一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

F100入手しました

2013/06/04 19:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんばんは

ディジタル一眼レフから写真を始めていましたが、フィルムでも撮影してみたいと思い中古での購入に至りました。
購入価格はカメラのキタムラにて中古美品(A品)が17980円でした。
ファインダーに小さなゴミがありましたが、梅田SCにて500円で清掃してもらい綺麗になりました。
点検もしていただき全く問題なしでした。

フィルムで撮影したいと思ったのは、ディジタルはデータが消えたら終わりですがフィルムで残しておけばさらに安心だと考えたことからです。
もちろん、ディジタルのデータはバックアップも常に保存してありますが、バックアップのバックアップと考えています(子供の成長写真は一生無くしたくないですし)

また、バウンス撮影用にスピードライトSB-28もフジヤカメラの中古美品(A品)を8400円で追加しました。

購入にあたっては、こちらの掲示板を参考にさせていただきましたので、今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:16215205

ナイスクチコミ!8


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 20:21(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
F100での撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16215450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/04 20:36(1年以上前)

こんばんは。
十数年前、それの10倍で購入したような記憶を悪い夢だったと自分に言い聞かせているオッサンです(笑)。

普通に使っている限り、特に欠点の無いカメラだと思います。
気温マイナス15℃の登山中で肩に提げたまま吹きっさらしでもなんとか動きましたし、落下で岩の上をガチャガチャ転がっても打ち所が良かったのでしょう、レンズ前玉が犠牲になっただけでボディの機能そのものは平気でした。

>ディジタルはデータが消えたら終わりですがフィルムで残しておけばさらに安心だと考えたことから<
私(ら)はずっとフィルムメインなのであまりそういうことを考えないんですが、安心のためにフィルムをというのならフィルムだけでいいのでは? 一刻を争う画像ならいざ知らず、そういう切羽詰まった状況ではないのならフィルムだけで充分対応可能なはず。ただ便利だからという理由だけではないとは思いますが、それが大きなウェイトを占めている人が大半だとは思います。

ところで、“ディジタル”でなく“デジタル”の方が読み易いんですが、それじゃダメです?(^^;)

書込番号:16215517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 20:47(1年以上前)

Green。さん
コメントありがとうございます。
フィルムカメラライフ満喫したいと思います。

18R-Gさん
コメントありがとうございます。
Nikonのホームページでは確か定価は19万円と記載してあったと思います。
中古とは言え、すごい値下がりようですね・・・
最近購入した私にはありがたいお話でしたが(汗

デジタルカメラにしか撮れないものもありますので、デジタルとフィルムの併用をしていきたいです。
それぞれを否定するつもりは全くありませんし、どちらも好きですし!

以上、デジタルで統一させていただきましたー。
あまり意識したことありませんでしたm(_ _)m

書込番号:16215566

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/04 21:10(1年以上前)

再びお邪魔します。

デジタル機に比べてフィルム機はメカ作動部が多いです。
F100もそれなりに歳をとっているカメラなので、出来ることなら保管時は湿気の少ない場所で…はもうご存知だとは思いますが、メカニカル作動部はとにかく動かすことが最良のコンディション維持方法。出来るだけ出動の機会を与え、ガンガン使い込んでください。

機関完調なら、このカメラちょっとやそっとじゃへこたれやしませんから。

書込番号:16215658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/06/04 21:18(1年以上前)

すごい時代になりましたよね。F100がこの値段だなんて(笑)!
おめでとうございます!
使い込みがいのある素晴らしいカメラですよ〜!

しかし、格安!
もっとも…僕のは…縁ある方から遺品を譲っていただいた奴ですが…。

書込番号:16215686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 21:24(1年以上前)

18R-Gさん
アドバイスありがとうございます。
使わないときは防湿庫に入れておくようにします。
最近の日課は仕事から帰宅しては毎日手にとってニヤニヤしている次第であります(汗

松永弾正さん
コメントありがとうございます。
やはりお安いですよね。
中古とは言え、1/10の価格で購入できてしまうのですから・・・

書込番号:16215708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/04 21:33(1年以上前)

そうか、デジタルから写真スタートの方が、ますます多くなっているでしょうね。

F100は使ったことがありませんが、良い機種かと思います。私は最終がF4Eで、しっかり家で寝ています。(^_^)
レンズの中古漁りが、色々と楽しめますね。使い倒してください。

