一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1044

返信200

お気に入りに追加

標準

自由広場31

2020/06/29 18:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

蔵出し写真ですいません。

そろそろ自由広場30が限度の200になりそうなので新板立ち上げます。

ルールはいままでどおり(仲良く喧嘩せず)ですが、メンバーも少なくなり、書き込みも少なくなってるので
写真も4枚添付する必要はないし、思いついたことを書き込んでください。

できれば新人が加入してくれれば良いのですがね。

自由広場30、後3コマありますが、消化はハリケーンさんにお任せします。

皆さんジャンジャン投稿してくださいね!

書込番号:23501432

ナイスクチコミ!13


この間に180件の返信があります。


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/08/25 11:54(1年以上前)

蔵出し写真

ものすごくトリミング

皆さんこんにちは、最近少しだけ暑さも和らいでおりますが
まだまだ残暑もコロナも気を抜けないこの頃ですね。

お仕事中の皆様には大変申し訳ございませんが、体調管理のためにビール飲みながらおつまみ食べてるゴルフであります。

実は、運動のし過ぎかどうかわかりませんが、
摂取カロリー量<消費カロリー量
と言うことになったようで体重が激減中なんです、わたしは飲むのは得意なんですがあまり食べれないんです。
今年一月末の体重は63kg→電チャリ転倒けが自転59kg→療養中62kg→速足10kmノルマ+たまの電チャリにしたら
62→61→59→58→57となっております。

心配になって、クリニックに行ったら、ゴルフさん毎日どれくらい運動してどれくらい食べてるのって医者から聞かれました。
Apple Watchで統計データーを見せたところ、この3ヶ月の一日平均の活動によるカロリー消費は841kカロリ-、それに生命維持
に必要なカロリープラスアルファを1500Kカロリーを足すと2341Kカロリーとなります。

それに対して、あまりたんべて無いと言われました。
最近食事は高タンパクと野菜中心になっており、炭水化物をあまり食べてなかったのであります。

長々となりましたが、食欲増進にはビール、和牛もビール飲ませてたくさん食べさせるって聞きます。
あははは、と言うわけでビール飲みながら食欲増進を図ってるわけでありました。
お粗末

書込番号:23621207

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2020/08/28 11:12(1年以上前)

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。HC210 をお持ちで。。触発されて CX645 ゾナー210mm です。A9をもってしても出ぶれします。。

>きゃそこんさん
見事な花火ぶりですね。来年が待ち遠しいですね。
長岡とかよく場所を確保できましたね。小生はTVでみてあまりの人の多さにびびって。。。
錦江湾花火大会。玉の大きさもいいし、小玉の炸裂もきれいで背景もきれいです。場所取り大変だったのではと推察いたします。
ありがとうございました。


書込番号:23626865

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/08/28 18:03(1年以上前)

これは手持ちで1/40、ただしレンズ内シャッターです。

GFX100は手振れ補正があるのとISOかなりあげてもOKのようです。

>komutaさん、CX645 ゾナー210mm です。A9をもってしても出ぶれします。。

SONYα9の手振れ補正は相当凄いと聞きましたがそれでも手振れしますか?
電子アダプーは何をお使いですか?まさかConurus 645→EOS→SONY FEですか?

HC210F4ではかなりSS低くても手振れ少なかったです、レンズ内シャッター使ったからですかね?

今度、645ゾナー210F4をFringer 電子アダプター経由でGFX100に装着して撮影してみます。


書込番号:23627479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/31 10:17(1年以上前)

GFX50 s+ 純正50mm以下同じ

このレンズ絞れば優秀






みなさまお早うございます。ゴルフさんお早う。


golfkiddsさん

>その選択、たぶんベストやで!

有難うございます。やはりどうしても好きになれない機材は買えないですよ。それから、まったく同じ操作感覚だと安心できますしね。


きゃそこんさん

完成領域に達した花火の画像、まるで名画を見ているようです。


komutaさん

komutaさん独特の質感の追求、いいですね。色も渋くて美しいです。


さて、土曜日曜と箱根へ行ってきました。 GOTOです。老舗の旅館に一泊しました。案の定渋滞に巻き込まれて車が全く動かず、東名から第三京浜を通るルートに変更しようと途中新しくできたバイパスにほんの少しの距離ですが乗りました。そこでの金額が2180円。その先もなんども追加料金。とりすぎですよ。厚木までが本来1050円ですからね。親方日の丸の決める料金体系は民間感覚から遠くかけ離れています。結局本来の料金の3倍くらい払って3時間半、やっと箱根に着きました。
箱根は日差しは強いが少し涼しい風も吹く程よい気候でした。芦ノ湖のボート屋のお兄さんが言うにはこれでも例年よりは少ない客の数だそうです。





