一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらどうでしょう?

2018/08/18 14:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

普段は富士のミラーレスを使ってます。ニコンはFM2を10年前から使っていて、最近はほとんど持ち出していませんでしたが、ひょんなことからまた本格的にフィルムを使いたくなりました。F100は現存するフィルム機の中でも最新の機能を持ち、かつF一桁シリーズほど大袈裟でない、まさにハイアマチュアの最高峰でありながら、今なら格安で中古を手に入れることが出来る。最高の選択のように思えますがいかがでしょうか?他の選択肢も含め、ご意見、懸念点などお待ちしております。

ちなみに被写体はひたすら街中スナップ、たまにポートレート。現在所有するレンズはai s nikkor 50mm F1.4とai s nikkor 28mm F2.8のみです。

書込番号:22040189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/18 15:02(1年以上前)

R-23さん こんにちは

自分の場合 F5も同時に持っていましたが 性能面は平均的ですが操作性がよく軽量な為 F5よりも使用率高かったです。

でも ボディがべとつき易いのと フィルムを入れて撮影している時急に巻き上がってしまう故障が出ました。

でも故障はこれだけで 使い易いカメラだと思いますよ。

書込番号:22040203

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/18 16:10(1年以上前)

当然中古になりますが私はお勧めしません。ラバー部が加水分解して白くなっているものも多く修理も純正では受け付けていません。

ニコンのフイルムカメラでしたらFM10が今でも新品購入できますのでOEM製という事に抵抗が無ければこちらをお勧めします。F100は約20年前にキヤノンEOS-3・ミノルタα9とともにフイルム一眼レフの最後の大物新製品でした。マニアの方が良くお勧めするFM3AとかNewFM2なども趣味としてなら良いですが実用にすると修理不可の場合があります。
予算が不明ですが本格的にフイルムカメラを楽しむのでしたらニコンF3(HP)ですね。

書込番号:22040324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/18 16:33(1年以上前)

昔ながらの カラーフィルムのプリントシステムが
無くなっちゃたから
もう カラーフィルムに魅力を感じません。

カメラより
プリントのほうがデジタル化が早かった。
デジタルプリントは悪評でした。
安いから文句は言えないが。

モノクロだと
現在でも
昔と同じ方式です。
自然乾燥 手焼き。

書込番号:22040370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2018/08/18 16:36(1年以上前)

中古F100の現物を手に取ってカメラの作動具合などを確認し、
スレ主さんが納得しての購入でしたら良いと思います。

書込番号:22040375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/08/18 17:12(1年以上前)

用途からすると、軽い部類ですから宜しいかと思いますよ。美品で2万弱でしょう。
格安は?

私は、この頃から少しずつデジタル(EPSON CP100)に日和ってしまい、
フイルム機はF4E/F-801Sで進化停止になってしまいました。在庫はしています。

謎のうんちくを、流している人が居ますが、--- 。

書込番号:22040436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2018/08/18 18:21(1年以上前)

現在を謳歌するなら、良いんじゃないでしょうか?
まあ、自分は重いF5も処分せず持っていますよ♪
流れとしては、何れは何処かのデジタルマウントなんでしょうけどね。

今しか無いかも♪

書込番号:22040559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/18 19:56(1年以上前)

F80の兄貴分ですね
MINOLTAα7とともに
あの日のあこがれだった。。。

今は亡き
メディックムツミ堂で
ショーケースに飾られてたの眺めてました

京都の某所で出会った現在プロの昆虫写真家もD100,10Dの時代に
これで撮影されてましたね。

自分も欲しいわ

書込番号:22040749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/19 08:24(1年以上前)

>R-23さん
F100、いいと思いますよ。
店頭で実際に触れるところで買うのが安心かと思います。
他にはF6もいいかと思いますけど、ちょっと高いですかね。

書込番号:22041661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/19 09:37(1年以上前)

謎の写真家さん

>昔ながらの カラーフィルムのプリントシステムが
>無くなっちゃたから
>もう カラーフィルムに魅力を感じません。

リバーサルのプリント処理はデジタルになってしまいましたが ネガの場合 ペーパーの現像処理やペーパーはアナログプリントとデジタルプリント共用出来ますので 探せばまだアナログプリントしてくれるところもあるので まだあきらめなくても良いと思いますよ。

書込番号:22041796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/19 11:26(1年以上前)

>R-23さん

FM2を使って
続くようなら良物のF100を探すってのはどうですか?

