一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ631

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

GR1vにて

159+タムロン63Bにて

S95にて、使用機材撮影(^^)

皆様こんばんは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪


新しい機材も欲しくなるのですが、色々と値上がりしてしまって。。。カメラやレンズに中々手が出ません。
その分、私のお金のかけどころはフィルム代(現像含む)やカメラ遊びの移動などにかける割合が多くなってます(^^ゞ
今年最初のフィルム撮影、ポジフィルムの現像代は一本あたり1,700円ちょっと、
なにげに地道に(?)現像代も値上げしていて、出費痛いです(*_*)これ以上の値上げはムリムリとか思いながら何とか追いついている?
これからも楽しみたい物事に、お金をかけていくのです。。。(^^♪


そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:25160730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/27 10:03(1年以上前)

パノラマ合成

核心部です

>金魚おじさんさん

新スレ立ち上げありがとうございます。

『お金のかけどころ。。。』  長野県は離島を除くと全国でも1、2と言われるほど高い(175円/L)のでガソリン代です。
コロナであまり遠出はしませんが夜間の撮影が多い私は冬場は特にかかります。

フィルターや先日のマウントアダプターなども意外に高額で馬鹿にならない出費になってます。

う〜ん...あと夜中撮影してると小腹がすくのでよせば良いのに買い食いするのでコンビニ代かな?

晴れて懐具合が許せばカノープスと天の川を撮りに出かけてます。この春はやっと遠出もできそうな雰囲気になってますね。
ちらほらと開花便りも聞こえてきているのでさらに足代がかかりそうです。


先日のリベンジです。今回は雲どころか霞もなく八ヶ岳、富士山、南アルプスまでスッキリ!!

これを撮った夜は-15℃...最近はつきっきりで撮影しているので難行苦行になってます(笑)。
それでもこんな風景を観られれば寒さも吹っ飛びます。

やっぱり横たわる天の川が好きですね。人も多くなりますがおすすめは5月の新緑から梅雨入り前の頃です。

Z7U 20mm f/1.8 ISO 2500 f2 25秒 9枚パノラマ合成 今回から画質優先でtifで書き出して合成してます。



書込番号:25160898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/27 14:55(1年以上前)

裏側と山々。

裏側全景。

中央。ドーンって感じ。

向きを変えて。

皆様こんにちは。
週末寒かったですが
今日は暖かい日。気分的に春っぽい(気分)

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。
お金のかけどころ・・・多分我が家の娘に(犬)
お金が意外とかかってる気がします。
私のレンズ購入費よりはかかってますね(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788815/
橋の手前の駅の所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788814/
橋の写真が待ち遠しい(笑)。
ブログ覗いてくださり感謝です。
八ッ場ダム、裏も降りれるようになり
更に少し先に行くと、遊歩道みたいのも整備され
すっかり観光に力入っていますね。
真剣に写真色々撮っていくと、かなり時間使います。
今時期は寒いので、人もあまりいなくて良い感じです。
今回もよろしくお願いします!

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788856/
いやぁキレイですね。素晴らしい。
ブログ覗いてくださり感謝です。
今回も宜しくです。寒さも和らいだり、戻ったりと
今年の冬は不思議な感じがします。

で今回は前回からの続きで
ダムの裏側の撮影貼っていきます。
ブログと被らない様に色々と載せておきます。

では、また顔出します。

書込番号:25161206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/27 15:02(1年以上前)

結構離れてます。

ここまでトリミングしても精細さあります。

雲狙い。

なんか迫力あります(笑)。

初っ端から連投です。

書込番号:25161213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/27 15:08(1年以上前)

なかなかしっかり写ってます。

ここもキレイな緑色の水です。

ここら辺に遊歩道あります。

これもなかなか精細です。

3連投でしたぁ(笑)。
なかなかのレンズです。
購入価格は1500\です。このレンズ。
では、では。

書込番号:25161222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/27 16:02(1年以上前)

GR1vにて

159+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

昨日はプルプル今日はヌクヌク、春が近づいている気がします。
碓氷に行った日も暖かい日で、雪景色が見れなかったのが残念に思いながら、
でも楽しかったです(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
今スレでも宜しくお願い致します(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788855/
本当に虹のようにアーチがかかるのですね。。。美しい♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788856/
どんどん早く上がるようになって、日々通いたくなるのがわかります(^^)
空の状態も当たりで天の川も富士山も綺麗、見させてもらえてありがとうございます♪

ガソリン代(>_<)私もお金かけてしまいますね。。。
移住候補調査(^^)で安曇野を調べていた時に、何かでガソリン代が高いと書かれていました。
さいたまより、十円以上はしていそうです(>_<)
春になると、移動にお金かけてカメラ遊びしに行きたくなります(笑)

夜中のコンビニ飯代(^^)
私は数年前から昼飯を食べなくなり(代わりに朝飯食べるようになりました)、これとタバコ代が
そのままフィルム代と酒代にまわった感じです(^^ゞ


>ペンスガさん
こんにちは(^^)
今スレも宜しくお願い致します(..ゞ

そちらも気分的に春みたいですね(^^)なんだか鼻もムズってます(>_<)
花粉症ではないと思いたいですが。。。?!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788906/
雰囲気良いです♪手前側から降りていく感じでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788908/
どーんっ
見たいですこの角度(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788916/
私も撮りたくなりそうです。こういう迫力あるもの前にすると(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788918/
なんと言いますか、ダムの下側がこんなに綺麗なのに驚きます。
なんとなく、上側の水が綺麗な気がするもので。。。
千五百円(笑)それにしても古標準ズーム、今ならむしろ粋だなと思いますね(^^)

娘さんにはお金かけなきゃですよね(^^)
私も相棒(猫)にはお金かかってたと思います(^^)まだ小さい分、かかるお金は少な目?

橋の写真もそろそろです(^^♪
先に一つお伝えですが、雨が降ってきて159を出すのが難しくなり、
橋ではGR1vとTVSデジタルの二台になりました(..ゞ



書込番号:25161303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/27 16:42(1年以上前)

ラッキー!!

美味し♪

>金魚おじさんさん
>ペンスガさん

ご挨拶してませんでした...今スレもよろしくお願いいたします。

今日は良い天気ですね。そして暖かいです。霧ヶ峰日和

>金魚おじさんさん

この廃駅も何回も横を通っているんですが立ち寄ったことがないのです。次こそは
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788815/

>ペンスガさん

見上げると迫力ありますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788908/

キムワイプご紹介ありがとうございます。早速買ってきて使ってます。
ケバが出ないのはいいですね(^0^)。


カノープスは街明かりにもめげずそこそこのモノは撮れているんですが今日もう一度
撮ってきてからアップします。

さていきなりの脱線です(^0^)。先日たまたま佐久平のイオンに立ち寄ったら「九州フェァ」を
やってまして最終日だったんですが奇跡的にラスイチの「うまかっちゃん」が買えました!!

で新スレ記念に今日の昼食です(笑)紅しょうが&すりゴマがないのがちょっと淋しいですが
久しぶりに食べました。あと3食残ってるので大切に食べます(笑々)。

書込番号:25161353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/27 23:28(1年以上前)

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

碓氷の写真はまだ枚数あります(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

きっと今晩も山星見でしょうね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788943/
それにしても美味しそうに作られますね(^^♪
うまかっちゃんが九州だったとは、知りませんでした。幾度となく九州土産売り場を見てきていたのに(>_<ゞ

熊野平駅は、駐車場から階段上がるだけで息上がりました(苦笑)
眼鏡橋まで車で移動して、後から歩きで行けば良かったと思いました(笑)

書込番号:25162010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/28 18:06(1年以上前)

みなさま こんばんは

>金魚おじさんさん

>>眼鏡橋まで車で移動して、後から歩きで行けば良かったと思いました

ということは「熊ノ平駅」から「めがね橋」まで旧線路を歩けるという事なんですね
いつも駐車場が一杯なので諦めてしまうのですが平日なら大丈夫なのでしょうか

カノープスは佐久秩父連山と八ヶ岳の間を千曲川が流れ、佐久甲州街道が通るポッカリ空いた
空間を見つけて約1時間半近く観る事が出来ます。佐久平も一望できるすごく良い場所(^0^)

街明かりが凄いのでハーフND、光害カットフィルターを駆使し、さらに街の部分を焼き込んでます。
二晩も続けて南極老人星を肉眼で確認できたので長生きできるかな?(笑)。
これにて今シーズンのカノープスは終了です。

1枚目 19:02 昇ってきました
2枚目 この辺りが南中か?
3枚目 20:26 八ヶ岳の裾に沈みます
4枚目 日周運動が分かるように合成してみました。低い!!星に興味がなければ気づかないですね
     あと飛行機など色々飛んでて空は賑やかです

機材はZ7U Z50mm f/1.2S ISO 1250 f2 3秒 4枚目は12枚合成(スタック)してます。

書込番号:25162811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/28 20:57(1年以上前)

鉄橋。

青空が良いです。

この時間で月が見えます。

このレンズでした。

皆様こんばんは。
今日はとても暖かい日でした。
春って言っても大げさじゃないくらい。
明日から3月。暖かくなるのか?って気分。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788934/
雰囲気ありますね。良いですとても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788931/
ここの駅もそうですが、とにかく歩く場所ですね。眼鏡橋周辺は。

八ッ場ダム下に降りるの中央ぐらいからエレベーターです。
長い通路を歩いて裏側に出ます。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788943/
美味しそうぅぅ(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789222/
山などもしっかり写ってますね。街の明かりがアクセントになってて良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789224/
なるほど。

キムワイプ良いですよね。価格も安いですし。
何を拭くにも実際重宝します。レンズ清掃には必需品。

今回私は過去レンズの紹介でした。
個人的に最もオススメするレンズ群
ヤシカレンズです。
今回は安く探せるヤシノンDS50mmでした。
なかなかの写りします。
ヤシカのレンズはほぼ富岡製だと思います。
当時富岡はヤシカの子会社でしたので。

金魚おじさんさん
ヤシコンマウントのヤシカレンズおすすめしたいです。
ツアイスレンズの裏でせっせとヤシカレンズを作っていた
日陰レンズです。ツアイスばかりに目が行き
ほぼ注目されなかったレンズみたいですが
ツアイスに負けてないレンズと評判です。
上手く探すと格安であります。

ブログにも載せていましたので
被らない写真貼っておきます。レンズメインの紹介記事
なので、ほぼテストみたいな撮影です。
では、また顔出します。

書込番号:25163072

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/01 14:18(1年以上前)

再生する空気抜き

その他
空気抜き

横川に近い方トロッコ降りてからしばらく歩きました

同この辺りで自動車道へ

Tio Platoさん 自家製味噌作り

瓶に入れ寝かします

>金魚おじさんさん
皆様、こんにちは、

新しいスレッド有り難うございます。

> お金のかけどころ

早く使わないと、 どんどん目減り どうしましょう。


前スレ 何でしょう

 私は、蒸気機関発電機かなぁ〜と思っていました、再度現物確認に行ってきました。

写真の部位は、モーターでした 全体でコンプレッサーだったようです。

4月後半連休前、懲りずに角館、弘前、津軽半島、松前、江差、函館、
7月、四国のお遍路、等予定。


>ペンスガさん
電源開発、茅ヶ崎研究所に仕事に行った事があります、
ダムに使う膨大な量のコンクリート 現地近くの材料で色々な調合でテストしていましたよ。


>hukurou爺さん 
東御辺りの高台でしょうか、 この分野も見 て楽しむしか出来ない世界ですね。
有難う御座います、   そんで、無数の星殆ど名前有るのでしょうか。

書込番号:25163892

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/01 15:55(1年以上前)

九州限定尽くし

色々な『うまかっちゃん』

くまもん尽くし

節分用に用意していたネタ

金魚おじさんさん、みなさん
こんにちは。

パレンタインが終わってから年度末モードに突入してしまいました。
2/23(祝日)に鳥さんの撮影に出掛けたものの・・
花粉症の症状がえげつなく強い!!!
撮影結果は如何に?!
週末に確認します。


hukurou爺さん

本スレシリーズの前作にて。
アーニャちゃんとボンドへ優しい言葉を掛けられていて、
優しい方だなと感じました。

うまかっちゃんは美味しいですよね!
関東では販売している店舗が少ないので増やしてほしいです。


ペンスガさん

ダムがけっこう好きなんです。
モアイ像が鎮座してるみたいなお写真で風情がありますね。
週末にPCサイトから拝見します。


matu85さん

手作りのお味噌!
なんて素晴らしい!!

コロナ禍で長野県への旅行が出来なかったので、
手作りの蕎麦と味噌を体験してみたいです。

そちらの神奈川県にも久しぶりに行ってみたいです。


金魚おじさんさん

白鳥さんをいっぱい撮影されたんですね!
鳥さんや飛行機を撮影する際、
望遠レンズが要るなぁというシチュエーションが分かってきました。

-----

お金のかけどころ・・

コロナ禍で延期していた結婚の費用、
住宅購入資金、
自炊が増えたのでちょっと良い食材。

価格の優等生だった卵。
鳥インフルエンザの影響がすさまじく価格が高騰。
ロシアがウクライナに侵攻してから、
グローバル市場でも物やサーピスの価格も総じて上昇。

夏の電気代が13,000円を超えた際は目が点!!!!!

使用している冷蔵庫や洗濯機、テレビ、電子レンジが10年以上も無事に動いてることに助けられています。
それにしてもここまで故障無しなんて凄いよー。
PSP(ゲーム機です。)が電源ON出来たのにはビビりました!笑

書込番号:25163980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/02 22:11(1年以上前)

美味いんですよ!

復活!!

大接近!!!

みなさま こんばんは

今日は寒かったですね。雪が舞ってました。


>ペンスガさん

いつもながら良い青空ですね。アーチがいい感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789299/

雲場池の鴨さんが池に刺さってるの可笑しいですね。また刺さってる&あっちでもこっちでも
さらに刺さってるのが大爆笑です。

>matu85さん

自家製みそは美味いですよね。
子供の頃はどこの家でも味噌造ってました。我が家も超でかい釜で大豆を炊いて味噌玉を作って寝かし
翌日木樽に仕込んでました。おまけで造ってくれる甘酒が楽しみでした。


>Tio Platoさん

最近は歳をとったせいかあまり可哀想なのはダメです。最後は救われたのでしょうが鬼滅の遊郭編も
鬼になった兄妹が可哀想で(涙)。

最近節分は恵方巻にかけてロールケーキが流行ってますね。さらに一ひねりの金棒ロール!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789499/

基本麺類は大好物!5/週は食べてます。冷凍そばにスーパーのかき揚げでも刻み葱と七味を
たっぷりかけて...こういうB級の味が好きです(笑)。B級と言えば沖縄フェアをやっていた時に
買って食べたインスタントの沖縄そばがまた食べたくてまたフェアやらないかなぁと思ってます。


調子が悪くなっていた自由雲台の手入れをしました。清掃&グリスアップにキムワイプが大活躍!!
また滑らか&ユルユルでもピタッと止まるようになりました。

今日は夕方に金星&木星の大接近を撮ってきました。7日は満月(ワームムーン)です。


書込番号:25165647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/03 04:14(1年以上前)

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)



>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

雪降りましたか。。。まだ冷える日ありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789222/
ぱっと見さぞかし綺麗な夜景ポイント。。。、うっすら高度の低い部分があるのが重要なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789224/
地平低くて、上寄りの星々の明るさとの差を見ても、元が明るい星なのを想像出来ます。
tif、お聞きする前に自分で調べてみましたが、よくわかりませんでした(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789849/
ビフォーアフターかと思ってしまいました。美しい(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789850/
近いっ!明るい星の接近は見ごたえありますよね♪
3/24の月と金星の接近も見たいのですが、仕事で見れそうにありません(*_*)見れましたらぜひ。

眼鏡橋は駐車場がいっぱいになってしまうことが多いとは。。。
そんなに混んでいるのですね。私の訪れた時はガラ空きで、寂しいくらいの雰囲気楽しんでました(^^)
魅力的な場所です♪朽ちていってしまいそうなのに、よく残しているなと思います。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

あたたかくなって、トゥインゴーの屋根や窓にうっすらと春のホコリが積もり。。。(>_<)
でも、春ですからね(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789297/
この十年くらいでしょうか、渋川からの道が新しくなっていくのを見ていて、
橋のデザインが派手過ぎないけどカッコいい、品が良いと言うのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789299/
昼間の月がこんなに見える、青空も気持ち良いでしょうね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789300/
ヤシカ、外装に差はあっても中身(写り)重視なのでしょうね。
だいぶ前に中古屋でレンズを見比べて、外見でヤシコンツァイスを選んでしまった私(^^ゞ
余談ですが、数本レンズ並べて、コーティングの色が個体ごとに違いがあって不思議で楽しんでました(^^)

まさかダムの中からエレベーターで行けるなんて。これはもう一回行かねば♪

カモ刺さりまくり(^^♪こんなに刺さらなくても。。。これも不思議です(笑)


>matu85さん
こんばんは(^^)
今スレでも宜しくお願い致します(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789474/
こんなに賑わう場所なのですね。
FT1(^^)FTシリーズ続けて使われていたのですね。私も気に入ったモノは使い続ける性質です(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789475/
緑の山を走る橋、今回もしかしたら似たような角度から撮ったカットがあるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789476/
ミソ手作りっ。

春楽しみな場所計画、聞いていると私も楽しみになってきます♪
道南は以前にマイアミバイス007さんに情報教えてもらったことがありまして、もう一度行きたいです(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
今スレも宜しくお願い致します(^^)

年度末の忙しさと花粉症、時期重なるのですね(*_*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789496/
わお九州づくし(^^♪最近見てきた場所を思い出します(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789497/
種類あるっ(^^)買いたいなぁ。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789498/
くまモンづくし(^^)やっぱりクマモンはかわいい、あの目がなんとも好むのは私だけではないのかも?!
特等、、3等、、、当たるんですか!?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789499/
流石のネタ捜査です(^^)チョココーティングクリーム?中身も気になります(^^ゞ

結婚費用、これはとても大事ですね(^^)お金の量(?)も大事ですけど、かけどころも重要です(^^)
そういえば、うちも電化製品でこの十年で買い換えたのはレコーダーとパソコンくらいです。感謝しなくちゃ。。。
卵!
キミのこと好きじゃないんだ、なんて言ってられなくなりますね(^^)

書込番号:25165846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/03 13:22(1年以上前)

時間帯のせいなのか、とにかくみんなエサ探しに夢中。

刺さってる写真。

刺さってA

天気は悪い日でした。

皆様こんにちは。
今日は超晴です。雲一つない青空。
昨晩はこちらも雪が降ってました。
おまけに寒かったです(この頃妙に暖かかったので)

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789925/
雰囲気あります。良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789924/
しっかり写ってます。良いですとても。
八ッ場ダムも暖かくなってくると人がいっぱいになりますね。
コロナも落ち着いた事に(笑)なってますので
今年は観光客も多そうです。
ブログ見て下さりありがとうございます。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789848/
美味しそうぅぅ!!(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789850/
ぶつかっちゃう!って気分。

雲場池は冬に撮影しに行きます。水鳥撮影。
ただ近場の駐車場が無くなってしまい、結構歩きます。
キムワイプ最強です。色々な分野で活躍しているウエス。
ブログ覗いてくださり感謝です。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789496/
北海道もそうですが、九州限定惹かれますね。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789477/
手作り味噌。素晴らしい。
この頃はあまり遠くに行かなくなりましたが
青森は良い所ですね。食べ物もおいしい。

で今回の私は先に見て頂いた雲場池です。
やっと購入トプコンレンズです。
1950年後半に輸出専用としての販売
10p2.8です。コンパクトな100mmです。
他の焦点距離のレンズとあまり大きさが
変わらないのでボタンの部分の色を変えて
分かりやすくしているみたいです。

このレンズは結構レアレンズ。本来なら
価格もかなり高額ですが、運よく格安で購入してます。
後玉のカビが酷く、少しカビ跡残りましたが
撮影にはほぼ影響のない範囲だと思います。

ブログと被らない写真貼っていきます。
作例微妙な部分もありますが雰囲気で見て下さい。
もう少し浅い部分でエサ探ししてた感じがするのですが
何故か今回、みんな刺さってます。後ひたすら餌探ししてました。


では、また顔出します。

書込番号:25166263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/03 13:31(1年以上前)

やはり探してます。

刺さってますが良い感じ(笑)。

最後は雰囲気良く。

このレンズでした。

続きます。

鳥の撮影は難しいです。

書込番号:25166269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/03 13:42(1年以上前)

PLフィルター。

失敗。飛んできた所狙ってみたが、後ろの建物にピンがきてます。

おまけ画像。
今回初めてPLフィルターなる物を
装着して撮影していました。効果のほどは・・・分かりません(笑)。
あまり使わない気もします。
シグマ製のPLフィルターです。現行品みたいですが
とても安かったので購入してました。
アマゾンで他の径は1万越えとかなのに
何故か49mmだけ3000\でした。(もう売り切れてます)
49mmはペンタックスのレンズ径なので。

あっ・・・話が長い。ではでは。




書込番号:25166281

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/04 11:49(1年以上前)

159+タムロン63Bにて

GR1vにて

皆様こんにちは(^^)

免許証の更新に行ってきました。古い免許証も、今では希望しなくてももらえるのですね。
で、新旧の自分の写真がほとんど同じ(笑)三年くらいでは変わらないようです。
違いがわかるのは髪が白くなってる。。。写真って面白いものです(^^)

写真の一枚目、先の投稿の四枚目の露出違いです。オーバーアンダー迷ったら段階露出するわけですが、
デジタイズする時に、カメラ側の自動露出で似たような画像が出てきます。今時のカメラ優秀〜??
フィルム撮影時の段階露出は意味無い?!でも、ポジでも見たいので二度手間かけます(^^ゞ


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

天気の悪い日、コントラストの良し悪しが顕著に出ますね。
古レンズの個性も見られる気がして、何時頃からか天気悪い日でもカメラ遊びするようになりました。
雨を気にする機材はありますが(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789980/
これこれ(^^)シンクロだー♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789995/
ボタンまで美しい(^^)コンパクトさも設計から見事なレンズですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789997/
ケースの大きさ変える方が材料費よりコストかかるんでしょうか??!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789998/
少し、後ろですね。MFの難しさ、私も白鳥で同様の写真撮ってました(^^ゞ

PLフィルターはそんなにお値段高いのですか。昔は普通の値段で三千円くらいだった気がします。
お金のかけどころと、それとお買い得な時に買うと嬉しいですよね♪



書込番号:25167353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/06 16:53(1年以上前)

その辺の花ですw

金魚おじさんに言われて絞り優先で撮りましたが中々うまくいきません

金魚おじさん、みなさん こんにちわ

金魚おじさんスレ建てありがとうございます。

だいぶ出遅れました。
最近全然写真を撮ってないというのもありましたが。
車が来る日も近づいてきたので色々バタバタしているというのもあります。

梅は逃しましたが桜の時期には何処か行きたいと思っています。

金魚おじさん

トゥインゴくんと背景の眼鏡橋、とても合っていていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3790262/
真子ちゃんが後ろから颯爽と現れそうですね。

碓氷峠の眼鏡橋って今や観光名所になっているようですね

フィルムも現像代もどんどん上がり大変ですね。
ほんとに贅沢な趣味になりつつあるようです。

免許が希望で貰えるってこと結構最近に知りました。
10年以上前くらいでしょうか。
もっと早く知っていればもっと若い頃の写真をもらって置いたのに残念。
私の場合自分の写真って殆どないので死んだ時に写真に使ってもらってもいいかと思っています。

hukurou爺さん

こちらはだいたいレギュラーで150円前後で推移しています。
クレジットカードで支払うと4円程度高くなりますが。

私もこんな夜空見てみたいですが寒さには勝てません(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788856/

遠くに見える富士山がとてもいいですねぇ。

しかし子供の頃,田舎だと空気も住んでいますし街灯があまりない所だと目視でもかなり天の川が見れたように記憶してます。
それだけ空気も汚れているのかもしれません。

ペンスガさん

こんにちわ

そちらもだいぶ暖かくなってきましたか?

とても水が綺麗で泳いでみたい気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788918/

鴨さんのお尻がとても可愛くていいです^^
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230225/20230225093643.jpg

しかしペンスガさんみたいに自然を撮っているとレンズの性能がよくわかりますね。
明暗差も大きい所も多く木々などの細かい描写をするときほどレンズの性能が出やすいのかと思います。


matu85さん

こんにちわ
自家製味噌づくり始めてみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789476/
凄いですねぇ、前に納豆づくりをしたことがありましたが失敗したことがあります。
どのくらいで出来るものでしょうか?







書込番号:25170852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/07 00:17(1年以上前)

やっと福寿草

満開!!

結構賑やか

みなさま こんばんは

今日はとんでもなく暖かいというより暑かった??ですね。来週はまた寒くなるらしいですが

花が撮りたくて去年花桃の頃に福寿草の葉が茂っていたのを思いだして「余里の里」へ
その後夕方は明日の満月撮影のロケハンを兼ねて「一本くるみ」と「御牧大池」へ行ってきました


>金魚おじさんさん

碓氷峠の旧線路は良い場所ですね。これから保守管理は必要だと思うのですが残して
欲しい文化遺産です。混んでますが紅葉の頃の碓氷湖もいいですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3790259/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3790261/

免許証の写真ですがしかめっ面しているのが嫌でにっこり笑った写真を持っていったらダメだし
されて撮り直しになりました。それでも撮り直しの時に微笑んでやりましたがなんとかOK!
なので私の免許証の写真は良い感じです。

>ペンスガさん

軽井沢はコロナ禍でも混んでいるのであまり近づかないようにしています(笑)
近くの駐車場はなくなってしまったのですね。

何回観ても笑ってしまいます。浅いけれどちょっとだけ深いのでこうなるんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789980/

フィルターは進化とともに高くなりましたね。保護用フィルターもコーティングの良いものは
数千円します。あまり拘らないようにしてますが必需品なので痛い出費です。

>ビンボー怒りの脱出さん

その辺の花良い感じじゃないですか!!こちらはやっと福寿草が咲き揃って梅はまだこれからです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791359/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791360/

光害がひどい(黄色く写る)ので光害カットフィルターを使うようになりました。山の上でも
あるとないとではかなり違います。スキー場の営業が終わると改善されると思います。

書込番号:25171506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/07 00:42(1年以上前)

>金魚おじさんさん

tifの件ですが...

今までRAW現像してjpegファイルで書き出しをしていたのですが現像時にはあまり画像を弄らないで
圧縮の少ないtifファイルで書き出して後で多少レタッチをしてからjpegファイルにしてみています。

以前はサイズの大きいtifファイルは重すぎて使えませんでしたが今のPCでは扱えるようになりました。

自己満足ですが低照度ノイズは以前よりは良くなった気がします。ただExifが出ないんですよね。

書込番号:25171524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/08 13:50(1年以上前)

初めにレンズ。

35mm作例。

35mm作例A

35mm作例B

皆様こんにちは。
早くも春がやってきたレベルの暖かさ。
これは完全に異常は気候ですね。
一ヶ月は早い感じです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3790260/
なかなかの雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3790262/
車と背景に映る橋が良い感じで撮れてますね。

古いレンズと天候はかなり気を使いますね。
同じ感じには写ってくれないので。
天気が良い方が雰囲気伝えやすレンズもあり
逆に天気が悪くてもしっかり写ってくれたり
色の感じなどはかなり左右される気がします。
それが楽しい部分でもありますが(笑)。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791596/
春到来ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791602/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791605/
雰囲気最強。良い感じです。写りも良いです。

軽井沢は以前に比べて、海外の観光客が増えてきましたね。
変な言い方ですが、一体コロナって何だったのかと・・・
散々騒いで、勝手に収束させてる感が否めません。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791360/
なかなかな写りですよ。私も絞り優先の撮影多いです。

古いAFも面白いですよ。もう少し欲しい&探してます。

私は今回ネタです。
比較的お金のかからないレンズ探しが基本ですが
お金のかけどころ、現行AFレンズ。

HD FA35mmF2とHD DA20-40mmLimitedです。
FAレンズはフルサイズ用なのでK-1購入後に買ってました。
20-40mmはKPとともに購入していたレンズ。
ペンタックスは高額なレンズもありますが
比較的安くレンズ購入できる気がします。
どっちも似たような価格で購入しています。
多分35000\くらいだったと思います。
私にしてみたらかなりl高額な部類ではありますが(笑)。

ブログにカスタムイメージの紹介記事でも
書こうかと、この頃テストみたいな撮影していました。
変なクセが付いてまして(笑)いつもすぐ太陽を背にして
撮影してしまいます。この2本は逆光耐性も結構あるので
太陽の方向いても破綻しないです。
何も気にせず被写体だけって言うのは楽な気がします。

テストみたいな撮影ですが、ネタだと思ってください(笑)。

私は花粉症ではないのですが
なんか今年は多いみたいですね。花粉。
では、また顔出します。

書込番号:25173337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/08 13:58(1年以上前)

作例@。

作例A。

作例B。

作例C。

続いて。20-40mmの作例です。
では。では。

書込番号:25173343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/09 11:45(1年以上前)

GR1vにて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

ほんとびっくりの春状態(^^♪
遊びに行きたくなるな。。。、眠くもなるな。。。(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

今スレでも宜しくお願い致します(..)ゆっくりで大丈夫です。スレ主がこんなですから(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791360/
iPhoneには絞り優先モードがあるのですね。
よくあるわざとらしい効果?と違って、これなら自然で積極的に使いたくなりそうです(^^)

眼鏡橋は楽しい道でした。C121コーナーは通っただけ(^^ゞ
シルエイティーも昼間はゆっくり走っても気持ちいいでしょう(^^)

古い免許証は、三十年くらい前は欲しいと言う人は少なかったのか、でも自分から言うともらえました。
今だといらなくても渡されてしまうのですね(笑)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

また寒くなる予報なのですね(>_<)頭ではわかっていても、寒くなるのは気が重いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791596/
福寿草♪春に一番、好きな花かも。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791598/
余里の里にこんな場所があるなんて(^^)場所を教わっていいものでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791602/
樹形も好みなんですよ(^^ゞ美しいです。
余談ですが、盆栽にするなら、こんな自然な形に育てたいです。

免許証の写真って一発勝負ですもんね。思い出してみると近年、犯罪者顔にはならなくなった気がします(^^)

光害カットフィルターのお値段、かなり高いのでは。。。?(*_*)

tifの説明、ありがとうございます(..)ネットで調べるより全然わかり易い、わかった気になってます(^^ゞ
今現在の自分は使うほどではなさそうで、見せて頂ける時に恩恵あるかも?(^^)
イグジフは。。。、見たいです(..)でも、手が許せたら使用レンズの紹介どうしようかな、くらいで。


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792081/
現行レンズは初めて拝見します?!選ばれているレンズにも共感してしまうんですけど(^^ゞ
35mmf2というレンズは、私自身では持ったことないのにとても良いレンズだと思うのです。
f1.4が大き過ぎて、サイズはf2はかなり小さくなって、でもボケは楽しめて。
私にはTVSデジタルの広角側が代わりでしょうか(^^)
APSCレンズで20-40、流石ペンタックス(^^)そーゆーところも好きなメーカーです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792083/
少々悪条件な逆光撮影でしょうか、現行レンズに意外なフレアで私の好み(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792084/
写りの繊細さも、雰囲気も良いカットですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792088/
これも良いです(^^)

眼鏡橋を背景に愛車を撮る、こんな場所があるなんて思わなくて。
あわてて撮った割に満足です♪

書込番号:25174463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/10 00:00(1年以上前)

GR1vにて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

先に世間話から(^^ゞWBC見てました♪
あまり野球を見なくなってしまっていたので、大きな大会があると見れるようになってありがたいです。
ヌートバー選手、イイ(^^♪一所懸命に走る姿、惚れました(^^)

さて写真(..)
意識してなかったのですが、カメラ別に似たようなカットを撮ってまして、比較を。。。
古いデジカメとフィルムの比較じゃ、何の参考になるのやら!?個々の写真は気に入ったのが撮れたのですが(笑)

書込番号:25175261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/11 16:20(1年以上前)

岩だらけです。

こんな感じをしばらく歩きます。

この日は良い天気でした。

見た目より歩きやすいです。

皆様こんにちは。
いやぁ暖かいって言うか
寒い所からのこの暖かさなので
気分的には暑いって感じ。
それにここ連日空「もやっと」してません?
「もやっと晴」(笑)。なんか不思議な3月です。
暖かくて良いですが、異常な気候だと思います。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792386/
レンガもしっかり映し出してます。CR1vって中古高いんです。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792389/
見上げたくなりますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792639/
これも良い雰囲気。おまけにしっかり写ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792641/
良いです。赤い色味も良いです。

後、現行レンズで欲しいのは55-300mmです。
前に言っていたと思うのですが
ペンタックスのレフ機は、防塵防滴仕様なので
よほどの雨でない限りあまり気にならないですね。

この頃は写真が撮れない日々です。
撮りたいと思うのですが、なかなか時間が・・・って感じです。

少し前に滝を撮影してました。
それも未整備の滝。基本滝までの道のりは
川と岩と川岸って感じでした。
槌谷の滝と言うところです。30分くらい川岸など歩いて到着。
ただ、時間の問題もあり、また滝の真上に太陽があり
上手くいきませんでいた。とても雰囲気の良い場所なんですが
数年前の洪水の影響は顕著に残ってました。
川が岩だらけです。
ここの滝は上の岩がせり出ていて滝の裏側に入れます。
新緑の季節にリベンジします。

使用レンズは前に少し載せたキャノンRレンズです。

時系列で載せていきます。滝の写真はほぼ全滅(笑)。
何枚かは載せておきます。

では、また顔出します。

書込番号:25177054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/11 16:28(1年以上前)

滝全景です。今回も失敗でした。

滝つぼも浅く近づけます。

失敗ですが載せます。

浅い滝つぼです。

続きます。

本当は真冬に来たかったのですが
雪で車が近くまで行けなかったです。
滝全体が凍ってかなり良い場所みたいです。

滝の手前はとても開けていて、どの角度で狙っても
太陽には勝てませんでした(笑)。

書込番号:25177058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/11 16:33(1年以上前)

氷。

氷A。

氷B

氷C

更に続いて。

残っていた氷です。

書込番号:25177065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/12 07:53(1年以上前)

昇り始めは撮れませんでした

無念!

これはウレシイ

満開...マンカイウレシイ

凍っていた土が解けて強くなった陽射しに温められた春らしい独特の香り、ボーッと霞んで見える遠くの山
春らしいといえば春らしいけれどいつもと違う感じがします。

>ペンスガさん

こういう中を落ち葉を踏みサクサクという音をたてながら歩きたくなります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792084/

樹のシルエットがいい感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792085/

早く新緑の頃になって欲しいなぁ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792089/

もはや沢登りって感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793119/

おおっ!いい感じの滝ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793123/

此処だけは冬
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793127/

霞んだ空のせいでなかなか思ったような写真が撮れません。乾燥しているし一雨欲しいところです。
これって花粉のせいなんでしょうか?

>金魚おじさんさん

余里の里は其処此処に季節の花が咲いていて花桃の時期が終わっても華やかさはないけれど
冬以外は花が絶えることがない里です。

去年花桃の時期に花期が終わった福寿草が茂っていたのを思い出したので出かけてみました。
小さな群落ですが陽当たりのよい土手を中心にあちこちに咲いていました。

見上げると迫力ありますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792386/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792389/

これいい感じ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792390/

壁の質感でてますね〜。こういう時はフィルムの方がいい感じになるんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792638/

通り抜けたら別の世界?みたいな感覚になりませんか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792641/

対比が面白いです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792639/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792642/

フィルターはどれも高いですね。特にPLは高い!!!全サイズ揃えるとレンズが買えちゃいます。
最近は最大口径を1枚買ってステップアップリングで済ませてます。

満月は霞のせいで昇ってくる写真が撮れませんでした(ザンネン)夕陽もやっぱりザンネンな感じ(トホホ)
最近散歩に出かけている公園の紅梅が咲き始めました(ウレシィ)庭の馬酔木はほぼ満開です(笑)

書込番号:25177756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/12 13:46(1年以上前)

咲いてましたぁ。開放。

恒例の超トリミング。

まだこれからですね。

このレンズでした。

>金魚おじさんさん
皆様こんにちは。連日の「もやっと晴」(笑)。
今日も暖かいですね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792089/
良い感じです。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793321/
なかなかどうして。雰囲気もしっかりあり、良い一枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793322/
おおぉ春ですね。更にパクります(笑)。

フィルターは現行品は総じて高額ですよね。
私は基本古いのをそのまま使ってます。

あまりにも暖かいので梅でも咲いてたりしてって
気分で寄ってみたら咲いてました。梅の花。
今年当地区としては、かなり早い開花だと思います。

今回は前回載せたAFレンズです。
では、また顔出します。

書込番号:25178190

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/13 06:34(1年以上前)

望遠レンズだともっと大きく鮮明に撮れそうかな?? -着陸シリーズ-

金魚おじさんさん

おはようございます。
ほんま朝昼晩の気温乱高下が激しいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789114/

この春は花粉症が辛過ぎます。
カメラを三脚に据えて撮影を真剣に考えています。
(;^ω^) 鼻水が垂れたりくしゃみが出たりで、姿勢の保持が難しいです。

おまけに、鼻をやられると目も耳も喉も不調になって、
自分の撮影スタイルでは影響が大き過ぎて泣きそうです。


>卵!
>キミのこと好きじゃないんだ、なんて言ってられなくなりますね(^^)

なんて懐かしい。あの卵スレですね。
「キミのこと好きじゃないんだ」数字さん、元気に暮らしているんでしょうか・・


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789925/

159+タムロン63Bにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3790259/

某小説の「トンネルを抜けると」を想い起しました。
とても情趣を感じられ、
その場を歩くことでしか味わえない光や風も醍醐味だろうなぁと思いました。


>写真の一枚目、先の投稿の四枚目の露出違いです。オーバーアンダー迷ったら段階露出するわけですが、
>デジタイズする時に、カメラ側の自動露出で似たような画像が出てきます。今時のカメラ優秀〜??
>フィルム撮影時の段階露出は意味無い?!でも、ポジでも見たいので二度手間かけます(^^ゞ

金魚さんの写真講座が勉強になります。
フィルム撮影はチェキしか経験なくて、よく分からないことも多いんですが、
手間を掛けても楽しみたい・楽しめる
こういうことがらが本作のシリーズで一貫しているように感じます。
これはとてもよく分かります。

書込番号:25179142

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/13 06:42(1年以上前)

夕日がとてもきれいでした。

長くは滞在出来なかったけれど、心に染みた光景でした。

ペンスガさん

おはようございます。
PCサイトから拝見しました。

中央。ドーンって感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788908/

>八ッ場ダム、裏も降りれるようになり
更に少し先に行くと、遊歩道みたいのも整備され
すっかり観光に力入っていますね。

3月から駅やエキナカ施設等に人の活気が戻ってきています。
色々と制約が多かった3年間。
この月日は長過ぎましたが、せめて関東近郊に旅行してみたいです。


( *´艸`) スマホサイトから拝見し、こちらのお写真がモアイ像に見えてしまいました。

雲狙い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3788915/


刺さってる写真。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789980/

ナイスです!笑
私もこのシーンをよく撮影しちゃいます。
( ^ω^ )友達の間では「八つ墓村」と呼んでおります。

書込番号:25179147

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/13 07:11(1年以上前)

月を撮ってました! JR新宿駅 南口 2020年2月7日

月を撮ってました! JR新宿駅 西口 2023年3月3日

風情がまるでない。笑

hukurou爺さん

おはようございます。
もうすっかり春ですね。
桜の開花期間が短いというニュースを聞いて、
「お花見大丈夫かな?」と心配しつつも、花粉症が酷いからパスしようかな〜とモヤモヤ中です。

美味いんですよ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789848/

小海老と山菜のかき揚げ、ねぎマシマシ、美味しそなお蕎麦です!

>こういうB級の味が好きです(笑)

(*´ω`*)私も目がありません。


大接近!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3789850/

お見事です。
東京都23区内だと、たぶん見ることが難しいので拝んでいます。


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791602/

朝日? 夕日? どちらか分からないけど、素敵なお写真ですね。


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791605/

薄暮の移ろいも趣を感じられて素敵です。


昇り始めは撮れませんでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793320/

こちらも拝んでおります。
やっぱり素晴らしいです。地元に帰省したら、お月さんの撮影に挑んでみます。

-----

マイナンバーカード | SPY×FAMILY | デジタル庁
https://mynumber-pr2.digital.go.jp/

notice 1
顔写真撮影の注意点
NG例

おもろかったです。

予算の執行(お金の掛けどころ)が違う気がする。笑
特にこれ

渋谷で発見!
SPY×FAMILYポスター!
https://mynumber-pr2.digital.go.jp/shibuya/index.html

( ^ω^ )居住地によって著しい不利益が生じている。

書込番号:25179167

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/13 07:28(1年以上前)

無事に卒業式を迎えられた生徒、明日明後日と控えている生徒。
苦しい中で本当によく頑張っていましたね。
卒業おめでとうございます。

3年間オンライン家庭教師として過ごした時間はかけがえのないものでした。
不安も多いでしょうが成人としての責任も伴ってきます。
これからは金融教育(お金の掛けどころ)にも目を向けつつ、
大人への門出を応援しています。

-----

4月からは外出機会が増えそうな予定ですので、
これまでは難しかった撮影シーンに出会えることを楽しみにしています。

書込番号:25179184

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/13 20:35(1年以上前)

孫の学校にて

日本のパナマ運河?

旧東横線桜木町跡

>金魚おじさんさん
皆様、こんにちは、


> Tio Platoさん

https://yokohama-minatomiraihall.jp/concert/archive/recommend/2023/04/2637.html
私も行きたいのです、世の中ままに為らず、その日は、五所川原から松前に移動日です。

>手作りの蕎麦と味噌を体験してみたいです。
30年以上前、早稲田大学 数学教授、他、手打ち蕎麦の講義を銀座の料理学校で受けましたよ、道具は有りますが、その後は機会は無いです。
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/T/takase_re.html

みそ、此は、連れ合い仕事で手伝う時も有ります。
たまに、友達などと一緒に作っています。
興味有りましたら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000766560/SortID=19299859/#tab
HDMIにスッティックPC等参考に。



>金魚おじさんさん
熊の山小屋、 http://michinoeki-urabandai.com/ 此処の側です。
機会有れば、HDMIで繋いで下さい。

>FT1(^^)FTシリーズ続けて使われていたのですね。
気に入った機械でした、FT1は、娘が沖縄の海に潜り、海水進入、
FT2,近くに住む中華料理屋さんに頼まれ、排水の詰まりを掃除中、あ!と思ったら下水中へ・・・・・・悔しい。  その後フジの防水購入しましたけど、相性悪いです。



>hukurou爺さん
Ps,調子は如何ですか、深度合成とか色々出来るみたいですね、
星空の写真、見る度にため息をついています。

先日、肉眼では、数える程の星空を10秒ほど露光し、さらに暗いところを持ち上げてみましたら結構星って有りますね。



>ペンスガさん
先日、あるメーカーの古いレンズの記事を見ていましたら、るつぼの更新毎に、微細な設計見直しなど有る様で名称同じでも違いが有るとか、感じますか?。



>ビンボー怒りの脱出さん
納豆作られたのですか、   弁当の蓋を開けた時何やら糸を引いた時有りました、
怪しいと思いましたけど少し食べて見ました けれど 大丈夫そうだったので食べちゃいました。

みそは、4〜5ヶ月位で食べ頃です。

書込番号:25180061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/13 23:45(1年以上前)

GR1vにて

159+タムロン63Bにて

皆様こんばんは(^^)

カキコミしているうちに日付変わってまして。。。(^^ゞだんだん天気が冷やりとしてきています。
皆様身体壊しませんように。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

台風の爪痕、少し寂れた山道とかも、壊れたままだったりしますね。なかなか難しいのでしょう。。。
個人的には通りたい場所も、やっぱり少数派(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793114/
まだ葉の無いのに、春っぽく見えてきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793119/
アダプターは補正レンズ入りですよね?端の劣化が少なくて、作りが良いように思えました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793123/
失敗と言っても載せてもらえて良かったです(^^)フレア好きで見たかったんですよね(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793124/
ナナメのツララ!?不思議で面白いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793128/
と、とけていく。。。(笑)化けて出てやる〜〜にも見えたりして(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793130/
超トリミングも見たく、お願いできませんでしょうか(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793459/
そう、この写り。f2でこれだけボケが良いと、35mmのf1.4の持つ意味が薄く感じられてしまうのです。
ヤシコンの35mmf1.4大きさ迫力な見た目、買った時と好みも変わったような、手放してしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793461/
やはりカッコいいですこのレンズ♪彫りの浅い花形フードも、カッコ良く好みに合います。

ペンタックスの現行55-300は、評価高いレンズですか?
ちょうど姪っこのカメラ相談で調べものしていて、見掛けた気がしまして。

GR1vの値段高くなってますよね。。。譲ってくれた義理の兄には、その辺の説明もしたのですが、
使って欲しいとのことで受取りました。私が思った以上に出番多くなってます(^^♪


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

私も霞が濃いように感じてまして。。。、
花粉が多いせいですかね?!(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793320/
暗い天体には厳しい季節ですけど、いい雰囲気感じる色だと思います(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793321/
いい色っ、と思っちゃうんですけど、もっと綺麗な時もあるのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793323/
マンカイウレシイ(^^)私も嬉しくなります♪

余里の里、思い浮かべてます。
どーんと華やかな桜も桃ももちろんですけど、ささやかに華やかな福寿草、
見たい場所、時が一つ増えました(^^)




>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

年度末の忙しさは、幾分やわらいだでしょうか。花粉辛い人には辛いですよね。。。掛ける言葉が見つかりません(>_<)
来年度はもしかしたらカメラ楽しめる日が増える、予感?(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793773/
これ以上長いレンズとなると、三脚も本来の目的(?)にも欲しくなりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793777/
私のような山やら緑が性質でも、佇みたくなるような場所です(^^)昨年に、川崎側カメラ遊びしたのを思い出します。
羽田は偶に用事があってもゆっくり出来なくて残念なことばかりで。せっかくならゆっくりしたいのですが。。。
飛行機使うのは時間が無いからと思うと、羽田で時間取れないわけです(*_*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793779/
宇宙と人間文明の映画、みたいに見えます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793782/
風情がない(^^)でもカメラ楽しんでる感じします♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793778/
>マイナンバーカード | SPY×FAMILY | デジタル庁
https://mynumber-pr2.digital.go.jp/
notice 1
顔写真撮影の注意点
NG例

おもろかったです。
悪だくみ楽しんでる顔(^^)
手詰まりになってくると、お金の掛けどころが良いか悪いかわからなくなってくるんでしょうかね(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793783/
華やか(^^)ちょっと見たことの無い飾り方ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793784/
写りも良いです。うさぎもカワイイ(^^)

もしかしたらなんですが数字さん、元気に暮らしているかも。。。?


>matu85さん
こんばんは(^^)

小屋の場所をお聞きしてびっくりです。
私の出撃傾向が、一に群馬、二に山梨、三に福島と長野が同じくらいなんです(^^)
今年の桜お出掛けを、福島に決めたばかりでした(^^♪

HDMIが私がわからなくて、すみません(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793952/
お孫さんの学校ですか(^^)動物も楽しそうですね(^^♪
獣医大に遊びに行った記憶な、うろ覚えですが懐かしく思い出しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793954/
なんとも言えない雰囲気、惹かれますね。

FT〜(*_*)(*_*)そんな結末だったのですね(>_<)
タフカメラ、使いどころの本望だった?と思います。

書込番号:25180310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/14 08:25(1年以上前)

2020.8.13

カルガモ夕陽を愛でる

茜雲空を分かつ

今朝は寒いなぁと思ったけれど-1℃。どうも寒いのは昨日数か月ぶりに頭を丸めてきたせいらしいです。
丸刈りにするにはまだ少し早かったようです。

>ペンスガさん

「もやっと晴」ってナイスですね。ホントに連日なんで凹みます。

咲きましたね!こちらは去年とほぼ同じくらいです。ただ白梅はまだほとんど咲いてません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793459/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793460/

フィルターはイニシャルコストのかけどころに失敗してます。最初から角型にしたほうが融通が利くし意外と安上がりでした。

>Tio Platoさん

生徒さんのご卒業おめでとうございます。2020年の月と2023年の月見え方がきっと違いますね。
ひとまずコロナ禍の中での3年間お疲れさまでした。

都会の月も都会の風情があっていいですね。次の満月は街の空に昇る月も撮ってみたくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793779/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793781/

グーグルマップにも載っている「北御牧(東御市)の一本くるみ」。西の空が見える夕方が好きでこの時も夕方。
季節を問わず月に何度も撮りに行く定番の場所で一片の雲もない日より多少雲がある時が私は好きです。

夕陽が美しいのは今日一日頑張ったご褒美のような気がします。そして明日も頑張れって言ってるような...
時間がゆるせば沈みきっても眺めていたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793777/

>matu85さん

Psは一発で購入するのはためらっていましたが同じ金額を出すにしてもサブスクの方が常に最新版が
使えるし、手をだしやすくなりました。分厚いマニュアル本を買ってきて悪戦苦闘中です。

学校で「羊!」。このあたりでは「山羊!」を飼っている学校があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793952/

こういう写真好物ですが私は撮れないので星ばかり撮ってます。何気に人が写っているのがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793954/

>金魚おじさんさん

このところの天気だと茜色にならなくて黄色くなっちゃうんですよね。弄って変えることはできそうですが
それはしないことにしているので空の具合が良さそうなら出かけて行きます。

これもフィルムですよね。なんて素敵な色!!この色をデジタルで出すのは難しそうですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794008/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794009/

今夜あたりから星観(沈みそうなオリオン座)ができそうです。天の川は19日頃からかな?
昨日は雨で空気が澄んで茜色の夕刻を楽しんできました。

書込番号:25180543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/15 17:17(1年以上前)

アオサギの高層マンション

集合住宅?

カワウの団地

1戸建て??

みなさま こんにちは

日中も出歩きやすくなりました。このところ良い天気の日は運動も兼ねて鳥観に出かけています。

まだ全部処理してないのでとりあえずの4枚です。

書込番号:25182298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/16 01:05(1年以上前)

近くの河津桜

前に撮った桜

皆さんこんばんわ

もうすぐ桜の時期ですね、もう開花し始めているところもあるようですが。


hukurou爺さん

意外とその辺の花が一番キレイだったりしますね^^
福寿草は私のところでは見たことないですがキレイですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791597/

やはり山奥と言っても人里があれば光害の影響が結構あるんですね。
私の子供の頃は母親の田舎に行くと街灯も少なかったですし昔の人は寝るのが早かったので夜になれば真っ暗でしたので天の川が肉眼でもキレイに見えたことはよく覚えています。

夕景?もきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3791602/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794086/

ペンスガさん

iPhoneの絞りは使いにくいです、もともとオートで撮るモノですからマニュアルで
撮るようには出来てないのかもしれません。

こういう写真は好きですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792085/

しかしまだ寒そうな所もあるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793127/
しかし梅開花したのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793459/

金魚おじさん

挨拶遅くなりました、コチラこそ毎回こんなのんびりで失礼いたします(^^ゞ

私が使い慣れてないのかもしれませんがiPhoneの絞りはデジタル的に処理しているのでしょうね。
ある一定の距離でないと使えないみたいです。

免許は今はいらなくても渡されてしまうのですね。
私がこの間行ったときはまだ言わないとくれなかったので最近の話ぽいですね。

眼鏡橋は近くで見るとかなりでかいのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792386/

私も通りすがりに見ただけなので今度行ったときは止まってじっくり見たいと思っています。

トンネルもじっくり見ることはなかなか無いですが雰囲気があっていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792641/

夜だとおばけが出そうで怖いですが^^


matu85さん

糸の引いた弁当を食べたんですか?
納豆は中々うまくできませんね、途中で買ったほうが安いし効率がいいと思ったものでやめましたが
確か納豆と味噌ってちょっと作り方が似た所なかったでしたか?

羊さん可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793952/

書込番号:25182807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/16 07:55(1年以上前)

お帰り〜っ

急ターン!

重い!

近いっ!!はみ出た...

みなさま おはようございます

処理が終わったので3日続けて出てきましたm(__)m。


>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます

河津桜はもう満開!!...暖かな地方は春が早くて良いですね。来年は遠征できるかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794681/

ここ何年か同じような写真ばかりで皆さんも見飽きたと思うのでコロナ次第ですが今年は北信濃(高山村)の
一本桜を撮りに行こうと考えています。いずれにしても4月中旬以降になっちゃいます。

その前に去年上手く撮れなかったわに塚の桜と天の川のコラボ写真ですが今から月夜回りと開花情報を確認
しながらワクワクしてます。今の状況だと今年は気兼ねなく撮りに行けそうです。


今年も佐久平の東京電力第一調整池でもアオサギやカワウの巣作りが始まりました。以前は浮島はカワウの
集合住宅?でしたが最近はアオサギが占拠してます。全周金網に囲まれ適度なソーシャルディスタンスが
あるので浮島は人気ですね。

追い出された形のカワウは脇の林で浮島からあぶれちゃったアオサギは離れた高台の林で営巣してます。

この時期は動きが活発なので見飽きないし撮影していても楽しいですね。

約4kgのカメラ&レンズ持ちながら一周約1500m歩いてから撮影するので良い運動になってます。

書込番号:25182915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/16 19:39(1年以上前)

159+タムロン63Bにて、放浪暮らし?!(^^)

さいなら。。。

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

うちの近くの白鳥達も北へ旅立っていきました。季節が過ぎるのが早いです。
もう桜が咲き始めたと思ったら気温上昇っ(>_<)今年は見れる時間も少なそうで。。。
見れる時間や場所が少ない分、移動にお金かけようと考えています(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

久しぶりの丸刈りは寒いですよね(^^)月に1、2回は丸刈りにする私も、切ってすぐは寒いです(笑)

今年の狙う桜は、かなり山奥を考えられているのですね。
雪の残る山へ行く桜、とても楽しそうです♪見せてもらえるのも楽しみにしています(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794086/
心惹かれる場所、癒される場所って思います(^^)それにしてもとても上等?な場所ですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794088/
カモって考えてみると不思議です、毎回のように会うのに撮っちゃう。何か、絵になってくれている(^^)
私のおじゃました逆光の写真ですが、色を弄ってはいるのですが、ライトボックスの違和感の修正に、
大体が同じレシピのコピペです。今回の撮影では、碓氷から白鳥までが同じフィルムです。
なんだか書き込んでいて言い訳みたいに思えてきました(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794089/
縦カットと横カット(^^)私は色の切り変わりを感じる縦の方が好みです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794519/
集合住宅は安心感がある気がします。心配は近隣とのいざこざでしょうか(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794522/
これは少し落ち着かなそう?(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794735/
一言素敵っ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794523/
ラブラブの横に居づらそうな感じ。。。(^^)

鳥さん一所懸命シリーズ(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794736/
全身無駄の無い感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794737/
必死感がカワイイようにも見えてきます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794738/
こんな近距離で追えるのも凄いです。

カメラはいい趣味ですよね(^^♪運動にもなって健康の助けにも。
ここも来れる時でしたらちょくちょく来てくださいませ(^^)色々な色楽しみにしてます(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

桜、撮り始められてますね(^^)私は河津桜は間に合わなかったです(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794681/
イイ色♪しかもボケも標準ズームと思えないくらい良いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794683/
撮り手によるものが大きい(^^)それでもFZ1000、イイカメラ具合にも驚きです(^^)



書込番号:25183563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/17 17:37(1年以上前)

リバーサルフィルム。

リバーサルフィルム

リバーサルフィルム。

リバーサルフィルム。

皆様こんにちは。
今日は久しぶりの曇り。
夜にはみぞれ降るって言ってます。
そこまで寒くは無いので・・・降るの?って感じです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794007/
良い感じで撮れてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794008/
良い色出てますね。デジタルでは出ない色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794934/
ホントさよならって感じ。白鳥も北に帰りましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794935/
良い雰囲気、良い色、良い写りです。やりますねGR。

55-300mmの新しい方は、かなり良いみたいです。
カメラ初めての方ならキットレンズ18-135mmがかなりオススメ。
私も持っていますがかなり良い写りです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794089/
良い一枚ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794088/
イッパイです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794519/
これもいイッパイ。行きたい場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794523/
写真の雰囲気も良いですが、2羽の雰囲気が良い感じ(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794736/
これもナイスな一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794737/
更に!更にナイス!頑張って運んでるって感じが伝わります。

今年の梅はホント早いです。これは桜も早そうですね。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793772/
ここからの4枚良いです。着陸するぅって感じがもろにします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793777/
綺麗な夕日です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793782/
高感度耐性ありますね。凄い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793785/
雰囲気ありますね。良い感じです。

お仕事お疲れ様です。自由な時間が多くなると良いですね。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793953/
良い感じの構造物。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793952/
ヒツジ。

レンズは新しくなるほど、ちょっとの違いで変わってくるのだと
なんとなく思います。特にコーテイングは最新だと
かなり違うのかなって思います。オールドレンズでは
色んな部分が味になるので、あまり感じないです。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794681/
良い感じの色味ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794682/
もう桜の季節なんですね。

今年の三月は異様に暖かい日が多いです。多分異常気象(笑)。

で、私は言っていたカスタムイメージの紹介記事を
ブログでやっていました。それもなんとパクリの(笑)眼鏡橋。
マジでパクリです(笑)。レンズは少し前に載せていた
20-40mmリミデットで撮ってきました。
広角からの2倍ズームは風景など良い感じで撮れます。
最短距離も0.28mとかなり寄れます。APSでの運用だと
約標準域の2倍になりますので良い感じです。
マネしてイッパイ撮ってました。
今回使ったカスタムイメージは
「リバーサルフィルム」
「銀残し」
「ほのか」の3種類になります。各イメージ独特なので分かりやすいかなと。
では、また顔出します。

書込番号:25184633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/17 17:43(1年以上前)

どの角度で撮っても絵になります。

パクリ(笑)。

パクリA。

良い場所です。

続いて。カスタムイメージ「ほのか」の撮影。

書込番号:25184636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/17 17:48(1年以上前)

個人的に好きです。

濡れた花など撮ると面白いです。

パクリ(笑)。

雰囲気が出ます。

続いて。カスタムイメージ「銀残し」です。

書込番号:25184644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/17 17:53(1年以上前)

通常撮影です。おまけにパクリ(笑)。

これも通常。

雰囲気良く。

このレンズでした。

スイマセン。調子に乗って4連投・・・これは反省。
おまけ編です。

では。では。

書込番号:25184648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/17 21:01(1年以上前)

TVSデジタルにて

着いたらティータイムからでした(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

今年の春は昨年の春よりとても元気ですっ♪なんですが。。。、
どうも最近公私とも具合悪い、トゥインゴーも具合悪い、スマホ(フォンではない)も悪い、カメラ達は元気(^^)
私の場合だけかもしれませんが、面倒なやっかい事があるとどうでもいいことから手をつけるみたいです。で、
スマホ買いました(笑)カメラ遊びの移動に掛けるお金で、あったらいいなと考えてはいたのです。

おじゃました写真は横川での一枚と、川越〜♪ひとつ笑い話を聞いてやってください(..)
古い友人が車を買いましたもので二台でドライブするつもりが、友人の方のトラブルでトゥインゴー一台で。
川越に着いてから自転車降ろしましたら、私の自転車の前輪がありません(*_*)自宅へ取りにもう一往復。
おかげでゆっくり話すことが出来ました(^^)写真は少な目です(..ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

行かれたのですね(^^♪楽しい場所ですよね(^^♪私も階段二往復はきつかったです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795150/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795151/
シブイっ。初め、リバーサルフィルムのデジタイズだと思ってしまいました(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795153/
これも。。。渋さの中に色もあって、私の目指すリバーサルの感じです。いいなぁペンタックス(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795155/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795160/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795162/
パクられるのも誇らしく思います(笑ゞここはシャッター切りたくなるたくさん(^^)
天気が冴えないとカメラ遊びには残念なのが普通ですが、ここは人が減れば雰囲気も良くて。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795165/
やはり外見も素敵に良いリミテッドレンズ。
余談の姪っこの入学祝カメラ選び、お祝いだけに新品縛り?があるのですが、KPはもう新品がなく。。。
あればKPとこのレンズの組み合わせがイチオシでした。おしー

書込番号:25184867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 03:53(1年以上前)

ホオジロ

ミコアイサ...この子は帰れないのか?

カルガモ...文鎮?

大失態...トホホ

みなさま こんばんは

夜明けごろ雪に変わるらしいですが今はまだ雨が降っています。外気温は4℃なのでそろそろ雪になりそう。
今年は桜が早そうでザワザワしてますがこういう年は咲く頃に雪景色なんて事がありますね。

>金魚おじさんさん

リバーサルの独特の色はやっぱり良いですね。デジタイズしても諧調が豊な感じがします
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794935/

白鳥は無事北に帰って行ったのですね。なんか寂しい感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794933/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794934/

なんかおいしそうなものが
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795207/

雰囲気のある庭ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795208/

ひとつ調子悪くなると連鎖するってよくありますね。我が家はボイラーが7年目なので冷蔵庫と
重ならないかヒヤヒヤしてます。

忘れ物もあるあるですね。私はレンズやアクセサリーを工具BOXに入れて持ち歩いていますが
せっかく準備したのに玄関に忘れることが時々あります。

>ペンスガさん

こちらも梅があちこちで咲き揃ってきました。あとフキノトウも早いですね。すでに2回天ぷらと
ふきみそにして食べました。

リバーサルって感じがします。所見はフィルム?って思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795153/

やわらかな感じがレンガにあってますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795157/

ちょっと不穏な感じ。なんで「銀のこし」という名前なんでしょう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795158/

シルバーもかっこいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795165/

ところでNikonはクリエイティブピクチャーコントロールと言いますがほとんど使ったことがないです。

さて今回も調整池の続きです。

アオサギ以外も結構いろいろいるんですが...いたんです...いたんですがやっちまいました。

トホホな感じの4枚目です。しばらくは通う事になりそうです。

書込番号:25185169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/18 12:35(1年以上前)

雪。

雪と梅。かなりトリミングしてます。

雪とA。これもトリミングです。

これはトリミングぽっく無くトリミング(笑)。

4連投したばかりですが
皆様こんにちは。

本日は・・・なんと・・・なんとぉぉ・・・雪降りました(爆笑)。
春の様な陽気から、いきなりの雪ですから。
もう流石に降らないかなと思いましたが
降りました(笑)。寒さは無いですし、すぐ溶けるのですが
雪です。笑うしかないっ。

>金魚おじさんさん
眼鏡橋はついつい沢山撮ります。
何を撮っても絵になる場所ですね。とても良い場所。
どこの場所で撮影しようと考えてパクりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795206/
この釜飯、めちゃくちゃうまいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795208/
良い場所でのティータイム。
自転車のタイヤ忘れは・・・(笑)。「あれっタイヤ無い」みたいな・・・
笑ってはいけませんが・・・笑。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795312/
カモな餅。羽根の間に顔うずめて寝るんですよね。カワイイ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795311/
上もそうですがシャープさかなり良いですよね。500mm凄い。

今年の春の訪れは早いと思います(今日は雪ですが(笑)。)
桜咲くの絶対早いですよね。

で、朝撮った雪の写真載せておきます。
一ヶ月前の写真みたいですが・・・今日です(笑)。
ではまた顔出します。レンズはAFです。

書込番号:25185607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 12:36(1年以上前)

みなさま こんにちは

雪だ〜!!積もらないと思いますがあの暖かさの後でここまで降るとは...
もはや笑うしかない。

>ペンスガさん

そちらはどうですか?

書込番号:25185611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/18 13:58(1年以上前)

榛名山のスタート地点、給水塔は見回しても有りませんでした。

榛名湖、長野から群馬の道が混んでいて到着がかなり遅くなりました

シルエイティのモデル、塚本奈々美さん

みなさん こんにちわ

hukurou爺さん

今年は一本桜のはしご行っちゃいますか?
あれ程まとめていろんな一本桜を見る機会はなかなかないので楽しみにしています。

一本桜は山間部に咲くものも多く標高がちょっと違うと気温とか
も違ってくるので咲くタイミングも違ってくるでしょうし有名な一本
桜だったら開花情報も載っているのですが余り有名でない一本
桜や地元の人しか知らないような穴場の一本桜だと情報を
取りようがないですし。

山の方に住まわれている人達だとだいたいどのくらいで咲くという
のは肌で感じて分かるのでしょうね。

私も一本桜は何回か行っていますが早すぎたり遅すぎたりピッタリとタイミングが合った試しがないです。
まあ開花情報のある有名な一本桜は上手くタイミングを合わせて
行けたこともあります。

サギは私の住んでいるところでも探すといますが比較的撮りやす
い鳥ですよね。
もちろん飛んでいる所は流石に難しいと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794737/

やっぱり小鳥は初心者だと難しいですね。
木に止まったと思ったらすぐに飛んでいってしまうことも多いですし
一箇所に長くは中々とどまらないのでじっくり撮る暇もなかなか無いですし。

それももしかして大型の鳥類から身を守るための術かもしれませんね。


金魚おじさん

白鳥旅立っていきましたか、寂しいですね。
後ろ姿に哀愁を感じるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794934/

金魚おじさんもhukurou爺さんも丸刈りなんですね。
私は自衛隊の教育の時にやっていましたがあまり似合わないので
其れ以降頭を刈ったことはありません。

確かPENTAX-DA 18-135mmはレンズ単体で買うよりK-S2
のズームレンズキットとして買ったほうが安いので買いました。
前からこのレンズは欲しかったのでK-S2はおまけだったりしますw
しかし接写が意外と使えるのでいい買い物をしたと思います。

トゥインゴーくん調子悪いんですね。
一回目の車検ってまだではなかったでしょうか?