書込番号:23633071

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/01 20:00(1年以上前)

トリミングして拡大。

これがオリジナルノートリ、komutaさんGFX100いいでっせ、所有感はないけどね。

>わかてっちりさん、GOTO活用でご旅行良かったですね。

私も来週からGOTO活用してみます。
ANAマイレージがGFX100購入で会ったのでこれ活用プラス宿泊はGOTOで来週からちょっと街散歩してきますね。

書込番号:23635880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/01 20:47(1年以上前)

GFX50s+GF50以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


golfkiddsさん

「所有感がない」がこたえとるみたいやね。あはは。ゴルフさん、自分がよいと信じた道を行かんといかんぜよ。さもないと、立派な機材に申し訳が立たないでよ。誰でも買える機材じゃないのだから。しかし、このハスなかなかよく撮れてるなあ。


さて、箱根の第2弾。彫刻の森とポーラ美術館での写真です。レンズは50mmしか持って行っていません。全部50mmです。この50mmをつけると不思議な感覚に襲われます。というのは、 GFXは中判といってもセンサーが33×44mmしかありません。35フルサイズより一回り大きいセンサーです。私にはこの50mmは遠近感など、やはり35で使っているいつもの50mmに感じます。不思議なことにそれがひと回り広く写っているという感覚です。 GFXのセンサーは35フルサイズとセミ判のちょうど中間サイズ。セミ判や6×7では味わえない不思議さです。








書込番号:23635983

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/02 03:56(1年以上前)

皆さんおはようございます。
昨夕早い時間に酔っ払って寝入ってしまいさきほど目が覚めてしまいました。

sonyalpharumorsに、ソニーの新しいEマウント用Aマウントアダプターの噂が掲載されてます。
今更と思うのですが、今までのあだぷたーと違うあっといサプライズあるんですかね?

https://www.sonyalpharumors.com/suprrising-little-a-mount-rumor-sony-migh-announce-a-new-updated-a-to-e-mount-adapter/

his adapter doesn’t have mirror (same like LA-EA3) so it works with sensor AF from E-mount body.
However, it also have motor integrated like LA-EA4.
They call it “LA-EA5” and sounds like its natural naming ;-)

sonyalpharumorsに、ソニーの新しいEマウント用Aマウントアダプターの噂が掲載されています。

あるソースは、何か予想外のことを聞いたと言った。
ソニーは新しいLA-EA (AからEマウント)アダプタをリリースするだろう。
これが小さなアップデートなのか、大きな進歩なのかは分からない。
最大の驚きは、これが2015年以来初めてのAマウント関連の製品発表になることだ。

とのこと

書込番号:23636581

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/02 07:46(1年以上前)

ソニーのアダプター正式発表されてます。

https://digicame-info.com/2020/09/la-ea5.html

ソニーが最新のAマウント-Eマウントのマウントアダプター「LA-EA5」を発表した。新しいアダプターはAマウントのSSMレンズ、SAMレンズ、そして更にモーターを搭載しないスクリュードライブのレンズでAFに対応する。
モーター内蔵ではないスクリュードライブのレンズを駆動する機能(差し当たってはα7R IVとα6600に限定される)を備えているにもかかわらず、巧妙なギアとモーターの配置によりLA-EA5は、コンパクトな形状を実現している。
ソニーは、このアダプターは最近登場した9機種のEマウントカメラで、SSM/SAMレンズで像面位相差AF(スチルのみ)、ワイドエリア像面位相差AF(スチルのみ)、人間と動物のリアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキング、AF/AEトラッキングに対応し、最大11コマ/秒(カメラによる)の連写が可能と述べている。対応するカメラは次の通り

- α7 III
- α7R III
- α7R IV(最大10コマ/秒)
- α6100
- α6400
- α6600(最大11コマ/秒)
- α9(最大10コマ/秒)
- α9 II (最大10コマ/秒)
- α7S III

LA-EA5の発売は2020年の10月で、希望小売価格は250ドルだ。

書込番号:23636701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/03 00:24(1年以上前)