書込番号:22042019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

早々のご返信ありがとうございました。デジタルとそん色ない操作性でフィルムが使えるという意味でとても魅力的に感じています。引き続き検討致します。

書込番号:22044437

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:45(1年以上前)

>JTB48さん

F3は以前持っていましたが、完全フルマニュアルのFM2と違って自分の中で微妙な立ち位置になってしまい手放しました。FM10にはあまりロマンが感じられず、それよりはフィルム全盛時(健在時?)に高機能を誇ったこの機種に魅力を感じています。ラバー部分の問題は、中古にはつきもののようですね・・・まだ検討中ですが、入手するとしたらそこは気を付けて選びたいと思います。

書込番号:22044444

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:46(1年以上前)

>謎の写真家さん


自分はカラープリントも好きですが、モノクロも大好きです。自分で手焼き・・・一度はやってみたいです。

書込番号:22044449

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:48(1年以上前)

>まる・えつ 2さん


ありがとうございます^^おっしゃる通り、入手することになったら、出来れば現物チェックはしたいと思います。

書込番号:22044453

ナイスクチコミ!1


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:50(1年以上前)

>うさらネットさん


ご返信ありがとうございます。はい、私が見た格安も18,000円程度でした。過去を鑑みればかなりの格安なのかなと・・・引き続き検討致します。

書込番号:22044457

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:53(1年以上前)

>しんす'79さん


背中を押して下さりありがとうございます。自分の中では、ちょっとデジタル疲れがあって、原点回帰及び基礎能力の向上?という意味でのF100でした。であれば、所有しているFM2でも良いのかもしれませんし、引き続き検討したいと思います。

書込番号:22044461

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:54(1年以上前)

>endlicheriさん


イイですよね。サイズ感といい、機能といい、すごく使いやすい印象なのでやはり欲しいです。

書込番号:22044464

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:55(1年以上前)

>みみろっぷさん


どういうわけか昔から、プロ機からちょっと落ちるくらいの機種が好きでF100に惹かれました。引き続き検討致します。

書込番号:22044465

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件

2018/08/20 12:56(1年以上前)

>gda_hisashiさん


そこは耳の痛いところというか、いろんな機種を試してみたい病なので肝に銘じたいと思います。FM2に買い足す必要があるかどうか・・・そこが購入のキーかもしれません。ありがとうございます。

書込番号:22044468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/08/23 03:00(1年以上前)

ひととき

散歩の時に

肖像 (覆い焼きで周りが白くなるようにプリント ネオパンF)

夕暮れ (増感現像)

>R-23さん

お話の中で

>モノクロも大好きです。自分で手焼き・・・一度はやってみたいです。

より、私が写真を始めた頃を思い出しました・・・楽しい思い出です。

現像タンクや引き伸ばし機を揃えるのは今は難しそうですが(中古限定!?)、是非チャレンジして下さい。

ちなみに引き伸ばし機はラッキー90M-Sでした。

書込番号:22050437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンの表示を表す様に仕方は?

2018/08/27 19:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

クチコミ投稿数:11件

これがバージョン1と表しています。

α-7は当時に持っていますが、スペアの為に中古カメラを購入しました。
しかし、設定を確認するとシャッターの速度が違う事を確認しました。
恐らく、改良版になっている様です。
そのカメラをバージョン確認の仕方を知りたいですが、誰が知りませんか?

書込番号:22063245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モータードライブ付きF3の代替として

2018/08/05 23:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:146件

こんにちは。

モータードライブ付きのニコンF3がついに壊れてしまいました。
メインカメラとして使っておりますので、「モータードライブ付き」のF3と似たカメラを探しており、ニコンF5はどうかなと思って書き込みいたします。

実際のところ、F3のモータードライブ付きと比較して、いかがでしょうか?
また、F6と比較していかがでしょうか?