書込番号:16215749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 21:42(1年以上前)

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
デジタルからスタートしてフィルムに・・・という方が増えてくるかもしれませんね。
職場のカメラ仲間はあまり興味がなさそうな反応でしたので一人で夢中になっています。

レンズの中古漁りに気をつけます(汗

書込番号:16215790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/04 22:41(1年以上前)

F100使ってましたが、問題点を。
バッテリーがある程度少なくなると、強制的にフィルムが巻き戻しされてしまうことがありました。
おそらくフィルムの巻上げテンションと、バッテリーの残容量の比較でそうなってしまうようです。
でもいいカメラでした。
これからも末永く使って下さい。

書込番号:16216134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/06/04 22:56(1年以上前)

iceman306lmさん

アドバイスありがとうございます。
電池残量に注意ですね。
気をつけるようにします。

書込番号:16216233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/05 02:23(1年以上前)

F100ご購入おめでとうございます。
いいカメラですよね。

私も大事な思い出はフィルムでも残したいと思い、F6とペンタ67Uを買いました。
今はデジタルとうまく共存しています。

フィルムはもっぱらリバーサルです。
ネガだとプリント前提で、それだとデジタルと余り変わらないかなと思って。
リバーサルをライトボックスで見たときの透明感が好きです。
ただフィルム代が・・・・高い。
デジタルとうまくやりくりしながら使っています。

☆さっちん☆さんもよきフォトライフを!

書込番号:16216915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/06/05 06:44(1年以上前)

アナスチグマートさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

フィルム代かかりますよね。
ランニングコストを考慮していかないと(汗

モノクロフィルムも使いたいので、ネガとリバーサルを上手く使い分けられるようがんばります。

書込番号:16217141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 15:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
昔、10万円を切ったら買うつもりでしたが、ギリギリまで来て製造完了になり、結局約5年前に中古で購入しました。
1月にフジがポジのダイレクトプリントをやめてから。銀塩を使う気がなくなり、今年になって1回も使ってません。

書込番号:16218383

ナイスクチコミ!2


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F100 ボディの満足度5

2013/06/05 20:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F100はたいへん使い易い名機だと思います。

しかし、残念なところが1点だけありまして、バッテリー残響の表示です。
max3つですが、2つから1つ、バッテリー切れが異常に早いです。
表示が2つになったら交換した方がいいかもです。

書込番号:16219339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/06/05 21:00(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
フィルム自体の今後も気になるところですね。


CL8改さん

アドバイスありがとうございます。
電池残量表示について気をつけます。
スマートフォンの残量表示同様にあまりあてにならなさそうですね。
このあたりは100%からの減りが早いと、クレームが出やすいためメーカーのクレーム防止の意図でもあるのでしょうか。

書込番号:16219472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > BESSA-R2A

クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

まだ半年も使用してないのですがフィルムガイドレールに錆みたいなものがポツポツ出てきてしまいました。(触るとカリカリしています)以前2週間くらいフィルムを入れっぱなしにした時があってそれが原因かもしれません。

 ツメでこすっても取れないし、手元にあったケイグという接点復活剤を綿棒で少量塗って、よく拭き取ってみたのですがあまり効果がありませんでした。電気コードのプラグ類等たいていのものはこのケイグで磨くと、驚く程ピッカピカになるのですが今回はそうはいかないようでした。

 この状態は放置して大丈夫でしょうか?どんどん増えていくという様子はないようですがやはり心配です。

書込番号:16214373

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 13:57(1年以上前)

こんにちは。

改善策はわかりませんがフイルムに傷などの影響がないのでしたら様子を見られてはいかがでしょうか。

書込番号:16214429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/04 14:15(1年以上前)

dulcken1745さん こんにちは

フィルムガードのシルバーの部分に黒い点の様なものが見えると言うことでしょうか?