釜飯のおぎのやの看板下にあるカバーがかかっている車もしかして
真子ちゃんのシルエイティではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795206/

普段はここにおいてあるんですね。
おぎのやの客寄せ目的もあるんでしょうね。
このシルエイティのモデルをやっている人が塚本 奈々美さんですが
実際にレーシングドライバーもやっており真子ちゃんに負けず劣らず
美人ですねぇ。

私は時間がなくて通り過ぎただけですがこのときはシルエイティは
置いてなかったように記憶してます。
じっくり見れたのは秋名山のスタート地点のモデルになった榛名
山でしたが給水塔が既に取り壊されていたあとだったらしく(後で
知りました)給水塔目当てに探していたので結構時間を食って
しましました。


ペンスガさん

ペンスガさんも金魚おじさんと同じところに行かれたのですね。
ペンスガさんは群馬県なので距離的には近そうですが。
私は眼鏡橋時間がなくて通り過ぎただけでしたがけっこう回る所が
多いようですね。

https://bsuga.hatenablog.com/

私も今度行ったときは降りて同じ場所をじっくり見て回りたいと
思っています^^

そちらは桜はまだでしょうか?4月に入ってからかな?



書込番号:25185722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/18 15:33(1年以上前)

雪。

また登場(笑)。

>hukurou爺さん
こちらはもう雨になってます。夕方には止むみたいですね。
いきなりの雪。降るとは思いませんでした。
そうそう、カワセミ居たのですね。
川や滝など結構歩いてますが、いまだに遭遇したことないです。
うらやましい(笑)。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795419/
榛名湖はそこまで遠くは無いのですが一度しか行った事ないです。

今年の桜の開花は読みずらいですね。
多分いつもの時期よりは、かなり早くなりそうな気がします。

せっかくなので一枚。ではでは。

書込番号:25185834

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/18 20:44(1年以上前)

雰囲気撮り

水面に姿が映ってるけど揺れている 笑

雰囲気撮りエリアに突入

向かってきているところを狙うも、顔がよく見えない 笑

金魚おじさんさん、みなさん

こんばんは。
昨日は冷えるなぁって感じでしたけど今日は寒い!
この乱高下は体に堪えます。


金魚おじさん

GR1vにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3792386/

このアングル良いですねー。苔が良い味出してますね。


GR1vにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794935/

夕闇へと向かうグラデーション、白鳥さんたちの寝床、
白鳥さんたちの暮らしぶりが窺える素敵なお写真ですね。


WBC 日本は快進撃で進んでますね。


>華やか(^^)ちょっと見たことの無い飾り方ですね。

久しぶりに新宿で会合があったので、
3年ぶりに行ってきました。
「京王プラザホテルのホテルで楽しむひなまつり」
規模が縮小されたっぽい?? ちょっと残念。

ホテルで楽しむひなまつり
〜春めきし心華やぐ舞雛たち〜
2023年2月1日(水)〜3月31日(金)
https://www.keioplaza.co.jp/event/hina/

ホテル内も新宿駅も外国人観光客が戻ってきています。
もちろん日本人の外出数も増えていると実感します。



ペンスガさん

>後、現行レンズで欲しいのは55-300mmです。

私も興味あります。
ただ、PENTAX STATEMENT 第2弾のカメラをず〜っ待ってるんです。
この第2弾のカメラかK-3 Mark V + 55-300mm にするか、
Nikon D7500を購入して、
持っている「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」と組み合わせるか。
フルサイズになっちゃうけど、Nikon D780 + レンズ を奮発して購入するか。
来月からはコロナ前のようなライフスタイルになるか未だ分からないけど、
色々とシミュレーションしています。


>お仕事お疲れ様です。自由な時間が多くなると良いですね。

温かい御言葉をありがとうございます。
親戚の子たちに行っていたオンライン家庭教師。
いつの間にか近所の子どもたちも参加しとる。笑
振返り学習や先行学習を含めて、
小1〜高3まで網羅するのはなかなか大変でしたが4月からは自分時間を楽しみます。


雪と梅。かなりトリミングしてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795387/

そちらはかなり冷え込んだのですね。
天候の振り幅が半端ない!!!


matu85さん

孫の学校にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3793952/

スマホサイトから拝見した際はオブジェかな?と思ってたけど、
PCサイトから改めて拝見すると、本物の羊さんでしたか!!
(*´ω`*)和みます。


hukurou爺さん

急ターン!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794736/

よく捉えられましたね!


重い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794737/

わんこも長い木を咥えるの好きです。「いや、長過ぎやろ」っていつもツッコんでいます。


お帰り〜っ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3794735/

(*´ω`) お写真も標題も気に入りました。


>ここ何年か同じような写真ばかりで皆さんも見飽きたと思うので

私はそんなことないですよー。
こちらでは目にする機会が無い景色や天体は興味深いです。


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795391/

これは凄い!!! 降りましたね!

書込番号:25186310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/19 01:14(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

やっぱり寒いですよね!?なんとなく暖房つけずに我慢してしまいました(*_*)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795391/
うぉーそちらはえらく降りましたね。雪が降ると撮りたくなります?(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795311/
見たことの無い鳥です。綺麗です。元気でいてくれると良いのですが。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795312/
ブンチンウマイッ(^^)カーリングのアレにも似てます?(^^)

目的地に着いたらタイヤが無い、は多分二度目ですが、
目的地に着いたらカメラが無い、は多々あります(>_<)

フキミソ食べたい。。。、見たい(^^ゞ

ピンが(^^)リベンジ気合入りますね♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795386/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795432/
そちらも、降りましたか(笑)ってていいですか?(^^ゞ
雪が降ると木、撮りたくなります(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795390/
っぽくなく(^^)寒そうな花には申し訳ないように思いつつ、カメラ映えしてます(^^)

釜飯、過去に食べたことはあるはずなんですが覚えてないのです。
もう一度行かなくては(^^♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795418/
給水塔、たしかに(^^)でも印象伝わります。
余談ですが、今回買ったスマホはモトローラーです。読み方が合っているかもわかっていません(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

うーん。。。同じく気温変化はきついです(>_<)
花粉は少し、休めたでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795532/
水面意識するのも楽しそうですね♪今まで気付いてなかったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795534/
雰囲気エリア突入、一瞬を撮るのも撮り手の腕ですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795535/
鳥顔の正面って、思ったより小さい?

雛飾りは新宿ですか。行って見たいです(^^)
そろそろ都内に出てもいいかな、と思いはじめたりして。。。(..ゞ

私の友人の一人が、D7000シリーズの機種にZ5を買い増ししてました。
連写で手放せないような話していた気がします。近々聞いてみます♪

書込番号:25186648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/20 09:01(1年以上前)

あと残りは一食

定番のツグミ

初物のヤマガラ

うん、春だ!という天の川

みなさま おはようございます

>ペンスガさん

書き込み時刻差がわずか1分でした(笑)。あの暖かさの後のあの降り方なのでお互い笑うしかなかったですね。

花に雪は風情はありますが梅には少し気の毒でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795387/

ただほとんど積もらなくて翌朝には解けていたので本当に春が来たという感じです。

>ビンボー怒りの脱出さん

>>今年は一本桜のはしご行っちゃいますか?

近所の一本桜は全部回るのはどうしようかと思ってましたが楽しみと言われちゃうと頑張ってみます。
ただ今年こそ高山村の一本桜は撮りに行きたいです。
https://skima-shinshu.com/takayama-sakura/

なんと村役の仲間に鳥好き(日本野鳥の会会員)の方がいたのです。色々詳しい情報をいただけました。
遠出せずとも近くでかなりの種類の小鳥が観られるらしいのです。そして曰く「まず、鳴声を覚えよ!」と
教わりました。目で確認した時はもう遅いらしいです。

>Tio Platoさん

どれもいい感じです。こういう写真を魅せられるとよっしゃー!撮りに行こうという気にさせていただけます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795532/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795534/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795535/

私の場合は歩留まりが良くてもも5%ぐらいでピンボケ&手ブレ量産してます。

>金魚おじさんさん

カメラはちょっとどころかかなり悲しいですね。私はメディアの入れ忘れで何回か取りに戻ってます。

カワセミは教えてもらったのはここならいるかもと思っていた場所でした。一つがい半(♂2羽、♀1羽)いるらしい
ですがそれでも見られたのはラッキーだったようです。こちらは相手が生き物なのでのんびり通います。

月夜回りが良くなったので早速天の川を撮りに出かけてきました。里でもきれいに見えるようになりました。
やはりこちらの方は気合が入ります。

そうそううまかっちゃんが残り一食になってしまいました。

書込番号:25188119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/21 00:42(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

先のカキコミしている途中、猛烈な睡魔に襲われ、書きたいことも書き足りず写真もおじゃま出来ず(^^ゞ
今日はちゃんと写真から♪川越写真の続きで、旧山崎家という場所です。
川越はとても混んでいる日でしたが、ここはゆっくりlできました。おススメです(^^)
と、なんかおいしそうなカフェ、オススメです♪
http://chabudai-kawagoe.com/

一昨日は天気の冴えない休日、昨日今日は仕事が恨めしい晴天気。。。、
悔しくて仕事前に、今年の初桜カメラ遊びしてきました(^^♪写真は後日におじゃまします(..)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

>ペンスガさんと1分違い、私も笑っていました(^^)リアルタイムだなぁと(^^)

ボイラーって憧れなんです。よくわかってないのですが(>_<ゞ
田舎暮らし願望でなんとなく、ボイラーかプロパンのお世話になるんだろうなーと。漠然と(..)

https://skima-shinshu.com/takayama-sakura/
即保存しました(^^ゞ

鳥を覚えるのに声から、思い出しました。昔はカセットテープで中々覚えられなかったような、
今だとYouTubeとかありますかね?
アプリだったら、そこまでは無いですかね。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796021/
ほんっっと旨そう、美味しいのでしょうね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796025/
角度的に自身ないですが、エナガかもしれません。大好きな鳥です♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796026/
みるみる見ごたえあるアーチになりましたね。

カメラ忘れは。。。ガッデムっ状態です(笑)
笑ってられるのも、今ではTVSデジタルは薬袋と持ち歩いているので、ロケハンは出来るので。。。
いや、やっぱり家に準備した機材があるのを見ると、むなしいです(苦笑)

書込番号:25189037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/21 05:33(1年以上前)

大トリミング

パクリ...こちらでも刺さってます

さよならオリオン座

今三角形が2つ

>金魚おじさんさん こんばんは

ボイラーって言ってますが給湯器の方が正解かもしれません。昔は台所と洗面所、風呂が別々でしたが
今は全てを1台で担ってます。一時半導体不足で3か月待ちだったのが解消されたみたいです。

ちなみに今の家に建て替える30年程前までは薪の風呂釜で台所に薪のかまどが現役で残ってました(笑)。

家の造りも全然違いますね。玄関を開けると土間があってすぐ茶の間、さすがに囲炉裏はないけれどほり炬燵
だったし天井もむき出しで屋内配線が見えてました。今は建て替えた家をさらにリノベしたので別世界です。

最近は古民家が人気みたいですがあの頃の家は煤けてて埃っぽいし超々寒かったです(笑々)。

川越は凄く人(観光客)が多くて旧軽井沢みたいなところに古民家が残っていて私の大好きな五百羅漢が
ある喜多院みたいな落ち着いた場所もあるみたいな感覚です。もう何年も行ってない。

この建物は外見&玄関がしゃれた感じなので明治〜大正ぐらいのお金持ちのお宅でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796223/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796224/

お庭が素敵ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796225/

ステンドグラス...大正っぽい?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796226/

>>エナガかもしれません

ろくに確認もせずサイズ的に比較的良く見られるらしいヤマガラだと思ったのですが言われてみればそうかも?
今度師匠に確認してみます。

オリオン座がそろそろ見納めで今火星が面白い位置にいて冬の大三角形(プロキオン、ベテルギウス、シリウス)
のすぐ隣に赤い星の大三角形(ベテルギウス、火星、アルデバラン)が見えます。

書込番号:25189151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/21 15:37(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

WBCメキシコ戦、熱かったですっ。目も胸も、手も痛くなってほてってます(^^)

おひとつ川越のおいしいもの紹介、アンバタ屋さんです。
調べたわけではありませんので確かではありませんが、アンバタを売りにしている店が多い気がするのです。
30年くらい前に、川越の市役所の近くでアンバタを買った覚えがあります。でもそこが元ではなさそうですし。。。、
ただ、昔の記憶も今食べるアンバタも、美味しです(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

もうオリオンが沈む季節ですか。天の川と反対で。。。
さそり座の反対なのだから、考えてみればそうですよね(^^)後から気付きました(^^ゞ

ご自宅リノベのさなかに、物不足で遅くなってしまったのは大変だったでしょうね。
だんだん回復傾向のようですが、まだ不安に感じてます。
元から貧乏性で買い換えとかあまりしませんが、今あるモノを大事に長く使おうと思います(^^)
うちの田舎暮らし願望の最大懸念は、寒さです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796249/
なんで皆さんそんなに刺さってるですか?!見てるのも楽しいでしょうね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796254/
少し前の花粉が酷かった頃、夜空の星が赤っぽく見えました。
お話したことがあったかどうか、私は色弱で、夜空の星は白にしか見えないんです。
この時赤っぽく見えていたのは、花粉のせいか否か(>_<)

旧山崎家、おっしゃる通りの建物です。もだーん、な感じ(^^)
川越、混んでいるエリアの小さな店とかは色々変わっていそうで、
喜多院や古い場所は、五年十年であまり変わりないようです。
ちなみに、写真のアンバタどら焼きのお店は喜多院のすぐ近くです♪


書込番号:25189712

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/21 22:50(1年以上前)

こんばんは。


hukurou爺さん

>生徒さんのご卒業おめでとうございます。2020年の月と2023年の月見え方がきっと違いますね。
ひとまずコロナ禍の中での3年間お疲れさまでした

温かく有り難い御言葉をありがとうございます。

フクロウさんも鳥さんの撮影を楽しまれて下さいね。


金魚おじさんさん

川越のバタあん。
興味津々です!

晴れの日は花粉症が辛いですが、所用があって浦和に行ってきました。


ペンスガさん

刺さってるシリーズに私も参加しまーす。
後日に投稿します。

---

WBC、明日はアメリカとの決勝戦ですね!

書込番号:25190214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/22 20:08(1年以上前)

初めて出会ったクイナ、生憎の広角レンズでPs CS2でクロップで更に画素数X4

横から見るとかわゆいが、 正面の睨みはどうでしょう

風に吹かれて 此れも肉食系?

食べ散らかしていますが、フキ味噌です

>金魚おじさんさん
>Tio Platoさん
>hukurou爺さん
>ペンスガさん
>ビンボー怒りの脱出さん

皆さまこんばんは、

書込番号:25191162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/23 13:16(1年以上前)

ここは「里び」使用。

沢山歩きました。

滝です。

雰囲気のあるカスタムイメージです。

皆様こんにちは。
昨日は暖かかったです。それもかなり。
最高気温18℃。春本番な気分ですが
今日は雨です。少し肌寒い。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796382/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796226/
素敵な建物ですね。古い洋館?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796225/
庭に覗く梅?桜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796383/
良い感じです。画角も良いです。

気まぐれな雪は何だったのかと思うくらい
春な気候です。花も咲いてきました。
被写体が増えます。あんバタは罪な食べ物(笑)。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796025/
しっかり撮れてます。青も良いですね。私もエナガに一票。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796026/
おおぉ。素晴らしいぃ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796249/
刺さってます!刺さってます!(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796253/
綺麗な星空です。

一分差でしたね。超リアルタイム。
今年の春は早いですね。ホント暖かいです。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795534/
ナイスな1枚。上と下のキラキラのアクセントも良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795535/
これもいいです。構図が良いですね。

55-300mmは常用レンズとして良いみたいです。
つけっぱなしでかなり色々と撮影できるレンズとの事。
K-3Vは私も欲しいです。オールドレンズでは
アダプターの関係、まだまだAPSCの使用頻度が多いです。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796824/
精細かつしっかり撮れてます。良いですねとても。

少し前に滝を撮影していました。今回もブログでの
カスタムイメージの紹介記事の為の撮影です。
前に行った「黄金の滝」を上に歩いて行くと
「大戸谷之滝」なる場所があります。そこの撮影でした。
30分ぐらい歩きます。なかなかの良い場所です。
レンズはこの頃登場していた35mmAF使用です。

今回のカスタムイメージは
「雅」
「里び」
「POPチューン」です。通常でも沢山撮ってました。
かなりの枚数を撮っていました。
上手くまとまるように載せていきます。
では、また顔出します。

書込番号:25191897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/23 13:24(1年以上前)

ハイライトが高いので白飛びしやすいです。

これはこれでありなんだと思います。

滝です。

綺麗な水です。発色が面白い。

つづきます。
ここはPOPチューンになります。
彩度、コントラスト、ハイライトなど高いです。

書込番号:25191906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/23 13:31(1年以上前)

山奥って感じ(笑)。

滝です。

滝正面。

綺麗な水です。

今回も連投ゴメンナサイ。
ここは「雅」使用してます。通常に似ていますが
色味が少し追加されてる感じがします。

しつこくなりそうなのでここら辺で終わらせます。
ではでは。

書込番号:25191910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/24 08:00(1年以上前)

着地決まるか?

着水!

見事ゲット!!

で、ときどき猫

みなさま おはようございます

花曇りですね(こちらはまだ桜咲いてないです)。それにしても暖かいです。

>金魚おじさんさん

最初の庭の写真で和風のお宅かと思いましたが洋館ぽい感じでもあるのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796383/

あんバタと謳いながらほとんどはあん&マーガリンなのであんwithバターなら食べてみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796385/

>Tio Platoさん

>>フクロウさんも鳥さんの撮影を楽しまれて下さいね

ありがとうございます。半月撮り続けてだいぶ感覚が戻ってきたのと再開後に撮影した数が30種類になりました。
まだ再会できていない彼や彼女もいます。

19日に野鳥の会の探鳥会をやっていて当日3時間ほどで46種確認できたそうです。えっそんなにいるの!?
で教えてくれたのが声を覚えて声で探せです。当然まだ???です。

>matu85さん

遠目はかわいいですが大抵は目が笑ってないしこの脚の感じ...私には恐竜にしか見えません(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796822/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796823/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796824/

>ペンスガさん

ノーマルと比べると同じようでもかなり印象が変わりますね。私だと「里び」に落ち着きそうですが
「POPチューン」も捨てがたい。

「落石注意!」ではないところがほんわかな感じ。でも左の石は落ちてきたヤツ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797020/

水はキレイだし良い滝ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797026/

この春はこの暖かさに油断してるとドカッと一発きそうな感じですね。タイヤの履き替えどうしましょ


さて今日は歩留まりの悪い動き物から...もちろん連写に頼っていながらボツ連発です。
遊んでもらっている充実感がありますね。そして曇りでも撮りに行けるのが良いですね。

書込番号:25192881

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/03/24 11:32(1年以上前)

千客にゃん来

東京ミッドタウン八重洲で、にゃんこを発見しました!

金魚おじさんさん、みなさん

こんにちは。
鳥と猫のお写真に反応してしまいました。
(=^・・^=)


ペンスガさん

フクロウさんに続いて私も、
刺さってるシリーズを投稿したいんですが未だ探しきれていません。
(;´Д`)おもろいのがあるはずなんやけど・・

PENTAXのカスタムイメージ?を色々と楽しまれてますね。
銀残しって格好良いです。
日本古来の色を表してるような「里美」も素敵です。


hukurou爺さん

>野鳥の会の探鳥会をやっていて当日3時間ほどで46種確認できたそうです。

乃木坂46もびっくりなメンバー構成!

なんて羨ましい。

うまかっちゃんのお写真を拝見したら、
ラーメンを食べたくなってきました。笑


金魚おじさんさん

WBCで日本は優勝しましたね!
凄いです。

花粉症は・・
症状が酷過ぎて耳鼻科と眼科を掛け持ち受診してます。今!!
(´;ω;`)

書込番号:25193068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/24 15:26(1年以上前)

険しい。

険しいA

険しいB

険しいC

皆様こんにちは。
朝は晴れていましたが、曇りな日。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797277/
しぶきまで写ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797278/
しっかり写ってますね。素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797279/
これは凄い!ナイスな一枚。
猫さん可愛いい。

里び良いですよね。
今回の滝も良い場所でした。また撮影してみます。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797317/
変な話ですが、当地区は野良な猫様ってほとんど見なくなりました。

カスタムイメージは面白いですよね。
銀残しも被写体で際立つカスタムイメージですね。

今回は滝の撮影で歩いた道の危ない感じシリーズ(笑)。
歩いた道は、多分昔は車で入っていけたのだと思います。
今は閉鎖してます。歩いてしか行けません。
では、また顔出します。



書込番号:25193329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/25 04:20(1年以上前)

S95にて

皆様こんばんは(^^)

近くの桜は一気に開いて一気に散ってしまいそうです。今年の桜写真一発目♪の前に、
ケーキの写真おじゃまします(^^ゞちょっとした手違いで二人分で八個のケーキが。
贅沢美味しでした(笑)
あんばたのお店、皆様惹かれたようですね♪
周りの混雑が嘘のようにお店は空いていて、帰りがけでなかったらゆっくりしたい場所でした。

祝WBC優勝\(^o^)/♪物語ような大会でした。テレビとかネットでも、漫画かのようだと話されているのを見て、
私も感じたことを、あるアニメからパクって(^^)
大和とは大いなる和、縁があってつながった侍ジャパンだったなと思いました。日本の良い面が出てました(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

花粉症の季節は何時まで続くのでしょう。。。(>_<)
せっかく花の季節のカメラ遊び、すっきり楽しみたいですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796571/
ん?!と思いましたら浦和(^^)レッズ愛を見掛ける街です(^^)
私も十五年くらい前まで住んでいまして、随分変わってしまいましたが所々覚えています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797315/
かわいさの中にカッコ良さ?!カッコ良さの中にかわいさ?!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797317/
洋風&和風(^^)シャレも効いてますね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797319/
近くにフジのショールームありますか?見てると撮り歩きたくなります。。。


>matu85さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796822/
初めての鳥、珍しい鳥は写真に残すのを優先で、拡大アリだと思います。
ちょっと余談ですが、高倍率ズームコンデジをこんな時に欲しくなります。これ以上カメラ増やせない身なのが残念(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796823/
正面顔(^^)見事です。両目で見られていると、向こうもマジ顔!?

フキ味噌自家製でしょうか。美味そうですー(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

そちらもこれから花の季節ですね♪
カスタムイメージを色々と見せていただいて、古レンズ遊びの他にも楽しみ方が多そうです。
たぶんキヤノンにも似たような機能ありそうですが、使いこなせてなくて(..ゞLX3にはちゃんと、あります(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797020/
冬の道風な、雰囲気が増しますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797027/
鮮やか、水がわからないくらい、綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797031/
比較して、自然に感じます。

和洋折衷の建物、庭の一番良い場所で梅が映えていました。
桜の季節はどうなんだろうと気になります。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

鳥に遊んでもらえる楽しさ、共感です(^^)天気冴えなくても楽しいんですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797279/
小さい鳥にピン追うのは難しそうです。D500、出撃頻度増えてますね(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797280/
ときどき(^^)この距離で目線を奪っている(笑)素敵な絵だなぁ。

明治大正期の建物と推測された通りでして、和と洋の調和と言うか、なかなかなものでした。
ただ、維持は大変でしょうね。

アンバタ、なるほどっ。アンマーガリンありがちな気がします(^^)
私ならどちらも好物です(^^ゞ


書込番号:25194076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/26 08:04(1年以上前)

ネット注文するかなぁ

新発売!添付の鶏油は微妙?

咲きました

こちらは満開!

みなさま おはようございます

今日も静かに降ってます。月夜廻りも良くて花も咲き始めて撮影に行きたいところですが時には
こんな日も必要です。春は埃っぽいので適度に降ると雨上がりは空気が澄んで良い感じになります。

>Tio Platoさん

春は良い季節なのにお気の毒です。こういう日は花粉症の方には安息日になるのでしょうか。お大事に

かっこいいポスターですね。猫も時には英雄に
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797315/

日本向けらしい招き猫風。「先客にゃん来」とはニャンとも上手い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797317/

残りひとつだった「うまかっちゃん」は細ねぎ、紅しょうが、すりごまの三種の神器をのせておいしくいただき
ました。近くのスーパーには定番で置いている所がないのが淋しいです。

>ペンスガさん

家猫も外に出さないお家が多くなってうろついている子も少なくなりました。

危ない感じシリーズ!荒れてますね。

樹の根元がU字に曲がっている場所は近づくなっていわれます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797376/

雨が降ったら滝?!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797377/

この辺の山も荒れてます。最近は降れば土砂降りになる事が多くなっているので心配です。

>金魚おじさんさん

ちょっとした手違いとはお二人でそれぞれ4個ずつ買ってきちゃったとか?にしても贅沢!!

全部違う種類ですね。さて、どちらがどれを食べられたのでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797551/

その昔奥さんと私それぞれでクリスマスケーキを予約してしまってクリスマスが過ぎても数日ケーキを
食べてた事がありました(笑)。

書込番号:25195626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/26 19:57(1年以上前)

M3+タムロン171A+レデューサーにて

皆様こんばんは(^^)

こちらでも春雨です。休みの日はこんなものかな(笑)
今年初カメラ桜遊び、おじゃまします。レンズはマイアミバイス007さんに譲り受けた物で、今回初出撃です♪
https://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/171a.htm
高倍率ズームも今なら各メーカー発売されいますが、先駆者はタムロンでしょう(^^)
使ってみると、便利ですね(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

うちの近くの桜は見頃でして、天気冴えなくても出掛けたい気持ちもありますが休んでいます。
先に仕事の日でも桜見に行っておいて、良かったです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797935/
もうお店ラーメンの域(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797936/
これ気になってました(^^♪Z40mmf2で撮られているのも、良いですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797937/
コブシに似ている花でしょうか?この後には、桜ですね(^^)

クリスマスケーキを奥様とそれぞれ予約されるというのも、豪勢だったでしょうね(^^)
二人それぞれ四個づつ買ったのと、いい勝負です(笑)

書込番号:25196601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/26 20:23(1年以上前)

M3+タムロン171A+レデューサーにて

連投です(..ゞ

それと、新しいスマホ、使えるようになりました。レスポンス良くなっただけでも有難いです(^^)
今回スマホ選びしていて驚きましたのが、カメラの画素数が5000万とか一億画素とかの機種が多いんですね。
使ってもメモ写メくらいなので、逆に不便です(>_<)
選んだ機種の画素数は1600万と、希望に収まったのは安さのおかげかもです(^^ゞ

書込番号:25196632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/03/26 20:29(1年以上前)

M3+タムロン171A+レデューサーにて

いっちゃいます三連投(..♪
出勤前の撮影ですので、短時間にばしばし撮ってます(^^ゞ
明日の天気は、こちらは晴れ予報になっています。何処かカメラ遊びしに行きたい。。。

では、今晩はこれにてドロンです(^^)

書込番号:25196648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/27 12:21(1年以上前)

桜、なかなかタイミングが合いません。

みなさんこんにちわ

ペンスガさん

山の方だと尚更でしょうね。
しかし冬にはきれいな雪の華が見れるのは羨ましいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795432/

金魚おじさん

スマホを買われたのですね、購入おめでとうございます。
買ったスマホを少し見ましたが普通に使うだけならコスパも高くなかなかいいようですね。
モトローラも最近結構人気が出ているスマホのようですね。
私もモトローラを使っていましたが音が出ない不具合がでてしまって使わなくなりました。

桜もちょうどいいタイミングで行かれたようで良かったですね、とても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798174/

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798193/

hukurou爺さん

桜の情報は仲間からの情報なんですねぇ。
私にはそういう情報網がないので羨ましい限りです。
山桜といえばもう少しあとではないでしょうか?

情報ありがとうございます。
https://skima-shinshu.com/takayama-sakura/

次の休み見に行くつもりですが外れだったらこの中のどれか行ってみようかとも思っています。
4月後半なら新しい相棒と一緒に行けるかなぁ?


matu85さん こんにちわ

鳥って気まぐれなのでなかなかいいポーズで撮るって難しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796824/

書込番号:25197325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/28 07:20(1年以上前)

一番桜!品種は不明

コブシ

源平咲きの梅

みなさま おはようございます

花曇りか?早くも春の長雨か?いまひとつすっきりしないお天気で星観に行けてません。代わりに花が咲き始めました。
梅はほぼ満開でコブシ(白)やシデコブシ(ピンク)、ハクモクレンも咲いてまだ3月なのに早咲きの桜も開き始めました。

>金魚おじさんさん

ラーメンやそば、うどんはトッピングで旨さが格段に変わります。そしてスレのネタにもなります(笑)。

絵になりますね!いい感じ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798175/

これもいい感じですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798200/

お地蔵様の頭の上にも!桜って本当にいろいろなものに合いますよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798209/

引いて良し、寄って良し!桜はどうしてこんなに惹かれるのでしょう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798173/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798196/

>ビンボー怒りの脱出さん

うん!!いい色
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798400/

こちらでも一週間から十日ほど開花が早いようです。今日長野市が開花宣言出るようです。北信濃(高山村)は
来月の中旬ぐらいかなと思ってます。

人を観にいくような感じですが今なら一目十万本といわれる千曲市森のあんずが満開です。今週末までかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64ddedaac8ee6f98d03f09f3eebfe4eb7dbf0b0

>Tio Platoさん

変換ミス「千客にゃん来」でした。校正が甘かった。あと早くもツバメが飛んでました。早っ!!

>matu85さん

完全に決めポーズです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3796824/

書込番号:25198490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/28 10:54(1年以上前)

水仙咲いてきました。

トリミング。シャープさなど良いです。

虫なども見るようになってきました。

桜はまだです。

皆様おはようございます。
今の所微妙な天気。晴れるみたいです。
少し肌寒い日。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797551/
魅惑のケーキ8個。食べたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798173/
良いです。桜の季節到来ですね。当地区はまだです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798174/
雰囲気のある一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798193/
青空良いですね。キレイな青。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798200/
立派な木ですね。良い感じの場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798209/
好きな感じです。しっかり写ってますね。

晴れると桜撮りたくなりますね。当地区は多分4月中頃なのかな?
って感じです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797935/
これは美味しそう。カップ麺などはお店のラーメンに無いおいしさありますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798668/
おおぉ咲いてきてますね。天気が良いと一気に咲きそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798671/
コブシも良いですね。この花も咲き始めると一気に散ってしまう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798672/
個人的に梅は好きな花。撮影している時の香りに癒される(笑)。

冬タイヤの交換は今年悩みますが、この状態なら
4月入ったら交換できそうではありますが、悩ましい所。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798400/
良い感じの色、柔らかさ。ナイスな一枚。

今年の春は早いですね。当地区でも花など咲きてきてます。

この頃AFレンズばかりの撮影でしたが
今回はMFレンズ。ニコン43-86mmF3.5です。
国産初の標準ズームレンズとしての開発、販売。
初代が欲しかったのですが、私のはAi化されてますので
最終型になると思います。キレイで格安なのを見つけて
思わず購入してました。ニコンレンズは欲しいのですが
フルサイズでのアダプターとの相性が良くないと
個人的に思います。周辺の荒れが酷いです。
なかなか購入にって行ってません。
私見ですが、ペンタックス機の場合、まだまだ
APS-Cの出番が結構あります。こうなるとK3Vが欲しくなります。

花など咲いてきてます。色々と貼っていきます。
ではまた顔出します。

書込番号:25198677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/03/28 11:02(1年以上前)

梅。

梅A。

梅B。

このレンズでした。

相変わらずの連投・・・反省。
発色は比較的あっさり目な気がしますが
青色は綺麗に出ると思います。個人的にニコンは
青色がキレイに出ると思います。では、では。

書込番号:25198688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/28 22:21(1年以上前)

浜松城の桜

どうする家康?

こんばんわ

やっと桜を撮ってきました。
今日は夜勤明けだったので近場の浜松城に少しだけ足を伸ばして撮ってきました。

hukurou爺さん

桜とても綺麗ですね、咲き始めたばかりのためかまだ花びらが小さいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798668/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798669/

梅もきれいに咲きましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798672/
梅と同時ということは早咲きの桜でしょうか。

情報ありがとうございます、あんずの花ですか、凄いですねぇ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64ddedaac8ee6f98d03f09f3eebfe4eb7dbf0b0
ちょっと私の所からだと遠いのでパッと思いつきで行けるところではなさそうですね。
私がたまに行っている高遠城址の1.5倍の距離ですので行けないこともないかなぁ?
またちょっと考えてみます。


ラーメンと言えば今日久しぶりに食べに行ったらロボットがラーメンを運んできて驚きましたw


ペンスガさん

梅きれいに咲いてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798710/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798714/

青空もとてもいい青だと思います。

やはりこちらに比べると一ヶ月位の差はありそうですね。

オオイヌノフグリも小さくて可愛い花ですね。とても綺麗です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230323/20230323191956.jpg

書込番号:25199512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/30 16:51(1年以上前)

マガモ

♂&♂???

ジョウビタキ ♂

ジョウビタキ ♀

みなさま こんにちは

早咲の桜はかなり咲き揃ってきました。月夜まわりは明後日から満月に向かうので桜&天の川の撮影は
厳しそうです。新月に向かう次の月夜まわりが良くなる頃には散ってしまいそう。

>ペンスガさん

シャープですね。ニッコールらしい落ち着いた感じの色合いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798702/

空の青もいい感じに落ち着いてます。でもコントラストはしっかりしてます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798717/

今夜か明晩は晴れそうなので峠を越えてわに塚の桜を撮りに行ってきます。天の川が
昇ってくる数時間だけスッキリ晴れてくれないかなぁ!

戻ったら冬タイヤは履き替えるつもりです。

>ビンボー怒りの脱出さん

桜とお城と青空...鉄板ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798900/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798902/

「どうすればいいんじゃぁ〜」って今年の流行語大賞になりますかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798903/

今年は行きませんが今南信州の桜は満開のようです
https://www.city.iida.lg.jp/site/sakurasaku/


ところで師匠に確認したところ先日のあの子はご指摘通り「エナガ」でした。

さらに勘ちがい(カモちがい)のお話です。1枚目はマガモのカップル。普通カモ類は♂は鮮やかで
♀は地味なんです。

で、2枚目のカップル???♂&♂???...。これ私はずっとマガモだと思っていたのに

さて、彼らの正体は?正解は次回


なかなか会えなかったジョウビタキに出会えました。カワセミとの再会はまだです。



書込番号:25201873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/03/31 07:08(1年以上前)

少し覗かせていただきました。面白いスレですね。タイトルが良い良い!”お金のかけどころ”

趣味の分野でのお金の使い方は、本当に人それぞれ千差万別です。写真に限らず、他人から見ると理解に苦しむお金の使い方は、利益を追求しない趣味の分野ならではなので、本人が納得していればそれで良いのでしょう。ただし、生計を共にする家族に迷惑をかけなければ。

とはいう物の、最近のカメラ分野に於ける機材の高額化には驚くとともに、もうギブアップ。何せベーシック機に標準ズームのセットで、高額メモリーカードを使うと軽く50万円。こりゃ大変だ。

価格のスレでは、マウント変更などと言う言葉が簡単に出てきますが、”凄いなー”と思って読んでいます。

かくいう僕も、数年前までは”新機種が最高病””新型機で無ければ良い写真は撮れない病”でしたが、D5の購入を最後に新型機を追いかけるのを止めました。キリがないのと、数字程の性能差が出ていないことに気づいたからです。メーカーカタログは数字で表せる、画素数、高感度特性、連写枚数を売りにしますが、よくよく考えれば特別な分野での撮影以外、殆どの撮影で恩恵を受けていません。なので、最近は手持ちの古いカメラや、レンズで工夫しています。

ニコンで言えばD50,D200辺りのカメラでも普通に撮影できますし、最近手に入れたD2XやD3も本当に安く買えて楽しめます。まぁ、カメラ業界からすれば、高額機種が売れないと経営的にまずいのでしょうが、全てのユーザーがついて行ける訳がない。そう思って、ジャンクレンズで楽しむ今日この頃です。

書込番号:25202587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/03/31 13:51(1年以上前)

こんにちわ

hukurou爺さん

カモ違い、私も以前どこかで説明を受けたことがありますがカモはカモで良いんじゃないか?
と思ったりもします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799366/

お城以外にも沢山撮っているんですけどね桜の接写は初期の頃に散々撮って飽きてしまいましたし色々と撮ってはいるのですがお城と桜のコラボって何回撮ってもよく似合うなぁと思います。

桜の情報ありがとうございます、飯田の方は何回か行っていますがこちら(太平洋側の平地)と気候は似ているのですかね。
軒並み満開のようで距離的に行けそうですが間に合わなそうな気はします。。

もっともしだれ桜だとソメイヨシノより散るのはちょっと遅いので間に合うところはありそうですが。


みきちゃんくんさん

はじめまして
ものすごい解像度の高い(描写力のある)高いいいレンズを使うと普通の写真でもよく見えるのが不思議ですよねぇ。
写真は腕だと思うのですが金の掛けどころによってはアリの場合もあるのかもしれませんね。

書込番号:25203028

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/31 15:48(1年以上前)

再生するJ3 動画 当分楽しめそう。

作例
J3 動画 当分楽しめそう。

昨年の一本桜

>金魚おじさんさん
皆様、こんにちは、
金魚おじさんさん 四つずつ食べたんですか? 
貧困育,2つ食べるとお腹が痛くなりますよ。
蕗の薹 刻んで味噌とフライパンで炒めるそうです。(2月半ば)
今は、蕗の葉を茹で水で晒し 鰹節を削り醤油で煮た物をご飯の上に、


Tio Platoさん
> 花粉症  此、辛いですね、頭は、鬱みたいに、鼻は止めどもなく、
目はかゆく、ただれて来るし 抗ヒスタミン剤の入った風邪薬でごまかしていました、
昨日、内科医で香蘇散と言う漢方薬処方して頂きました、シソの葉がアレルギーに効くと
か。


>hukurou爺さん
小学校低学年の比、兄の「天体と宇宙 」名の本を眺め宇宙の終わりは如何なっている、
悩んだりしました。
何れ、銀河系は、アンドロメダと合体するとか、人類、後何世代続くんでしょう。


>ペンスガさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3797021/
この写真を見ていると青春時代に帰ったような気持ちになります。
昨年、勿来の関から八溝山に向かう途中に、気持ち良かったでっす。


>ビンボー怒りの脱出さん
味噌と納豆の違い、
味噌は、親指と小指に挟んだ大豆が潰れる位に柔らかく煮、潰して塩、?を混ぜる、
数か月寝かせる。
納豆は作った事は無いですが、豆に硬さは残っているし、保温して菌の育成しますよね。
>鳥って気まぐれなのでなかなかいいポーズで撮るって難しいですね。
鷺の仲間、じっとしていて、早く飛べよ何て思いません。


>みきちゃんくんさん
お金のかけどころ、
セット、100万の人、私のように、ニコン1 3種それっきりで、ずうっと楽しんでい
るのもいます。

人それぞれで、その人が楽しめていれば、それで好でしょう。


5年位前に作った、5角柱のスピーカーボックス、中身を20面体ボックスに引っ越しま
して、空き家になった箱、リホームして庭の隅に取り付けてみました、
昨年は、入居者決まらず、今期は早めに設置したかい有り、シジュウカラ夫妻が入居して
くれました。

一本桜
https://hokutoinfo.com/news/6875/

書込番号:25203133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/01 03:57(1年以上前)

S95にて

ケーキ二個づつ(^^)

皆様こんばんは(^^)

ううぅ、こんな春に(季節は関係無いのですが。。。)フジからフィルム販売中止となってました(*_*)
ネットで探すと、今までだと表示は品切れ中とかだったように思うのが、中止と記載されていました。
すこしづつ買いだめしておいたフィルムの数を数えてみました(^^ゞあと八本。
この先が、不安です。。。(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798900/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798901/
いつもながら、城とからめるの上手いですよねー(^^)
それと、高倍率コンデジあなどりがたし、これも見せていただくと思うのですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799661/
気持ち良さそうな並木ですね(^^)こういう場所だと、一眼レフ持ち歩いているのも自然にみえますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799663/
換算20mmくらいでしょうか、カッコいい構図です。

スマホは、大陸系メーカー?でなくて安くて、買ってしまえという感じで(笑)
画面の画質の良さとレスポンスの良さにびっくり、私には十分です。あとはSIMカード選びです♪

桜は計ったように、仕事の日にタイミング良かったです(苦笑)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

星見にはよろしくない、春らしい天気ですね。。。

来月、と思っていたら月変わって今月、ラーメンが売りの宿に予約取りました。
良い宿でしたら、ご紹介載せます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798668/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798671/
ボケかたも素敵で気になって。。。イグジフ見るまで、50mmf1.2のレンズかと思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798671/
マガモ♂の光沢が、濃いっ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799377/
ジョビちゃん♂(^^)何か新鮮な、気付くと見る角度が上向き、なんとなく低い位置でみる印象でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799378/
ジョビちゃん♀(^^)色がグレーばかりではないのですね。

鳥は雄がハデで雌がジミなのが多いですよね。
マガモのオスのような鳥の答え、気になります。

エナガだったのですね(^^)かわいくて、運よく群れに囲まれたことがあって、幸せな気持ちになります(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらの桜はもう最後のほうです。。。
少し場所が冷える方へずれると、まだ咲いているようなので、明日は何処かへ行きたいです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798701/
ソフトさと、これも好みな描写。。。(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798702/
シャープさと、両極端などちらも、良いですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798704/
ツボミはまだ固そうな。こんな時も、良い画ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798717/
梅の白、ペンスガブルー、ハチっ(^^)

国産初の標準ズーム、流石ニコンです。
アダプターの相性いまいちですか。。。試したい気持ちも、悩ましいでしょうね。


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

ようこそおいでくださいました(..)今スレはお金のかけどころ、良かったら楽しんでいってくださいませ(^^)
意外と長く続けているスレなもので、過去スレのネタがいいのありましたら、使ってください(^^ゞ
お金のかけどころ、家族のことも考えて。。。心に刻みます(..)
私は金銭的には小遣いのうちですが、かける時間と置き場所に気をつかってあげなきゃ(>_<)

写真もありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799589/
写真は旧機種でもいける、撮る人次第なんだなとあらためて思います。
その画を撮る時や場所、おかげでこの花を見せてもらえて感謝です(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799590/
こちらも、色と構図に惹かれます。

今の最新の機材にお金をかけるのも、もしも私がお金持ちだったとしても、新しい機種を買うかどうか。。。?
少々ボヤキです(..ゞ
一年ちょっと前に、1D4を買いました。憧れに奮発して十万円くらいでした。
最近の同じ店で相場が六万円くらいになってまして、今がお買い得(笑)でも買った甲斐はあります♪


>matu85さん
こんばんは(^^)

ケーキ四つづつ、食べました(^^)昨日は二つづつ(^^♪
夫婦二人とも三月誕生日なので、仕事の忙しさもあり食べ物贅沢月になってしまうのです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799687/
これまた立派な桜ですね(^^)日付が四月後半のあたり、これから会えそうな桜でしょうか。
北斗市、多くの桜が楽しめそうですね♪

子供の頃、宇宙のことを考えると、憧れるような恐いような、そんな思いがありました。
何十万光年のかなたを人類が見る日は、あるんでしょうかね。。。

スピーカーボックスの巣箱っ。
シジュウカラって、箱を使ってくれる率?が高いところも愛らしい(^^)

書込番号:25203803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/01 06:43(1年以上前)

>ううぅ、こんな春に(季節は関係無いのですが。。。)フジからフィルム販売中止となってました(*_*)
ネットで探すと、今までだと表示は品切れ中とかだったように思うのが、中止と記載されていました。
すこしづつ買いだめしておいたフィルムの数を数えてみました(^^ゞあと八本。
この先が、不安です。。。(>_<)

これは困りものですね。フィルム自体が無くなることは無いと思いますが、後はコダックやアグファ、中華製に頼ることになるのでしょうか。僕もフィルムが好きで、4年ほど前に”エイヤっ”とライカM6を買いました。ライカが昨年新型M6をはつばいしたり、ペンタックスがフィルムカメラ復活発表したりしているので、面白くなってきたと思っていましたが。ライカが動くという事は、欧米ではまだフィルムの需要があると考えますが如何でしょう。フィルムカメラが、一番お金のかかる写真の楽しみ方になるようです。

書込番号:25203873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/01 10:47(1年以上前)

今日は近くの平野神社で花見。僕、京都なので、一応ここは桜の名所と言われています。実はたいしたことないのですが(笑)。木がみんな老木なので花が白っぽいんです。

今日はα900とミノルタレンズ。カメラは15年物、レンズはフィルム時代のAFレンズ。結構イケるもんですね。捨てるには惜しい逸品です。

書込番号:25204185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/01 11:25(1年以上前)

カメラの画像から。

個人的にはカッコいい(笑)。

スノーフレーク。

スノーA

皆様おはようございます。
今日は快晴。風もなく暖かいです。
少し撮影って気分ですがって感じです。
行けるかな?
4月もスタート。今月も宜しくです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799919/
ケーキは別腹です。私は甘党ですのでもちろん余裕です。
桜終わりですか。今年は春が早いですね。
こちらの地域はこれからです。毎年4月は桜撮影三昧(笑)。
もう少しで咲いてきますね。早いと思います。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799371/
バタバタ(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799377/
しっかり撮れてますね。可愛らしい。

私もそろそろスタットレス交換します。流石にもう降らないかなって思います。
桜ももう少しって気がします。春が急加速で進んでいます。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798900/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798901/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3798902/
お城と桜って良いですね。写りも良い感じです。春爛漫。

こちらはまだ桜は咲きません。もう少しだと思います。
ブログも見て下さり感謝です!

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799687/
良い桜の木ですね。

自然の風景は撮りたくなります。何気に自然な風景ばかりの撮影です。

>みきちゃんくんさん
初めまして。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799589/
綺麗な一枚ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800019/
雰囲気もしっかり。

じっくり被写体を狙っての撮影メインであれば
古いデジタル一眼レフでも十分撮影できると思いますね。
私は古いレンズメイン。ミラーレスって思うところもありますが
今でも十分以上です。ただペンタックスからミラーレス出たら
購入するとは思いますね。

今回のレンズは
コシナの単体AFレンズ28-70mmです。
一応AFも作動します。ピントも合ってくれますが
超遅い(笑)。MFで撮影してました。
面白レンズですが良く写ります。マクロ付き。

春を探してって感じでした。花など貼っておきます。
ではまた顔出します。

書込番号:25204244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/01 11:35(1年以上前)

まだ梅です。

多分マクロ+開放。

なかなかしっかり写ります。

おまけ。桜ももう少しで。

続きます。
ホント今日は良い天気。
このレンズ侮れない写りします。
ではでは。

書込番号:25204264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/01 11:49(1年以上前)

>ペンスガさん

始めまして。よろしくお願いします。

このレンズ初めて見ました。レンズ自体にAF機能が組み込まれているんですか?レアレンズですね。

デジタルになって、PCソフトやISOのおかげでフィルム時代の様な過度のレンズへのこだわりは無くなりました。レンズ収差も補正してくれるし、周辺減光も補正してくれる。便利になったものです。

書込番号:25204285

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/01 21:08(1年以上前)

再生する大きいため入れない

作例
大きいため入れない

満開の桜

石楠花も思いっきり咲いています

ツツジも満開

牡丹まで

>金魚おじさんさん
皆様、こんにちは、

法亀寺の枝垂れ桜 
昨年は、4/28ほぼ満開でした 、今年は更に早まると予測し、道南、19〜21日、予定しています。

フィルム、先日、歯医者に行きましたら、レントゲンもデジタルになっていました、
現像液処理もして貰えなくなったと、酢酸の臭いも無かったです。

アマゾン、¥2、500*位ですね、まだ、大箱も有るような気配,どうしましょう!!!

書込番号:25204978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/01 22:58(1年以上前)

with 天の川

with 富士山

with 八ヶ岳

朝陽を浴びて...

みなさま こんばんは

今夜の月の入りは3:45、天文薄明の始まりが4:05...もう天の川と桜を一緒に撮るのは厳しい。
昨夜が今年最初で最後。ようやく晴れました。
今回の月夜まわりは天気には恵まれずほとんどヨアソビができませんでした。次に月夜まわりが良くなり
そうなのは4/15頃。その頃まだ散らずに残ってる桜があることを祈りつつ明日は機材の手入れです(笑)。

>みきちゃんくんさん

私はできれば新機能を追いかけたい派ですが小出しの進化についていけなくなってきました。特にBodyの
進化の方向は何処へ行こうとしてるのって感じてます。

親父が若い頃に使っていたカメラは露出計すら付いていませんでした。FTbを手に入れた時は撮影が楽に
なったと思ったでしょうね。まだ生きていたら「お前は一から十まで全部カメラ任せで撮っていて何が楽しい
んだ」と言うか、それとも「いい世の中になったもんだなぁ」と笑うか。

京都の桜は色がひと味違うような。やさしいほんのりした紅色ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799588/

>ビンボー怒りの脱出さん

今年は咲き進むのが早くて満開情報見てから出かけても少し遅いのかなぁとは思ってます。
わに塚の桜はギリギリセーフでした。

おおっ!桜のトンネル!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799661/

これいいアングル!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799662/

モノトーンがいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799664/

>matu85さん

銀河衝突と赤色巨星になった太陽に飲み込まれるのとどっちが早いか?なんて...

今眺めているのは何億年も前の原始宇宙の光なんですよね。すでにもう終わっているかも?

>>入れない?
この後どうしたのですか??


>金魚おじさんさん

奥様共々お誕生日月だったのですね。納得!でも我が家よりケーキ購入率高いです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799919/

先日キタムラさんの棚にベルビアが一本だけ置いてありました。買っといた方が良かったかなぁ。
価格もとんでもなく高くなってますね。

>ペンスガさん

桜の開花はある意味驚異的な速さで進んでます。タイヤ交換はぎっくり腰が怖いので息子に
やってもらうつもりです。

>>めんどくさいので今回はMFで撮影しました

でも写りは今どきのレンズに負けない!めちゃくちゃ良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800031/

ボケも秀逸
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800032/

マクロも妥協なし
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800040/


まずは昨日のカモの答えは「アイガモ」です。アイガモ農法で田んぼに放されていたものが野生化
したものだそうです。マガモよりひと回り大きくてお肉たっぷり!とは師匠の弁です。

やっぱり一本目はこの桜...山梨県韮崎市の「わに塚の一本桜」。

遠目でも確認できる推定樹齢約330年、幹周り3.6メートル、樹高17メートルの見事なエドヒガンザクラです。

前日夜地区の会議の後直行。仮眠して夜中に起きて天の川と撮影。また仮眠して朝陽を受けた姿を撮影。
毎年まず彼女に会わないとモチベーションが上がらない(笑)。さぁ桜の季節です!!

書込番号:25205158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/02 01:54(1年以上前)

M3+タムロン171A+レデューサーにて

日付変わっています

皆様こんばんは(^^)

桜って、気合入って何処か撮りに行くぞって気にもなりますし、
近くで少し散歩、って気にもさせてくれる

数日前、桜を撮影したフィルムを現像に出していました。少々その話したくて(..)
しばらく前から、ヨドバシのDPEコーナーが無くなってカメラ売り場レジと一緒になってました。
店員さんも、なかなか覚えられないのでしょう。値段を間違えられたり納期を間違えられるのもしばしば(笑)
今回は、一度目の電話は仕上がりが一日延びますときて、その後二度目の電話があり仕上がってきました、と。
確認しましたら、中三日でした。早い時は早く出来上がるみたいです。
次からは電話連絡お願いしようかな?


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

わ、ライカ♪
フィルムカメラの良いところは、持っていて使っていて嬉しい楽しいです(^^)フィルムの写りも好きなのです。
一年で使うフィルム代現像代で何かレンズかボディが買えそうですが、それだけお金かけたくなります♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800018/
色と背景が特に好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800019/
こちらも好きですね♪撮り手がどう撮るかが、レンズの性能よりも結果の違いに出るのかな、と思います。

α900、憧れのカメラです(^^♪素晴らしいファインダー、
フィルムカメラのミノルタ機でX700とXD-sを使っていまして、やっぱりファインダーも良いカメラです。
もしもマウント増しが出来るとしたら、αとKマウントを使いたかったですね。
ちなみに、マウント替えするとしたらXマウントかなと思います(^^ゞ

なるほど、欧米の方がフィルム楽しむ人が多いかもしれない、考えつきませんでした。
なんとなく日本人が好むような気がしていましたが、もしかしたらヨーロッパ系の人も買われているかもしれませんね。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800045/
もう少しでっ、て感じですね♪
日付変わってこちらの今日の天気は花曇りっぽいです。
一寝入りしたら、ちょっと撮影な感じです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800030/
うんカッコいい(^^)MFカメラをAF出来るのは、例えばT80のような専用機かとばかり思ってました。
しかもこのレンズのマウントは、ニコン?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800031/
きれーです♪とてもこの外見のレンズから撮られたとは思えないくらい(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800032/
寄りもいけますね。ボケも気になるところです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800039/
梅も好きだなぁと思えます(^^)
ふと思いましたのは、他に梅の好きなところは、生えている場所!?かも。

甘党仲間\(^o^)/♪(^^ゞ

書込番号:25205298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/02 14:43(1年以上前)

>皆さま

京都の桜も昨日今日がピークですね。もう葉桜のところも出できています。今週は遅咲きの御室桜が見頃になると思いますが、それで最後でしょう。今年は、全てが早いようです。毎年五月に咲くツツジも満開です。気象はおかしいですね。

京都の有名社寺は人でいっぱいなので、中々シャッターチャンスが無いですね。こんな隠れた名所もあります。本当に綺麗ですよ。

書込番号:25206001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/04/02 15:12(1年以上前)

平野神社の桜

みなさんこんにちわ

matu85さん

何処の地方かは忘れましたが確か納豆菌を使って味噌づくりをしていた地域があったように思いました(だいぶ前にテレビで見たことなので勘違いだったらすいません)

藁にくるんで軒下に吊るしていたように思います。
納豆で作る味噌はあるようですがやはり麹と塩は必要なようですね。
https://koizumipress.com/archives/20454

テレビで見たのも細かい作り方までは覚えていませんが麹菌は混ぜていたのかもしれません。


金魚おじさんさん

フィルムの現像も簡単にはできなくなってきて大変なようですね。

相変わらず美味しそうなスイーツを食べていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799919/

私は糖尿病で甘いものは制限中なので目に毒です^^;
食べれないことはないのですがたくさんは食べれないんですね。

>城とからめるの上手いですよねー(^^)
どうもありがとうございます、馬鹿の一つ覚えですねw
パナのFZ1000とFZ300を使っていますが何をとってもバランスよく撮れますし望遠側でも
解像度が下がらずクッキリ写るので大変気に入っています。

一昔前の高倍率コンデジだと望遠側だと解像度も下がって写りも良くなかったですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3799663/
これは13mmです。
アプリの方で修正しているのかもしれませんが歪みも少なくていいですね。
超広角レンズって難しいと言われていましたがスマホで超広角レンズを使うと最初はちょっと難しいと感じますが慣れてくると超広角レンズも楽しいものです。

今のスマホは低価格タイプのカメラは写りも良くなってきましたね。
ものすごい画質に拘りがなければ十分すぎるように思います。

海外製のスマホもほんと良くできていて馬鹿にできません。
いい買い物をしたようで良かったです。


みきちゃんくんさん

京都はしょっちゅう言ってますがみきちゃんくんさんは京都在住でとても羨ましいです。

平野神社にも桜の時期に行っていますが結構良いと思いました。
確かに桜は白っぽいものが多かったですね。


ペンスガさん

どうもありがとうございます。
そちらはまだ梅で桜はこれからなんですね。
PENTAXは梅も桜もきれいに撮れますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800042/

KPの後継機もなかなか出そうにもありませんのでK-3Vでも良いかなぁと思い始めています。
個人的にはバリアングルモニターがないのが不満ですが価格も少しづつ下がってきていますので買えないことはないかなぁと。

しかしなんかこのレンズすごいですねぇw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230331/20230331155742.jpg
写りもいいですし見た目がなんかガンダムっぽくて好きなかんじですw


hukurou爺さん

最近モノクロにも興味を示しています。
普通の風景でもモノクロで撮ると全く違う世界に見えるのが不思議です。
昔はモノクロ写真って普通であまり疑問にも思いませんでしたがカラー写真ばかり見ていると新鮮に見えますね。

やっぱり富士と桜ってよく似合いますねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800308/

一本桜ってそれだけで存在感がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800309/

星撮りだけでも結構難易度が高いですがそれで桜を入れてとなるとまた難しいんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800302/





書込番号:25206029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/03 08:44(1年以上前)

みなさま おはようございます

久々のヨアソビのせいでここ二日ほど時差ボケ状態でした(笑)。

>金魚おじさんさん

>>次からは電話連絡お願いしようかな?

住んでるのが田舎の田舎で一番近いキタムラさんまで車で30分かかります。事前に納期が分かっていても
ラボ送りの時に土日、祝日を挟むと2週間以上かかる事もあり、空振りはイヤなので電話を貰います。

朝方か夕方か?どれも光がいい感じですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800382/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800383/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800384/

天気が良ければ何回か通って調整しやすい写真を撮りたいところだけど月明かりが...また来年です。

>みきちゃんくんさん

京都の桜はもう終いですか。桜は樹にあっても散っても絵になりますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800616/

信州はやっとこれからです。それでも今年は10日から二週間早いです。
そして咲き揃うのも早くて春は足早に過ぎていきそうです。

>ビンボー怒りの脱出さん

品種が違うのかやはりなまめかしい色です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800620/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800621/

地上の何かと星空を一緒に撮ろうとするといつも悩まされるのが輝度差です。今回も強力な光源が
あって低い空には街灯り。

何枚か露出を変えて撮影して合成すればできそうですが面倒くさい。そのうち輝度差があっても
フラットな画像データができ、AIを駆使して一発で調整された画像がでてくるようになるでしょう。

車の光が当たって桜が良い感じのカットがあったので焼き込み&覆い焼きを駆使してみました。
それでも桜の隣の強力な光源(街灯)はどうにもならないです。



書込番号:25207079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/03 16:57(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

写真は2016年ですね。その頃はまだ鳥居に神額が上がっていましたが、2〜3年前からありません。もしかしたら台風で飛んだのかも。それ位作ればよいのにねぇ。平野神社は昨年から、桜苑は紅白の幕に覆われて有料です。なので昔の様な桟敷の賑わいはありません。良いのか悪いのか分かりませんが。

このスレはよいですねぇ。皆さん穏やかで思い思いに写真ライフを楽しんでられるのが良く分かります。

書込番号:25207542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/03 20:47(1年以上前)

レンズから。

個人的にはカッコいい。

コブシ。

コブシA

皆様こんばんは。
今日も良い天気でした。
寒暖差は結構ありますが、日中はかなり暖かいです。
当地区も桜まもなくって感じになってきてます。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800382/
良い色味。雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800384/
これも良いですね。シャープさもあり。

面白レンズですがとても良く写るレンズです。
他社も探していますが、なかなか見つけれません。
マウントはニコンです。昔Kマウントにこだわって
古レンズ集めていましたが、限界がきて各社マウントも
探していったんです。サードパーティー製で多いマウントが
キャノン、ニコンですね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800308/
素晴らしい一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800310/
相当大きな桜ですね。人が小さい(笑)。

桜もうすぐですね。少し咲いてるかなって感じです。
今週の週末にはって気がします。早い春。あっという間に桜終わりそう。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800620/
ナイスな一枚。良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800622/
雰囲気もありますね。写りもしっかり。

K-3Vは買いだと思います。価格も下がってきてます。
私も欲しいって所ですが、KPが良いので。
なかなか購入まで行かないです。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800245/
今年の春はとても早いと思います。

>みきちゃんくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800616/
良い感じですね。桜な道。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801045/
これも良い感じですね。

コシナ単体AFレンズ。この頃はもう各社AFカメラ、レンズへと
移行していた時期なので、あまり売れなかったみたいです。
各社この様なレンズ出してますね。

今回の私はコシナAF第二弾(笑)
75-200mmの方です。個人的には
このレンズの方が良く写ると思います。
かなり侮れないレンズです。
Kマウント。電子接点付きなので普段の
絞り優先モードの撮影できます。情報も載ってます。
フォーカス以外はAFレンズと同じですね。
色々と貼っておきます。

では、また顔出します。

書込番号:25207840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/03 21:01(1年以上前)

この桜の木です。

5分ぐらい咲いてました。

桜って良いです。

春です。超春です!

今回も続いちゃいます。

六合村の近くにある桜の木です。
通ったら咲き始めてたので思わず撮影。
カメラ持っててよかったです(笑)。ではでは。

書込番号:25207851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/03 21:09(1年以上前)

M3+タムロン171A+レデューサーにて

朝から

夕に変わっています(^^)

皆様こんばんは(^^)

どの辺りで寝落ちしたのかカキコミの順番があやふやです(>_<ゞ
桜見るのも短期間で順番あやふやです(>_<ゞ
一休みして落ち着いてから、クチコミおじゃまします(^^)


>matu85さん
こんばんは(^^)

まず先に。。。
北杜市と北斗市を思い違いしてました。はずかしい。。。(..)
遠出は宿泊や足の都合もあると思いますので、桜も考えての日程は難しいですよね。
道南、良いお出掛けになるよう祈ってます♪

大きくて入れない、申し訳ないと思いながらかわいいと思ってしまいます(^^)
もう一度拾いにいったに一票(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800243/
桜の色、朝陽時夕陽時には割増しでカメラ楽しくなりますよね♪
もうシャクナゲとツツジも、早い。。。フジも見たいと思っても、何時にするか悩んでしまいます。

奇遇(?)ですね、私も歯医者行ったばかりでした(笑)同じくデジタルレントゲンでした。
余談ですが、コロナ禍で病院行かないうちに悪化していたようです。
これでカメラ趣味も無かったら、閉じ籠もって何が悪くなっていたらと考えるとゾっとします。。。

アマゾン二千五百円くらいというのは、フィルムでしょうか?とも思ったのですが、
もしかしたら現像液?


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

ヨアソビ(^^♪ひとまずはお疲れ様でした(..)自然相手の遊び、運試しも楽しみ方ですよね。
四月中ば過ぎの桜となると、だいぶ高所とか山奥になるでしょうか。
若い頃に夜な夜な場所開拓に山遊び、していたのを思い出しました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800302/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800953/
引きも良いですね(^^)私の好みは、小差で一枚目でしょうか。
他の灯かりが恨めしく見えてしまいそうな、わかります。。。(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800308/
何ミリでしょう?良いですね〜(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800310/
朝陽時夕陽時の色、やっぱり良いです(^^)ファインダー見ている時もきっと楽しい。

もし御父上様が現代のカメラを見たら。。。ラクになったと思われるかも。。。、
けど>hukurou爺さんの撮る写真を見たら、笑ってくれそうです♪

フィルムの販売が戻ってきてくれたら、値上がりしてしまうか、
私の中では、フィルム代現像代で一本あたり五千円が限界とか、考えてしまいました。

あ、アイガモ(^^)なるほどです♪
お肉たっぷり、食べちゃう?アイガモ農方、田が終わったら食べちゃうと聞いたような。


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

スレ主の写真ライフは、だいぶ思い思い好きにやらせてもらっています(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800615/
この桜に見に来ている人が写っていない、不思議なくらいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801044/
美しい(^^)ファインダー越しも、楽しかったでしょうね♪

京都、人が少ないうちに行けたらと思ったりしましたが、間に合わなかったようですね(>_<)
それでもコロナ前よりは、まだ少ないでしょうか。
どちらかというと大手名所?よりは隠れた名所が好みです(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800620/
この写真、好みです。上手い。

13mmっ。iPhoneカメラには驚いてばかりです。
20mmよりも広角に見えたのですが、スマホならそれくらいまでかなと思ったもので。。。
スマホ初心者の想像ははるかに超えていますね(^^ゞ

書込番号:25207865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/04 17:12(1年以上前)

残桜

早朝のミツバツツジ

もうお終いの桜と、これから咲こうとしているミツバツツジ。自然は進みますが、ことしの歩みは早すぎますね。今日は、α7+SMCT55oF1.8。結構良い組み合わせです。重さのバランスも大きさもフィルムカメラに近いかな。

書込番号:25208902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/05 08:58(1年以上前)

小諸市 弥美登里神社のしだれ桜

立科町芦田 正明寺のしだれ桜

佐久市浅科 関所破りの桜

立科町芦田 古町のしだれ桜

みなさま おはようございます

今日は花曇りです。少し陽もさしていてまずまずのお天気です。桜の開花が進みます。

>みきちゃんくんさん

桜に菜の花は似合いますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801044/

梅の花もまだ散りきらないというのに早咲きの桜はあっと満開になりもう散り始めています。
それでも南北に長く標高差もある信州はもうしばらく間桜の花を楽しめそうです。

>ペンスガさん

コブシ満開!でもあっという間に散ってしまう...春咲く花は散り急ぐ花が多いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801126/

シャープ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801124/

コメントも良いですね。心が弾みます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801137/

T⇔Wということは電動ズームなんですか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801121/

まだまだ蕾だったのが二日ほどで咲き揃ってもう散り始めた樹もあります。
冬の間あんなに待ち焦がれたのに桜の季節は足早に過ぎて行ってしまいます。

>金魚おじさんさん

これはZ7U Z70-200mm f/2.8S(155mm) f/2.8 1/1250 ISO100です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3800308/

逆光もまた良し
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801140/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801141/

F5のリバーサルあと残り9枚は桜で撮ろうと思っているんですが9枚なんてあっという間
もったいなくて...