F5を候補にしたのは、
 ・どうせモータードライブを使うなら一体型の方が動きが安定しているのではないかと思ったこと。
 ・モータードライブ付きのニコンF3に近い重量があること(F6は比較すると軽い?)。
 ・モータードライブ付きのニコンF3に近いシャッター音の大きさを期待していること。
   (シャッター音は大きい方がいいです。F4,F6は小さい。)
 ・モータードライブ付きのニコンF3に近い存在感(大きさ)があること(F6はグリップ付けないと小さい)。

レンズは Ai ニッコールレンズを何本か所有しており、AFレンズは所有しておりません。
デジタル一眼は他マウントを使っています。

ご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22011292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/06 02:15(1年以上前)

今まで不足が無かったのなら、F3の中古が安くなっているかと思うのですが(^_^;)

書込番号:22011485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2018/08/06 02:24(1年以上前)

>さいてんさん
ご返信ありがとうございます。
まあ、気分転換です。
(ポチってしまいましたw)

書込番号:22011491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/06 06:36(1年以上前)

>貼りーんさん
F3+MD-4とF6+MB-40を持ってます。
F3+MD-4のあの官能的なシャッター音は、AF機では出せないと思います。

なのでF3に代わる機種はないのかなと。

F6はF3とは全く別のキャラクターです。
とにかく使いやすく、また随所に高級感を感じる機種です。
シャッター音もおとなしいです。
巻き上げ音がほとんどしないのは、さすがでもあり物足りなくもあり。

悩ましいですね。

書込番号:22011568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/06 07:28(1年以上前)

貼りーんさん こんにちは

>シャッター音は大きい方がいいです。F4,F6は小さい

F5もF4やF6の方に近い感覚になると思います。

切れが良く音が大きいのが好きでしたら FMやFE系の中で一番新しいFM3aにMD12の組み合わせ ワインダーの為連続撮影枚数は少なくなりますが 良い音しますよ。

書込番号:22011630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2018/08/06 07:53(1年以上前)

>みみろっぷさん
なるほど、AF機では出せないですか。
F3官能的ですよね。

質問してから待ちきれず、F5を注文してしまったので、イマイチならF3買い直そうかと思いますww
ありがとうございます!

書込番号:22011655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2018/08/06 07:55(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
F5も小さいんですね。

FM3Aいいですよね。
昔、 MD12でコマの重なりを経験したので、この機種はモードラ無しで使いたいです。

ありがとうございます!

書込番号:22011660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2018/08/06 07:57(1年以上前)

ポチってしまったので、解決済みにしました。

>さいてんさん
>みみろっぷさん
>もとラボマン 2さん

ありがとうございました。

書込番号:22011666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中央測距点はf5.6とf4のクロス?

2018/07/11 22:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

カタログやWebを見ると基本全点F5.6の垂直ラインセンサーで中央7点はF2.8の水平ラインセンサーが装備されてるよう。
ここまではいいんですがその後の一文。
「また、中央1点のAFフレームでは、F5.6とF4のクロス測距、およびF8の測距が可能。」
中央はF2.8以下のレンズだけでなくF4通しのレンズでもクロス測距できるという事でいいの?
テレコンかまして開放F8になってもラインセンサーでAF可能?

書込番号:21956841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2018/07/13 09:24(1年以上前)

>中央はF2.8以下のレンズだけでなくF4通しのレンズでもクロス測距できるという事でいいの?

カタログには「赤:開放F値2.8以上の明るいレンズで作動する縦線検出センサー、黒:開放F値5.6以上の明るいレンズで作動する横線検出センサー」と記載があるので上記のことは出来ないと思いますよ。装着するレンズにはやはり差が付けられています。

書込番号:21959597

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2018/07/13 20:42(1年以上前)

>JTB48さん
う〜ん…ただWebの機能紹介だとはっきりと「F5.6とF4のクロス測距」って書かれてるんですよね…。
多分載ってる図ではカタログと同じだと思いますけど…。
図だと中央1点のF8対応センサーも書かれていないので割愛されてるんじゃないかなと。
要は中央1点は別格でF5.6対応縦のラインセンサーとF4対応の横ラインセンサー、F2.8対応の横ラインセンサー、F8対応のラインセンサーがすべて網羅されてるんじゃないかと思ってました。

