一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AF-ONボタン使ってますか?

2002/11/19 00:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 AiAFズームニッコール28-105mmF3.5-4.5D(IF)付

スレ主 森のやまさんさん

今はD100が主力ですが、F100は気に入っているカメラの一つです。しかしどうしても意味の判らないのがボディ背面のAF−ONボタンです。
これは全く無用なボタンだと思います。「シャッター半押し」で十分事足りるからです。
三脚に据えて大まかなピント合わせが楽なんて言っていたプロが居ましたが、AF−Sレンズ以外は、その後いちいちレバーをMFに切替なくてはならず、使い物になるとは思えません。私は厳密なピント合わせでは、最初からAFなど使わないことにしています。
しかも変なのは、このボタンに操作性の良い一等地?を与えていることです。私ならここはスポットAEロックか、測光モード切替、露出補正ボタンの何れかを置きたいところです。
デジタルのD100になってこのボタンが無くなり、ここはAEロックボタンが来ましたが、私にとっては朗報でした。但し使い方は人によって変わる筈ですから、F100のAF−ONボタンを重宝している方がおられたら、利用の仕方を是非教えて下さい。

書込番号:1075441

ナイスクチコミ!0


返信する
わらしべ長者さん

2002/11/19 10:26(1年以上前)

私は、D100とF90Sを使っていますが、AF-ONボタンは、フォーカスエリアにいない被写体にフォーカスをロックして連写するときに重宝します。また、連写をしない場合でも、人の顔などにフォーカスをロックしおき、いい表情の時にシャッターを切る、等の使い方があるかと。

書込番号:1076053

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2002/11/19 12:05(1年以上前)

二つ目は、「シャッター半押し」でできましたね。^^;

書込番号:1076191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/19 14:05(1年以上前)

役に立たないと思ってるなら無視すれば良いと思いますが、
AF-ONボタンは元々はCannonのCFから来たもので、主に置きピンに使います。
シャッター半押しでもOKですがずっと半押ししてなければいけません。
しかしAF-ONボタンを押せばそのままで良く私は鉄道写真ですので重宝してますね。
他にはスポーツやサーキットでの撮影する人には役にたってるようです。
またこの機能を有効に使うにはフルタイムマニュアルフォーカスが、
可能なレンズでないと意味ないでしょう。

書込番号:1076370

ナイスクチコミ!1


スレ主 森のやまさんさん

2002/11/20 00:56(1年以上前)

どうもありがとうございました。みなさんAFをうまく活用されてるということですね、私は風景写真が多いのですが、どちらかと言えばMFが主体で、フォーカスエリア外の被写体については、原則的にマニュアルで撮っているため「このボタンは?」と思っていましたので、参考になりました。
また本当に使いやすいAFは未だ無いと思うのですが、メーカーももっとAF使用感の良いカメラを出して欲しいものですね。

書込番号:1077351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F100最高!

2002/11/18 10:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 アイバさん

色々と悩んでいましたが皆さんのおかげで、とうとう昨日
地元のショップで新品同様のF100+(SB-28)+(レンズ28-105)を
170000円でゲットしました。
F100最高です! ホールド感も良いし、シャッター音も言うことなし!
当初気になっていたデザインも実物見て触ったらすっ飛んでしまいました。
特にミラーショックはシャッター押す度にすごく気持ち良いです。
昨日一日中使ってみて、気になったことは、給送モードセレクトダイヤル
が使いにくかったこと…くらいでした、でも慣れれば問題ないですね。
ついでに購入検討していたα9も実機を触りましたが、F100を持ったあと
だと持った感じちょっと私には違和感がありました。
F100にしてほんと良かった〜!

書込番号:1073933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オートピクチャーモード

2002/11/17 19:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-L ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

オートピクチャーモードが何を選ぶか試すのは楽しいですね。

書込番号:1072584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2002/11/17 18:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-S ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

ちょっと重さが中途半端で、MZの魅力が失った感じです。
操作性もMZ-3よりしにくくなった気がします。
でもこれのいいところは、コマ外に撮影データが記録できることです。
シャッター音も歯切れ良くなっています。

書込番号:1072542

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/17 18:49(1年以上前)

しまった、ブラックの方に書くつもりだったが。

書込番号:1072547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カタログ落ち

2002/11/17 18:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-7 ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

いつの間にかカタログから消えている。。

書込番号:1072531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

小ささがいい

2002/11/17 18:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

このコンパクトさがいいです。
EOS-1VHSと比べると、これが同じカメラかと感動します。
レンズも少し暗くなってもいいから小型軽量でいいです。
高画質は645でどうぞといった感じです。
とにかくお手軽さがいいです。

書込番号:1072521

ナイスクチコミ!0


返信する
ズバリさん

2002/11/18 14:17(1年以上前)

ぺんた党ですか

書込番号:1074309

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/06 11:55(1年以上前)

いや、キヤノンです。
キヤノンでフルにシステムを構築しています。

圧倒的に小さい、ペンタックスが捨てられなくて。

書込番号:1113928

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/08 03:29(1年以上前)

ほんと、さわってて楽しいです。
ペンタックスは種類が多すぎてよくわからない。
オートピクチャーモードで、カメラが何を選ぶのかを見るのも楽しいです。(このカメラにはその機能は付いていません。)

書込番号:1118118

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/08 03:30(1年以上前)

ファインダーもEOSが負けているのが悔しい。

書込番号:1118121

ナイスクチコミ!0


0908さん

2003/05/12 19:34(1年以上前)

コンパクト一眼良いですね。もう一台Kiss3Lを使っていますがゆっくりと写真を撮ることを楽しむというのはMZ-3だと思っています。シンプルでOM-1Nを使っていた頃を時々思い出します。あの頃は本当に若かった。

書込番号:1571413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る