一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ562

返信153

お気に入りに追加

標準

開放野郎Aチーム!(AXと愉快なカメラ達の続き)

2025/04/01 12:40(5ヶ月以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4358件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

AX+プラナー135mmf2にて

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

タイトルに使うくらい、開放大好きです♪でも、レンズ開放ばかり使いましょう、なんてつもりはありません。
特攻野郎Aチームだっていつでも特攻しているわけではないでしょうから(^^)
でもでも、レンズ開放は楽しいと思う気持ちはあります。私には難しくて失敗も多いですが(^^ゞ

昨年に、使い切ってしまえと買い溜めしたフィルムを使いましたが、結局フィルムを少しづつ買い始めています。


そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:26130915

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4358件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/01 12:44(5ヶ月以上前)

LX3にて

いきなりの連投です(^^ゞ

前スレ最後に報告していた、お手製縦位置グリップです。装着写真が上手く撮れません(>_<)
実際の使用感ですが、とても構え易くなりました♪元々は逆の構え方の方が慣れていて、どちらでも撮れるようになりました。
今ではストロボも使わないので、両側構える意味はほぼ無いですが(笑)
困った点もありました。ヤシコンではAXが唯一のAF機の為、レリーズが半押しは考えられてないかもと思っていました。
案の定半押しは無く、縦位置ではピントリングで合わせればいい、と思った次のシャッター、
AFの動く時もあったんです。試したカットはおそらくピンボケ(*_*)
使うには、縦横都度、MFAF設定を切り替えるか、せっかくのAXをマニュアル機として使うか、です。
残念なような。。。でも満足は高いです(^^)

書込番号:26130921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/01 15:05(5ヶ月以上前)

MZ3とフィルム

>金魚おじさま!

随分前に成りますが冷蔵庫を新しくした時に奥の方に大事に保存して有ったのか4本のフィルムを発見しました!

今はもうデジタルが主流でフィルムも数が少なく成りました!

CONTAXなんざァー高嶺の華でトラックの時代に和田峠に往く道すがらヤシカの脇を通る度に何時かはLEICAかCONTAXと憧れて居ました!

在京時代に板橋の前野町に住んで居ました!
タクシーに載ってました!
雨の日に休憩しているとネジ加工の工場主から旭光学から部品購入の担当さんを自宅迄送って!
と良く頼まれました。
担当さんに勧められるまま最初にS2を買いました!
以来ずッーとペンタとタクマを買っていました。


出て来たフィルムを此の記事を拝見してバッテリーを買って写してみようか !?
思案中・・・です!

もう20年以上に成ります!
写るかどうか・・・分かりません!

当分悩んでみます!




書込番号:26131033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 12:57(5ヶ月以上前)

水質の関係、少し赤っぽい。

3つ目。これはもっと大きくなるみたいです。

かなり近づけます。

白飛びギリです。

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。
この頃はすっかり冬らしく(笑)寒いですが
週末ぐらいから暖かくなるみたいですね。
今回も宜しくお願いします。

前回からの続き載せていきます。
「熊襲の滝」はもっと寒かったらまた違う感じなのかなと。
氷瀑の山が3つできる滝です。
もっと有名でも良いくらい盛大でした
では。また顔出します。

書込番号:26132031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 13:07(5ヶ月以上前)

良い感じです。

先端。

良い感じの氷柱。

飛沫が良いです。

続きます。

書込番号:26132036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 13:14(5ヶ月以上前)

見た感じより大きいです。

暖かいので透明感は無いですね。

近づいて撮影。

近づいて、煽って。

更に続きます。
この場所の氷瀑はどこまでも近づけますが
傾斜があるので滑ります。ズルズルと。

書込番号:26132041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 13:24(5ヶ月以上前)

近づいて撮影してます。

不思議な穴。

楽しい撮影でした。

ここで終了。

ここで終わらせます。
そのうち八坂の大滝分載せます。

書込番号:26132049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4358件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/05 00:53(5ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

皆様こんばんは(^^)

まだ寒暖差はありますが、少しづつカメラ遊びも増えてます。ストックも増えてます(^^)
自分に鞭打って外出るのもカメラ趣味のいいところ♪


>尾張半兵衛さん
こんにちは(^^)お久しぶりです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026462/
森羅!使ったことなかったです。心残り。。。(^^)インプレッサは使っていました。
撮られているコンデジも、惹かれます(^^♪GRのデザインの流れが好みです(^^ゞ

新品フィルムが高くなって、メルカリなどで古いフィルムが売られているのを見て、気になってます(^^)
私の中では、フィルムに求めるのは写りの性能より味です。実際のところは(^^)そうすると期限切れフィルムでも安くなるなら試してみたくなります。
冷蔵庫保管だとイイ塩梅かも(^^)発見されたフィルム、ぜひご検討を♪
参考までに昨年末の現像代は、コダックラボ出しで1300おいくらだったと思います。

冷静に考えれば現像代も高いですよね。。。麻痺している自分に気がついて怖いです(笑)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

今回も宜しくお願いします(..)カメラも被写体も楽しみにしています(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026748/
これも面白い。大きくなった姿も気になってしまいますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026750/
もう少しギリオーバーいけるかどうか?このカットの、あたたかい感じに合っていると思います(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026752/
角度も良い♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026755/
シブいてますね〜ペンスガブルーに映えてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026757/
なまなましい。。。質感伝わります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026759/
浴びにいきそうです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026761/
穴謎な?

