このページのスレッド一覧(全5651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年12月20日 08:21 | |
| 0 | 3 | 2002年12月20日 01:52 | |
| 0 | 2 | 2002年12月19日 18:15 | |
| 0 | 1 | 2002年12月19日 10:10 | |
| 0 | 1 | 2002年12月15日 14:21 | |
| 0 | 2 | 2002年12月13日 12:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ
eosならどのレンズでも会うのでしょうか?たぶん初代のeosだと思うのですが持っていまして(13万円だったと思います)シャッターがおりなくなって、おまけにフラッシュも壊れ、嫁さんが取るには内蔵フラッシュが手頃だと思って考えているのですが・・・レンズはー105mmのズームです。
0点
EFマウントのレンズなら装着できます。
・・・が、あまり古いレンズだとAFに対応できなかったりするかもしれません。
書込番号:1145891
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ
初めての銀塩一眼レフカメラを買うに当って、あちこちのサイトをみていたら
このようなサイトを見つけました。
http://members.tripod.co.jp/v1v1v1/
新品で買って、万一トラブルがあっても、メーカー保証が断られたらショックです。
この人の文章読んでいても、いわゆるクレーマーではなさそうですし
それとも、たまたまここのサービスセンターが悪かっただけなのかな?
安い買い物でもないので、こういう「もしもの不良」のことを考えると
カメラ本体や価格に魅力があっても、考えてしまいます。
ほかに、しっかりしたサービスで評判のあるメーカーってありますか?
オヤジの影響もあって、ニコンに傾き中なんですけど・・・
0点
どこのメーカーでもこういったことは置きると思います。
ただこの方はそういうのに不幸にも当たってしまったのかなと思います。
リーコルにしないキヤノンの対応には問題有りますね。
初めてならニコンでも良いんじゃないかな、オヤジさんも乗り気のようだし。
ずばりお勧めはF100です。私はレンズも揃ってるので今更ニコンには出来ない(笑)
余談だけどレンズメーカーのシグマの対応は良かった。
書込番号:1138839
0点
Kiss5で大丈夫じゃない。
長く続いているシリーズなので壊れるとは思えない。
私は最初に手に入れたカメラがEOSだったので、EOSでシステム構築しています。
去年私の1Vも巻き上げ故障になりました。
ちゃんと直してくれましたよ。
ペンタックスのMZ-3,5Nもお薦め。
今手元にあるやつは1VとMZ-3だけになりました。
書込番号:1143654
0点
2002/12/20 01:52(1年以上前)
どこのメーカーもよくあることです。
品物がよく動く所で半年後くらいに買えば初期ロットにもあたらないんじゃないですかね。
私は初回ロットEOS-3でレンズメーカー製のがほとんど使えなかったです。
無償修理でしたけど。
Kiss5の姉さん機のアルファ7なんてどうですか?(笑)
書込番号:1145639
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ
まあ6分割測光はもともとニコンが
"露出補正やAEロックを不用にする"
のを目的に開発されたものみたいですからねぇ。
つけたくなかったんじゃないでしょうか。
書込番号:1123510
0点
2002/12/19 18:15(1年以上前)
中央重点測光などにするとAEロックできる。と雑誌に書いてあったような
気がしたのですが、どうなんでしょうか?
書込番号:1144773
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
NikonのF100買いました!!
この1週間悩みに悩んで、迷いに迷ってよーやく昨日買いました。比較対象となっていたのはNikonのF80s、MINOLTAのα7、CanonのEOS7、です。
お店に行っては全ての機種を触り、いじっての休日を過ごし。迷いに迷った末にようやく買いました。
決め手はあの堅牢な外見とやはり上にあげた他の機種にはないシャッター音です。それにマグネシウム合金製で防塵・防滴って頑丈さも、大事でした。
初めての一眼レフで、F100なんて!!っていう気後れも感じますが、それ以上に喜びが大きいです。
ちなみにレンズはAFNIkkor24〜120mmを同時に買いました。
本当にど素人ですが、F100を使い込んでいい写真を撮っていきたいと思っています。もちろん腕をあげることが大事ですが(笑)
とにかく大満足です!!
0点
2002/12/19 10:10(1年以上前)
おお!投資しましたね。貴殿のご検討機種でα7以外は所有していますが、やっぱりF100が一番いいです。特にPモードでお気楽に撮影した時の写真の出来には差が出ます。スピードライトも買わなければいけないですね。80DXあたりでどうです?こりゃ大迫力!・・・重い(笑)。F80s+Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)がサブで欲しくなりますよ、きっと(笑)レンズも単焦点が欲しくなります。フィルムもポジを使うようになります。頑張ってくださいね〜。
書込番号:1144067
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U AFズームニッコール28-80mmF3.3-5.6G付
KISSのほうがレンズが暗くUのほうがレンズが明るいのですが、これは被写体をぼかすのにどのくらいえいきょうするのでしょうか。初心者として最初に買うカメラなのでこのように質問しました。l
0点
2002/12/15 14:21(1年以上前)
わざわざカメラボディとレンズのセットで購入する必要もありません。
お好きなレンズとボディカメラを組み合わせたら良いと思います。
ボディ単独で購入できるはずです。
書込番号:1135003
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ
先月,オリンパスL-10を海外で紛失した(泣)ため,Nikon U(ジョイフルセット)を購入しました。一眼レフはマニュアルを入れてオリンパスを3台使ってきましたが,ついにニコンに移行しました。(ヨドバシではPENTAXをしきりに薦められましたが)。
最近の普及価格帯の一眼レフはえらく軽いですねー。ただし,ちょっと軽すぎてショルダーストラップつけて肩に掛けてると簡単に振れ過ぎる気もしますが・・・
機能的には気軽に撮影できるまずまずのカメラだと思います。Usでもよかったのですが,リモコンがない点とマウントが金属でないようなのでUにしました。あとは単焦点の明るいレンズが欲しい。安く出してくれないかなぁ。
0点
2002/12/11 19:54(1年以上前)
すこし情報提供まで:
平成14年度のグッドデザイン賞を受賞しています。
2002年11月29日付けで、ニコンのホームページに掲載されたようです。
D100も同時に受賞しています:
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/g_design2002_02.htm
また、Usは、昨年度(2001年度)に受賞したのですね。
遅ればせながら、気が付いたので、書き込ませていただきました。
口コミが少ないですが、EOS Kissの方が良いのでしょうか。よく分かりません・・・今までこういうタイプのカメラを発売していなかったからでしょうか。
書込番号:1126721
0点
こんにちは。
まあ,従来のニコンの一眼レフの顧客層(高級orマニュアル機志向)とはターゲットが違うのでしょう。
キャノンの方がKissシリーズの広告には力入れてますしね。
でもどこかで見た情報では,幼稚園の運動会でのシェアはニコンUやUsも捨てたもんじゃないみたいですよ。^^;
私はこの10月に購入後は,井の頭公園で学生風の若い女性がUを使っているのを一度見ただけですが。
書込番号:1130405
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