GFX50s+GF50以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


golfkiddsさん

おう、これは耳寄りな。私は α7マーク2ですが、これだと使えないのですかね。それともオートフォーカスだけ使えないとか。どうなんでしょう? Aマウントはたくさん持っていますが。



さて箱根、第3弾行かせてもらいます。同じく GF50mmです。






書込番号:23638432

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/03 09:13(1年以上前)

>わかてっちりさん

ここに詳細ありますが、カメラ機材への対応はファームアップができた順のようですね。
なんともよくわからないですね。
でもAマウントカメラはもう出ないのは確定ですね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274410.html

AマウントレンズをEマウントカメラに取り付けて使用するためのマウントアダプター。最新のEマウントボディのAF機能をAマウントレンズユーザーに提供することを目的として、テレコンバーターを除く全てのAマウントレンズに対応するとしている。

カメラの像面位相差AFを使って、α6600(APS-C機)で最高約11コマ/秒、α7R IV(35mmフルサイズ機)で最高約10コマ/秒の高速連写が可能になるという(MF専用の135mm STFはMFのみ)。連写時もAF/AEに追随するが、AEは絞り値を1枚目で固定し、シャッタースピードもしくは感度の変更で追随するという。

SSM/SAM搭載レンズでは、既存の「LA-EA3」(2013年11月発売・2020年7月完了)と同様に、像面位相差AFや、対応ボディにおけるリアルタイム瞳AF(人物/動物)、リアルタイムトラッキングなどの被写体認識AFを使える。

像面位相差AFを使えるのは、α7 II、α7R II、α7 III、α7R III、α7R IV、α7S III、α9、α9 II、α6100、α6300、α6400、α6500、α6600。

そのうちAF/AE追随の高速連写に対応するのは、α7R IV、α9、α9 II、α6600。連写速度はα6600が最高約11コマ/秒、α7R IV、α9、α9 IIが最高約10コマ/秒(レンズや撮影条件で低下する場合あり)。α7R IVは8月6日、α6600は9月以降にそれぞれ公開の最新ファームウェアを適用する必要がある。

書込番号:23638797

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2020/09/03 14:54(1年以上前)

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。GFX故障で、入院、今宮城県まで 旅の途中です。100に色目を使ったりして機嫌を損ねたかも。。
>電子アダプーは何をお使いですか?まさかConurus 645→EOS→SONY FEですか?
今、645 純正NAM Fringer MkIII A9 です。譲って頂いたCornus探し中です。

>わかてっちりさん
ボートの向こうの水が涼しげで。。解放のふわっとした感じが好きです。 個人の感想です。。。好みの問題です。。よね?

ゴルフさんのアポゾナー135o 買おうとして 間違って 宮崎光学のアポリスを買ってしまいました。相変わらず、LM-EA7 の設定いい加減なままで、、

書込番号:23639377

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/03 17:46(1年以上前)

アポゾナー200F2+1.4倍エクステンダー、全て開放

以下同じ

おまけ、これも絞り開放

皆さん今日は、今日は私ちょっとハイですねん。

良い湯だな、あっはははん良い湯だな、
湯気が天井からぽたりとお落ちいて、、、

今日は最高ですね、プチ断酒48時間完遂!!!
あと1日プラスしたら
三日坊主だからこれくらいがちょうど良いのよね、そうそう
でも48時間プチだけど断酒できたので、
神聖アル中帝国出身でないことが証明されましたね。
もうちょっとプチ断酒やれるのですがリバウンドも警戒して48時間でありました。
画像は、本日5km速歩散歩の後、電チャリ「流星号」くんに跨り
出かけた東京都神代植物園の熱帯蓮

レンズ:京セラCONTAXアポゾナー200F2+1.4倍エクステンダー(これは中のフジヤカメラで新品購入も今回発見し発使用)
  =280mmF2.8相当になります。
ISO100,絞り開放、手持ち、ノートリミング

書込番号:23639623

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/03 20:14(1年以上前)

komutaさん
>ごめん、よく見てませんでした。故障ってどんな故障ですか?