この二日で近くにある桜をひと回りしてきました。半分はほぼ満開で残り半分も週末までには
咲き揃いそうです。去年より10日ほど早いですね。桜は心が弾むけれど散り際は美しく寂しい

金曜日は雨、週末の朝はマイナス気温の予報です。今満開の桜は週末までか?

『花に嵐の例えもあるさ、さよならだけが人生だ』

書込番号:25209617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/05 15:02(1年以上前)

ルミックスFZ2

桜の最後を飾る八重桜。大輪で華やかですね。20年前の200万画素のカメラでも、自然な諧調です。コレもCCD機ですね。

書込番号:25209998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/06 20:30(1年以上前)

M3+タムロン171A+レデューサーにて

M3+EFS35マクロにて

皆様こんばんは(^^)

明日は仕事休み、天気予報は雨。寝休日ですね(^^ゞ

所有しているEFS35マクロなんですが、デジタイズ専用状態になってしまって可哀そうに思えて、
通常撮影?に連れ出しました(^^)
近所の見沼代用水という長〜い桜並木の、一部です(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

遅くなって、今更すみません(..)友人の使っているのはD7500でした。普段はZ5の出番が多い人です。
D7500は、出番減っても連写と動きモノ撮影で手放せない、とのことでした(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

暖かくなって、日に日に桜開いてくるとソワソワしてきませんか?(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801120/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801121/
右側のCOSINAのロゴ、左側のスイッチ、どちら面も捨てがたいですね。標準ズームの外見先に見ると、おとなしい(^^)
>hukurou爺さんのカキコミ見まして、スイッチがテレワイド、パワーズームなのか気になります。
至れり尽くせり?!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801124/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801126/
単焦点の古レンズかのような写りの良さ、古ズームの望遠レンズとは思えないくらいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801130/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801137/
超春(^^)来ましたね♪ちょうはる、と入力して変換しましたら一発で出ました(^^)

カメラ持ってて良かった、共感です(^^)私も、TVSデジタルとスマホカメラ代わりのS95はほぼ持ち歩いてます♪
六合村は、赤岩重伝建の近くでしょうか?
似たような景観も多そうですが、見たような場面に、見えましたもので。


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

αEマウントカメラと古レンズも楽しまれているのですね(^^)
たしかに、気付かずに使っていますがデジ一眼はフィルムレフ機に比べて大きいのが大半です。
AXは通常サイズ(?)のデジイチに大きさ負けしていません♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801406/
凄く、印象的です。好きな画です(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801695/
TVSデジタルが年代近いですが、写りも近い気がします。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

南北に、低い所から高いところに、桜に会いに行くのも楽しそうです。

2023年編一本桜、待ってました\(^o^)/♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801581/
周りを覆いつつみこみそうな、存在感。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801582/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801588/
どちらの桜も見上げて暮らせる住宅、贅沢だなーと思いました(^^)

前から思っていてつぶやいているかもしれませんが、
長野の桜はこんな凄い木でも見ている人少なっ、そんな場面に遇うことが多くて。
余程の名所でもなければ、静かに桜愛でられる贅沢が良いですね♪

富士山バックのカット、引いて望遠での切り取り、見事です。

桜でフィルム9枚はあっという間でしょうね(^^)
私も最近撮りに行った最近のフィルム桜も、あっという間、間にTVSデジタルとS95を挟んでフィルム消費抑えてます(笑)


書込番号:25211555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/06 20:37(1年以上前)

M3+EFS35マクロにて

連投です(..ゞ

EFS35マクロ、40Dとの組み合わせでなくアダプター使用でM3と、ということは、
その後にデジタイズにもがんばってもらいました(^^)

書込番号:25211563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/06 20:42(1年以上前)

M3+EFS35マクロにて

おかえり待ちトゥインゴーが写っています(^^ゞ

三連投です(..)

マクロらしいところも、見てもらって。。。(^^)
それでは今晩は、これにてドロンです。。。

書込番号:25211569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/06 22:39(1年以上前)

これが切り替えスイッチです。

おまけ。駆け上がる娘(笑)。

皆様こんばんは。
忙しい毎日。4〜5日と東京で仕事に行ってました。
桜はほぼ終わってましたね。
イヤな予感はしていましたが、帰ってきたら
桜咲きまくり(笑)。これは今年は撮り切れない気がします。
おまけに明日は雨・・・ヤバいですねこれは。

>金魚おじさんさん
>hukurou爺さん
疑問の答え。この二つのスイッチは
AFとパワーズーム兼用のスイッチです。
AFとパワーズームが切り替わります。
ただ、PZの時はAF使えません。

写真も載せておきます。
少し忙しく本日はこれで終わります。
今日強引に桜撮影してました。
まだ写真整理も出来ず・・・・。
明日にでもアップします。ではまた顔出します。

書込番号:25211722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/06 23:50(1年以上前)

M3+EFS35マクロにて

皆様こんばんは(^^)
 
ドロンの後に再びです(^^ゞ私も写真おまけ、EFS35マクロの続きです。
撮っている花の名前も知らないのがざらでして。。。今回も名前わからない花(>_<)
かみさんがバイオームというアプリで調べようとしましたら、圏外でした(*_*)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

お忙しい中お疲れ様です(..)駆け足でも伝えたい心境、私もです(^^)
桜あっという間ですね。都内も、例年なら桜吹雪見れるくらいな頃でしょうか。
外から怪しい風の音が聞こえてきます(>_<)

パワーズームとAF切り替えとは、更にびっくりです。
どちらも使いでは微妙でも楽しそうです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802152/
引っ張る娘さんも息上がりそう、追いかけるお父さんも息上がりそう(^^)


書込番号:25211828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/07 06:46(1年以上前)

皆様

京都の桜はいよいよ八重桜の開花を迎え、桜の時期を終えようとしています。昨日は曇りがちでしたが、平野神社の八重を取りに行きました。D3+タムロンA009です。低画素機だけあって諧調の出方は自然です。コレが低画素子の魅力だと思っています。最新高画素機は、カメラのアルゴリズムで画像を調整しているのか、彩度や諧調の出方が不自然に思える時があります。その分クッキリ鮮やかですが。スマホ画像に馴れた世代には、このような画像が受けるのでしょう。”OOとハサミは使いよう”と言いますがカメラの世界でも同じでしょうね。最新カメラ≠良い写真では無いと思っています。

ニコンが全精力を注ぎこんでいるZシリーズは、良いカメラなんだろうと推察しますが、もう一つ食指が動かない今日この頃です(笑)

書込番号:25211951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/07 19:51(1年以上前)

28-80mmです。

作例。

青がキレイです。

どうですか?

皆様こんばんは。
今日は雨な一日。桜撮れずって感じでした。
明日は晴れみたいですが撮影できるか?
って所でした。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801141/
綺麗ですね。良い感じで光源入ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802093/
これもキレイな色。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802095/
逆光耐性ありそうなレンズ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802097/
映り込み、桜、花びらとばっちりですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802100/
結構散り始めてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802104/
透け感が何とも良いですね。

コシナ面白レンズですが実際とても良く写るレンズ。
今回紹介するレンズより良く写ると思います。
桜終わるまで気合の撮影です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801581/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801582/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801588/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801590/
全て素晴らし桜の数々。良いですねとても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802214/
シャープさ、質感がなかなかです。

ちょっと異常ですよね。この春の速さは。
色んな花が一斉です。順番に咲いてる感じは少しだけ
水仙から桜迄・・・何を絞って撮って良いのやら(笑)。
コブシは完全に取り逃がしてます。
あの花好きなのですが、白いので枯れ始めると写欲一気に激減。
コシナ良いですよね。今や高級レンズ作ってる会社です。

>みきちゃんくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801406/
雰囲気ありますね。とても。
ある一定まで来るとカメラの性能も必要ですが
レンズなんだと思います。

今回の私は
「古いキットレンズ」で桜撮り比べ。
もともとブログのネタです。
シグマ、タムロン、トキナーの当時(フイルム一眼AF)
格安サードパーティー製キットレンズ
これで桜を撮ろうと思っていました。
ただ一気に咲いてきたので慌ただしいです。
今回はタムロンからです。
28-80mmと80-210mmの2本です。(177Dと178D)
ペンタックスMZシリーズの頃のキットレンズ。

写りはごくごく普通に写るレンズです。
甘さはありますが悪い訳では無いです。

こんな感じで後4本撮って行こうって思ってました。
写真の良い悪いは見て判断してみて下さい。
春が終わる前に何とか撮りきります。
では、また顔出します。

書込番号:25212708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/07 20:00(1年以上前)

超軽いです。

これはキレイに撮れてます。

まずまず良いかなと。

次の予定はシグマです。

続いて80-210mmです。

では。では。

※写真リサイズしている物にはデーター載ってないです。
ブログは貼り付けれる写真の大きさが決まっているので。

基本、絞り優先モード。感度800。露出補正-0.7。F8撮影です。
好天ですがシャッタースピードが欲しかったので感度は少し高め。

書込番号:25212719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/08 00:37(1年以上前)

佐久市望月 福王寺のしだれ桜

佐久市望月 大井家の墓守桜

長和町和田 中山道和田宿の桜

名もなき桜

みなさま こんばんは

>みきちゃんくんさん

立体感ありますね。諧調も豊かで色合いも素晴らしい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801695/

花の方もいいけれど葉の艶に生命感があります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802213/

Zはお嫌いですか?収差がなくスッキリしたヌケ感のある写真が撮れるので気にいっています。レンズの恩恵でしょうね。

ただ2年ちょっと使ってみて欲しいという方以外には敢てお勧めはしないことにしています(笑)。

>ペンスガさん

>>今日強引に桜撮影してました

桜忙しいですよね。明日回ってない桜を撮りに行こうと思ってますがどうなっていることやら

先にいくよ〜っていう感じですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802152/

おっ!ペンスガブルー
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802359/

>金魚おじさんさん

そうですね。どこもギャラリー少ないです。名もない一本桜が其処此処にあるので懐古園や上田城址のように
たくさん咲いている所は賑わいますが一本ポツンというのは人気がないかもです。
あと「墓守桜」が多いので見物に行く対象ではないですね。そういう意味でそんな桜に惹かれる私は変わり者です。

なんという色!こんな風に見える事があるのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802093/

これもいい色。花筏...臼田五稜郭は来週中頃かな
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802097/

これもいい感じです。早速パクってみようと思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802104/

あやふやですがリキュウバイかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802170/

おっ!白猫...やっぱりこっち見てる(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802173/


竹の上まで枝を伸ばして咲いているので結構な大きさの樹。竹林の緑もあってかなり目立ちます。
分け入っては見てないので樹高はあっても幹回りは細くて樹齢はせいぜい100年ぐらいでしょう。




書込番号:25213035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/08 04:02(1年以上前)

>hukurou爺さん

ありがとございます。Zに移行できない問題の一つは、やはりレンズの問題があります。主にネイチャーを題材にしているので、広角から超望遠まで、純正、サードを問わずおおくのFマウントレンズを使用しています。今更のZマウント移行は大変です。今までFマウントで不都合を感じた事がない上に、ミラーレスカメラの”撮ってる感”の無さがもう一つしっくりきません。出来上がった写真とほぼ同じものが見られるEVFの便利さは良く分かりますが。(ちなみにミラーレスはニコ1、オリ、ソニー、フジを使用しています。)もう一つ食指が動かないのは、自身としては受け入れられないZのデザインでしょうか。ニコン1V2をそのまま大きくしたようなデザインがどうしても好きになれません(笑)

書込番号:25213089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/08 07:53(1年以上前)

長和町和田 上組の桜

上田市武石 余里の里の桜

上田市武石 子檀嶺神社の桜

名もなき桜U

>みきちゃんくんさん おはようございます

確かにデザインは好みの問題なので...実のところ私も好きにはなれません。

やっとお買得なレンズも増えてきましたが価格も高い。おかげで愛車はもうすぐ38万kmです(笑)。

敢て勧めないのは最上位機種Z9以外の機種のEVFのレスポンスの差、スリープ状態からの復帰の
トロさです。そのあたりのレフ機との違いが充分分かっていて欲しいという方にはお勧めします。
慣れと言えばそれまでだけど結局なじめずFマウントに戻った方もいますね。
基本的な部分なので後継機種は入門機も含めZ9と同じにして欲しいですね。

グチみたいですが私は充分満足してます。何故って私はしっかりFマウント機も残してあるからです(笑々)。

>金魚おじさんさん

余里の里の花桃も咲き始めました。桜よりはゆっくり咲き揃ってゆくけれど冷え込みがなければ来週末
には満開になりそうです。

書込番号:25213181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/04/08 12:24(1年以上前)

確かに鳥居の看板が取れちゃってます

ちょいと古いデジカメで撮ってみました。

大垣城の桜

こんにちわ

hukurou爺さん

ありがとうございます。
一本桜これだけ並べると見ごたえがあり壮観ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801581/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801582/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801588/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801590/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802463/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802464/


>地上の何かと星空を一緒に撮ろうとするといつも悩まされるのが輝度差です。今回も強力な光源が
あって低い空には街灯り。
私はまだ星撮りもマトモに遣ったことがないので分かりませんが編集にかなり手間がかかりそうですね。
星空と街明かりをうまくバランスよくキレイに表現できている人はかなり編集が上手い人なんですね。

みきちゃんくんさん
平成30年の台風21号の被害でしょうね、たぶん、平野神社がコレほど被害があったのは知りませんでした。
https://www.hiranojinja.com/home/revive

有料になったのは非常に残念です。
基本的に京都などの寺は拝観料を取りますが神社はお参りのために無料開放している所もおおいのですけどね。
桜の時期の有料は修繕費にあてるというのもあるのかもしれませんね。
たしかに紅白の垂れ幕がかかっています。
https://pbs.twimg.com/media/FtB9YKhaMAUcfiD?format=jpg&name=medium


ペンスガさん

ありがとうございます。

そちらも桜が咲きだしたようですね。
とても色もきれいに撮れていていいですね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230407/20230407145556.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230407/20230407155638.jpg
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801130/

PENTAXブルーとても好きな青い青空です。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230407/20230407113009.jpg


私がPENTAXを使い続けるのは桜の花びらの色をとても綺麗に捉えてくれるというのもあったりします。

デジイチは重いので軽いミラーレス、コンデジ、スマホの方が良いのですがPENTAXだけはどうしても
手放すことが出来ませんね。
もしK-3Vを買ったらとうぶんPENTAXは買わないかもしれません。


金魚おじさんさん

ありがとうございます。
カメラの超広角レンズって結構良いお値段のものも多いですし難しいと言われていたので余り
使おうとは思いませんでしたが最近のスマホって超広角レンズが当たり前になりつつあり慣れてく
るととても楽しいですね。
超広角に慣れてしまうと普通のデジカメで28mmを使うと狭いと感じてしまいます(^^ゞ

見沼代用水の桜もとてもきれいですねぇ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802092/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802093/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802099/

桃の花?も既に咲いているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/#25211569

書込番号:25213496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/08 15:34(1年以上前)

S95にて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

昨日は春の嵐、思い立ったように羽田へフライトシュミレーターを楽しんできました♪
後からカメラ遊びも楽しみたいところでしたが、横殴りの雨でカメラを外に出せずでした涙

写真は埼玉県秩父の清雲寺と近くを散歩にて♪フィルムと分業です(^^ゞ


>みきちゃんくんさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802214/
タムロンA009、大三元望遠ズームですね♪写りもボケも綺麗です。
私の持っているA034、小三元ズームと買う時に悩みましたが、見てしまうと少し後悔しそうです(^^ゞ

京都の桜も終盤なのですね。都内も首都高移動中でしたので桜の種類まで見えませんでしたが、
時折桜の花が見えたのは、最後の八重桜だったのでしょう。。。
京都の桜、だいぶ前に一度見る機会があったのを思い出します。懐かしいです(^^)

カメラとハサミは使いよう、とか(^^)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802356/
本文読む前、コシナのレンズの外見はタムロンに似ている時代もあったんだ、と初め思ってしまいました(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802374/
望遠ズームの方が性能上に見えます。枝のボケ方が、良い感じです。

タムロンの標準ズーム、良くも悪くも普通、でしょうか。
高倍率ズームを描写大差無く作ってきたのが、この頃のタムロンの凄さの一つかと思います。
望遠ズームが流石の写りなのも、タムロンらしさですね。

EFS35はEOSAPSCレンズの最後の方だけあって、性能なかなか良いです。
いいレンズもありつつ、もったいないシステムでした(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802463/
立派で、建物とバランスも良くて映えますね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802464/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802465/
引いて望遠で、パクりたいです(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802466/
名も無き桜、撮りたくなる咲誇り具合ですね。
これからも名がつくくらいまで咲き続けて欲しい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802510/
余里の里♪私がトゥインゴーと一緒に撮った桜かも、でも違うかも(^^ゞ
桜も惹かれる場所ですよね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802514/
くぐってくぐって、華やかです(^^)

五稜郭も桜の季節が最高ですよね♪
あの高台からの眺めも、また何時か見てみたいです。

リキュウバイ、というのですね。ありがとうございます(^^)
まわりの葉の違いがなければ、桜かと思うような綺麗な花でした♪

38万っ、うちのトゥインゴーもがんばります(^^)しかし十倍で、気が遠いくらいです(^^)

書込番号:25213726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/08 19:37(1年以上前)

イッパイ咲いてます。

皆様こんばんは。
本日強引に桜撮影・・・でしたが
風も強く小雨も降ったり天気も悪く・・・
何とか撮って帰ってきたら晴れたぁ(笑)。
おまけに撮影した写真も納得いかず・・・
明日リベンジです。多分。

桜超満開です。ここを逃すと終了します。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802651/
おおぉタムロン。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802653/
TVSの色が好きです。写りも良いですね。

ここら辺のタムロン興味ありますね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802463/
立派です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802466/
綺麗に咲いてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802510/
良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802514/
鳥居とのコラボ。

青空と桜を狙いたいですね。やはり映えるって思います。
当方も桜超満開。今が一番です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802214/
>みきちゃんくんさん、hukurou爺さん
ゴメンナサイ。何故か違う場所に貼ってしまってました。反省。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802592/
綺麗に撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802594/
なかなかしっかり撮れてる一枚です。

ペンタックス機でしか出ない雰囲気と色味は
あるのだと思います。


シグマで撮ってました。28-80mmと100-300mmの
キットレンズです。とりあえずな一枚。
明日また頑張ってみます。では、また顔出します。

書込番号:25214015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/08 20:47(1年以上前)

>皆さま

>タムロンA009、大三元望遠ズームですね♪写りもボケも綺麗です。
私の持っているA034、小三元ズームと買う時に悩みましたが、見てしまうと少し後悔しそうです(^^ゞ

僕は基本中古党なのでこのレンズも中古で買いました。A品でしたが京都ヨドバシの保証書がついて、まだ保証期間内でした。
ろくすっぽ使っていないレンズを中古で売ることは僕的には理解できない事なのですが、中古党としては助かりますね(笑)
実際、カメラもレンズも新品同様のものを中古で沢山手に入れています。”ありがたやー”です(笑)

スレタイの”お金のかけどころ。。。♪”は僕の感覚にピッタリですね。D2XはDX機ですが流石の一桁機。諧調は自然です。

今日は、ある本でISOの使い方を学びました。フィルムカメラからの移行組なので、ASA感度は固定の概念が強く、ISOの積極的な利用は考えていませんでした、ISO AUTOでの使用がBESTと思っていましたが、今のカメラは露出、シャッター速度+ISOなのですね。これからはISOの上下を積極的に使いたいと思いました。

今日はD2XにシグマDC18〜125OSで八重を撮ってきました。このカメラはRAW現像で化けます。この頃のカメラは面白いですね。JPEGでは最新カメラの様な画像は出てきません。レフ機でRAW現像が苦にならない方には、価格も安くてお勧めですね。

書込番号:25214101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/08 21:25(1年以上前)

長谷寺境内 1

長谷寺境内 2

旧和田中学校 校庭の桜

名もなき桜 V

みなさま こんばんは

桜...サクラ...さくら。どこも満開で忙しい。平地はもう散り始めてます。明日もうワンチャンスお願い!!

>ビンボー怒りの脱出さん

お城の白壁に桜が映えてます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802592/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802593/

>金魚おじさんさん

TVSデジタルはその場の空気感まで写しますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802653/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802654/

>ペンスガさん

ホントにイッパイ咲いてます。もう全部は間に合わない

今日はこちらも午前中は生憎のお天気でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802764/


まずは真田家の菩提寺上田市真田(旧真田町)の長谷寺(ちょうこくじ)。境内に5本古木のしだれ桜があります。
14mmでも入りきれません。今年はフィッシュアイを使わずパノラマ合成してみました。
2方向から撮っているので去年より境内の雰囲気が伝わると思います。

もう1枚は旧和田村の廃校になった中学の校庭の桜です。こちらも14mmでも入りきらないのでパノラマ合成です。
こちらも去年よりは雰囲気が伝わると思います。

書込番号:25214162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/04/09 18:41(1年以上前)

こんばんわ

ペンスガさん

超満開ですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802764/

カメラを選ぶのって人それぞれなのでしょうね。
性能で選んだり、システムで選んだり、レンズで選んだりとか。
まあ他の理由で選んでいる人もいるでしょうけど。
私の場合は画質(色合い)で選ぶ方でぶっちゃけカメラがいくら高性能でも画質が気に入らなけ
れば買わない方です。
基本JPEGで撮る方なので尚更ですね。


hukurou爺さん

やっぱり良い桜が多いですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802813/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802814/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802820/

今年は無理っぽそうですが来年は真剣に考えてみようかと。
新しい相棒と一緒に。

iPhone13Proだと13mmですが入るのかなぁ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802819/
最近のスマホって高い超広角レンズを買わなくても手軽に超広角が楽しめるので癖になると
手放せなくなります。

書込番号:25215434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/09 20:29(1年以上前)

>皆さま

本当にこのスレは良いですね。読んでいても気持ちが良い。皆様に”ありがとうございます”です。参加させて頂いて感謝です。スレ主様にはご苦労掛けますが、続いてほしいスレッドですね。

書込番号:25215598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/09 20:37(1年以上前)

寒い。

また行きました。娘県をまたいで座る。

娘疲れる。

100-300mm使用。今日の一枚。

皆様こんばんは。
今日は桜撮ってきました。昨日のリベンジ。
風はかなり強かったですが
粘って風が弱まってきた所をって感じですね。
まだ写真整理してませんので後ほど。

>金魚おじさんさん
古いタムロンもそうですが比較的短いズームの方が
ボケ感は汚い感じがします。シグマも結構荒れてる感じです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802814/
良い場所ですね。撮りたいなぁって気持ち(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802819/
自然な感じでパノラマになりますね。キレイな一枚。

桜間に合わないですよね。一気に咲きすぎです。
何とか後2本分桜撮ります。それと、寒くないですか。

>みきちゃんくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802801/
透明感がある一枚。良いですね。とても。

今回はネタで行きます。昨日の夜からとても寒くなってます。
昨晩は±0。今日の夜はマイナス気温みたい・・・(笑)。
おまけに雪も少し(笑)。ネタ写真貼っておきます。

何とかもう少し桜持ってくれぇな気持ち(笑)。ではまた顔出します。

書込番号:25215619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/10 02:45(1年以上前)

iPhone13Proにも

高山村 水中のしだれ桜

高山村 赤和観音のしだれ桜

高山村 黒部のエドヒガン

みなさま こんばんは

以前から行ってみたいと思っていた高山村の五大桜を撮りに行ってきました。今回は半分下見ぐらいの軽い気持ちで...
それぞれ無料臨時駐車場、簡易トイレもあって混雑する樹の駐車場には警備員の方がしっかりついてました。
今回は五大桜しか回りませんでしたがとにかく桜が多い!樹齢100年ぐらいの大きめの樹がたくさんあります。
次に行ったときはじっくり回りたいと思える場所でした。

日曜日だったので結構人がたくさんいました。そこでネタをひとつ...

私を含めカメラマンは人が写らないように撮りたい訳です。私はのんびり気長に待てる派なんですが待てないというか
ちょっとイライラする方もいます。それを横目にスマホカメラマン達は前に入ってパシャパシャ撮っていきます。
画角に人が入っても涼しい顔...なんておおらかな良い人たちなんだろう?って感心しました。
そのココロは...一人のお姉さんが一言「こりゃあ消しゴムマジックしかねぇな」。なるほど!お跡がよろしいようで(笑)。

>みきちゃんくんさん

こちらも平地は八重桜が咲き始めました。というかいつもと違ってバンバン咲いていきます。みんな一緒!

やっぱりこのカット素敵ですね。こんどマクロ持って出かけてみます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802801/

>ビンボー怒りの脱出さん

今年だからこそかもしれませんが果樹の花も咲いていて高山村は良いところでした。来年は早朝から出かけて
もっとのんびり撮り歩きたいと思います。来年は是非!

少し趣が変わった写真ですね。人がたくさん写り込んでるので何かエフェクトをかけてますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803173/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803174/

ドーン!という感じ。スマホの超広角いいですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803175/

>>iPhone13Proだと13mmですが入るのかなぁ?

約180°の画角なので入りきらないと思います。ただiPhone13Proにもパノラマ撮影機能が付いてるはずです。

>ペンスガさん

寒いですね。いい感じに撮られてますが雪とは
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803238/

高山村も昨夜は雪が降ったようで日陰に雪が残ってました。今アメダスは!!-3.7℃って???
これはマズいです。もう桃の花もりんごの花も咲き始めてます。

さすがの娘さんも...ここの石段急だし意外に段数も多いですからねぇ。お父さんは大丈夫でしたかhttps://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803243/

シャープ!青空に映えてます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803247/

花冷えという言葉もありますがあまりにも極端ですね。動けない植物は可哀想です。


気が付いたらここ3年分のウサを晴らすように怒涛のように地元の桜はほぼ全部回ってました(笑)。

書込番号:25216007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/10 07:59(1年以上前)

高山村 中塩のしだれ桜

高山村 坪井のしだれ桜

長和町和田 赤倉崖下の桜

佐久穂町 星野家のしだれ桜

みなさま おはようございます

今朝の最低気温は-5℃。芽吹きはじめている木々には厳しいです。
こんな状態だと野菜苗の定植は例年通りで良さそうです。

この春は調子にのって30か所回ってました。

来年こそ根尾の淡墨桜、三春の滝桜を観に行きたいですね。


さて五大桜残り2本を貼ります。あとオマケは地元の桜2本です。


書込番号:25216124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/10 08:27(1年以上前)

>hukurou爺さん

いずれも長野県ですか?先月の20日過ぎに白馬に行きましたが、もう五月の様な暖かさでした。もう、ワラビが顔を出してましたよ。
京都は、外人観光客でいっぱいです。中国時は少ないけれど、欧米人はコロナ前にもどった感じです。

そろそろ鳥たちも産卵の季節。卵が目視出来ないので良く分かりませんが、多分ケリの抱卵と思われます。正しく確認出来たら撮影は中止ですね。D3+シグマ50〜500です。多分30メートルは離れていると思います。勿論トリミングですが、D3の実力発揮と言うところでしょうか。もう一枚はモズの女の子。日光浴と言うところでしょうか。

書込番号:25216159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/10 22:47(1年以上前)

長谷寺リベンジ T

長谷寺リベンジ U

白馬村野平の一本桜(昨年)

今年は喧騒から離れて

みなさま こんばんは

>みきちゃんくんさん

ケリですか。こんなに開けた場所、しかも地上で抱卵するんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803398/

モズの♀。絶妙な所にとまってますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803399/

見事な青空に誘われて長谷寺のリベンジに出かけてきました。桜の樹にヤマガラ、シジュウカラ、そろそろ
見納めのジョウビタキと賑やかでした。望遠系のレンズを持ってない時に限ってこんな感じです(笑)。

>>いずれも長野県ですか?

今回も県外に出たのは山梨県韮崎市の「わに塚の桜」だけで全て県内で高山村以外は全て近場の桜です。
遠出はしたいのですが最近は少し億劫になってきました。

>>先月の20日過ぎに白馬に行きましたが、もう五月の様な暖かさでした

今年は暖かいというより暑いぐらいです。さらに振幅が大きいので応えます。桜の撮影も最終盤になってきて今年は
その白馬「野平の一本桜」をどうしようかと考えています。満開・快晴・月明かりなしと三拍子揃わないと撮れません。
月明かりは15日以降ならOK、まだ蕾状態のようですが開花は同じ頃と踏んでます。肝心の天気は20日以降になら
ないと安定しなさそうな感じです。タイミングが合わなければまた来年です。

マナー問題等いろいろあってわに塚と同様に喧騒から離れた一枚を撮ってこれを最後にしようと考えてます。

書込番号:25217133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/11 04:39(1年以上前)

S95にて

住み鳥はどなただったのか(^^)

アップで

TVSデジタルにて、こんなシチュでした(^^)

皆様こんばんは(^^)

清雲寺と近くの散歩、デジカメ編をもう少し(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802592/
ナイスっ(^^)パワーショット、いいですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803173/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803174/
不思議な効果がかかってますね(^^)
桜で人が賑わう絵もいいなと撮ることもあるのですが、なかなか顔がわからないように撮るのは、上手くいかないです。

桃っぽい花、ありました?
載せていただいたリンクを見てもわからなかったもので、桃っぽいカットあらためておじゃまします(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

超桜♪を追いかける頃でしょうか。
やっぱり追いかけたくなっちゃいますよね(^^)運良ければ天候にも恵まれそうです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802764/
咲誇りましたね(^^)普通に見上げたら、そんなイイ感じです。
しかし帰ってきてから晴れましたか。。。(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803238/
雪っ(>_<)
うちの方でも寒いと思ってはいましたが、まさか降るとは。。。桜もこごえそう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803239/
あたしは動かないわよ♪って見えます(^^)
すみません、忘れてしまってこちらはどちらだったでしょう?群馬長野境だろうとは思いつつ(..)

この頃のタムロン、タムキューの他はほとんどズームでしたよね。
このピントリングが、ズームすると使いづらいっ。けどAXは快適です(^^♪


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

京都は外人さん増えましたか。欧米系の人は、それも絵になるんですけどね(笑)
だいぶ前に、雇われカメラマンで学校アルバム担当していたことがあって、
修学旅行の撮影で、話かけられた外人さんを中学生にまかせてしまったような記憶も(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802801/
シグマDCも良い写りしますね♪
標準ズーム一本欲しいなぁと思っていまして、悩ましいです。狙ったとしても中古です(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803398/
地上直かなんでしょうか。見守るのも気を遣いますよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803399/
肉食がおなか空かせてる、みたいな?モズの♂♀の違いは知りませんでした。

私も中古同志です(^^♪
ボディーは考えて見たら全て中古(^^ゞレンズは大雑把に半々くらいです。
通販でマップさんとフジヤさんを信頼しているところが、理由として大きいです。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

桜全部は間に合わないっ(>_<)ワンチャン祈るようです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802819/
合成とは感じさせない、自然なパノラマに見えます。これは使いたいですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802820/
これも名も無きとは。まさに墓を守っていて。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803642/
この見映えの桜で、人がいない?!消しゴムマジック??!独り占めが気持ちいいです(^^)
どうしても寺の名前を違って読んでしまいます(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803388/
ヤドリギも良い色してます♪桜には迷惑そうですが(^^)
ヤドリギと聞くと、レンジャクを探しに行きたくなる今日この頃です(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803348/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803648/
毎年こんな光見れるなら、幸せですね♪
私の場合は、自分が移動する元気があるうちに遠出したい、今です(^^)
休みが天気良い日に当たったら、今年は新潟の棚田を企んでいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803643/
見事です。私も昨年は、挑戦出来る日があったのでした。今年はちょっと無さそうです。
ぜひお願いします(^^ゞ

カメラマン同士だと、まだいくらか譲り合いもありますが、
そうでない人も仰山おるのも仕方無しです。。。

書込番号:25217329

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/11 13:39(1年以上前)

風の揺られて準備完了

根元の方から色づいて

>金魚おじさんさん
皆さま


新天地求め旅立ちの季節ですね。

書込番号:25217766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/11 13:44(1年以上前)

普段はJPEGは使わないのですが、カメラの設定を変えていたのを忘れて(この前シャッター回数を調べるのにJPEGにしてそのまま)FINEモードになっていたのに気づかずに使いました。カイツブリとヒクイナです。ヒクイナはとてもすばしっこくて、スタコラサッサと後ろ向いて逃げていきました。D200とシグマ50〜500の組み合わせですがCCD機らしい色合いです。CMOSとは違いますね。これとて古いカメラですが、とても気に入ってます。

書込番号:25217770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/04/12 10:23(1年以上前)

これは画像加工はしてないほうです。

白い物体が浮いていてしばらくして消えました、UFO??

珍百景 テーブルと椅子の建物?

みなさん こんにちわ

ペンスガさん

そちらはまだまだ寒そうですね。
ワンちゃんも可愛いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803243/

PENTAXブルーとサクラよく合いますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803247/


hukurou爺さん

高山村の五大桜はほんといいですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803346/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803347/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803388/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803380/
まとめて見れそうなので来年はここ真剣に考えてみたいと思います。
しかし私の所からだと遠そうですね、泊まりでいかないとゆっくり回れそうにないです。

iPhone13Pro、パノラマ写真あるのは知ってましたがまだ使っていません(^^ゞ
しかし長谷寺のサクラをパノラマで納めるってやってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803642/
PENTAXのアドバンスHDRです、天気が悪くて花の色が悪いときとかネタが尽きた時にたまに使いますw
コレに関しては使わなくても結構きれいに撮れましたね。

サクラと星空ってバランス的にはこのくらいがちょうどいい感じはします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803643/

普通に昼間の桜の色で出すとコレはコレでキレイですけどちょっとアンバランスな感じはしますね。
https://keisuketsubohi.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC1607-2.jpg

金魚おじさんさん

こんにちわ

サクラが済んだと思ったらもう花桃の花の季節ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803697/

コレは風鈴?明かりでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803695/

G12は10年ぶりくらいに使いましたがISO400でも結構ノイズがありますね。
このころのカメラとなるとISO800くらいまでは行けたんじゃないかと記憶にあるのですが。

>なかなか顔がわからないように撮るのは、上手くいかないです。
ココはその人によって判断が分かれるので難しいところですが顔が小さく写っていて分かりづらいのなら
いいかと思う方です。
もっとも撮る時に顔が余りはっきり映らないように周りの人を一応確認してから撮ってはいるのですが
急に入ってくる人もいるのでなかなか難しいところです。



matu85さん

藤の花もアチコチ先出していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803817/

私の家の目の前の田んぼの向こう側にも藤の花がぼつぼつ見えています。

みきちゃんくんさん

ヒクイナがスタコラサッサと逃げる後ろ姿、かわいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803819/

鳥は基本的に警戒心が強いのでカメラを向けるだけで逃げてしまう鳥も多いですが。
そうえばこの間桜を撮っていた時に左肩に急に鳩が止まってきたので驚きましたがw
追い払うのもあれかと思って写真を撮り続けていたら一分くらいいて飛び去っていきましたが。
あまりにも警戒心がないのもいかがなものかなとw




書込番号:25218694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/13 11:54(1年以上前)

レンズから。28-80mm。

作例@。

作例A

作例B

皆様おはようございます。
連日の好天。朝晩は意外と冷え込みますが
暖かく春全開です。桜も場所によっては
終わりかかってます。もう色が微妙です。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803695/
素敵な飾り。良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803697/
発色良くシャープですね。

タムロン、トキナーはズームメインのレンズ構成ですね。
シグマは色々作っていたのかなと。
何故この頃のサードパーティーは標準域の
単焦点など造らなかったのでしょ?って思います。
ズームの方が売れたのですか?って感じですね。
神社は熊野神社です。

桜撮影は何とか間に合ったって感じでした。
今年の撮影は慌ただしかったです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803346/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803347/
良いですね。私も来年は一本桜撮りたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803381/
菜の花とのコラボ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803385/
綺麗な桜です。大きそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803388/
青空、桜良いです。青空も良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803642/
良い場所ですね。行って見たい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803643/
最強です。

探すともう少し桜撮れそうですがどうですか?
あの階段急ですが、一気に駆け上がっていきます。
こっちがしんどい(笑)。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803173/
独特な感じがまた良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804080/
春の一コマ。良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804087/
良い一枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804089/
これは楽しい建物。この発想が素晴らしい(笑)。

古いキットレンズですが、まずまずの写りです。
やはりペンタックス青がキレイに出ます。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803817/
早くも藤の季節到来ですか?

>みきちゃんくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803399/
良い一枚ですね。

今回の私はシグマのキットレンズ。
28-80mmと100-300mmです。
これもMZシリーズの頃のレンズ。
良く写ると言うかまずまずの写り。
特筆すべき部分は無いのかなと思います。
シグマの方が発色、コントラストは高いと思います。
変な言い方ですがこのぐらいの焦点距離の
古いMFレンズの方がしっかり写る気はします。

今回も桜です。風は強かったですが
何とか撮影できました。

書込番号:25219879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/13 11:59(1年以上前)

コンパクトです。

作例@

作例A

このレンズの方が性能は良いかなと。

続きます。
100-300mmの作例です。

次はトキナーを紹介します。ではでは。

書込番号:25219883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/14 00:40(1年以上前)

AX+タムロン171Aにて

皆様こんばんは(^^)

写真は清雲寺と近く散歩のフィルム編です♪
一枚目っから、ドアンダーでした。。。(>_<)

明日から福島へお出掛けしてきます。
親連れなのと、天気予報は冴えない予想で気が重いのですが。。。(*_*)
今後の下見のつもりと湯治で休息と割り切って、なるべく楽しんできます♪こんな時カメラ趣味だと有難いです(^^)


>matu85さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803816/
種が一つ飛び出しそうなのもいいですね(^^)考えてみると、
自分で撮るのも好きな被写体なのに偶にしか撮っていなくて、見せてもらえるとあらためて良い絵だなぁ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803817/
咲き始め、今年の早い花の進み具合で、フジも先の花まで早いでしょうか。


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803818/
かわいらしいカイツブリと、私も大好みな水面の反射(^^♪
水鳥の見えない水面下の水かきで、こんなに反射が綺麗なのも珍しい気がします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803819/
スタコラサッサ、表現ぴったり(笑)
望遠ズームレンズの機種多いうちで、シグマ50-500、評価高いレンズと記憶しています。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804089/
こりゃまたほんと、珍百景に出てきそうな(^^♪トイレマークもなにげに点高そうな(笑)

十年振りでも作動したとは、凄いっ。使うことこそ最上メンテと思っていた持論が、崩れそうです(^^ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

桜や花々は推測通り駆け足のようですね(>_<)朝晩は、まだ冷え込み感じます。
福島お出掛けも、喜多方磐梯と冷えるかもしれない場所で、衣類悩ましいです。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804435/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804439/
色合いはリミテッドレンズを映像よぎったような?!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804436/
腕と被写体でレンズ性能良く見たりもします(^^)ボケの性質は感じ取れます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804441/
キレも背景も良いレンズとしか思えない♪

シグマだけけなげに単焦点も作ってましたね。
ズームセットで利益を求める方法だった、そんな気がします。
そんな時期でもマクロとサンニッパだけは各社作っていたのも、性能への意地のように思いました。

熊野神社、ありがとうございます(..ゞ
自分でも行く場所探しで検討していたのに、いざ名前を忘れてしまう悲しさ(*_*)
憶えていられるようにがんばります(..)

書込番号:25220749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/14 05:47(1年以上前)

畑の片隅で...

臼田五稜郭の桜T

臼田五稜郭の桜U

臼田五稜郭の桜V

みなさま おはようございます

御代田町の真楽寺の八重のしだれ桜が今ちょうど満開です。あと小諸市の飯綱山公園の小諸八重紅枝垂も
まさに満開!これでほぼ地元の桜はおしまいです。いよいよ残すは白馬野平の一本桜です。開花はしたよう
ですが天気が超厳しそうです。

>金魚おじさんさん

こちらも桃の花が満開です。これ桃なんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803697/

>>こんなシチュでした(^^)...う〜ん、結構衝撃的な写真ですね。痛ましい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803698/

渋いっ!フィルムらしい色ですね。屋根の花びらが凄い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804621/

上からの見事な眺めですがそのシチュも気になります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804622/

福島お気をつけて。写真も楽しみにしてます。

>matu85さん

こちらは其処此処で蒲公英が満開です。綿帽子はこれからです。もう一つの春の旅立ち
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803816/

今はもうだいぶ咲き進んでいるでしょうか?こちらはこのところの朝の冷え込みで花芽が心配です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803817/

>みきちゃんくんさん

カイツブリって意外にカラフルなんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803818/

躍動感あります。走るダンサーみたい!派手〜っ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803819/

>ビンボー怒りの脱出さん

本物だと思いますか?最近目撃例が増えているようですよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804088/

この建物気になって調べたらあの超有名なお菓子の会社の本社なんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804089/

夜桜を撮ってると懐中電灯で照らす方が多いです。上手な方はいいけれどちょっと勘弁してという方が
多いです。高山村へお越しなら毎年村のHPで開花情報を流してます。
https://www.vill.takayama.nagano.jp/docs/6228745.html

>ペンスガさん

>>探すともう少し桜撮れそうですがどうですか?
御代田の真楽寺、小諸の飯綱山公園は今週末まで大丈夫そうです。ということは標高1000mぐらいの
場所が今ちょうど見頃でしょうか。

いつもながら完璧な青空。桜が映えますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804437/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804440/

そういえばPENTAXで尖ったカメラ(モノクロ専用デジ一)が出ましたね。予約殺到してるみたいです。
諧調表現がめちゃくちゃ良いようで気になります。でも高いですね〜手が出ん!
https://news.mynavi.jp/article/20230413-2652706/

この2年は家庭菜園で試験栽培程度でしたが今年から休耕田をを畑に復活させて本格的に野菜を作る予定です。
3年間ほったらかしていたので草刈りが大変でまさに開墾!昨日やっと終わって今日は野焼きです。

これから耕して排水路(元水田なので)を整えて...やらねばならないことが滅茶あるなぁ。

しばらくは晴れたら畑にいます状態(笑)。広さが去年までの4倍ほどあるので野菜作り放題です(笑々)。

書込番号:25220829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/14 06:57(1年以上前)

確かにペンタックスKVモノクロームは久々に食指の動くカメラですね。ただ、僕はペンタックスのレンズを所持していないので、現実的には購入は難しいです。価格も30万はと高額ですし。よく似たコンセプトでライカMPモノクロームがありますが、こちらはより高額。欲しいカメラではありますが、バッテリー供給やアフターフォローの事を考えると踏み切れませんンね。

フジのX100,X100F,XE2を使いますがこのカメラ達はモノクロのフィルムモードがありYE,R,Gフィルターモードもあるのでこちらを活用しています。まぁ、XE2はレンズ交換もできるのでマウントアダプターで古いレンズを付けて使用できますし。

カラー写真に馴れた現在、確かにモノクロ写真は新鮮に映ります。黒、白、グレーの組み合わせとコントラストを使った表現はカラーとは違った表現になり、僕も山の写真や野鳥撮影で使うことがありますが難しいです。ドラマティックな写真になれば成功ですが、でなければ昭和の写真になってしまいますね。

書込番号:25220857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/15 16:18(1年以上前)

28-80mm

こんな場所。

もうすぐぐ桜も終わりです。

今年の桜は忙しかったです。

皆様こんにちは。
今日は雨ですね。一日降るみたいです。
これで、当地区の桜も終了すると思います。
この頃は暖かい日が続いていたので
今日は寒く感じます。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804620/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804621/
雰囲気良く撮れてます。色も良い感じですね。

タムロン、シグマ、トキナーと
今の所残ってるレンズメーカー。
シグマはソニーとガッチリと組んでる感じはします。
fpなどミラーレスも出してますし。現行では一番なんですかね。
トキナーはケンコーの子会社になってしまってますし。
タムロンの位置付けはどうなんですかね。
キャノンあたりがマウント開放したら
もう少しサードパーティーも変わって来そうですが。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804657/
雰囲気、シャープさも良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804658/
映り込みに目が行きます。

モノクロ専用機出ますね。ペンタックスから。
ライカにもモノクロ専用機ありますね。物凄く高いですが。
モノクロ機って魅力があるのですね。
桜撮影に連日好天でしたが、とにかく風が強くて厄介でした。

>みきちゃんくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804669/
傘の赤が良いです。とても。

ブログと連動してます。
キットレンズ最終トキナーレンズ。
28-80mmで撮影しています。
発色は少し薄目です。青色が特にうまく出ません。
シャープさなどは悪いほどでは無いです。
後100-300mmで終了。桜撮影だけでレンズ6本使いました。
では、また顔出します。

書込番号:25222749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/15 16:25(1年以上前)

キラッと@。

キラッとA。

キラッとB。

これは狙って撮影。

おまけ集。キラッとな桜。

※画像リサイズしている物はデーター無いです。
F値が16になっていますがF8ぐらいだと思います。
何故かレンズとカメラで認識がずれてしまいます。
カメラ側ではF29まであることになってます(笑)。

書込番号:25222755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/15 18:19(1年以上前)

片付きました

砂ずり枝垂れ桜

早咲きの桜

遅咲きの桜

みなさま こんにちは

静かに降ってます。3日ほど草刈機を振り回した後のしんどい体にはちょうどよい休日です。刈った草を燃やして
すっきりした田んぼを見渡すと思っていたより広い!大型トラクターで耕してもらってから畑作開始です。

>みきちゃんくんさん

メリハリのあるモノクロ写真が好きです。ネオパンよりはPlus-XやTry-Xが好きでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804668/

HPの作例を見ると諧調が豊かで黒も締まってる。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3-mono/#section01

かなりニッチでPENTAX思いきったなぁと思います。

>ペンスガさん

明日は晴れそうなので小諸の飯綱山公園に行ってみます。これがこの春最後の桜です。

本当に忙しかったですね。でもタイミングよく回れて空振りは2回で済みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805171/

いい感じです。これ私も撮りたくなるし撮ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805176/

こういうカメラを出すのはカメラ愛のある会社なんだなぁと思います。


今年は早咲きと遅咲きの咲くタイミングが近かったせいか真楽寺はどちらも咲いているという珍しい状態でした。
樹勢が衰えている「砂ずり枝垂れ桜」も例年より花付きが良かったです。

ライブカメラで確認すると野平はほぼ満開のようです。天気は20日にワンチャンスありそうですがもたないと思うので
今年はムリそうです。しばらくは「桜ロス」(笑)。

それでも明日からは月夜まわりがよくなります。そして来週の今頃は「こと座流星群」がピークで、運が良ければ
天の川を横切る流星が撮れるかもしれません。日中の農作業とのバランスをとりながらヨアソビです。

書込番号:25222888

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/16 20:41(1年以上前)

角館武家屋敷街

>金魚おじさんさん
皆様、

秋田新幹線 単線でびっくりです。

1日目角館
明日は、弘前へ。

書込番号:25224350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/04/16 23:37(1年以上前)

日光さる軍団の猿、以前桜の時期に名古屋城でも見ました

今回買ったタブレット

こんばんわ

桜で一段落したら電子機器で遊んでおります。

ペンスガさん

ペンタックスブルーの青空と桜ほんと良く合いますね。
https://bsuga.hatenablog.com/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804438/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804440/

ペンスガさんのようにレンズは沢山持っていませんので分かりませんがレンズによってそんなに色合いは違うものでしょうか>

パナはペンタックスほど青くはないですがバランスのいい発色はすると思っています。

金魚おじさん

フイルムはホント露出が難しいと思います。
デジタルのありがたさが分かる気がします。
ただアンダーでも雰囲気良く撮れているように思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804621/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804622/

怪しい変わったものがないか常に探しています。
hukurou爺さんも指摘していましたが春華堂という店みたいですね。
トイレマークについてはちょっと謎ですが?w

パワーショットはG11.12とG9を持っており今回はG12を使いました。
G9のほうは流石にバッテリーがヘタっており互換バッテリーを買い今度の撮影に持っていくつもりです。


hukurou爺さん

やはり山の方は桜が長く楽しめるのは良いところですね。
平地で散ったら少し標高の高いところに行けばまた桜が咲き
ますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804658/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805221/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805225/

前にも話しましたがUFOは中学の頃天体観測をやっていた
頃に何回も見ています。
あの頃は見るだけでろくな撮影機器もなかったので今のスマホ
でもあったらと思います。

写真については城を撮るためにファインダーを覗いたら城に
上に白いものが?シャッターを切った途端に消えました。
たぶん未確認飛行物体というのは間違いない可と思いますが昔見たものとはなんとなく違いますね。
何だったんだろう?

建物については私も後で調べてわかりました。
春華堂ですね。比較的新しい建物のようです。
https://co-trip.jp/article/543307/


みきちゃんくんさん

最近カラー写真に目がなれているのでモノクロの風景も斬新
にみえてとてもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804667/

リコーペンタックスも思い切ったものを出しましたね。
まあ私だったらカラーも撮れるkVのほうがいいですが。

matu85さん

私も一度は行ってみたい角館と弘前。
しかし私のところからだとちょっと遠いです。
武家屋敷街に咲くしだれ桜も壮観ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805593/









書込番号:25224596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/17 08:00(1年以上前)

S95にて

皆様こんにちは(^^)

昨日の天気は、どのあたりかを境に南側は晴れていたのですね。
福島は昨日一昨日と雨(*_*)ボヤきたいような出来事ばかりでしたが、それを話す場では。。。自粛します(..)
せめて良さげな写真が撮れてますように(^^)

おじゃまするのは休息写真(?)ケーキ強化期間最後になります(^^ゞ
約一ヵ月少々の間に、十個食べてました(笑)しばらくケーキお休みです。

モノクロ専用カメラが出るのですね。フィルムでもモノクロを使うというのは、こだわりが強い場合に思います。
考えてみると、自分ではこだわり強い方だと思うのですが。。。カメラはカラーを楽しみたいみたいです(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

桜ももう最奥になりますでしょうか。
お気をつけて、お体休みながら(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804652/
好きな雰囲気と思いましたら、望遠で切り取られていて、上手いと思いました♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804657/
五稜郭行かれたのですね(^^)画角もナイスです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804658/
水面も綺麗です♪色も美しい♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805208/
焼かれた(>_<)広くて大変そうですね。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805226/
好きな撮り方です(^^)ボケも綺麗♪

https://news.mynavi.jp/article/20230413-2652706/
紹介写真のレンズがパンケーキ♪しかも使っているフジツボフード(^^♪

桃っぽい花、>ビンボー怒りの脱出さんが、桃の花?と書かれていた時にどの写真かわからなかったので、
それっぽい花の写真をおじゃましました。桃かどうか自信ありません(^^ゞ
木一本に花一輪、なんとも考えてしまうシチュでした。
見下ろしているカットのシチュは、周りに三脚がずらーりとこう(^^)

夜桜撮影を昨年挑んだ時に、長時間露出でも桜が暗いことにつまづきました。
たまたま通った車のライトで撮りましたが、自分で照らすのは勇気要りそうです(>_<)

福島、無事帰ってきました(..)
自分の次の休みが二十日頃、この時桜見れなかったら桜ロスになりそうです(笑)


>みきちゃんくんさん
こんにちは(^^)

フジのカメラ、いいですねぇ(^^)フジフィルムとペンタックスのカメラ欲しい、でもマウント増やせないっ、
持っているカメラ達も手放せないです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3804667/
繊細な写りで、似合います。X-E2、惹かれるカメラです。


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

ちょっといきなり余談です(..)
トキナーはAPSC広角ズームをがんばってました。
40Dを初めて買う時に本で調べていて、トキナーを勧めていました。結局その時は純正買いました。
その後にトキナーの後の機種を買いました(^^)やっぱり良いです♪

また別の話です(..)
返信書きたい写真があった気がしたのですが、削除はされてないですよね?
ブログじっくり見直してみます(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805164/
お、トキナー♪ズームリングが感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805165/
ゆっくりしたくなる場所ですね。。。(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805174/
大好きな要素がそこかしこに♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805176/
私も狙いたくなります(^^ゞレフ機だと少々まぶしいですよね。

RFマウントをサードパーティレンズが出せるようになったら、タムロンが欲しいです(笑)
タムロンもお値段上がりましたが、シグマは上がり過ぎてしまって。。。まあ、買えませんが(^^ゞ

絞り値のズレ、サードパーティが理由かフィルム時代のレンズなのが理由か、
はたまたその両方か?
理由が判明したらネタになりそうです(^^)


>matu85さん
こんにちは(^^)

ついに北東北ですね(^^)良い旅を(^^♪
秋田新幹線、単線なのですね。
山形新幹線しか乗ったことないのですが、大変な揺れだったと思います。秋田新幹線はどうなのでしょう?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805593/
上手い撮り方されますね(^^)アングルファインダー持ち出そうかな(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805597/
壮観っ(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805601/
コンタックス、ってなんてストレートな♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805654/
縦横比以外、スマホに形似てます?
私はスマホ買う時、いっそのことタブレットも考えたのですが、値段の違いもありまして(^^ゞ

福島の山中でサルの群れに会いました(^^)でも自然のサルは危険。
猿軍団のサルは安全に近くで見れて、良いですよね♪

フィルムで段階露出しても、デジタイズで修正(?)されてしまうことに最近気付きました(笑)
でもはずれた露出も楽しみのうちです(^^)はずしたくない時は、マニュアルが意外と当たります。

書込番号:25224788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/17 11:17(1年以上前)

>金魚おじさんさん、皆さま

>でもマウント増やせないっ、持っているカメラ達も手放せないです(笑)

そこなんですよネ、問題は。僕はニコンF,CX ソニーA(ミノルタ) オリンパスズイコー、3/4 フジXを使います。フジXは殆どマウントアダプターでの使用なので16〜50の一番安いやつを一本しか持ってません。Eマウントソニー機もα7とα7Uを使いますが、LA-EA4経由でAマウントレンズ使うかマウントアダプターでOLDレンズ使うかのどちらか。Eマウントレンズ持ってません(笑)

価格のスレでは良くマウント総替えをしてる方がいますが、僕的にはあり得ない。カメラとレンズ変えても、撮れる写真は変わりませんし(笑)最近は、レンズへのこだわりも無くなりました。PCソフトが優秀なので古いレンズでも問題ないですね。フィルムカメラのように”レンズで決まる”という事は無いように思います。

カメラの高額化で、おいそれと新機種を買い求めることも出来ないし、そもそもミラーレスの撮った感の無さが性に合わないので、最新ミラーレスには食指が動きません。少し型落ちの中古カメラの面白さと、低画素機の諧調の自然さにどっぷりつかっっています。

書込番号:25224967

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/17 16:51(1年以上前)

最勝院五重塔

弘前城 二の丸未申櫓

>金魚おじさんさん
皆様、


今日の弘前は、 桜はちょっと過ぎたけどまだ見られる状態ですが 荒れあれ天気で、気温は低く、時たま雨、風も強く、青空も。

明日は津軽半島旅景色です。

書込番号:25225338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/17 19:48(1年以上前)

100-300mmです。

上の方狙って。

上の方。

良い感じで咲いてます。

皆様こんばんは。
今日は天気は良いですが
寒いですね。昨日の半分ぐらいしか
気温上がってないです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805701/
ケーキ!ケーキ!って叫んでみる(笑)。

トキナーレンズ個人的には好きなレン群です。
AFレンズも欲しいって思ってはいるのですが
ある時期からPENTAX用作らなくなってますね。
シグマ、タムロンも同様ですね。
あくまでも個人的な意見ですが
ニコンならニコン、キャノンならキャノン
なんだと思います。カメラに合わせて
確実に自社のレンズ製造している気がしますので。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805208/
ご苦労様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805221/
立派な桜です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805226/
素敵な柔らかい感じです。

探すとありそうですが桜の撮影も終了な感じです。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805593/
しっかり撮れてます。お猿さんカワイイ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805651/
キリッと撮れてますね。モノクロも良い感じ。

そうですね、各社やレンズで色味の違いはあります。
年代でも違いますね。コーテイングの変化は大きいと思います。
古いレンズなど単層当たり前ですし。
マルチコーテイングでかなり違います。
色だけじゃなくコントラストなども変わりますね。
個人的にペンタックス、ニコンは青色寄り。
キャノンは総合的に良く暖色。
ミノルタは総合的。オリンパスも総合的。
これにサードパーティーも絡んできますので
更に年代なども。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805796/
ワイド感が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805593/
煽った感じが良いですね。

今回はキットレンズ編最終
トキナー100-300mmです。
28-80mmもそうですがこのレンズも
かなり簡素化されたレンズだと思います。
プラ製、距離の指針も無いです。
安さと、そこそこ写るが目指してる所かなと思います。
桜撮影で6本使いました。
古いAF、結構面白いです。また購入してみます。

桜オンリーですがお許しを。

では、また顔出します。

書込番号:25225606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/17 19:57(1年以上前)

満開。

何気にシャープ。

スポット。

これも良いです。

続きます。

今回もリサイズしている物には
データー載っていないです。
どうしてもK-1ファイルのサイズが大きので
ブログ用にリサイズしています。

ではでは。

書込番号:25225627

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/18 20:44(1年以上前)

十三湖中の島

芦野公園

芦野公園駅

>金魚おじさんさん
皆様 こんばんは

今日は津軽半島1週と思っていましたが通行止め区間あり断念。

十三湊より折り返しました。

書込番号:25227009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/18 21:22(1年以上前)

2:00 AM 昇り始め

2:58 少しガスってきました

3:24 明るい流星!

3:49 天文薄明 明るくなってきた

みなさま こんばんは

最初の山梨県韮崎市「わに塚の桜」が3月末、〆の長野県白馬村「野平の一本桜」が5月初旬で
例年だと約1か月ちょっと桜を撮り歩くのにこの春は3週間弱で桜の季節が過ぎていきました。早っ!!

>matu85さん

樹形が独特ですね。来年はどうしようかなという気持ちになる一枚です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805593/

さらに追い打ちをかけるような一枚!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805793/

これはまた凄い!やっぱり来年は桜前線の追っかけか?!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806202/

ここにきて気温が下がったので〆の桜は案外長持ちでした。

>ビンボー怒りの脱出さん

撮っている時からUFOって念じて撮ってると見えてくるかも?実際写ってるカットもあるかもしれません。
目視で天の川が見えているともう星の世界に浸ってしまうので私の場合は無理かもしれません。

お猿さんは何を想ってるのか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805650/

良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805651/

毎週日曜日はこのゆるキャラが出て来るんですか?直虎ちゃんはウナギを持って?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805652/

>金魚おじさんさん

>>ケーキ強化期間最後になります(^^ゞ約一ヵ月少々の間に、十個食べてました(笑)

奥様と二人で20個!?それだけバラエティのあるケーキが買える環境(お店がある)なんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805701/

福島お疲れさまでした。私は確実に「桜ロス」ですね。あと残っているとしたら名もなき山桜ぐらいです

>みきちゃんくんさん

他のメーカーだったらそして最新機種だったらという不満点はどうしてもありますからね。
誤解を恐れずに述べさせてもらえば私は金銭的な余裕があれば新旧含めて全マウント揃えたい(笑)
でもそうなったら多分撮らずにカメラを愛でて暮らすことになるでしょうね(笑々)

思いたったら即撮りに行きたいからリタイアしたのにそれでは本末転倒です。

>ペンスガさん

>>探すとありそうですが桜の撮影も終了な感じです

新潟県境の標高の高い場所はどうですか?

芯が黒ずんでなくてまさに一番良い状態!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805870/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805872/

超満開!!眼福!!もう来年までこの風景は観られないですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805874/


最後の最後にチャンスが舞い込んできました。満開の一本桜のライブカメラの画像を横目に気象情報を確認
していると夕方は雲がありましたが天の川が昇ってくる夜半から夜明け頃までの数時間ならば白馬周辺
特に南方向の空は快晴じゃないかと思えてきました。ならば自由人なんで行くっきゃないです!!

これで今季の「桜」ツアーは終了です。

書込番号:25227078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/19 06:51(1年以上前)

>hukurou爺さん
>皆さま

家人に”しばらくカメラは買わない宣言”しました。と言うのは、20年近く使っているニコンD50,200とここ数年で購入したD2XとD3が面白すぎます。とても立体感のあるドラマティックな写真が撮れます。新型機の様な、機能満載ではないけれど、純粋に写真を撮る事に集中できますね。ニコンレフ機だけでも10台ほど使いますが、上記い機種以外にDFとD500、D5があればもう十分です。D5が最後の新型カメラの購入でしたが、コレ以上の性能が必要とは思いませんね。

”カメラを変えても写真は変わらない”が持論ですが、特別な被写体によってはミラーレス機の連写能力に助けて頂く時もあります。でもそれは写真が変わるのではなく、カメラの性能が違うだけのことなので、とどのつまりは同じような写真の大量生産になりますね。

カメラメーカーは新型機は現行機プラスαの性能を付け加えないといけない宿命があるのでしょう。出も鳥認識や、瞳認識を必要としている方がそんなにたくさんいるのでしょうか?僕はAFにしても未だに殆ど中央一点を使用しますし、それで別段不便を感じた事はありません。カメラメーカーもどこかで方向性を変えないと、本当にユーザーからそっぽ向かれますよ。

なので、しばらくは現所有機で楽しみたいと思います。違う意見の方も多数おられると思いますが、カメラマニアと写真愛好家は違うと思ってます。どうも価格のスレはカメラマニアが多いみたいですね。中には専門家以上の知識を持っておられる方もいて”凄いなぁ”と思ってます。

書込番号:25227433

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/19 19:46(1年以上前)

五所川原

蘆野公園レールの間より

松前城ライトアップテスト中

>金魚おじさんさん
皆様 こんばんは

4/19
五所川原から芦野公園、津軽中里、奥津軽今別、木古内、松前へ移動。

書込番号:25228290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/19 19:52(1年以上前)

AX+タムロン171Aにて

皆様こんにちは(^^)

少し前にカカクコムから、前愛車のレビューに参考票?が入ったお知らせがきました。
古い車にまだ見ている人もいるのが意外で、他の過去レビューを見てみましたら、素敵な写真を撮られている人いました(^^)
そんなことがありまして、愛機で愛機を撮るスレを立てたいと思うようになり。。。AXスレも切らしたくないので、
自分の書き込み遅いのに大丈夫か!?心配ありますが、並行して近いうちスレ立てすること、お許しください(..)

今年の桜は期間短かったのと、休日は天気悪くて出勤前仕事後の写真が大半(笑)
写真は清雲寺散歩フィルムの続きです♪陽が射してきて、がらりと色変わりました。
秩父散歩も、晴れ予報だったのは朝の2時間ほど、それだけの為に行った甲斐はありました。その後はちゃんと天気崩れたし(笑)(笑)

そして今日は、暑い?!明日は晴れ予報の休日です。
いそいそとフィルムを冷蔵庫から出しました(^^♪


>みきちゃんくんさん
こんにちは(^^)

私も、もし新しいカメラを手にしても、撮れる写真に大差なさそうです(苦笑)むしろ求めるカメラは時間遡るようになりました(^^ゞ

カメラ買わない宣言、率直に、凄いっって思いました。
私なら、また欲しくなったらどうしようと自分の意志が弱くて、宣言は出来そうにないです。
今お供のカメラ達が大好きでも(^^♪


>matu85さん
こんにちは(^^)

私も天気荒れた日に遭いましたが、東北は冷える日ありますね。。。
桜の花を見るうちは、まだ服装に防寒を気に掛けるようにしています。
今回はそれが大当たりでした(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805793/
大きな桜の並ぶ掘りの感じ、このカットに惹かれます。

津軽半島春景色(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806202/
ふと思いましたのが、桜並木と違って、桜の林はあまり会えないです。見たくなりました(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806205/
春の空気感、なんとも素敵な♪誘うような写真ですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806206/
佇みたくなる。。。床の長い年月であろう艶、いいですね。。。


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

気温が半分っ(+o+)寒暖差きつそうです。。。
今日も極端な天気で、それでも朝晩は冷えるのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805869/
リングがトキナーって感じを思い出します(^^)
また思い出し余談です(..ゞ
まだMFレンズだった頃に、サンニッパでなくサンヨンが欲しかった頃、ピントリングが似たデザインだったような。
結局は、タムロン63Bが好きでテレコンもあったことで、憧れ止まりでした(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805870/
見上げて気持ち良い、好きな画っ♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805874/
こんなに密な満開、見たことないかもと思うくらいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3805876/
いつもの>ペンスガさんより、撮り方が凝ってる?気がしたのは私だけでしょうか(^^)

コーティングの違いを、
写りの違いより、外見から見たコーティングの色の違いが惹かれると思ってしまう、
私は変な人でしょうか(笑)?
ケーキを見て、にやける自分も変な人(>_<ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

今年の桜の過ぎる速さはまた格別?でしたね。
少し冷えてくれたことで、新潟の棚田の桜も残ってくれているかもと、期待しています。
あとは明日起きれるかどうかです(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806220/
ガスってきて、より雰囲気良くなってます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806226/
凄い火球っ。生では、見れなかったのでしょうか?