寒い冬も精力的に、凄いと思います。私が冬場に動いたのはほぼ温泉がらみ(^^ゞ

ここしばらくは、メンタルやられてたかなと思い、
段々改善傾向になってきてまして、そうしたら以前のように特攻する自分に戻る期待も♪

書込番号:26135142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/05 11:16(5ヶ月以上前)

CX6

>金魚おじさま!

CX6を買ったのは行き付けの三星カメラの店長さんから大量に仕入れたので・・・!
お安く出来ますと勧められGRに惹かれていたので渋って居ました。
当時GRのセンサーは未だ1.7と小さく2.8ミリで撮り比べた処CX6の写りが結構良かったので300ミリズームはオマケと思いつい買って仕舞いました!
結局1センチの接写に惹かれ今も捨て切れずに居ます!

最初にカラーフィルムを買ったのはコダックでした。
12枚撮りで1280円でした!
其の頃日雇いの日給が240円でニコヨンと呼ばれて居ました!
布製の小袋が付いていて撮影済みのフィルムを入れコダックに送って居ました。
其の時、6ショット毎にカットするかスライド用のマウントに入れるか指定が必要でした。
送り返されて来る迄結果が判らないので期待と不安の数日でした!

出て来たフィルムを一度店で見せて撮影が出来ればMZ3で撮ってみます!

気懸かりは現像が出来るか ?!
と料金ですネ!

結果迄暫く時間を下さい!

・・じゃァー!



書込番号:26135462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4358件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/07 12:05(5ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

LX3にて

皆様こんにちは(^^)

我が家の近くの桜は散り始めています。そろそろ、今月の残りは桜求めて遠出になりそうです♪何処にしようかなぁ。

ドナドナしたGR1v、もやもやしたボヤきたいことが起きまして、こちらに書いたものかどうか悩んでいます。。。
もう少し頭の中が落ち着いてからにします(..ゞ

おじゃました写真、開放野郎楽しんでます♪適宜絞ることは忘れないようにします(^^ゞ
四枚目はネタです。TVSデジタルの充電ソケットが、PSPと共用だと何かで見ました。
https://www.k-aclass.com/game/sasp0679/
使えました\(^o^)/♪
しかも、保ちが悪いと思っていた電池が、体感で倍以上持つようになりました。
これは後々TVSデジタルの板にも情報載せようかな(^^)


>尾張半兵衛さん
こんにちは(^^)

12枚撮り1,280円!フィルムが今よりも高かったのですね。今でも使おうと励みになりました(^^♪
幸い、自分の財政的にフィルム使えなければデジカメで楽しめますし♪フィルムカメラは空撮りメンテで楽しみます♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4027653/
わおぅ(^^)綺麗でカッコいい♪そんな経緯があったのですね(^^)買って正解だったのだろうと思います。

私が現像に出しているヨドバシでは、いまだに伝票にスリーブかマウントか指定する欄がありますが、マウントは選べなくなりました。
森羅やプロビアは、コダック出しで現像出来ると思います。価格改定されていることは多いです。
時間が経ったフィルム、どう色が変わっているかもありますし、
撮って、現像だして、戻ってくるまでの期待と不安の日々は。。。昔より増していそう(^^)
使うかどうか悩む時間も楽しそうです(^^)

書込番号:26138113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/09 22:15(4ヶ月以上前)

全景。「八坂の大滝」

道中。

道中A

道中B

皆様こんばんは。
まだまだ朝晩は少し寒いですが
日中は暖かいです。桜の季節ですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4028471/
良い感じですね。

今年は氷爆周りました。次は桜って感じですが
今月入ってまだ撮影できてないです。
時間が無いですね。

では前回の続きから。
今回は「八坂の大滝」です。熊襲の滝からはあまり離れてないです。
そんなに時間かかってないって思いました。
高低差50mある滝ですが、水量は多くないです。
氷爆では有名みたいですが、なんと・・・氷瀑になっていなかったです。
なので周りの撮影でした。本当はこれになってたはずの画像貼っておきます。
では、また顔出します。

書込番号:26140941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/09 22:18(4ヶ月以上前)

これを期待してましたが・・・

これしかできてない(笑)。撮影終了。

ロケーションは良いです。

裏側から撮影できます。

続きます。
一枚目が本来の氷爆。やはり暖かいのかなと。

書込番号:26140945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/09 22:26(4ヶ月以上前)

不思議な岩肌。

不思議な岩肌A

なんとか撮影。

終了します。

続きます。
氷爆できてなかったので周り撮影して帰りました。
後もう一つ氷爆撮影してます。上野村「中止の滝」です。
そのうち載せます。ではでは。

書込番号:26140956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 05:37(4ヶ月以上前)

再生する掘り始めた頃

作例
掘り始めた頃

まだ少しよそよそしい

餌渡し。横目から撮りたいですが...

祝ご成婚!