今日私はアポゾナー200持ち出してシャッター押そうとしたら、ウントもすんともあきませんでした。
おかしい、前にコンタックスD35F1.4のときは問題なし、ライカやコンタックスの中望遠も全く問題なし、、、なんで、、、

原因は、今まで動いてたRやコンタックスのレンズはEOSマウント改造しており、ROMもついてるレンズでした。
それらレンズをスマートアダプターで使用してたのでOKだったんですね。
前のGFX50sではレンズリレーずなしでも動くせていにしてたのに、GFX100ではその設定を忘れてたからでした
ということで、これに気づくまで約30ふん、今日はアポゾナー200歯科レンズ持って行かなかったので気付かなかったら私も修理に出すとこでありました。

まさか、こんなレベルの故障じゃないですよね??? あははは


きゃそこんさん>

GFX100(像面位相差AF)をお使いなのはきゃそこんさんと私の二人?ということで
きゃそこんさんがお持ちのGFレンズはきちんとアップデートして像面位相差AF対応できるようにしてますよね?
これやってないとGFX50sや50Rのようなコントラスト方式AFのみの対応になるので要注意です。

まあ、リッチなきゃそこんさんですから、ファームアップされた新品をお使いのことと思いますのでメイウェンティ(無問題)ですよね。



書込番号:23639923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2020/09/03 23:57(1年以上前)

HC 35mm F3.5。

D 35mm F3.5。

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、お邪魔します。

Golfkiddsさん、こんばんは。
HTS 1.5チルトシフトアダプターの情報ありがとうございました。幸い入手できましたのでしばらく遊んでみようと思います。
早速、装着してみたのですがレンズエラーで起動せず途方に暮れておりました。そこでゴルフさんのアップデート情報…ダメ元でやってみました(H Mount Adapter G Ver.1.10→1.20)。なんと立派に動くようになりました。やっぱり博士の言うことは聞くもんですね。返す返すもありがとうございました。

書込番号:23640460

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/04 15:17(1年以上前)

フジシミュレーションのベルビア

フジのクラシッククローム

DXOフイルムパック ,コダクローム25

DXOフイルムパック、青写真(概説見てください)

きゃそこんさん>
HTS 1.5チルトシフトアダプター入手されたんですね。これすごく高かったでしょうね!
このアダプターは確かレンズ入りですかね?
でも使えるようになって、よかったですね!

以前購入していてライセンスコードがわからなくなっちたDXOフイルムパックですが、
DXOにログインしたら保存されてたのでiMac27に早速インストールして使ってみました。
こんなのや富士フイルムシミュレーション使ってると色がわからんようになってしまいますね。
記憶色って良い加減なのかしら???

4枚目:DXOフイルムパックの青写真、
これだけ解説入れますね。1842年開発された青写真テクニックをイメージ。現像液を筆で塗った紙とネガを重ねて太陽光に感光させポジ写真を作成する手法。紫外線の影響で光が当たった部分が濃いブルーに、光を通さない部分は薄い青のままのこる

書込番号:23641421

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/06 12:21(1年以上前)

アポゾナー200F2.0開放撮影、トリミングあり。

皆さん今日は、

台風10号がそろそろ九州・鹿児島に上陸です。
きゃそこんさん、事前対策されてると思いますが
何もなければ良いですね。ご安全に!

この板も200が近づいてきましたので、そろそろ次の板準備しときますね。

書込番号:23645212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件

2020/09/06 13:49(1年以上前)

HTS ×1.5。

べルビアビビット。

組み込みプリセット(露出補正-1)。

ユーサスタイル(SN-05)。

みなさま、こんにちは。
Golfkiddsさん、お邪魔します。巨大台風が接近中ですがみな様いかがお過ごしですか。

Golfkiddsさん、こんにちは。
アポゾナー…神レンズ…やっぱり良〜ぃですね。現像はなんでしょう?
フィルムシュミレーションや組み込みプリセットは後からの追加も含めて4項目284種類はいってますが…役に立ってるのは…ベルビアビビットだけです…とほほ。DXOフィルムパック…あった方が良いですか?
HTS情報…本当にありがとうございました。既にレンズは4本準備しましたのでこれ(HTS)が動かなかったときはどうしようと途方に暮れておりました。アップデートで動き出したときは本当にうれしかったです。さすがゴルフさんと見直しました。
でもこれ何で×1.5なんでしょうね。あの狭いところに6枚もレンズを詰め込んで…画質が良くなるとも思えませんが…イメージサークルが狭かったんでしょうか?よく分かりませんね。
次の板…お言葉に甘えて…よろしくお願いいたします。

HTSテスト撮影。お目汚しは許して下さいね。

書込番号:23645340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/06 21:55(1年以上前)