それでしたら このシルバーの部分の色はげやすく 塗料が剥げ 黒くなった所が 錆のように見える場合が有りますが フィルムにより擦られるのでしょうがないかも知れません。

カメラは  BESSA-R2 オリーブですが 外側のフィルムガード 何箇所か黒く剥げています。

また長期間使わなかった場合などは 圧着版にここのシルバーの塗装が剥げ 圧着版に塗料が付く場合も有ります。

書込番号:16214467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/06/04 17:34(1年以上前)

このような感じです。

Green。さん、こんばんは。

 今の所フィルムに傷らしい傷は認められないので大丈夫みたいです。だんだんひどくなってきたら、コシナに頼るしかないですね。よく見るとこのガイドは接着されているのではなくて、フィルム室と一体で削りだされていますね。もし修理となるとそれなりの費用がかかりそうですね。

もとラボマン 2さん、こんばんは。いつもいつもお世話になります。

 画像のような感じです。確かにおっしゃるように錆ではなくて剥げのようにも見えますね。

 

書込番号:16214932

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/04 17:58(1年以上前)

dulcken1745さん 写真ありがとうございます

この写真だけでははっきりしませんが 銀色の部分が剥げる手前の塗料が浮いて白くなっている状態に見えます。

自分のBESSAこれよりもひどく 完全にシルバーが取れ 黒くなった点が7箇所ぐらい有ります。

でもこの部分は フィルムのパーフォレーション部分ですので問題ないですし 圧着版で押されたフィルムが通る所ですので 擦られてこのように成るのは 仕方が無いかも知れません。

書込番号:16215000

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/06/04 21:00(1年以上前)

こんばんは。

ボディダイキャストはアルミニウム合金でしたっけ?
よく見かける鉄の錆は赤茶色ですが、アルミの錆は白く粉を吹いたようになります。

フィルムに結露などで水分があった/パトローネ入り口の遮光フェルト部分が何らかの原因で濡れていた(例えば、冷蔵庫から出したフィルムを外気温に慣らさずすぐに入れた)など、こじつけようと思えばいろいろ考えられますが…いずれにせよ擦ると引っ掛かりがあり、磨いてもそれが取れないということは、異物付着ではなく素材そのものに何らかの変化が起こっているのかもしれません。

これがジャンクカメラならば超極細目のサンドペーパーで研磨→その後コンパウンドで研磨してみたいんですが、その時出てくる研磨クズ(削りカス)も恐いですからね、あまり触らない方がいいでしょう。もとラボマン 2さんが仰っているように、この腐食(?)が内側のガイドレールにまで発生するようなら要ドック入りかもしれません。

書込番号:16215613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/04 22:08(1年以上前)

今晩は。
写真を拝見する限りでは、フイルムが接触しない場所なので、現状このままで大丈夫だと思います。
白い粉の様な物(アルミの錆)がでる様でしたら、メーカーへ依頼された方が賢明かと。
(艶消しの黒)塗料を塗るという手もありますが(少量)、お勧めしません。

書込番号:16215940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/06/04 23:50(1年以上前)

 ボディーはアルミダイカストと仕様表にありました。(角は整えているかもしれませんが削りだしではないですね)やっぱりアルミの錆なのかもしれませんね。まだ粉が出るほどではありませんが今後気をつけるようにします。

 フィルムは冷蔵庫に入れてはいませんでしたが同じ原理で、屋外で撮影して冷たくなったカメラを温かい屋内にいれて2週間の間一度も巻き上げせずに密着させていたのだから何かが起こっていても不思議ではありませんね。ただ、ゼラチンの付着は無いようでした。これはこれで厄介らしいですね。やっぱりフィルムは入れたらその日のうちに使って取り出すのがベストなんですね。もっと言うと現像も速やかに。

 カメラもフィルムも生き物(なまものと言った方がいいでしょうか)みたいなものですね。

書込番号:16216531

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/05 18:07(1年以上前)