みなさま おはようございます

>金魚おじさんさん

新スレ立ち上げありがとうございます

新年度の切り替え時期というのもあって思っていたより怒涛の半月で気が付くと
ちょっとご無沙汰してしまいました

角の処理とかじっくり作った感あります。木というのがぬくもりがあって良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026434/

在所は桜が咲き始めましたがそちらはもうこんな光景も観られるのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4027555/

>ペンスガさん

高いところでもさすがにもうこんな光景はないでしょう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026757/

この頃の方が暖かいぐらいだったですね。それでもまだ冬の青空って感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029288/

この後は雪が積もったりして寒い3月でしたが随分と暖かくなってきましたね


カワセミは去年と同じ場所に二つがいでナワバリ争いをしていましたが勝者が営巣を始めて
今年は巣穴を確定できたので刺激しないよう遠目から観察を続けています

巣穴掘り(土木作業)は終わったようで外にいる時間が長くなっていちゃついてます
来週あたりには抱卵が始まって♂の飛び込みが近くで撮れるようになるかな?

フクロウは鳥仲間が巣穴(洞)を見つけたのですが営巣放棄にならぬよう静観ということに
しました。発見者が観察を続けていていてくれるので運が良ければ撮れるかもしれません








書込番号:26141123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4358件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/10 11:38(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

フィルムを現像に出しました。4/4受付で、仕上がり予定は4/25、です。三週間です(^^)
あまりに長過ぎるし、受付の人も自信なさそうだったので。。。、適当に聞きに行ってみます(^^)

写真は、角野栄子さん、魔女の宅急便の作者さんの美術館です。思ったよりカメラも楽しくなってきてフィルム撮影に変更(^^ゞ
その後に豊洲へ行きまして、そちらではデジカメ撮影です。


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

私のありがちで、天気予報を見るのは気になる休日の天気、他の天気は見ていないことも多いです。
天気気温を知らずに外に出て、びっくりするのが最近です(>_<)
これから寒い日も減ってきますね(^^)猛暑が心配になってきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029284/
パっと見のどかそうで、でも人通ってる跡も少ない?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029285/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029286/
根本しかない(>_<)それでも辿り着かなければ気が済まない、ですよね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029288/
爽快(^^♪夏なら浴びてしまいたい(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029291/
残雪のように見えました。自然の造形美は面白いです。

そのうちお待ちしてますます(^^)上野村、行きたいなぁ。


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

今スレも宜しくお願い致します(..)撮影で忙しいのだと良いな、と思ってました(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/MovieID=24820/
結構頻回に出入りするのですね。意外と土はやわらかめ?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029379/
口元が汚れていると清潔感が悪印象、なんてメスに思われてたり(^^)

グリップは木にして良かったです(^^)冷たくない熱くならない(^^♪
木の加工に慣れない分、単純な形にして曲面とか丁寧にしてました。気付いてもらえて嬉しい(^^)
GR1vを手放して、他のカメラ達を使えるようにしようと考えていたのも、AXが使い易くなって悩ましいのです。

フクロウが無事子育て出来るように祈るばかりです。
巣立ちの頃、元気な姿が撮れるといいですね♪

書込番号:26141348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 17:25(4ヶ月以上前)

昼間は野鳥...やっと撮れたガビチョウです

夜は撮れるチャンスがあれば出撃(笑)

>金魚おじさんさん

>>撮影で忙しいのだと良いな、と思ってました(^^ゞ

ご推察の通り昼も夜も公私共に忙しいです(笑)

今夜と明晩はそれぞれ地区の寄合があって土、日は終日投票所の立会(笑々)


詳細はまだよくわからないですが...新着情報です
https://forbesjapan.com/articles/detail/78407

あと今期最初の流星群「4月こと座流星群」の情報です
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13523_ph240422

さらに2025〜2027年の流星群情報です。今後のお出かけ時の参考になれば
https://jpn.iprmo.org/meteor-info/meteorvisual_j.html

書込番号:26141729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/11 13:21(4ヶ月以上前)

みなさま こんにちは

紫金山・アトラス彗星のようにはならないようですが詳報です

https://www.youtube.com/watch?v=aGz8ivTD228

書込番号:26142577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/11 16:47(4ヶ月以上前)

満開でした。

楽しそう。この日は気温20℃ありました。

皆様こんにちは。
やっと昨日撮影に行けました。
春ですので、やはり桜を探して行ってきました。
上田市「上田城」です。満開でした。
取り合えす貼っておきます。
松本方面も満開みたいですね。
長野市善光寺も良いみたいです。
他はまだまだみたいですね。(当方もまだまだ)

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029417/
そんな場所があるのですね。
不安定な天気ですが暖かくなりました。
桜撮影行きたいですね。

>hukurou爺さん
今回もよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029382/
雄、雌は見た感じあまり違いが無いのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029508/
可愛らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029707/
良いですね。とても。
そうですね。3月すっかり冬戻りしたりしてましたが
すっかり春らしい陽気です。

ではおまけ程度で。氷瀑はそのうち。ではでは。

書込番号:26142723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4358件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/14 15:42(4ヶ月以上前)

LX3にて

40D+EF24-105ISSTMにて

M3+EFM11-22にて

皆様こんにちは(^^)

たまには、時系列を崩して最近の写真を♪
茨城県桜川市の山桜です。月一の漆研修の日に、イイ感じに当たってくれました(^^♪
後から時系列順にもおじゃまします。
あ、開放ではありません(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