GFX50s+GF50mm以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


さて、台風ですね。きゃそこんさん、komutaさん大丈夫でしょうか?台風を撮ってやろうなんて考えない方がいいですよ。堤防を見に行ったり高潮の様子はなんて人が流されたりしています。ここは一つお籠りですね。ゴルフさんご苦労様でした。今回の自由広場はあっという間でしたね。
次の板でもよろしくお願いします。


さて、箱根第4弾少し処理をしてあげてみました。







書込番号:23646472

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/08 12:51(1年以上前)

ビールおかわりしていい気分になってたら突然の天気雨

皆さんこんにちは

きゃそこんさん、台風10号大変でしたが、ご無事でしょうか?

わかてっちりさん、GOTOお写真まだまだ在庫ある穂積どんどんご開帳を1

komutaさんカラーは健在ですね、GFX50s不在でもライカSがあるんじゃありませんか。
フレーフレーkomutaカラー

こんじじさん、そろそろ仙台は夏も過ぎて秋の気配でしょうか?
でも残暑厳しき折、くれぐれもご自愛の程をお願いいたします。
お気が向きましたらトリ溜まってるはずの画像アップいただければ幸いでございます、あははは

さてさて今週は台風を避けてGOTO????しております。




書込番号:23649128

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2020/09/08 14:17(1年以上前)

みなさま自由広場31これにて終幕といたします。


続きは自由広場32を用意いたしましたので、今まで二条のご愛顧よろしゅうお願い申し上げます。

まだまだ余裕はありそうかなとも思いますが、すでに3種3杯を重ね、最後の一杯

各500mlなのでこれで2リッターであります。

天気雨も降り、蒸し暑かった天気も良い加減、私はほろ酔い加減でまだまだいけるが夜の部に備えこれでうち止めかな???

それではみなさま、お次は自由広場32にてお会いいたしましょう。

よろしくであります。

書込番号:23649252

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Aiマイクロニッコール55mmF3.5

2020/08/26 17:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

「カメラのみなみや」から現像+CD+べた焼きが出来上がってきました。

ネガとべた焼きが一緒にファイルされてとても見やすく便利〜みなみやさん、ありがとうございます。

例によって、MV-1でF6内の記録データ引出し。

書込番号:23623695

ナイスクチコミ!0


返信する
D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/30 09:23(1年以上前)

フィルムは感度とか銘柄に拘りがなければコンビニでも買えますので
フィルムの購入には困らないのですが、現像してくれる場所に難儀するように
なりました。

もちろん電車や車を利用すればどこにでもあるのですが、やっぱ理想は通勤帰りやちょっとしたついでに
立ち寄れる家の地元がいいんですけど、なくなっちゃったんですよね〜

実際、写真館がありそこでも受け付けてはくれるのですが、時間の都合上閉まってしまうため
会社帰りに立ち寄ること無理なので、実質休日しか利用することが出来ませんので
利便性で考えると、ちょっとなんですよね。

なんで現像はポイント利用で実質お金を払わずに出来ますので、面倒ですが電車に乗ってヨドバシでやってます。
まあヨドバシ以外に立ち寄れるとこありますし、まぁいっかって割り切ってます。^^
(フィルムも買えるし)

書込番号:23630761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信37

お気に入りに追加

標準

う〜ん…買おうかなぁ…

2020/07/20 17:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

クチコミ投稿数:22525件

中古のMX。
通勤途中のカメラ屋さん。
普段は一緒なんだけど…このコースの時は奥さんは休みで在宅。
つまり…フリー(^O^)
MXは貰い物で家にはあるけど…アクセサリーシューが最初からもげている。
これは状態は悪くなさそう…買おうかなぁ…(^O^)

書込番号:23546599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/21 17:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
あ、確かに!
この精悍でコンパクトなメカニカルさ…レンズが難しいなぁ!