書込番号:21960658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/07/13 20:53(1年以上前)

UMBER001さん こんばんは

>中央1点は別格でF5.6対応縦のラインセンサーとF4対応の横ラインセンサー、F2.8対応の横ラインセンサー、F8対応のラインセンサーがすべて網羅されてるんじゃないかと思ってました。

下の キヤノンのホームページを見ると

>画面中央の7点にはF2.8対応センサーを水平に配置
>中央1点のAFフレームでは、F5.6とF4のクロス測距、およびF8の測距が可能。エクステンダー装着時に威力を発揮します。

とあるので 中央1点を含む7点は F2.8対応センサーを水平 中央1点は F5.6とF4のクロス測距・F8の測距が可能となっていますね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1v/features-af.html

書込番号:21960682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2018/07/17 21:55(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはりWebの機能紹介を見る限りはそう考えられますよね。
つまり中央測距点は開放F2.8以下のレンズだとF2.8光束とF5.6光束でのクロス測距、開放F4.0以下のレンズだとF4.0光束とF5.6光束でのクロス測距、それ以上のレンズ(エクステンダーでF8になったレンズでも)ラインセンサーでの測距可能ということですよね。
そう考えると今のカメラに置き換えてみても相当優秀なAFですよね。

書込番号:21970499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:5件

一眼レフを買おうと思ってるのですが候補を絞りたいので、10万円以下でおすすめの一眼レフを教えてください!

書込番号:21962007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2018/07/14 12:21(1年以上前)

フイルムカメラですか?

デジタルカメラですか?

書込番号:21962013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/14 12:21(1年以上前)

新品で買うならFM10しかありません。
FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

中古なら比較的新しいFM3Aです。美品でも6〜7万円程度です。

書込番号:21962015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2018/07/14 12:33(1年以上前)

フィルムカメラでしたら、

中古になりますがニコンF3がおすすめです。

書込番号:21962037

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ310

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

LX3にて

AX+プラナー85mmf1.4にて

まずはハゲたAXのどたまから(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

愛機AXですが、未修理返却で戻ってまいりました。
旅立つ前にシャッター落ちていないのは五枚に一枚くらいの頻度でしたが、
どの程度使えるか、安いフィルムを使って確認しようと思ってます。
結果にもよりますがとはいえ、時々でも撮れてないカットがあるまま実用になりませんし、
オブジェになって余生を過ごしてもらおうと思っています。
そして思い出が増えていく。。。(>_<)

昨年からスマホに今までの写真を整理しようと地道に作業していたのですが、ふと気付きました。
カメラ趣味でカメラが増えるにつれ、撮っている写真が増えているのです。
AX一台持ちからかみさんのX700が増え、
デジイチに40Dが仲間になって当然増え、
EOS-3、A-1、XD-sとフィルムカメラが増えるたび稼働させる為に増え、
水中等頑丈に使いたいとTG-1を足してからコンデジもLX3、TVSデジタル、S120と、
カメラが増えるにつれ撮る写真も増えていく(笑)

おそらく私は記憶力が劣るモノで、写真が残っていないと出来事を覚えていられないのです(.。ゞ
カメラ万歳。。。

そんなこんなですが、これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:21210801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/19 19:55(1年以上前)

あたしの現役はXD、X700、OM-1、OM-2、SP、167MT…EOS 1V、α9、F100…。

書込番号:21211625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/09/19 20:04(1年以上前)

カメラも増える・・・
レンズも増える・・・

最近中古市場で探してるのがVoigtlander Bessaflex TM ・・・

あんまり見ないんだけど欲しい|д゚)

まあ出てこない方が懐にはいいんだけど|д゚)

書込番号:21211650

ナイスクチコミ!4


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4

2017/09/19 22:45(1年以上前)

フィルムカメラ、現役なのはAXとフジのGA645だけです。
ほかのもたまーに使うことはありますが。

また、写真を撮ったら参加したいところですが、スキャナがWin10非対応で使えなくなってしまいました。

書込番号:21212145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/20 11:41(1年以上前)