地域のお仕事と趣味の時間と、忙しく充実されてますね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029508/
地味な見た目を想像していました。案外かっこいい?!(^^)

星情報、ありがたいです(^^)彗星の頻度、思っていたより多いと思います。偶々?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029707/
こんな見応えある姿をもう一度見たい(^^)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

都内もカメラ遊び楽しい場所多いのですが、コロナ禍以降、めっきり遠のいてしまいました。。。

上田城に行かれましたか(^^)ぜひ桜の時期に行ってみたい場所の一つです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029763/
桜はなんと言いますか、多くの人を癒してくれていると感じます。一時だけでも(^^ゞ

後からでも、私もおじゃましたい写真が増えました♪

書込番号:26146293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4358件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/16 11:31(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

お買い上げです♪

皆様こんばんは(^^)

明後日が仕事休みで、何処の桜を目指そうか考えました(^^ゞ
近年の開花の早さで考えていたら、だいぶ違います。今年は、言わば例年並み。
久しぶりに桜の河口湖を目指してみようと思います。
もう何年も前に、昔から人気だった樹が無くなってしまってから足が遠のいていましたが、
昨年に桜でない時期に同じ場所に行きましたら、他の樹が大きくなっている感じでした。
行けますように(^^♪

写真は、豊洲の続きをもう少しおじゃまします。
もう市場の時間では無く、おかげで静かにゆっくり見れました(^^)別にある観光客向け施設は激込みです(>_<)

書込番号:26148412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/18 13:46(4ヶ月以上前)

例年通りの「関所破りの桜」

♀です

♂です

薄雲が...

みなさま こんにちは

桜はあっという間にほぼ満開です。星空は今年も夜になると広がる薄雲に悩まされる気配
冬期閉鎖だった林道が開通!R299麦草峠も先日開通したようです

そんな中明日から畑仕事スタートです

>ペンスガさん

上田城跡は在所でも桜が満開になるのが早いです...今は小諸城址が満開!!
私ももう少しどこかで桜が撮りたい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029761/

>>雄、雌は見た感じあまり違いが無いのですね

♂はくちばしが上下とも黒くて♀は下のくちばしがオレンジです。この子は体色が少し
くすんでますがこれはこの子だけの特長で普通雌雄同色です

>金魚おじさんさん

「山笑う」春ですね。在所の芽吹きはもう少し先になりそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4030868/

酒は飲まないけれどこれは旨そう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4031478/

紫金山・アトラス彗星みたいなのにはなかなか出会えないと思いますが今回のスワン彗星も
ワンチャン狙ってみます

書込番号:26150847

ナイスクチコミ!5


この後に133件の返信があります。




ナイスクチコミ297

返信74

お気に入りに追加

標準

自由広場33です。

2024/03/22 21:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

薄曇りでしたけど。。

まだ紅梅も元気

皆様こんばんは、前スレ主のゴルフさんにあとを託されました。
S007のセンサークリーニングが終わり、帰ってまいりました。
とりあえず、ハッセルブラッドHC100F2.2 装着しました。昼休憩に持ち出して、久しぶりに、、重い。。。。
と、後ろから強い意志を持って追っかけてくる足音。声かけられました。”どこの新聞社?”えっ?何何。
”ビデオカメラでとるんでしょ?”ふと見回せば、近所でパトカーとか捜査員がいっぱい。???
”私はただ単に桜を撮りに行くだけですけど。”
”この時期桜はまだでしょ” ”いやこの先に住民の方が丁寧に育てた昨夜があるんですよ。”
そこでやっと職質から解放されました。。いやはや。。
あの時の捜査員の方、これが証拠だよっ、、てこんな板みる暇無いか。。。

書込番号:25670668

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/22 21:48(1年以上前)

>komutaさん

街に出て三脚立てて撮れない時代になりました。
益々iPhoneの餌食です。

書込番号:25670691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/03/23 10:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ですよねー。風景とるときも人が切れた瞬間 てな感じですよね。
今日は雨ですが、写真撮りたくて。。家内には明かりもないのに何考えてるの 状態です。
雑踏とるのが好きなのですが、もう難しいでしょうね。

書込番号:25671127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/23 11:33(1年以上前)

>komutaさん

ほんとーに、写真が撮りにくい時代になりました。iPhoneが流行るわけです。

GR IIIxでのスナップ意外は、僕は必ずジッツオのアルミに据えて撮ります。同じ撮影スタイルに写真家の米美知子氏がいます、ハスキーですが。

書込番号:25671168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/03/28 21:39(1年以上前)

皆様、今晩は、今週は雨が多くて。。

NikonZII OTUS85です。
TZM-01どうしても動きたいと。。でAF任せて、近隣のお花を。
自分の思うところにピントがうまくいかないので、諦め気味です。どこかにあってれば良いかと。

書込番号:25678437

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/03/29 21:51(1年以上前)

日光は 正義です。

紅梅もまだ綺麗です。寒かったもん。

すもも?杏?