書込番号:23548648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2020/07/23 07:43(1年以上前)

奥様に内緒でどのように購入されるのか? どうやって隠すのか?
興味津々です。 ウッシッシッー

書込番号:23551669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/23 07:57(1年以上前)

>豚に真珠♪さん
む…難しいポイントを…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23551691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/23 09:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 見つかったら お小遣い減りますよ!
⊂)
|/
|

書込番号:23551809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2475件Goodアンサー獲得:85件

2020/07/23 11:43(1年以上前)

今でもMXはペンタの中で一番カッコイイと思ってます。機能もマニアックでしたしね。
外装が薄いので凹みやすかったり、巻き上げレバーがゴリゴリしたり、シャッタダイヤルがやたら重かったり、ISO感度を変えると速光できないシャッタ速度があったりと、前世代のKXに比べてイケてない部分は多かったのですが、それが許せてしまうほど小さくてカッコよかったですね〜。

書込番号:23552103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/23 17:29(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
…(T0T)(T0T)(T0T)…(T0T)(T0T)(T0T)…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23552767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/23 17:32(1年以上前)

>cbr_600fさん
横にMEがあるんだけど…MXなんですよ(^O^)
MXとLXは他とは違うんですよ(^O^)
MXだから欲しいんですよ(^O^)
あれは最高ッス!

書込番号:23552769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/23 18:54(1年以上前)

ま、弾正さんがこういうスレ建てるんだから間違いなく買うな( ̄ー ̄)

書込番号:23552936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/23 19:38(1年以上前)

>松永弾正さん
こんばんは(^^)

アクセサリシューを着けたりはずしたりしてる、なんて言い訳は通じませんか(>_<)
前から二台あったよ、とか(>_<)
Kマウントが欲しくてガマンしている私には、背中押す悪知恵しか出てきません(>_<ゞ
もう買われましたでしょうか。。。吉報待ってます(^^♪

書込番号:23553035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/23 19:45(1年以上前)

>金魚おじさんさん
明日…(^O^)
多分、明日あたり…(^O^)(^O^)
ほぼほぼ…明日には…(^O^)(^O^)(^O^)

書込番号:23553046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/23 23:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ もう既に買っていると思う!
⊂)  お小遣い削減確定!!!
|/
|

書込番号:23553627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/24 00:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
…(* ̄ー ̄)〉

書込番号:23553662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2020/07/25 23:51(1年以上前)

言い訳・・・。
「貸しといたカメラが、やっとこさ〜〜っ、帰ってきた、ながかった〜〜っ。」て・・・・。(笑)
何を言われても「貸しといたカメラ」で、押し通す!。
以上、自己責任で・・・・。(笑)

書込番号:23558424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/26 00:07(1年以上前)

>夏蝉さん
…そ…その手が…(^O^)
ばれるかな…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23558465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/07/27 15:51(1年以上前)

保護した…

のかな…

今更増えてもわからない…

書込番号:23561991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19822件Goodアンサー獲得:1241件

2020/07/27 23:10(1年以上前)

>松永弾正さん

部品取りのカメラだと言うのは、通用出来ないのでしょうか?

ちなみにOM-1Nの中古2台は、部品取りのカメラとして持っています。

しかも、昔買ったOM-1N、OM-1Nの中古2台でもシャッター速度のバラツキがあり、
昔買ったOM-1Nはプラス補正された状態で、どっちかの中古OM-1Nが適正?マイナス補正の状態です。

自分でシャッターユニット交換する勇気もありません。

書込番号:23562832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/29 18:40(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
嫁が何かを感じているらしく…北千里へ行かしてくれなくて…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23566589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2020/07/29 18:41(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
あ!それがいいかも!

書込番号:23566592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/08/27 12:20(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 入手しましたか? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23625072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2020/08/28 17:42(1年以上前)

一番新しい10D!

こういうお店、最近ありませんね。

こんにちは。

レス遅くなりました・・・
お勤めが北摂だったんですね、納得。
神戸からだとけっこう遠いですね〜。

例のクツワさんですが今日ショーウィンドだけですが覗いてきました。
よく見たらデジイチは一台、しかも10D+28-105付き!
70〜80年代の金属カメラの宝庫(まではいかないか?笑)
外観はきれいな個体が多かったように思います。
私はフィルムでは撮りませんが、こういうのでまた撮りたいな〜と
思いましたね。
見ていた5分間ほど、時間が止まったような感覚がありました。

書込番号:23627460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:109件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
某カメラ修理会社にフィルム一眼EOS10QDのメンテナンスに出しました。シャッター幕粘り清掃との事でした。ゴムダンパーが溶けてしまう持病があるらしく、聞いたところやはり溶けていたそうですが、再びシャッター幕に粘りが出ないように処置をして頂いたそうですが、一体どのような処置が考えられますか?もちろん交換修理はもう出来ません。

書込番号:23507176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/07/02 14:36(1年以上前)