さいたま市は、スイーツ店が多いとかなんとか聞きました。
知らずに幸せに浸ってました(^^)

カメラを愛でて暮らす、私はすでにその状態になりそう。。。(>_<)
フィルムが入手困難なのもあります。
ヨドバシでの駐車代の為に買っていたフィルムも、今は売ってないですもの(*_*)

書込番号:25228301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/04/20 00:42(1年以上前)

ヤリスクロスハイブリッドG

こんばんわ

金魚おじさん

暖かくなってきたら途端に雨がよく振りますねぇ。
私も昨日相棒が来たのですがいきなり洗礼を浴びてしまいました(^^ゞ

タブレットは4対3か16対9が多いようです。
スマホの場合は16対9あたりだと思ってましたがもっと細いですよねぇ。

私もよく山の方は走りますが猿はよく見ます。
一度睨まれたことがありましたがすごい迫力ですね。
殺気すら感じましたのでボスザルだったのかもしれません。

去年に名古屋城の桜を見に行った時に日光さる軍団がいて今回も浜松城にいたので
城は日光さる軍団にとっては稼ぎやすい場所なんだろうかと思いました。

フィルムが何が撮れるか画像を見るまでわからないところが良いですよねぇ。
最近フィルムカメラにハマっている若者もそういうところが良いみたいですね。

霧が神秘的な雰囲気を醸し出していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/#25228301

コレはしだれ桜でしょうか。
とても綺麗に撮れていていいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806517/

みきちゃんくんさん

カメラは元々高騰気味でしたがこの物価高で更に高くなっていますね。
私もほしいカメラは少なくなってきましたが買いたいと思っているカメラが高すぎるので中々
手を出すことが出来ません。

最近のカメラは誰が撮ってもキレイに取れるようになってきましたしスマホのカメラにはAI
まで搭載されて更にキレイに撮れるようになってきたように思います。
クルマと一緒でそのうちマニュアルで撮るよりオートで撮ったほうがきれいに撮れるって時代は
来ているのかもしれません。


matu85さん

私の行ってみたいところばかりで羨ましいですねぇ
弘前城も最勝院五重塔もいずれ行ってみたいと思っているところです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806511/
五所川原立佞武多でしょうかキレイでいいですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806504/


ペンスガさん

パナのモノクロは意外と気に入ってとっています^^

レンズの説明ありがとうございます。
レンズによって画質が変わるというのは分かってはいましたがペンスガさん程は見てなかったです・
デジタルになった今だと本体の画像処理のほうが画質に対して比重が大きいのではないかと思いますがフィルム時代
のときのレンズの重要度はデジタル以上に大きかったのだろうなと。


hukurou爺さん

前に話したかもしれませんが私がUFOをよく見た時期はちょうど心霊やUFOの大ブーム
でしょっちゅうテレビで特集を遣っていました。
この頃心の何処かでUFOを見たいみたいとしょっちゅう思っていたからなのかもしれません
ただテレビでUFOを見たいと心で念じれば来てくれると言う話はバカにしてましたのでw
私も天体観測をやめてUFOにも興味をなくしたら全く見なくなりましたので今考えてみれ
ば本当の話だったのかもしれません。

お猿さんは演技をした直後でそれが終わって休憩中でした^^
NHKでおんな城主 直虎がやったときに出来たキャラらしく其れ以来ずっと使っているようですね。
この子孫が井伊直弼とは知りませんでした。
私の母親の在所も直虎が住んでいた近くでもしかしてご先祖様と交流があったのかも^^

星空とサクラと流星、きれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806226/
これだけ星空を眺めているのにUFOは余り見たことはないのですね。
もしかしてUFOが飛んでいても衛星と勘違いしているのかもしれません。
ISSなんて知らない人が見るとUFOだと思う人もいるでしょうし。


金魚おじさん

最初に少し書きましたが昨日新しい相棒が来ました^^
昨日と今日、ちょうど休みでずっといじったり其れ用の買い物をしていてあっという間に過ぎました。

お約束しましたので写真で公開します。
ヤリスクロスハイブリッドのGタイプです。
2日乗ってようやく慣れてきたって感じです。
やっぱり走りの安定度と静けさは軽自動車の比ではないですね。

まだ高速は走っていませんが浜名バイパスという高速に近いスピードの道路を走ってきま
したがあっという間に100キロ出ますし浜名バイパスは海沿いで風がものすごい強いので
すがビクともしませんでした。

軽自動車だとかなり煽られるのですが。

前はアナログの自動車だったので色んなボタンが付いていてまだ全部わかってません^^
少しずつ乗りながら慣れていきたいと思っています。


書込番号:25228681

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/20 07:06(1年以上前)

静寂の一時

後ろは津軽海峡

>金魚おじさんさん
>Tio Platoさん
>hukurou爺さん
>ペンスガさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>みきちゃんくんさん

おはようございます。


松前朝の散歩1時間コース。

書込番号:25228799

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/21 07:45(1年以上前)

五稜郭内

>金魚おじさんさん
皆様おはようございます。

五稜郭は丁度見頃の桜です。

今日は最終日です、函館界隈を。

書込番号:25230075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/21 08:33(1年以上前)

>matu85さん

matu85さんは北海道の方なんですか?

五稜郭は3年ほど前に、サハリンからの帰りに函館によった時に行きました。その時は外堀は工事中やったけど、中はよく整備されていて綺麗な公園でした。函館山も行ったけど、お昼間やったのが残念でした。

それにしてもいただけないのが”五稜郭タワー” 日本にはあちこちにタワーがあります。関西でも、京都にも京都タワー、神戸にはポートタワーがありますが”五稜郭タワー”のデザインは何とかならんかったのでしょうか(笑)まぁ、五角形をモチーフにしているんでしょうが”何だかなー”という感じでした(笑)

港から、徒歩とバスで行きましたが、途中でカメラのキタムラを見つけ”ここにもあるんや”と思って見てました(笑)

関西に住んでいる者にとって、北海道は魅力です。特にネイチャー写真愛好家にとっては羨ましい限りです。東京の人が京都が大好きと思うのと同じように無い物ねだりなんでしょうが、また行きたいですね。昨夏、舞鶴から新日本海フェリーで小樽に行くつもりでしたが、コロナでお流れ。自分の車で内陸部をゆっくり回ってみたいですね。

書込番号:25230119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/21 11:12(1年以上前)

手持ちカメラとジャンクレンズを活用しよう!!発売と当時に買ったD50と最近ジャンクで買ったトキナー28〜70F2.8曇りありで撮った、春の花4選です。いずれの家の近所です。結論を言えば十分です。最近の現像ソフトは高性能なので、少々曇りがあってもレベル調整で生き返ります。勿論ベースレンズが良いのでしょうが、使える物は古くても工夫次第で甦りますね。低画素CCD機ならではの自然な諧調も魅力です。

書込番号:25230275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/21 20:28(1年以上前)

TVSデジタルにて

昨日のお供と土産の行者ニンニクです(^^)

皆様こんばんは(^^)

昨日の写真を二枚、おじゃまします(^^♪
私には今年最後の桜、やっと休日と晴天気が合って桜カメラ遊びが出来ました(^^)
今年は桜を見に行く移動にお金かけると決心していて、ガス代高速代で約一万円、気合入れました。
フィルムでも撮りましたので、またもや後から写真おじゃまさせてください(..ゞ

>matu85さん
こんばんは(^^)

ついに本州から北海道の地へ、良い旅をされていて、
こちらも写真を見せてもらえて嬉しい♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806504_l.jpg
ねぷたっ♪
写真でも綺麗ですが、本物を見る迫力もすごいのでしょうね♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806509_l.jpg
桜の中を進むレールの感じ伝わって、見事です。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806511_l.jpg
ライトアップの、色使い魅惑的ですね(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806682_l.jpg
空気の静寂、城の映る水面もイイ(^^)もってますね(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806980_l.jpg
あっ、バックにタワー(^^)形がよろしくないのは。。。、
ドローン無くても上からの眺めが見れる、だけでも有難かったと思ってます(^^ゞ中のジェラート屋さん、美味しかったです(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806981_f.jpg
いいですね。。。桜の予測当てるのも、流石です。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

祝\(^o^)/♪ヤリスクロスハイブリッド、奮発されましたね(^^)けっこうなお値段するのでは!?
車好きな人が新しく車迎え入れると、色々とやりたいこと思い浮かんじゃいますよね。
風が強くてもビクともしない、羨ましい(^^ゞうちのトゥインゴーはフラフラしますよ(笑)

タブレットの縦横比は、ずいぶん両極端なのですね。
スマホやフォトフレームで写真を見るのに、縦横で見れる大きさが違うのが弱点でして(>_<)
4対3のタブレットが欲しくなります。スマホ買ってしばらくは我慢です。


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

私が説明していいものか、>matu85さんは東北北寄りから北海道へ旅行中です(^^)
私も自分の車で北海道を走ってみたい願望、あります(^^)
現実はお金と時間の問題で、難しいですが。。。(>_<)うちは大宮から新幹線も便利です。
嗚呼フェリー、憧れです♪

少し前の話、ニコンに似合うサードパーティはトキナーだと思ってました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807014/
説明でクモリ有りと聞いていなければ、気にならないくらいです。むしろ私は好みです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807014/
きっちりと、素性も良さそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807018/
白の写りも好ましいですね。カメラも相性良さそうです(^^)
年代新しいカメラと組み合わせても、雰囲気良い写真になりそうな気がします。

書込番号:25230815

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/21 22:40(1年以上前)

五稜郭 丁度見頃でした

北斗市法亀寺 五分咲きか?

三嶋神社

>金魚おじさんさん

皆さま

家のPCより

書込番号:25230997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/22 12:45(1年以上前)

最初にレンズ。

カモ。

カモA

お手入れ中。

皆様こんにちは。
今日は涼しい気温。
この2日間は初夏の様な暑さ。
ビックリですね。今日は昨日の半分な気温。
今年も気候は安定しなさそう。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806514/
良い感じの雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806516/
良いです。とても良い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807150/
しっかりと写っています。良い感じ。

古いAFも面白いです。写した感じが
オールドレンズっぽい所も良いですね。
もう少し集めようかなって思ってました。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806214/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806226/
良いですね。流星凄いです。桜の木が良い感じ。

今年の桜は良い感じで咲いていましたが
咲き出しも早かったのですが、終わりも早かったです。
結局、キットレンズで終了してしまいました。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806638/
新車良いですね。カッコイイ。

安くても良く写るレンズは沢山あります。
色々試してみると面白いですよ。

>matu85さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806202/
ワイド感が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806206/
何気に好きな感じの写り。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806509/
これは良い感じ。良い構図ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806682/
映り込みが絵になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806683/
イッパイ咲いてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806981/
これも素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806982/
一番の見ごろですね。

北海道が実家ですが、当時自分の住んでる所から
函館までは12時間かかるので、一度しか行った事無いですね。
北海道は広いです(笑)。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807014/
綺麗な色が出てますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807018/
質感良くシャープさも良いですね。

この頃は少し変わったレンズとキットレンズでしたので
今回はしっかりオールドレンズ。
ニコン200mmF4です。
とても評価の高いレンズみたいですが
とても安く購入出来ます。(基本各社200mmは安い)
写りも望遠単焦点良く写ります。
発色やコントラスト、シャープさなど、総じて良いですね。
青色に寄る傾向が強いレンズみたいです。
多分そのせいもあって、購入時付いていたLBW4なる
フィルター付けたまま撮影しましたが
逆に暖色が少し強くなってる気がします。
水鳥撮影。色々と貼っていきます。

天気も良く写欲全開ですが、そんな時に限って
時間が上手く作れない。更に連日風が強い。
MF風が一番厄介です。ではまた顔出します。

書込番号:25231624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/22 12:52(1年以上前)

カモC

カモD

カモE

お休み中。

続きます。

失敗では無いですが、ほぼ開放で撮影してましたが
なかなかシャープさあります。凄いレンズです。

書込番号:25231630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/22 20:09(1年以上前)

AX+タムロン171Aにて

皆様こんばんは(^^)

ヨドバシへフィルム現像出しに行きましたら、現像受付がカメラ総合レジと一緒になってしまっていたのが、
また別々の場所に受付に戻っていました(^^)時間によってみたいでしたが。
店員さんも、フィルム現像関連の応対は難しかった、ような話されてました。
そして私は現像上がりをひたすら待つ(笑)

写真の一枚目、AXは便利です(^^♪
二枚目、以前は土俵だったのが崩れているような。。。
三枚目は自分で何を撮ったのかわからなかったのですが、どうやらコケ狙いです(笑)


>matu85さん
こんばんは(^^)

お疲れ様でした、おかえりなさい♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807193/
五稜郭の桜満開に訪れる、最高ですー(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807195/
五分咲きとはいえ、十分過ぎる見応えの桜ですね。
移動に長い日数をかけて、ほぼほぼ全ての桜を当てる流石の読みですね(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

季節と気温が上がってきている中、この気温上昇下降の激しさ、ちとしんどいっす(>_<)
余談ですが、4/20の花見では、現地到着に外気温三度だったのが午後には二十度後半(笑)
地元の人も、ひたすら今年は異常だといった話をしていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807326/
前方へ向かって細まる形状、旧タムロン風の部分、タクマー風のリング、旧FD風のマウント側、
外見カッコいい(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807328/
波紋の写りも惹かれます(^^)シャープです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807331/
食べながら泳いでます?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807333/
水辺でバカンス中みたい(^^)

タムロン171Aも、古いAFレンズに近そうに思います。

北海道広い(笑)
うちから函館へ、四時間くらいでした(^^)


書込番号:25232173

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/23 21:03(1年以上前)

黄砂で未透視悪いです

弘前城2枚の合成

ロシア帰るんでしょうか?

山雀でしょうか?

>金魚おじさんさん
>hukurou爺さん
>ペンスガさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>みきちゃんくんさ

多くのコメント有り難うございます。

欲張った計画をし、天候に振り回され、すべての予約を変更し、
更に、桜の開花情報に惑わされ その日が来るまで大変長く感じました。

初日、新幹線で角館へ、雨もパラついたり16時頃からレンタカー(ヤリス)で
角館泊、翌日、弘前のホテルに車を預け、この日はタクシーで移動、夜は、あいやで
夕食ライブ、3日目岩木山神社経由、十三湊へ、此処でシジミの味噌汁等、
此れも美味しかった竜飛に行く心算が、未だ冬季の通行止め、ハンドルを右、右と切、
芦野公園、太宰治の生家、時間切れで、ホテルへ、レンタカー返却、
4日目、五所川原立佞武多、此処から始め、津軽鉄道で芦野公園、次の電車で津軽中里へ、
タクシーにて奥津軽今別、新幹線一駅、木古内、レンタカー(ライズ)松前城、
5日目江差経由、新北斗函館、レンタカー返却、運転は終わりです、
地元ナンバー車で大沼公園、五稜郭近くのホテルへ、
6日目は近辺散策、新幹線で帰宅。  草臥れました


五所川原「立佞武多」は、高さ約23m、重さ約19tにも及ぶ巨大な人形灯籠です。


みきちゃんくんさ  父親は、京都生まれ学業中は其処に、私は、東京都青梅市生まれ、
横浜に65年以上です。



お金のかけどころ。。。♪ 難しいですね。

書込番号:25233684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/24 10:08(1年以上前)

AX+タムロン171Aにて

皆様こんにちは(^^)

お金のかけどころ、移動にお金をかけようと、トゥインゴーにもお金かけてました。
オイル交換にプラグ交換、ついでにブーストアップ(^^)(今の時代、ブーストアップとは呼ばないらしいです?)
でもブーストアップは部品が間に合わず(>_<)桜には間に合わなかったですが、遠出が楽しみです(^^)

清雲寺の写真続きます。日向になると色ががらりと変わります(^^)
陽が射すのが思った以上に遅くて、この後間もなく曇ってきてしまいました。天気予報が正確です(笑)


>matu85さん
こんにちは(^^)

桜見の計画は、遠いほど難しいですよね。日程、宿泊や場所、移動手段、お供の機材と色々(^^)
待ち望んで、過ぎてしまうとあっという間、だったりします。
行きたい場所への行き止まり、気持ちわかりますっ(*_*)私もぼーぜんとしてしまったこと、多々あります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807958/
桜の星(^^♪
花粉も黄砂も嫌なものです(>_<)絵的には春霞を思って、(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807960/
絞って望遠で、な写り(^^)上手くて自然に見えます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807963/
雰囲気感じました。思ってしまったのが、B29の飛び去って行く映像。。。すみません(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807964/
ヤマガラだと思います(^^)かわいいです♪

書込番号:25234196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 09:13(1年以上前)

天の川とISS

金星に露出合わせ

月に露出合わせ

スッキリしない星空です

みなさま おはようございます

静かに雨が降ってます。なので農作業はお休み、星観もお休みです。午前中は畑仕事、午後鳥観、夜星観で
そろそろ体力の限界だったので丁度良いお休みです。

>ビンボー怒りの脱出さん

新しい相棒やっときましたね。おめでとうございます。これでどこまでも行けますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806638/

ヒトは興味のないものは眼に入りませんから仕方ないです。逆に見てしまったモノに興味がいく場合もあります。

もしジグザグに飛んでるものが写ったらすぐアップします!!

>みきちゃんくんさん

私は使いたいBodyが出てくれば導入します。あとは自分のミーハーな部分をくすぐるかどうかです。
しばらくは興味が湧いても導入にいたるモノは出てこないと思います。

良い色でてますね。D50の頃はまだデジ一には到底手を出せない時期でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807014/

白も良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807018/

>matu85さん

遠征お疲れさまでした。来年の桜は少し遠出してみるつもりです。

早朝の桜の色は何とも言葉にならない良き色です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807193/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807194/

時には全周魚眼もいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807958/

>ペンスガさん

このところ寒いって感じです。あと黄砂襲来以降はなんかくすんだ空でいまひとつな感じです。

カルガモってちょっととぼけた感じの顔。水面の波紋が何とも良い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807328/

この子もとぼけた顔がなんとも良い。水面への映り込みも良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807330/

50mmだとf1.8、200mmだとf4って開放でも解像感があってきっちり写るレンズが多いですね。
設計に無理がないからなのでしょうか。

四月こと座流星群は今年も今一つでした。金星と月の接近は撮れましたが露出をどちらに
合わせるかでだいぶ雰囲気が変わります。この雨でスッキリとした空になりそうです。

書込番号:25236592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 10:09(1年以上前)

もう少しで巣立ちです

matsu85さんのパクリ

クサシギめっけ!

オシドリ♂&♀

みうなさま 続けてこんにちは

>金魚おじさんさん

車の保守にはかなりお金はかけてます。オイル交換、オイル添加剤、ガソリン添加剤、年二回の点検...
なんせ走行距離38万km超のご老体なので労わってあげないと機嫌をそこねてしまっては大変なのです(笑)。

かなり修理もしてます。ラジエター交換、前後のアブソーバー交換(2回)、ブレーキパッド交換(2回)などなど
今年の車検も通す予定です。外見はキズや凹みもありますがかえって変に気にせずどこでも入っていけるのが
良いところです。おっとカメラのスレでした...。

良い感じの霧です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806514/

もう桜の季節が終わっちゃったので懐かしいと思えます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3806517/

田んぼの水面に映る桜とリアガラスに映る空が素敵です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807150/

確かに全然雰囲気が変わります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808155/

鳥さんは渡りの途中のコガモやヒドリガモ、キンクロハジロが時々いるぐらいでカモ類は少なくなりました。
ツグミ、クサシギがまだいます。夏鳥はツバメが早々と戻ってますがあとはまだまだで寂しい感じです。

一番最初に孵化したアオサギは4羽のうち1羽しか育ちませんでした。もう少しで巣立ちです。
オシドリはこのあと浮気性の♂はいなくなって♀だけで子育てをします。

書込番号:25236655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/04/26 22:13(1年以上前)

今日も最近できた超大型スーパーに行ってきました。

こんばんわ

新しい相棒ばかりイジっていて写真は二の次になっています^^
まあ近いうちに新しい相棒と一緒に何処かに撮影に行きたいとは思っていますが。

matu85さん
北海道はいい所が多いですね、五稜郭なんて行ったことがないので一度入ってみたいと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807958/


金魚おじさんさん

どうもありがとうございます。
相棒が来てからクルマばかりいじっていますw
金魚おじさんもトゥインゴーのブーストアップをやられるんですね。
今では機械的にブーストアップしなくてもクルマのコンピューターをイジれば(ECUの書き換え)簡単に
パワーアップができるようですね。

ダイハツのコペンのECUを書き換えてブーストアップした人を知っていますが低料金できるそうです。

4月下旬でまだ桜が咲いている所があるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807150/


ペンスガさん

どうもありがとうございます。

>安くても良く写るレンズは沢山あります。色々試してみると面白いですよ。
使ってないペンタックス機が何台もあるのでそのうち色んなレンズで試してみたいと思っています。
が中々手が回りません(^^ゞ

しかしペンスガさんはペンタックス機を使って色んなレンズで撮っているので買うときの参考にさせていただきます^^

hukurou爺さん

どうもありがとうございます。クルマばかりいじってます。
今日もドライブに行ってきました。

hukurou爺さんは気がついてないだけで絶対見ている気がしますね。
このきれいな星空の中にもしかしたらUFOが混じっているかもしれません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808817/

昔見たUFOは色はオレンジ色、白色、青色あたりで星より距離感が全然近いのでわかります。
飛行機とかの距離感ですね、私が見たのはよく言われるジグザグではなくあっち行ったりこっち行ったりフニャフニャした軌道とかまっすぐに飛んでいるとかそういうのが多かったです。
星空を見ていれば飛行機が飛んでいる航路は分かると思いますがUFOは航路とは全く外れた見当違いの
場所を飛んでいたりします。
ドレも共通なのは途中でパッと消えてしまうことです、スーッと徐々に消えたものもありましたね。

書込番号:25237542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/27 13:09(1年以上前)

モノクロ桜。トキナーAF100-300使用。

モノクロA

トリミング。

モノクロヒヨドリ。

皆様こんにちは。
今日は天気です。少し肌寒い感はありますが。
なかなか写真の撮れない日々。
ニコンから全然撮ってません。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807494/
良い感じの一枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807488/
花のボケ感が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808153/
なかなかの雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808156/
超満開!!

フイルム高くなってきましたね。現像も値上がり
しているのでしょうか?無くなる事はない気がしますが
かなり限定的になりそうですね。
タムロン171Aと同じ171Dありますね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808813/
おおぉぉな気分。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808815/
良いですね。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808829/
しっかりシャープです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3808830/
飛び立つ!

明るいレンズが良いのかなと思いますが
個人的には標準域の暗めの開放が好きです。

>ビンボー怒りの脱出さん
レンズ遊びは考え方ではお金かからないです。
楽しんで見て下さい。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3807958/
面白い一枚。

結構ハードな日程ですね。でも楽しそう。

今回は写真撮れてないので
おまけな感じ貼っていきます。
時間も無いですが、風が強いのがとても厄介。
MFここが一番つらい。また顔出します。










書込番号:25238182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/27 13:16(1年以上前)

ハイキー&レトロ調。

ピンク色強調&春強調(笑)。

coming soon.。

タムロンで撮影。雨を点で。

おまけ続き。

ではでは。

書込番号:25238190

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/04/27 18:53(1年以上前)

お客様からの帰りで寄った串カツ屋さん

おでん

串カツを追加!

ソースの二度漬け禁止!

金魚おじさんさん、みなさん

お久しぶりです。こんばんは。
こちらのスレッドはコメントが200件に達して終了したのかと思っておりました。
(;^ω^)

最後の手段!
コメントを全部読まない。もう読んでいる時間が・・
遅延常習に加えて貼り逃げ。



ペンスガさん

個人的に好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795158/

濡れた花など撮ると面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3795159/

良い雰囲気ですね。グレーの色合いが美しいです。



hukurou爺さん

立科町芦田 正明寺のしだれ桜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801582/

佐久市浅科 関所破りの桜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801588/

立科町芦田 古町のしだれ桜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3801590/

凄過ぎます。圧巻で壮観とはこのことですね。
木の形も相俟って、桜全体が龍に見えてしまいました。



金魚おじさんさん

M3+EFS35マクロにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802097/

花筏とまではいかなくても、川面に映し出された桜と枝が幻想的な世界を表しているようです。


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3802098/

素敵な切り取り方ですね。



matu85さん

風の揺られて準備完了
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3803816/

植物図鑑に掲載されているような学術的なお写真。
理科の授業か資料で使わせて頂きたいです。


脱出さんが車を買っとる!!
私も車が欲しいです。


ん?!
このスレッド、参加者が増えとる??
鳥さんの写真も増えとる!!
また参ります〜

-----

『お金のかけどころ。。。』
4月から外食が増えています。
この流れで3年ぶりに映画やライブにも出かけたいです。

書込番号:25238533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/28 02:10(1年以上前)

AX+タムロン171Aにて

皆様こんばんは(^^)

今日の晴れは気持ち良いなと思っていましたら。。。、
我が家からは筑波山や男体山まで見えました。この季節にここまで晴れるのは、なかなか無いです。

古木の桜に惹かれる何か、あると思うのです♪
もう朽ち始めていたり、周りの他の桜の方が立派だったとしても、何故か撮りたくて。
そんな老木がいくつかあります(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

まさに洗い流す雨だったのですね。
畑、星、カメラ、読んでいて良い天気との付き合い方だなぁと思いました(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3808815_l.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3808816_l.jpg
露出をどちらに合わせるか悩む時に両方撮る、んー!?金星に合わせている方が好みかな。。。(^^)
地球照というのでしたか、思うと長いこと見れてなくて、見たくなりました。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3808813_l.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3808817_l.jpg
感嘆です♪星と夜空のバランスも良いように見えます。(私の好み)
現像方法の違いなのか、空の状態の違いなのか、気になりました。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3808829_l.jpg
生存競争の厳しさですね。大きさは、もう親も一緒。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3808832_l.jpg
オシドリのおしどり夫婦の期間は短いのですね(^^)

愛車の距離数お聞きすると、あらためて驚きです。
自分でも思うのですが、移動手段には出来るだけお金かけるべき、と思っています。

秩父は、いつの間にか雲海も売りにする?ようになってました。
これくらいの霧が出ることは多いです。撮りたいっ、って画になることはあまりないんですけど(^^)

まだツグミがいるのですか。
うちの近くで、レンジャクを見れる情報を見て(某スレです♪)探しに行きたいと思いながら行けず仕舞いでした。
鳥によっても、季節は違いますよね。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809015_l.jpg
パドックかのよう(^^)もうまもなくカメラ載せて遊びに出掛けられるのでしょう♪

今回企んでいるパワーアップの方法、ECU書き換えでもないのです。せっかく安く出来るのならお金かけたくなりました(^^ゞ
ちなみに、かける金額はプラナー135mmf2を買った時と同じくらいです(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらでさえも少しひんやりでした。
予報では気温だいぶ上がるようなことを言っていましたが、湿度が低いおかげな感じでした。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809158_l.jpg
モノクロになると、日本の画の雰囲気に感じます。水墨画の雰囲気とは違う、
のがミソのような?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809161_l.jpg
いつもは乱暴者(^^)のヒヨドリも、控えめに見えるような(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809162_l.jpg
なんともいい仕上がりですね。ポートレートにも良さそうな気がします(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809163_l.jpg
よさげ。。。まだ小さい画面でしか見れてなくて、大きな画面で見たいです♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809164_l.jpg
カミングスーン、気になるカッコよさです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809165/
しばし無言でした。。。素晴らしい♪

171AとD、タムロンホームページ見てみました。MF版の方が寄れるというのが、ちょっと優越感です笑
フィルム現像料金は、フィルムそのものよりは、少し値上がりのペース?は遅いようです。
値札が見えないもので、店員さんに時々直接お値段聞いています(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

愛機で愛機のスレは、別が良いように思いまして。。。、
紛らわしくてすみません(..)
AXスレに訪れる人が増えたのも、喜んでます(^^ゞ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809262_l.jpg
ハートに見えます(^^ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809264_l.jpg
ハラヘッタです〜〜

外食、たしかにやっと、お金かけられるようになってきましたね(^^)
個人的には、飲み会を選り好み出来るようになって有意義にお金かけられるようになりました(笑)

挙げてもらいました写真は見沼代用水という場所で、癒されたいけど遠くへは時間が無い、
そんな時の近場散歩道です♪
おまけでデミオーのヘッドライトの写真も、季節違いの同じ場所です(^^ゞ

書込番号:25238958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/04/30 01:53(1年以上前)

TVSデジタルにて

S95にて

皆様こんばんは(^^)

突然ですが余談です(..)久しぶりに金魚グッズというかアイテムを買いに行きました。たまにしか買うようなものではないのですが。。。、
値上げしとるっ?っ
元の値段を覚えていなくても上がったのだけはわかります。
今の時代、お金のかけどころが日々難しくなってきてます(苦笑)

https://www.yamaneko.info/
埼玉県越生町の喫茶店です♪お気に入りの場所です。コロナ禍になってから、久しぶりに来ました。
ホームページもリニューアルしていて、オーナーさんはだいぶ高齢になられるはずで気になっていて、
元気でお会いできまして良かったです(^^)

書込番号:25241373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/04/30 16:42(1年以上前)

coming soon.。

大きなカエルです。シャープさあり。F5.6撮影。

超トリミング。シャープさ良いです。

皆様こんにちは。
明日に書き込もうと思いましたが
2日間ほど仕事が忙しくなるので
本日書き込みます。GW突入。4月も最終日と
もう明日5月です。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809388/
良い感じですね。雰囲気あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809390/
これも良いです。屋根の部分との融合。ナイス。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810000/
色の感じといい質感といい、侮れないカメラですね。おまけに良さげな場所。

今回もおまけ集でした。
相変わらず写真の撮れない日々。
テスト撮影な写真貼っておきます。
そのうち登場します。
シムコ28mm2.8です。シムコは侮れないレンズ。
もともとトプコンの下請け会社です。
最短距離0.2mとかなり寄れるレンズ。
ちゃんと撮影したらまた登場させます。

ではまた顔出します。来月も宜しくっす。

書込番号:25242095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/05/01 01:11(1年以上前)

豊川イオンモール

豊川稲荷

狐塚

みなさん こんばんわ

今回はたまにお参りにいく豊川稲荷です。

ペンスガさん

春爛漫という感じでとてもきれいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809163/
モノクロの桜もいいものですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809158/

古レンズに関してはほとんど知識はありません。
なので実際ペンスガさんが使われているレンズが参考になるかと。


Tio Platoさん

新車はいいですよ〜。


金魚おじさん

今度できた豊川のイオンモールの屋根付きの駐車場ですね。
古い車も人に上げるので片付けてキレイにしないといけないのに休みの日に限って雨続き
なかなか新車で出かけることも出来ません^^
今月あたりどこかに行きたいと画策はしています。

古きの桜が雰囲気撮れていていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809389/

軒下?から見えるモノクロの枝垂れ桜もいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809390/

ブーストアップは機械式?なんですね、まあ遣り方はいくつかあるようですが昔ミニカダンガ
ンにブーストコントローラーをつけてブーストアップしたことがあります。
ブースト上げてパワーアップしたのに燃費は18ほどだったので燃費はなぜか良かったです。

そのあと買ったランサーエボリューションは改造の必要性は全くなく私にとってはノーマルでも強烈過ぎて
全然問題はなかったです。


山猫軒って変わった雰囲気で面白そうなところですね。
なにかジブリにそのまま出てきても違和感なさそうな雰囲気のところです。

書込番号:25242769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/02 09:05(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

2023桜お出掛け、福島編です。
せっかく天気は晴れていましたが、宿直行すぐ晩御飯で、外の写真は撮れませんでした(>_<)
宿はコスパ最高♪超激おすすめです(^^)
http://www.takayu-azumaya.jp/


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

ゴールデンウィークおかまいなしですね(>_<)私もです。。。
今月も宜しくお願い致します(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810189/
これもまた初めて見ます(..ゞ流石綺麗に仕上げられてます。カミングスーン♪
古いレンズで、平均スペックより寄れるレンズって少ないように思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810191/
すごく、生々しい(笑)アマガエルのアップした写真かと思いましたが、何ガエルなんでしょう?

TVSデジタルはとてもお気に入りです(^^♪相場が一桁変わってしまって、もう買えません(笑)
とはいえ、今時の高級コンデジや高級スマホのお値段見ると、買うならTVSデジタルがいいなと思ってしまいます。
妄想のお金のかけどころ話ですみません(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

今月新車お出掛け出来るといいですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810393/
何体いるのでしょう???!

山猫軒はとっても良い場所です(^^♪
弱点?は、もしいっぱいだったり臨時休業だったりすると、山の中だということです。

書込番号:25244389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/02 11:59(1年以上前)

その日の被写体と気分によって持ちだすカメラは一台と決めています。撮れない物は、諦める(笑) いっぱい持って行ってもガチャガチャするだけで、撮影に集中できないのが一番の理由やけれど。今日はD2X+シグマ50〜500APO。一桁機の懐は深いですね。改めて写真はカメラの新旧で無い事を実感。良いお天気でした。

書込番号:25244611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/02 23:36(1年以上前)

排水路完成?

大量?購入

尾羽が見えてます(笑)

月夜回りは17日頃から良くなります

みなさま こんばんは

桜が終わって月夜まわりも今一つ、お天気の方もまずまずなので農作業中心に生活が回ってます。

休耕田の畑への再生の方も順調に進んでいて排水路もほぼ掘り終わって今日はじゃがいもの植え付けをしてきました。

>ビンボー怒りの脱出さん

ピカピカですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809015/

ガソリン車で燃費も悪い(8km/L)、SDGsからはかけ離れた車なんだけど代わりになりそうな(乗りたい)車がないんですよね。
最近肩身が狭くなってきてますが移動可能な自分専用の部屋なので乗れるうちは乗り続けます。

凄い数!!これって奉納したものでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810393/

>ペンスガさん

モノクロの桜も良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809158/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809160/

一転して「ハイキー&レトロ調」もいい!引き出し多いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809162/

皮膚の質感出てますね(笑)。ここまでトリミングするとかなり迫力あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810191/

coming soon楽しみにしてます。

>Tio Platoさん

ありがとうございます。結局近所の桜を回りつくしました...来年は何処かへ遠征します。

おいしそうですね。ビールのCM風に「串カツかぁ〜」いつも食べ物の写真楽しみにしてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809265/

GWのせいか近くのスーパーでプチ九州フェアをやっていて「うまかっちゃん」仕入れてきました(喜)。

>金魚おじさんさん

>>現像方法の違いなのか、空の状態の違いなのか、気になりました

光害カットフィルターを使用、不使用とそれにともなって現像時のホワイトバランスの設定の違いです。
後者の対角魚眼(16mm f/2.8D)はフィルターが付けられないので難しいのです。

素敵!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809387/

こういう感じも良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809389/

う〜ん滝みたいです。凄い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809390/

ツグミまだいますよ。師匠によると5月中旬頃がターニングポイントのようです。レンジャクは2月下旬には
いなくなるようです。

我が家の休耕田の土手でキジが抱卵してます。農作業中に驚いて飛びたった近くに巣があって卵が11個
ありました。心配なので夕方観にいったら戻っていてホッとしました。草刈後に産んだようで卵の数ぐらいは
日にちが経っているのか?孵化まで3週間ちょっとしばらくは巣の近くでは作業せず見守ることにしました。

去年は5月下旬には梅雨のような天気になってしまいました。今年は?

明日からGW後半です。お休みの方もお仕事の方も元気でお過ごしください

書込番号:25245448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/03 15:22(1年以上前)

雨のあとはいいですね

ふたたび こんにちは

>みきちゃんくんさん

D2Xいいですね。欲しかったのですが出た頃はまだ子供も小さくて収入を趣味に回す余裕など全くない頃で購入には
いたりませんでした。

未就学の子供にかかる費用は半端ないですね。特に保育費!そこに将来のための学資保険もあって今となっては
ですがあの頃は本当に大変でした(笑)。

>>その日の被写体と気分によって持ちだすカメラは一台と決めています。撮れない物は、諦める(笑)

なかなかそこまで割り切れないので何台何本かを持ち出しますが撮り始めるとカメラやレンズ交換が億劫になって
結局1台1本になることとが多いです。星撮りだとそこに赤道儀やレンズヒーター、フィルターなども加わるので
毎夜凄いことになってます。

最近は暖かくなってきたので撮ってるよりのんびり眺めている時間の方が長くなってきました。

書込番号:25246134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/03 17:05(1年以上前)

>hukurou爺さん

星空は撮ったことが無いので解りませんが、さぞかし機器にお金がかかるのでしょうね。野鳥撮影では、一時600F4を買おうかと思いましたが、先輩の方達から、止めておくようにアドバイス受けました。理由は、コストに合わないのと、修理期間が短くなった事。最近のズームレンズは良く出来ていて、単焦点に拘る必要は無いですね。まして僕は、三脚セットして、来るか来ないか分からない鳥を待つスタイルではないので、大きく重いレンズは出番は少なそうです。

心眼を持って見ればわかるのかなぁ?フィルム時代は、明るい大口径レンズが良い写真の条件でもありましたが、最近のカメラの高感度性能と高性能ソフトがあれば以前ほどレンズに拘りは必要ないと思います。

と言いつつ、オリの300F4やニコンの最後のFマウント望遠500F5.6等、手の届く範囲は欲しくなって買ってしまうのがレンズ沼(笑)でも、メインのニコンがカメラもマウントも路線変更したので、もう沼から抜け出せました(笑)

今日撮コンデジで撮った写真ですが、本当に良く撮れます。改めて、日本のカメラの優秀さが分かります。一応レンズはツァイス。写真は機材で決まらないと思います。

書込番号:25246247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/04 02:54(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

福島二日目朝の露天風呂♪天気がもったのはここまででした(+o+)

書き忘れていたことがありました(..)
先日の里山の喫茶店に寄った時に、もう三年以上通行止めだった先の道が、開通されていたのです。星見スポットが無いか、期待しています(^^)


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

撮影への取り組み方、私も似ています(^^ゞ
特に動画を撮らないので、なおのこと新しい機材の性能に、縁がなさそうです笑
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3810731_l.jpg
描写の性能は最新でなくても十分、撮り手の気分を上げてくれるのも、
カメラの性能のうちかもと思えてきます。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

畑、広いっ(^^)
写真で感じる広さとは違うかもしれませんが、いや、やりがいありますね(^^♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3810875_l.jpg
食べる前の、おなかが減ってくる写真も待ってます(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3810890_l.jpg
一瞬、ヘビの背中かと思いました(^^ゞ
畑の持ち主がやさしい人で良かったですよね(^^)見守りたくなりますよね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3811052_l.jpg
気持ちよさそうです♪
光害カットフィルターは高価で、まだそこまではお金かけられそうにないので、
もし良い星空に逢うことがあったら、現像弄りに挑戦してみます(^^)

冬鳥の、帰る頃合いも鳥によって違うのですね。
今年は、鳥撮りにも挑戦したい思いがふつふつと。。。(^^)

書込番号:25246761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/04 18:36(1年以上前)

旨し!!

フィルター不使用(WB修正なし)

フィルター使用(WB修正なし)

フィルター不使用(WB修正)

みなさま こんばんは

農作業は遅霜の心配がなくなる下旬までしばしの休息。それまで晴れたら写真を撮りに行けます。

>みきちゃんくんさん

本当に良く撮れてますね!緑が美しい!!弘法筆を選ばずですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811081/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811082/

なんでもそうですが星観の機材も上を見ればキリがないです。私は持ってないですが三脚&雲台もジッツォなんて
考え始めるととんでもなく高コスト。すでに払ってしまった授業料もあるけど意外に敷居は低いです。
フィルターの類も大抵はソフトでなんとかなるので要は横着なだけなんです。それでも楽はしたいです(笑)。

近い将来スマホで天の川がキレイに撮れるようになるでしょう。今やそのスマホも上を見ればキリがないですけど(笑々)。

ところで比較的空いているいる時期に京都に行ってみたいのですがオフシーズンっていつ頃なのでしょうか?

>金魚おじさんさん

約200坪です。去年まで作っていた畑は50坪ぐらいで到底人力では無理なので中古の耕耘機を導入しました。
消費量は決まっているので作付けは増やさず広々と使うつもりです。

良いお湯の色ですね。温まりそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811209/

見事な咲きっぷり!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811211/

>>食べる前の、おなかが減ってくる写真も待ってます(^^)

これですか?(1枚目)

光害カットフィルターは使わなくても現像ソフトでWBを修正できます。撮影枚数が増えてきて処理するのが面倒に
なってしまいました。私が横着なだけで無理に揃える必要はないです。

佐久バルーンフェスティバルの写真を貼ろうと思っていたのですが違う方向にいってしまいました。
明日また行くので後日貼ります。


書込番号:25247527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/04 20:20(1年以上前)

>hukurou爺さん

京都は何時もオンシーズンです。最近はまた観光客が多くオーバーツーリズム状態です。著名な所は何時も混雑しているので、穴場を探すのが正解かも。もし、来られるときはご一報ください。穴場教えます。

書込番号:25247669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/05/05 10:38(1年以上前)

みなさんこんにちわ

みなさんGWはどこかでかけていますか?
私は関係ないのでお仕事です。
まあGWあったとしても混んでいるのが嫌いなのでどこへも行かないと思いますが。

金魚おじさん

なかなかおでかけできません(^^ゞ

狐の石像は一千体くらいあるそうです。

何時も良い旅館、温泉おいしい食べ物いいですねぇ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810685/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810683/

私はこっち方面には余りこだわりがないのでいつも安い宿で済ませていますが^^

hukurou爺さん

農作業をやって夜通し星空を撮る、ものすごい体力があると思います。
私ならどちらかしか出来ないと思います(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810858/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810895/

やはり農作業をする人って体力がありますねぇ。

しかしラーメンも美味しそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811437/

これが好みです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811445/

たぶんピカピカなのは今のうちだけでしょうw
これが一年たち2年経てばだんだんとクルマを磨かなくなって汚れていくことかとw

燃費は今のところ22.3kmです。
ヤリスクロスハイブリッドに乗っている人を見ると25km超えの人もいますが距離とか走り方とかによっても変わるのでしょうね。

前の軽自動車はいいところ12〜3kmで省エネ運転してなんとか15行くか行かないかです。
今回のハイブリッドはやく倍は走ってくれますので月のガソリン代も半分ですみますしガソリン高騰の今となってはハイブリッドを選択して良かったかと思っています。

狐は一体8万円(小さい狐)から奉納できるという話です。
名前や企業名が書いてあるのぼり旗などは2千円で奉納できるという話なので旗のほうがお得ですね。


みきちゃんくんさん
最近テレビで京都特集を見ていると穴場まで紹介していて人があまり知らないから穴場と言うわけで皆が来たら穴場ではなくなります。

私もそんなに京都の穴場は知っている方ではないですが自分で探して
行くものだと思っています。
穴場はやっぱり静かでいいところも多いです。







書込番号:25248373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/05 20:25(1年以上前)

LX3にて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

ゴールデンウィークは盆栽祭りに行きました♪
私が人混みでも行く場所といえば、盆栽祭りと金魚祭りとビール祭り、くらいです(笑)

桜福島編、白津の桜という場所へ行きました。
近くで車が混雑していて、人も多いのかなと覚悟しましたら、どうやら他に名所があったみたいで(^^ゞ
こちらは静かで、雰囲気の良い墓守桜でした(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

まだ冷える日、ありますね。ウソのように昼間の陽射しは猛烈で。。。(>_<)
バルーンフェスタ、どうでしたでしょう(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811437/
これです(^^)ん〜やっぱ旨そー♪

比較もありがとうございます(..)
フィルターも街灯かりを抑えるのに役立ってくれてそうで、元の星空の状態も大事ですね(^^)
場所探しと現像腕前上達、がんばってみます。

福島の温泉は、なかなか良いです♪
長野も群馬も、温泉宿多くて羨ましいです。埼玉は本当に少なくて、気に入っている宿は一つだけです。
で、つい他県へ出向くのです(^^)


>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)

京都、空いているうちにと野望は間に合いませんでしたが、外人さんが増える前にと思いあります。
もし行けるとなりましたら、穴場の教え請いたいです(^^)
ちなみに、一度観光で京都の良かった場所は、貴船と大原でした。野望は愛車で行きたい(^^ゞ厳しいかなと思ってます。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

宿は、私はこだわっちゃいますね♪世の中いろいろの値上げで、料金上がっているのも感じますが。。。
宿泊にかけるお金も難しいところです(>_<)

流石のハイブリッドですね(^^)うちのトゥインゴーなんて、かなり燃費良い条件でやっとリッター20キロです。
遊びで乗る時は、もちろん燃費落ちます(笑)

書込番号:25248974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/05/05 21:37(1年以上前)

フード装着。

重さは800g以上あります。

雰囲気良く。開放。

新緑。

皆様こんばんは。
GWも最終突入ですね。
天気の良い日も続いていて
良い連休なんだと思います。
今日はとても暖かいと言うか
暑い日。余裕で半袖行けそうでした(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810683/
美味しそうです。超美味しそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810684/
いいですね。雰囲気のある温泉。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811208/
これも良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811211/
これ撮りたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811914/
さりげなくスープラ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811915/
しっかり撮れてますね。

TVSデジタル物凄く高価なカメラになってますね。
欲しいですが買えない金額。
娘(犬)が家に来てからは旅行ってなかなか
厳しくなりましたね。もう4歳になりましたが2回だけです。
後外食は、ほぼしなくなりました。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810858/
お疲れ様です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810875/
おおぉ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811437/
おおおぉぉ美味しそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811053/
素晴らしいですね。

私は古いレンズが機材みたいな感じです。
基本手持ちの撮影ばかりなので
三脚ぐらいですね。大型と普通サイズの二つ。
メーカーこだわるとかなり高額ですね。後カーボンも。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3809265/
食べたい。超食べたい。

>ビンボー怒りの脱出さん
GWもしっかり仕事でした。私も混んでる所いやなので
遠くには行かないですね。ただ娘(犬)が居るので
どうしても出かける事が多くなります。

>みきちゃんくんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3810730/
しっかりと撮れてますね。

気合で購入しようと思ったら最新カメラ、レンズなど
今なら軽く100万は行っちゃうでしょうね。
それでも本体は新しいの欲しくなります。

今回は前回チラっと載せたタムロンAFズーム
70-210mmF4です。これも単体AFレンズ。
製造期間は2年と短い。多分この後からAFレンズ製造に
全振りしているのかなと思ってました。

面白レンズですが、これが物凄く良く写ります。
かなり侮れないレンズなのかなと思います。
なかなか写真の撮れない日々。
たまにこの様な期間って出てきますよね。
では、また顔出します。

書込番号:25249071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/05/05 21:48(1年以上前)

シャープさ良いです。

恒例超トリミング。精細さが凄い。

質感も良いです。

意外と逆光も強い。

続きます。

では。では。

書込番号:25249085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/05/05 21:54(1年以上前)

桜。

桜A

桜B開放。

このレンズでした。

おまけ。

今年の最後の撮影した桜。遅咲きの桜です。

富岡製と言われているレンズ、アーガズです。

書込番号:25249090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/06 20:03(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

TVSデジタルにて

この中も歩けるみたいです

皆様こんばんは(^^)

天気予報は、連休終盤は下り坂と言っていた気がしたのですが。。。、
暑いっ(まだ熱いほどではない)半日外に出ただけで日に焼けたっぽいです。

桜福島写真、順番が前後しているところがありました(..)
桜峠という場所です。先におじゃましてました、水芭蕉と隣同士の場所です(^^ゞ
四年前にも通っているようで、その時よりも成長している気がします。
今後が楽しみな場所です♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

もちろん、半袖です(^^)
日焼け対策と、陽が落ちてからの冷えの備えで長袖も持っておきます(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811951/
カミングスーン待ってました♪フードは、装着待ちでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811955/
ボケには厳しい状況でも、素直な感じいいボケしてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811964/
写りいいっ。サードパーティメーカーの古い望遠レンズとはとても思えないです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811972/
個性の面白そうなレンズですね(^^)桜の色にも惹かれます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811973/
アーガス、ですか。リングが、一時期にミノルタやペンタのデザインを思い出しました。

福島の温泉、宿の方に聞きましたら、建物は五十年くらいは前のまま、改装で、
温泉に力を入れているようです。いい感じだと思います(^^)
水芭蕉、目にする機会も少ないのに二年続けて、運が良かったです(^^)

さりげなくスープラにも気付いていただいて、ありがとうございます(^^)
絵になる車です♪

うちも外食は、めっきり減りました。だいぶ落ち着いたように思いますが、まだちょっと。
私の友人の話ですが、愛犬とお出掛けにはアウトドア好きだと、どちらも楽しそうでした(^^)

書込番号:25250146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/07 07:16(1年以上前)

テイクオフ

風に流されてる

建物ギリギリでターゲットへ

ターゲットを目指して

みなさま おはようございます

今日は雨です。先日蒔いたじゃがいもには慈雨です。大型トラクターで耕起してもらった休耕田に早くも雑草が
芽を出し始めたので耕耘機で一通り耕し直しました。これからは雑草との戦いです。

>みきちゃんくんさん

>>京都は何時もオンシーズンです。最近はまた観光客が多くオーバーツーリズム状態です。

ありがとうございます。やはりもうそんな感じなのですね。こちらもこのGWは賑やかでした。どうしても行きたい
メジャーな場所もあるので出かける時は心して行きます。秋までは農作業があるので行くのは冬だと思います。

>ビンボー怒りの脱出さん

この建物は何ですか?素敵ですね。特に階段の照明がおしゃれです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811670/

星観が始まると睡眠時間は断片的になりますがしっかり寝てますよ(笑)。農作業は晴れれば毎日だけど
午前中の3時間ほどで午後はのんびり、星観は天の川中心なので今だと午前1時から天文薄明が始まる
午前3時半ごろまでです。真夏は蚊取り線香で結界をはって簡易ベッドで星を見上げながら寝ます。
今はまだ冷えるので車中泊です。こんな事がやれるのはあと4、5年だと思います。

>金魚おじさんさん

雰囲気の良い場所ですね。切り取り方が上手い!私はどうしても一本桜ばかりになってしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811914/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811916/

古木の感じが良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811915/

オオヤマザクラ2001本は凄いですね。壮観です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812264/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812269/

佐久バルーンフェスティバルは4年ぶりにフルスペックでの開催でした。食べ物の出店も出ていて誰もが明るい
笑顔でやっと以前の状態に戻りつつあるんだなぁ思いました。明日からは5類ですね。油断せずにいきましょう。

>ペンスガさん

お待ちしておりました。あなどれないレンズですね。解像感、遠近感が凄い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811966/

HP新緑の雰囲気がよく伝わってきます。タンポポの綿毛やヤナギの花もしっかり解像してます。

こちらも山藤が咲き始めました。先月25日の遅霜でやられてしまった場所が多く少し残念な感じです。

最後の桜いいですね。1500mぐらいまで上がればまだ八重桜が残っているかもしれません
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811970/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811971/

撮りきるのに半年かかったリバーサルフィルムを現像に出してきました。約3週間かかるようです。
空っぽの棚のプロビアの値札が8千なにがし!!現像代まで入れると1万越えとは...何かの間違い?

書込番号:25250600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/07 07:37(1年以上前)

これが見たかった

最終ターゲット付近

撤収作業

続きます...

初日は農作業で行けませんでした。二日目は残念ですが会場からの一斉スタートではなく約2.5km離れた場所から
個々にスタート。

この日は風が弱くしかもターゲットとは逆方向でどのパイロットも高度によって違う風向きを読むのが難しかったようです。
それでも10機ほど最終ターゲットまでやってきました。

最終日は会場からの一斉スタート。ターゲットまでの風は順方向だったので次々と最終ターゲットにやってきます。

桜と同じで終わってしまうと寂しいですね。早くも来年が楽しみです。

書込番号:25250619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/08 20:23(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

皆様こんばんは(^^)

アニメネタです♪君は放課後インソムニア、なんとなく面白そうと録画しましたら
舞台は能登、カメラと夜空が出てきます。オススメです(^^)

福島の桜、最後に元日中線熱塩駅に行きました。
少し陽が射したのですが、謀られたかのように人と晴れ間が重なって(>_<)
それでも良い場所でしたので、見てやってください(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

こちらでもかなりな雨降ってました。近年の天気、やっぱり極端に感じます。。。
今年もまた猛暑ですかね(>_<)
まあ、それでも日本の四季が好きです(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812465/
戻ってきましたね(^^♪水面も(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812467/
結構近くに見えておっかないくらいですが、正常運転ですよね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812468/
壮観。。。愛車も絡めたい(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812470/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812474/
作業大変そうで、でも楽しそうです♪

プロビア八千円っ!?それはもう買えまへんがな(*_*)
時々ネットを見ていますが、ヨドバシは販売休止中、アマゾンは倍のお値段(>_<)
なんとか、一本二千円くらいまでで販売再開してもらいたいです。。。
そういえば、フィルム現像時のデータ化で、デジタルデータをメールで送ってもらうサービスの話を聞きました。
割安かどうかも気になりますが、メールだと納期が早いのかも?とも気になります。

コロナの扱い、変わりますね。そんな中でまたワクチン接種券がきました。
前回などは、打つと本当にしんどかったです(*_*)そろそろ断ることも考えに入れています。

書込番号:25252647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/09 00:20(1年以上前)

LX3にて

ツバメがいます(^^)

皆様、ふたたびこんばんはです(^^)

ふたたびテレビネタです(..ゞアド街で羽田をやってました。
スレの途中で少し書いたような、羽田へ飛行機に乗りもしないのに遊びに行った時がありました♪
この時は悪天候で外のカメラ遊びは出来なかったのですが、羽田近辺は楽しそうな場所になってます(^^)
この時の写真、また近いうちにおじゃまできたらと思います。桜お出掛けの写真を先に(^^ゞ

熱塩駅、もうツバメの季節になってました♪巣は使い回しでしょうか。
見守ってあげたくなりますね(^^)

それでは今晩は、これにてドロンです。。。

書込番号:25252894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/05/11 12:20(1年以上前)

55-135mmです。

F5.6撮影。

開放はかなりソフトな感じになります。

狙って撮影。

皆様こんにちは。
連日天気が良いですね。
おまけに暖かい毎日。
写欲全開中ですが、これが毎日撮れない日々。
4月の後半からうまく行ってません。
困ったものです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812264/
凄い本数!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813101/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813102/
良い感じの場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813103/
ツバメの巣が近くにあるのでしょうか?

季節の進み具合が早いですね。山のフジなど
かなり良い感じで咲いてますね。花なども一気にって
感じが強いです。かなり撮り逃がしてる感がします。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812466/
映り込みといい素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812468/
イッパイ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812470/
実際に見たら凄いんでしょうって思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812474/
これも良いですね。

そこまで遠い訳でもないので、来年は行って見たいですね。
かなり楽しそうなイベントですね。

今回は古いトキナーレンズのテストでした。
年代などはよく分からない部分が多いですが
古い部類なんだと思います。
なかなかこのレンズも良く写ります。
さらっと載せていきます。そのうち登場させます。
では、また顔出します。

書込番号:25255645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/11 17:20(1年以上前)

左隅のお土産屋さんは無事

あとは見渡す限り...

以前春先はこんな風景だったような

でもすぐ緑が戻ってきますよ

みなさま こんにちは

>金魚おじさんさん

廃駅なんですね。でもこうして大切に保存されているのは良いですね。看板に名前?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812990/

ツバメはヒトが住んでいないと営巣しないようです。ヒトの優しさがないとダメなんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812992/

山菜と野菜の直売所...素朴な人の営みにほっこりします
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812993/

キジの巣のその後...日々観察していたのですが夜中に何かに襲われたようで割れた卵を残し
いなくなってました。♀キジが無事ならばまたどこかで抱卵していると思います。

>ペンスガさん

毎年5月3〜5日開催です。初日は必ず会場スタートのようです。午前中の競技は6:30〜9:00で5:30に
着いてないと車が停められないです。初日を逃しましたが運良く3日目も会場スタートでした。

今年は開花が早いですね。良い紫
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813791/

陽射しが痛い?でも初夏のこの時期は一年で一番好きです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813793/

天の川がだいぶ早い時刻に昇ってくるようになりました。今夜は11時頃には見頃?になります。
ここ3日出かけてますがお天気が今一つ。今夜こそ!!

さて今月4日霧ヶ峰で大きな山火事がありました。いつも出掛ける富士見台のお土産屋さんは無事。
車山肩のニッコウキスゲの大きな群落地も無事でした。

霧ヶ峰一帯は計画的な野焼で今の景観になった場所で以前早春はこんな景色だった記憶があります。
梅雨明け頃には緑が戻っていると思いますが今年はすでに芽吹き始めていたので生態系にそれなりの
影響がありそうです。



書込番号:25255988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/11 22:39(1年以上前)

139+タムロン151Bにて

159+バリゾナ28-85にて

皆様こんばんは(^^)

フィルムのデジタイズ、色々と試しています。
今更思うに、フラットヘッドスキャナはとても優秀。無難にそこそこの画を、調節してくれている気がします。
デジタイズでRAWで弄るのもカットごとに調整すれば、もっと結果が変わってくるのを、
色に関しては、少なくともフィルム一本分は同じ操作で仕上げています。
ちょっと形になってきました(^^)

今年の桜の最後に埼玉から新潟へ日帰り強行軍、写真多くなってしまいそうで、お許しください(^^ゞ
最初に着きましたのが、儀明の棚田という場所です。
どうやら夜が明けても日があたるまで時間かかりそう。。。この後一旦移動っ。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらでも晴れの日多いです。やっぱり陽射しの強さは昔と違う、気がします。
まだ空気ヒンヤリとしてる日もあって、夏前の気持ち良さを感じますね(^^)
同じく、今年の春は花撮り逃し多いです。。。その分もこの先遊びたいです、
フィルム買えない分デジカメで(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813790/
トキナー古いロゴ(^^)コーティングの色見るのも、楽しいですよね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813791/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813792/
絞りで性質のがらりと変わるレンズ、楽しそうです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813793/
逆光遊びも好みです。

ツバメの巣が駅の中、頭の真上って感じです(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/812/3812991_s.jpg
広角でわかりづらいのですが、灯かりにも巣を作っています。こういうのも好きですね♪

タムロンのAF望遠ズーム、アダプトールであることにも驚きです。
フード着いている写真も拝見しました(^^)52BBのフードにも似ている気がします。気がするだけかも(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

キジの巣襲われてしまいましたか。。。(>_<)
他の何処かで、子育て上手くいくように願うばかりです。

通常の?野焼きかと思いきや事故なのですね。
こんなことがおきてたなんて、知らなかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813856/
綺麗〜♪しかし山小屋の人は生きた心地しなかったでしょうね。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813859/
自然の力に期待するばかり(^^)

あっ!看板に落書き!?気付きませんでした。悲しいですが、世の中悪さする人間は少なからずいますね(*_*)

書込番号:25256407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/05/11 22:49(1年以上前)

フジ。

フジA

なんとなく春。

なんとなく春A

また登場(笑)。

>hukurou爺さん
https://kirigamine.suwakanko.jp/
ここの場所ですか?超行って見たい。

昨年も早いって少し思いましたが
今年の花などの速さは異常ですね。
バルーンフェスタはGW中なんですね・・・行けない・・・多分(笑)。

トキナーの続き。崖に生えてた山フジ。
また顔出します。

書込番号:25256410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/12 06:05(1年以上前)

>金魚おじさんさん

フィルムのデジタル化はケンコーのフィルムスキャナーとエプソンのフラットベッドを使いますが、エプソンのスキャナーのプロフェッショナルモードでスキャンしてPC現像ソフトで仕上げるのが一番良いように思います。手軽にやる場合は、スマホの画面を真っ白にして、手持ちマクロレンズで撮影後GIMPでネガポジ変換して仕上げていますが、完成度は低いですね。

書込番号:25256580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/12 14:59(1年以上前)

キジがいなくなったので土手焼

この季節の天の川

キビタキ?

メンマがない(>_<)

みなさま こんにちは

>金魚おじさんさん

桃源郷みたいなところですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813978/

映り込みが素敵
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813979/

今回はDVDを頼んでいないのでリバーサルの現像が上がってきたらどうしようかと考えてます。

>みきちゃんくんさん

やはりフィルムスキャナーよりフラットベッドスキャナーなんですね。デジカメでデジタイズすると
フィルム感がなくなっちゃうことが多いので無調整でDVDを焼いてもらってます。

>ペンスガさん

山藤見事ですね。私は藤棚より好きです。当地は遅霜のせいで今年は花付きが良くないです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813984/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813985/

蓼科方面は裏山みたいな感覚で子供の頃から行っているので見慣れてしまっていて単調に感じます。
同じヴィーナスラインなら茅野から麦草峠を越えて佐久方面、あと美ヶ原を越えて松本方面がいいかな。

それより草津〜白根を通って志賀高原に抜ける道の方が植生も変化に富んでいて好きです。

スレも残り少なくなってきたところでとりとめのない写真ですがご容赦を...

書込番号:25257085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/13 13:06(1年以上前)

139+タムロン151Bにて

159+バリゾナ28-85にて

皆様こんにちは(^^)

天気が冴えない、なれど穏やか。
こんな日はのんべんくったらです(^^)

儀明の棚田から星峠の棚田という場所へ移動しました。
どうやら日の出の名所なのか、多くのすれ違うカメラマンと入れ違いで到着(笑)
負け惜しみですが、フィルムだと高感度弱いので。。。でも夜明け撮ってみたかったです(苦笑)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

ゴールデンウィークイベント、行けないんですよね〜(>_<)
私の介護の仕事だと、シフトの運が良ければ行けます。が、今年はどうしてもで希望休取りました(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813984/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813985/
凄い岩肌っぷりっ♪見てみたいです。今年も藤は逃しました(*_*)
どうしても逃しがちになってしまいます。桜のように期間短いのに、桜のようには多くなくて。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813987/
春なんとなく(^^)芽吹きの逆光良いですよね♪からまりも面白さの味になってます。

トキナーの、55-135という焦点距離、好きですね♪
少数ながら自分の好みなのが、広角なら24-50のような、どちらか寄りに半端な?焦点距離が昔から惹かれます。
最近のタムロンとか、面白そうなレンズ出してきてますね。最近のレンズが着くカメラを持ってないですけど(笑)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814120/
少し、寂しい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814122/
天の川本番ですね♪夜も短いし梅雨までの期間も短いし、
考えてみると星見には時間が少ない季節なのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814123/
キビタキ、見たこと無くて、見てみたい鳥の1つです。私なら喜んでキビタキだと思いますね(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814124/
メンマの代わりの具も、気になります(^^♪
写真に、シャープさの中に柔らかい感じがして、iPhoneではなかったのですね。偶々?

麦草峠、国道最高地点の何かあった気がしたのですが。。。記憶違いでしょうか。
草津から白根を通る道、現国道最高地点ですよね(^^)最近は群馬側から峠までしか通ってないですが、好きな道です♪
昔に通り抜けたことがあるはずで楽しめる道だったような。。。もう一度通ってみたいです(^^♪

書込番号:25258321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/13 13:27(1年以上前)

LX3にて

連投いきます(^^ゞ

羽田の近くのフライトシュミレーター(^^)びっくり、楽しかったです(^^)
お値段高いのがタマに傷なのですが、このままフィルム販売が始まらなかったら、会員になってはまりたいです。
屋内の写真ばかりですみません(..)外は、飛行機撮影場所で人気なようです(アド街談)

書込番号:25258350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/13 13:41(1年以上前)

TVSデジタルにて

S95にて

三連投です(^^ゞ

最近の小話です♪
さいたま市の盆栽祭り、久しぶりの賑わいです(^^)(昨年も開催されてはいました)
最終日は値引きしてくれることも。桜の盆栽は、1,500円(^^♪

天王桜見物でお土産に買いました行者ニンニク、しょうゆ漬け、
見た目は別にして、旨し(^^♪

らっきょうが売られる季節になりました。幸い今までも値上げされてなさそうなお値段。
剥いて加工されている品物が、400gで約千円。生土付きの品物が、1kgで約千円。
むっちゃ剥くの面倒なんですけど、剥く方を選びました(^^ゞ


それでは、本日はこれにてドロンです。。。(..)

書込番号:25258361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/13 14:29(1年以上前)

木耳とはよくぞ名付けた(笑)

細切り!!

看板増えた?

>金魚おじさんさん こんにちは

スレも残り少ないのに...

具材のネタ落としてました。「生キクラゲ」を細切りにしてゴマ油で炒めて塩だけで味付けしたものです。
さすがキノコ県長野なので乾燥したものではなく生で立派なのがスーパーで売っているのです。

>>シャープさの中に柔らかい感じ...

今回はパッケージに準じて作ったので気合を入れて?最近持ち出す機会が増えているD700で撮ってみました。
ただメンマ忘れてました(笑)。

良い感じの朝霧ですね。絶好のタイミング!!朝日の光の筋も凄い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814496/

ラッキョウはただ剥いたもの、塩漬までしたものも売ってますが手間をかけて剥いた方が絶対おいしいです!!

これ気になります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814520/

書込番号:25258422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/05/14 21:40(1年以上前)

豊橋名物おでんしゃ

こんばんわ

写真全然撮りに行っていません^^
新しい車で何処かに行きたいのですが最近休みの日に限って雨です^^

金魚おじさん
金魚おじさんの泊まっている宿を見ると私も少しこだわっていい宿に泊まってもいいのかもと最近思い始めています^^

ガソリン車だと限界がありますね。
私のはあれからジワジワのびてメーター読みで24kmです。
通勤と買い物程度でコレだけ伸びれば言うことないですね。
遠出だともっとのびるのかな?