みなさま今晩は、西日本本日は晴れて、また昼間の 田舎の徘徊です。
Z7II+Leica 80F1.4 R です。5.6くらいに絞ってたはず。。。です。

書込番号:25679610

ナイスクチコミ!5


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/04/05 19:28(1年以上前)

皆様、今晩は、少しずつ春めいてまいりました。
能登の方達は大丈夫なのでしょうか?台湾の地震も心配なものです。
キッシーはちゃんと台湾へのお返しができているのでしょうか?
全国桜満開のニュースが全国を巡っております。
S007 どうも電源のインジケータの調子が悪いらしく、電池切れを起こしてしまいました。
高知まで行ってまいりました。

書込番号:25688023

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/04/07 21:08(1年以上前)

皆様今晩は、今日も一人掲示板の komuta です。
尾道で山登りしてきました。
いきなり、S007とHC100F2.2が不仲で、しょっちゅう止まる、フリーズする、AF拒絶するの三重苦でした。
暑かったです。

書込番号:25690836

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/04/09 22:14(1年以上前)

とても雰囲気のある方でした。このくらいボケていたら大丈夫ですよね?

皆様、今晩は、尾道第2弾です。

書込番号:25693330

ナイスクチコミ!8


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/04/24 21:33(1年以上前)

苺大福にピント合ってなかった。

赤の発色が素敵です。

お嬢様にピント合わせたかったのに。。。

皆様今晩は、久しぶりの東京です。
レンズは宮崎光学 50mmF1.0 ISM です。


結構好きかも、このレンズ。

書込番号:25713022

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/04/25 21:27(1年以上前)

お日が良かったようで。

お日が良かったようで 2

皆様、今晩は。
TOKYO第2弾です。レンズはISMです。

書込番号:25714035

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/06 13:51(1年以上前)

皆さま、こんにちは、ゴールデンウイークの最終日です。
まだまだ、自転車操業で働いておりますので、明日からまた。。。

悲報!!、みなさまご存知だと思いますが、LEICA S ディスコン になりました。
買い替え、レンズ買うのも大変だったのに、、、

ネットでは ミラーレス の話も出ているようですが。。。どうなんでしょうか。
レンズは凄かったけど、ピントもすごかったけど、デジタルの部分が未成熟、しかも手ぶれ補正なし ですから。。

まあ、好きなんで これからも使っていきますけど   S007

とりあえず、 LEICA S Systems お疲れ様でした。

書込番号:25726018

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/09 22:06(1年以上前)

なんとなく雰囲気のある方

仲睦まじく

皆様、今晩は。今日は間違えて外出したので偵察がてらばら公園まで散歩しました。
大規模改修で園内はまだポツポツしか咲いておりませんでした。ただ香りは素晴らしく肌寒い風と綺麗な晴れ渡った空により楽しいい散歩でした。

S007+GC100F2.2 です。

書込番号:25729553

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/12 14:07(1年以上前)

でいきなり、フルカメラのディスプレイ

うん?ノクチルックス 金持ちげな中国のおじさん

巫女さんの コスプレ?

なんとか成功して欲しいのですが。。。

皆様 こんにちは、雨の日曜日です。
先日 奈良に行ってまいりました。

何処が 奈良やねん というものですが

書込番号:25732569

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/12 20:21(1年以上前)

もう少し影が。。。

赤ももう少し毒がほしい

今皆様今晩は、日は1日中雨だったので  関係ないですけど。。

Z7II+銘匠光学(こんな時だっけ)75mmF1.25 です。
あっさり系です。
まあ、オートで撮っているのに文句言うなと言われますね。

書込番号:25732995

ナイスクチコミ!6


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/14 21:35(1年以上前)

元気な公園キッズたち

もう少しドス赤いんですが。。

実物はもっと光が抜けて綺麗でした。なかなかうまくいきません。

ほっこりします。

皆様、今晩は
朝寒くて昼めちゃ暑い1日でした。
先週の土曜日の残りから

書込番号:25735203

ナイスクチコミ!3


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/19 21:07(1年以上前)

雰囲気のある方でした

動体はまだまだしんどいですかねえ。

結局バラとっていない。。

皆様、今晩は、雨が降ってまいりました。
本日は当地の バラ祭りでした。

曇天で雨に追い立てられるようでした。

書込番号:25741122

ナイスクチコミ!3


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/23 21:40(1年以上前)

早朝から、ボランティアの皆様、ありがとうございます。

こういう色は得意ですね。

血とかの色が違うなあ。

この垢ももっと、どす黒さを秘めた赤のはずなのですが、これhじゃない感が

皆様、今晩は
暑くなりましたが、みなさま体調は大丈夫でしょうか?
先週のバラ祭りの早朝の写真です。

バッテリーが違うぞ(SCL-4)いつものでないと性能が発揮できないぞ と脅されながら 使っておりました。
Sの時もやられたけど、本当にうまいなあ、バッテリー商売。。まあ買うんですけど。

書込番号:25745691

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/25 11:40(1年以上前)

皆様、こんにちは  
改めて プラナー80oF2no良さに気が付きました。今まで使わなくてごめんなさい。

書込番号:25747317

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/05/28 10:25(1年以上前)

皆様、おはようございます。
ひどい雨です。
少し前のさんぽです。 久々の TAT400o ソニーです。

この赤色はなかなか気に入りました。

書込番号:25751149

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:817件

2024/06/02 21:10(1年以上前)

女性の二人づれ 多く見かけました。

食品の見本の代わりにサボテンが。。

格好いい

皆様今晩は、久々の尾道です。

書込番号:25758199

ナイスクチコミ!2


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

次回も撮れるかな

2022/11/08 06:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:365件

MINOLTA α-7000とレンズは35-70mm F4で撮影中、フィルムの終わりに近づいた頃、カメラがストップ。
電池を抜き差ししたらシャッターボタンが動作したので撮影を続けました。
現像に出したら最後の2コマは写っていませんでした。
次回が心配です。

書込番号:24999728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2022/11/08 14:35(1年以上前)

α-7000も探すと稼働機が見つかりませんね&#12316;
あってもグリップが崩壊してるものばかり...