カメラにはモルトプレーンといわれるスポンジが遮光用にも使われている、この材質がウレタン。
経時変化で加水分解されるという厄介者、ボロボロになるだけならまだいいがべチャット粘り着くのもある。
ゴム状のものだとべたつくでしょうな。レンズシャッターの油分の固着というようなものかも。
スポンジは剥がして張り替えられるが、ゴムを取り換えずにべたつきを取るのはシリコン処理なのかなと思う。

ペンタミラーの回りに使われていたOMなどミラーの銀幕が剥がれてとんでもないことに。
というように古いと何かと厄介でこれが出て修理できないと廃棄の憂き目。

書込番号:23507188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2020/07/02 14:42(1年以上前)

シャッター幕に付いた油を除去し、ゴムダンパーを交換、ですね。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Repair/RepairEos.htm
http://diary.awane-photo.com/2007/070616.htm

書込番号:23507197

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/07/02 14:44(1年以上前)

初期のEOSでは有名でしたね。私も630も不具合が現れて不調になる前に修理に出しました。
シャッターユニット一式の交換でした。
あれから20年ぐらい経つので正常なユニットを持った個体から部品取りして使用したのではないかなと思います。

書込番号:23507202

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/02 15:02(1年以上前)

ひろぼうちゃんさん こんにちは

ダンパーゴムの事が書かれているサイトがありましたので 貼っておきます

http://www2q.biglobe.ne.jp/~hirokazu/note-025.html

書込番号:23507221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2020/07/02 17:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>JTB48さん
>バラの蕾さん
>神戸みなとさん
皆さんありがとうございました。参考になりました。

書込番号:23507413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/02 19:38(1年以上前)

この頃のシャッターユニットは大抵コパル製の汎用品です。
有名な話、α-7000、EOS650、SF-X、OM-707、230AF…メーカー違えど、どれも同じユニットを積んでいました。
この機種もα-7700i、CONTAX167MTと同じかもしれませんね。

書込番号:23507593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/07/03 04:26(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
ありがとうございます。

書込番号:23508324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/07/27 16:00(1年以上前)

EOS5の前期モデル迄の初期EOSのEOS-1とEOS620を除く全機種に出ると言われたダンパーの劣化によるシャッター幕ネバネバ事件…


うちの630さんもなりました…

うちの物件は2台とも2000年代に対策済みですがフィルムにまでネバネバついてせかっく撮ったフィルムがお釈迦になったのはshockでした。・(つд`。)・。

書込番号:23561998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/07/27 16:15(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
それは大変でしたね。持病はあるものですね、どのメーカーも。

書込番号:23562021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/07/27 21:55(1年以上前)

ネバネバネバネバネバネバネバネバ

愛していけないわけじゃない。・(つд`。)・。

書込番号:23562692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/07/27 22:50(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
ん? どうしましたか!?

書込番号:23562795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/08/27 17:45(1年以上前)

ネバネバ…

粘着質…

書込番号:23625550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/27 20:10(1年以上前)

ネバネバ…(´・ω・`)


https://www.youtube.com/watch?v=RuCVBt-EzaU

書込番号:23625809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/08/27 20:20(1年以上前)

ドロドロ…?


(;´д`)

書込番号:23625832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/27 20:30(1年以上前)

ドロロん…?(´・ω・`)



https://www.youtube.com/watch?v=KiLpeSGAks0

書込番号:23625856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

Exif手動入力 レンズはニッコールH・C Auto 1:2 F=50mm

キートスから帰ってきたNikomat FT2

最近再びフィルム一眼にはまっています。

Nikomat FT2。

作動品を格安ゲットし、キートスでファインダー清掃、各所点検整備。

いいですねぇ〜存在感が。シャッター切ったぞって感。少し重いけどそんなことも忘れそうな凝縮感。

現像は、ネットで見つけた「カメラのみなみや」というところで、現像・CD・何と「べた焼き」セットで¥700という良心価格。

https://item.rakuten.co.jp/minamiya-shop/121869/?s-id=ph_pc_itemname

初めての利用で少し不安でしたが、送付から6日ほどできっちり梱包されてべた焼きとネガがセットという親切丁寧な仕上げ。
感動ですね。これでネガ整理もラクチン。

書込番号:23605642

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/17 20:11(1年以上前)

いい店を見つけましたね(^O^)
しかし…渋いな(^O^)

書込番号:23605862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2020/08/17 21:04(1年以上前)

