一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOSの不満なところ

2003/03/02 02:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ペットショップ55さん

EOS100、55を使っているけどCF(カスタムファンクション)
設定の使いづらいことといったら・・
EOS7も持ってないけどなんか見るかぎり一緒だし。
数字だけだから説明書を見ながらでないと、CF設定できないのを
本当なんとかして欲しいです。
ミノルタのα7みたいに文字で表示されるのはわかりやすいですね。

あと電源をONにする際、撮影モードのダイヤルを回す方式も変えて
欲しいです。
電源スイッチと撮影モードはやっぱり別々にした方が使いやすいと
思うのになー。

お店で触ってみてEOS7のAF性能は、同じ価格帯の他社カメラと
比べても群を抜いているのはいいんですけどね。

あとAF補助光がEOS7はストロボをポップアップしないと出来ない
んですね。
100と55の場合はボディから赤い縦縞の線が照射されて、真っ白で
コントラストが全く無いような壁でも、また3、4m位までなら真っ暗闇の
中でもビシッっとピントを合わせてくれて感動したんだけど、EOS7の
AF補助光の使い勝手はどうなんでしょう?

同じようなこと思っている人いませんか?

書込番号:1353766

ナイスクチコミ!0


返信する
m_okkunnさん

2003/03/03 23:08(1年以上前)

>CFがミノルタのα7みたいに文字で表示されるのはわかりやすいですね。

同意見です。(うんうん)

>電源スイッチと撮影モードはやっぱり別々にした方が使いやすいと
思うのになー。

いつも同じモードを使う方は、そう思うでしょうね!(私の使い方では、不便は感じません。)

>AF補助光の使い勝手はどうなんでしょう?

KiSSVと同じ感じですね。
チカチカチカチカというのは、いまいちです。(個人的意見)

書込番号:1359639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペットショップ55さん

2003/03/05 00:32(1年以上前)

レスありがとうございます。

>KiSSVと同じ感じですね。
>チカチカチカチカというのは、いまいちです。(個人的意見)

AF補助光についてカタログを見ただけでは
わからなかったので

これから出てくるEOSをさらに使いやすくする為に、

書込番号:1363079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペットショップ55さん

2003/03/05 00:56(1年以上前)

げげ・・
カーソルを書き込み欄に持ってきたかっただけなのに、間違えてボタン押しちゃったー。

書きたかったのは次の通りです。

>KiSSVと同じ感じですね。
>チカチカチカチカというのは、いまいちです。(個人的意見)

AF補助光についてカタログを見ただけでは
わからなかったので参考になりました。

これから出てくるEOSをさらに使いやすく、欲しいと
思わせてくれるようなカメラを作って欲しいので、
メーカーが机上で設計したものをそのまま使うのではなく、
いろいろな意見を集めキヤノンのご意見箱に投書したいと
思います。

EOSについてここも改善したほうがいいってところがあれば、
またここに書き込んで下さい。

書込番号:1363175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者的質問

2003/03/02 00:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 milkybeginnerさん

皆様、いつも色々な方のご意見大変参考にさせて頂いています。
実は、3年前ほどにペンタックスMZ‐7(確か?)を購入し最近物足りなくなってきました。10万前後でEOS7、F80もしくはα‐7を候補に考えているのですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1353538

ナイスクチコミ!0


返信する
素人7さん

2003/04/27 02:27(1年以上前)

この中の選択肢ではα7を薦めたいです.α7はランク的にCanonEOS3と7,NikonF100と80それぞれの中間に入ると思います.しかし機能的には上位機種に十分対抗できるものを持っています.特にAEロック時の輝度差表示はとても便利です.結局何を求めるかによりますが...

書込番号:1525986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカスリングで質問

2003/03/02 00:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 初めてのAF機さん

フォーカスリングについてお聞きしたいことがございます。
AFアポテレ100-300レンズを使っていて気になったのですが、AF使用時にMFボタンを押さずに間違ってフォーカスリングをまわしたところ、なんとピントが動きました。(距離目盛が動いた)
クラッチが滑っているのでは?と思い。AF24-105レンズでも同じ事を試みたのですが、ピントが動くことはありませんでした。(フォーカスリングは空回りしているだけで距離目盛は動きません)

たまたま発見した事象で間違った使い方ではありますが、AF100-300レンズの調子が悪いのか気になりましたしだいでございます。

このような状態が普通なのでしょうか。

書込番号:1353447

ナイスクチコミ!0


返信する
しめかつNO.1さん

2003/03/04 09:54(1年以上前)

初めてのAF機さん、早速私のレンズで試して見ました。
結果は「MF」にしなければ、シャッターボタン半押しにかかわらず
どちらでも距離目盛は動きません。シャッターボタン半押しの状態では、全然動きません。(あたりまえか。)シャッターボタンを押していない時は、フォーカスリングを軽く動かしますと1ー2mm距離目盛は動きますが、これは「がた」の範囲でしょう。
もう一度確認されて、動くようであればメーカーに相談されたほうがいいですよ。(24−105.100マクロでも確認しました。)