桜福島写真?とてもきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812264/
熱塩とかいてあつしおって読むのですね。
だいぶ前に廃駅になったところなんですね、雰囲気がとてもいい建物です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813102/
新潟県の棚田ですか、棚田と桜の風景がとても雰囲気の良さそうな場所です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813978/


ペンスガさん
GWは終わりましたねぇ。
運動になって良さそうですが娘さんの犬の散歩大変ですね

4月末でもまだ桜が咲いているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3811972/


hukurou爺さん
写真はイオンの店舗の一つです。
最近のスーパーってとてもおしゃれになりましたねぇ^^

農作業はペース配分が分かっておりもう慣れておられるのでしょうね。
私は広い空き地の除草と家の修繕(雨漏り)をしただけでとても写真を撮りに行く
気力が残っておりません^^

気球の写真良いですねぇ。
私も一度は撮ってみたい(行ってみたい被写体の一つです)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812470/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3812471/

きくらげは病院食にはよく使われていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814524/




書込番号:25260533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/15 19:58(1年以上前)

159+バリゾナ28-85にて

皆様こんばんは(^^)

星峠の棚田と儀明の棚田へ抜ける途中、名も無き桜があります。
昨年、儀明の棚田が葉桜だった頃で、ちょうど咲いていました。今年は少し早かったようです。
儀明と星峠が賑わう日でも空いていて、ゆっくり出来てオススメです(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

キノコ県(^^)きのこというと広葉樹のイメージで(除くマツタケ)、自然な里山が多いから?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814523/
思わず、きくらげ、で変換してみました(笑)しかもとても木耳に見えるカット(^^)撮り手の眼力ですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814536/
すずめっ(^^)58mmですと、結構距離近いでしょうか、スズメものんびりしているようで(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814537/
看板増えている分、熊も増える(>_<)
と。。。、このレンズとD700、外観見たくなります。きっとかっこ良い。

新潟山間部のこの辺りは、雲海の確率高いそうです。でもまだ見れてないです(^^)
雲海見れなくても、何かしら良い光見れる場所なので行っちゃいます♪

野菜や山菜を食べるのに、採ったままに近い状態で買った方が、美味しいでしょうか(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/814/3814520_m.jpg
行者ニンニク生漬けは私の好みに合いました♪人によって味香きつく感じられそうです。

スレ、まだ続けるつもりですので大丈夫です(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

雨の日ですか。。。カメラなら雨で撮りたい被写体もありますが、車で雨は良いことないですもんね。
昔なら、雨の駐車場で運転練習でしょうか(^^)
それと、遠出で、かつ燃費意識した走りすると驚くくらい燃費伸びますよ♪ハイブリッドは特に思います、経験上ですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3815074/
でんしゃの丁寧語(笑)一杯やりたくなります♪スマホのカメラ、スマホらしからぬ(?)自然な写りしてますね。

新潟県の棚田は良いです(^^)他と違うと思ったのは、国道が多くて道が広いです(笑)

書込番号:25261676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/05/15 20:06(1年以上前)

159+バリゾナ28-85にて

またもや連投です(..ゞもう一枚(..)

バリゾナ28-85、買って良かったレンズの1つです。新品は高くて買えなかったのが安くなって買えました(笑)
AXだとボディ内接写で更に寄れますが、今回は159、よきかなと思いました(^^)
今時の標準ズームに性能は譲っても、持つ喜びも楽しめるレンズです♪

では。。。今晩はこれにてドロンです♪

書込番号:25261687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/05/18 12:06(1年以上前)

今ではロボットがラーメンを持ってきてくれます。最初は驚きましたw

こんにちわ

金魚おじさん
つくしが可愛いですねぇ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3815303/
私の家の周りにも春になるとつくしが生えてきますがまさか除草で厄介者のスギナがつくしだったとは
今の家に来て除草するまで知りませんでした^^
星峠の棚田と儀明の棚田にも行ってみたいですねぇ。
サクラというと名所とか観光地に行きがちですが途中で通る山の中にも良い桜がたくさん咲いていますね。

雨の日はカメラに雨がかかるのが嫌いなので基本撮影に行かない方です。
雨に強いペンタックスを持っているのにw
もちろん雨の日は雨の日でそれにあった撮影があるのはわかってはいるのですが。

>自然な写りしてますね。
車中から撮ったのですが汚れたフロントガラスがいいフィルターになったようですw

書込番号:25264874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/05/18 13:13(1年以上前)

またトキナー55-135mmです。

風が・・・

吹き抜ける!

55-135mmです。

皆様こんにちは。
早くも真夏到来(笑)。
いやぁ暑いですね。これは完全に
異常な気候。今年の夏は
とんでもない気温なりそうな予感。
こちらの地域でも28℃あります。
場所によっては余裕で30℃超えてるみたい。
まだ5月なのにって感じです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3813977/
映り込みが良いです。青に寄ってる感じも良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814494/
色が良いです。雰囲気も最強。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814496/
これも良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814512/
F16なんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814519/
自家製はやはりおいしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3815300/
ナイスな風景。
私も24-50mmみたいな焦点距離好きですね。
後最短距離の短い広角と50mm。
それにしても暑いですね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814122/
素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3814537/
今年は熊に気を付けてって良く言われます。

今年は花の撮影上手くいかないですね。
シャクナゲなどほぼ終了ですね。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3815074/
おでんしゃ!素晴らしい(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3816045/
ファミレスなどもロボット配膳ですね。未来な気分。

これからの季節が娘の散歩大変です。
梅雨は厄介ですね。

相変わらず写真の撮れない毎日。
忙しさもそうですが、タイミングがとにかく悪い。
参ったって気分。

おまけで貼っておきます。
あと一つで200。ラストはお願いします。ではまた顔出します。

書込番号:25264961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/18 14:01(1年以上前)

海だ〜!

水平線の向こうは伊豆諸島

西伊豆「戸田港」

富士山見えるとテンション爆上り

みなさま こんにちは

二昼夜の快晴が約束された天気予報に急遽思いたって一泊(車中泊)二日で伊豆半島を一周半してきました。

水平線から昇る天の川に期待して出かけたのですが天の川が見える東伊豆の空は意外に明るかったです(>_<)。

小さな漁港が点在する西伊豆と違ってホテルや温泉宿が多い東伊豆は左右から岬の先の街灯り、水平線は船と
伊豆諸島の灯りで天の川は薄ぼんやりで我が家の庭からの星空の方が明るくハッキリ見えます(笑)。

次回チャンスがあったら南房総(外房?)です。

>金魚おじさんさん

やっぱり映り込みが良いですね。風はなかったのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3815298/

良い場所って見つけると何度も足を運びたくなりますね。

凄い数のつくしですね。これだけ出て来る場所はこちらでもあまりないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3815303/

長野県は古くからきのこ栽培が盛んな県です。ホクトも長野県の企業。松茸も菌糸を培養するところまでは
できているそうです。あとは子実体(きのこ)がはえる条件を研究しているらしいです。

>ビンボー怒りの脱出さん

もしかして「幸楽苑」?私も初めて見た時は驚きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25160730/ImageID=3816045/

注文もほとんどタブレットになっちゃいました。そのうち調理もロボットになっちゃうんでしょうか?


ほとんど移動(運転)で星も残念でしたが4年ぶりの海!やっぱり長野県人なんだなぁ...
白波や水平線を見るとテンションめちゃあがります(笑々)。

書込番号:25265012

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 alkesteさん
クチコミ投稿数:28件

質問です。
TamronSP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)をEOS1Vで使用しようとしたところAFが駆動しません。
モータが動いていない感じです。
EOS5Dmark3では使用可能です。
そこで、Tamronの最近のレンズを本カメラで使用された方はおられないでしょうか。
こちらのレンズはフィルムのEOSでは使用できない仕様なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25195742

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/26 10:31(1年以上前)

フィルムカメラは想定に入っていないようです。詳細はメーカーに聞いた方がいいでしょう。
https://www.tamron.co.jp/faq/products/checker.html?_gl=1*1fkrgy0*_ga*MTA5NDAzNDY3NC4xNjc5NzkzNzQ5*_ga_4XJMVY6DZ2*MTY3OTc5Mzc0OS4xLjAuMTY3OTc5Mzc0OS4wLjAuMA..

書込番号:25195809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/26 10:51(1年以上前)

alkesteさん こんにちは

基本的な事ですが カメラの設定などは AFになっていますよね。

書込番号:25195842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/26 11:07(1年以上前)

>alkesteさん

こんにちは。

そもそもタムロンは発売時点での
「デジタル」一眼レフやミラーレスしか
互換性を表明していませんが、
(それ以外の機種はお尋ねください、と)

もうすぐ閉鎖されるDPレビューという
カメラフォーラムでのやり取りです。
(Started Sep 18, 2021)

・Finding that modern Tamron lenses wont work on EOS 3 (film Camera)
https://www.dpreview.com/forums/thread/4600327

EOS3での話ですが、

AF作動、絞りコントロール不可。(04表示)
SP 70-200 f/2.8 Di VC USD G2.
SP 85mm F1.8 Di VC USD.

AF不可、絞りコントロール可能
SP 45mm f1.8 Di VC USD

問題なく使える
SP 24-70 f2.8 Di VC USD 初代
SP 15-30 F2.8 Di VC USD 初代

EOS650とElan(EOS7のこと)

AF、MF不可、絞りコントロール不可、シャッターリリース不可
SP35/1.4USD

EOS-1N、EOSA2(EOS5のこと)
問題なし。(EOS-1D初代では不可)
Tamron 35mm 1.8 SP VC
Tamron 45mm 1.8 SP VC
Tamron 85mm 1.8 SP VC

カメラやレンズのファームバージョンにより、
いろいろ作動、誤作動、不動があるようですが、
新しいレンズほどもうフィルムカメラとの協調は
考えられていないように感じます。

不動のEFマウント、といっても内部は上位互換の
通信速度向上などがなされているのかもしれません。

フォーラムの結論的には、

「I regret to tell you that after my verification,
some modern third-party manufacturer lenses
such as Tarmon 35 1.4 and some of the Sigma's
lenses are not compatible with Canon's film cameras,
and this seem is unsolvable.」

と書いてあります。

デジタルミラーレス最新機種対応のためのファームが
最新だと逆にかえって動かなくなったりもあるのかも
しれません(うまくいく場合もあるのかもですが)。

書込番号:25195870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2023/03/26 13:07(1年以上前)

>alkesteさん

レンズが発売した時より
カメラ(フィルム機)が古いので、
互換性は低いかと思います。

恐らく、デジタル式一眼レフだと行けたかも。

書込番号:25196044

ナイスクチコミ!0


スレ主 alkesteさん
クチコミ投稿数:28件

2023/03/26 16:02(1年以上前)

皆様
色々とアドバイス等ありがとうございます。
どうもEOS1Vとは相性が悪いみたいですね...残念です。
同じEFマウントなのでどの世代でも使用可能なのかと思っておりました。
また、EOS1Nでは使用できるがより新しいEOS1Dでは使用できないというのも不思議ですね。
とりあえず、タムロンにダメ元で問い合わせしてみました。
回答が得られましたら報告したいと思います。

書込番号:25196280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントが合わない

2023/03/04 12:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めまして、このような場で質問するのは初めて、かつNikonのフィルムカメラも初めてなので何か不手際がかったら申し訳ございません。(普段はCanonを使っております)


【困っているポイント】
Nikon u(ボディ)を親から貰い、Nikkor-s auto 50mm f1.4(レンズ)を某フリマアプリで買って付けてみたのですが、Mモードにすると画面?のところに「F--」となってしまい、ピントも合わない状態にあります。

ピントが合わないというのはファインダーを覗いてリングを回してもぼんやりとした状態だと言うことです。
シャッターは切れましたが、これではぼんやりとした写真しか撮れません。

調べたところMモード以外だと点滅してシャッターが切れないらしいです。(現に当機でもそうなりました)

接点?の汚れも原因だとは思ったのですが、目視では特にゴミ、汚れなどは見られませんでした。
また気休めですがブロワーを吹いてみたのですがそれでもダメでした。

こちらの方、僅かでもいいのでなにかお教えいただけないでしょうか。
長文乱文失礼しました。

書込番号:25167438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 U ボディの満足度4

2023/03/04 15:55(1年以上前)

Nikkor-s auto 50mm f1.4はMFレンズです。よってAFは動きません。
またCPUレンズでないので絞り値が反映されません。
開放測光もできないはずなので、Mモードで絞り込み測光で使うことになるでしょう。
全機能を使うためには、AFレンズが必要です。

書込番号:25167722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/03/04 16:17(1年以上前)

最短距離 0.6m 以上離れていますか。
ピントリング指標と合っていないとすれば、何れかの故障が疑われます。

書込番号:25167764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/04 16:39(1年以上前)

ととのえさんさん こんにちは

>Nikkor-s auto 50mm f1.4(レンズ)
>画面?のところに「F--」となってしまい

F-- レンズが MFレンズで電気接点が無いので 絞り値が伝わらずF値は出ないと思います。

それから このレンズ古いレンズですので レンズ内に カビやクモリは無いでしょうか?

カビやクモリが有ると ピントが合って見えないことが有ります。

後 このレンズ元は非AIレンズですので カメラの露出計は動かないと思います。

書込番号:25167797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/04 19:32(1年以上前)

>ととのえさんさん

こんにちは。

ニコンUには古いレンズに使う
絞り連動レバーがないのだと思います。
マニュアル露出で使うしかありません。

Nikkor-s auto 50mm f1.4はマウントは同じで
ニコンUに付きますが、「マニュアルフォーカス
専用」のレンズですので、AFは動きません。

自分の手でフォーカスリングをぐりぐり回して
カメラのファインダーを覗きながらピントを
合わせる必要があります。

書込番号:25168074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/04 19:51(1年以上前)

ととのえさんさん 度々すみません

カメラの仕様を見ると 視度調節機構内蔵とあるのですが 視度補正がズレていると言う事は無いですよね?

書込番号:25168102

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/04 19:55(1年以上前)

ととのえさんさん 書き落としです

https://totteme-camera.com/nikon-u/

上のブログ内にある背面の写真の@の所が視度補正レバーのようです。

書込番号:25168107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2023/03/04 21:32(1年以上前)

>ととのえさんさん

殆どの「自動の恩恵」を得られないので、
・「不便を楽しむ」つもりが無ければ、そのレンズは使わない。
・現状である程度は実用的に使いたい場合、昭和中期よりキツイ技術レベルを補足するために「露出計」を買ってみる。
(ただし、絞り値が表示されないのであれば、露出計を買っても十分に活かせない?)


少なくとも、お気楽な感じで使いたい場合は、そのレンズを処分すべきでしょう。
モッタイナイかもしれませんが、存在する限り懸案が消えません。


また、同じくモッタイナイと思っても、【マトモに使いたい】のであれば、必要十分な専門知識を持つ中古店で買いましょう。

おカネはモッタイナイかもしれませんが、不適当な組み合わせによる時間の浪費のほうが、遥かにモッタイナイと思います(^^;

書込番号:25168262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

ニコンF

2023/02/21 07:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

久しぶりに取りだし、シャッター切る…いい音、フィーリング最高。

書込番号:25152078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/02/21 07:58(1年以上前)

>bigbear1さん

当方200台以上のカメラを使ってきた道楽ものですが、不思議と縁のないカメラでした。
できれば使ってみたいカメラです。

書込番号:25152088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/21 08:01(1年以上前)

知り合いの写真館の店主が持ってたにゃ…

懐かしいにゃ…

書込番号:25152093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2023/02/21 08:08(1年以上前)

確か二台使っていましたが、
当時はチュウさんだったので飲み代・キャバクラ代に変身。あっちゃ〜。

書込番号:25152103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/21 08:43(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

裏蓋そっくり外すなど 使い方独特でしたが ハードに使っても安心して使えるカメラですね。

書込番号:25152130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2023/02/21 11:19(1年以上前)

うちはF2フォトミックA、F3 アイレベル、F5、F6です、まだFにまで手は広がってないけどこれ以上銀塩機を増やすのも...で中々な手は出せないでいます

F2やFM、FE系はミラーボックス横よ防振モルトがダメになるとレリーズ時にカーン!という凄まじい反響音が
出たりするんですが、Fではどうなんでしょうかね?
うちのF2は幸いキィートスでOHされてて音は完璧なんですが、昔使ってたFM2からは凄い音がしました

>もとラボマン 2さん
Nikon SPの機構がベースなので裏蓋が底ごとごっそり外れます
S系大体こんな感じです

書込番号:25152280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:37件

2023/02/21 12:10(1年以上前)

>bigbear1さん
綺麗な個体ですね。
半世紀おめでとうございます。
黒いのは貴重です。
当方も所有しています。4~5年前に旅行に持って行ったら気づいた人が二度見してました。
フィルムが高くなって持ち出すことがなくなってしまったけど、まだまだ現役です。
売る気にならないのが不思議ですが。

書込番号:25152325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/02/21 13:17(1年以上前)

フィルムがもう少し安くなれば、、、…
まだまだ現役で頑丈!

書込番号:25152398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/21 20:46(1年以上前)

>bigbear1さん

こんにちは。

ニコンFやキヤノン旧F-1はファインダーで
ピントが合わせやすかったですね。
ガシン、とくるシャッター音
(ミラーショック?)が手に残ります。

ボディの角のスレ方が良いですね。

書込番号:25152910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/21 22:09(1年以上前)

ちょっと僕の場合は人差し指が痛くなるんだけど…好きだな(笑)!

書込番号:25153017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/23 19:11(1年以上前)

>bigbear1さん
こんばんは(^^)

シャッターを切る感触、持つ喜び、フィルムカメラならではですよね。
フィルム代が上がって使う機会も減ってしまいましたが、楽しみたいです(^^)

書込番号:25155741

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/02/24 06:59(1年以上前)

ありがとうございます。
持ったときの安定感、金属の質感、シャッターフィーリング、巻き上げラチェットの心地よさ…
昔のフィルムカメラは皆こうでしたね。

書込番号:25156336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2023/02/24 07:22(1年以上前)

後発とはいえ、OM-1の登場も衝撃的でした。
マウント径の大きさ(デザイン)、ファインダーの大きさ、それでいてこんなにコンパクトにできるんだ…
当時、大柄なキヤノンF1を下取りにOM-1を手に入れた感動は忘れられない。
ただ、巻き上げフィーリングが唯一残念でした。
ニコンFは発売66年経過も頑丈で信頼感抜群です。

書込番号:25156351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/25 13:07(1年以上前)

再生する1秒で切る

製品紹介・使用例
1秒で切る

フル装備で

モータードライブ 電源を付けて

>bigbear1さん
皆さま、古き良き時代でした。

私は、20代前半から半ば頃にかけて、
PEN-F購入、コレに、70〜200mmズームを付け、ゲレンデ遊びを楽しんでいました。
フォトミック購入し、操作性劣るので、モ〜タ〜付け楽しんでいました。

操作性、これはPEN-Fの勝ちでした、   やがて、シャッター切れなくなり終わりを迎え。

NIKON F  D50にバトンタッチするまで使い続け現在も使うことは出来ます、
でも、元箱に詰め、棚にしまいました。
 

書込番号:25158155

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/25 13:17(1年以上前)

そのころ 元気でした

写真間違えてしまった

書込番号:25158163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/26 21:10(1年以上前)

まさしく「黎明期」のモータードライブですね。

余談ですが、
この頃の一部のユーザーがモータードライブの利便性に気づき、それを結果に結びつける事で、その後、35mm一眼レフは「モータードライブ有りき」の時代に突入します。
その代表がF2ですね。

Fのモータードライブは基本、「連続撮影も出来ます」と言う次元の機種で、利便性(フィルムの交換に手間がかかる)も含めて未だ研究不足の面が多く、何かと問題も有りましたが、F2になるとその問題も解決され、一気に「モータードライブ」の時代に突入しましたね。

F2の対抗機種であるキヤノン旧F−1などと比較してもF2のモータードライブは使い勝手がよく、今残っている70年代当時の報道シーンのフィルムの殆どにMD−1やMD−2特有の音が響いていますね。

ちなみにあまりにもモータードライブの普及率が高くなったため、80年代の機種(F3やNewF−1など)はモータードライブ使用が前提に設計されていて、巻き上げレバーは邪魔にならないように短くなっています。(ペンタのLXはオプションでスリムタイプの巻き上げレバーが用意されていた)

書込番号:25160405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:75件

2023/02/26 21:18(1年以上前)

ちなみに私も35mmは「モータードライブ有りき」の人間だった為、この機種が名機だとは解っていますが、縁は無かったですね。
そー言えば、NIKON Fと言えば、6年ほど前、天橋立までドライブに行った帰りに寄った町のカメラ屋さん(営業しているのか潰れてしまっているのか分からないような感じの店で半分はシャッターが閉まっていた)のショーウインドウに「珍品」としてF専用の外付け外光式露出計が飾ってあって、「すげ〜!」と思った記憶が有ります。
価格は書いてなかったですが、もし売り物だったとしたら、どんなプライスタグが付くんでしょうね。

書込番号:25160420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ641

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

S95にて

AXとGR1vの組み合わせも楽しいです♪

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

AXのような大きいカメラに小さいレンズ、好きな組み合わせ(^^ゞ
気付けば見た目のアンバランスさが気に入ってしまうことが、結構多いみたいです。
コンタックスのメタルキャップは、初めはタムロン55BBで使用していました。
メーカー違いのアンバランスは良くないかと思いつつ、だって便利なんだもの(>_<ゞ
気に入ってしまったモノは仕方ないと割り切って使っています(^^)
他にも、考えて見たらアンバランスかも?そんなものがあったら取り上げてみます。こじつけでも(笑)


そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:25033258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/12/01 10:39(1年以上前)

>金魚おじさんさん
左はテッサー45mmですね? 好きなレンズでした。
一時期持っていたのですが、カメラを替えたらミラー干渉で付かなくなったので手放してしまいました。
(まさかミラーレスの時代が来るとは思っていなかったので)

いまコンタックスのレンズを持っていると楽しめるでしょうね。

書込番号:25033687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/01 13:26(1年以上前)

寂光院の上空を飛ぶ自衛隊機??

金魚おじさん

スレ建てごお疲れさまです。

私ものんびり屋なので金魚おじさんのスレペースが一番合っているかもしれません^^

書込番号:25033902

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/01 19:27(1年以上前)

V2+ペンタックス Qマウント 魚眼 14,999PC に EIZO FlexScan 31.5

ペンーFにNIKON 80〜200 スキー場で活躍しました

V2で五稜郭

今はここの飾り

>金魚おじさんさん
皆様、今晩は、

新スレ有り難うございます。

アンバランス、我が人生そのものの様な?

書込番号:25034340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/01 20:01(1年以上前)

毎月1日限定...羽ばたく八咫烏

>金魚おじさんさん

スレ立てありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

パンケーキいいなぁ!!Nikon純正にはないんです。Z26mmパンケーキはロードマップに載ってから約1年経ちますがまだ(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3760817/

今年もブラックフライデーセールでDxO PhotoLabのアップデートが50%OffになったのでVer.6にしたら1枚の書き出しに
約30分もかかるようになってしまいました。ついに先送りしてきたPC更新をすることにしました。

コスパ&拡張性重視...CPU、マザーボード、グラフィックボード、SSD、モニターetc.
正直に書くと良く分からないので今使ってるPCのスペック、使ってるソフト、問題点と予算を伝えて必要最小限の
PCを組んでもらいました。12/7出荷予定です。

明日はスペイン戦...!(^^)!

書込番号:25034393

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/12/02 02:14(1年以上前)

鳥さんの流し撮りが難しいです。

シャッタースピードは速い方が良いのかなぁ??

日没後の鳥さん撮影はフルサイズカメラの方が有利なのか気になります。

金魚さん

ご無沙汰しております。
新作の運び、心よりお慶び申し上げます。

前作で読み終えていたところからマイペースに読み進めて参ります。
コメントを頂いている方々へ、確認が遅れておりまして申し訳ございません。


matu85さん

V2で五稜郭
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761017/

凄く独創的です。


今はここの飾り
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761019/

六角形スピーカー? オープンリールテープ? 凄く気になっています。



hukurou爺さん

PC環境を刷新されたのですね!
私も今悩みに悩み中なんです。デスクトップPCの環境を良いものに変えたいです。

明日から有給休暇を消化しますので、
日本 VS スペイン を観戦してみます!

八咫烏と日本サッカーチームをかけられる。流石です。

毎月1日限定...羽ばたく八咫烏
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761032/

カラス好きのフクロウさんには言いにくいけれども・・
こういう可愛いカラスさんなら見ていられます。

------


胸騒ぎ写真連発 可能にするVR(Vibration Reduction)
ファインダーの向こうは 光に包まれ
飛び込んでくるビューティフルワールド

Nikon D5600とPENTAX K-70でマイペースに撮影を続けていたのですが、
10月、11月と余裕が無く・・
11月は撮影に出掛けられたのが1度のみ。
急に暖かくなったり、急に寒くなったりで「究極アンバランス」
12月はぼちぼち楽しみたいです。

書込番号:25034871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/02 06:55(1年以上前)

みなさまおはようございます

応援ありがとうございました...でもここが目標じゃないんで...まだまだ

やっと落ち着いてきたのでこれで寝ます。次はクロアチア戦!(^^)!

書込番号:25034957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/03 13:22(1年以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

皆さまこんにちは(^^)

スペイン戦の最中、仕事で夜勤が運悪く忙しくなり。。。気が気でなかったです。勝ち切りましたね\(^o^)/♪
後半ロスタイム7分あたりから見て、おじいさんおばあさんと狂喜乱舞してました(^^ゞ
クロアチア戦は自宅でゆっくりと見ます(^^)

写真は、袋田の滝と、興味があって大子町に行ってきました。紅葉にはまだこれからくらいでした。
その後に木曽路に持って行くカメラも悩んでいたので、作動確認も兼ねて(^^)


>ネオパン400さん
こんにちは(^^)
はじめましてでしょうか。違っていたらすみません(..)

テッサーパンケーキ、いいですよね(^^♪ミラーにあたってしまうのは、EOSでのことでしょうか?
ミラーレスの時代になって、M3にEFMアダプターでも遊んでいます。
フィルム機をなるべく使ってあげたくて、いまだにフィルムでの使用も多いのですが(^^ゞ

よかったら、またいらしてください(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3760947/
昔ならこういう飛行機はC-1かな、今は違うでしょうかね。

当スレゆっくり使ってやってください(..)


>matu85さん
こんにちは(^^)

ツッコミどころが多いとはこのことでしょうか、ポイントの多い写真をありがとうございます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761009/
Qがニコワンで使えるのですね。魚眼のパンケーキっ、背景っ、重そうなペンタ部っ、いい具合にアンバランスです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761015/
頭が重そう(笑)スキーではバッグに頭を下にしていた?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761017/
桜の五稜郭。。。いい絵を見れて、感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761019/
アンバランスって、この中でバランスが取れているのがスゴイのかも?♪

我が人生そのものがアンバランス。。。名言です。少し、共感です(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)またよろしくお願い致します(..)

星見に慣れていると、サッカーが何時でも応援出来そうですね(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761029/
なんて旬な神社(^^)私の分もお参りお願いします\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761030/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761031/
目のイっている感じが好みです(笑)ユニホームのカラスも、この目だったのですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761032/
このカラス欲しー

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761206/
不思議な狛犬、サンショウウオのような?

Z40mmf2は、惜しいかなパンケーキでないのですね。あともう少し薄く作れそうに思ってしまうんですけど。。。
26パンケーキの話があるのですね。期待したくなりますね(^^)

パソコンも、使用カメラと作業内容で性能が違うようで、
私には難しそうですが、パソコンが新しくなってどれだけ変わってくるか、楽しみです。


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

新作、続きます(^^ゞまた宜しくお願いいたします(..)マイペースで♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761168/
1/30秒、このくらいからでいいような気がします。練習する時間が欲しいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761169/
日没後の鳥さん撮影、私はまだ撮影していない上での考えですが。。。(..)
低照度でのAFはカメラ自体の性能ですし、フルサイズが優位なのはノイズでしょうか。
私は夕暮れとかの写真は、RAWに頼っちゃってます(..ゞ

一瞬、♪胸騒ぎ写真連発 可能にするVAR、と見えたのですが、まだこちらのカキコミはスペイン戦の前なんですよね。
皆の応援もあって勝ちましたね♪

世間のアンバランスには、がんばって乗り切れますように。。。

書込番号:25036593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/03 15:43(1年以上前)

前ボケ入れて。

さて何でしょ?

遠くの建物・・・これも何でしょ?(笑)。

ポツンと。

少し出遅れ気味の(笑)
新スレありがとうございます。
古レンズメインですが宜しくです。

>金魚おじさんさん
今回も宜しくです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3760821/
しっかり撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3760820/
綺麗な青ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761532/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761531/
雰囲気ありです。おまけにしっかり写ってますね。
そのうちアンバランスなレンズ貼ってみます。
ブログも見て下さりありがとうございます。200本迄残り4本まで来ました!
私の方からだと暮坂峠だったと思います。

>hukurou爺さん
今回も宜しくです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761030/
サッカー盛り上がってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761205/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761206/
どちらも高精細。雰囲気もあり。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761204/
階段の遠い感じが好きです。
急に寒くなりましたね。もう真冬です。超寒い(笑)。

>ビンボー怒りの脱出さん
今回も宜しくです!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3760947/
結構低空飛行ですね。キッチリ写ってます。

>Tio Platoさん
今回も宜しくです!!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761168/
ナイスな一枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761169/
アンダーな感じが良いです。構図も良いですね。

>matu85さん
今回も宜しくです!!!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761009/
ニコンもQのレンズ付くのですね。

私は前回のカビレンズの本気撮りです。
トキナー200mm3.5。望遠ですが単焦点
良く写るレンズです。
今回品木ダム、上州湯ノ湖です。
ダムの水全部がエメラルドグリーンの不思議なダム。
周りの川から流れる温泉水を無害にして
貯めているダムです。日本に一つしかないみたい。
詳しくはググってみて下さい(笑)。

200mmでは少し無理な被写体でした。
更に作業している方が多くいて撮り切れない
画角もありダムっぽさが無いですが(笑)
色々と撮ったので載せておきます。

今年ももう少しですね。ホント月日の流れは
早いって思います。ではまた顔出します。

書込番号:25036769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/03 15:46(1年以上前)

雰囲気良く。

外灯。

何となく。

何となくA。

続いて。

書込番号:25036772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/03 15:51(1年以上前)

不思議な縞模様出てます。

トリミング。

見事な緑ですね。

レンズ内外ともに綺麗になりました。

いきなり3連続。お許しを。
ではでは。

書込番号:25036779

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/03 21:27(1年以上前)

弘前城夜桜、 コンテストに見事大外れ

>金魚おじさんさん
皆様、今晩は、

ネオパン400さん

逃がした金魚は大きいんですよ。


ビンボー怒りの脱出さん

犬山寂光院でしょうか、

轟音が聞こえそうです。


hukurou爺さん 

家から3km位の所に熊野神社在ります、
此処に八咫烏居るんですが ユニホーム着てるんかなー。


Tio Platoさん

気になる背景でしたか?

約50年ほど前、(20代でした)DISK意外にひもと呼ばれた、4トラックテープで
音源が供給されていました、LP,2千円 ひもは、3千円ぐらいでした、

今は、CDもひっくるめ、wavまたは、DSD等でサーバーに、

スピーカー: 正20面体、正三角形20枚で出来ています。
一番下に5角形12枚の正12面体が在ります。

サッカーボールは、正多面体では無い。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003889/SortID=18439247/#tab
魚眼レンズ


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23212352/#23353249
多面体制作の頃

ペンスガさん

>さて何でしょ?
まだ完成で無いしょう、繋がって1本になるのでは、

>遠くの建物・・・これも何でしょ?(笑)。
同様の建物?ダムに浮いていたり。

書込番号:25037316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/04 12:05(1年以上前)

24mm 17枚コンポ

24mm 1カットとばし8枚コンポ

28mm 19枚コンポ

28mm 1カットとばし9枚コンポ

みなさま こんにちは

!(^^)!ニッポン!!


>ビンボー怒りの脱出さん

紅葉の上を低空飛行する自衛隊機。最近こちらでも低空飛行が気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3760947/

>matu85さん

>>アンバランス、我が人生そのものの様な?
深いですね

どんな音がするのか?興味津々です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761019/

全天撮りたくて魚眼持ってますが難しい。これ良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761017/

W杯優勝祈願に群馬県と長野県の境にある熊野皇大神社に行ってきました。

ウィキペディアより・・・
社伝によれば、ヤマトタケルが東征の帰路で碓氷峠に差し掛かった際、濃霧が生じて道に迷った。
この時に一羽の八咫烏が梛の葉を咥えて道案内をし、無事に頂上に着いたことを感謝して熊野の
神を勧請したのが熊野皇大神社の由来だとされる

>Tio Platoさん

今使っているPCでは現像ソフトの推奨スペックについていけなくなってしまいました(笑)

お見事!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761168/

>ペンスガさん

寒くなりましたね。でもまだまだこれからですよね。


中和するために投入した石灰が湖底に堆積して浚渫をしているらしいです(ウィキのうけうりです)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761558/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761559/

それにしてもこの碧はみたことがない湖面です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761560/

この不思議な縞模様も石灰が溶け込んでいるせいでしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761565/

ブログで交換式のマウントって興味深く拝見しました。あと4本頑張ってください。

>金魚おじさんさん

スペインには絶対勝つと思ってました。で次も次も...

袋田の滝と太子町...道中の家並みにも心惹かれるものがあったんですが今回は添乗員も
兼ねていた?のでゆっくり見られず残念でした。

どれも良い感じです。自分で行ってみたいですがちと遠いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761530/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761531/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761532/

>>パソコンが新しくなってどれだけ変わってくるか、楽しみです

ハードル上げてきますね(笑)。作業性が良くなるだけだと思います。
昨日のISSの撮影時間はわずか1分なんですが24mmの書き出しに2時間半、28mmの書き出し
にも2時間半...下処理も楽しみの内だけれどこりゃぁたまらん(>_<)

流星と違って見える時刻、方向も分かっているので撮影&処理の練習にはいいかもしれません。
https://lookup.kibo.space/

前回より撮影をチョット工夫してみました。


書込番号:25038169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/05 11:15(1年以上前)

再生する犬山寂光院の上空を飛ぶC-2だと思います??

作例
犬山寂光院の上空を飛ぶC-2だと思います??

みなさんこんにちわ

寒くなってきましたねぇ。
そろそろ暖房器具が活躍する時期になってきましたが電気代がバク上がりなのでエアコン使うのもちょっと気が引けていますw

ペンスガさん
赤はデジタルでは結構飽和しやすいのですがK-70は頑張ってくれてますね。
まあ赤すぎる(色がこすぎる)被写体には基本、色を抑えたカラーモードで撮ることも多いのですが。

寺社だと明暗差が多い場所も多いので暗い場所だと感度を少し上げて撮ってそのまま感度を上げたままになって撮っていることも多かったりしますw
K-70は1600くらいだったら全然きれいに撮れますので問題はないのですがPENTAX持っているペンスガさんだったらおわかりでしょうね^^

KPは良く出来すぎていてK-3などの上の機種の売上の影響でもあったんでしょうかね?w

K-3Vは高いですけどバリアングルを付けてくれれば買っても良かったのですが。

しかし毎回思いますがレンズを分解清掃ってよくやりますね(^^ゞ
私も使ってない古いレンズの内部に少しカビっぽいものが生えているものもありますが清掃頼むとそれなりの金額がかかりそうなので自分でできないかな?なんてことを考えていますが遣ったこと無いので怖いです(^^ゞ

>結構低空飛行ですね
カメラでは間に合いそうになかったのでiPhoneでとっさに撮りましたがブレずに撮れますね^^

これはなんでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761564/

ポスト?なわけないですか。
しかしどこかで見たような?気もしないでもないです。



金魚おじさん

サッカーで盛り上がっていますね。
この間もスペインに勝ちましたし次はクロアチア戦?どうなるんでしょうね?

牧場ですか、いい雰囲気のところそうですね。
しかし牧場に人達も人を呼び込むために色々と遣っているようですが大変そうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3759241/

こちらも幻想的な雰囲気のところで良いですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761531/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761532/

現像代も高くなっていますね。
子供の頃はお小遣いで十分できましたが。
そのうち冗談なしに現像も自分で遣らないといけないようになるのかもしれません。

>C-1かな
よくわかりますね。
調べてみたらC-2ぽいですね、3機くらい続けて飛んでいきました。
飛行場が近いので上空をたびたび飛行機が飛んでいました。


matu85さん

今回もよろしくお願いします
このレンズ面白そうですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761017/

スピーカーも手作りされているんですね、凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761019/

轟音が聞こえそうです。
動画もとっておいたので載せておきます。
たしかに轟音が聞こえました^^


hukurou爺さん

ISSは近くに来た時にたまに見ることがありますが物凄くよく見えますね。
もちろん飛ぶ角度?にもよるのですが早いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761940/

私も紅葉を目当てに行ったので近くに飛行場があるなんて全く気にしてませんでした。
飛行機が行ったり来たりしているのでなんだろうと思ったら飛行場が目の前にあるので低空飛行は当たり前なんでしょうね。

八咫烏といえば熊野を思い出しますが日本代表のシンボルでもあるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761029/

明日のクロアチア戦勝てればいいですねぇ。



書込番号:25039751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/05 16:15(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

GR1vにて

皆様こんにちは(^^)

袋田の滝はまだまだ緑色でした(^^ゞ古レンズの逆光の弱さ(^^♪

今日、コロナワクチン打ちました(>_<)前回が辛かったので、これから恐いです(*_*)
今晩持つかなぁ???がんばろう日本\(^o^)/


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

私に比べたら全然出遅れてないです(^^ゞ宜しくお願い致します(..)
古レンズ楽しみに美味しくいただきます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761558/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761559/
草津の近くで、酸性を中和する施設の話を聞いたことがありました。
ダムもあるのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761562/
外灯、意外と雰囲気あって私も撮りたくなっていることに気付きました(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761566/
被写体側の縞模様ですよね?レンズ側だとしたら味(特徴)が強そうです?(^^)


>matu85さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761744/
桜の玉♪こんな撮り方するなんて、腕と経験と技ですね。
魚眼レンズのスレ読みまして、面白い。。。(^^)使いたくなったら着けてしまえ(笑)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761942/
コンポジット、私の頭では理解出来そうなのですが難しそう。
流星撮るのにも使えるでしょうか?

大子町は私も強行軍でしたもので、撮り歩いたのも足りない思いでした。
道すがら通り過ぎながら、惹かれる景色もたくさんありました(^^)

パソコン、ハードル上げてしまってすみません(..ゞ
うちのパソコンでは想像出来ないくらいの重い作業(?)されていそうで、
新しくなったらどれくらい速くなるか、気になったのです(..)

今晩は、なにはなくとも応援ですね(^^♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

輸送機が飛んでいると、C-1かなと私の昔の記憶の話でして、今は2なのですね。シンプルに(^^)




書込番号:25040139

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/12/06 06:35(1年以上前)

味わいはバランスが取れてるのか?! いざ、実食!

チーちくが入ってる『ちくわパン』4種のチーズが美味

金魚おじさんさん、みなさん

おはようございます。

日本サッカーチーム、残念でしたね。
それにしても、振り返ってみても、どの試合も三笘選手が攻守にわたって冴えてましたね!
たいぜん選手の果敢に攻める姿勢も素敵でした。


金魚おじさんさん

アドバイスをありがとうございます!!
Nikon D5600での流し撮り2回目(鳥さん)を頑張ってきます。
今度は日中の温かい時間帯で挑戦してみます。


ペンスガさん

ご無沙汰しております。

建築物フェチでダムはかなり好きなんです。
(*´ω`*) 群馬県には珍しいダムがあるんですね!
さすが温泉県。
後程、PCからGoogle教授に聞いてきますね。

------

で、ちくわパン。笑
長いこと販売されてるので外れではないやろと買ってみました。
味付けはアンバランスなのかバランスが保たれているのか?!
まずは開封してそのままかぶりつきます。
ちくわの風味が豊かです。
続いてレンチンしてかぶりつきます。
4種のチーズが織り成すハーモニー。
美味でござる~♪

と、今回は早朝の謎テンションで投稿してみました。

前回は慣れない深夜のテンションで替え歌を投稿してしまってすみませんでした。
今回のテーマがアンバランスでしたので真っ先に思いついちゃって。
純情のアフィリア「究極アンバランス」を替え歌にしてみました。
OVFでの撮影が楽しい気持ちを込めてみました。

書込番号:25040945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/06 10:15(1年以上前)

みなさま おはようございます

勝負には勝敗がつきものなので...しかしまたPK戦とは...

大会を通して4年後に期待が持てるようなナイスファイト&ナイスパフォーマンスでした。

>ビンボー怒りの脱出さん

動画もいいですね(^0^)特にき〜ん♪ていう爆音がいい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/MovieID=21716/


>金魚おじさんさん

水量が多いしやっぱり緑の方が似合いますね。この感じ好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762391/

今使っているノートPCはi7ながら第5世代、オーダーしたデスクトップPCは第12世代のi5です。
書き出し時間は1/5になると思ってますがさてどうなるか?

>Tio Platoさん

なんと発売から12年目のロングセラー商品?!知らんかった。おいしそうなのでこりゃ売場行脚せねば。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762642/


撮影時間数分のお手頃な被写体見つけました(ISS)。でも意外に奥が深そう。今日も行きます(^0^)

書込番号:25041113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/06 14:23(1年以上前)

奥さんに言ったら「普通にどこでも売ってる」と...

で、買ってきました(笑)。美味し(^0^)

書込番号:25041412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/06 21:38(1年以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

嗚呼、PK戦は見たくなかった。。。
熱い戦いを見せてくれた選手達に感謝と、成長を願って応援するくらいしか出来ません(^^)

廃校に立ち寄りました。綺麗に残されていて、維持するのにお金もかかるし大変なのではと思います。
ありがたく、カメラも楽しませてもらいました(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

たいぜんーっ、もう目がウルウルきちゃいましたよ♪皆ブラボー\(^o^)/

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762643/
見た目はバランスとれてるように見えてチクワパン、
チクワとパンと聞くと食材的?にはアンバランスに思えてしまいます(笑)これはパンスレにもおすすめ(^^)
今日はスーパー一軒とドラッグストア一軒探して、発見出来ず(>_<)食べたい〜

替え歌(^^)ファインダーの楽しさを気持ちに込めて、共感します♪
じゃ、お返しに古いネタで、幽遊白書というアニメの歌にもアンバランスが歌詞の歌があったハズ。
自分が思っていたよりアンバランスを好む人は多い?ような気がしてきました(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

皆ブラボーぉぉ、日本のユニフォーム買っちゃおうかな。。。(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762674/
段階的にといいますか、コンポジットだからの写り方で、
聞きたいことが上手く文章に出来ないのですが、ISSは実際には点滅してないんですよね?

えっと、(^^ゞ同世代だとi5よりi7が上だけど、世代が七世代も新しくなる性能向上、
私の想像が当たっていると良いのですが(^^ゞ

もうちくわパンゲットしたのですね、いーなー♪

書込番号:25041971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/09 00:56(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆さまこんばんは(^^)

今朝、こちらでも霜が降りました。寒くなってきたなとあらためて。。。(*_*)
寒いのは苦手ですが、せっかく四季が好きなので何か楽しみたいと考えてます(^^)
今日は写真は貼り逃げます(^^ゞ

書込番号:25044986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/09 07:39(1年以上前)

窓を小さく&断熱材をギッシリ

昨日も出かけてきました

今年も...

買えましたか?

>金魚おじさんさん みなさま おはようございます

>>今朝、こちらでも霜が降りました。寒くなってきたなとあらためて。。。(*_*)

本当に寒くなりました...こちらは毎朝強力な霜が降ります。今朝の最低気温は−5℃を下回りました(>_<)。

リノベは外装がほぼ終わり、この気温でも一日中ファンヒーターを回さなくても良くなっているので去年より
暖かく過ごせるようになりました。今週末には内装も全て終わる予定です。
当初の完工予定より+1ヶ月以上かかってしまいました...長かった〜(笑)。

今のPCと更新予定のPCのCPUのベンチマークを単純に比較すると約7倍速いです。グラフィックボードも
オンボードではなくなりメモリーも倍になるのでかなり速くなるんじゃないかと期待はしています。

>>寒いのは苦手ですが、せっかく四季が好きなので何か楽しみたいと考えてます

そうですね。毎年同じようで違う冬ですもんね。それでも私は暖かな方へ遠征したいです(笑々)。


わが母校も私が通っていた頃はこんな感じでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762858/

リノベ?しゃれた感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762859/

ノスタルジック
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762861/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763654/

うん!うん!!こんな感じでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763655/

今年も残り少なくなってきましたみなさま健やかにお過ごしくださいませ


書込番号:25045169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/09 14:55(1年以上前)

レンズ。

小ささが分かります。

状態の良いレンズでした。

テスト。テスト良いレンズです。

皆様こんにちは。

今日は好天。風が無いと
結構暖かい感じの日ですね。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762393/
そこの滝大きいんですよね。行きたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762859/
雰囲気ありますね。良い感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762861/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763652/
しっかり撮れてますね。緑がキレイ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763654/
綺麗に撮れてますね。
あの縞模様は湖側に出ているんですよね。何故って感じ。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3761940/
凄いです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3762760/
見つけられない(笑)。
品木ダム面白い所です。トキナーも交換式マウントあるんですよね。
固定式と交換式で同じ感じのスペックレンズ販売していました。
サッカー惜しかったですね。日本国民十分盛り上がったのでは
って感じです。途中まで見てたのですが
娘の散歩行って帰ってきたら終わっていた(笑)。

>Tio Platoさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/762/3762642_s.jpg
ナイス!って感じ。まだ見つけられてない。食べたい。

>ビンボー怒りの脱出さん
KPUは期待しちゃいますよね。
それとK-1V。出来る事ならフルサイズミラーレス。

私はアンバランスなレンズ。今回はネタです。
実際、全然写真撮れてないです。
微妙な忙しさと被写体現象。テスト撮影すらしてない。
そのうちしっかり撮ったら載せていきます。

レンズはオートタクマー35mm3.5です。
ペンタックスでは珍しくフィルターサイズが46mmと(ペンタックスは49mmが主流)
小さなレンズ。タクマー名としては小さい部類だと思います。
販売年は1958年。かなり古いレンズです。

では、また顔出します。

書込番号:25045658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/11 15:20(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんにちは(^^)

ちくわパン、見つからないです(^^)
今のところマルエツとドラッグストアの類では無さそうで、捜索範囲を広げてみます(^^ゞ

コンタックスのメタルキャップ品番K-84、追加で買っちゃいました♪
私は例えばフードとか、他メーカーでも自分が気に入ってしまえば使うくちです。アンバランスを好む性質なのでしょう(^^)
このK-84、社外のフードとタムロンのフードに使い回していたのを個別に使えるようになりました。
ちなみに本来専用のコンタックスメタルフードには使用していません(笑ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

そろそろ天文年鑑を買いに行こうと思いながら、まじめにもう買いに行かなくては。時の過ぎるのは早い。。。
本は通販より出来るだけ本屋で買いたいのです(^^)

霜強力ですか(>_<)車乗る時の戦いが大変なんですよねー。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763724/
なんとか間に合いそうで良かったです。うちも田舎暮らしを実現出来たら、家では暖かくいられるようにしたいです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763726/
曲を聴きながら静かな時間を過ごされたのでしょうね。。。

廃校の写真で、思い出して懐かしんでもらえたら、良かったです♪
自分でも、もっとゆっくりしたかったと思います(^^ゞ


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

ブログ偶に覗いてます(..ゞ
NMD24-50f4の記事で、50mmだけ絞りが開ききって以下だと絞り羽が見える状態の件ですが、私が持っていたのも同じくでした。
f4通しのズームレンズにする為の可能性あります。そうでなくても、売る側の嘘つきだらけの商品は許せませんがね。
悪者には天罰くだってくれと思いますっ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763853/
ちっちゃっ(^^♪個々がカッコいいと、小さい大きいのアンバランスがカッコ良く見えます(^^)

品木ダムをググってみましたら、近くを何度も通ってました(^^)
ここより下流が綺麗な場所がたくさんあるのも、このダムのおかげなのですね。

二度上峠と暮坂峠、どちらも好んで通る道で、私の頭の中で間違っていました(..)
暮坂峠に花桃街道と見掛けるようになって、まだまだですが十年後が楽しみです。
ん?!十年。。。、まだ車乗れてるかな。。。?

書込番号:25048598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/11 15:24(1年以上前)

GR1vにて

連投いかせていただきます(..)
だいぶ急ぎで撮り遊びしてしまって、ゆっくりしなかったのがもったいない。。。(>_<)

書込番号:25048602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/11 15:34(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

顔に見えます?

今日の連投の最後に。。。
木曽路からラリージャパンへのお出掛け前に、西善寺に行ってきました。
AX+プラナー135mmf2とGR1vのアンバランスな組み合わせで遊びに行こう♪
と思っていましたらGR1v忘れてました(>_<)

書込番号:25048620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/11 18:22(1年以上前)

陽が落ちてからの30分が好きです

その後のISS

今年最後の満月と火星

今火星が明るくキレイに見えます

>ペンスガさん こんばんは

>>後3本!後3本!って言ってみる

川柳になってますね(^0^) 師走は何故か気ぜわしい。リタイアして3回目の師走やっとそう感じなくなりました。

>>レンズはオートタクマー35mm3.5です

かわいいレンズですね。でも写りはしっかり!!ブログ楽しみにしてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763854/

>金魚おじさんさん こんばんは

>>ちくわパン、見つからないです(^^)

フジパンおいてあるコンビニは少ないですね。近くに「西友」ありますか?ここはありました。
地元だと「TSURUYA」は置いてますがここは地方スーパーなんで埼玉にはないですね。

菓子パンは少量多品目の品揃え&毎日売切りが基本で単品は1ロット(普通は5個)しか仕入れない
ことが多く夕方には棚が空になっているお店が多いと思われます。品切の少ないお昼前が狙い目です。

一応天文手帳は購入しましたが天文現象についてはこんなHPがあります。ご参考に
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/

廃校は心にしみますね。今はそれぞれ個性的なデザインですが昔の学校はこういう木造校舎が
多かったですね。三角の支え壁がなんともいい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764523/

そして何故か体育館だけは白いモルタル壁だったりして
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764522/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764524/

校庭を向いたでかいスピーカー、たぶん玄関の入口に丸い大きな時計があったことでしょう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764525/


例年通り12月は写欲があまり湧かないので日中はあまり出歩きません。
夕方になって活動を開始しますが最近は寒いのもイヤで撮るモノを撮ってサッサと帰って
作業効率のよろしくないPCに相手をしてもらってます。NewPCはまだ届いていません(笑)。

宵の口のISSを撮りに行ってきました。露出設定がムズい!!今回は画角いっぱいに写ってます。
レンズは20mm、 ISO 1000、 SP 1/6秒、 f/1.8、 8秒間隔で32カット撮って比較<明>合成です。
輝点が小さくて分かりにくいかも...これ書き出しに4時間26分かかりました(笑々)。

いろいろやるようになって面白いけれどこれって写<真>かなという疑問もちょっとあります。
でも実際そこにあるものなので<偽>ではありませんよね。

書込番号:25048896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/11 19:02(1年以上前)

普門寺

みなさん こんばんわ 

まだ紅葉は場所によってはちらほら見れるようで市内の普門寺に行ってきました。
いつもは静かなお寺ですが凄い混みようでした。
しかし紅葉はピークは過ぎていましたがなかなか良い色でした。

金魚おじさん
私も最初はC-1だと思いましたがよく見てみたらC-2みたいですね。

大子おやき学校というのは廃校と言っても二次利用されているんでねぇ。
言ってみたい気がします。
https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000027.html

西善寺もいい雰囲気のところです。いってみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764538/


ペンスガさん
さいきんPENTAXの動きが全く読めませんね。
KP人気の機種でしたのでその後継機まったく考えてないことはないとは思いますが・・・・
まったく出す気配がなければK-3Vも視野に入れようかとも考えています。
フルサイズは色々と悩んでいます。

この物価高でカメラも値上がりしましたので次から次へと買えないのでだいぶ後の話になるとは思いますが取り敢えず価格がお手頃のSONYも考えてはいます。



hukurou爺さん

今は火星はきれいに見えますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764610/

iPhoneには静止画を撮る時に動画も少し撮るライブ機能というのがあるようです。

これからそちらはたいへん寒くなるようでお身体に気をつけお過ごしください。

書込番号:25048991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/11 20:36(1年以上前)

シャープさあります。

大きな木でした。

引いてもしっかり。

雲狙い。

皆様こんばんは。
朝晩は冷え込みますが
日中はそこそこ暖かい。
今の所まだ穏やかな12月。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764519/
良い感じ。しっかり撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764521/
上手く撮りましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764525/
縦に流れてる雲が良い演出してます。構図も良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764538/
雰囲気ありますね。良いです。とても。
ブログみて下さり感謝です。なるほどって感じ。
200本迄後3本まで来ました。最初は100本ぐらいって
思ってたのですが200本迄きました。
ブログも始めた1年くらいは超過疎ってました(笑)。
この頃はやっと少し見てくれるようになってます。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764603/
良いですね。素晴らしい一枚。
後3本!後3本!です(笑)。ブログみて下さり感謝です!

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764627/
まだ紅葉全開ですね。うらやましい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764628/
シャープさしっかりあります。
K-3Vは私も少し悩んでます。実際欲しい。
K-1はかなり良いカメラです。フルサイズやはり
色んな部分で強みがありますね。
これももう一台みたいな考えもあります。

今回のレンズは
ベローズタクマー100mmF4です。
ベローズ使って写すレンズなのでピント環も
ない小ぶりなレンズです。
今の所ベローズ購入していないので
引き伸ばしレンズと同じ使い方しています。
ヘリコノイドアダプターと接写リング2使って
無限遠出してます。最短は多分0.7〜0.8mぐらい寄れます。
かなり高精細シャープさのあるレンズ。
発色等も良いレンズです。
全開「被写体現象」って打ってましたが
被写体減少の間違い(笑)。ここからの時期難儀します。
色々と貼っておきます。ではまた顔出します。

書込番号:25049168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/11 20:42(1年以上前)

煽って。

落ち葉とコケ。

影狙い。

これ好きです。

続きます。
すっかり冬な木々たち(笑)。

書込番号:25049178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/11 20:45(1年以上前)

大きな落ち葉。

超トリミング。シャープです。

レンズ単体。

おまけ(笑)。

またまた3連投・・・調子に乗ってます(笑)。

書込番号:25049189

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/13 10:56(1年以上前)

psで手作業2018の月食

角館武家屋敷にて

外に出れば

>金魚おじさんさん
皆様、今日は、


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3763726/

高校時代、世の中ビートルズ一色でした。
時代に逆らう様に、友人とレナード・バーンスタイン、指揮、巨人、作曲、 ウエスト・サイド・ストーリー 、
ジャック・ルーシェトリオ、プレイ・バッハ、等、等、
隣のクラスの担任(英語の教師)まで巻き込み、音談義、

五〇代、振り返ってみて、ビートルズの才能に気付きました。

多角形スピーカーを含め、多種多様の演奏を堪能しています。
一番使うスピーカーは、コーヒー豆の袋の中です。

桜を見る旅、紅葉の旅、本年二回、津軽三味線、ライブも楽しんできました。

Tio Platoさん のバンド又は、ピアノも聴いてみたいですね。



袋田の滝

一度行って、その後、近くを通過しても寄らずじまい、作品を拝見し、感性違い、等痛感、



hukurou爺さん

5,000,000位の リノベですか?暖かく冬が迎えられますね、

比較明合成、我が家のPS古い物で出来ませんが、どんなアプリでしょうか?。

書込番号:25051319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/13 21:38(1年以上前)

雪。

雪A。

雪B。

雪C。

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。12月らしく今朝は
雪が降りました。もう溶けて無くなってますが
今シーズンの初雪ですね。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765163/
収蔵品って事ですか?

雪の写真貼っておきます。
レンズはコムラ135mmでした。珍しくモノクロ撮影です。
ではまた顔出します。

書込番号:25052166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/13 21:45(1年以上前)

コムラ135o。

前回のベローズレンズの運用図。

コムラ分解。

近頃のNo1ショット。雰囲気最強!(笑)。

レンズ貼っておきます。

※コムラはこの様に簡単に3分割になります。
ねじ込んであるだけです。メンテしやすいレンズです。

では。では。

書込番号:25052178

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/14 12:21(1年以上前)

此処です

内部

>ペンスガさん
http://www.samuraiworld.com/index.php
秋田県角館市 武家屋敷 青柳家 展示施設 ハイカラ館2Fの収蔵品

秋ど真ん中の旅でした。

書込番号:25052838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/15 08:25(1年以上前)

でかかった〜

放射点辺りから大小2個

北側にも 1

北側にも 2

みなさま おはようございます

>ビンボー怒りの脱出さん

みごとな紅葉ですね!!暖かいんですね...こちらはもう葉が残ってっている広葉樹はほぼありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764626/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764627/

>ペンスガさん

そちらは見事?に積もりましたね。こちらも薄らですが初積雪でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765374/

写真を撮るには良いけれどまだ足場も残っているしもう4,5日待って欲しかったです。

シャープですね!!こんな淋しい感じだけれど冬は枝ごしに見える青空が美しいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764667/

おっ白鯨!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764670/

冬の弱々しい日差しが淋しい感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764678/

羽毛までシャープです。ブログのカピバラさんもシャープです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764684/

>matu85さん

小学生の頃最初に聴いた洋楽がビートルズだったかも?ぐらいの世代だけどいいですよね。
聴き飽きるということはない(笑)。

「PSで手作業」良いですね。先日の月食の時にネタ撮りをたくさんしとけばヨカッタナ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765158/

あまり見なかったTverなどのサブスクを整理してPsを導入しました。六十の手習いです(笑)。

リノベはそこに解体&産廃処分のコストが上乗せされる感じです。特に産廃処分のコストは大きいです。

家内引っ越しで意外に忙しくて昨夜の星(流星)は21時くらいから小一時間しか観られませんでしたが
特大も含め結構観ることができました(^0^)

1枚目は超特大&長い尾を引いた大火球だったんですが半分ぐらいしか画角に収まってないです(>_<)

半月が昇ってきた22時には撤収してしまいましたが今年は去年以上に良かったです。
観てなかった北側も結構大きいのが写っていて短時間の割には歩留まりがいいです(^0^)

今夜は時間がとれるのでなごりの流星を観に行こうと思います。

書込番号:25053932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/15 16:12(1年以上前)

GR1vにて

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

師匠が走る月ももう半月、早いものです。。。
ラリージャパンを楽しんだのももう一月前、木曽路の写真からおじゃまします(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

一度話したことあったかもですが、あまり音楽に興味なく、私もビートルズを後から聴いたくちでした。
昔、中央線高尾駅始発列車の中で、流しの外人さん?が歌っているのを聴いて好きになりました♪

目に留まったのはNAO、私の好きなマイナーなアーティストさんの名前(^^)
国立天文台の情報、お気に入りに保存しました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764609/
これ見事です。夜空の背景と月の露出が、月がオーバーにならずにバランス取るのは難しいと思います。
バランス良いのも楽しめます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765774/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765780/
流れ星ばっちり入ってますね(^^♪冬の天の川の淡さも、良いもんですね。。。
こちらでも、この季節だけは星が綺麗に見えるし。。。、見に行きたくなっても寒さに負けてます(>_<)
見せてもらえてありがたいです(^^ゞ

パン情報も感謝(^^)西友ですね。以前は埼玉近辺見かけていたのに?今の住まいになってからは見ないかもです。
午前のスーパー巡りに勤めてみます。長寿商品なんですもんね(^^)

廃校の三角の支え、似たような作りなのですね。壁や玄関とか雰囲気に浸りながらカメラが楽しい♪
体育館のような建物、私も体育館に見えて、中でボール使うにはガラスが危なそうと思いましたら、
建物内は講堂のように見えました。実際はどうなのでしょう?

PC楽しみですね。作業に四時間待つと、短縮に期待しますね(^^)
パソコンで画像をいじるのに考えてしまうのも、やはりあると思います。
実際のその時の見た目に近づけていると割りきっていますが、私は割りきるにはパソコンスキル?が足りないです(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764627/
屋根に照らされているかのような、赤一面♪X30が楽しそうです(^^)

大子町には私が見かけただけでも廃校は3つありまして、維持管理する費用をかけても残す理由はなんだろう?と不思議に思いました。
春の新潟で潰れた廃校を見たばかりだったのもあって、余計に気になりました。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

雪来ましたね(^^)200本まであと半月、もうネタは揃っているような気がします(^^)
そして道は続く、応援してます\(^o^)/♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764668/
葉の落ちた木にヤドリギの緑、好物です(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764670/
私もシロナガスクジラ♪と思いました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764671/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764679/
ペンスガブルーも冬の装い。。。♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764673/
コケと落葉、アンバランスなようで惹かれる絵です。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764678/
歩きたい、失われた風景の歌詞のよう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764684/
オウム好きに共感です(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765381/
ジオラマ?!背景ボケも良き(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765378/
おおアンバランス(^^)ベローズ無しの仕組み、どんななのか見たい気持ちに答えてくださり(^^)

文字間違い、よくあります(^^ゞ


>matu85さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765158/
こういうのに、憧れます。金環日食の時に挑んで失敗しました。昔から行き当たりばったりというか、私の人生そんな感じ(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765163/
武家屋敷にずっとあるものだとしたら、とか思いました。趣味が近い(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765167/
角館、素敵な惹かれる場所ですね。良い季節に行かれて良かったですね。

袋田の滝は、私も一回目は偶々近くを通った時に立ち寄りまして、
後から調べてみたら周りも面白そうな場所でした。きっとまた行くでしょう(^^)


書込番号:25054426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/15 17:40(1年以上前)

こんばんわ

ペンスガさん

今年は夜は寒いですが日中はまだ温かいですね。
紅葉が遅いのもそのせいもあるのかも知れません。

K-1もまったく興味が無いわけじゃないんですが。
フルサイズ、レンズ資産もないので一から揃えないといけないので予算的な問題も大きいですw
意外とK-70でも満足しているんですがw
私の場合ボディばかり買っていて貧相なレンズばかりなのでもう少しいいレンズも充実させる方向も考えています。

そちらはもう雪が降っていますか、寒そうですが雪景色きれいでいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765375/

ひろしと、しんちゃん、シロのショットがほっこりしていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765381/


matu85さん

秋田の角館、一度行ってみたいところですが東北はちょっと距離があり余すので中々行けないところですね。
http://www.samuraiworld.com/index.php
連休も中々とれない勤め先なので新幹線で行くしかありません。


hukurou爺さん

撮りに行った所の紅葉はもっと早いのですが今年は温かいせいか例年になく紅葉が遅かったもので。
いつもはどこかに紅葉を撮りに行くためのテスト撮影に行っている場所なんですが。

そちらはもう紅葉どころか雪が降る時期ではないでしょうか。
寒さに気をつけきれいな星空を撮影をされてください。
まいかい楽しみにしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765779/


金魚おじさん


他にも廃校の所があるみたいですね(ネットで見てみましたが)
維持は大変そうですが地元の活性化?と壊すのもお金がかかるというのも有るのかも知れませんね。

X30もなかなかいい赤を出してくれます。
最近K-70とかFZ300ばかりなのでお気に入りのミラーレスとか出してたまには使わないとなぁということでE-M10とX30を持っていきました。
α6000も暫く使ってないので一応持っていったのですが使うのは次回ですね。

木曽平沢も良さそうなところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765864/
https://www.kiso-hirasawa.com/

来年新車もきたら宿場町みたいなところも積極的に行く?予定ではありますw

書込番号:25054535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/16 10:39(1年以上前)

構造物。

構造物A。

構造物B。

構造物C

皆様おはようございます。

12月も半分が過ぎって感じですが
なんか年末って気分にならないです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765864/
青がキレイ。古い町並み。雰囲気ありますね。
オウムは草津熱帯園なる場所に立ち寄ったのですが
すべて手前に金網があり撮ってもなんか微妙だったので
撮影止めて散策だけした場所の撮影。あまり撮らなかったです。
ただ感度6400、古いレンズでここまで写れば
問題なしって感じではあります。
しんちゃんは夕日の背景プリントして芝生の画像プリントして
フィギア載せて撮ってみたらよい感じに。
雪はもうほぼないですが、この頃一気に真冬って感じです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765774/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765780/
夜空のグラデーション良いですね。何とも言えない色味です。
流星、星空、完璧です。素晴らしい。

こっちの方が降ったのですね。同じぐらい降ったって思いました。
ただ一気に真冬になりましたね。寒いっす。
カピバラも熱帯園でした。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765881/
良い構図。しっかり撮れていますね。
AFレンズは私も欲しい所はありますね。
ペンタックス他社に比べると良いレンズが
格安なんですよね。FAリミデットレンズは欲しいですね。
後、望遠ズーム。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765556/
見上げた感じ良いと思います。
ハイカラ館。当時カメラはハイカラだったんですね。きっと。

今回は前回のコムラー135mmの本気撮り。
旧太子駅なる場所に行ってきました。六合村の近く。
変な話ですが被写体がホント激減の季節(笑)
この様な場所尋ねたくなります。
写りの傾向は古レンズって感じの写りします。
シャープさなど悪い訳ではないと思います。
入射には弱いのとコントラストは低めです。

色々と貼っておきます。
今年も後半分。平穏な日々をお過ごしください。
では、また顔出します。

書込番号:25055349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/16 10:42(1年以上前)

展示物。

色々と。

撮って。

ました。

続いちゃいます。

書込番号:25055353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/16 10:47(1年以上前)

シャープさはあります。

発色は薄め。

意外と良い。

モノクロな一枚。

この頃3連続多いですね。
ではでは。

書込番号:25055358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/16 23:30(1年以上前)

みなさま こんばんは

やっと完工(^0^)/。まだ預けておいた家具が戻ってくるので各部屋の配置などの作業はいっぱいあります。

>金魚おじさんさん

PCが届きました。最初のウィンドウズのセットアップからつまづき、Wi-Fiの設定、ソフトのインストール
データ移行などなど面倒事をどうにかこうにか終わらせました。
問題だったRAW現像の書き出しは約30分が約30秒と大幅に短縮されました。作業効率は画期的に改善です。


木曽平沢とはまたマニアックな!!木曽三宿(奈良井、妻籠、馬籠)と違ってごく普通の生活感がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765864/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765865/

>ビンボー怒りの脱出さん

鮮やかで良い色です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3765880/

日中はほとんど出歩かないので星の写真ばかりなので楽しみと言われるとまたがんばってみます(笑)。

>ペンスガさん

あと一本ですね。今回の撮影場所はもしかして「太子駅跡」?と思ったら書いてありました。
こんなに雰囲気のある場所だったとは...寄ってくればよかったといつもの後悔。

「モノクロな一枚」これいいです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766069/

熊野皇大神社行かれたんですね。先日W杯戦勝祈願に行ってきました。スペインに勝ったので
御利益はありです。「見晴台なる場所」の写真楽しみです。

PC更新でDxO PhotoLab 6のDeepPRIME XDが気兼ねなくつかえるようになったので再現像して
みました。暗部を持ち上げると明るい部分が白トビしますが暗部のノイズが減ってコントラストが
少し強くなった感じでDeepPRIMEより見た時の印象に近くなったように思います。






書込番号:25056287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/17 04:34(1年以上前)

AX+プラナ-135mmf2にて

消火栓撮る(^^)

皆様こんばんは(^^)

木曽路は行くたびに惹かれる場所があって、尽きないです。
木曽平沢は、前回は雨にあたられて車で流しただけでカメラ遊び無く。。。(>_<)のリベンジでした(^^)
少し説明しますと、他の重伝建と毛並みが違うような感じで、
江戸明治大正昭和と、混載?されている面白さがありました。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3765880_l.jpg
ケットラ♪私にも最近撮りたいランキング上がってきた被写体です(笑)カブ外灯ケットラな感じ(^^)

レンズの拡充にも気持ち引かれるのわかります♪
Kマウントのフルサイズ対応レンズで、ありそうですね(^^)

新車、楽しみ(^^♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

後半月、ブログのちほど楽しみに見ます(^^)
ちなみに私はブログやっていませんが、過疎っていた頃との違いってあるのでしょうか。地道な努力?