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。

私のよく使うカメラは…
フィルムカメラだけに限定しても…

CONTAX AX、159MM、RX、RTSII
Nikon F3、F3AF、FA、FM3A、F100
Canon NF-1、A-1、EOS RT、EOS-1nRS、EOS3
Minolta CL、XD、NewX700
Pentax SuperA
Olympus OM-2n
フォクトレンダー BessaR
Hassel 503cx

あたりが常時稼働状態で出番を待ってます。この背後には3倍くらいのボディがあったりして(笑)
主に使いたいレンズ次第でボディ選択、です。

そういう点では、M42レンズ用にBessaflex、欲しいですねぇ(笑)。

持ち出すのは原則としてAEができること(笑)。
例外は一眼レフでない2台とハッセルですね。

書込番号:21213155

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/09/20 23:54(1年以上前)

金魚おじさんさん

こんばんは。
そして続編の開幕おめでとうございます。

私はスマホをMNP(キャリアを変更すること)してから、順調に撮影枚数が増えています。
以前の機種で撮影した写真はmicroSDカードに保存していますので、
そのまま差し替えましたが、
枚数が増え過ぎてもうよく分からなくなってきてしまい、笑
未投稿ネタがますます増えております。

(^o^;) 昨年の冬以降デジカメで撮影してないです。
撮影や写真、カメラが趣味の方々には不謹慎なコメントですね・・

上期末を乗り気ったら、カメラをもって行楽に出掛ける予定です。
(^o^)/

書込番号:21214994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/21 19:28(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

今日はお休み、疲れていてぐうたら寝ていようかと思ったのですが、
天気予報がえらく良さそうでしたので、カメラ持って鞭打って出掛けました(.。ゞ
寺坂棚田という場所でして、彼岸花が咲いたら綺麗そうかと思っていましたら、にぎやかでした(^^)
まずAXで二本と思っていましたのが、それほど悩みなく撮り切りました♪
ですが、今までもそうだったのですが、シャッターを切る音では撮れているのかわからないのです。。。
あくまでお試しのつもりではありましたが、これだけは、
後で見たいと思ったカットは三枚撮りでした(^^ゞ
さてどうなることやら。。。


>松永弾正さん
こんばんは(^^)

…、に、いっぱいありそうな(^^)
159MMは出逢い待ちでしょうか?
後から、139、159のコンタックスナンバーズを書き漏れしていたのを気付きました(>_<)
どちらも現役感動品です♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

増えていく…、(^^)とっても欲望ガマンしていると思うのですがねぇ?
欲しい機種が決まっていると、他の出逢いがガマンできるかと思えばそうでもなく。。。
何故でしょう(>_<)


>holorinさん
こんばんは(^^)

二台共、大きなカメラがお残りに(^^)
減る時は、理由が大きな何かしらがあるカメラが残るものなのかもしれません
私は一度はAXが最後の一台になりました。そしてまた増殖し(>_<)もう抑えなきゃっ、できるかな。。。

うっ、パソコンが新しくなるとスキャナーが使えなくなることが起こるだなんて(+o+)
スキャナーが何時か壊れたらどうしよかと考えることはありましたが、パソコン変えてダメになるのは嫌ですね。。。


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

まさに氷山の一角\(^o^)/♪
想像できない数を想像しますが、可愛がって維持しているのも、能力とか情熱とかなのでしょう。
これからも応援しています(^^ゞ

私の一台だけマニュアル機でSRTスーパーがありましたが、使ってくれる親しい人に譲りました。
使っていた頃は、フィルム箱に書いてある表?の記憶で撮っていたのですが、
日中の屋外であればほとんど失敗無い信頼性(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

祝いの言葉、ありがとうございます(^^)と、前スレの締めもありがとうございました(^^ゞ
治らずにAX帰宅、で終わるのも寂しいと思っていたのが明るく完結することができまして♪