書込番号:25000238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:365件

2022/11/08 16:28(1年以上前)

>seaflankerさん
コメントありがとうございました。
今年早々、入手したのですが、グリップが僅かに白化しているだけでした。
が、前記のような症状が出てきたので、次回(未定)を懸念しています。

でも、スタイルも気に入っていますので、故障しないでくれと薄氷の思いです。

書込番号:25000380

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:365件

2022/11/16 11:04(1年以上前)

α-7000の不具合を経験して、おっかなびっくりになって、一昨日はα-8700iで撮りました。
これまたフィルムの最後の送りの際の動作音が変でした。
巻き取りはうまくいった感じでしたが、果たして36枚全部、写っているか気になりました。
現像終了は今月末と聞いています。

書込番号:25012079

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:365件

2025/06/24 07:44(2ヶ月以上前)

レンズは、90ミリだったような

同左です

α-7000にどこかに不具合があるようで、36枚のはずが34枚しか撮れていませんでした。
危ういですが、まだ撮れると思っています。
フィルムは、KODAKのPro Image100です。

書込番号:26218872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/24 11:02(2ヶ月以上前)

>歌写さん

α-7000
α-9000
生まれる前のカメラだ。

書込番号:26218997

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:365件

2025/07/17 15:09(1ヶ月以上前)

MINOLTAα7xiに、「Rollei RETRO 400S」というモノクロネガフィルムを詰めて撮りました。
レンズは、xiズーム28-105mmです。
撮り終えたとき、フィルムが自動で巻き戻されたので、安心しました。
現像もCDへの書き込みも業者さんに依頼し、パソコンに読み込み後、コントラストを少し弄っています。

書込番号:26240012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

暗室用品の処分

2025/07/03 16:25(2ヶ月以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-9 ボディ

スレ主 miniminioさん
クチコミ投稿数:18件

大学で揃えた暗室用品一式(引き延ばし機も含む)の処分に悩んでいます。

思い出の物で高価でもあったので捨てたくはないけど使えるかもわからないです。撮影に使ったりできないのかな?と困っているうちに月日は流れていきます。

何かアドバイス頂けると助かります!

書込番号:26227742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2025/07/03 16:31(2ヶ月以上前)

状態を知りませんが、処分する権限は有るのですか?
レンズはアダプターが有ると楽しめるかもしれませんが

書込番号:26227746

ナイスクチコミ!0


スレ主 miniminioさん
クチコミ投稿数:18件

2025/07/03 16:43(2ヶ月以上前)

個人の所有物なので処分する権限あります。カーテン、タイマー、ピント調節器、フォーカススコープ、レンズすべて揃っていますが、つかい方も忘れてしまい誰かに引き取って頂けるのが良いのですがどこに投稿したらよいのかわからず。。

書込番号:26227756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2025/07/03 16:52(2ヶ月以上前)

miniminioさん こんにちは

自分の場合 引き伸ばし機など 暗室用品今も持っていますが 使い道が無いため しまい込んだままです

このまま何時か 捨てる運命になると思います

書込番号:26227761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2025/07/03 16:54(2ヶ月以上前)

今から、フィルムで現像する方ははすくないでしょうしね
私は、20年ほど前にオークションで引き取って貰いましたが。
有っても、オークションかフリマでしょうか

書込番号:26227766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4689件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2025/07/03 16:58(2ヶ月以上前)

こんにちばんは

「引伸ばし作業をすることは金輪際絶対にない」との前提で

"引伸しレンズ"と電球の光を集める"どでかい凸レンズ"だけは捨てるのはもったいないかな
今のデジカメでもマウントアダプター経由でマクロ撮影に使えるのもあるみたいだし

"どでかい凸レンズ"は巨大虫メガネとして使えます
拡大鏡だけでなくお日様の光を集めて黒い紙を焼いたり
半ばオモチャですけど
同様のレンズはあらたな入手も難しいかも

引伸ばしのスタンド
接写や文献複写など、マクロスタンド(コピースタンド)として活用できるかもしれません
雲台と取り付けるネジが別に必要になるかも

なんと呼んでたか"フェロ板"だったかな
(樹脂シートでない)紙焼きプリントを光沢紙上げする時に貼り付ける金属板
これもちょっと大きな鏡の代わりにはなるかな
テーブルフォト撮る時のレフ板にも使えるかも

あとの現像用品はいらないかな

ネットで売りに出せば買う人はいるかも
暗室電球なんて、今も新品を売ってるのかな、しらんけど

書込番号:26227768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/03 17:06(2ヶ月以上前)