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3766058_l.jpg
冬の陽射しな感じも良いです。
太子駅、私もゆっくり見れていません(^^ゞせっかく近くの六合村赤岩を訪れているのだから、寄れば良かった。。。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3766065_l.jpg
朽ちていく感じがまたイイ味出してます♪

オウムのカットが感度6400とは気づきませんでした。さすがK-1ですね。

背景が夕日のプリントしたものだったなんて(笑)

FAリミテッド、スター、惹かれる響きなんですよね。。。
言うなればFDユーザーだった頃にカールツァイスの響きに惹かれた、そんな感じな(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

祝リノベ\(^o^)/♪暖かさって、ありがたいと思います(^^ゞ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3766299_l.jpg
カラフルな冬、今スマホで見ていまして、
縦に四枚が色の組写真のように感じてます。パソコン画面で見るのも楽しみです。

祝パソコン\(^o^)/♪しょっぱなから、えらい時間短縮、高性能ぶりですね(^^)
余談ですが、うちのは壊れたのを無理矢理直して(直ってない)、多少もったいなくても更新しておけば良かったかなと思っちゃいます(..ゞ

木曽平沢は、本当におっしゃる通りなんです。指定されているエリアの周りもカメラが楽しい場所あまた。。。(^^♪

書込番号:25056466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2022/12/18 09:28(1年以上前)

展示室カメラの説明

左後方に貴重なカメラが沢山

町外れの此処の蕎麦おすすめ

秋田県仙北市角館町でした、 訂正

>金魚おじさんさん
貴重なカメラ 良い状態で常設展示

秋が合う様な 桜も良いかも。


>ビンボー怒りの脱出さん
人生、長いんで慌てず焦らず 家康の如くです
蓬莱山の紅葉も良かったですよ。


>ペンスガさん
構造物。危険そうな場所?あと3本達成ですか。


>hukurou爺さん
Ps 高いですよねェ、 CS2サポート終了時、フルスペックバージョン、ダウンロード出来たんです、
大事に使っています。

書込番号:25058238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/18 10:35(1年以上前)

マネしました。

マネA。

マネB。

マネC。

皆様おはようございます。
寒波到来中。
この時間でまだマイナス気温ですね。
雪こそ降ってませんが・・・超寒い。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766348/
階段上がって消火栓って珍しいって思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766349/
古い町並み良いですよね。

ブログの過疎っていたころの話を少し。
最初の一年ぐらいはきつかったですね。
とにかく見てくれないのです。ブログを(笑)。
自分のブログの見てくれてる件数分かるのですが
一日ゼロとか普通でしたね。そりゃいきなり初めても
なかなか見てくれるはずがないです。
だんだんと見てくれるようになってきて
この頃は一日200〜300ぐらいアクセスあります。
アクセス増えるとグーグルの検索とかでも
引っかかる様になります。引っかかると見てくれる。
Twitterなども連携したりすると
もっと見てくれたりするのかなって思いますが
やってません。私の場合無料のブログ(有料があります)ですので
こんなものなのかなと。一応広告収入の入る
グーグルアドセンスも合格してますが
広告もあまり乗らない様にしてます。趣味の延長線ですので。
ブログ見て頂けるとホント嬉しいです。
太子駅は切り取る感じで撮れたのが良かったのかなと(笑)。
あまり広い場所ではないです。
200で終わりではないと思います。
ただ300集めるのってかなり大変なんだと思います。


>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766300/
質感、シャープさ、発色など良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766302/
ボケ感、中央のシャープさ良いですね。立体感ありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766301/
良いです。とても。好きな感じの一枚。

神社はhukurou爺さん様のパクリです(笑)。
ここで見て行って見ようと思って行った場所でした。
想像よりも広い場所ではなかったです。
撮影するにはちょうど良い感じでした。
残り200まで後一本まで来ました。感無量(爆笑)

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766738/
銀行とか何かの建物の跡ですか?アンバランスさが素晴らしです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766729/
価値ある収蔵品って感じですかね。
200まで後一本。頑張ります。

で今回はオートタクマー35mm3.5の本気撮り。
パクリの熊野神社と見晴台です(笑)。
このレンズ写りは古いレンズの雰囲気ですが
シャープさなどなかなかなレンズです。
1958年からの販売。半世紀以上前で
この写り。昔の日本の技術って凄かったんだと。

色々貼っておきます。ではまた顔出します。
最初はhukurou爺さん様の雰囲気のパクリ(笑)。

書込番号:25058316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/18 10:43(1年以上前)

下から。

上から。

このモノクロっぽく写るの好きです。

逆光は弱いです。

恒例の続きです(笑)。
雰囲気伝えるには枚数多くなってしまうので
ブログ見て頂けると嬉しいです。

書込番号:25058325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/18 10:48(1年以上前)

見晴台。

県境。

雰囲気良く。

良いレンズです。

更に続いちゃいます。

今年も後2週間ですね。
平穏無事な毎日をお過ごしください。ではでは。

書込番号:25058328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/19 23:16(1年以上前)

こんばんわ

ペンスガさん

ありがとうございます。

私もFAリミデットレンズは一本欲しいなぁとは思っています。
レンズもほしいのですがカメラ以外にも欲しい物がたくさんありますのでなかなか手がまわらないのでいつの話になるんだ?ってことになっちゃいますが先立つ物がなければほしいと思っても買えませんね(^^ゞ

旧太子駅なんて観光スポットがあるんですね。
ちょっとこの廃墟感もいい感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766056/

実を言うと結構廃墟の写真って好きでネットでよく見ています。
自分でも行ってみようかと思うこともあるんですが危なそうな所も多いのでちょっと躊躇していますがw

このTakumar 35mm F3.5というレンズはなかなかバランスのいい写りをしますね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20221216/20221216164425.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20221217/20221217134015.jpg

神社とかを撮るのにピッタリのレンズそうです。

ブログはたまに見ているんですがなかなか毎日とは行かないのですいません(^^ゞ

hukurou爺さん

ありがとうございます。

星の写真は元々好きですしhukurou爺さんはまたきれいに撮られるので。
私も撮るなんて言っておいて夏は蚊がいるからとか冬は寒いからと言って結局なかなか腰が重くてw
そのかわりhukurou爺さんの撮られたきれいな星空を見て満足している限りです(^^ゞ

でも日中の自然の写真もキレイですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766301/


金魚おじさんさん

木曽路、行くたびに轢かれるって余程良いところなんですね。
私も言ってみたくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766349/

軽トラさいきんでは若い人にも結構人気があるようですね。
Kマウントのフルサイズほんと欲しいと思って入るんですが先立つ物もないですし他に欲しい物が一杯あるのでなかなか順番が回ってきませんね^^

若いときみたいに冒険も出来なくなってきましたしw


matu85さん

>人生、長いんで慌てず焦らず 家康の如くです
そうですね、ありがとうございます。
たぶんリタイヤしたら時間が一杯出来るのでその時に行きたいと思っています^^
今は仕事の関係上休みをまとめて取れませんし^^

しかしこの建物渋いですよねぇ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766738/


皆様の店 イオヤってもともとなにか他の建物だったんでしょうか?


書込番号:25060834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/20 22:44(1年以上前)

AX+プラナ-135mmf2にて

外灯(^^)

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

法事で佐賀に来ています。
ま、それ自体は書き込むようなことでもないのですが、
あまり時間の無い中でしたが、少しカメラ散歩出来て楽しんできました♪またいつか写真おじゃましたいです(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766299/
秋のはじまりだったのですね。贅沢な色どりの始まりだなと思いました(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766302/
冬のはじまりに、徐々にモノトーンになっていく頃に、この紅白は映えてます。


>matu85さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766738/
大谷石造りの建物でしょうか。重厚に感じられます。
私の何時か田舎暮らししたい野望の中に、参考にしたいです(^^ゞ桜も良さそうですよね。。。行ってみたいっ♪
どうも私は人生焦っているようで、あまり長いと思えなくて叶えたいのです。それでも今までの人生は未練あるけど後悔はない、気はします(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

後一本っ♪二百本ともなると気になるものにはもう手に入れてそうで、
三百本への百本はこれまでより難しそうに思いました。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766772/
県境も撮りたくなる被写体ですね。そうそうありませんが(^^)プレートの写真も、いいっすね(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766770/
逆光のレンズの個性、冬らしさも私の好みですね。。。
私は自分が偏っている気がしていますけど(^^ゞでも雰囲気良きだと思います♪

ブログは、当人が特に増やそうって気持ちなら色んな手があるjけど、そうでなければ地道な活動と中身次第なのでしょうか。
余談なんですが(..ゞ昔に私はブロガーのように写真を撮ると言われていましたが、スマホの時代になって言われなくなった気がします(>_<ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ケットラが若い世代に人気が出てきたのですね?!理由はわかりませんが、名よりも実を取るような考えになってきたのかも?
たしかに最近で、シャレたケットラを見ることが増えました(^^)

書込番号:25062181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/20 22:51(1年以上前)

GR1vにて

連投です(..)木曽平沢の続きをおじゃまします♪
つい、思いの外長居してしまうのですが。。。

書込番号:25062188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/20 23:07(1年以上前)

AX+プラナ-135mmf2にて

GR1vにて

三連投(..ゞ場所変わりまして、南宮神社という場所を教わりました。

ちなみに前置きで、今回自転車乗れるかなと思っていた三ヶ所がありましたが、一回も乗りませんでした(>_<)
木曽平沢と奈良井が近くて自転車移動を考えていましたが、かみさんが木曽平沢で地元の人を話していて、おすすめされていたのです。
お出掛けで、予定変更も楽しみ方かなと思っています(^^ゞ

書込番号:25062216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/22 23:33(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

今日は冬至だったのですね。日本の多くは寒くなっているようです。。。

私は法事は無事済みまして、即仕事で疲れているはずなんですが、気持ちはラクな気がします(^^ゞ
写真おじゃましますね(^^)

書込番号:25065031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/22 23:38(1年以上前)

GR1vにて

連投♪(..)
教わりました南宮神社、かみさんが聴いたのは写真で特別オススメという感じではなく、
建物の塗り方?が珍しくすすめらたようでした。
何塗りか時間出来たら調べてみます(..)

では皆様おやすみなさい。。。

書込番号:25065036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/23 06:45(1年以上前)

つい手を止めて読み返してしまう...

みなさま おはようございます

完工検査も終わり預けていた家具達が戻ってきたり別の部屋に避難していたものを戻したりで忙しくしています。
再度の断捨離もしていてこちらも意外に手間がかかります。年内には終わるかなぁ。

片付けをしていたら懐かしいものがでてきました。工事前に全部処分したはずだったのですが丁度一冊ずつ...
今から33年前の「FMファン&FMレコパル」...まだエアチェックという言葉がありますね。そしてカセットテープの
視聴企画...難を逃れた2冊なのでじっくり読み返して記念に残しておこうと思います。

片付けも残っているうえに今日は地区の会議もあるので今回は張り逃げです。夜また出てきます。

書込番号:25065233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/23 13:14(1年以上前)

立体感あり。

雪山。

落ち葉な道。

背景白飛び。

皆様こんにちは。
寒波到来中ですね。
物凄く寒い・・・略して凄寒(笑)。
今日は真冬日みたいですね。一日もプラスに
ならないみたいです。
昨日はおまけに雪でした。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767723/
GR独特の雰囲気ありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767727/
これも良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767730/
雰囲気あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767740/
雰囲気良い感じ。なかなかシャープさあり。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767743/
これもシャープですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768479/
良い感じです。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768484/
アングル、雰囲気とても良いです。
まだ購入したいレンズは結構あるんですよね。
後は気合の問題(笑)です。
例で上げると
キャノンFD群
ミノルタMD群
ニコンあまり購入していない
OMあまり購入していない
古いトキナー全般
シグマレンズ群購入していない
ツアイスなどの海外製
ロシアレンズ群
謎レンズ&マイナーメーカーなどなど
300本狙うには厳しいですが
250ぐらいなら行きそうですよね。
ただ基本の購入スタイル、格安レンズは
崩したくないので大変なのかなと。
来年からまた購入し始めます。(まだ集めるのか)

>hukurou爺さん
懐かしい本。私は基本なんでも捨てるタイプ
逆に怒られます。なんでも捨てるなと(笑)。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767427/
色キレイです。狛犬質感など良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767430/
雰囲気絶大。
ブログ、たまにでも良いのでみて下さると嬉しいです。

後一本で写真が撮れない毎日。月曜まで厳しそう。
この前のオートタクマー貼っておきます。

では、また顔出します。

書込番号:25065602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/23 23:36(1年以上前)

みなさま こんばんは

気が付けばもう明日はクリスマスイブですね。今年もあと残り一週間しかない。

完工の筈なんですが検査後の追加工事があって完全に終わるのは来週になりそう...
多少の不具合や修正はつきものですね。

意外に忙しくて久々に撮りに行けてない日々です。リバーサルは今から撮りきっても年内には
仕上がらないので残り10カットをきってると思いますが越年が決定です。

断捨離中に所在が分からなくなっていたネガやポジフィルムが出てきたので時間ができたら
デジタイズしてみようと考えてます。

>金魚おじさんさん

木曽平沢は所々にかっての宿場の面影を残しつつ今の生活感が感じられる場所ですね。
観光地でない普通の街並みに魅力があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766349/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766350/

そんな中にふとこんな風景を見つけて切りとるのも楽しいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767730/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767722/

そしてそうゆう場所には小さいけれど地元の方が大切にしている神社がありますね。
すごくいい雰囲気に撮れてと思います。秋の空気感が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767740/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767743/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767744/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768483/

>matu85さん

たしかにPs高いですね。サブスクになったので少し敷居が低くなったような気がして
しばらく使ってみようと思ってます。

明治から大正あたりの建物でしょうか?風情のある建物ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766738/

>ペンスガさん

寒くなりましたね。こちらも今日は真冬日です。家の中が暖かくなったので片付けもあるけれど
あまり出歩く気になりません。今夜は雪になりそうです。

ペンスガさんのところから熊野皇大神社は近いのでしょうか?我が家からは1時間ぐらいかな
年1回ぐらいは行きますがいつも中途半端な時間に行くので見晴台は行ったことがないです。

雰囲気ありますね。今度こそ行ってみます...でも新緑の頃になりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766771/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3766772/

ブログの「なんか好きな一枚」とても良い感じです!!

>ビンボー怒りの脱出さん

RAWで撮ってPsで結構盛ってるのでキレイに見えるのかも?なるべく観た時の印象を大切に
自然に仕上げるようにはしてますがどうでしょう。

凄い紅が美しい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767429/

水に浮いているのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767430/

このアカ(赤でも紅でもないいい色)がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3767431/

このところ撮り歩いていないので今回も再現像&再処理したものです




書込番号:25066239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2022/12/24 08:06(1年以上前)

御早う御座います。すごーく久しぶりの書き込みです。皆様、精力的に撮影を楽しまれておられますね。私は今年は結局一度も撮影しておらず、AX様が動くかどうかも分からない状況なので、正月には総ての機材を点検しようと思っています。
ところで昨夜リコーイメージング(株)のWebサイトを見たら、「ペンタックス」ブランドのフイルムカメラを新規開発中と動画で発表していました。
今作らないと技術の伝承が出来なくなるという危機感が伝わって来ました。
日本で最初に一眼レフカメラを開発したメーカーの意地ですね。今後が楽しみです。私は買えませんが…。(^^;

書込番号:25066434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/25 12:56(1年以上前)

TG-1にて

LX3にて

皆様こんにちは(^^)

木曽でのお宿、大喜泉さん、http://daikisen.com/おじゃまするのに適当な写真が無く。。。
冷蔵庫の写真を一枚(..ゞ他に何か特別点があるわけでもないのですが、お湯は良かったです(^^)
宿のご主人のおすすめで天文台に行ってきました。出来たら天文台とトゥインゴー一緒の写真を撮りたかったです(^^ゞ

南宮神社、調べてみました。壁は柿渋塗りというのだそうです
https://blog.nagano-ken.jp/kiso/festival/17499.html
かみさんにおすすめしてくれた方その人が、本人が塗ったとの話だったそうです。即予定を神社行きに変更(^^♪


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

リノベーション大仕事お疲れさまです(..)もう少しですね。
快適な変化でしょうね??
フィルムが出てきたとのことで(^^)デジタイズ慣れてきたら楽しくなってきました(..)
フラットヘッドスキャナの出番減りましたもの。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768528/
カセットテープメタルとかハイポジでしたか?特売に並んだこととか思い出しました(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768734/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768735/
紅葉の始まりまで、緑色も鮮やかなのですね。
緑から紅、この時も私も好みです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768736/
紫の空、稀にしか見れない、怖いような得したような気持ちになってそうです。


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

凄く寒いを略す(笑)
この頃寒い寒いばかり言ってる私は略した方がいいくらい(^^)

MD、OM、FD、。。。安いとなると少なそうですね。
シグタムトキナーもタマ少なそうですが、オークションとかだとあります?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768597/
立体感が不思議なくらい感じられます。何故でしょうね??!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768599/
雰囲気ちょー好みです(^^)


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

お久しぶりです(^^)しばらくAXもお休みだったとのこと、元気に動いてくれますように(..)
私も乾燥している時期のうちにメンテしたいですけど、中々動けず。。。(>_<)

リコーの話しはまだ元記事見れてませんが、気になりますね。
メーカーに意見やアイデアの、受付窓口みたいのがあったらいいな、とか思っています(^^ゞ

書込番号:25068188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/26 21:04(1年以上前)

これは分かって盛っているやつですw

みなさんこんばんわ。

年の瀬も押し迫りみなさんお忙しいことかと思います。
私は盆も正月も関係ない仕事をしていますのであまり関係はないですが年越しそばだけは食べています。

親が生きている頃はおせち料理とか色々と作っていてくれていましたが。

金魚おじさんさん

佐賀も良さそうな所が多そうですね、九州自体いったことがまだ有りませんので行った時にぜひ寄りたいところの一つです。

軽トラはレース仕様とかRV仕様に改造して楽しんでいる人もいるようですね。
おしゃれな軽トラも最近ちょくちょく見るようになりましたしちょっと欲しいかも、なんて思うこともありますw

天文台は行ったことないですけど結構気軽に入れるものなんですか?

ペンスガさん
写真の撮られた神社、熊野皇大神社という神社でとても雰囲気のいい神社ですね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20221216/20221216130850.jpg
行ってみたい神社です、神社も結構好きな方で雰囲気が良さそうな神社はよることがあります。

ペンタックスを使っているのは寺社を結構雰囲気良く撮れるからというのもあります。

基本的に人様のブログを見るのは大変好きな方です。
なんかその人の何気ない日常を見る(話とかも)のが好きというのもあります。
他に見るものがたくさんあって中々そちらまで見れないっていうのも有るんですがペンスガさんのブログもたま〜ですが拝見させてもらっています(^^ゞ

雪山もいい雰囲気で目で実際に見てみたい風景ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768598/

私のところではこういう風景は愛知県の県境を越えて岐阜県か長野県あたりまでいかないと見れませんからね。


hukurou爺さん

>RAWで撮ってPsで結構盛ってるのでキレイに見えるのかも?なるべく観た時の印象を大切に
自然に仕上げるようにはしてますがどうでしょう。

こういう写真があまり好きではない方なんですね。

写真を撮られている人で実写に拘る人が多いのも承知はしていますがデジタル写真になってからいろんな写真表現が出てきていますが私は写真は実写だけでなくいろんな写真表現があってもいいんじゃないかと思う方です。

画にもいろんな表現があるのと一緒なのだと思っている方です。
ここは人それぞれ考え方が違うので自分の考えを押し付けるつもりは全然ありません^^

ただ私も出来れば実写できれいに撮りたいとは思っていますがそこまでの腕はありませんし(たまに面倒だというのあったりしますがw)こういう写真を意図して撮ることもありますし正直誤魔化すこともありますw

桜は結構長年撮っていますが桜の種類や開花時期、その年によって桜の状態も違いますし桜をきれいに撮るためには晴れた日が一番良く光の向きとか強さも見なければならないので結構面倒くさいですね。

紅葉も桜ほどではないにしてもそういうところは同じだと思いますし他の被写体でも光を見極めるって結構難しいことなんだと思います。
まあわたしはプロではないですし最近は楽しんで撮れればいいと思っていますので一時期ほどの拘りはなくなりつつあります。

現像もある意味実写とは違うという意味では盛っているんじゃないかとわたしは思っている方です。
色を鮮やかにしたりとかソコも盛っているようにも思いますし本当に実写に拘る人もいますが実写って意外と地味な写真も多かったりしますしねw

ソコは腕の問題だと言われてしまえば確かにその通りでも有るんですが。

今回の写真に感しては見頃が過ぎて紅葉の色が悪くなっていたというのもありますし灯籠とか狛犬に写っている紅葉は黒い色のタイプのもみじで時間的に言ったらもう暗くなってきていた時間なので更に色が悪くなっていたというのもあります。

むかし同じ見頃の過ぎた紅葉で同じ状況で撮ったものを現像でイジったことがありますがあまり良くはなりませんでしたね。
現像の腕は下手だって言われてしまえばそのとおりだと思いますし最近の現像ソフトだったらもっと進化しているのでもっとマシな写真に仕上げることも可能だったかも知れません。

まあ話が長くなってしまって申し訳ないですが上の話はあくまで私の中での考え方なので気にしないでください。
hukurou爺さんはhukurou爺さんの考えがあるのはよく分かっていますし星でRAW現像をやられているので調整の仕方は流石にうまいと思います。

私ももう少しやったほうがいいかなぁと思い一時期はJPEGばかりでしたが最近ではまたRAWで一応撮ってきてはいます。

書込番号:25070136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/27 00:12(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

>>こういう写真があまり好きではない方なんですね

特に赤のカラーバランスを調整するのは難しいのでこの2枚はもちろん好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769690/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769691/

もしかしたら誤解があるかも?私は無調整はほぼないので「どうでしょう?」は私の写真についてです。
不自然ではないですか?アンバランス=不自然を狙っているのも時々ありますが...

桜は難しいですね。いろいろな状況であの微妙な桜色を自然に表現するのはまだできてないです。
今回は再現像&再調整の夜桜4枚です。さてどうでしょう?

あと紅葉のカラーバランスも難しいし、彼岸花の赤も...あと星のバックの空の色も黒でも濃紺でも
まして青でもない。いろんな写真を見せていただいてこんな風に撮れたらといつも考え込んでしまいます。

>>現像もある意味実写とは違うという意味では盛っているんじゃないかとわたしは思っている方です

JPEG撮って出し=実写というのには多少見解の相違はあると思いますが比べると結果が違うので盛って
いるといえばそうかもとは私も思いますね。

今回PCを更新して作業環境が改善されてより思い切った調整ができるようになったので過去の写真の
再現像&再処理をしてみています。今日も撮りに行けないトホホ。

人間の眼は脳内で調整されるので白トビもしないし黒ツブレもない。
撮ってみたらこんな風には見えてなかったというのが多々あってなんとかしたいなぁと思ってます。

以前はRAWで撮っておけば後でどうにでもなると思い込んでいた時期もありましたがここ何年かは後で
調整することを考えて撮らねばという風になってます。ほんの少し露出オーバーで輝度差を少なくして
フラットに撮ると良い結果に繋がることが多いので元画像はトホホな感じでとてもお見せできません。

書込番号:25070406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/27 17:07(1年以上前)

>金魚おじさんさん こんばんは

信州産地ビールオンパレードですね(笑)今どきのLED照明で華やかな感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769263/

木曽に天文台がありましたね。確かドラマになったような...写真乾板は左が彗星で右はプレアデス?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769265/

処理が楽なポジをデジタイズしてみました。当然MFですがそれにしてもピントがメチャ甘い(トホホ)

1984年2月に「池中玄太80kg」というドラマに影響されて北海道鶴居村で撮った写真です。
機材はCanon A-1、レンズは借り物のNew FD 200mm f/2.8で、このボケ具合だとf値は2.8でしょうか。

意外にも露出は割としっかりしていてWBを少し弄っただけであまり手を加えていません。ゴミとキズは
酷かったので修正しています。

その他予想通りモノクロネガが鬼のように出てきました(笑)。お見せできるようなモノがあれば近いうちに

書込番号:25071225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/28 00:18(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

天文台からは御嶽山もよく見えました♪
手前に駐車場があったので止めて歩いたのですが、後から来る人達は、天文台横に車止めて写真撮ったりしてた。。。
ちょっと、悔しい(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

私も大晦日は家に帰れそうで年越しソバかな♪あ、信州蕎麦を買ってきておけばよかった。。。(^^ゞ

佐賀は墓参りばかりの頃は何もない田舎だと思っていましたが、行くにつれて見所が多いこと。。。、
特にカメラ遊びには(^^)

木曽の天文台は、係の人がいない日でも、だいたいの日は見学スペースは開けているようでした。
うちが着いたのは一番手で、宿の人に聞いていなかったら扉開ける勇気が出なかったかも(笑)

RAWは、私の場合はほぼ全ての撮影で使っています。おそらくごく一部の機能?しか使っていないでしょうけども(>_<)
RAWの無いTVSデジタルだけは露出ブラケティングを使っています。
これだけでも結構助かっています(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769762/
データを参考にしています。撮影結果は、とても似つかないものですが(^^ゞ
なかなかうちの近場で、星空と撮りたい(撮れそうな)桜が思い当たらないのです。
とか思っていると遠出したくなります(^^)

アンバランスって、バランスの取れているものより個々の好みが多彩なような、
上手く言えませんがそんな気がします。
特に私にとっては、楽しんでたら結果アンバランスを好んでいることが多くて。

画像をパソコン上で弄るのは、
まだ紙で扱っていた頃だと、都度プリントやり直していたのを思うと、やって損は無いですよね(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769938/
40年近く前っ、凄いっ。ドラマは見てなかったですが、その行動力も凄いです(^^)
私はデジタイズは初めはMF拡大で合わせていましたが、かなりな手間に目も疲れてしまって、
AFを試してみましたら意外と当たるので今はAFです(^^ゞ
ゴミ取りは大変ですよね。こればっかりはフラットヘッドスキャナが便利です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769939/
躍動感も、その頃に撮った写真ならではだと思います。羽の動きなんて特に雰囲気増してます。
背景ボケですが、ミラーレンズのリングボケのようにも見えますね。ミラーレンズ好きの贔屓目かもです(^^ゞ

宿のビール冷蔵庫は、エビスも軽井沢ビールも同じ値段で300円だったような、
買ったのは軽井沢ビールでした(^^♪
いつかこんな煌びやかな防湿庫が欲しいという野望も有ります(^^)

天文台の望遠鏡はそのままで、フィルムからデジタルセンサーに変わったのが驚きというか、でした。
フィルムに残されたプレアデス、いいですよね(^^)

書込番号:25071772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/28 15:55(1年以上前)

雪結構ありました。

橋の欄干に雪。

入口から少し歩きます。

かなり渋いですが無料です。

皆様こんにちは。
寒いですね。昨晩はこの頃では
一番寒かったんじゃないかなって思います。
それでもうちの娘は元気に散歩・・・(笑)。
一応、室内犬&小型犬なんですが
寒さに強いんですよね。飼い主がキツイ(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769263/
お酒飲めないっす(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769266/
素晴らしい技術なんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769264/
カッコいいい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770053/
雪山。良い感じですね。実は私縦構図で写真撮らないです。深い意味はないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770055/
行って見たい。青みが出て良い感じですね。

調子にのって次は300本って言いたい所ですが(笑)
無いと思います。色々とまた探していきます。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768734/
良い色出てます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3768736/
うちの嫁様が同じ感じの写真撮ってました。
「あんたもこんなの撮るんだよぉぉ」って指導されてました(笑)。良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769762/
素晴らしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769763/
素晴らしいぃぃぃ!
私は神社まで多分2時間まではかからないぐらいです。
想像より大きな場所ではなかったです。寒かったので
ちょうど良く行動できました。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769691/
良い感じですね。お城と紅葉。素晴らしいです。

私はRAW撮りあまりしません。
レンズの紹介の関係JPGです。ペンタックスが出す色など
JPGの方が個性が出ると思います。RAWは加工ありきなので
レンズの雰囲気伝えるにはJPGかなって思ってました。
ハイライト調整ぐらいですね。加工は悪くはないのだと思います。

祝!200本です。行きました。
前にチラっと載せていたツアイスでした。
更に今回は秘境ハンター(笑)全開で
尻焼温泉なる場所に行ってきました。
自然の川が温泉と全国でも珍しいとの事です。
無料で開放している温泉です。
大きな場所ではないですが雰囲気はあります。
ここの場所は前に行った大仙の滝から15分くらいの
場所。こんな場所があったとはって感じでした。
多分こんな感じでまだまだ近くにいっぱい
いい場所があるのかなって思います。

色々と載せておきます。
今年も後わずか。何事もなく平穏無事にお過ごしください。
ではまた顔出します。

書込番号:25072576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/28 16:02(1年以上前)

川をせき止めて温泉にしているそうです。

湯気がいい。

小屋のなか。

良い場所です。

続きます。
今回も周辺はかなり荒れた感じになります。
来年はM42マウントの方探してみます。
入浴している人が2人ほどいたので
全体写すのは控えました。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3769939/
躍動感ありますね。良いです。
ちなみに鶴居村は私の故郷の近く。寒い所なんですよね。

書込番号:25072585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/28 16:12(1年以上前)

深夜...国会議事堂の近く

今は亡き...涙出そう(>_<)

増感現像

江ノ島が見える

>金魚おじさんさん
みなさま           こんにちは

今朝は-9℃...寒の入りはまだ先なのにこの冬はやっぱり寒いのか

リノベ効果で室内はまだ氷点下にはなってませんが朝廊下は4℃でした。寒っ!

>>手前に駐車場があったので止めて歩いたのですが、後から来る人達は、天文台横に車止めて写真撮ったりしてた。。。
  ちょっと、悔しい

私も神社やお寺でこういうことがよくあります。まぁその分一歩手前からの景色が楽しめたと思いましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770054/

年期が入った良い感じの天文台ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770052/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770055/

晩秋の雰囲気が良いですね。御嶽山の淡い青と淋しげな空の色も良い感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770053/

北海道に行けたのは番組が終わってから2、3年後だったと思います。良く見たらミラーレンズのようなボケですね。
もしかすると自前のNewFD 200mm f/4かもしれません。ほとんどが200mmでは全く足りずたまたま近くで舞って
くれたので撮れた写真ですが焦ったのかピントがメタメタです。

モノクロネガは整理してファイリングしてあったのが2冊出てきました。整理してないのが段ボール1箱分あるはず
なんですが出てこないので捨てちゃったのかもと思ってます。半分は若気のいたりの記念?写真で色々な意味で
あまり見たくないです。残りは毎月やってたサークルの月例会用の写真。
40年経ってますが現像処理ががちゃんとできていたようでホコリはともかく変色もなく良い状態です。

今日もお留守番で出歩けないのでデジタイズ&調整をしてました。ところでネガのホコリなどの清掃はどうしてますか?
昔専用の液剤があったような記憶がありますが無水エタノールで拭いちゃっても良いものでしょうか?

書込番号:25072599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/28 16:13(1年以上前)

流れがすべて温泉。

入浴する場所はかなり広いです。

温泉だけあって綺麗な水です。

このレンズでした。

年内最後の三連投。お許しを(笑)。

雰囲気伝わると良いのですが。

ではでは。

書込番号:25072600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/28 16:43(1年以上前)

昔はコレ(伝言板)でした

豊洲の手前辺りか?

これも昔の...

先代の円楽師匠

>ペンスガさん こんにちは

間に割り込んじゃいました。失礼いたしましたm(_ _)m

祝!200本!!

200本目はまさにオールドな感じのカッコイイレンズですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770208/

尻焼温泉は何回も横を通り過ぎてますが入ったことはありません。夏場は賑わってますね

雰囲気おもいきり良い感じで伝わってきます!!湯気がなんともいいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770202/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770205/

それにしても積雪が多いですね。欄干の上の雪坊主がなんともいえない好きな感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770190/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770191/

毎回書き込みますが撮るには良いけど積もるのは勘弁してというところです。
こちらは日陰にうっすら残っている程度でこのくらいが丁度良いです。

ブログの最後のオマケの「何となくな一枚」が何なのかとても気になります。

寒いけれどお天気はしばらく良さそうですね。今夜辺り重装備で出撃してみようかな?

書込番号:25072632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/28 20:25(1年以上前)

こんな感じの丸い版。

またまた登場(笑)。

>hukurou爺さん
上手く間に記事入りましたね(笑)。
ブログのあの丸いのは多分温泉が湧き出て
氷を丸く溶かしているのだと思います(私見)。

モノクロシリーズ良いですね。かなり良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770201/
外灯の光芒。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770203/
かわいい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770215/
これっていつ頃まであったんですかね?シティーハンターですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770217/
上の写真もそうですがしっかりシャープに撮れてますね。

せっかくなので写真貼っていきます。ではでは。

書込番号:25072921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/29 19:12(1年以上前)

修正完了

最終的にはこんなイメージ

みなさま こんばんは

>ペンスガさん

>>ブログのあの丸いのは多分温泉が湧き出て氷を丸く溶かしているのだと思います

なるほど!!何も情報がなくいきなり見せられたら「ミステリーサークル!!!」

先日の写真をデジタイズから約2時間かけてできる限りここまでやるかの修正、補正etcをしてみました。

ここまで直せる?良き時代になりました。


みなさま

今年も残すは2日と5時間ほど

一年間本当にお世話になりました 来年もまたよろしくお願いいたします

よいお年をお迎えくださいm(_ _)m。

書込番号:25074103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/29 22:39(1年以上前)

みなさんこんばんわ

hukurou爺さん

決めつけてはいけませんでしたね、失礼しました(^^ゞ
カメラマンで結構実写に(近い写り)こだわる方も多くHDRみたいな変化球の写真を誤魔化して見る方も一定数いるようなので。

HDRで撮るとたしかに普通に見るとなんでもないような風景も作品として見えるので不思議ちゃ不思議ですね。
モノクロもそうですが脳が普段見慣れないもの見ると斬新に見えるみたいなことを聞いたことはあります。

何がデフォルトといえば人によって様々なので難しいと思います。
ラーメンの好みを言い合っているようなものですからw

私は自分が納得するのが一番いいのだと考えています。

考えようによっては調整幅の狭いJPEGで撮るほうが色々と考えて撮らないと納得できる写りにはならないのでカメラの腕は上がるのかもしれませんね。
といいつつ私は全くそうはなっていませんがw

RAWだとカメラマンの常識みたいになっている所もありますが調整幅も大きくJPEGより出来ないことも出来るので考え方によってはイレギュラーな方法なのかもとか思います。

フィルム時代には自分の腕が出やすいもので経験の蓄積が全てだといっても良かったかと思いますがデジタルはフィルム時代には埋めようのないものを埋めてくれる事ができるようになり写真のセンスさえあれば多少デジタルカメラの知識を覚えるだけでもプロ並みの写真を撮ってしまう人も一般の人の中にもいたりしますね。

かといってRAWを覚えればすべてできるかと言えばそれは間違いだというのはわかります。
とはいえソフトも進化しているので初期の頃に比べるとかなり使いやすくなっていますね。

しかしプロだとJPEGしか撮れないコンデジでもきれいの撮るのでさすがプロだなぁと思います。
そこはやはりフィルム時代の蓄積が生かされているのでしょうね。

田中希美男さんが面白いことを書いています。
https://twitter.com/thisistanaka/status/1607309197531811845

私もその通りになっていくのだと思いますし自分の手で撮ることにこだわるマニアの人も結局知らず知らずの間にカメラの自動化の恩恵を受けているのだと思います。

私もiPhoneを買ってからそれを強く感じるようになりましたね。
そのうちRAWなんて手法も一部のマニアしか利用しなくなるなんて時代もそう遠くないのかもしれません。

話が長くなりすいませんでした^^

夜桜って実は殆ど撮ったことはないです。
夜桜と星もきれいなものですね。
https://twitter.com/thisistanaka/status/1607309197531811845


モノクロもいいですね。
なんか物凄い古い時代の写真みたいで雰囲気がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770204/


金魚おじさんさん

天文台の情報ありがとうございます。
係の人がいなくてもはいれるんですね。
天文台興味はあるんですが入りにくいものなのかなぁと勝手に思っていたもので。

しかし星が見やすい場所に立っている天文台のあるところは景色も抜群ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770053/
木々もいい色に紅葉していますし
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770054/

>おそらくごく一部の機能?しか使っていないでしょうけども(>_<)
私も現像していた時はそんなものでした、全部は使えませんでしたね。
最近のものはだいぶ扱いやすくなったようですけど。

私もコンデジではできるだけ露出ブラケティングがついているものを選ぶようにしています。
ただスマホではついてないものが多いんですよね。
もっとも最近のスマホはブラケティング使わなくても意外と適正露出で撮れてしまうので優れているなぁと思います。


ペンスガさん

200本おめでとうございます。

凄い雪景色できれいですね。
ペンスガさんは日常風景なので当たり前なのかもしれませんが雪がふらないこちらではものすごく新鮮に見えて感動もします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770190/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770191/

>ペンタックスが出す色などJPGの方が個性が出ると思います。
わたしもほぼ同じ理由でPENTAXを買っています。
あとでRAWで調整すればいいという人もいますが私も基本JPEGで撮る方なのでメーカーの色合いというのはカメラを選ぶ際に大変重要なポイントになります

私の調整が下手なためもありますがRAWで調整すると私が思った通りの色にならないというのも合ったりします。
帰って変な色合いになってしまうこともおおいですしw

今年は残す所も少なくなりましたが皆様今年もありがとうございました。
それでは良いお年をお迎えください。


書込番号:25074341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/30 00:13(1年以上前)

S95にて、旨い酒ちびちびと(^^)

皆様こんばんは(^^)

明日が休日なもので、もう少しカキコミしたくなりそうで、
でも出来なかった時の為に先に挨拶だけ。。。(..)皆様今年もお世話になりました(^^)よいお年を♪



>ペンスガさん
こんばんは(^^)

年内に二百本達成ともなると、先にブログを見させてもらってから(^^ゞ祝古レンズ\(^o^)/♪
初期の頃のレンズを、当スレにて紹介してもらいたいとか思ったり。。。、
でも忙しい中でねだるのも申し訳ないような(..ゞもしネタの合間がありましたら、ぜひ(..)

娘さん、寒空でも散歩好きですか(^^)
私がネコ派なのはコタツが好きだから。。。それは関係ないかな(^^ゞカメラ遊びなら寒空に出掛けますしね(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770191/
この橋は見覚えあるかも。。。(笑)雪積もりましたねえ。
実は、私も尻焼き温泉は何度か通っていながら未体験です。
古い話で、友人数人で初尻焼温泉で一人がタオルを忘れた時から、通り過ぎてばかりです(^^)
たしか無料駐車場もあった気がするし、行きたくなってきた。。。(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770193/
フィルムで撮ったかのような雰囲気感じます♪味わいのあるレンズですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770199/
撮りどころがカメラ好き人目線(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770205/
入ってみたい。こうして見ると、えらく広いですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770208/
ギリパンケーキでしょうか、薄型なのに、こんなゼブラが主張した外見なのが不思議なくらいです(^^)

お酒が飲めないとは残念(何が?!)
私はお酒好きで、つい出掛けると散財してしまうのです。アルコールに弱くなって、コスパは良くなりました(笑ゞ

そういえばペンスガさんの縦位置は見たことないかも。。。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

昨年も寒かったですが、今年も二年続けて寒そうでしょうか。
家があたたかいというのはありがたいですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770203/
愛しい思いに共感。。。私も自分の相棒ネコを思い出してしまいました。
写りの美しさも凄くて、冷静になって観ると、ふんわかやわらかなボケも惹かれます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770204/
大正池風な、やっぱり古いフィルムの写りも惹かれますね。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770204/
古い写真の雰囲気も良いのに、
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770580/
最終版がこんなに変わるなんて驚きです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770215/
私も思い浮かべるのはXYZですね(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770216/
東大島と読める気がしまして、私のじいさんばあさんの住んでいた家が江東区でして、
こんな景色だった気がします。フィルムの描写に懐かしさも引張りだされて、やっぱりカメラっていいものです(^^)

https://www.yodobashi.com/product/100000001000194761/
フィルムクリーナーはこんな商品がありました。コロナで無水エタノールが品切れだった時に買いました。
フィルムには使ったことないんですが(>_<)その他に何かと使っていますがオススメです(^^)
記憶が定かでないのですが、無水エタノールをフィルムに使うのはまずかったかもしれません。

天文台で歩いた気持ちを察していただいて、ありがとうございます♪
駐車場に戻ってからもう一度撮りに戻ろう、とはならない気分でした(^^)

若気のいたり写真(^^)私も古い写真を見たくなりました。寒くてこもりたくなるし(^^ゞ
それでも、偶にはカメラ持って外行きたくなります(^^)

書込番号:25074410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/30 00:46(1年以上前)

LX3にて

せっかくなので(?)もう一投(^^)
須原宿という場所です。ネットで下調べしていましたら、
飛騨高山より飛騨古川を好む、白川郷より五箇山を好む、そんな人向きと書かれているのを見まして、
寄ってみたくなったのです(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

入れ違い、私の書くのが遅くて(..)

>田中希美男さんが面白いことを書いています。
これですね↓
そのひとつがカメラの自動化。撮影の自動化が大幅に進化して、誰もが失敗せず確実に写るようになった。この進化は来年以降も、どんどんスピードアップしていくだろう。
が、いっぽうでそれに伴って「撮る愉しみ」や「写す喜び」が薄まっていくようで、そのことを強く感じさせられた2022年。

撮る楽しみと撮影結果って、似て非なるものなのでしょうかね。
カメラで遊ぶ楽しみが減るとしたら、もったいない気もします。私はカメラが好きなので(^^)

天文台、同じく入れると知らなかったら入れないですよ。
案外他の天文台も、入れるところあるのかもしれないですね。



書込番号:25074432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/12/30 10:54(1年以上前)

ハイキー。

ハイキーA

パクリ(笑)。元画像。

この様に加工。

皆様おはようございます。
この頃は寒いですが天気は良いですね。
元旦も天気良いみたいですね。
初日の出見れそう。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770665/
良い一枚。構図も素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770668/
遠い感じが好みの一枚。写りもとても良いですね。
今年も一年ありがとうございました。
ブログなども覗いてくださり感謝です。
200本紹介出来ました。よかったです。
ブログ始めた当初、どのようにやって行って良いか分からず(笑)
レンズの画像などあまり載せていなかったので
前に紹介したレンズも含めレンズ紹介していこうって
思ってました。
来年も宜しくお願いします。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770579/
雰囲気ありますねぇ。
みんな尻焼温泉は通っているのですね。
それより大山の滝チラっと覗いてみたのですが
凍って良い感じでした。そのうち撮りに行きたいです。
今年も一年ありがとうございました。
来年はニコンレンズ買っていきたいです(笑)。
レンズ集めはまだまだ続きます。ブログみて下さり感謝です。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770639/
渋いっ!良い感じです。
私は基本MFばっかり&一眼レフですので
まだ写真撮ってる感が強いです。
ミラーレスなども考えたりしますが
まだこのスタイルでいこうって思ってます。
後、PENTAXはカスタムイメージ優秀ですね。

今年はコロナや戦争など不安定な世の中だったのかなって
思います。新しい年は明るい話題に尽きない一年に
なってくれることを心から願うばかりです。

では皆様良いお年をお迎えください。
ではまた顔出します。

※最初の2枚はaus JENA 50mm F2で撮ってます。
そのうち登場するかなと思います。

書込番号:25074779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/30 14:46(1年以上前)

S95にて

皆様こんにちは(^^)

いよいよ2022年も残り少なって参りました。
写真は、五箇山の宿でもらいました和紙でプリントされたカレンダーです。時間が経つのは早いなぁ。。。


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770744/
今年の年末の一場面なのですね。こんな平穏な世の中になっていきますように、願うばかりです。。。(^^)

LX3は写り良いカメラです(^^♪
お気づきのことと思いますが、名機と名前も似てますしね♪

ブログ覗きにいきます〜♪来年も宜しくお願い致します(..)

書込番号:25075027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/12/30 15:01(1年以上前)

GR1vにて

もうしばしまどろみの時間を(^^)

須原宿は水場が特長だそうで、地元の方が教えてくれました。
ふと思ったことですが、カメラを持っていると、出先で会った人との会話がカメラ無いのとでは違うように思います。
木曽平沢で南宮神社を紹介してくれた人もそうですし、会話のはずみ具合が良いような(^^)
須原宿でもオススメ教えてくれたり食べ物くれたり人呼ばれたり、楽しかったです♪

書込番号:25075040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/31 17:48(1年以上前)

ではまた明日の朝!!

いよいよ大晦日

>ビンボー怒りの脱出さん

鮮やかな紅ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770629/

良き雰囲気です。千羽鶴がアクセント
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770639/

>金魚おじさんさん

富山のお酒なんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770658/

>>飛騨高山より飛騨古川を好む、白川郷より五箇山を好む、そんな人向き

須原宿とはまたさらにマニアック!!上手いこと書く方がいたもんです。なんか分かる気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770666/

清水が湧く宿場ですね。丸太をくり抜いたような古い水場(洗い場)があったような

どれも見事な紅
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770668/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770825/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770828/

>ペンスガさん
Jpegって各メーカーごとに特徴がありますね。私はカメラは持ってませんがフジが好きです。

冬なのにあたたかな感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770744/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770745/

寂寥感ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770747/

先日の材木座海岸の写真は「偽」です。フィルムのゴミやキズを修正しましたが海岸のゴミも
全て片付けました。あの頃はメチャ汚かったのです。当時は焼き込んでシルエットにしてました。
そもそも今だったらあの状態だと撮らないです。

撮り納めに行ってきました。2022年最後の日没です。
明日は撮り初めに早起きして同じ場所に朝陽(初日の出)を撮りに行きます。

書込番号:25076840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/12/31 23:19(1年以上前)

初日の出?

こんばんわ

金魚おじさん
ちょっとかぶりましたね。

綺麗に紅葉してますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770668/

他の天文台も入れるとは限りませんよね。


シャッターボタンを押すだけで何でもきれいに撮れてしまう。
たしかにカメラマニアの人にはちょっと物足りなくなるのかもしれませんね。
クルマでマニュアル車がなくなりつつあるようにカメラももしかしたら何れマニュアル撮影が出来るカメラが無くなることがあるのかもしれません?

あとは構図で楽しむしか無いのかもしれませんね。

ペンスガさん

写真は確か銀残しだったと思います。
この色って意外と神社仏閣に合うなぁと最近ちょこちょこ使っていますね^^
MFにこだわれるのならペンタックスは手放せませんよねぇ。
ペンタックスって絞りとシャッタースピードも設定しやすくてマニュアル撮影もし易いですし。

ハイキーの写真は自分ではあまり撮らないんですが結構好きなんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3770745/


hukurou爺さん

ありがとうございます。

少し話がくどくなりすぎてすいませんでした。
まあ私の話したことは気になさらないでください。
結局は写真は自分の好きなように撮るのが一番だと思います。


それでは皆様今年もありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします、それでは良いお年をお迎えください。

書込番号:25077279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/01 00:25(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)
あけましておめでとうございます(..)本年も宜しくお願い致します(..)

写真は正月ではありませんが、日の出の写真を蔵から出してきました。
初日の出を撮りたいと思っています??起きれるかどうか(^^ゞ

書込番号:25077361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/01 09:46(1年以上前)

みなさま

あけましておめでとうございます

               本年もよろしくお願いいたします

冷え切った朝(-9℃)でしたがお天気は最高!!今年こそ平和な良い年に

書込番号:25077647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/01 13:28(1年以上前)

浅間山。

皆様
新年明けましておめでとうございます。

昨年はお世話になりました。
今年も一年宜しくお願い致します。

>金魚おじさんさん
>hukurou爺さん
>ビンボー怒りの脱出さん
初日の出よいっすね。起きていましたが
撮れずって感じでした。

では、また顔出します。

書込番号:25077906

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/01 20:01(1年以上前)

日の出を受け輝く

正面を張ります  明治、大正、昭和、の和モダンの世界も

>金魚おじさんさん
皆様、

おめでとうございます。

本年も仲間入れてください。

書込番号:25078413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/02 16:49(1年以上前)

分解。

レンズはキレイでした。

まあまあ汚い(笑)。

汚い。

>金魚おじさんさん皆様
今年2回目の
あけましておめでとうございます。

写真は撮れてませんが
2022年最後にやっていたレンズの
分解と完成画像貼ってみます。

ニコンシリーズE35mm2.5です。
このタイプは後期型です。
あまり状態の良い物が少ないレンズ。
ニコンEM用に作られたレンズ群ですね。
シリーズEは興味がありますね。
少し集めたいって感じです。

お正月から私っぽさ全開です。
作例は無いです。テストそのうち貼っていきます。

皆様良いお正月をお過ごしくださいませ。
ではまた顔出します。

書込番号:25079548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/02 16:53(1年以上前)

綺麗になりました。

綺麗になりましたA。

レンズもキレイ。

後ろもキレイ。

レンズだけで2連投(笑)。
お許しを。ではでは。
>matu85さん
明けましておめでとうございます。
あの建物は最初から雑貨屋なのですか??

書込番号:25079554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2023/01/03 15:57(1年以上前)

スマホで撮影

皆様、明けまして御目出とう御座います。
今日と明日は仕事が休みで、風速14、5mの風と雪の為、家で過ごしておりまして3年ぶりくらいに機材を総て出して点検と清掃を行いました。乾燥剤と一緒にビニール袋に入れていたのでカビは無く、埃も増えて無かったので安心しました。
AX様は動作も問題無く良かったー!しかし、残念ながらVS80ー200mmは鏡筒が重く成っているのでグリス交換が必要です。(>_<)
其のうち修理に出します。では皆様、御機嫌よう、さやうなら

書込番号:25080813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/03 20:47(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

私もあらためて、
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します(..)
初日の出見れました(^^)

新年初ネタ話、ぷちいじりネタです(^^ゞ
EF40パンケーキのレビューを書いた時に、52mm径のフジツボフードを再販してくれないかなと調べていました。
ら、発売されていたので買いました♪Zレンズ用としての売り物でしたが当然装着出来ました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007414011/
2023初買い物でした(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

マイナス9っ、昨年も寒かったですが今年も冷えますかね。。。(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771255/
もしかして凍ってますか??!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771483/
チラ(^^)初日の出写真もありがとうございます♪

フィルムのゴミ消しと同時に海岸のゴミも綺麗に、なるほどです(^^)昔は今よりも汚れていたんですね。

富山のお酒を選んでみました(^^)
かみさんが最近富山に行ってきて印象が良かったそうで、移住候補にあがってきました。
やっぱり寒さに躊躇してますが(笑)

須原宿、行って良かったです(^^)近々水場の写真もおじゃまします(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771399/
六枚絞り♪やっぱりフレアゴーストのかかった太陽が好みです(^^)

構図も自動になったりして(>_<)
昔ペンタックスに黄金分割スクリーンというのがあったのを思い出しました。
それも一時期だったようですが、構図は個々の自由の方がいいのかもしれませんね(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771545/
雪山。。。白さが寒さを(>_<)

お正月からバラしてますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771909/
ずいぶん仲間で汚れ入り込むものなのですね。
何で見た情報か思い出せないのですが、汚れたカメラを綺麗にする方法で木工ボンドを使ったことがあります。
全然中は綺麗になっていないであろうとわかってしまいました(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771916/
ペンスガさんのレンズって感じがします(^^♪


>matu85さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771653/
祝喜寿\(^o^)/♪おめでとうございます(^^)
私はなんとなく、年賀状やめられないみたいです(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771654/
反射の方を撮るとは、雰囲気もありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771654/
石造りの建物といいシャッターの年季具合といい、店内に何があるか期待しちゃいそうです♪


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

そちらの寒さもハンパナイなんでしょうね(*_*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772225/
AX様も元気で良かったです(^^)
以前にリペア諏訪さんで、レンズの点検整備を断られたことがありました。
もしかしたら受付出来ないレンズが増えているかもしれません。。。

書込番号:25081226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2023/01/03 20:55(1年以上前)

>金魚おじさんさん、グリス交換だけなので大丈夫だとは思いますが、其のうち問い合わせてみます。
AXの内蔵ボディがスッと動くのは快感ですね。今日はフイルム無しで連写しました。フイルム代が高いので、フイルムを入れての連写は二度と出来ません。(^^;>金魚おじさんさん

書込番号:25081232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/04 12:45(1年以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんにちは(^^)

写真昨年に戻ります(^^ゞ
須原宿の水場は、どれも冷やしたり洗ったりに使われていますが、
飲用出来るのは一つだけなのだそうです。同じ水が流れているように見えて水場によって違うを教えてもらいました。


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

AXのボディ内AFの滑らかさはイイですよね。静かさはUSMと大差無いです♪
フィルム入っている連写は出来ませんね(>_<)
何かのカメラの笑い話で、連写が故障して止められずに36枚終わるのを眺めているしかなかった、
昔なら笑い話でも今遭ったら笑えない話です(笑)

書込番号:25082000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/04 12:49(1年以上前)

GR1vにて

須原宿の写真を三連投、
いきまーす(^^♪

書込番号:25082008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/04 12:52(1年以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

須原宿はここまでです(^^ゞ
今日はこれにてドロンです。。。(..)

書込番号:25082014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/05 19:49(1年以上前)

全然違う!!

いい天気でした

空が青い!!

iPhoneで

みなさま こんばんは

>ビンボー怒りの脱出さん

長文で言葉を選んでのやさしいコメントありがとうございます。
さすがに浜辺のゴミ掃除はやりすぎですが今年はいろいろやってみたいと考えています。

>ペンスガさん

浅間山、北側と南側では全然違いますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771545/

分解シリーズとても興味があります。機会があったらまたお願いします
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771905/

自転車にある「コッタレス抜き」のような必要な特殊工具ってあるのですか?

>matu85さん

今年は年末いろいろ忙しくなってしまい年賀状は作らず既成のもので済ませてしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771653/

初日の出を受けて輝くっていいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771654/

>マイアミバイス007さん

北海道は寒いでしょうね。-10℃ぐらいだと笑われそうですがこの冬も寒そうです。

>金魚おじさんさん

ぬぬっ?このフジツボフードカッコ良さそうですね。ところでキャップはどうするのですか?

初日の出前の富士山い色でてます?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772318/

そうこの水場です。今でもこれが生活の一部なんですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772487/

いい色
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772489/

まぁこれからが本番ですが...寒いけど去年より雪が少なくて助かってますが雪景色を求めて
ちょっと霧ヶ峰まで上がってきました。こちらも雪が少ない






書込番号:25084217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2023/01/05 20:24(1年以上前)

>hukurou爺さん、今晩は。朝起きると室温が2度なので、冷蔵庫の中で寝ているようなものです。一番寒い時はマイナス2度なので冷凍室で寝ているような状態でして、冬は缶コーヒーやペットボトルの水を冷蔵庫に入れなくても、部屋に置いているだけでキンキンに冷えるので助かっています。(^^;

書込番号:25084286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/06 07:11(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

さすがに北海道は寒いんですね。リノベ前の我が家がそんな感じで朝起きると結露した窓ガラスがガチガチに凍ってました。
今朝はこの冬3回目のマイナス2桁になりましたがリノベ効果で室温4℃とかなり快適になりました。

リノベ業者の担当さんが北海道だと今回の我が家のリノベレベルでは全く役にたちませんと言っておられました。
確かにタンチョウを撮りに行った時の朝の気温は-23℃で寒いというより痛いという感覚でした。

まだまだこれからが冬本番お体に気を付けてお過ごしください。

書込番号:25084764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/06 12:39(1年以上前)

珍しい(笑)縦構図じゃないと全体は無理でした。

上の部分。

中央。

下の部分。

皆様こんにちは。
今日も天気が良いですね。
寒さも昨日に比べたら少し暖かい
気がします。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772488/
良い構図良い写りです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772489/
背景の黒が発色など引き立ててます。立体感もありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772492/
GR青みが出ますね。良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772496/
渋い感じがいいです。表現的にはカッコいいって雰囲気。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772498/
ナイスな一枚。構図、発色シャープさなど良いですね。

基本最初は水拭きで汚れ取り。
レンズ本体はエタノールなどで汚れ取ります。
ダメって方も多いですが本体の汚れなど
万能洗剤を薄めて拭いていきます。
油汚れなどはベンジンです。ベンジン最強(笑)。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772868/
確かに浅間山違いますよね。あの山を境にって感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772884/
濃い青ですね。良い感じです。

レンズ分解にあまり特殊な工具ってないと思います。
レンズオープナーって言うゴム製の物があるのですが
それはかなり必需品。それとレンズサッカー
精密ドライバー。古いレンズはマイナスネジ多いので
マイナスの種類は欲しいですね。
金属製の工具を多く使うほど色んな部分に
傷がつきやすいのでレンズオープナーで
かなりばらします。(ググってみて下さいレンズオープナー)
レンズ分解や清掃の話になると長くなるので
これくらいの話で。

で私は今回チラっと覗いた大仙の滝に行ってきました。
見事に凍って良い感じになっていました。
そこの写真貼っていきます。
レンズはasu JENA Pancolar 50mm F2です。
このレンズもエキザクタマウントですが
今回あまり周辺荒れず良く写ってます。
広角で撮ったら全体など写せましたが
50mmでは厳しかったです。
夏に撮った写真と見比べると
別物でした。更に滝つぼの部分が凍っていたので
かなり近づいて撮影できました。

色々と貼っておきます。ではまた顔出します。

書込番号:25085086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/06 12:44(1年以上前)

上の部分近づいて。

迫力あります。

迫力A

中央です。

新春から秘境感満載。
続いちゃいます。

書込番号:25085093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/06 12:51(1年以上前)

超接近。

超接近A

中央に超接近。

下の部分に超接近。

相変わらずの三連投。
撮影中、滝つぼの氷が割れないか少し心配しました(笑)。
夏には撮れない滝の一面です。
では、では。

書込番号:25085108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/06 22:53(1年以上前)

LX3にて

1D4+EF40パンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

寒いとつい閉じこもってしまう自分をなんときゃしなきゃと。。。、
今年は目標を作りました♪白鳥流し撮りっ。まずは通うところから(^^ゞ撮れたら後々おじゃまします♪

おじゃましました写真は、岩出観音という場所になります。
下調べでは駐車場が無さそうだったので、須原宿から自転車で考えていましたが、地元の人から
道に置いてもダイジョーブよ〜との心強い言葉をもらい、トゥインゴーで行きました(^^ゞ
長話し楽しんだ分サイクリング省略(笑)
LX3でかみさんが撮っていて、1D4+EF40パンケーキと比較参考になりますでしょうか?


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772868/
こちら側も雄大な山容ですね♪そういえば、私には見慣れない姿です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772882/
富士山まで♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772884/
雪山の青っ、って感じします(^^)肉眼でも近い印象のような、肉眼でこう見える時には酷使した後だったりして(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772892/
スバルまで♪iPhone恐るべしですね。

このフジツボフードには34mmのキャップが着くようです。
ちなみに旧型(?)は37mmで、てっきり同じ金型だと思っていたのも、どうやら違うようです。
ちなみにちなみに、キヤノンの他パンケーキEFS24とEFM22はかなり寄れるレンズで、花等接触防止にフィルターを使ってました。
EF40パンケーキはまあまあ寄れる程度で、キャップで済まそうかなと考え中です。
フィルターがお値段高くて(>_<ゞ

写真の水場が唯一飲めると思うのですが、惜しいかな看板が読めません。。。すみません(..)
他の飲用でない水場でも、私が飲む分には大丈夫な気もしますが(笑)

リノベ担当の方のお話、上には上がいるという感じで、もっと暖かく出来るのかもしれませんね。
うちはとにかく寒がりで、田舎暮らし決行までにお金貯めます(^^)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

冬場は冷蔵庫いらず!?でも暖房費がかなりかかるのでしょうね。。。
そういえば、雪道も慣れたものでしょうね。こちらだと少しの雪でパニックです。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

今日は少し暖かだったのですね。
こちらは薄曇りでしたが、風が弱くて穏やかだなと思ってました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773057/
しかしこの氷(>_<)縦構図だと落差感じますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773060/
氷。。。(>_<)(^^)アイスクライミングと聞きますが、こちらではないとしても登るなんて恐ろしい(*_*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773067/
カッコイイです♪これぞ高速シャッター。

レンズ名読み方がわからなくて(..ゞ
言われてみると、解像が周辺まで差が少ないですね。補正レンズの劣化は少ないのでしょうか。

ベンジン強そう(笑)うちでの最強はマニキュア除光液です(^^)159を診てくれた修理屋さんに教わったのです。


書込番号:25085823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/01/06 22:54(1年以上前)

75インチのテレビです

正月らしい写真がないので正月らしいテレビのデモ映像

こんばんわ

皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

新年の挨拶したつもりが抜けていました(^^ゞ
年末の挨拶でしたつもりになっていたようで失礼しました。

私は新しいテレビがきていて正月中はずっと其れを見ていました^^

金魚おじさん
今年もよろしくお願いします

だいぶ昔に撮った日の出でデーターも残っていません^^
たぶんキヤノンあたりだったような?

>昔ペンタックスに黄金分割スクリーンというのがあったのを思い出しました。
そんなのがあったのですね、私は知りませんでした。
まあ私達が行きたいる間は自分の手でイジる(マニュアル撮影)は残ると思いますがデジタルの進化は早いですのでどうなることやら^^

須原宿もいいところですね。
この木の樽の水槽、テレビで見たことがあります。
確か新調してそれ程立ってないものじゃなかったかと?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772487/
多分勘違いでないと思いますが。

新年に見る富士山、なんかおめでたい気持ちになるのでいいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772318/


ペンスガさん
今年もよろしくお願いします。

今年は初日の出撮ってません^^
いやしかし浅間山の雪化粧凄いですね、地元の人でないと見れない光景ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771545/
この目で実際に見てみたいです。

しかしこのつららも凄いですね、自然が織りなす風景、しかし寒そう ((´д`)) ぶるぶる
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773062/

matu85さん
こちらこそよろしくお願いします^^
城ほど新年にあうものはないでしょうね、小田原城見事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3771653/


hukurou爺さん
いえいえ、どうも趣味の話になると熱くなるようです^^
今年もよろしお願い致します。

hukurou爺さんのところから見える富士山、結構大きく見えるのですね。
新年に富士山拝めるなんていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3772882/


書込番号:25085824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/06 22:57(1年以上前)

1D4

GR1vにて

私も連投です(^^ゞ
第一投目は縦構図ばかりになってました(^^)縦で撮りたくなる被写体だったみたいです。

書込番号:25085830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/07 19:14(1年以上前)

みなさま こんばんは

今年最初の満月(コールドムーン)撮ってみました。

貼り逃げにてご容赦ください

書込番号:25086919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/07 20:00(1年以上前)

東独版ツアイス。

ゼブラってカッコいい(笑)。

これを・・・

ここまでトリミング。シャープさしっかりあります。

皆様こんばんは。
今日も天気が良かったですね。
寒さは結構きつかったと思います。

レンズの画像貼っていなかった事を
今頃気付いてしまうヤバい自分(笑)。
画像貼っておきます。おまけもついでに。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773213/
奥様ナイス。良い色出てます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773216/
1D4質感良いですね。発色も良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773224/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773225/
GR良いですね。なかなかしっかり写ってます。
冬にしか撮れないと思うとつい無茶しがちです(笑)。

>ビンボー怒りの脱出さん
改めて今年も宜しくお願い致します。
75インチのテレビって凄いですね。
冬には行けない滝も出てくるので
この時期の凍った滝は行ける所なら
撮りに行きたいって思います。

>hukurou爺さん
満月凄いっす。動画の撮影?タイムラプス?