スマホがMNP、すみません私にはわからないですが(..)撮影に何か良いことがあるのでしょうか?
スマホを選ぶのにカメラ性能の要因になると聞きました。よかったらスマホカメラ担当をお願・・・、
や、おやすみしているデジカメもお有りなのですね♪その紹介を待ってます(^^)
最終頂点として?AXの布教ですが(笑)気に入ったカメラと出逢えるのを楽しみにしてます。。。♪

書込番号:21216957

ナイスクチコミ!4


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4

2017/09/21 21:40(1年以上前)

博物館

使わなくなったフィルムカメラは”博物館行き”と呼んでいます。

AXは現役です。数年前にデータバックD-8も買って装着しました。

スキャナはどうしようか、悩みどころなんです。

でも今度の土日、とりあえず何か撮りに行こうかなんて思っています。

書込番号:21217405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/21 23:17(1年以上前)

2台でヤフオク相場の1台分くらいでした(笑)

>holorinさん
いいですね、博物館。
うちは数が多すぎて、防湿庫はレンズで一杯なので、食品ストック用のプラケースに防湿材と一緒に眠らせています。
上記の分は、外に出して稼働状態にある分ですが、基本棚に積んであります(笑)。

>金魚おじさんさん
そんなことを言ってたのに、また増えました(笑)。

ハードオフ、困るよ、ほんと(笑)。

というわけで、OM-4Ti、白黒セット(^-^;
ワインダー2付きの黒とグリップ付きの白。
ジャンク、動作未確認、という賭けでしたが、モルトがまだ結構しっかりしていたのでお持ち帰り。
帰って電池を入れると、無事動きました。
ただし、白はプリズムの一部に腐食があるようで、ファインダー真ん中あたりに影が出ます。
OM-1/2と違って、プリズム腐食はOM-4はめったにないんですけどねぇ。
まあ、液晶表示の死んだOM-4がもう一台あるので、いざとなったら移植予定です。

簡単なチェックでは2台とも大体同じ露出値を示すので、露出計もそう大きな問題はなさそうです。
オリンパスOMはダイレクト測光なのでファインダー情報の露出値と、露光時の露出値は必ずしも一致しませんが、こればかりは試写してみないとわかりません。高速シャッターもちゃんと切れている様子。

あ、レンズは手持ちの50mmF1.4と55mmF1.2です。ジャンクを買ってばかりなので、両方ともモノコートなんですが(笑)。

>松永弾正さん
一そろいのマウントをカバーしてるんですね。
私も実はα9、一応稼働品があるんですが、SSM非対応なので、手持ちのαAマウントレンズが使えないんです・・・
(α7にLA-EA3で使う用に買ったので、すべてレンズ内モーターです)

書込番号:21217772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/21 23:30(1年以上前)

御免なさい、OM-4は測光系がサブミラーで統合されてました。レリーズ前のファインダー情報も撮影時も同じセンサーで測光しているということです。訂正させていただきます。

OM-4、FAと並んで159MMを購入する際の競合機種だったんですが、85mmがF2しかないのでやめたという経緯があります。
今となっては、笑っちゃうようなお値段で入手できますけどね(笑)。

書込番号:21217813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/09/22 18:52(1年以上前)

>金魚おじさんさん
159MM…出逢い待ちです♪
使い込める状態の良さを探し中ですo(^o^)o

>KCYamamotoさん
あと、主には嫁の花嫁道具なんですが…キヤノンF1もいたりしますo(^o^)o
α9は対応済みと非対応の二人がいますo(^o^)o

書込番号:21219715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/23 03:17(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

あらまといううちにフィルム撮り終えてしまって、その後はTVSデジタルで遊んでいました(^^ゞ


>holorinさん
こんばんは(^^)

博物館(^^)何かよさげなコンパクトも並んでいますが。。。キラーン♪

スキャナー、悩ましいですよね。。。
私の次のスキャナー候補は、スライドコピーアダプターだったりします(>_<)


>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

いいなー、こまっちゃうくらいのハードオフ(微笑)

OM-4、159MMの競合、たしかにどちらも欲しい(笑)
その頃はプラナー85mmf1.4、私もそう思っていたと思います(^^ゞ今なら85mmf2の小ささも魅惑的♪


>松永弾正さん
こんばんは(^^)