とりあえずメルカリに出してみる。
メルカリで売れなければ、燃えるゴミと不燃物に分けて、お住まいの地区のルールに従い処分する。

書込番号:26227771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2025/07/03 18:42(2ヶ月以上前)

多分、必用になることはないと思います。

個人でのフィルム現像は失敗しやすいので、カメラ屋に出すのが無難です。

また、個人で手に入る引き伸ばし用の薬品は白黒向けの物だけで、利用期限も長くはありません。
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/films/monochrome

こちらもたまにしか行わないのであればカメラ屋に出した方が安いでしょう。

書込番号:26227843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/03 18:46(2ヶ月以上前)

>miniminioさん

買取店ありますね。
https://www.honki-kaitori.com/contents/category/accessories/
でもヤフオクなどの方が高く売れるかと。

書込番号:26227854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2025/07/03 21:37(2ヶ月以上前)

そう言えば昔、私がカメラ店の店員をしていた頃、引き伸ばし機の中古を探しているお客様がいて、話を聞くと画家の方で、コピースタンドとして使う他、キャンバスに下絵を投影してトレースする為に使いたいとか言っていた事を思い出しますね。

詳しく聞いていなかった(と言うか、忘れたのかも?)ので具体的な使い方は分からないが、学生時代に写真部で全紙を焼いていた頃の記憶をたどると何となくコピースタンドに関しては出来そうな気がするが、トレース云々に関しては「ホンマ、できんのかな?」と思う面もある(プロジェクターの方が楽な気がする)。

ま、引き伸ばし機の別の使い方で今思いつくのは、これくらいかな?




書込番号:26228044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2025/07/04 12:15(2ヶ月以上前)

引き延ばし機はコピースタンドとして使う手は無いわけではありませんが
特段 業務でコピー撮影するのでなければ処分かな

書込番号:26228473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/05 06:34(2ヶ月以上前)

資料館的なところに寄贈。

おいらの実家を取り壊す際、
昔ながらの木製農機具各種や竃などがあったので
必要なら持ってていいよって博物館に連絡したら
担当者が見にきた。
既に所蔵しているとの事で、寄贈はなく廃棄したけどね。

書込番号:26229002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動かなくなる

2019/06/12 03:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX Aria ボディ

クチコミ投稿数:60件

こんにちは。中古のアリアですが、使っていたら突然うんともすんとも動かなくなったりする事があります。
そこで質問なのですが、電源は、offにしていても、シャッターボタン付近のちいさな液晶のフィルムの枚数表示ってされたままですか?自分のはされたままですが、それもフリーズの一種なのかなと分からず疑問に思っています。

ちなみに同じような症状の方はおられますか?
自分はいつもいちいち電池を抜いて、全てが初期化されてからまた撮り直しで最悪です…
それ以外の対策か何か、もしくは原因について、ご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22729466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/12 08:45(1年以上前)

さりい022さん こんにちは

自分の場合今バッテリー切れで確認はできないのですが 枚数表示は出ていた気がします。

でも 記憶があいまいなので 間違っていたらごめんなさい。

書込番号:22729719

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/12 08:50(1年以上前)

>電源は、offにしていても、シャッターボタン付近のちいさな液晶のフィルムの枚数表示ってされたままですか?

他社ですがされたままですよ。仕様です。

保証が効くなら購入店に不具合の件を訴えましょう。修理は不可ですが返金はしてくれるかもしれません。

書込番号:22729734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/12 10:09(1年以上前)

さりい022さん 度々ごめんなさい

>使っていたら突然うんともすんとも動かなくなったりする事があります。

一応確認ですが 電池室の中は綺麗な状態で バッテリーの受け部分のへたりや 汚れなどで 電池の接触が悪くなっているということは無いですよね?

書込番号:22729841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/06/12 10:22(1年以上前)

>JTB48さん

ありがとうございます。
購入元からは返信がなく…泣き寝入りですね…

書込番号:22729861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2019/06/12 10:25(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

購入時や、入れ直す時に確認したのですが、電池室のなかも蓋がわも綺麗なんですよ…
ありがとうございました、このまましばらく使ってみます(汗

書込番号:22729864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2019/06/16 07:24(1年以上前)

さりい022さん 返信ありがとうございます

>ありがとうございました、このまましばらく使ってみます(汗

フィルムカメラの オートローディング 電源が切れると フィルム枚数もリセットされてしまうので大変ですよね

フィルムも無駄になりますので 購入店と相談されるなど対応した方が良いと思いますよ。

でも電池室綺麗でも ばねの部分が奥に入り込んでいたり 接点部分酸化被膜が付いて通電不良が出る事も有るので 見かけだけでは判断しない方が良いと思いますよ。

書込番号:22738293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/06/15 19:32(2ヶ月以上前)

投稿主様はもう見てないか、解決したか、処分された可能性がありますがお答えします.

実は、私も全く同様のトラブルで10年程放置していました.
ところが、急転直下、昨日解決しました.

結果から言ってしまうと、『接触不良』です.
電池の上側若しくは下側のカメラ側接点です.
対処方法は至って簡単です.

『接点回復剤』を塗布するだけです.


当初、カメラの電子回路に問題があってリセットが掛かっていると思っていました.
たまたま昨日、別機種のワインダーで電池の端子部にゴミが挟まって動作しませんでした。
ゴミを取り除いて動作した時、Ariaの場合も電池の接触不良(ゴミではありませんが)ではないかと思い、試しに接点回復剤を塗布したら10年間の不具合が嘘のように解決しました.