ではまた顔出します。

書込番号:25086985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/08 00:28(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

写真は恵那市に入りました♪重伝建岩村城下町も三回目の来訪です(^^ゞ
翌日の賑やかがウソのような穏やかさでした。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

ん?あっほんとだ(^^)日の出の写真って年明け前だったんですね。
私も思い違いしてました(^^ゞ

75インチっ、凄い。部屋広そう♪
うちだと今使っている32インチを40インチにするかどうしようか〜?とか話しているくらい違います(笑)

木の水場、生活で使っているものだと家電を替えるようなことかもしれませんね。
地元の方がテレビの取材の話もされていたので、その番組だったのかも(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/MovieID=21855/
最近動画視聴を解禁しました。見れて良かったです(^^)
コールドムーンを調べてみましたら、12月のことだそうですね。
先に2023年天文年鑑で調べていましたら、今年一月の満月は小さく見える(遠い)と説明書かれていました。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらの天気は暖かかったです。
職場仲間から、予報で崩れそうな話を聞きましたが、そんな気配も無い良い天気でした♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773460/
ゼブラの三段重ねに見えます♪このパンケーキレンズもカッコよいです。。。(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773465/
写り良きですね。多少の隅の乱れも、気にする人でなければ気にならなそう?(^^)

LX3の撮影で大半はモードベルビアです(笑)上手く言えませんが、このカメラでは色が濃いのが合っていると思ってます。

書込番号:25087323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/08 01:20(1年以上前)

みなさま こんばんは


>ペンスガさん

氷瀑っていいですね。でも日中寒いのは苦手なんです。夜は意外と平気なんですけど...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773057/

このレンズおしゃれですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773458/

開放の作例(葉っぱ一枚のです)のフレア感がニコンのAiレンズの解放の感じに似てますね。
周辺部のボケが少しレモン型ですが好きな感じです。

レンズオープナーググってみました。以前からこの部分どうやって外すんだろうと思ってはいたのです。
あと実はフロント側のレンズの外し方も謎なのです。長い話小出しで時々お願いします。


>金魚おじさんさん

私からも奥さんナイス?すごいいい赤?構図も素敵?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773212/

こちらも良い感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773213/

逆にこちらの落ち着いた赤はさすがの1DWですね。D5持ち出したくなってきました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773216/

ついにZからパンケーキが出そうです。予約が始まったら即入れようと思ってますが初回争奪戦は厳しそうです。
このフジツボフードいいなぁと思ったのですがPCも更新したばかりだししばらくはおとなしくしてます。

先日昨シーズン上手く撮れなかったカノープス(南極老人星)のリベンジのための下見に出かけたのですが
八ヶ岳の裾野にカノープスがしっかり見える良き場所を見つけたので月夜周りがよくなったら撮りに行きます。

ところでもうご存じかもしれませんがZTF(ズィーティーエフ)彗星が話題になってるようです。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12785_ph230100

北極星の近くで見つけやすく新月の頃が丁度近日点で明るく見えるようになるらしいので一緒に撮ってみます。

>ビンボー怒りの脱出さん

75インチのTVいいなぁ?これもデモ映像なんですか?凄くきれいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773221/

またRAW談義はそのうちじっくりと...楽しみにしてます。談義用のネタ撮りをコツコツやっておきたいと思います。

>金魚おじさんさん

お〜っと「コールドムーン」って12月でした。1月はうぉ〜〜ん!「ウルフムーン」。

危うく書き込んでいる間にまた被るところでした。ちょっと待ってからアップしますがまた間に挟まるかな?

馬籠より先に行けてないんですよね。こういう生活感がある場所に進みたいんですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773550/

しかしいつもながらTvs DIGITALいいですね。その場の空気感が伝わってきます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773551/


書込番号:25087359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/08 17:35(1年以上前)

みなさま こんばんは

ZTF彗星 追加情報です

https://www.youtube.com/watch?v=QDHeIfULmao

書込番号:25088304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/11 08:31(1年以上前)

見え始め

雲が...トホホ

みなさま おはようございます

月明かりもなんのその...快晴だったのでカノープスを撮りに行ってきました。

佐久市街地の灯りが邪魔だけれど南方向は完璧に開けていて初めから終わりまでしっかり見えます。
※昨夜は雲で見え終わりが撃沈。

クマさんに会いたくないので冬眠中のこの時期に出撃です。

書込番号:25092227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/11 14:10(1年以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんにちは(^^)

今日は暖かくなってますね。この後遊びに行こうかと思いながら。。。

写真はこちらに来るのも三度目になりました(^^ゞ農家民宿丸屋さん。
http://iwamura.jp/recommend/%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E6%B0%91%E5%AE%BF-%E4%B8%B8%E5%B1%8B
宿のホームページが無いので役場のサイトから。来る度に紹介してるのかも(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773556/
朧なイイ感じ♪地上と月の露出も、一番良いバランスに感じます。
なんとなく、前月の満月をニューパソコンで動画を作られたんだな、とか思ってました。呼び名違いなのですね(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774879/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774880/
カノープスばっちり見えてますね。この雲が後からかかってしまったのでしょうか。
見えるのも短時間なのに、なかなかないタイミング?!

彗星情報ありがとうございますっ♪正直、天文情報のチェックが甘くて知らずにいました。
動画の情報も要点をスクリーンショットにしました(^^ゞ
うちの方面からですと、北側の星空に良さげな場所が思い当たらなくて。。。これから調査です(^^)

Zの26mmパンケーキの話見ました。楽しみですね(^^♪パンケーキで26mmとは羨ましい(^^)
1D4で使っている20mmが換算26mmで、私には凄く好みな画角でした。

D5を使いたくさせてしまったところで。。。余談です(^^ゞ1D4の設定の確認で、連写しました。
あっというまに100枚切ってました。高速連写機、恐ろしい。。。(>_<)

馬籠より先、岐阜側ですよね?木曽路の終点近く、新茶屋の前後は私のツボにきました(^^)
新茶屋と馬籠宿の間は、道が綺麗過ぎるきらいはありましたが、雰囲気とても良かったです。
トゥインゴーであっという間に通り過ぎたのがもったいなかったです(^^ゞ

書込番号:25092541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/12 08:32(1年以上前)

再生する快晴!ほぼ無風

その他
快晴!ほぼ無風

ヴィーナスベルトと地球の影

特に意味はないけれど...

>金魚おじさんさん

岩村は3度も行くということはかなりお気に入りの場所なのですね。「農村景観日本一」というのが気になります。

私も観光地に行っても「普段」を求めてしまうのでここは良いところなんだろうなぁと思います。

「秋の雰囲気」満載です。いい感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774927/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774928/

いい色出しますね。ふんわりほんのり...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774929/


昨日は素晴らしき快晴!でしたね。日中の農作業がないのですっかり夜行性(笑)

日没と夕景そして「天の星」と「地上の星」

書込番号:25093529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/12 13:10(1年以上前)

周辺はやはり荒れます。

色は綺麗に出ます。

しっかり写ってます。

しっかり写ってA

皆様こんにちは。
昨晩は物凄く寒く-10℃までいきましたが
一転、今日の日中の暖かい事と言ったら
嘘っぽいです(笑)。これだけ寒さに差があると
気分的に小春日和って感じです(笑)。
週末に向けてまだ暖かくなるんですよね。
なんか異常な気候。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773549/
木の影が良いです。壁の葉と一体化していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773550/
古い町並み。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774928/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774929/
良い感じですね。2枚目は金色の野って雰囲気全開です。

もう少し凍った滝は撮りに行きたくなります。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773556/
凄いっす。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3774876/
街の明かりがアクセントになって好きな雰囲気。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775171/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775172/
暗さと色味が何とも言えない雰囲気ですね。良いですとても。

レンズの分解いつか手順載せてみますね。

私は今回前回綺麗になったニコンレンズの本気撮りです。
ニコンレンズは全般アダプターの補正レンズの
影響を受けて周辺が荒れてしまいます。
中央などの解像度が高い分惜しいって思います。
アダプター無しで使ってみたい。
一時期ニコンDF欲しいって思った事あったのですが
未だに中古でも物凄く高いカメラです。K-3V買えちゃいます(笑)。
今回は群馬県六合村赤岩集落の古い建物撮影してみました。
私には珍しい建物撮影(笑)。色々と貼っておきます。

思いのほか写真が撮れない日々。
では、また顔出します。



書込番号:25093810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/12 13:15(1年以上前)

古い建物。

火の見櫓。

寄って。

振り返って。

相変わらずの連投です。

書込番号:25093822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/12 13:24(1年以上前)

古い建物。

蔵。

鳥居。

古い建物。

相変わらずの3連投。

書込番号:25093837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/12 13:27(1年以上前)

青ぉぉぉぉお(笑)。

このレンズでした。

初の4連投ですがおまけです。ではでは。

書込番号:25093843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/14 04:45(1年以上前)

TVSデジタルにて、ヴィーナスベルト?!

GR1vにて

皆様こんばんは(^^)

たまっていた録画を消化(^^ゞアド街の川越を見ました。
以前に訪れたカメラ遊びが楽しかった寂れた裏手、リノベされたようで紹介されてました。
裏手ばかりが楽しいわけではないのですが、どうしても人混みを見ると近づきがたいんですよね。
番組の中で、夜は人が途端に減るとありました。なるほどっ、夜に撮りに行こう(^^)

写真は一枚目に日の出前の富士山写真です。これはヴィーナスベルト?
二枚目からは岩村、というより宿での写真の続きをおじゃまします♪


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

北側の夜空の見える場所、近場で一つ目星をつけました。
ただ、そこは記憶では夜景の見える場所だったような。星を見るには夜景は邪魔になってしまいそうです。
車で通って覚えている場所って、夜景ポイントばかりなことに気付きました(>_<)

なるー、冬は日中の作業がほとんど減るのですね(^^)
日没の動画、やっぱり水面の反射は綺麗、そちらに目がいきます(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775171/
調べてみました。初めヴィーナスラインかと思ってしまって(^^ゞ日の出方向日没方向の反対側に出るのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775174/
五秒と控えめの露出も好みな感じです(^^)冬の天の川も控えめで、似合っているように思います♪

岩村は重伝建の町並みも良く、城跡や石垣も良く、なんてことのない農村の眺めも良いです。
農村景観日本一展望台は、偶々そこで見た人が感激したのでしょうね。
他と比べて何か日本一でも無いのですが。。。でも私が見た時は見入ってしまう色で、良い光に当たりました(^^)
光線次第なものありそうです(^^ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

気温上がる時は極端ですよね。
日付変わって今日は休みだーと思いましたら、久しぶりの雨予報でした(>_<)おとなしくしてます(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775206/
六合村赤岩重伝建(^^♪大好きで五回くらい行ってます(^^ゞ
この建物も覚えています。見学したかったんですけど、立ち入り禁止になっちゃってました?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775207/
これは写真が流石の一言です(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775210/
こんな建物に泊まってみたい♪元民宿だったかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775212/
懐かしい場所ばかりです(^^)花の咲く前の桜も、絵になりますね。。。(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775216/
美しい♪行程を見させていただいて親近感あります(^^ゞ

Dfはお値段しますか。。。外見の他にも特別なとこがあるんですよね。

書込番号:25096259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/14 04:48(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

連投します(^^♪宿の中でのカットです(^^)

それでは皆様、今晩はこれにてゴロンです。。。(..)

書込番号:25096261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/14 10:55(1年以上前)

苦肉の策の「加算平均合成」 1

パノラマ合成

みなさま おはようございます

寒の最中なのに霜が降りてない朝です。ソメイヨシノの開花情報(TOKYO 3/20開花)も出ましたね。

南関東では梅は早くも満開に近い場所もあり、河津桜もちらほら咲き始めたようです。羨ましい!!
順調なら今年は桜の開花は早そうです。でもラニーニャ現象は続いているらしいので油断は禁物!

>ペンスガさん

美しい青そして対照的な赤。ピント面はバッチリ解像してますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775202/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775203/

少し変わった造りですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775206/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775210/

田舎のタワー...私の家の近くにもまだ結構残ってます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775207/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775208/

Dfは意外にも販売台数が少なかったようで未だに安くならないですね。センサーはD4なので素性は
良いし購入しているのが根っからのNikonファンなので手放さないでしょうね。F5の相棒に欲しいと
思ってはいますが高いし導入すると絶対古いAiレンズを揃えたくなるので自制してます。

>金魚おじさんさん

川越は小江戸といわれて江戸時代から賑わっていたようですが私が学生の頃(約40年前)は
今のようではなかったように思います。表通りはまるで夏の旧軽井沢銀座のような混雑でした。

一枚目はヴィーナスベルトですね。何とも言えない美しさ。下の薄暗い部分は地球の影だそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775605/

冬の午後の日差しがいいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775606/

おっ!干柿。去年の秋は作らなかったので今年はしっかり干せる場所もあるので作ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775608/

おいしそうですね!山栗拾いもしなかったなぁ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775610/

最近また適正露光時間がよくわからなくなってきました。最初は故障?かと思いましたが
そうでもなく街灯りのせいなのか?
前後1/3段ずつ10カット撮影してみましたがますます???5秒露光もその産物です。

山の方はこの時期はスキー場の灯りがさらに強烈なので行きにくいし新月が近くなって
きたのにトホホな感じです。

書込番号:25096547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/01/14 12:36(1年以上前)

こんにちわ

冬の間はあまり撮影はしないので出す写真が殆どありません。
その寒い中でも撮影を続けるペンスガさんhukurou爺さんはほんとお元気です。

わたしはホント寒いのは苦手なので動物に例えれば猫ですがペンスガさんhukurou爺さんは外で飛び回る犬でしょうねw


ペンスガさん
こちらこそ今年もよろしくお願い致します。

私は寒い時期に凍った滝を撮る根性がないので家でテレビを見て過ごすほうがいいです。
しかしその寒さに耐えてみる自然の景観もホントいいものだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3773468/
しぶきも凍っていそうな感じです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230105/20230105201143.jpg

六合村赤岩重伝建の古い町並み建物、いいところそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775202/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775210/

ペンタックスは赤い被写体でも色が飽和しにくいのは私も気に入っている点です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775203/

今回コチラのほうが雪とかは積もってないのですね。


金魚おじさんさん
キッチンと合わせて20畳程度ですがテレビの置いてある所は10畳なのでそんなに広いってほどでもないのですが。

>地元の方がテレビの取材の話もされていたので
実際にそういう話もされていたんですね。
NHKのドキュメント番組で密着取材だったのでしょうから知らない人はいないのでしょうね。

恵那市はお水取りで何回か行っていますがいい所が多いですね。
私も今度行った時に時間に余裕を見てよってみたいものです。


hukurou爺さん
今のテレビは4K映像で見るととても綺麗です。
写真で見るよりもっと綺麗だと思いますし。

しかし寒い中でも夜空を撮るために撮影にいかれるほどの元気の有るhukurou爺さんだと室内にこもってテレビを見るってあまりなさそうですね。

わたしは寒いのがとっても苦手な人なのでhukurou爺さんの撮られたきれいな星空を見て良しとしたいと思います。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775690/

>またRAW談義はそのうちじっくりと
そうですね、私もRAW撮るようにしたいと思います。
しかしJPEGでも最近のデジカメって優秀なので日中の写真に限って言えばあRAWでイジるほどでもないかなぁと思えるものも多いのでなかなかイジる機会がないんですよね。

hukurou爺さんみたいに星空とか夜景を撮るのならRAW前提で撮らないとアレほどきれいな星空を再現するのは難しいでしょうね。

書込番号:25096680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/14 18:44(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

ラリージャパン観戦当日の、場所取り待ちドキドキスナップ写真です(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

昨年は寒い日が多くても、霜の降りない日が多かったように記憶しています。
寒さの条件によっても違うんですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775690/
複数枚撮られての処理なのでしょうか、一枚撮りよりもっと奥が深そうです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775692/
見事なまでのパノラマ、きれいです。幅は何度くらいの幅なんでしょうか?!

私にはニコンのレンズは難しくて、Dfだと使用可能レンズが多くなるのだろうな、くらいしかわかりませんでした(^^ゞ

川越の四十年前というと私はまだ子供(^^)今のような観光地的な混み方でなく、汚れた雑踏的な混み方でしょうか。
三十年前に電線の地下埋設のアルバイトをしていたのが懐かしいです♪観光地になったのはそれからだと思います。

スキー場の灯かりですかっ(>_<)ナイターの時間が終わっても結構な光害ですよね。。。(*_*)
人の来ない星見の場所を探すのは意外に難しいです。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

さしずめ私は、コタツの中に居たいけど飽きてつい外に出るネコ、そんな感じです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775720/
像がいない?ということもあるのでしょうか。今まで気付きませんでした。

ダブルですみません。。。(..)
テレビの大きさのお話、32インチだとテレビの前に座っちゃうことあります。
普通の部屋の大きさでも50インチくらい欲しくなりそうですよね。
須原宿の方との話は、テレビの内容の話ではなかったんです。
最初に挨拶した方が、他に人を呼んだり声掛けたり賑やかになってきて、
テレビの取材の時もこんなんだったわねという会話でした。なので知らない人の方が多そうに思います。
木曽路も恵那市も惹かれる場所多くて、おすすめします(^^♪

書込番号:25097213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/14 18:58(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

連投します(..)

リエゾンと呼ばれる移動中のラリーカー、今回の主目的の写真です(^^ゞ
あんまりたくさん写真撮りまして、ごく少数をおじゃまします(^^)

書込番号:25097226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/14 19:16(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

窓小さい(^^)

続きます(^^)

レース中だとラリーカーのテールツーノーズは見れないですし、おちゃめな選手もいましたし、
写真を撮り始めてしばらくして山の向こうから全開のエンジン音が聞こえてきて。。。
色んな車も見れて至福の時間でした(^^♪

この後に豊田スタジアムに移動するのですが、だいぶ雨降りでも沿道の観客が多いのを見て驚きでした。
ナビまかせでラリーカーの通る道を知らずに走っていても、人出でコースかどうかすぐ分かりました。

書込番号:25097253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/14 19:31(1年以上前)

TVSデジタルにて

LX3にて

豊田スタジアムにて♪

そういえば一番見てもらいたい写真は、もうおじゃましていたんでした(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3756107/
今年も行くぞと誓いをあらたにしました(^^♪

それでは、今晩はこれにてドロンです。。。(..)

書込番号:25097270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/15 20:26(1年以上前)

鳥居。

石段。

古い建物。

消火栓。

皆様こんばんは。
今日もそこそこ暖かい日ですが
昨日はびっくりでしたぁ。
最高気温がなんと15℃(アハハ)
笑っちゃうぐらい暖かかったです。
この時期日中でもマイナス気温当たり前
見たいな時期なので超ビックリでした。
春を超えてましたね。完全に(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775605/
綺麗です。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775610/
栗ぃぃぃなごはん。いっぱい入っている・・・おいしそう(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775822/
良い感じの一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775823/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775827/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775830/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775832/
どれもしっかり捉えてますね。凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775837/
やるなTVSデジタル。しっかり写りますね。
六合村いっぱい行っていたのですね。
通ってはいたのですが撮影していなかった場所でした。
普通に人も住んでいるので、どこまで踏み込んで
撮っていいのか分からない場所でした。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775692/
パノラマ合成凄いです。
DF欲しいですよね。フルサイズ&とにかくカッコいい(笑)。
ただ、ホント高額なカメラ。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775720/
良い感じですね。
多分私は寒いの強い方だと思います。夏は完全に苦手です(笑)。
まず暑くて汗をかくのがイヤです。

私は前回の六合村のモノクロ写真です。
ではまた顔出します。

書込番号:25098852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 08:26(1年以上前)

冬銀河

みなさま おはようございます

>ビンボー怒りの脱出さん

元気なのかなぁ?この時期はほとんどリモートケーブル付けてカメラに任せきりで自分は暖かな車の中(笑)。
それに畑仕事もないので昼間はゴロゴロしてます。冬眠中ですね。

この時期「石仏」というのも雰囲気あって良いですね。こういう写真は大好物です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775719/

星撮りはやはりRAWで撮って多少弄ってやらないといい感じにならないですね。撮影条件の悪い時こそRAWですね。

>金魚おじさんさん

「季節の食堂車」って面白いですね。でもじねんじょはわかるけど桝酒は「季節の飲み屋列車」!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775820/

移動の時のドライバーは余裕綽々ですね。しかし人出でコースが分かるって...地元の方は見学自由?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775832/

毎回パノラマは180°ぐらいです。今回のも南から北へ180°で夏の天の川アーチに向けての練習。

>ペンスガさん

こういう写真はカラーも良いけどモノクロだと雰囲気が伝わってきますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776206/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776207/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776211/

カノープスをもう一回撮り直したいので夜中の下見と冬の天の川アーチ、ZTF彗星の位置確認に
行ってきました。パノラマのネタ撮りの時はさすがに確認しながらなのでカメラ任せにはできません。
寒さ戻ってきましたね。昨夜は北風が強くてちょっときつかったです

冬の天の川なのでなんかうすい感じですが何となくアーチには撮れてます。やっぱり明るめに
撮った方が結果は良いような気がします。


書込番号:25100879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 09:44(1年以上前)

肉眼ではまだ厳しいです

続きます

20mmの画像なので分かりにくいですがZTF彗星がかろうじて確認できます。

今夜(18日午前3時)もこのあたりだと思うので晴れていたら望遠で撮ってみます。

書込番号:25100955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 19:45(1年以上前)

続編です

天の川沿いの星座入れてみました

書込番号:25101782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/18 20:14(1年以上前)

TG-1+WC-E68にて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

ZTF彗星の下見に行くには今日がラストチャンスでしたが、ついのんべんくったら過ごしてしまいました(^^ゞ
刈場坂峠という夜景場所しか思いつかなくて、星を見るには夜景は邪魔になりそうです(笑)

>ペンスガさんの写真を見ていましたら、六合村が懐かしくなって蔵探ししてきました(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

今年は寒暖の差が激しくて、なんと言いますか、昔とは天候の感覚が変わってきたなと思います。
話変わりますが、今月末に眼鏡橋を見に行きたい野望が湧いてます♪
あわよくば雪景色が撮りたいのです(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776206/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776207/
モノクロが似合いますね。被写体の状況も、レンズの隅が乱れるのも気にならないくらい、良いです(^^)

人が住んでいる古い町並みは何処まで撮らせてもらおうか、同じく悩みますよね。
一枚目は、たまたま遇った地元の方が自宅を見学させてくれました。
もう養蚕はされておらずに、見学出来るようにご自分で管理されているような感じでした。
どんな絵が撮れるかも運次第?!この時は運が当たりました(^^)

栗ご飯、三年連続でこんな感じ(笑)おいしいですよ(^^♪

車写真、ボディ性能とレンズ性能に助けられました。もっと上達出来たらいいなぁ。。。
余談ですが、最近始めた動きモノ撮り練習が、40DにEF40パンケーキ一本でやっているんですけど、
これがまた難しくて(>_<)もう今年の40Dのショット数、例年の一年分いってそうです(笑)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776705/
彗星の彗の字の下あたりでしょうか?かんむり座が目印に良さそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776842/
画角だと12mmか14mmくらいでしょうか。天の川は弧を描いているのですね。
私の勝手な印象だと、画面の右上に伸びていくように思ってました(>_<ゞ

ZTF彗星撮影をどのカメラで挑むか考えているところです(^^ゞ
M3+レデューサーに、レンズをトキナー11-20かEF20mmf2.8かタムロン151B(17mmf3.5)の三択、悩むー(笑)
次点にNFD50mmf1.2も候補に入れています。

書込番号:25103310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/18 20:27(1年以上前)

TVSデジタルにて

連投です♪

昨年末に法事で佐賀へ行ってきまして、写真おじゃまします。
カメラ遊びするような時間も無いと思っていたのですが、行きの機上で職場でコロナ発生の報があり、
食事の集まりを辞退して空き時間が出来てカメラ散歩してました(^^♪
散歩写真はまたのちほど。。。
飛行機は苦手です(>_<)仕方なく乗るなら、カメラは楽しみたいです(笑)

書込番号:25103329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/18 21:01(1年以上前)

フード無いとホント薄いです。

フード装着。

50mm1.7レンズ。

XR RIKENONでした。

皆様こんばんは。
寒さすっかり戻りました(笑)。
週末は物凄く寒くなるみたいですね。
こう寒くなると凍った滝など撮りに行きたくなります。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777144/
良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777146/
おおぉ太子駅跡。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777156/
良いですとても。

フジツボフードに乗ってみます。
ペンタックスの超薄型レンズDAリミテッド40mmです。
これは古いタイプの方ですが現行と形は同じです。
このレンズAPS-C用ですがフルサイズでもケラレ
出ないレンズ。K-1で使えます。
この頃はあまり写真も撮れてないのですが
ブログで昔紹介したレンズを再度紹介し始めてます。
最初の頃はレンズの画像や作例が少なめでしたので
少しオススメ的にやり始めてます。
そのレンズも少し載せておきます。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776705/
極めてます。とても凄いと思います。

星空のブログ始めてみると面白いと思います。
撮影更に気合入りますよぉ。

ではまた顔出します。

書込番号:25103368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/18 21:07(1年以上前)

リケノン作例。

トリミング。しっかり解像してます。

多分開放撮影。

多分F5.6。

続きます。
リケノンは初期からLが付いてるレンズまでが
富岡製と言われています。後から出てくるXRの表記無しや
Pなどの表記のあるレンズは違うところの製造です。

個人的には一番のおすすめレンズですね。
では、では。

書込番号:25103381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/19 07:08(1年以上前)

思っていたより左上にいたいた!

真ん中に持ってきました

加算平均合成(5枚)

トリミング

みなさま おはようございます

寒さ戻ってきましたね。それでも日中は日差しがあれば暖かくなってきていて昨日は洗車しても凍りませんでした。
週末から来週はかなり冷え込みそうですね。

>金魚おじさんさん

山村って感じですね。村内の道路って狭くないですか?行ってみたいですがよけ違いや駐車が心配なんですが...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777145/

この廃駅は通り過ぎちゃっていたので次回はしっかり寄ってこようと思います
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777146/

飛行機は私も苦手です(6回しか乗ったことないですが)。特に着陸時は緊張します。

でも窓際の席でこういう風景が見られるのは◎ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777154/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777156/

天の川は春先と6月の早い時刻の低い位置の時はアーチに見えます。
縦に見える夏場だと南から天頂を通って北に延びてます。

>ペンスガさん

私なんか撮影場所で出会うお歴々の方々と比べたらひよっ子みたいなもんです。
ただ時々「何撮ってんの」と聞いてくれるお子様たちにはちゃんと答えられるように修行中です。

まさにこういうレンズを待ってます。早く26mmパンケーキ出ないかなぁ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777169/

ふじつぼもフードかっこいい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777170/

ちっちゃい木だけど頑張ってますって感じがいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777176/

さてZTF彗星です...
歳のせいか眼が悪くなって肉眼では確認できなくて双眼鏡でも探したんですがそれでもよくわからなくて...
毎晩のようにしつこく通ってをどうにかこうにかモノにしてきました。

昨夜はおうし座の1等星アークトゥルスから星に沿って左下に伸ばした線とかんむり座の上側をやはり星に
沿って左に伸ばした線の交点よりほんの少し左上あたりにいたいたぁ!
月末になると北極星の近くになるのでもう少しみつけやすくなるかもしれません。

200mm f/2.8 ISO 8000 25秒 ポタ赤使って追尾してます。

書込番号:25103817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/20 02:26(1年以上前)

TVSデジタルにて

撮りたくなる外灯(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

天気自体はなんだかはっきりしなさそうで、気温は下がるようですね(*_*)
私の彗星チャレンジ(^^ゞは、22日の晩か30日の晩が勝負です。
機材選びって何気に楽しんでいますが、興奮状態で一つ間違い、
FDレンズには手持ちのレデューサーは使えなかったです〜(>_<)レンズ候補、はいっ一つ減ったっ

佐賀スナップの続きをおじゃまします♪
若い頃には佐賀に行ったことはなかったですが、この二十年、毎年のように行っています。
アド街の魅力度ランキングで47位となってました(笑)ランキングが何でと思うくらい、カメラが楽しい(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

凍った滝ぃ(^^)寒さ我慢しても撮ってみたいです。
寒さ苦手のこの身には耐えられるかどうか(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777170/
この薄さでAFとは、ただただスゴイです♪フジツボフードもやっぱり一番似合います(^^♪
APSCレンズとは知りませんでした。それでもK-1でも使えるというのも楽しそうです。
余談ですが、1D4にAPSC用で使えるレンズは無いかなと調査中です(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777173/
これが件のイチオシ古レンズですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777176/
気温が高くなった雪でしょうか、ザラメな粒状の描写も良く解像していますね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777178/
イラガの繭が思い浮かんだのですが。。。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

昨日は私も洗車してました(^^)そんな天気ということはカメラ遊び向きでもありましたね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777287/
おおっ、見事に撮りましたね!!♪
まだもう少し明るくなりそうな予想もありますし、期待も膨らみますね(^^)

六合村赤岩の道は、心配されている通りに車には狭かった印象でした。
地図で言うと、北上して川の右側に集落がある位置関係で、
地図の北側、奥側からの集落入ってすぐに駐車場があります。グーグルマップを見ましたら、点点点のマークの
赤岩集落と記載されている辺りです。こちらが散策用(?)の駐車場になります。
グーグルマップだと、その北側にPマークがあって紛らわしいですが、そちらには止めたことはありません。



書込番号:25105007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/20 15:20(1年以上前)

1時間ほど悪戦苦闘してようやくヒット!

ご参考

戦果

トリミング

>金魚おじさんさん

>>私の彗星チャレンジ(^^ゞは、22日の晩か30日の晩が勝負です

50mmで撮影したモノにコメントを入れたものを貼るので参考にしてみてください
※大きなお世話かも知れませんが自分が見つけるのに苦労したので...

幸運(好天)をお祈りします。



500mmで撮っておきたかったので昨夜も懲りずに行ってきました。やはり肉眼では確認できず
少しずつ動かしながら撮影して確認する作業を繰り返してやっと見つけられました。

ポツンとあれば分かりやすいのですが同じような明るさの星がごちゃっとあるので年寄りには酷です。
肉眼で見えればいいんですが....もっと良い方法があるのでしょうか?

そういえば天体望遠鏡には小さいのが付いてますね。カメラだとドットサイト導入すればいいのでしょうか?

でも月末には5等星になり北極星に近づくのでもう少し見つけやすくなりそうです。



書込番号:25105638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/21 11:39(1年以上前)

NORI PHOTOの「ZTF彗星」の追加Yotubeがアップされたので貼ります

https://www.youtube.com/watch?v=wsImr1xlfa0&list=RDCMUCfRfa-AKVqwPwgyrI0aWf0Q&index=1

情報としては分かりやすいと思います。では...

書込番号:25106675

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/01/21 17:30(1年以上前)

丸亀製麺さんの親子丼

ふわふわ、とろっとろ

金魚おじさんさん、みなさん

遅れまして新年おめでとうございます。
年末年始から色々とあり過ぎて、
てんてこ舞っておりますー。

ケーキ、にゃんこ、カッパ?
天体、社寺、クレヨンしんちゃん?
興味津々なお写真をじっくりと拝見したいです。

今日から寒波の影響でめっちゃ冷え込むようです。
皆様もぬくぬくポカポカで趣味を楽しみましょうね。

-----

とある日、風がめっちゃ強く、
歩きの移動で力尽きました。
(片道30分!笑)

丸亀製麺さんが見えたので遅めのランチ。
おや? 親子丼もあるのね!
注文!!
ふわふわ、とろっとろ、良いバランス。
アンバランス?な玉ねぎのカット。
美味しく温まりました。

書込番号:25107130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/01/21 19:57(1年以上前)

梵字?

豊川稲荷

みなさん こんばんわ。

ようやく初詣に行ってきました。
豊川稲荷です。
毎年同じですけど豊川稲荷は願いを叶えてほしいのなら毎年お参りしないと運が上向いてこないそうです。

金魚おじさん
>飽きてつい外に出るネコ、そんな感じです♪
猫というより犬ですね^^ ここは犬派の方が多いようですw

ラリーカーやっぱりかっこいい〜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775825/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775827/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3775838/

この写真を見ると来年行こうか〜という気持ちが強くなってきます。

像のない写真あまり気にしてませんでしたが拡大してみたら梵字?のようです。
梵字は仏様を表すものでも有るので像の代わりに梵字を刻んだようですね。

このかっぱさんのポーズは?尻子玉を抜くポーズ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777538/



ペンスガさん

寒い地域の方だとやっぱり寒さに強いですね。
その代わり夏に弱い、でも山の方だと涼める所も結構ありそうです。
よく行かれる川とか滝なんか涼しそうでいいですね。

ペンタックスで撮るモノクロ写真て雰囲気があっていいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776205/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776206/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776207/



hukurou爺さん

失礼しました、そういえば前にもクルマの中にいて後はカメラ任せって何回も言っておられましたね(^^ゞ

デジカメも一昔前に比べたら高感度も強くなりだいぶ星撮りも楽にはなってきたと思いますが其れでもやはりRAWのお世話にならないとhukurou爺さんの撮られる写真のようにキレイに撮るにはなかなか難しいでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3776842/
ZTF彗星もよく撮れていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777656/

そういえばhukurou爺さん大きい火球(流星)とか見られたことはありますか?
わたしは前に一度だけ見たことがあります、一瞬大きい火の玉みたいなのが空から降ってきてあっという間に消えたので撮る間もありませんでした。






書込番号:25107395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/22 20:41(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

これから寒くなってくるそうで。。。(>_<)
こちらも天気が下り坂で、今晩の彗星夜遊びは中止です(*_*)来週に賭けますっ。

写真は佐賀夕暮れ散歩の続きをば(..)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

ちょうど曇り始めてきてしまいました(笑)
もしも予報がはずれたら、との思いもありますが、ちと疲れもありまして今晩は休みます(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777651/
ギリ端に引っかかってますね(^^)星雲星団と違って日々移動しますし、探すのも難しそうです。
手製で作っていただいた星図もありがたく、動画情報もありがたいです(^^)
動画での説明でありましたが、珍しい彗星の動き方なのですね。
不思議に思っていたことも理解出来て、この彗星が見れるのは運が良いことなのですね。
自分の目でも見てみたい♪
もう少し増光してもらいたいですね(^^)
私の想像ですが、もう少し明るくなってくれたら、双眼鏡でアンドロメダ星雲探すような感じでしょうか。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

あらためまして、2023年おめでとうございます♪本年も宜しくお願い致します♪
写真を見て楽しんでもらうだけでも、スレ主としてはありがたいことです(^^ゞ

スレのテーマにもネタ投下ありがとうございます(^^)
タマネギ、辛いんだか甘いんだか、バランス良いのかアンバランスなのか、よくわからない食材なのかも?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777981/
旨そう。。。うちの近くで丸亀製麺見掛けなくて、猛烈に食べたくなります(笑)

最近、飛ぶ鳥さん撮影の練習をはじめました。はじめに1/30秒からはじめましたらブレ続出(>_<)
その後自分なりに試してみて、1/50秒で成功率がだいぶ上がりました。EF40パンケーキを40Dで使用です。
練習だけならもっと遅くしたいですが、結果も残したいので1/(焦点距離)秒くらいが良さそうです。
もっと上手くなりたい(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778038/
梵字なのですね。字が刻まれていれば石碑ですし、像が無くても納得です(^^)

河童は。。。、撮って、と言われている気がしました(^^)

書込番号:25109115

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/23 17:09(1年以上前)

線路に降りて

車内

>金魚おじさんさん
皆様  ご無沙汰しております。

R5/1/5 2度目の板東三十三観音、巡礼 残された、千葉寺、>金魚おじさんさん
皆様  ご無沙汰しております。

R5/1/5 2度目の板東三十三観音、巡礼 残された、千葉寺、飯沼観音、訪れました。

銚子では、撮り鉄、乗り鉄、美食も楽しんで来ました。

帰宅後、SDカードからサバーにファイルを移し、一通り楽しみ 寝ぼけ眼 シャットダウン 翌日、灯を入れ  無いんです、フォルダーごと、SDカードは、止せば良かったのに、format 済み。

数日間、フォルダ毎、何処かに移動して無いかと探し回り、諦めて、復元ソフトを探しインストール、年数が経っていますのでWIN11と相性が悪い、操作も忘れている。

救出ファイル数千枚、****.TFT ****.JPG大 ****.JPG小
それぞれ同数有ります、TFTは、ファイルサイズから見て元NET(生)JPG大
この2種は、WIN11のビューワーで画像確認できます、JPG小は絵に為らず、


1620x108 JPG=元のファイルに無いサイズ」  
4608x3072 TFT エクスフローラーとWIN11のビューワーで絵になる、だが他のアプリでは、このビットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です。

ビューワーで表示した物をスクリンショットしCS2で、JPG化



>hukurou爺さん 毎朝、4〜5時台、北の空を眺めながら散歩しています。
空が明るすぎるのか、視力の衰えか? 北斗七星も見えないです。
ヘールボップ彗星 の時は、毎晩眺めて飽きてしまいましたが。

ZTF彗星 見えたら感動しますね。 見たい 撮りたい


>ビンボー怒りの脱出さん

大画面 4K 凄いですね、アンテナ4k8k用に交換しましたか、
PCと4KTV接続しましたか、 100%で見る写真も感動ですよね。、訪れました。

銚子では、撮り鉄、乗り鉄、美食も楽しんで来ました。

帰宅後、SDカードからサバーにファイルを移し、一通り楽しみ 寝ぼけ眼 シャットダウン 翌日、灯を入れ  無いんです、フォルダーごと、SDカードは、止せば良かったのに、format 済み。

数日間、フォルダ毎、何処かに移動して無いかと探し回り、諦めて、復元ソフトを探しインストール、年数が経っていますのでWIN11と相性が悪い、操作も忘れている。

救出ファイル数千枚、****.TFT ****.JPG大 ****.JPG小
それぞれ同数有ります、TFTは、ファイルサイズから見て元NET(生)JPG大
この2種は、WIN11のビューワーで画像確認できます、JPG小は絵に為らず、


1620x108 JPG=元のファイルに無いサイズ」  
4608x3072 TFT エクスフローラーとWIN11のビューワーで絵になる、だが他のアプリでは、このビットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です。

ビューワーで表示した物をスクリンショットしCS2で、JPG化



>hukurou爺さん 毎朝、4〜5時台、北の空を眺めながら散歩しています。
空が明るすぎるのか、視力の衰えか? 北斗七星も見えないです。
ヘールボップ彗星 の時は、毎晩眺めて飽きてしまいましたが。

ZTF彗星 見えたら感動しますね。 見たい 撮りたい


>ビンボー怒りの脱出さん

大画面 4K 凄いですね、アンテナ4k8k用に交換しましたか、
PCと4KTV接続しましたか、 100%で見る写真も感動ですよね。

書込番号:25110204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/23 22:18(1年以上前)

S120にて

皆様こんばんは(^^)

寒くなってきましたね。。。(*_*)
寒さ対策に何と言って無いのですが、金魚の桶に断熱材を巻きました(^^ゞ

写真は佐賀散歩、かみさん撮編です(^^)
同じ場所を歩いていて所々視点が違う、面白いもんだなぁと思っています。


>matu85さん
こんばんは(^^)

私もついやってしまうのですが、文面消えるのが心配でコピーして、重複してしまって(^^ゞたぶん伝わったと思います(笑)
しかし、画像が消えてしまったのは笑えないですよね。。。
これも私も、の話なのですが、二十年くらいに画像データが消えてしまったことがありまして、
その頃は写真の枚数は少なくても大事なものが多くて、十万くらいだったか、お金かけて復旧したものでした。
今でもデータのコピーには心配性です(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778617/
鉄道好きには古さも惹かれます。車両も駅舎も(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778618/
この情緒を感じる、惹かれますね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778619/
木の板といい椅子といい(^^♪
窓ガラスが顔に見えてしまうのもツボです(^^ゞ

ヘールボップ彗星、なんとなく名前思い出しました。過去に唯一写真撮れた彗星が、これだったのかどうか(..ゞ
ZTF彗星をチラりとだけでも見たいです(^^)

書込番号:25110662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/23 22:28(1年以上前)

S95にて、ひっくり返っているのもいます?

散歩した甲斐がありました(^^)

旨かったです♪

私の撮影した佐賀散歩編も少し追加させてください(..ゞ
キヤノンのSシリーズのコンデジは良いと思います(^^)

書込番号:25110683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/24 10:58(1年以上前)

この時間で外気は2℃です。

この氷が良いです。

躍動感あります。

この様な感じ多く撮ってました。

皆様おはようございます。
大寒波到来するみたいです。
今日はまだ比較的寒さが緩い感じがします。
明日はとんでもなく寒くなるみたいですね。
なんかヤバい雰囲気(笑)。
雪はあまり降らないみたいです。
ただひたすらに寒い・・・ひたすらに。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777538/
「HEY」って感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777539/
雰囲気良くしっかり写ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777540/
撮りたくなります(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778414/
良いですね。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778415/
???どこ?です?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778738/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778740/
奥様ナイス!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778742/
何故ひっくりかえってるのって。

めがね橋良いですよね。ダムなど色々撮影すると
かなり楽しめますね。ただ今年思いのほか雪が降らないので
あそこの場所はどうなってるのでしょ?
凍った滝はオススメですね。かなりテンション上がります(笑)。
山奥などいけない場所もありますが
前回撮影した大仙の滝はかなり良かったです。
あまり歩かないのも良いです。
キャノンマウントの事よく分からない部分あるのですが
1D4に古いAFレンズって付かないのですか??
ペンタックスは不変のKマウントなので古いAFレンズもOKなので。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777290/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777291/
いやぁ素晴らしいの一言。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777656/
これも凄いです。

ニコンもMF時代からパンケーキレンズありますね。
GNや標準レンズなどにあります。欲しいですが高いです。
今一つニコンレンズ購入していないです。
今年は買っていきたいと思っています。

>Tio Platoさん
明けましておめでとうございます。
新年何かと忙しいと思いますが作例待ってます。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778044/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778045/
この遠い感じが良いです。好きな感じです。

この時期は寒さより、被写体激減にいつも苦しみます(笑)。
ブログなどに何を載せようかみたいに良くなります。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778619/
素敵な飾り窓。

今回は凍った滝第二弾な感じです。
たまに撮影に行く「浅間大滝」に行ってきました。
個人的にはかなりオススメな滝。人もあまりいなく
撮影集中できます。おもいのほか凍っていませんでしたが
雰囲気はあると思います。
レンズは少し珍しいFLズーム55-135mmで撮ってました。
キャノン初のズームかなって思っていたら
Rレンズ群に同じ様な形のレンズありますね。
それが最初のズームみたいです。
少しあっさり目な感じの写りですが
なかなかしっかり写るレンズです。
1964年製。約60年前。そう考えると合格なレンズです。
色々と貼っていきます。
ではまた顔出します。

書込番号:25111073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/24 11:09(1年以上前)

滝全景。光の加減で青みが出てます。

この中央寄りは川の中に入ってます。

ズームで寄ってます。

打つ付ける感じが良いです。

続きます。
なんと言っても古いズーム。
そう思うとしっかり写っています。

書込番号:25111089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/24 11:19(1年以上前)

氷。

寒そう。

雰囲気良く。

滝。

更に続きます。
まだまだ載せたい写真もありますが
きりが無いのでこの辺で終わります。

もう少し冬の滝撮影していきたいですね。
では、では。

書込番号:25111101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/24 13:44(1年以上前)

尻切れトンボ

みなさま こんにちは

本格的に雪が降ってきました。いかにもこれから寒くなりそうな空模様です。

>Tio Platoさん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
相変わらずお忙しそうですね。寒さ厳しい折です。健康がイチバン、ご自愛くださいませ。

蕎麦屋さんやうどん屋さんの親子うどんは美味いですね!あと天丼も...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3777981/

>ビンボー怒りの脱出さん
大火球は高校生の時に一度そして去年見ました。高校生の時は夕方バスを待っているとき北の空を
西方向に流れていきました。薄暮の時間帯だったのでガラ玉(分かるかなぁ?)みたいな感じでした。

去年のは朝方撮影の片づけを始めたらいきなり明るくなったので振り向いたら東の空を流れて最後に
バッと明るくなって消えました。これは翌日のニュースになってました。毎回狙ってはいるんですが
なかなか撮れません。

火球クラスみたいなのは時々撮れてることはあります。写真は去年12月のふたご座流星群の時のです。
かなり明るかったですが最後はフレームから外れちゃいました。ザンネン

1月も15日過ぎると初詣もひと段落して静かな感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778040/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778045/

>金魚おじさんさん
残念でしたね。私も次回は30日か31日に行く予定です。月明かりを考えるとその頃かなと思います。
2月の新月の頃もうワンチャンスあるかなと思ってます。先日400oでも撮ろうと出かけましたが
あえなく撃沈。フレームに収めやすいのは100〜135mm辺りです。

夕方のお散歩。夕暮れの雰囲気がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778413/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778414/

雰囲気の良い写真館ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778738/

こりゃぁまた雰囲気のある建物!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778740/

人によって視点が違うのは楽しいですね。我が家は私以外はあまり撮らないのが寂しいです。

逆さカラス?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778742/

そして???
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778744/






書込番号:25111274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/24 14:52(1年以上前)

もの凄く降ってます。積もる感じの雪です...そしてすでに少し積りはじめました。

>matu85さん
鬼のような量の復旧データとの格闘お察しします。
私も撮影データをSSDにコピーしたあとカードデータを消去&フォーマットするので同じようなことをよくやります。

>>銚子では、撮り鉄、乗り鉄、美食も楽しんで来ました
私は地元でも日中は出歩く勇気がないので凄いなぁと思います。銚子電鉄ですね...いいなぁ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778617/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778619/

ZTF彗星は肉眼で確認できそうな感じになってきましたが私は双眼鏡でも確認できません。
いそうな場所を少しずつ撮影&確認を繰り返しながらなんとか撮ってる感じです。
月末には北極星の近くで5等星ぐらいにはなりそうなので期待してます。

>ペンスガさん
予報は10pとか言ってましたがもう少し積もりそうなヤバイ雰囲気になってきました。

冬の滝いいですね。マネして撮りに行ってみたいですが寒そう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778852/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778855/

色が良いですね。味わいのある淡いブルー
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778856/

まさに冬っていう感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778862/

NikonFマウントはずっと変わってなかったので旧ボディを手放さない方も多いので中古レンズの
価格は高いですね。Noct58mm f/1.2Sみたいに美品100万なんていうとんでもないのもあるし。
ついこの間まで新品で買えていたAi-S35mm f/1.4が欲しいけれど今となっては...

CanonのFDレンズを使うべくFD→Zの変換アダプターをポチってみました入荷待ちです。


冬は本当に撮りたいと思うものがあまりなくてコロナ前は暖かい地方へ遠征していたのですが
今は星ばかり撮っています。

ZTF彗星 105mm f/2.8 30秒 ISO 6400 加算平均合成7枚スタック
400mmではフレームに入れられず、薄雲がかかっていてナチュラルソフトフォーカスがいい感じでした。

書込番号:25111367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/24 17:23(1年以上前)

レンズ。

あまりメリハリのある形ではないです。

良いレンズだと思います。

おまけ。

・・・・・って相変わらずの今頃気が付く
またレンズの画像貼ってない(笑)。
狙っている訳ではないのです。純粋に
貼り忘れてしまう。
で貼っておきます。レンズ画像。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778896/
よいですねぇ。
こっちも雪降ってきましたね。
更に寒い!超寒い!午前中意外と大丈夫だったのですが
今はヤバい雰囲気全開です。夜には止むみたいですが
寒さがヤバくなってくるみたいですね。

ではおまけも貼っておきます。ではでは。

書込番号:25111509

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/24 20:04(1年以上前)

始発駅   無人

使い込んでいます

展示車両

>金魚おじさんさん
 佐賀 記憶に残る光景無いですね、行ってみたいです。

>ペンスガさん
雪景色、今シーズン未だ踏みしめていません、でも、家の周りは無い方が、



銚子の絵 回収できたのは 1/5位です。

書込番号:25111757

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/01/24 22:05(1年以上前)

上空の寒気がおかしなことになっています。この寒気あかんやつ・・

ペンスガさん、hukurou爺さん

温かい御言葉をありがとうございます。
12月に続いて1月も、デジカメでの写真撮影が出来そうにありません。
なんとか2月は撮影したいです。

長野県、群馬県も、風雪の被害が出ませんように!


金魚おじさんさん

鳥さんの飛翔撮影中を始められたのですね。
私みたいに、FIRST TAKEをとりあえず投稿してみて、
皆様からアドバイスを頂くってのもいいかもです。

そちらには丸亀製麺がなかったですか!
失礼致しました。
埼玉県やと山田うどんが多いのかな??
(出典:秘密のケンミンSHOW)

2月にはデジカメで撮影したいです。
スマホでの撮影写真が多くてすみません

書込番号:25111959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/01/24 22:18(1年以上前)

いつからこんなサブスクが始まったんや・・ コロナ禍においても動くビジネス。

次年度も色々と目白押しなんですが、
消費税法改正が事務やシステムに大きな影響があります。
これまでも、民法や会社法の改正等で忙しかったけれど、
これらはかなりキツイです。

適格請求書等保存方式(インポイス制度)
EDIと電帳法対応、EDIとERPの刷新。
いろいろとDX 笑

書込番号:25111993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/25 13:51(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

昨日の午後から急落下な冷え込みです(*_*)皆様出来るだけ暖かくして過ごされますよう。。。
私は今晩夜勤でして、寒そうです(>_<)

佐賀の最後に洒落的な(^^)ロマンシングサガ、ゲーム自体やったことはないのですがタイトルは知っていました。
上手いこと言ったものです(^^♪


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

こちらでこれだけ寒くて、そちらの寒さはどれだけだろうかと思います。
眼鏡橋にたどり着けるかどうか?!様子を見ながら行ってみたいと思います(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778852_l.jpg
凍ってますね(^^)水もあると何故かより寒そうに見えます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778856_l.jpg
青みも、冷たさがより伝わってきますブルブル

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778933_l.jpg
あまり見ない外観ですね。思わず見ちゃう感じ(^^)

佐賀散歩しての印象を、少し私の私見も入れて話させてください(^^ゞ
水路の多い城下町に古い建物と新しい建物が混ざっている、おおざっぱにそんな感じです。
その中間の頃になるのか寂れた商店とかが復活してきているようで、
件の怪しい通りも戻ってきた灯りなのかもです。何年か前に歩いた時はシャッター閉まってばかりだったような。。。

キヤノンはバッサリやりますからね(笑)
EFSマウントのAPSC用純正レンズはフルサイズに物理的に着かないように作られています。この辺の説明は言葉だと難しいです(..)
これが、サードパーティ製APSC用レンズだと、物理的には着くのです。
中途半端な?APSHセンサーであれば、フルサイズほどケラれずに使えるレンズもありそうで、試してみたいのです(^^ゞ
これ以上増やせるレンズも限られているので厳選して(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

雪も強くなってますか。。。私のようにわざわざ雪を見に行かなくても。。。なのですが見に行きたくて(..ゞ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778896_l.jpg
いい感じですっ。画角に納得です(^^)長いレンズはフレームに納めるのも難しそうです。
月末に計画していた場所が、凍っていそうな気がしていまして、
平地で暗い場所を探そうか悩んでいます。写真での面白味は薄れてしまいそうですが。。。

カバ?はなんとなく撮りたくなる居方をしていました(笑)
佐賀散歩は思いの外楽しめました♪


>matu85さん
こんにちは(^^)

写真、少しでも取り戻せて良かったです。良い場所なのですね。。。♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778969_l.jpg
駅見ているだけでも楽しくなりそうです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778971_l.jpg
使われているのも凄い(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778973_l.jpg
惹かれます♪夜も見てみたいですね(^^)

佐賀は、出来れば観光で見たい場所が結構あります。
温泉と焼き物だけでもかなりなものです(^^♪


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

スマホ写真でも大丈夫です待ってます(^^)
それでも、カメラ遊び楽しめるくらいに仕事がラクになると良いですね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3779012_l.jpg
好みなセンスです。検索より探索、も上手い表現です(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3779019_l.jpg
色々あるっ?!

だうどん、埼玉多いですね(^^)今の家に住んでから、見なくなってしまいました。
丸亀製麺も通っていると見掛けはするのです。
営業時間が遅かったら、探してでも食べに行きたいところです(^^)

次次回あたりから、白鳥写真をおじゃますると思います♪
そろそろ白鳥さんたちも北へ帰りそうで、飛ぶ姿を撮れるのも最後かな。。。

書込番号:25112753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/26 06:08(1年以上前)

今も厳しい?

誰?

昨夕

みなさま おはようございます

>matu85さん

貧乏をウリにしてますからね。でもホントに経営は厳しそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778971/

もう3年前になっちゃいました。かなり想いを残してきたのでまた行きたい

>Tio Platoさん
消費税法改正がらみでしたか。総額表示、増税&軽減税率...その都度システム変更や
商品の価格表示の全面差替え。私もだいぶ泣かされました。

切り取り方上手いですね。ドーンと伝わってくる...柱の向こうの通行人もいい感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779019/

で、サブスクの中身もいくつか調べてみたくなって。NewDaysの1800円/月のサービスいいですね。
サンドイッチ買って+コーヒー1杯って毎回ありそう田舎のコンビニでも同じことやらないかなぁ。

>金魚おじさんさん

>>佐賀の最後に洒落的な(^^)ロマンシングサガ、ゲーム自体やったことはないのですがタイトルは知っていました。
上手いこと言ったものです(^^♪

???だったので調べました。なるほど!

佐賀って塙くんのあの歌のイメージが強くて...おしゃれな街じゃないですか!

この写真でぶら下がってるの何?と思いましたが佐久と同じバルーンの街だったのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779161/

昨日夕方快晴になったので星観と思っていたのですがでかけようとした夜9時で-15.6℃?!やめました(笑)。

今朝...丁度今アメダスは-16.6℃です。最低気温は-18.6℃だったようです。行かなくてよかった。

>ビンボー怒りの脱出さん

また元気だと言われちゃいそうですがこれからダイヤモンドダストが観られそうなので出かけてみます(笑々)。

書込番号:25113593

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/26 20:00(1年以上前)

昼はコレ

>Tio Platoさん
ご苦労様です、消費税、払って来ました、 でも インボイス制度無視することにしました。

中々、食に詳しいですね、 小麦と乳製品アレルギーで試食出来ないのが残念。


皆さま、外川駅、駐車場が有ります、(無料)
なかのちょう駅、車庫とか整備工場有り 此処でも楽しめます。

書込番号:25114385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/26 23:26(1年以上前)

S95にて

皆様こんばんは(^^)

佐賀土産、ドライブイン鳥とムツゴロウ(^^)
ドライブイン鳥は本物(?)が美味しかったので買ったのと、ムツゴロウは美味しいかどうか?!
興味本位です(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

マイナス温度がっ(>_<)昨晩は寒すぎましたね。それでも寒さの中にこそ撮りたい、見たい何かがある、
ダイヤモンドダスト憧れます。。。(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779359/
(^^)
厳しい中でも、すごく充実してそうと感じます(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779360/
誰かも気になりましたが、運行中の車両なのかも気になりました♪
D5を手に想いを見に行けますように(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779367/
寒そう〜〜でも美しい(^^)なんともいえない色の綺麗さ。

SAGA佐〜賀〜♪歌の田舎な感じがするのも、好みなのかもです。
バルーンは佐久も佐賀も実際に見たことが無くて、どちらかが記憶違いかと思ったこともありました(^^)
どちらも、見てみたいなぁ。。。


>matu85さん
こんばんは(^^)

アレルギーで食べれないのは、残念ですね。
私はメロンが苦手ですが、苦手で食べれないのとアレルギーとでは違いますよね。うーん。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779463/
なんという名前(笑)髪の毛黒くなったらいいなぁ(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779464/
真似したいアングルです。車は愛車でしょうか?パク。。。いえ、参考にさせていただきます(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779465/
これも良いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779468/
うまそー♪

書込番号:25114654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/27 20:41(1年以上前)

進入状態を発見、ピンが追いきれてないような感じでした

着水するかと思いきや

上昇。。。

離脱していきました(^^)

皆様こんばんは(^^)

白鳥写真の一回目です(^^)40D+EF40パンケーキにて♪
思っていたより近くを一撃離脱状態で飛んでいきました。この日はこの一回きりでした。
絞り優先でシャッタースピードは速かったです。次からは流し撮りの練習をしようと空き時間に何度か通いましたが。。。
これがなかなかタイミング合わなくて(>_<)日によって白鳥のお戻りになる時間が違うのです(^^)
飛んでいる姿を撮るのももちろん楽しく、飛んでいない日にのんべんくったらしているのも気分良いです♪


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

1つ大事な話題に返信忘れてしまっていました(..)FD-Zの変換アダプター、楽しみです(^^)
ニコンのEVFはZ9をはじめ評判良くて、楽しめそうですね。
ちなみにM3はお世辞にも見え易いとは言い難く、割り切って使っています(苦笑)
ピーキングで使いづらいことも多くて、拡大表示と両方使っています。

書込番号:25115744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/01/27 22:26(1年以上前)

みなさん こんばんわ

金魚おじさん

佐賀美味しそうなものが多そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779165/

鳥の写真私の一番苦手にする被写体です。
白鳥は泳いでいるところなら撮れますが飛ぶ所は流石に難しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779737/


matu85さん

テレビ接続はすべてケーブルテレビなので4Kも普通にみれます。
Amazon Prime Videoとかネットの配信サイトでは4Kの物は良く見ていますがテレビの4Kはあまり見てないです。
8Kはどうなんでしょうか?8Kテレビはまだ持ってないので分かりませんが対応はしているとは思います。
ただ今のところは4kでも十分そうです。

まあ大型テレビで見ることもありますが写真はパソコンモニターの24インチで見ることが多いです。

撮り鉄ではないですがこういう古い駅って意外と好きですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778969/
最近こういう昭和に建てられたような古い駅がどんどん無くなっているようですが古い駅も探せばまだあるのでしょうね。
おしゃれな車内ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778619/


ペンスガさん
たしかに自然を切り取るって究極に難しい写真の一つだと思っています。
私も何処を切り取っていいやら分かりませんので冬景色は冬景色で難しいのでしょうね。

しかしこういう自然の造形美は自然でないと生み出せるものではないのでそれを普通に見れる環境はある意味羨ましい気もします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778862/


hukurou爺さん

火球はhukurou爺さんみたいにしょっちゅう夜空を撮られている人でもめったに見られるものではないのですね。

私の場合はUFOのほうがよく見ているかも知れません。
前にも言いましたが学生の時の話で天体観測を遣っている人なら見ている人が多いのかと思っていたらそうでもないのですね。
地域によって見れる所と見れない所があるのかも知れません。

夜空を眺めている人なら星か流れ星か飛行機か見分けはつくと思いますがUFOはオレンジか白か青の光の発光体で不規則な飛び方をしてから消えることが多かったですね。

あの頃は撮影機器といえばフィルムしか有りませんでしたしとても学生が買えるものではなかったので画像に残せなかったのが残念ですが今のスマホがあの当時アレば数回は撮れていたと思います。

豊川稲荷は正月三が日は混んでいるので最近は外していきます。
ただ私が子供の頃の豊川稲荷は激混みでしたねぇ。

私が元気がなさすぎるのかも知れません(^^ゞ

彗星とても綺麗に撮れていますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778896/

この景色もコチラでは求めて見れるものではないですがキレイですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779367/

ダイヤモンドダスト見たこと無いので見てみたいですね^^


書込番号:25115890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/29 20:03(1年以上前)

レンズから

意外とカッコよく見えます(笑)。

AFモードスイッチとAFボタン。

横のAFボタン。

皆様こんばんは。
連日の地獄の様な寒さ。
マイナス10℃は当たり前になってます。
恐ろしい・・・(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779736/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779737/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779738/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779739/
良いっすとても。上手く捉えてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779550/
ムツゴロウは干潟に居るやつですか?干し物?燻製みたいの?

単焦点レンズ50mmクラスの明るいレンズだと付きそうですね。
キャノンFDマウント(Rレンズ群から始まって)ってよく考えたら
結構長く採用していましたよね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779360/
何気に雰囲気あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779367/
良いですね。寒さが伝わってきます。

キャノンFDマウント来ましたか?
これは・・・古レンズ沼の入り口です(笑)。
私もFDレンズはこの頃探してます。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3778972/
良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779463/
本物の駅の名前ですか?
寒いからこそ撮れる景色を撮りたくなります。

>Tio Platoさん
ここから新年度までが大変ですね。
無理せず息抜きで写真などを。

>ビンボー怒りの脱出さん
自然の写真は確かに難しい所あります。
特に私の場合古いMFレンズばかりなので(笑)。
ペンタックスは動き物苦手ですね。
生き物の撮影はなかなか難しいって思います。

で、今回はネタまじりの撮影。
MFカメラをAFにするレンズ。コシナ200mmF3.5AFです。
AFレンズが登場する少し前に
各社から出てきたレンズですね。
ニコンにも80mmあります。個人的に凄く
欲しいですが高いです。価格が(笑)。
キャノンなどもありますが絞り環付いてる方は
比較的高額なレンズ。球数も少ないですし
状態の良い物も少ない気がします。

コシナはこのシリーズ28-70と75-200の
レンズはちょいちょい見ます。
200mmは比較的珍しい部類なのかなって思います。
何となく面白そうだったので購入。
価格も安かったって所もあります(1000\)
一応カビがあったので清掃して復活。
AFもちゃんと効きますが・・・とてつもなく遅いです(笑)。
MFで合した方がかなり早いです。

今月もまもなく終了です。1月も相変わらず駆け足で過ぎ去った・・・。
物凄く寒い毎日。皆様体調管理には十分お気を付けください。
レンズの画像多めに貼っていきます。
ではまた顔出します。

書込番号:25118743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/01/29 20:12(1年以上前)

F5.6です。シャープですね。

発色も良いです。

なかなか良いですよね。

寒そうな感じ。

つづいて作例です。
純粋に200mm単焦点レンズ。良く写ります。
では、では。

書込番号:25118756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/30 02:32(1年以上前)

40D+EF40パンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

さて、三時前を目安にZTF彗星を撮れるか挑戦しに行ってきます。
天気は微妙。。。さてさて〜?

白鳥二回目です(^^)
この日は着水ワンチャンありましたが、暗い、経験不足、動き読めない、などの理由で撮れませんでした(>_<ゞ
カモさんは間近に(笑)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

連日マイナス10度以下は厳しそうです(>_<)
こちらも冷え込んでますが、マイナス2度3度程度、かわいいものです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780402/
初見です。T80にもあった、あのレンズを思い出しました。
これはアダプターではなくKマウントなのでしょうか?しかもMFのカメラでAF出来ちゃうのですか??!!
まるでAXのよう。実用とはならなかったようですが、価値ありですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780407/
しかも単焦点というところも良いです(^^)
望遠寄りの方がAF難しそうなのに、その心意気や良しです?!(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780415/
サラサラの雪(^^♪結構寄れるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780420/
写りも良くて写真も良いです(^^)

1D4にAPSC用レンズお試しで、タムロン17-50f2.8VCを見掛けて試してみました。
広角に向かってケラれが大きくなる予想でしたが、ズーム全域で変化の少ない、しかし微妙な光量低下でした。
やめておきました(笑)
機会があったら、シグマのAPSC用30f1.4、18-35、17-70、試してみたいです(^^)

ムツゴロウはあの干潟のです。干物になるとエイリアン顔になるのに驚きです(笑)

書込番号:25119226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/30 02:52(1年以上前)

40D+EF40パンケーキにて、第一波来ました

ピンも流しも甘いです。。。

第二波来たっ

旋回♪

>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

佐賀の古い名物お菓子は、古いわりに(?)種類も多くて美味しいです♪
新しいスイーツもがんばっているみたいで楽しみです(^^)


白鳥3回目の出出しへ、連投させてください(^^ゞ
シャッター優先1/50で撮り初めまして、絞り切れずにシャッター速くなっているカットもあります。
だいぶ当たりが増えました♪

では出掛けてきます。晴れてるかなぁ?

書込番号:25119230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 04:44(1年以上前)

>金魚おじさんさん

おはようございます?かな

お天気良さそうですね。

こちらもまずまずですが-8℃なので寒い(笑)

今日は天の川狙いです。

書込番号:25119249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/30 05:48(1年以上前)

M3+EF20f2.8+レデューサーにて

皆様こんばんは(^^)

近くの休耕田に行ってきました。星を見るには厳しかったです(笑)
山を走りたいとも思ったのですが、霜を見掛けると怖いなと思いますね。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

悔しいかな、淡い天体を撮るには難しかったです。私には見つけられませんでした(^^ゞ
では、あったまってから寝ます。おやすみなさい。。。(..)

書込番号:25119269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 08:31(1年以上前)

もう見えてるはずですが...

星図

一瞬の輝

>金魚おじさんさん

やはり肉眼では厳しいですか。でもこの画角に写っているはずです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780532/

私の方はさそり座、夏の大三角(アルタイル、デネブ、ベガ)は確認できましたが天の川は光害の中に溶けてます。
やはりこの時期は霧ヶ峰あたりまで上らないと難しいです。

書込番号:25119371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/01/30 23:36(1年以上前)

第二波着水体勢に

もっと上手くなりたい〜

第三波通り過ぎて。。。

旋回してきて。。。

皆様こんばんは(^^)

フィルムのベルビア100が、しばらく売ってませんでした。どこにも(*_*)
最近ヨドバシで少量入荷されているのを見て、安堵。。。、買いだめしてありますが更に買おうかな。。。

おじゃました写真の機材は40D+EF40パンケーキの続きです。
パンケーキでも振るのは楽しいです(笑)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

この画角の中にいるのですね(^^ゞ露出8秒15秒なんて、空が明るくて夜に見えないような写りでした。
一応ダメ元でRAWをいじろうかと思っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780527/
かっこいいです(^^♪赤道儀が空を追っている姿、なんとも言えなくカッコいいです。
無理矢理スレのネタにふりますが、アンバランスを錘(この字で合ってます?)バランスとって楽しむと(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780543/
光害に溶けている、表現がぴったりで伝わります。そこに写っていないのが不思議なくらいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780544/
右下ですね(^^)明るさの割に短いですか?