花嫁道具がキヤノンF-1。。。っ(^^)新婚旅行、楽しそうな想像(^^♪

書込番号:21220884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/26 23:49(1年以上前)

>金魚おじさんさん
フィルムデジタイザー、ニコンの新しいやつにちょっと期待です。
今度はスライドだけでなく、スリーブのアダプターもついてますから。

CONTAXのベローズ&スライドアダプタ、スリーブフィルムのフィルム面の平滑性が確保しにくく、ちょ〜っと使いにくいです。

フィルムスキャナーも結構時間がかかるので、もうちょっと便利になるかなぁ。

でも、フィルム撮影も結局デジタル化>プリントになっちゃってるので、少し寂しいです。
紙焼きしてくれるところもほとんどなくなりましたからねぇ。

>松永弾正さん
嫁入り道具にF-1って、どんだけ(笑)
うちの嫁はいまだにコンパクトデジカメすらまともに使い方が分かってません。
新婚旅行でF4と数本のレンズ、コンデジに防水ケースを持って行った時も、単に邪魔扱いでしたから。
確かに重かったけど(笑)

書込番号:21231672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/09/27 14:08(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8にて

皆様こんにちは(^^)

AXのお試し結果ですが。。。、まずネガを開いて衝撃がっ(*_*)
安物24枚撮りのフィルムを使いましたが、前半12枚のうち三枚しか撮れてない。。。
パーツに異常が出ないなら、もしや使えるかと思った私が甘々でした(.。ゞ
なのですが、これが後半、更にフィルム二本めと続くと打率八割以上に上がりました(^^ゞ
暖気が必要かい?(微笑)
撮影目的では使うことはできませんが、偶に遊んであげるにはいいかなーと割り切ります(>_<)
それにしても、AXの飛び道具は楽しいですね♪
彼岸花に朝露がおりていて、ファインダー越しにはもっと綺麗に見えてました。
陽が差すにつれ露が消えていくもので、慌てて撮っていたらフィルム二本があっちゅーま(笑)


>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

ニコンの新製品ですかっ??流石といいますか、やるな、ニコン。。。
スリーブが使えるようになったらイイですよね♪私が自作しているくらいなので、出来ないわけが無い(^^)
コンタックスのは使いにくいですか。。。
スライドマウントを削って作った自作モノは、ほとんどスライドを同じく平面を作っているので大丈夫そうです。

まだプリントが出来ていた頃は、フィルムでも紙にする利点があったのですが。。。
不幸中の幸いと思っていますが、デジタルプリントが約二十年で仕上がり良くなってきたのが救いです。
私個人の感覚では、スキャナーで取り込んだフィルムの味わいも好きですし、
ポジであればライトボックス(今となってはスマホアプリ)で楽しむのは満悦です(^^♪

私もその話にのっちゃお(笑)
結婚式の帰りに、めったに都内に出ないからか、
京セラのサービスによってAXをオーバーホールに出してしまったんだったような。
で、新婚旅行は159とX700の軽量コンビ(^^)楽しかったなぁ(遠い目)
うちのかみさんは、S120のリングに露出補正を割り当ててから、その機能だけは楽しむようになりました(^^)



書込番号:21232963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/05 19:17(1年以上前)

出番待ちのLX3♪

お疲れさまのTVSデジタル♪

欲しくて買ったお土産♪

巡り合わせで買ったお土産♪

皆様こんばんは(^^)

広島から無事に帰ってまいりました♪
いきなり禁断の、ではない京セラトルクの写真から(^^ゞ
友人に送りたい用にスマホでも写真撮りましたが、好きなカメラだとよりシャッター切りたくなる幸せ(^.^)
予定していたLX3とTVSデジタルの二台体制でした。また写真おじゃまさせてください(..ゞ
途中の小話も書き込みたいです。。。♪