とりあえず丸一日経過しましたが再発していません.
お試しあれ.

書込番号:26211090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

canon eos-1n レンズが認識しない

2025/05/12 00:19(3ヶ月以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

スレ主 Sakeiraさん
クチコミ投稿数:14件

canon eos-1n レンズが突然認識しなくなりました。

某中古カメラ店で1週間前に購入後、問題なく使用出来ていましたが、フィルム2本を撮影したあたりから突然レンズが認識しなくなりました。
F値表記が「00」、AFも動きません。

ぶつけたり、水に濡れたり等は一切なく普通に使用していました。レンズ交換も頻繁には行ってません。
レンズはSIGMA ART 50mmF1.4・85mmF1.4・TAMRON 17-35mmF2.8-4・EF50mmF1.8でテストしました。

説明書等も見ましたが、原因が分かりません。

初期不良期間なので返品や交換もできますが、原因を知りたいです。
分かる方がいましたらご教授いただきたいです。

書込番号:26176269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2025/05/12 00:25(3ヶ月以上前)

>Sakeiraさん

こんにちは。

>F値表記が「00」、AFも動きません。

電子接点がうまく合っていないため、
F値が伝わらず、AF用の電源供給も
出来ていないのだと思います。

中古のレンズですので、電子接点に
酸化被膜がついているのかもしれません。

綿棒などにアルコールを付けて優しく?
レンズ側接点をゴシゴシするなどの
アドバイスが来るかもしれませんが、
購入直後であれば購入店に電話、
メールを入れておくとよいと思います。

書込番号:26176277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/12 01:05(3ヶ月以上前)

>Sakeiraさん

キヤノンレンズ以外は動作保証がありません。
早く返品です。

書込番号:26176297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/12 01:18(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
綿棒などにアルコールを付けて優しく?レンズ側接点をゴシゴシするなどの

絶対に駄目です。接点が壊れます。素人さんですか?
接点は移動式の点接触なので酸化皮膜があっても大丈夫です。

今後は間違いを拡散しないように!

書込番号:26176302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2025/05/12 01:19(3ヶ月以上前)

>Sakeiraさん

あ、全てのレンズを認識しなくなった、ということですね。

購入されたカメラの不具合でしょうが、
一度バッテリーを外してみるとか、

ミラーやシャッターが下りているかなど
マウントの表や裏蓋側から確認されて
見てはいかがでしょう。

書込番号:26176304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2025/05/12 02:24(3ヶ月以上前)

以前使っていました。
新品で買いHS仕様にしていました。
レンズとボデイの接点不良でしょう。
接点に「接点復活剤」を綿棒に染み込ませ拭き、乾いた綿棒で拭く。
または無水アルコールを綿棒に染み込ませ拭き、乾いた綿棒で拭く。。

これでもだと、純正レンズ使用なら返品交渉でしょう。
でも、互換製レンズ(社外品)での使用を購入店に言っていなく購入なら、他機への交換や返金は厳しいかも。

書込番号:26176327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/12 04:47(3ヶ月以上前)

余分なことはせずに返品。

余分なことをして返品できなくなったら
もっと困るよね。

書込番号:26176343

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2025/05/12 06:19(3ヶ月以上前)

全てのレンズとも同様なら
ボディ側の不具合ですかね。
購入店に連絡でしょうね。


これとは別ですが
ユーザーができるとしたら、
ボディ、レンズの接点を
乾いた布等で拭くくらい…
もちろん、自己責任。


ただ、拭くくらいで壊れるなら
レンズ交換なんて出来やしない。
未来ミクロさんって、いい加減なレス多い?ね。

書込番号:26176366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2025/05/12 10:00(3ヶ月以上前)

電池、へたってないですよね。

書込番号:26176481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2025/05/12 11:07(3ヶ月以上前)

>フィルム2本を撮影したあたりから突然レンズが認識しなくなりました。

それまではどのレンズでも正常だったんですよね

その突然にレンズ交換は絡んでいますか
それとも同じレンズのまま撮影中に突然なのでしょうか

レンズのF値表示だけではなくAFもだったら接触不良を疑うのがまず始め
カメラ側でエラーは出ていないんですよね

00はエラーナンバーではなくF値なんですよね

書込番号:26176527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2025/05/12 16:19(3ヶ月以上前)

Sakeiraさん こんにちは

レンズを何回か付け外ししてみても レンズ認識していないでしょうか?

また レンズは ロックされるまで回っていますよね?

書込番号:26176775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2025/05/13 18:15(3ヶ月以上前)

いくらでした?
ジャンク価格なら、元々シブい個体かも。
それなり価格なら、接点を優しく清掃して試し、駄目なら迅速に返品交渉。
かなりの価格なら、購入店に持ち込んで相談。50の1.8で試してみて、お店の対応をはかってみては?

書込番号:26177951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sakeiraさん
クチコミ投稿数:14件

2025/05/18 09:02(3ヶ月以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。

時々というより突然全く使えなくなってしまったので、接点不良とは考えにくく別に原因がありそうなので、店舗に行って、初期不良で対応してもらおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26182442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る