このページのスレッド一覧(全5651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年12月8日 12:58 | |
| 0 | 4 | 2002年12月8日 03:42 | |
| 0 | 0 | 2002年12月7日 21:08 | |
| 0 | 5 | 2002年12月7日 15:28 | |
| 0 | 2 | 2002年12月5日 23:14 | |
| 0 | 2 | 2002年12月5日 12:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ
α7購入後に、リミテッド出ちゃいました・・
カスタムサービスで改造して、70%リミテッドってとこかな。
「写真」をキチンと、そして楽しく撮れるカメラだと思います。
撮影データをエクセルのフォーマットに移して、写真と一緒に整理してます。
今はシグマのレンズ付けてますが、タムロンのXR(300ミリ)に換えようかな、と思っています。ホントは純正の標準(24−105)にしたかったんだけど。
風景を撮る時は一人で、あとはほとんど子供を撮ってます。
0点
非純正のレンズをつけた場合、撮影データはどうなっていますか?
ぜひぜひ、教えてください。_o_
例えば、AF24-105 は焦点距離によって開放F値が変わります。
dn7-0023,ISO:400
FrameShutterFNo.Lens +/- PASM Meter FL +/- yy/mm/dd Time
1 320 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:03
2 200 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot 0.0 2002/01/31 13:06
3 125 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:07
4 1000 4.5 105 /4.5 +1.0 A Spot - 2002/01/31 13:12
5 125 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:17
6 400 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:17
7 160 8 50 /4 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:20
書込番号:1117802
0点
2002/12/08 03:13(1年以上前)
遅くなりました・・
例えば、タムロンの90ミリマクロ(F2.8)の場合
Frame Shutter FNo. Lens
1 750 2.8 90 /2.8
2 750 2.8 90 /2.8 って感じです。
シグマの28−200(F3.5−5.6)の場合、
Frame Shutter FNo. Lens
12 2000 4.5 75 /4.5
13 350 13 110 /5.6
14 1500 6.7 90 /4.5
15 750 6.7 35 /4
16 200 22 28 /3.5
20 500 16 200 /5.6 って感じです。
同じ90ミリの時でも、F値が違うので、おおよそどのレンズを
使用したのかはわかると思います。
書込番号:1118092
0点
;_;ありがとうございます;_;
純正でなくても、撮影データにはまったく問題ないのですね。
D(距離情報)対応の有無とか、そんなに違わないでしょうし。
レンズの選択肢が一挙に増えました。
同じ質問を、2ch でしたのですが、データの有るレスはまったく
付きませんでした。感謝、感激です。
書込番号:1118886
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
2002/11/20 20:51(1年以上前)
結構当たる?、視線入力のことですか?
視線入力は付いて無いはずですが...
この機を購入検討中なので詳しく教えてください。
書込番号:1078961
0点
2002/11/23 00:59(1年以上前)
当たるって、たぶんAFフレーム自動選択モードでの事じゃないのでしょうか?
書込番号:1083604
0点
2002/11/23 18:10(1年以上前)
R.Lunaさん、教えていただき有難うございます。
キヤノンのHPで確認したらそのようですね。
書込番号:1085041
0点
そうです、自動選択です。
当たらなかったら、アシストボタンを活用します。
3にはアシストボタンはなく、いらだつことがあります。
書込番号:1118137
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-807si ボディ
8年前に購入にしたα3xiを大事に使用してきましたが、最近、新しい一眼レフカメラが欲しくなり、品定めをしたところ少し特徴のあるカメラと思い807siに決定しました。購入先は価格.com,yahooオークションで探したことオークシションで出品しているumedaPhotoさんに決めてumedaさんのHPの根ぎーるでメールを送ったところ、思ったよりも安く買えました。他の商品も利用できるのでインターネットで購入を考えている方には必見だと思います。
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
私のカメラはkissですが、同じ仕様だと思います。
同感です。
ちょっと質問というか、疑問なんですけど、スローシンクロという事は、つまり露出が合ってるわけですよね?
それに加えてストロボをオートで焚いたら、ストロボも適正。
合計すると、(ストロボで照らされる被写体は)一段オーバーになる気がするんですけどね?
それでいいんでしょうか? >キヤノンさん
アタシ、間違ってます? >ALL
書込番号:1073162
0点
私のカメラはkissですが、同じ仕様だと思います。
同感です。
ちょっと質問というか、疑問なんですけど、スローシンクロという事は、つまり露出が合ってるわけですよね?
それに加えてストロボをオートで焚いたら、ストロボも適正。
合計すると、(ストロボで照らされる被写体は)一段オーバーになる気がするんですけどね?