dulcken1745さん こんにちは

解決済みの所 ごめんなさい 原因解りかけてきましたので書き込みます

この部分 アルミダイカストなどの削りだしのように見えますが ここメッキです そして白く見えているのが メッキ気が 浮いてきている所のように見えます。

でもまだ 確信持てませんので 中間発表として書いておきます。

書込番号:16218853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

バケペンでパノラマ撮影

2013/05/28 09:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

おはようございます。
ペンタックス67用の35mmフィルムを使ったパノラマアダプターを購入しました。
一枚目2枚目がそれです。
ファインダーのマスクも付いています。
本当はボディ側のマスクも付いているのですが中国製なので外れて布膜シャッターが壊れてもいやだしない方がパーフォレーションにも絵が写って面白いのでこれで使ってます。
35mmフィルムアダプターはこれだけでも売ってるみたいですがファインダーマスク付きはペンタ67しか見たことはありません。
巻き戻しは出来ないのでダークバックの中に入れて手で巻き戻します。
3枚目4枚目がそれで手持ち撮影した写真です。
3枚目はウクライナレンズのアルサット30mmf3.5魚眼レンズです。
4枚目はハッセルブラッドのプロジェクター用レンズのP-Planar 150mm f3.5をヘリコイドマウントを付けて撮影したシメさんです。
フィルムはどちらもプロビア100です。

書込番号:16186479

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/28 09:41(1年以上前)

一枚目は沖縄で撮影した写真です。
パノラマが良く合いますね。
2枚目は美ら海水族館の中です。
手持ちですがちゃんと写ってます。
3枚目は東京駅。
4枚目は浅草寺です。
バケペンは魚眼から超望遠レンズまでありますし30年以上売られてるのでボディも中古市場で豊富なのでパノラマアダプターは上手い商売ですね。
富士のパノラマカメラより大きく巻き戻しが出来ないなどのデメリットもありますが値段がまるで違うのでお得だと思います。
レンズもバケペンの方が安く豊富ですしね。

書込番号:16186513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/29 08:01(1年以上前)

パーフォレーションまで露光されるのは面白いですね!
どこで入手されたのですか?
とても興味あります。

書込番号:16189985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/29 08:22(1年以上前)

おはようございます。
ebayでもamazon USでも(日本じゃないですよ)売ってますよ。

書込番号:16190031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/29 08:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。
Amazon USにありました!
意外と安いですね。

書込番号:16190067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/05/29 08:49(1年以上前)

追加で質問で恐縮ですが、このアダプターで撮影して現像に出すとき、途中でぶった切られたりしないでしょうか?
それとも長尺のまま現像ですか?

書込番号:16190093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/06/04 09:50(1年以上前)

おはようございます。
長尺のまま帰ってきましたよ。
自分ではさみで切ってフィルム用の袋?に入れるんですよ。

書込番号:16213768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/06/05 10:41(1年以上前)

長尺のまま帰ってくるんですね。
安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:16217647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/06/05 10:49(1年以上前)

現像所によって違うかもしれませんので出されるときにパノラマだと伝えておく方が安全かもしれませんね。

書込番号:16217668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 PENTAX 67 II ボディの満足度5

2013/06/05 11:59(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:16217839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?(;_;)

2013/06/01 21:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

電源を入れてMモード(ほかのモードでも)でいろいろなシャッター速度でシャッタを切ってもシャッター速度が変わらなくなりました。(空シャッターです、フイルム入れてません)

レリーズボタンを押すと低速のシャッターが一回切れて、外部警告LEDが赤く点灯し、シャッターが切れなくなります。
電源を一回切っても、電池抜いても、裏蓋開けても直りません。
同じ経験をされた方はいますでしょうか、また直りそうな方法はありますでしょうか?

教えてくださいm(__)m

カメラはF4です。

書込番号:16204286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/01 21:53(1年以上前)

電池は新品ですか。F4E所有ですが、奥へ入っていまして------。電磁がだめで機械シャッタが切れているのか。

書込番号:16204303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/06/01 22:30(1年以上前)

うさらネットさん、電池全部換えましたがダメでした。

もしかしたら、先ほど、クランクでフイルムを巻き戻してる途中で裏蓋を開けてしまったのが
原因ですかね。

書込番号:16204493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/01 23:04(1年以上前)

velvia100さん こんにちは

シャッター切れるのでしたら間違いかも知れませんが ISO感度DXに成っていないですよね?

