一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

札幌・福岡両サービスセンターの業務終了

2016/04/28 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

本日発売になったD500の板はにぎわっていますね。すごいカメラのようでニコンまたもややってくれました。

それとは対照的に本日は札幌・福岡両サービスセンターの業務終了の日です。

札幌サービスセンターとはテレビ塔そばにあった時からのお付き合いです。

デンマークから帰国の際は、まだ東西ドイツでベルリンで買ったF-401のドイツ語の取説を日本語のものに交換してもらったり、
アメリカにいた時はAi105ミリF2.5Sを新品で購入し実家からアメリカへ送ってもらう際に国際保証書にしてもらったり、
F6を2005年に買って以来ちょくちょく調子を見てもらったり、中古のFM2TやF2を買った時は札幌でチェックしてもらいました。
フォトスクエアで初めて日本で写真展もさせていただきました。カメラ誌にも掲載されてうれしかったなぁ。

次回札幌に帰っても、もうサービスセンターはないのがすごく残念です。

30年近くにわたりお世話になりました。ありがとうございました。

両センターのスタッフのみなさんお疲れ様でした。











書込番号:19828010

ナイスクチコミ!13


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/04/28 22:35(1年以上前)

私は内陸部なので全く行ったことがありませんでした(場所すら把握していません)・・・

が、約1名、ニコンの無料診断の際には出張で当方地域に来てくれてたなぁ・・・

D200の展示会の時に接客されていたのには驚きましたが。
(修理担当の人だと思っていたので)

ちょっと残念です。

書込番号:19828198

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/04/30 21:51(1年以上前)

カムバ〜ック! (T-T)

書込番号:19834078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2016/05/05 16:20(1年以上前)

ssdkfzさん、Green。さん、レスありがとうございます。

札幌にはニコンの顕微鏡専門会社の支社があったと思いますが、そこと一緒になってくれてもよかったと思うのですが。

もう、仕方ないですね。

人口200万近い札幌で起こったことだけに、ショックでした。




書込番号:19848369

ナイスクチコミ!4


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/12/28 19:50(1年以上前)

博多駅前に大きなヨドバシがあるのだから、福岡SCは残して頂きたかった。

書込番号:20521100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2016/12/30 20:34(1年以上前)

儚G0.06さん はじめまして。

福岡SCもなくなったんですよね。

一か所ならまだしも札幌と福岡で同時に業務終了とは残念。

ニコンユーザーとしては今年一番の残念な出来事でした。

2016年も明日一日を残すのみ。このスレッドも終了したいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:20526304

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

フィルム派の人はCDーデプロイをおすすめするCDは5フィルムが入ります。後は現像代だけ、CDを店の機械に通せば即全フィルムを確認できる。サムネイルとそこそこのjpeg品質データが入っている。
即、仕分けをしこれだ‼っていう写真はフィルムから大判プリント、そこそこは安いLで、プリント。カスは帰ってからPCで本当にミスか確認できる。
たまにはそんななかあれっこれ良いじゃん。家でレーザープリント
コンビニも品質がよくなった。
要はデジタルカメラマンとかわりないってこと。現像が上がるまでのコーヒーbreakは格別だ。どんな作品がとれてるだろう?
デジタルだとどうプロセスを組むか?
即、データーを専用ローダーで専用の高速デバイスへ転送。まずはミスを移動仕訳する。私はデータを捨てんし完全んなミスはカメラで消す。
露出が乱れないよう色調が合ってるか見て、作品が作れるデータをレーザーで出す。
残すデーターは3重ミラーリングしたディスクストレージへ。
フィルムは箱にホイホイ❗
デジタルは保管が面倒で嫌いだっていつ消えるか?以前ストレージアラートが出たとき、PCがブートしない?
こんなときは脂汗っだらだら‼(-_-;)
フィルムの方が気分的には安心だ‼
プロが扱ってくれるから🎵
いつから作品を一から全部こなし、苦悩する時代になった?
信頼するラボでコーヒbreakが私の一番の安らぎだ‼

書込番号:19252208

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:99件

2015/11/03 19:55(1年以上前)


『信頼するラボでコーヒbreak』

え? ラボ内に喫茶コーナーがあるんすか?
コーヒーbraek中に現像が上がってくるんすか?
いいっすね!
ボクも使ってみたい!
都内だったら教えてほしいっすね!