私も星を見るなら山に行きたいです(^^)

書込番号:25120486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 10:35(1年以上前)

去年のですが

みなさま こんにちは
 
>matu85さん

銚子電鉄はいろいろ駅名をもじっていて面白いですね。一つ前の駅名を「次はほんちょうし〜ぃ♪」なんて
車内アナウンスしてた記憶があります。3年前は小湊鐵道、いすみ鉄道、銚子電鉄とかなり強行軍の乗鉄
だったので次行ける時があれば車で行ってのんびり駅回りなどしながら撮ってきたいと考えてます。

>金魚おじさんさん

袋にかすかに「ポリポリ」の文字が...?とても気になったので調べたらそのまま食べるものなのですね。
お味は?食レポ待ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779550/

前後羽ばたきが正反対なのがいいですね。夕陽をうけた羽の感じもいいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3779737/

FD→Z変換アダプターは入荷遅れということでまだ届いていません。きたら海野宿で撮ってきます。

かなり良くなってきてますね。充分凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780742/

>ビンボー怒りの脱出さん

大火球は撮ってみたいので毎回狙ってます。なぜか明るくて長く尾を引く流星はいつも準備中や
片付け中です。あとレンズを向けてる反対側だったりするんです。これってなんなんででしょう?

チャンスがあればUFOも!不規則なジグザグの光跡が写ってないかなぁなんて毎回思ってます。
あとクマ以外の実害のないであろう生物もあわよくば撮りたいと思ってますがないですね。

>ペンスガさん

>>連日の地獄の様な寒さ。マイナス10℃は当たり前になってます。恐ろしい・・・

寒そうですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780423/

こちらは先日の-18.6℃以降は-8℃ぐらいまでなので風さえなければ比較的過ごしやすい日が続いてます。
去年のこの時期と比べるといつも行くため池も全面結氷しないので暖かいんだと思います。

そういえばこのタイプのレンズありましたね。確かにMFの方が早かった(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780402/

普通に良い写りですね。ボケもいい感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780420/


変換アダプターは入荷遅れという連絡があってまだ届いてないです。沼の始まりではないとは思いたいですが
このままコロナ禍で出歩けないとその可能性もあるかもしれません。


今夜の月の入りは3:25AM、天文薄明が5:18AMなので快晴ならばもうワンチャンスありそうです。
この後は当分月明かりに邪魔されるのでしばらく夜遊びはできません。

今年は少し早いうちからこの時期にしか見えない低い位置の天の川を狙ってますが撮れていません。もう少し遅い
時期同じ場所の去年の天の川です。中央やや右側下部にあるやたらに明るい星は金星です。

書込番号:25120913

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/31 21:01(1年以上前)

全線9分の路線駅の天井

連れ合いと出かける

何でしょう

氷川丸 工事中か

>金魚おじさんさん
  皆様、

書込番号:25121682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/01 15:56(1年以上前)

5:16 天文薄明直前

5:40 もう山の端が明るくなってきます

400mm 大トリミング

みなさま こんにちは

「いく1月」はあっというまに過ぎてもう「にげる2月」。明後日は節分そして3日後には立春
あと少しで待ち焦がれている「春」です。

昨夜はひさしぶりに仮眠をとりながら一晩中じっくり星空と付き合ってきました。

ZTF彗星は北極星、北斗七星のドゥベ(北斗七星の端)、コカブ(こぐま座の端)とランドマーク3つの
おかげでだいぶ見つけやすかったです。かなり期待していましたが結局私には肉眼では見えません。
次は2/11で一晩中火星のすぐ近くにいるので彗星が暗くなってなければみつけやすいかと思います。

天の川は今回夜明け前ぎりぎりまで待って薄ぼんやり見えるかなぁぐらいです。
次の新月の頃にはもっと昇っているのでいけそうです。

書込番号:25122640

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/02/02 11:21(1年以上前)

TVアニメ『SPY×FAMILY』とコラボ

ぴーなっつ最中

金魚おじさんさん、みなさん
こんにちは。


hukurou爺さん

ほんま、もう2月ですね。
明日は節分の日。
( ̄ー ̄) 既にネタ写真を用意済みです。


matu85さん

>金魚おじさんさん
  皆様、

(・・? 続きはー??

私のピアノを聞いてみたい。
残念ながら非公開なのです。
投稿されたコンサートホールのお写真を週末にじっくりと拝見しますね。


金魚さん

佐賀県にいらっしゃってたのですね!

♪S,A,G,A 佐賀
  アリがデカい!

この歌が頭の中で流れましたー
ほんまにアリさんデカイんかな??

-----

人気沸騰のTVアニメ『SPY×FAMILY』
こんなコラボもあるんやねー

週末にはデジイチでの撮影写真を投稿しますね。

書込番号:25123660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/02 15:05(1年以上前)

40D+EF40パンケーキにて

後ろ姿は、なんとなく間が抜けてかわいい

地上(水面)はのんびりしたもので

夕陽と撮って〆、と思ったら。。。

皆様こんにちは(^^)

いつの間にやら2023年とか思ってたら一ヵ月過ぎてる。。。(>_<)早すぎますよね。

風の音が恐くて、家の中休日です(^^♪
写真データをフォトフレームやスマホ(フォンではないですが)用に、縮小して保存しているのですが、
これがついに32Gのメモリーに収まらなくなってしまったので、データ移行ついでに整理しながら懐かしんでます(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

「次はほんちょうし〜ぃ♪」と言えるように過ごしたい♪
それにしても感性素敵な場所ですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780808/
もうすぐ(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781097/
淡さがまた素敵ですね。。。♪
私も夜桜の季節には再挑戦したいです(^^)

海野宿楽しみ待ってます(^^)古い町に標準大口径、きっと楽しいです。

ムツゴロウは頭からいっていいのかどうか、今の悩みの1つです(笑)
日本酒を買ってくるか、もうビールでのんでしまうか、これも悩みます(>_<ゞ


>matu85さん
こんにちは(^^)

ティオさんも心配されていますが。。。
私のように呑んでたら寝落ちしてた、とかそんなことであってほしい(^^)
元気な知らせを気長に待ってますね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780920/
スヌーピーに踏まれる(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780922/
何でしょう??!気になりますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780923/
日陰側なのも雰囲気いい感じです。
横浜ってカメラも楽しそうなんですよね。。。ゆっくり行ってみたいです(^^)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

ネタ写真用意済み、さすがッス(^^)
カメラ遊びの時間を過ごせて良かったです。投稿ゆっくり待ってます(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781373/
品物に惹かれるかコラボ相手が好きかどちらかで、買っちゃいます(^^ゞ
人気だそうで、まだ見れてなくて気になってます(>_<ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781374/
単行本と一緒に売ってて入れ物のピーナツ形、好感です(^^)

歌詞でアリがでかいとあるんですね(笑)そういえば、見た気がします。
私が田舎好きで大きいアリが見れる、のかもしれません(>_<)

書込番号:25123937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/02 15:20(1年以上前)

40D+EF40パンケーキにて、第四波見ゆ

富士山と夕陽をバックに

旋回♪

それっぽくトリミングしてみました(^^ゞ

連投です(^^)

河川敷の土手を登り振り返ったら。。。まさかの第四波が来ました。
次回は長いレンズを持って行こうと思いました(^^ゞ

書込番号:25123952

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/03 15:10(1年以上前)

再生する山小屋の窓より、V2 150mm

作例
山小屋の窓より、V2 150mm

>(・・? 続きはー??


読まれてしまったようです。

規約に同意の上内容を確認する → 


張ったつもりの動画が無い

以下、辻褄合わず、削除してアップ


> あとクマ以外の実害のないであろう生物もあわよくば撮りたいと思ってますがないですね。

熊も運が良ければ ”かわゆいですよ”

夏頃、この山小屋でオフミ 如何ですか。

書込番号:25125305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/03 15:57(1年以上前)

みなさま こんにちは

今日は節分ですね。恵方巻用の卵焼をとのご用命で2本焼きました。
具材なのでいつもより甘め&固めです。

私はこれから地区の会議なので巻くのは自分達でやるそうですが果たして...。

昨日FD→Z変換マウントが届いて撮影には行ってきました。その写真は後ほど

では会議に行ってきます(笑)

>matu85さん

>>熊も運が良ければ ”かわゆいですよ”

ハハハ 凄い!!でも丁重にお断りいたします<m(__)m>

書込番号:25125347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/02/04 00:52(1年以上前)

みなさん こんばんわ

冬は写真はほぼ撮ってないので蔵出しです。

ペンスガさん
ペンタックスは動き物苦手ですね。
生き物の撮影はなかなか難しいって思います。

確かに、なのでペンスガさんもMFの古レンズにもピッタリなメーカーなのでしょうし私も静止物ばかり撮っているのでピッタリなメーカーですね。
AFスピードが早いソニーも持っていますが私にとってはほぼ無用な長物ですw

しかしペンタックスはAFは優れてないですが自然をキレイに描写できるところはいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780415/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780417/

金魚おじさん

佐賀は美味しいものがいっぱいありそうですね^^
私も言ったときにはぜひ食べてみたいかと。

私は鳥は苦手ですがやはり練習あるのみなんでしょうね。
白鳥の飛び立ち?スピード感がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781423/

私は飛んでいる鳥は捉えるだけでも四苦八苦してますw


hukurou爺さん

>なぜか明るくて長く尾を引く流星はいつも準備中や
片付け中です。あとレンズを向けてる反対側だったりするんです。これってなんなんででしょう?
規則正しく動いている他の星は予測ができますがどこに出るか分からない流れ星だと予測が難しいのですね。
たしかに流れ星見ようかとずっと眺めていてもなかなか見ることが出来ませんのでw

私がUFOを見たのはUFOブームのときでTVでも特集でしょっちゅうやっていましたね。
とうじUFOを見たいのなら心のなかで念じると(UFOがくるように)良いとか言われていましたが私も天体観測をする度にUFOこないかな〜といつも思っていたので今考えてみれば私の願いがもしかすると通じていたのかもしれませんw

今だったらデジカメとかスマホでも撮れますのでいいですが当時はおもちゃみたいなカメラしか持っていなかったので記憶に焼き付けるしかありませんでした。

星をきれいに撮るにはやはりかなり暗い所にいかないとなかなか難しいようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780544/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780808/

山の方に行くと狸とかいたち?の死骸は何度も見ています。
たぶんほとんどはクルマに轢かれたのだと思いますが。
あと鹿はよくみますが奈良公園にいる鹿に比べてもかなり巨大な鹿を2度ほど見たことあります。
私の家の近くでもこの間見ましたが山に入ってすぐのところでみるのも珍しいところです。

美味しそうなだし巻き卵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781712/

matu85さん

こんにちわ お元気でしょうか。
なかなかいいショットですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780920/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780922/

書込番号:25125931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 02:02(1年以上前)

後ボケがやわらか

赤色の出方も好みです

ド〜ン!!

ボケていく感じもいいです

みなさま こんばんは

寝落ちしててたった今起きました。ちょっと外に出てみたら小雪が舞ったようでうっすらと白くなってます。
近くのアメダスのデータを見たら‐2.5℃なので最近では割と暖かな夜です。

『SPY×FAMILY』かみさんと娘がハマってて私も少し。ヨルさん最強!!本屋に最中?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781373/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781374/

>金魚おじさんさん

デジカメのデータ保存は頭痛いですね。保存はHDD、作業はSSDにしてますがZ7Uを導入してから
HDDがすぐ一杯になります。

夕陽を受けて良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781423/

旋回♪夕焼けの色が美しい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781438/

SAGAのアリは大きいのですか?種類の問題か女王アリか...

>matu85さん

彼&彼女には悪気がないんですがやっぱり会いたくはない。晩秋の頃裏山に出る時があるんです。
娘が中学時代に出たので「保護者の方は迎えに来てください」なんてことがありました。

>ビンボー怒りの脱出さん

この冬は食べ物が十分あるらしくてまだ来てませんが真冬になると落ちたナツメの実を食べにタヌキが
庭にきます。夏はトウモロコシが好きらしくネットで囲まないとみんな食べられちゃいます。
シカもいっぱいいますね。これはまだ里の方には下りてきてないですが時間の問題です。

七福神を彫ったものって珍しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781848/

おっ!!芸術はバクハツだ〜っ!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781850/

UFOも見てみたいなぁと心から思いますが実は写ってないだけで毎夜頭の上を飛んでるかもしれません。
そもそもステルス性能が高くて彼らがちょっと気が向いた時だけ姿をみせているのかもなんて思ったり
します。
でも肉眼では見えないけれどホントにいろんなモノが飛んでます。飛行機はともかく光跡を全部人工衛星
で済ませたくないなぁと思います。

Canon NEW FDを付けて撮ってきました。Exifは85oになってますが付け替えた時に手動登録した
レンズを切替忘れたので実際は35mm f/2です。全て絞りは開放のf2で絞り優先で撮ってます。

MFなのでピントが多少甘いのもありますがしっかり解像しますね。あとNikonの旧AiAsレンズよりボケが
やわらかでいい感じなのと開放での周辺減光がないように思います。


書込番号:25125961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 02:31(1年以上前)

気になる 1

気になる 2

気になる 3

これも少し気になる

続きます

>ペンスガさん 教えてください

古いレンズですがいい感じです。ただ気になったのは輝度の高いものがバックにある時の青の色被りです。
絞ってもフィルターを外しても出ます。レンズのわずかな曇り?コーティング?

昔F-1で撮ってた頃もうすく被っていた記憶はあります。
薄曇りだったので試せてないですがこの感じだと逆光はかなり厳しいでしょうね。

書込番号:25125966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2023/02/04 07:56(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
精力的に写真を撮られてますね。鋳物製のポストは此方にも有るので、桜と一緒に撮れる所で撮ろうかなと思っています。
春が待ち遠しいです。
ZTF彗星の事を先日知ったのですが、5万年に一回だとか…。けど此方は毎晩強風と雪なので、夜空を見上げても何も見えません。(^^)
今春はAX様にプラナー85mm F1.4を付けて、マクロ撮影を試そうと思っていますが、果たしてどうなるやら…

「マイアミバイス007 JH8UURのブログ
http://ameblo.jp/maiami-vice-007/

書込番号:25126092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/04 10:48(1年以上前)

正面側はほぼこんな感じで撮れてしまいました。

こんな感じのパープルフリンジも出まくってます。

何とか撮れた全体像。

これは何となくセーフ(笑)。

皆様おはようございます。
ここ数日少し寒さが和らいでいる気がします。
寒いは変わりませんが少し楽ですね。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780516/
夕日の感じ良いです。遠い感じも良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780743/
光芒が雰囲気出してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780744/
しっかり撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781423/
これもしっかり撮れてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781425/
私も鳥を撮りにって思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781437/
夕日の色が何とも雰囲気出してます。
たまにお遊びレンズ購入したくなります。マウントはキャノン用でした。
NewFDの方にある35-70F4が欲しいです。
これは絞り環があるので使えるんですよね。
あまり見ないのと価格が高めです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780527/
この感じカッコいいって思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780544/
素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781097/
この色が良いですね。好きな色味です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781863/
流石って感じです。ボケがよいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781865/
シャープさ立体感や質感が素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781866/
なかなかですね。良い感じです。
気になる1から4は気持ちわかります。
太陽の方を向いてしまうとこんな感じになります。
特に口径の大きなレンズはフリンジや白っぽくなりがちです。
クモリなどあるともっと全体的にコントラスト低下してしまうので
大丈夫なんだと思います。
普段のAFレンズでは問題ない向きでも
古いレンズはやはりマルチコーテイングでも
逆光耐性はあまり強くないです。
それだけ現代のレンズのコーテイングは
素晴らしいのだと思いまうす。
いつも量産しています。特にフリンジは良く出てます。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781374/
ヒットしたアニメは色んな所でコラボしていますね。
ぴーなっつ最中・・・食べてみたい。

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3780922/
何でしょ?
熊は怖いですね。流石に。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781848/
七福神。良い事ありそう(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781849/
この構図は私も確実に撮ってしまいます。
私もほぼ静止画オンリーです。
この頃ではAFレンズもあまり使ってません(笑)。

私も今回キャノンFDレンズです。
何を購入しようかなって思っていた所
気になっていたレンズを格安で見つけれたので
購入していました。FDズーム35-70mmです。
最初に出た35-70mm。とても評価の高いレンズ。
確かに良く写るレンズです。
今回も凍った滝です。前回の滝のもう一つの方
「魚止の滝」です。ちょうど時間的に太陽がちょうど
滝の真上にあり正面を撮ると全て超フレア(笑)。
更に日差しが強すぎて波のキラキラに
パープルフリンジ出まくってました。
苦肉の策(笑)でモノクロなども撮ってました。
色々と貼っておきます。

今月もよろしくお願いします。ではまた顔出します。

書込番号:25126312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/04 10:56(1年以上前)

シャープです。

シャープA

シャープB

青。

続きます。ちゃんと撮れてる編。

書込番号:25126321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/04 11:08(1年以上前)

困った末のモノクロ(笑)。

何とか撮れたって感じ。

正面上部。

シャープさはモノクロでも良いです。

更に続きます。モノクロ編。

書込番号:25126339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/04 11:13(1年以上前)

スローシャッター

スローシャッターA

スローシャッターB

このレンズでした。

ゴメンナサイ。2月から4連投。お遊び編。
手持ちスローシャッター5秒。F16です。
純正フードはゴム製。大きなフードです。
では。では。

書込番号:25126346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 13:38(1年以上前)

ピント面薄っ!

洋風?

少し意地悪な構図

オマケ

みなさま こんにちは

>マイアミバイス007さん

鋳物製のポストとか古い消火栓とか見かけるとつい撮っちゃいます。

ZTF彗星は話題になってますが肉眼では見えないと思います。私は双眼鏡でも
確認できません。

>ペンスガさん

お返事と作例ありがとうございます。昔はモノクロで撮っていたのであまり気がつかなかったのですね。
こりゃぁ分解掃除をやらないとダメかなと思いましたが少し安心しました。

派手に出てますがどちらもこれはこれで美しいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781913/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781919/

この手のパープルフリンジは角度によって最新のZレンズでも出ます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781914/

MFのAi-s50mm f/1.2S、AFのAi-As 35mm f/2と比べて彩度がほんの少しだけ高い印象です。
やっぱりMFは撮ってる気がします。またAi-S35mm f/1.4Sが欲しくなっちゃいましたが自粛です(笑)

懐かしきFD35-70mm!当時ボディ(AE-1)より高かったような印象です。赤文字のS.S.C.は憧れです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781933/

この青いいですね(^0^)ブログの青の5枚も良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781923/

モノクロでも雪や氷の質感出てますね。コントラストも丁度良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781929/

やわらかな光の感じがいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781930/

圧巻の4連投!素晴らしい!!

私の方も懲りずに先日の続きです。先回と同じでEiXfは85mmですが35mmです。
絞りは全て開放f2でISOは100、絞り優先で撮ってます。

書込番号:25126528

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2023/02/04 21:01(1年以上前)

ビルを撮って来たの?

いえいえ、飛行機の離陸です。

ANA

金魚おじさんさん、みなさん

こんばんは。
2か月ぶりに一眼レフカメラで撮影して来ました!



hukurou爺さん

ちくわパンネタを拾って下さってありがとうございます!!
他の方もネタ写真にいつもコメントを下さり、
恐縮です。
私としては適材適所で道具を使い分けているだけですので、
ネタ写真も手を抜いておりません。

>『SPY×FAMILY』かみさんと娘がハマってて私も少し。ヨルさん最強!!本屋に最中?

奥様もハマわれましたか。素晴らしい☆
JRのエキナカにある本屋さんで、
最中屋の既存商品「ぴーなっつ最中」が」『SPY×FAMILY』とコラボ。
『SPY×FAMILY』の登場人物であるアーニャちゃんの好物がぴーなっつなんです。


ド〜ン!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781865/

喪黒福造テイストに構成されましたね?!
ナイスです。それにしても凄い迫力。


♪金魚さん

>じゃ、お返しに古いネタで、幽遊白書というアニメの歌にもアンバランスが歌詞の歌があったハズ。

早速探してみまっす。


AX+プラナー135mmf2にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764518/

スマホサイトから拝見していて、
「蜘蛛の巣にしてはデカいなぁ」と思っていたので、
PCサイトから確認してやっと分かりました。


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764521/

こちらもスマホサイトからでは分からなかったので、
PCサイトからトンボだと分かりました。
良い味出してますね。


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3764525/

この雲は珍しい。



ペンスガさん

正面側はほぼこんな感じで撮れてしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781913/

虹みたいですね。神々しく見えます。



matu85さん

横浜みなとみらいホールさんの『パイプオルガン "Lucy"』ですね♪
https://yokohama-minatomiraihall.jp/information/pipe/index.html

めちゃくちゃ羨ましいです!!!

書込番号:25127147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/05 01:00(1年以上前)

40D+タムロンA034にて

40D+EF40パンケーキにて

穏やかさが有難いかな

メシ欲しい背中?

皆様こんにちは(^^)

白鳥は今思うと、泊地への帰宅時間がシーズン初めより段々と早くなっているような。
そして、写真の撮り貯め?がついに在庫切れになってしまいました(^^ゞ
遊びたいっ。

わ、盛況にスレ主大喜びです\(^o^)/♪
久しぶりにやってしまいました文字数オーバー(笑ゞ二回に分けて投稿します(..)


>matu85さん
こんばんは(^^)

聞いて納得(^^)説明聞けて良かったです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781701/
水芭蕉のかたわら、良いですね♪場所はどの辺りなのでしょう?
だいぶ以前に集まりましょうとか話になった時に、ちゃんと運営さんから縁側でお願いしますとお知らせありました(^^)
もし機会がありましたらやり方わかりませんが縁側を作る?か何か方法考えますね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781702/
FT2♪TG-1が発売されるまで、パナの防水デジカメを検討していました。
FTシリーズのブルーもオレンジもカッコよくて好きでした(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781712/
これまた見事な(^^♪恵方巻はいかがでしたでしょう?(^^)

うちのカメラ達は比較的データ量少ないです(^^)一応画素数少ないカメラを選んでいるのもあります。
1D4を買った時、1DX(1)が画素数少なくて価格も近かったのでちょっとだけ迷いました。
そこはAPSH機が欲しかったので一片の悔いなしです(^^)

アリの大きいのは種類だと思ってます。時々、見ますしね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781863/
https://review.kakaku.com/review/K0000388425/ReviewCD=1656035/ImageID=670346/
ボケを試したくなる時、何故かたまたま私も(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781866/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781867/
なだらかなボケも感じ良い、レンズの良さを感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781868/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781869/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781870/
気になるシリーズ(^^)被写体も好みな気になる具合ですが、写りの気になるも含めてでしょうか。
フィルムで使うよりもアダプターでデジカメで撮る時の方が目立つ、これもそう思いますのと、
フラットヘッドスキャナとM3でデジタイズするのとでも違うように感じます。理由はわかりません(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781975/
惹かれる素敵な画です♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781981/
この中に入る想像してしまいます(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781982/
レンズに撮る気持ちが増すこともありそう(^^)オマケも良い画ですね。

書込番号:25127433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/05 01:02(1年以上前)

連投♪



>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

私も蔵出しになること多いです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781849/
あまり気付かれない部分かも、カッコイイですよね(^^)

流れ星って、ほんとに運だと思います。輻射点があっても見える方向は一部分ですしね。
しし座流星雨は最高でしたね。もう一度みたい、願望は流星嵐というのを見てみたいっ。

私が長野方面へ出向くと、鹿に遭うことが多いです(笑)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

久しぶりにブログ見てみました(..ゞ
新しい方から順に、お手入れその参AX健在っ(^^)その弐NewF-1カッコいいっ(^^)、ときて
その壱は1VかN1かと想像したら。。。読んでカメラ愛感じました♪

このスレでの実は人気な?被写体、
その壱に消火栓、その弐に外灯、その参にポスト、かなー(^^)

プラナー85f1.4mmだと、AXのボディ内マクロの効果がありがたいですよね。
これが135mmf2だと、望遠寄りほど効果が弱い法則通りでありがたみ薄いです。
レンズ側無限遠固定でAFが近接端までいかなそうで、割り切って使ってます。ピントリング併用も慣れました(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

今日はこちらでも、天気は穏やかです。
碓氷カメラ遊びが私用で延期になりまして、来週行くことになりました♪
元の予定だと、先の大寒波の直後の頃だったので、行き易くなってるかなとか思ってます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781913/
大好物です(^^ゞやっぱりフレアが好きです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781921/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781923/
あたたかみと冷たさも惹かれる、雪、氷、って不思議です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781929/
モノクロは自分では使えそうにないのですが、雪と氷は映えますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781930/
手持ちスローシャッター、えっ?!と驚きましたが、1/5ですね(^^)でも十分凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781931/
これも良い♪撮りたい(^^)私の機材では三脚が必要そうです(笑)ボディ内手振れ補正は正直羨ましいです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781933/
小さな組み込みフード風なのもカッコいい(^^)はっきりとは見えませんがなにげにf2.8とは、大口径ズーム貫禄あります。


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

久々なカメラ遊び、楽しかったでしょうね(^^)
私が空港行く時はいつも時間が足りなくて、いつかカメラ遊びも絡めてみたいと思うのです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782105/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782107/
まさかのビル向こうの飛行機狙い、
まさかまさかで見える前からシャッター切っているのも、手抜きなしスゴイです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782112/
ANAたくさん(^^)飛行場には望遠、楽しそう♪

スマホサイトだとわからなそうな写真、たしかに多いですね。。。(..)
ボケが綺麗なレンズだと、ついやってしまってるようです。
今後ちょっと気に掛けて撮ってみます(^^)

本屋に最中のほうだったのですね。最中屋に本の線も捨ててませんでした(笑)
売っている所探しに行ってみます♪

書込番号:25127435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/05 19:14(1年以上前)

40D+。。。?

皆様こんばんは(^^)

激安情報が有り、レンズの三脚座を発注しました。
わざわざ言うのもなんなのですがアンバランスをバランス取る為の道具ですね(^^ゞ
https://www.biccamera.com/bc/item/4555253/
タムロンA034はペンタックスの小三元望遠ズームとOEMで三脚座も使えるようです。

他にもネタ準備中です(^^)

写真は蔵出しです。2016年の初雪が早くて、東京都御岳へ初めて行った時に紅葉と一緒に楽しめました♪
レンズはプラナー85mmf1.4だと思っていたのですが、一枚目が?!バリゾナ28-85の可能性も。
昔から撮影データとか残していないんです。。。懐かしがり屋なのに(>_<ゞ


書込番号:25128560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/06 21:15(1年以上前)

全体的にくすんで汚い。

アップ。

アフター。

アフターA。

皆様こんばんは。
この頃は日中すっかり暖かい。
朝晩こそ寒いですが
日中が暖かいですね。写真撮りたいですが
なかなか行けてません。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782180/
良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782182/
逆光しっかり捉えてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782443/
素敵な一枚。
ペンタックス機はボディ内手振れ補正がありますので
MFには向いていますね。KPは5軸5段です。
碓氷峠今だとあまり寒くないので撮影するなら良いですね。
ただ峠の上ですからそこそこ寒いのかなとは思います。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781975/
良い感じのボケですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781980/
シャープさあります。
MFレンズ面白いですよね。
色々と撮影していくうちに、こんなレンズもってなってくるんですよね。
寄れる28mmは個人的には好きなレンズ。価格も安い。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782109/
おおぉって感じですね。今の環境では飛行機はかなり撮れない被写体。

今回はネタです。相変わらずレンズ探してます(笑)。
私の場合の購入は訳アリがほとんどですので
メンテナンスの時間も考えないといけないです。
購入から整備清掃→撮影って流れです。
いきなり持ち出さないです。テスト撮影もしていきます。

探していたレンズ購入。キャノンRレンズです。
キャノン初の一眼レフ機、キャノンフレックス系のレンズ群。
一応FDマウントです。多分初期型ではないので
2か3型だと思います。50mm1.8です。
清掃したビフォーアフター載せておきます。
レンズはカビなど無くキレイでしたが
一応ばらして清掃しています。
状態の良い物は少なく価格も開きがあるレンズ。
強気の値段の物も結構見ますね。
私の場合はもちろん激安です。(2000\してないです)
そのうち本気撮りに持っていきます。
では、では。

書込番号:25130442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/08 19:59(1年以上前)

ただの筒?(暴言)

FD 24mm f/2

FD 35mm f/2

みなさま こんばんは

待望のNikon 26mm f/2.8が発表になったのですが繰り出しタイプだったので世の中が落ち着いて
実機を確認してからにすることにしました。個人的にパンケーキレンズなのに真ん中がニョキッと
出てくるのはちょっとなぁ?外見重視のミーハーな理由で欲しかったのです(笑)。

>Tio Platoさん

これかっこいい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782109/

ちくわパンは気にいってしばらく買い続けていたのですが最近見なくなってしまいました。ザンネン

「SPY×FAMILY」...かみさんと娘は爆笑しながら観てますが、私はやっと安息の居場所を得た
アーニャ・ホージャー(お子)&ボンド・ホージャー(わんこ)の幸せが続くことを願ってやみません。

>金魚おじさんさん

凄いいっぱいいますね。カモもにぎやか!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782180/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782181/

恵方巻は「大丈夫!自分たちでやる!!」と宣言してましたが巻きが緩くて...でも味には変わりなし。

おしゃれですね。とてもいい感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782443/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782444/

>ペンスガさん

凄くきれいになりますね。マウントのシルバーとフォーカスリングのギザギザの部分の清掃は
どのようにしてますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782785/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782786/

絞りリングの表示が二つあるのが不思議です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782774/

変換アダプターにキャップがなかったのでZ側は現状リアキャップでいいのですがFD側は
NikonのFマウントのボディキャップで代用しました。あとフィルターが古〜いスカイライトが
付いていたので一番安いプロテクターに変えたら心なしか良くなった感じです。

手動レンズ登録が間違っていたり撮影前の切替を忘れていたりするのでExitは無視
してください。

書込番号:25133524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/02/08 21:45(1年以上前)

今回も蔵出し、なかよし老夫婦?

茶臼山からアルプスが見えますね。

京都

みなさん こんばんわ

家にある梅の木の花の蕾が膨らんできました。
こちらはもう春が近づいているのがわかります。
撮っとけばよかったw また載せます。

hukurou爺さん
そちらは狸とかイノシシとか日常的に見るんでしょうね。
私が住んでいるところも山に近い(山の入口あたり)ですのでたまに街まで降りてきた野生動物は見ることはあります。

そちらだと害獣被害も多く、農作物を荒らされるので生活が掛かっているような農家の人達にとっては迷惑千万な存在なのかもしれませんが。

>そもそもステルス性能が高くて彼らがちょっと気が向いた時だけ姿をみせているのかもなんて思ったり
します。
私もそう思います。
そもそもUFOを作る技術を持っている知的生命体は人間の科学は当然それを遥かに超えた超えた技術を持っているでしょうから人間の原始的な科学を誤魔化すような技術は当然持っているものだと思います。

たぶん星や流れ星とか人工衛星、航空機などは頻繁に見ていると思いますのでそれと違った動きのものが飛んでいればhukurou爺さんならすぐに分かるかと思います。

確かに喪黒さんに似ているような気がしますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781865/

喪黒さんのモデルだったりしてw

やはりそちらは古い建物(街並み)は結構残っているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781869/
なかなか味わいのある石仏で好きですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781870/

狛犬も色々とあるもんなんですね。
狛犬は唐獅子でライオンが元になっているようですが犬っぽいです。
地域的なものか狛犬を作った人の個性でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781980/

ペンスガさん

そちらも暖かくなってきているようですね。
こちらはかなり暖かくなってきています。
上着を着ていると暑いくらいですね。

城も全体像だけでなく部分部分で見ていると造形的(美術的?)に優れていて美しいですよね。



波打っていてピンク色になっているところがパープルフリンジでしょうか?
でもなんかキレイで感じでいいですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781914/

しかしまだまだ寒そうな気もします。
私ならこたつで丸くなるレベルでしょうねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781918/

自然の織りなす造形美と滝もいいですね。
自然でないと見れない光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3781932/


金魚おじさん
の行かれた湖は白鳥と鴨が多いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782180/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782181/

やはり冬のほうが多いのでしょうか?

雪にもみじっていい組み合わせですね。綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782443/

城とか寺社とか全体像で撮ることも多いですがそういう関係の番組を見ていると部分部分で取り上げた美術的な工芸についての話も多く確かにそういう意味での美しさというのもあるんだなと思ったりもします。
そういうのを思いながら撮ったりしています。

流れ星をまっているってかなり根気がいるので流れ星ををまとめて見るにはやはり流星群一番いいのでしょうね。

金魚おじさんも私以上に山にいかれるようですが鹿には気をつけてください。
私も道路に突然現れて二度ほど轢きそうになりましたがスピードが全然出てなかったので良かったです。

一匹はもののけ姫に出てくるような大きな鹿で驚きましたw
奈良の鹿なんか比べ物にならないほど大きいですね。

私は寒いのが苦手なので冬にはほとんど撮りに行きませんが今年はいつも以上に寒かったのでほとんど家にこもっていますw



書込番号:25133782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/10 11:14(1年以上前)

コミナー75mm使用。

このレンズでした。

コニカ75mm4.5使用。

このレンズでした。

>金魚おじさんさん
皆様おはようございます。
今日は一日雪みたいです。
これは結構積もりそうな気がします。
おまけに寒い!

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783301/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783302/
どちらも雰囲気があり良い感じですね。写りも良いです。
ミラーレスはフランジ調整のレンズ無くて良いですよね。
この部分に気持ちが傾きますがペンタックスです(笑)。
ペンタックスからミラーレス出たら買いますね。
(過去にK-01出てますがあれは本当にミラー取り除いただけです)
それと、Rレンズはプリセット絞りです。なので絞り環2つあります。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783358/
これはほのぼのとした最強の一枚。こんな老人になりたい(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783361/
これ何気に好きな感じです。
そうですあのピンクみたいのがフリンジです。
もう少し寒さ全開の時に他の滝など行きたいですね。

今回は引き伸ばしレンズです。
少し溜まってきたのでブログで紹介してました。
いつの間にやら引き伸ばしレンズも21本集まってます。
もう少し行けそう。無理には集めていないです。
紹介レンズは全て1000\超えてません。
全て超格安レンズ。遊びとしては最高に面白いレンズ群です。
色々と載せていきます。
では、また顔出します。

書込番号:25136076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/10 11:22(1年以上前)

E-OCEAN75mm使用。

このレンズでした。

コニカ75mmF3.5です。

奥とは違うレンズです。

続きます。更に違うレンズたち。
E-OCEANは日本製ですがどこの製造元は分からず。

書込番号:25136086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/10 11:28(1年以上前)

フジノンEP105mm使用。高精細です。

このレンズでした。

フジノンEP75mm使用。

このレンズでした。

更に続いちゃいます。
フジの引き伸ばしレンズは良いですね。
流石フイルムメーカー。
105mmはフランジ調整の為接写リングB使用。

キャノンRのテスト撮影もしてみました。
なかなかの写りしてます。作例は後ほど。では、では。

書込番号:25136092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/11 01:13(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

首がおかしくなりそうでした(>_<)

皆様こんばんは(^^)

こちらでも雪が降りました。遊びに行きたいなと思っていたらこの天気。。。、遊んできました(^^ゞ
撮影初めて間もなく帰宅白鳥の皆様がっ(>_<)
私もワタワタ白鳥もワタワタでブレ写真ばかりでした(笑)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらでも結構積もりましたが、日が暮れてから雨になって、みるみる融けました。
三日後の眼鏡橋がどれくらい雪残っているか、気になって仕方ありません(笑)

ボディ内手振れ補正、チョー羨ましいです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782774/
スマホ画面で見た時に、タムロンのアダプターかテレコンを重ね付けしてるような不思議なモノに見えました(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3782785/
流石アフター美しい(^^♪とてもお手入れ前提激安とは思えない(^^)
絞り環のお話が聞いても理解出来てなく。。。すみません(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783841/
久しぶりの栗♪
好みな雰囲気、素敵な色ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783842/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783844/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783854/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783856/
タコチュー達な感じ(^^)一本目の外観が一番好みです。
なるほどレンズ構成のシンプルさゆえ個性の違いは少ない、なのですね。

ミラーレス欲しくなりますよね。。。悩まし。。。
私ならKマウントとスクリューだけでも沼に溺れそうですが(^^ゞ深い沼には浸かれなくて(苦笑)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

うちのパンケーキ五本、(五枚?)すべて真ん中数mm出てきた気がします。
Zパンケーキのお値段は正直少し高いと思います(>_<)でも画角と防塵防滴は欲しいかも。。。

なんだか卵焼きだけ無性に食べたくなってしまいました(^^)

レンズ清掃気になりますよね(^^)
ホコリの類だけなら木工ボンドで綺麗になりますが、それだけではなさそうな。続報に期待?(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783299/
一瞬ただの筒ではないのかと思ってしまいました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783301/
美しいです♪ゴーストも良いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783302/
周辺減光も大好物です(^^)スナップも楽しみにしてます(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783358/
撮りたくなるのわかります。こんなふうに過ごしたい♪

山を少々あぶないペースで走っていた頃、鹿に遭うと途端にやる気失せたものでした(笑)
一頭いると他にもいる可能性大なので、もうゆっくり走った方が無難だったのです。
今なら普段からゆっくり走ってますけど(^^ゞ

シルエイティーの聖地巡礼に行ってきます(^^)

書込番号:25137302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/11 13:18(1年以上前)

今日は一番乗り!!

普段なら目にとまらない木

風が強かったようです

いつもの一本くるみの木

みなさま こんにちは

こちらは25pほどの積雪でした。この時期だと陽が差せばすぐ溶けちゃうんですが雪かきはせねば...

普段の運動不足がたたって体中痛い(笑)。さて、今夜は晴れそうなので星観の予定です。

>ビンボー怒りの脱出さん

狸は我が家のすぐ近くの廃屋に住み着いているらしく深夜集会をしてます。鹿と猿は里に出没するのは
時間の問題ぐらいのところまで下りてきてます。猪はまだ大丈夫なようです。

なんとも微笑ましい写真ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783358/

茶臼山って何処だ?と思って調べたら日本中に200はあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783360/

>ペンスガさん

そちらは雪どうでしたか?早起きして雪かきしましたが今日は暖かくて必要なかったぐらいの勢いで
みるみる解けてます。

引き伸ばしレンズ恐るべし!どれも凄く解像してますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783841/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783845/

でも確かにフジはさらに頭一つ抜けている感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783853/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3783855/

いきなり使いでのあるレンズが一度に5本入手できた気分でこれもZマウントの恩恵かな
と思ってます。

>金魚おじさんさん

>>こちらでも雪が降りました。遊びに行きたいなと思っていたらこの天気。。。、遊んできました

凄い気合!!昨日はさすがにコタツムリしてました。

でもその気合で良い写真をゲットしてきましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784032/

これも良い感じ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784036/

今朝は陽が昇らないうちに行こうと思ったのですが雪かきしていて出遅れました。
昨日は風も強かったようで考えていたような景色でなかったのは少し残念。

それでも一番乗りで自分の轍しかないのは気持ちいいです。

書込番号:25137891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/11 13:46(1年以上前)

シャープです。発色はレトロ。

恒例超トリミング。シャープです。

比較撮影。5.6です。

開放は超ソフト。

皆様こんにちは。
今日は昨日が嘘の様な晴(笑)。
おまけに超暖かいと・・・
雪はこちらも降りました昨日は
朝からずーっと雪でした。
昨日から雪かき三昧(笑)。辛いっす。
もちろん朝も雪かき。明日はもっと
暖かいみたいですから道路などは
すっかり無くなりそうです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784033/
雪の中で撮影したんですね。しっかり解像してます。雰囲気も良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784035/
これも良いです。
めがね橋のほうも雪、結構降ったと思いますが
今日、明日の気温高いみたいなので溶けそうな
雰囲気もありますが・・・って感じです。
プリセット絞りとは(引用)
基本的には手動絞りだが、手動絞りの絞り値を設定するリングとは別に
絞りを一度に開閉するためのリングがある。
これを用いることで、自動絞りではないレンズでも
撮影時に迅速に絞り込むことができる。
との事です。開放でピント合わせて、撮影時絞り込むって事です。

>hukurou爺さん
こっちの方が雪降ったみたいですね。
40pくらいは積もったと思いますが・・・この天気・・・
降るなよって感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784123/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784124/
雰囲気ありますね。いつも書いてますが遠い感じが好きです。空も良い感じ。
実際そこまで古くないMFレンズは現代にも負けてないと思います。
逆に個性があって、また違う雰囲気で撮れますので
面白いのかなって思います。

今回は言っていたRレンズのテスト撮影貼っていきます。
意外やシャープさは結構あります。発色等は
古いレンズな感じ。良いレンズです。
個人的に50mm標準レンズに外れ無いと思います。

そのうち本気撮り行きます。ではまた顔出します。

書込番号:25137925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/11 13:52(1年以上前)

あまり太陽の方向いてないですが逆光は弱いかなと。

しっかり解像してます。

これもシャープです。

装着してみた感じ。

テストだけで2連投・・・反省。
では。では。

書込番号:25137937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/12 08:56(1年以上前)

今日の夕方にはもういないかな?

>ペンスガさん

40cmは多いですね。この辺りはもともと積雪の少ないところなのでそれだけ積もるとちょっとパニクります。
それにしても今日は14℃予想って...みんなきれいに解けちゃいます。なら積もらんでよとなりますね。

この頃のレンズの開放はどこでもこんな感じなんですね。どちらかと言うと好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784129/

で絞ると見違えるほどカリッとする
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784128/

NewFDになるとだいぶ雰囲気が変わりますが旧FDは存在感ありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784139/

日中晴れていても夜気温が下がると薄雲が拡がってしまい昨夜は星観にはなりませんでした。

寄せた雪で作ってみました。鏡餅みたい(笑)

書込番号:25139141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/13 23:41(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

皆様こんばんは(^^)

白鳥も私もワタワタ写真をおじゃまします(^^ゞ

碓氷に遊び行ってきました(^^)天気は残念な雨でしたが楽しかったです(^^)
お供は、悩みに悩んで。。。159+タムロン63B、GR1v、TVSデジタル、どれも雨で壊れたら帰ってこない機種選定(>_<)
写真、後日おじゃまします(..)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

雪かきお疲れ様です(..)私も、今日の歩きで腰が怪しいです(*_*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784121/
回りたくなります(笑)一番乗り最高です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784122/
撮りたくなる気持ちに共感です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784124/
その時々で違う顔、また格別に良い絵ですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784403/
と。。とけていく。。。
と、言っている気がします(^^)

休日二回続けて悪天候遊びでした(笑)

五本増えたのですね。
24、35がf2と50のf1.4と、後二本気になります(^^ゞ
使うのも持ち歩くのも楽しいレンズなのでしょうね♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

お、お疲れ様です(..)
雨の場所は雪が減ってくれていたみたいでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784129/
フィルターかのようなソフトぶりが凄いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784135/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784137/
好みな画。。。
ペンスガさんの絵作りは、レンズの作例にも良いし雰囲気も良いです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784139/
絞り環が二枚あるのも普通に見えるようになってきました(^^)
引用の説明もありがとうございます(..)よくわからずですみません(..)
プリセットとは、開放でピント合わせて撮影時絞り込む、私のうろ覚えもそんな感じなのですが、
絞り環が二つあるのがどう使うのかわからないのです(>_<)

書込番号:25142150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/16 09:39(1年以上前)

良く見ると雪が舞ってます。

このレンズでした。

皆様おはようございます。
早い物で2月も半分終了。
この頃はまた寒さが厳しい毎日。
辛いっす(笑)。
今回久しぶりに八ッ場ダムに撮影行ったのですが
まだまとまってないので後ほどアップします。
少し古いAFレンズで撮ってきました。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785106/
惜しいって感じです。この雪の中では厳しいですね。

天気の悪い日だったのですね。眼鏡橋良いですよね。
ついつい沢山撮ってしまう場所。被写体に困らないです(笑)。
アップ楽しみですね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784403/
鏡餅な雪ダルマ。雪降ると良く小さいの作ってしまいます。

今頃ですがあのギザギザの部分の掃除は
水拭き→綿棒で万能洗剤→溝を更に綺麗になるまで掃除→磨きをかけるです。
汚いとあの溝が結構厄介。各リングそんな感じの掃除です。
そちらも寒いですよね。

おまけな一枚でした。
ペンタックスの古いAFレンズFA35-80mmでした。
八ッ場ダムを撮ってたレンズとは違います。
廉価な標準ズームですが良く写るレンズです。

ではまた顔出します。


書込番号:25145086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/16 13:55(1年以上前)

みなさま こんにちは 今やっと目が覚めました...

日差しが強くなってきましたね。まだまだ寒い日(夜??)もありますが寒暖を繰り返しながら確実に
春には向かってますね。春になるということは今年の秋までサヨナラの星座や星もあります。

20日の新月に向かって今日から数日は月夜周りが良くなります。ここ数日は天気もまずまずで
星観日和(笑)

>金魚おじさんさん

雪の中で頑張りましたね。まさにはくちょう座の形です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785106/

着水体制ですか?彼(彼女?)も雪の中は飛びにくいのかなんとなくバランスが悪いのが可笑しいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785104/

>>どれも雨で壊れたら帰ってこない機種選定(>_<)

雨が降ろうが(槍は降りません!)やはり連れていきたい機材はやっぱりコレってありますよね。

碓氷の写真楽しみにしてます。

>ペンスガさん

こちらは最低気温でも-8℃ぐらいで済むようになってきたのでだいぶ暖かくなってきました。
雪だるまはまだ解け切らずに残ってますが鏡餅みたいだったのが今は鍋蓋になってます。

北の方の空は曇ってましたね。風が強かったので雪を運んできちゃうんですね。寒そう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785652/

>>汚いとあの溝が結構厄介。各リングそんな感じの掃除です。

そうなんです...なかなか落ちない。掃除の仕方ありがとうございます。やってみます。

八ッ場ダム初春?編楽しみにしてます。


昨夜は山の端に雲がかかっていてカノープスには出会えず、沈みゆくオリオン座は撮れましたが
今年は雪景色にはならず...お別れの日が近づいているというのに考えていた条件が整うことも
なく、今シーズンも終わりそうです。写真ってホントに一期一会です。

思っていたほど条件の良い夜はほとんどなく、毎回今夜こそって感じです。さて今夜こそ!!

書込番号:25145374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/16 22:17(1年以上前)

S95にて

皆様こんばんは(^^)

今日は夜勤明け、ネタの写真を気絶する前に撮ってから(^^ゞやー良く眠れました。
ネタは先日出撃のお供、159+タムロン63B、の下にくっついているやつです。
昔の、長い望遠レンズでも三脚座の無かった頃に、アンバランスな組み合わせでも三脚に載せられるアイテムです(^^)
雨の日に使うようなモノではなかったですが、どうしてもネタに間に合わせたくて(笑)

それとうちの金魚達(^^♪大寒波での氷でも生きていてくれました(^^)
おなかの膨れている方の子は、おそらく病気なのです。生きているのが不思議なくらいで。。。
あたたかい日は愛嬌ふりまいてくれます♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

寒い日は冷え込みますね〜仕事でも寒暖差が辛いッス(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785652/
冬型が吹き込んでくるのが、カッコ良く?伝わってきました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785653/
この外見懐かしいです。
近い時期のAFレンズ、ペンタックスミノルタキヤノン、この頃ならではのメーカー別のデザインの感じが好きでした(^^)
ニコンだけはAF色のデザイン控えめに見えました(^^)

綿棒で万能洗剤、なるほどです(^^)これなら推奨出来そうですね。
私の方法、艶出し洗浄コーティング剤にマニキュア除光液の併用、レンズに何がおきるか推奨出来ません(>_<)

八ッ場ダム近くで、オススメしたい喫茶店です♪
https://sadahiko.business.site/
なんとなく思い出して調べてみました(^^♪


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785690/
ああ、オリオンが沈んでいく。。。もうそんな季節なのですね。
地平近くまでこんなに見えているなんて、羨ましい♪でも寒いのでしょうね(^^)

かみさんが昴を見たことが無いと言うので、え?!見えるから見ようと話したものの、
毎年見える季節は忙しくて見れていません(*_*)

白鳥は飛ぶのは上手くなさそうなんですが、この時は何時も以上に下手に見えましたね(笑)
上手く撮りたかったなぁ(>_<)

雨の中への機種選定、天気予報をにらみながら最後まで悩みました。どうしても持って行きたくて。。。
スキーにA-1やAXを持って行った頃を思うと、人って変わるものですね?(^^)


書込番号:25145964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/02/16 22:23(1年以上前)

ようやく近所の梅が咲きました。

珍百景 微妙なダックスフンド??

何の遊具でしょう?

トイレで寄った公園ですw

みなさん こんばんわ

こちらではようやく梅が芽吹いてきました。
冬は中々撮りたいという被写体がないので珍百景な写真をw

前は51さんという方が開いていた書き込みによく載せていたのでそういう変わった被写体がアレばよく撮っていましたが撮っていて案外そういう写真も好きなのかもしれないと思っていますw



ペンスガさん

ペンスガさんならなれると思いますよ。
京都は見てよし写真に撮ってよしの被写体が多くて被写体に困りませんね^^


そちらは雪が残っているようでまだ結構寒そうですね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230207/20230207153415.jpg

しかしダムあたりは殆ど残ってないようですが。
ダムって田舎に方に行くと定番の場所ですよね、私もよくいきます。
https://bsuga.hatenablog.com/entry/2023/02/16/205623

このFAレンズはなかなか切れの良いシャープな写りをしますね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bsuga/20230216/20230216173645.jpg

最近では静かにダムブームというのがあるようでダムの職員に言えばダムカードというものが貰えるとか?
其れは全く知りませんでした。

金魚おじさん

雪降りしきる中の白鳥って絵になりますね。
冬でないと撮れない写真です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784032/

こちらの白鳥の流し撮り躍動感があってとてもいいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784036/

止まっているものしか撮らない私には撮れないですね。

>こんなふうに過ごしたい♪
金魚おじさん夫婦仲も大変良さそうですし必ずそういうふうに過ごせるときが来ると思います。

私も若い頃オーバースピードで山道を走っていた頃もありますが運が良かったのか鹿には一回もあったことがないですね。
鹿にぶつかったらクルマの方が大破するそうです(人に聞いた話では)

私も碓氷峠には一度行っています。
普通に行けばなんてこと無い普通の観光地なんでしょうけど頭文字Dを見ているとどうも漫画とリンクしてしまいちょっと感動に似た気分になったりします。


hukurou爺さん
すいません、そういえば茶臼山ってつく山は結構ありますね。
愛知県の茶臼山です、愛知県では一番標高の高い山で愛知県で車で行ける山としては一番高いほうかと思います。

私自身は2000メートル近い山に行ったことがあるように記憶してます。
場所は忘れたんですけど目的もなく何処まで登っていけるんだろうかと登っていったらソコまで行ってしまったという感じだったかとw


−8度で温かいってこちらでは凍える寒さです(。>?<。)
しかし冬は空気が済んでいるためか星はきれいに見えそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785690/

hukurou爺さんにとっては日常風景なのでしょうけどこんな雪景色見てみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784121/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3784123/



書込番号:25145974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/17 17:24(1年以上前)

全景。

ダム湖。

逆側から全景。

ダム湖A。

今日は暖かい日です。
少しづつでも春に近づいてる証です。
でも、まだしっかり寒いです(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785812/
タムロン63B良さげですね。35周年限定レンズ。中古では
あまり見ないレンズ&高額です。

レンズ清掃は無水エタノール持っていると良いです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785690/
銀河いっぱい写ってます。凄い。

少しずつ暖かくなってきていますね。
寒いのには変わりないのですが(笑)。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785816/
梅が咲き始めてるのですね。
こちらの地域はまだ雑草すら生えてません(笑)。

雪はダム周辺だとあまり残ってません。
ちょっとの距離ですが、ダムの場所から
上に登っていくにつれて全然変わってきます。
草津あたりまで行くと別物です。
後、ブログ見て下さり感謝です。あのレンズおすすめレンズです。
1000\くらいでいっぱいあります。お仲間に。

今回は言っていた八ッ場ダムです。
このスレ終わりそうですので
控えめに貼っておきます。
レンズはFA28-70mmF4です。個人的に好きなレンズです。
ペンタックス古い格安AFレンズの体表格です。
ですが、かなり侮れない写りがします。
さらっと貼っていきます。
では、また顔出します。

書込番号:25146897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/17 17:31(1年以上前)

開放で湖面。

ダムの上。

ボート。

このレンズでした。

続きます。

では、では。

書込番号:25146904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/17 21:58(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

皆様こんばんは(^^)

今日は穏やかな暖かい日でした(^^♪フィルムの残りを何撮ろうかと、白鳥さんと遊んできました(^^)
おじゃました写真はうって変わって、寒そうな日の白鳥です(>_<)

そうそう、タムロンA034用の三脚座の使用感です。
何かのレビューで書いてあったのですがこのレンズ、ズームリングが遠い側で使いづらかったのですが、
手持ちで三脚座を使用すると強制的にズームリングしか触れなくなります(笑)それと、1D4で机に置くとほぼ水平になります。
激安だったから、買った甲斐ありました(^^ゞ定価なら買わないところです。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

なにこれ珍百景が深夜番組だった頃に、好きで見てました(^^)今でもやっているのにびっくりです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785816/
iPhoneのボケ、特殊効果とかではなさそうに見えますし、進化しているのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785821/
ネコも好きな遊具っぽいです(^^)

碓氷はこれは走って楽しいわけだ、と納得でした(笑)
昼間にゆっくり走ると眺めも楽しめました♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらも暖かかったです(^^)

タムロン63Bが気に入っていたもので、ヤシコンゾナー180f2.8は買わずじまいでした。
この焦点距離前後のレンズを好んで数本使ってます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785990/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785998/
静か。。。
夏に寄った時は人も賑やかでした。冬の方がいいですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786001/
ズームリングのデザインがマルポッチ?でないのもあるのですね。グレード違いでしょうか?

私のレンズ手入れは、キングのクリーナーか吐息です(^^)
どうしても取れない汚れの時だけ無水エタノールを使いますが、今までに数えるくらいしか使ってないです。
強すぎる気がしていたのですが、気にし過ぎでしょうかね。。。


書込番号:25147216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 14:21(1年以上前)

リベンジ

山の端ギリギリ

狙ってないときには写る?

天の川アーチ

みなさま こんにちは

月夜周りが良くなったので連夜の星観に出かけています。里の丘で「この条件なら夜明け前の天の川は
撮れる!」という確信が持てたので霧ヶ峰まで上ってきました。昨夜は気温も-7℃でも風がなく暖かで
霞はかかってますがまずまずの撮影日和。この春初めての明るい天の川をお届けいたします。

この天の川が観られるようになるといよいよ春到来です!好条件で金曜日の夜ということもあり、この季節を
待ちわびていた星撮りたちで山の上は大盛況でした(笑)。

>金魚おじさんさん

こういうしっかりした台が欲しい今日この頃です。ただ重いとポタ赤に乗せられない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785812/

>>あたたかい日は愛嬌ふりまいてくれます♪...健気ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785813/

鳥さんも撮影してる金魚おじさんさんも寒そう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786047/

初めの頃は高価な道具として丁寧に扱うからガンガン使うになり、長く使い続けていると条件が悪い時こそ頼りに
なる相棒として大切にするになってく気がします。

すばるは見える時間帯は変わりますが意外に結構長い期間観られるのでチャンスは多いです。

>ビンボー怒りの脱出さん

-10℃ぐらいでも風さえなければ何とかなります。風が強いと氷点下でなくても厳しいです。大抵は車を風よけに
しますが真正面(撮影方向)から風がくるときは難行苦行になっちゃいます。

デフォルメしすぎなダックスフント。そして不気味なてんとう虫(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785819/

テレビでも梅満開って言ってますね。羨ましすぎです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785816/

>ペンスガさん

寒さの底はうったかなと思います。昨夜は標高2000mでもマイナス2桁にはなりませんでした。
覚悟して行ったのに助かりました。

この辺りだと雪が少ないんですね。我が家の周りも今年はこんな感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785995/

この感じ好きです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3785990/

ブログのダムの反対側興味深く見させていただきました。今度行ったらそちらも見てきます。
それにしても水がきれいなんですね。透明感があって美しい碧


1枚目は前回雲があって少し残念だったのでリベンジです。地上はやっぱり雪(雪原)が欲しかった

2枚目は霧ヶ峰のオリオン座です。もう春霞の季節でリゲルはどうにかこうにか見えてる感じです

3枚目は天の川の北側の端。昨夜は意外にも流星が多かったです。

4枚目は春の天の川アーチです。日々条件が良くなるのでそのうちもう少し良いものをお見せしたいです

書込番号:25148040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2023/02/19 09:28(1年以上前)

少し違う雰囲気で。

少し違うA

少し違うB

定番な雰囲気。

皆様おはようございます。
今日はちょっと雨の日。昨日の夜からですね。
ただ、この時期に雨ってのは
少し異常だと思います。まだまだ
超寒くてもおかしくないので・・・雪が本当なのかと。
今年は寒さが極端です。実際今日は暖かいです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786045/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786047/
雪の中しっかり撮影してます。雰囲気も良いですね。

レンズ清掃や普段拭くのに「キムワイプ」購入オススメします。
ホームセンターなどでも売ってます。更に安いです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786200/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786201/
流れ星良いですね。安泰の星空撮影。素晴らしいです。

ブログ覗いてくださり感謝です。ダムの裏側初でした。
多分前は降りれなかったと思います。周りに遊歩道などもあって
結構撮影楽しめます。

で、私は過去画像。眼鏡橋に乗っかっていきます。
前にリベンジで撮った写真。スーパータクマー28mm(最初はニコン)
ブログなどにもあまり載せてなかったので貼っておきます。
タクマー人気なの分かる気がします。良く写るレンズです。
今回も200終了ですね。素晴らしい。
では、また顔出します。

書込番号:25149281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2023/02/22 01:39(1年以上前)

S95にて、シメはケーキにて(^^)

皆様こんばんは(^^)

今スレも最後までくることが出来ました。ありがとうございます〜(..)
暖かかったり寒くなったり、色々大変ですが。。。皆様元気でいられますように♪

ラストにお買い物の話です。マイナポイントで、あぶく銭なのだから一気に使ってしまえっ、と
フィルムをまとめ買いしようとしましたら。。。売ってないのですよベルビア100が。
何処かに売ってないかとネット探していると、アマゾンで値段が倍になることがあったり、他でも少量入荷など、
なんとかヨドバシでお一人三点までで買うことが出来ましたが、一度の注文で入荷は二回に分かれてでした。
どうにも先行き不安な雰囲気です(*_*)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

星の巡るのは早いですね(^^♪
考えてみれば一月で二時間進むのだから当たり前なのだけれども、それでも早いと感じます(^^)
しかし季節になると大盛況な場所とは、そんなに綺麗な場所なんて、いいなぁ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786199/
春霞も、良い感じですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786200/
ばっちり入ってますね(^^)まるで輻射点が有るかのような位置関係ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786201/
おお〜上がってきたぁ(^^)これからの季節が楽しみになってきます(^^)

ポタ赤は重量大事なのでしょうね。
お気づきの通り、紹介しました道具は、望遠レンズ専用の三脚座よりかなり重そうです。
そもそも、星撮りに古レンズの出番が無さそうですね(^^ゞ

金魚はかわいいです(^^♪おじさんはかわいくないです(笑)
死なせてしまう時は悲しいですけど。。。ネコほどではないのかな、常に側に居てほしくなるのです。

ガンガン使って頼りになる、ですね。まさに私にとっての初代AXがそれでした(^^♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

ダムの裏側、こんなところまで降りれるようになっていたのですね。
放水する時はどうなるのでしょう??見てみたいですね(^^)

キムワイプ、調べてみました。説明を読むとパルプくずが出ない。。。、ん?!何か記憶にそんな会話が。。。
かみさんに聞いてみましたら、趣味の漆作業で使うモノだそうで持ってました(^^)分けてもらえそうです(^^ゞ
ちょうど、セーム布では使いたくない用途に悩んでいたところでして、
詳細は次スレで(..ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786449/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786452/
少し違う雰囲気、シックな、古レンズが似合う気がします♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25033258/ImageID=3786455/
定番な雰囲気でも、晴れでも、落ち着いた淡い感じがします。
もし新しいレンズで撮ったとしても(^^)

雪の雰囲気って好きなのです。寒いのが苦手なのに(笑)
ほんとおかしな天気ですよね。まだ冷える時期に雨とか。。。
そろそろスタッドレスを夏タイヤに戻そうか、でももう少し雪の上走りたいし(^^ゞ

書込番号:25153246

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS-1Nを買ってしまったんですが.....

2018/07/31 18:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:165件

EOS-1Nの板は有りませんので、フラッグシップ繋がりと言う事でここにカキコしますが、先日、 EOS-1Nを買ってしまいました。
EOSのフィルムカメラには魔物の様な魅力を感じています。ヤバイです。そろそろ終わりにしないと.....次は大口径ズームに行っちゃいそうで.....

ところで、以前EOS-1Vを購入した時に、一緒にタムロンの高倍率ズームA010を買ったと書きましたが、そのA010、EOS-1VとEOS7sではAF・VC・絞りいずれも完全動作、まぁ想定内。EOS-3では絞りのみ動作で単なるMFレンズ化!。と言う訳で同じタムロンのA20がEOS-3専用レンズと化しています。A20はEOS-3でも全動作が完全に動きます。

んではEOS-1NでA010の動作はどうか?、と思い試して見ました。発売時期から考えての事前予想では、EOS-3と同じ結果を想像したのですが.......

レンズを EOS-1Nに装着して、んでもってカメラを構えてシャッターボタンを半押しすると......ん???んんん〜!、なんと、VC・AF・絞りと全て完全動作!これには驚きましたよ!

EOS-1NはEOS-3より設計が古いので、あまり期待していませんでしたが、これは嬉しい誤算です。まさかタムロン最新?の高倍率ズームA010が EOS-1Nで完全動作するとは!

入手した EOS-1Nはシリアル27万番台で最終生産に近い物だと思いますが、流石キヤノンフラッグシップカメラだ!と感心することしかりです。A010が動かないEOS-3は、設計が特殊なんでしょうかね。

それにしても、キヤノンEFマウントの新旧カメラへの互換性の高さには驚きます。ニコンは不変のFマウントなどと言われていますが、機械的互換性のみ不変で、電気的には互換性がない物が増えてきています。Dタイプレンズまでですね、高い互換性があったのは。

EFマウントは最初の設計が良かったんでしょう。ボディ本体とカメラ間の通信プロトコルがしっかりとしているんでしょうね。

なにはともあれ、嬉しい誤算と言う事で。。。

書込番号:22000269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/01 07:55(1年以上前)

>マイカコンさん

多分考えが逆?

新しく出るレンズは基本それまでの古いカメラ(ボディ)
で使えるように作ります

※ニコンのボディ内モーター廃止モデルは
実質ボディがマウントを変えたのと同じで
自社の従来のレンズも使えない



書込番号:22001383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/08/01 08:06(1年以上前)

1Nって見た目プラスティックだけど持つとずっしり来る重さの、印象と実際の違いが面白いカメラですよね。

所で、キヤノン純正以外のレンズでは、古いレンズを新しいカメラに付けると正常に動作しない、とか、使うにはレンズのROM交換が必要と言ったことも有りますので、マウントの仕様も見えないところで何かしら変わっているのだろうと想像します。

タムロンの最新レンズが古いカメラでも動作する事を喜んでいる人がいる事をタムロンの開発者が知ったら、苦労を分かってくれる人がいたと喜ぶでしょうね。

書込番号:22001399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件

2018/08/01 19:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん

EOS-1Nより新しいはずのEOS-3で動かないのに、なんでEOS-1Nでは完全動作するのか不思議で。EOS-3はなにか秘密の仕掛けがあるんでしょうかね。

ニコンのレンズは今となっては確かにシステムとしての互換性がかなり低くなってきていますね。機械的互換性のみですね。我が家のニコンはキヤノン同様フィルムが主で、デジタルはD3sとD70sしか有りません。自然とGタイプレンズ以前の物になります。Fマウントは、最終的には完全電子マウントを目指しているらしいですね。確かに最新のEタイプレンズは完全電子制御で、機械的連動は全く有りません。FマウントをAF化してからかなりの時間をかけています。その点では、以前は旧来ユーザーを大切にしていたニコンらしいと言えばニコンらしいですが、裏を返せば、キヤノンのEFマウントがいかに先進的だったかわかりますね。

>ネオパン400さん
入手出来たEOS-1Nは、スレやテカリが殆ど無いし、使用感極小でしたので、使用に際して躊躇してしまいそうです。

確かに外装プラカメラにしては剛性感も高いし、何気に使いやすいですね。暫くはEOS-1Nを使ってみようか?と考えています。

A010がEOS-1Nで動作した件は、タムロンに動作報告でもしようか?とも考えてましたが、今となっては社内的に、だから?なに?、で終わりになってしまいそうですね。

今のところ、A010の完全動作が確認できた手持ちのカメラは

EOS-1V
EOS-1N
EOS7s
EOS-1Ds Mark2

の4台です。全てAF・VC・絞り、いずれも完動です。EOS-3は絞りのみ動作でMFレンズ化。まあ高倍率ズーム好きとしては嬉しいのですが。

書込番号:22002420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 14:36(1年以上前)

>マイカコンさん
EOS-1N良いですよね。私も持っています。
EOS 5QDをプロ化したようなモデルです。普段フイルムを使うときは、5QDを使っていますが。
他機種も含め、2CR5電池の持ちが良いです。デジカメだと電池の残量ばかり気になります。
使いやすさはやっぱり1NよりEOS-1Vのほうが上でしょう。

書込番号:25131378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る