では、余談小話(..)
自転車二日と徒歩列車での移動が二日、想像はしていましたが小さいカメラにして良かったです(>_<)
近年になって小さいお気に入りカメラを手にしていたのも良かった(^.^ゞ
私は泊まりで出掛ける時には大概カサを持ち歩くのですが、今回は初めの3日間が晴れ。
三日目に途中でカサを忘れて置いてきてしまい、四日目に大雨(*_*)
で、呉で海自迷彩柄傘に出逢い、嬉々として買いました\(^o^)/♪
ロードスター記念紅葉まんじゅうは、東京駅で電光ポスター(?)で見ていたのです。
帰りの広島駅で、まず探し出しました(笑ゞ

と、一欠片思い出すだけでも、楽しいお出掛けでした(^^♪
しかし広島、食べ物美味し、人情良し、歴史も考えられる、
良い場所ですね。。。


書込番号:21254035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/08 22:45(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8 にて

皆様こんばんは(^^)

広島お出掛けの写真を見たくて、先にそちらの整理整頓を進めていたのですが、
S120の写真を取り込むのに、我が家のパソコンでは、まー時間がかかること。。。
そんな合間で失礼しますが、彼岸花写真をもうしばしお邪魔します(..ゞ
撮っている時は、朝露が綺麗に見えて嬉々としてシャッターを切っていましたが、リバーサル入れておけば良かったなーと思いながらでした。
これが、安フィルムも状況でずいぶん綺麗に撮れるものだと予想外の結果に喜び。。。(^^)

続きます。

書込番号:21263000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/08 23:00(1年以上前)

AX+テッサー45mmf2.8にて

続きです(..)

同じフィルムで、普段はこんな感じなのです。
それと、今まではあまりの値段の安さに、フィルムカメラ遊びのためだけに使っていたところもありまして。。。
もう少し被写体を選んで使ってあげようと、心の中で反省しています(..ゞ

書込番号:21263052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/11 15:47(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

昨日は、久しぶりのネコペンさんと撮影に出掛けてきました(^^♪
主の用事が、我が愛機AXの悲報を聞き、ネコペンさんのAXを格安で譲っていただいたのです。
カカクコムにてお会いしなくなって久しいですが、お仕事多忙で使う機会が無くなってと、
私の事情と重なり譲り受けて、早速使ってきました♪
しかし、綺麗。。。(^.^ゞ

関連して1号機ですが(笑)試し撮りでの後半打率の上がり具合から、もしや暖気らしきことをすれば、
具体的にはフィルム入れずに空シャッタか連写をしてから撮影始めれば、かなり使えるようになるのでは??とまだ甘い期待を持っています(..)
これから紅葉の季節、AX二台持ちでお出掛けしたいところです♪

書込番号:21269751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/12 09:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん

AX2台体制!すごい!何かの修行ですか!?(笑)

そろそろ紅葉のシーズンながら、私はお休みがなかなか確保できないです(涙)
カメラ的には知人から譲っていただいたゼンザブロニカETRをデビューさせなければいけないんですが。
箕面の山にでも登ろうかな…

書込番号:21271878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2017/10/12 13:21(1年以上前)

>KCYamamotoさん
こんにちは(^^)

修行(>_<ゞそんな修行に憧れていたこともありましたが、まさか実現するとは(^^)
山を登られるのですかっ??私は楽してばかりです(>_<)
休みはあるのですが、大概パタンキューで。。。(*_*)
せっかくの季節だしと天気予報は見てまして、あまりにイイ予報だと体に鞭打って遊びに行くと(笑)
二台体制の初出撃は、まだ一号機の具合伺いも兼ねてますので、レンズ選びに悩ましいです。
今のところ想定していますのが、
一号機にプラナー85mmf1.4、二号機にディスタゴン28mmf2.8かバリゾナ28-85を組み合わせようかと。
失敗したくないカットに二号機、一号機は花撮りで絞変えて複数枚撮る、
でいってみようと考えてます(..ゞ

書込番号:21272300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/10/13 23:01(1年以上前)

箕面の山登りって、単なるハイキングです(笑)。
本格的な山登りなんてしたことはありませんよ〜

おまけに途中まで車で行きますから、歩くといっても数キロ程度。

デジタル1台とフィルム1台をレンズ数本とリュックに詰めてうろうろする。
気をつけなきゃ、ほぼ不審者(笑)

書込番号:21275970

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る