書込番号:1360864

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのAF機さん

2003/03/07 22:14(1年以上前)

しめかつNO.1さん、こんばんは。
販売店に確認したところ、ちょっとあいまいだったのでメーカーに確認しました。

その結果、「動く!」との事でした。
電話したところ、「こちらでも確認します。お待ちください」と言われまして、電話越しに確認していただいたところ、メーカー所持品(事象確認機なのかな?)でも動くとの事です。

トルクの関係でクラッチが繋がっていても回る場合があるそうです。

いずれにしても不具合ではない?との事でした。

良いのか悪いのか、ちょっと気が楽になったような気分です・・・

書込番号:1371194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

eos7 or else

2003/03/01 23:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 EF28-105mm F3.5-4.5II USM 付

スレ主 milkybeginnerさん

こんにちは。写真初心者の者です。3年前ほどにペンタックスのMZ‐7(確か?)という当時一番安かった一眼レフを買ったのですが、最近物足りずEOS7とかF80D、α‐7のどれがいいのだろうと悩んでいます。大体予算は10万前後で対象は建築物・人物です。どうかご親切な皆様いろいろ教えて下さい。
ヨロシクお願いします。

ミキ

書込番号:1353226

ナイスクチコミ!0


返信する
空翔さん

2003/03/02 12:42(1年以上前)

EOS-7を使っている高校生です(^^ゞ 僕的にはやはり自分の愛機なのでEOS-7をお薦めしたいです!キヤノンのAFは動く物を撮るの最適で定評があります。またEOS-7のAFですが他の同じクラスのカメラに比べると速いし精度が高いです。あとデザインがカッコイイですし(^.^) でも人物や建築物等でしたら候補に上がってるカメラだったら全然問題は無いと思いますよ! またペンタックスのレンズを持っているなら、同じクラスのMZ-3なんかもどうでしょうか?

書込番号:1354703

ナイスクチコミ!0


EOS7にくらくらさん

2003/03/02 19:52(1年以上前)

まずはカメラ店に行って触ってみましょう!!
さすれば,五感に働きかけてくるカメラがきっとあるぞ。
写りはその後かな?!
因みに私は,EOS7 と,EOS KissVLを持っています(^^)

書込番号:1355853

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 14:31(1年以上前)

カメラはボディよりレンズで選べ。

以上。

書込番号:1382582

ナイスクチコミ!0


BUSHMANさん

2004/01/27 14:41(1年以上前)

↑の書き込みなんだけどレンズだけで決まるわけないとおもうんだけど。
知ったかぶりの書き込みは質問してる人を混乱させるだけですよ。

書込番号:2394335

ナイスクチコミ!0


first-class.さん

2004/09/08 22:49(1年以上前)

ジェドとか言う奴、知識のない奴を馬鹿にしたような発言してたのしそうやな。知識があるなら教えてやれ、その気がないなら書き込むな。誰もお前みたいな奴に教えて欲しくて頼んでんじゃねぇよ。まお前みたいな奴がたいした写真とれないんだよ(笑)

書込番号:3240559

ナイスクチコミ!0


MILSPECさん

2004/11/04 23:09(1年以上前)

私もレンズが重要だと思いますよ。

書込番号:3461190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/05 07:08(1年以上前)

別に<ジェド さん>を擁護する意志も意図もありませんが,

>対象は建築物・人物です。
→であるならば,歪曲収差の少ないものティルト機構のついたレンズやボケ味のきれいな大口径レンズの選択肢必要かと思います。

ただし,ここではボディに関しての質問ですので,わたしならα7をお勧めします。なぜかというとファインダーの見え具合が3機種の中では優れているからです。

ちなみにEOS7→EOS7sとα7を使っていますが,AFについてもα7は速いですよ。

ボディで一段落ついたら,レンズでもご相談ください。そうすると「沼」の住人サンたちが,いっぱいレスつけてくれると思いますよ。(笑)

書込番号:3462245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長所。短所。。

2003/02/28 01:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 悩み相談室。さん

このカメラの機能的に長所・短所を聞かせてください。またその他にも情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1347659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/28 01:10(1年以上前)

あなたが調べた限り、どこが気に入ったのですか?
どこが気に入らないのですか?

書込番号:1347682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/01 11:53(1年以上前)

上級機のF5やF100から通常使わないような機能を除いた機種ですが、
一般的に不足する機能はないと思います。(連写スピード以外は)
写真が上達するまで使える良いカメラだと思いますが、F100等に比べれば
ボディの耐久性は敵わないかもしれません。

書込番号:1351152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る