FT2は触ったことないですけどFTNとELならウチにあります。
指当ての無いFTNの金属感と質感が特に好きで、巻き上げ時の感触からシャッター音が最高♪
ニコマートの真髄だと思ってます。

書込番号:23605983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/08/17 22:03(1年以上前)

FTNは使いましたが、FT2は残念ながら。
F/F2Aなども使いましたが売却して、残っているのはF3P/F4E/F801sだけ。

運用経費がねぇ〜。それと、気が短いのと事後の整理下手が私にはネックで。

書込番号:23606085

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/08/18 07:18(1年以上前)

>松永弾正さん
>パプポルエさん
ありがとうございます。
これは一種変態かも。。。

>うさらネットさん
ありがとうございます。

私も短気で整理べたですが、機械カメラを処分できず、時々流行り病のように「無性に触りたく」なってしまいます。
ま、これがカメラで良かったと(^^♪

未だに未練たらたらでOM1、1n、2n、F、F2、F3、F501AF、F801s、F100、F6、FT2・・・2台の恒湿庫はパンパンでドライBOXも買い増し買い増しが続いています。。。。

今、まとめ買いした業務用フジカラーISO100、24EXがなくなり次第デジカメに戻ろうか・・・と思案中ですが、また弄る日が・・・(笑)

書込番号:23606548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/19 12:38(1年以上前)

>bigbear1さん
こんにちは(^^)

フィルム機で遊びたくなる気持ちに同感です(^^♪私もニコンではありませんがフィルムを楽しみたいです(^^)
写りや描写を楽しむのもありますが、なによりもカメラで遊ぶ喜びが大きくて、それと所有満足感も(^^ゞ
フィルムも現像も厳しい時代ですが、小遣いの許すかぎり楽しみます♪
ついついデジタルでラクな方に寄りがちですが。。。(>_<ゞ

書込番号:23608692

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/08/19 14:02(1年以上前)

PhotoScapeXでモノクロ変換(トライX風)

>金魚おじさんさん

ありがとうございます。

>カメラで遊ぶ喜びが大きくて、それと所有満足感も>・・・全く同感ですね。

デジタルはデジタルで良い点も多く、便利ですね。
昭和のフィルム機はMF、AFともに「金属凝縮感」の手触りが素晴らしいです。

私はFTNのシルバーが最初のカメラでした。
・・・あれから50年・・・綾小路きみまろ風に・・・

FTN〜FT3までの縦走りコパルシャッターがめちゃ丈夫でシャッター音も頑丈な音で・・どこをとっても素晴らしいです。

ご存じかと思いますが、「まきりな」さんのYou Tubeがシリーズでとても楽しめます。

その中で、「【雑談】カメラが趣味でいいじゃない♪」
https://www.youtube.com/watch?v=F6sRGyq1g2s

「写真が趣味派」と「カメラそのものが趣味派」についての雑談、なかなか面白い内容です。



書込番号:23608865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:16件

2020/08/20 21:55(1年以上前)

>bigbear1さん
こんばんは(^^)

あれからン十年。。。(^^)
動画は知らなかったです。YouTube、普段見ないんです。今回見ました(^^ゞ
言葉で語ると大変なんだなと思いつつ、自分で語ったとしたら似たような感じになるかも(>_<)

書込番号:23611741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接眼補助レンズについて

2006/03/28 23:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス

クチコミ投稿数:4件

皆さん、初めまして。
今年から写真を趣味として始めました。
親の持っていたOM-2を10年近くぶりに取り出して
試し撮りをしていた際に、
接眼補助レンズ(アイカップ付)を紛失してしまいました。
周知の通り、メーカーは既に銀塩カメラの修理等は行なって
いないので、純正部品を取り寄せるなど殆ど期待出来ないと
思います。

私は眼鏡をしていますが、眼鏡の度を少し落としているために、
接眼レンズ無しでは少々見づらい感じがします。
そこで、こちらを読まれている方に、他社製品などで
これは使えるといった情報をお聞きしたいと思います。

どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:4953993

ナイスクチコミ!0


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/12 16:14(1年以上前)

>うっかり家さん

ずいぶん前の書き込みですが、、、たまたま今日見つけてしまいましたっ

ペンタックスMX用の接眼レンズが互換性あります。私はOM-1N、2Nともにつけています。

解決済みとは思いますが。。。

書込番号:23595350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る