それでいいんでしょうか? >キヤノンさん
アタシ、間違ってます? >ALL
書込番号:1073163
0点
スローシンクロはストロボの光が届かない背景を、シャッターの速度で
稼ぐわけですから、被写体が背景より暗くないと露出オーバーになりますね。
ですから被写体と背景の露出差が無いと駄目ですから条件を選びますね。
条件が合えばキヤノンの場合でしたらE-TTL自動調光が勝手にやってくれると思います。
書込番号:1076293
0点
ZZ−Rさん、お返事ありがとうございます。
そーですよねー。
あぁ、そこでE-TTLの登場となるわけですか!
kissは、もちっと古いA-TTLなんですが、実はAもEもよくわかってないので、勉強します(^^;
書込番号:1076399
0点
2002/12/07 15:28(1年以上前)
えーーーそうですか?? 私はそこが好きですが・・・
考え方一つだと思うのですが、私の場合背景が沈むのが
嫌いですし せっかくの室内の雰囲気などがストロボの
光で台無しにならないのでとても重宝してます。その機能を
使いたくなかったら、Pモードで絞りを変えれば良いのでは
と思います。
書込番号:1116525
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ
関K6−2さんが10月10日に紹介されているアダプターについてどなたか詳しく教えて下さい。
EOS55でもライカ、コンタックスレンズが着くのですか?
テレコンみたいにF値の低下はないのでしょうか?
品名は何と言って、どこでお幾ら程で手に入るのでしょうか?
そんなことは初めて知ったので興味津々です。
0点
ひとつの手段として、「近代インターナショナル」でgoogle検索かけてください。
製品情報→撮影用品→マウントアダプタの詳細情報
あとは詳しい方、よろしく。
書込番号:1090677
0点
銀座のスキヤカメラに行くといいですよ。EOS-55大いに結構です。F値の低下ありません。ライカ コンタックス ハッセルブラッド1000F オリンパス ニコン M42 ハッセルブラッドの今の物 15000円から38000円の間くらいでぜーんぶ使えて楽しめますよーん。
書込番号:1112872
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional
GA645を一台。GA645Wをニ台。所有してます。
長めの焦点距離が欲しいので、GA645Ziに興味があるのですが、最短撮影距離
が「1m」なので購入していません。
GA645とwは最短撮影距離が0.7mなので、たまに子供を交えての手伸ばし自写
で、私の短い手でも5.6に絞れば何とかピントを外しません。
が、「1m」では無理です。
また、幼子の表情を追うので、本当は0.5mは欲しいです。
「ならば、PentaxかMAMIYAの645でも買えば?」と言われそうですが、
・コマ下データ情報の不満:
Pentax645N/Contax645→Dataは入るが、Dateが写し込めない。
MAMIYA645AF→DataかDateのどちらかしか入らない。
の理由から、購入を断念してます。
GAシリーズのコマ下データ写し込み機構はほぼ完璧です。
RFなので厳しいのは分かっているけど、何とかしてくれないかな?
春のカメラショーの中判メーカー各ブースで懇願したが、どこか対応してくん
ないかなあ?GAと同じデータ機構を採用の一眼が出たらすぐ買うって言ったんだけどなあ(^^;
0点
2002/12/05 12:14(1年以上前)
自己レスです。
GX645AF Professional ですか、一体幾らでしょうかね?
せめてアサペンの645並なら手が出ますが、無理だろうなあ。
Contax645並なら論外だあ。
さあspec.を調べんとね。
書込番号:1111722
0点
2002/12/05 12:27(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1000.html
を見ました。
期待したデータ&デートはなし.一気に興味が引きました。高いしね。
但し「5. 任意の英・数字+情報」の情報って何だ?と多少気になるが。
---------------------------------------
■ 製品名・メーカー希望小売価格
製品名 メーカー希望小売価格(消費税別)
FUJIFILM GX645AF Professional カメラボディ 359,000円
FUJIFILM GX645AF Professional カメラキット 540,000円
SUPER-EBC FUJINON HC 80mm 1:2.8 185,000円
SUPER-EBC FUJINON HC 35mm 1:3.5 299,000円
SUPER-EBC FUJINON HC 150mm 1:3.2 307,000円
SUPER-EBC FUJINON HC 50-110mm 1:3.5-4.5 428,000円
レンズフードHC80 8,000円
レンズフードHC35 10,000円
レンズフードHC150 8,000円
レンズフードHC50-110 10,000円
■ 発売予定日:平成15年1月下旬(富士写真光機株式会社より国内発売されます。)
------------------------------------
画面外の撮影データ写し込み(最大37文字)、
1. 絞り値、シャッター速度、露出モード、測光モード、露出補正値、
フラッシュ調光補正値、フレームNo.
2. 絞り値、シャッター速度、露出補正値
3. 日付+時間
4. 任意の英・数字+日付
5. 任意の英・数字+情報
6. 任意の英・数字
------------------------------------------
書込番号:1111735
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