ニコンF4は フィルム入っていない場合 ISO感度がDXになっているとシャッター切れませんので ISO感度100などにしてみると シャッター切れるようになります。
(DXのままでも フィルム入れるとシャッターは切れますが)

書込番号:16204667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/01 23:13(1年以上前)

SC行きましょう。経験では、意外とその場でOKってことがあります。

書込番号:16204714

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/06/01 23:13(1年以上前)

もとラボマンさん、DXにしてないです。

どーやら、本当の故障のようですね(T_T)

書込番号:16204717

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/06/01 23:23(1年以上前)

うさらネットさん、もう、買い換えようと思います。程度の良さそうなF4に・・・

実は春に九州にいったときに、海で思いきり上から波を被りました。水中(しかも塩水)に一瞬沈めたのと同じですね。
それなのに、まぁ腐食なんて、すぐにはならないだろう、故障なんて全然後のことだろうと甘く考えて放置していました。
それが悪かったのかもしれませんね。

とにかく反省します。

書込番号:16204766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/01 23:42(1年以上前)

velvia100さん 返信ありがとうございます

>どーやら、本当の故障のようですね

残念ですね また F4探すと言うことですが 程度が良いF4見つかるといいですね。

自分の場合F4s発売と同時に新品で購入し 途中で単三4本使用のF4ノーマルグリップに代えた他は 液晶修理しただけで 今までほとんど故障無しで動いています。

書込番号:16204828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/02 14:50(1年以上前)

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do;jsessionid=F4FAF9B9C3006A47B35D5D3F29617F5F

F4は修理部品も無いようすし、少し新しいF100の中古ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:16206871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

東武ワールドスクエアに行ってきました。

2013/05/28 21:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

サグラダ・ファミリア

故宮

タージ・マハル

万里の長城

67Uを持って東武ワールドスクエアに行ってきました。
世界中の建築物が全て1/25スケールで作られています。
ぐるっと回れば世界一周旅行した気分になれます。

中判にはこういう被写体の方が合っているかもしれませんね。
そういえばちゃんとした風景写真撮ってないな・・・

書込番号:16188688

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/28 21:57(1年以上前)

67の新しい可能性をまざまざと見せていただいております(笑)!

書込番号:16188742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/30 23:46(1年以上前)

6X9で撮影120メガバイトを縮小しました

書込番号:16197247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

F6でF-15

2013/05/30 06:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

メイドさん

ややこしいタイトルですが(笑)
静浜基地航空祭でF-15戦闘機を撮ってきました。
本当は67Uで撮りたかったのですが、あまりのスピードにとてもついていけなさそうだったので、F6にご登場願いました。
D700も持って行ったのですが、F-15はリバーサルに記録したくてF6にしました。
F-15は好きな戦闘機のうちの一つです。

動きが速いので、連写でとにかく当たれ〜と祈りながら撮りました。
トリミングできないので、できるだけ引きつけて連写です。
なんとか見れる写真がとれたかと思います。

あと撮影している人のなかにメイドさんがいるのがとても気になりました。
なぜに航空祭にメイドが・・・
声かけてみようかと思いましたが勇気がありませんでした。
なぜメイドなのか聞いてみたかったな。

書込番号:16193860

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/30 08:42(1年以上前)

そういう人は「写真撮らせて」というと、喜んで撮らせてくれますよ。

書込番号:16194156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/30 13:31(1年以上前)

うまくとれましたね。
メイドさんにも声をかけてみても良かったと思います。

書込番号:16194994

ナイスクチコミ!1


yamakesonさん
クチコミ投稿数:28件

2013/05/30 14:01(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんにちは。

F-15いいですねぇ!(^^)
僕も好きです。

自分も最近戦闘機をフィルムで撮ってみたいと思っていたので、素晴らしい作例が見れて光栄です♪

ちなみに撮影場所はどこですか?

書込番号:16195076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/05/30 16:47(1年以上前)

>江戸っ子修史さん
確かに!カメラもってるんだから撮らせてというのは自然でいいですね。

>じじかめさん
ありがとうございます。
メイドさんについては周りの人も注目してました。

>yamakesonさん
F-15かっこいいですよね。
撮影場所は静浜基地航空祭ですが、静浜にはF-15はなく小松基地からのリモートです。

書込番号:16195495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/30 23:06(1年以上前)

さすがに…67じゃないんですね(笑)♪

書込番号:16197054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/05/30 23:42(1年以上前)

>松永弾正さん
67ではピント合わせが間に合わないのと焦点距離が足らないということでF6にしました。
F6で撮れることがわかったので、次の機会があるなら67でチャレンジしてみたいところです。
同じの撮ってもつまんないですしね。

書込番号:16197222

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る