あっ、そうそう。
そろそろ Provia 400X の買いだめ注文をしないと。

書込番号:19285159

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/11/03 20:10(1年以上前)

>現像が上がるまでのコーヒーbreak
キタムラやビツクだとネガなら一時間しないで出来上がるが、ポジだと1週間だよ。
まぁ、自分は通勤途中の店舗に出すので一時間も待てない、暇じゃないので後日取りに行くけどね。

書込番号:19285206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/11/03 21:01(1年以上前)


『ポジだと1週間だよ』

えっ?
リバーサル20本 ( ノーマル、スリーブ)を " ビック渋谷東口店経由 CREATE 行き"
で 平日12:00頃に出したら " 翌日18:00 上がり" だったよ。
" HCL 行き " でも午前中に出せば " 翌日18:00 上がり" だったよ。
それと、
CREATE だか HCL だか忘れちゃったけど、まだマウント仕上げをやってくれてる。

書込番号:19285407

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/11/03 21:06(1年以上前)

首都圏なら早いでしょうが…

こちらだと出したことすら忘れていたりして…

書込番号:19285429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/11/04 06:16(1年以上前)

レンブラント ライトさんこんにちは、
>ビック渋谷東口店経由 CREATE 行き"
>で 平日12:00頃に出したら " 翌日18:00 上がり" だったよ。
ホントですか?自分はビック経由CREATEは使ってなかったので1週間待ちでした、今度使ってみます。

書込番号:19286473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2015/11/04 09:10(1年以上前)

新宿西口のキタムラかなぁ?前にマクドナルドがあってポジ1時間。ネガはもっと早い。
後、地元の府中のサミット内にラボがあって、ネガ35分くらい。横に自販機や、自家製パン、コーヒーその他があって、あんまり出すんで、名前覚えられて預かり伝票に勝手に名前入れられてます。(笑)楽ですよ。色調、コントラスト、皆その場で調整して選択してプリント。いつもデベロップ+インデックスで、カットしないロール仕上げ。1000ちょっとかな?先日8000円取られちゃうほど現像したら、嫁にいい加減デジタルにしなさい!って怒られた。ポジ・ネガ色調がデジタルと違うんだよ。黄色なんかニコンデジタルがベットリ黄色になって階調が出ない。やっぱフィルムがいいな!楽だし、仕上がりは完璧だもの!

書込番号:19286730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2015/11/04 09:13(1年以上前)

秋葉原ヨドバシカメラは、2Fがラボで現像は外に出しててヘタすると1日待たされるが、4Fに喫茶店があって、コーヒーブレイク出来ますよ。
デジタルは早いから、(デジタルプリント機がいっぱいおいてある。)お勧めです。

書込番号:19286735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/04 13:59(1年以上前)

>レンブラント ライトさん

PROVIA400Xは、すでに出荷が終了しています。
今からだとほぼ入手困難になっているかと思います。

書込番号:19287245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2015/11/04 19:14(1年以上前)


『すでに出荷が終了しています』

あちゃーっ!!
すかさずビック渋谷東口店にTE L 「もう終わっちゃいました!」
あちゃーっ!!
そう言えば、10月上旬に「予約は今のうちに」と言われてたんだ・・・。
すかさずCREATE 銀座 にTEL 「予約順にお渡ししている段階で、次期入荷はいつになるか・・・店頭に来られた時に御訪ね下さい」だって。
あちゃーっ!!
お金も用意しておいたのに・・・あほやー、兄ちゃんほんまあほや!
確か1000円位するネガがあったな。それで我慢か・・・?

書込番号:19287865

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/04 23:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

フィルム製造中止のニュースはホント悲しいですね。
かくいう私はといえばフィルムは使ってはいまして、以前はポジ派だったのですが、
ここ最近は現像時間に甘んじて?ネガばかりです。

これから紅葉が本格的に始まるじゃないですか。紅葉はポジで行くかな〜

そういや私F5も持ってまして、こちらは露出計連動レバーの改造を施し非Aiが装着できるように
してあるのですが、F6はまだやっていないな〜

結構なお値段なんですよね(^_^;

書込番号:19288771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2015/11/05 09:11(1年以上前)

みんなで業務用買って分けよう!!

書込番号:19289552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/11/05 17:45(1年以上前)


『みんなで業務用買って分けよう!!』

4パック(計20本)ゲットしたぜぇーっ!
CREATE 新宿にはまだあるぞーっ!
みんな行けーっ!
(ヒマ人だな〜、オレは)

書込番号:19290529

ナイスクチコミ!4


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/05 22:07(1年以上前)

>レンブラント ライトさん

自分は横浜在住なので新宿へは行けなくはないですが、カレンダーの赤い日が
休みというのが。。。。

以前は横浜にポパイカメラがありまして、こちらをよく利用してたのですが、
こちらは確か一昨年くらい?になくなってしまいました。

仕方がない?ので今は55ステーションに出してます。
背に腹は代えられないので、しょうがないっす。

ヨドでもいいんですが、あそこもポジは外注になってしまうので当日というわけに
いかず、違う日になってしまうのなら、家の最寄り駅にある55のほうが利便性
ありますので。

書込番号:19291282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/23 03:04(1年以上前)

クリエイトはE6なんて90分でした(26年前)。

書込番号:19427202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2015/12/23 21:41(1年以上前)


『クリエイトはE6なんて90分でした』

ボクが現在の住居に引っ越した時は、写真から遠ざかっていたんだけど、
いざ復活してみると意外にラッキーな環境だったんです。
住居の半径1km以内に、CREATE銀座、Nikon銀座SC、55ステーション。
職場と駅の間にビックカメラ渋谷東口店。
外苑前で途中下車歩4分にHCL。
まだまだフィルムで行くぜー!
F6 Limited 、いや F6P いや、F7期待してますぜー!(無いって? とほほ・・・)。
F6P・・・1年位前にTVニュースを見ていたらF6+SB800を構えた新聞記者が安倍首相を追っかけてたよ。
見た人いる?彼は何者?



書込番号:19429340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/26 21:31(1年以上前)

大阪もコマフォトスタジオが5000件あった29年前はプロラボ クリエイトが5店舗ありました。 ニコン D1が普及してからデジタルの波が押し寄せ、現在は本町に1店舗あるのみです。 ポジフィルムで撮影してもプリントも印刷原稿もスキャニングしてデジタルデータ化しますので、最初からD810などで撮影した方が複写過程(スキャニング)が入らずクリアーでシャープな出力となります。 モノクロフィルムで撮影され自分でマスコタンクでフィルム現像して光学式の引き伸ばし機で紙焼きまでされるのでしたら、フィルム撮影をする意味があります。

書込番号:19633210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2016/03/03 20:03(1年以上前)


『クリアーでシャープな出力』

ボク個人的には、それが第一ではないんですね。
やはり何と言っても "フィルムで Right time , Right place " にこだわりたい。

眼に映るものはアナログ。
最終的な表現はプリントだけど、デジタルしか無くなっちゃった。
で、どこかでデジタルに変換しなければならない。

@ 撮る時にデジタル変換。
A 最後のプリント時にデジタル変換。
B その途中で、デジタル変換。

ボクはBでやってます。

最近知ったんですけど、この価格コムにもフィルムの板があったんですね。
10年以上前、2004年からだってよ。↓
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/
今度の日曜日に一気読みするぞ!


書込番号:19653694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/04/05 16:24(1年以上前)

新宿御苑にて

近くのお寺にて

日頃はD700、でも花見シーズンにはF6にVelvia100を詰めている者です。
店頭のフィルムの種類は本当に少なくなりましたね。
Velvia系はしぶとく、まだまだ頼りになると思っています。

撮ったあとは相変わらず面倒な方法で、結果、コーヒーは家でとなります。
 現像は電車で柏駅前のカメラ量販店に行きフジの現像。中2日くらいかかるけど今までキズなし。
 次に自家でCoolScan4EDでデジタル変換に最長3時間/36コマ。
 気に入ったコマは少し画像処理してカメラ量販店でフジプリント。
やはり時間とお金がかかりますよね。
それはともかくフィルムの立体感と発色のよさはD700を超えていて、すばらしい。

今年も先月末に三分咲きを撮ってきましたので、2コマ添付します。
レンズは、AIAF28mmf/1.4Dを5.6に絞っています。
このレンズは、フィルムの時代、隅々まで点像ということで買ったもので、
発色もよく、D700でもよく使っています。
フィルムがもう1本手元にあるので、また出かけたいです。

書込番号:19761109

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/12/30 10:07(1年以上前)

D810とシグマ アートラインレンズで撮影されましたら、135フィルムの存在意義がなくなったと実感されるでしょう。

書込番号:20525089

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

F5に似合うストラップ

2016/11/13 14:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 1054Locoさん
クチコミ投稿数:3件

ちょっと前にF100を購入して以来、やはりF5が気になり「D5よりF5」をスローガンにカメラ屋を彷徨っていると、気がつけば財布は軽くなり右手には紙袋を持ってそのままニコンSCに点検を依頼する自分がいました(笑)
ボタンが大きい31万番台以降を買おうと考えてましたが、30万番台ながら外観も圧着板も傷1つないコイツに決めました。ベルビア2本買っても三万円からお釣り来たし。

とりあえず手元にあったストラップをつけてみました。これはこれで良いのですが、諸兄のカッコいいF5を見せていただき、ストラップ選びの参考にさせていただきたいです。お見せいただけたら幸いです。

書込番号:20389404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/13 21:22(1年以上前)

出番が少なすぎて使用感がないですが(^^;

こんにちは。

自分もF5使ってます(^^)

重いので時々ですが(^^;

自分もF5中古で購入したのですが
一応F5純正ストラップ付いてました(^^)

でもせっかくなのでと
ニコンのストラップを購入して付けてます。

色が純正に近いものなんですが
ニコンのストラップって
まず浮かぶのが黒に黄色の刺繍なので
ちょっと違う感じが気に入ってます(^^)

書込番号:20390797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1054Locoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/13 21:49(1年以上前)

>DF02さん
付属のストラップ、細すぎてボディだけのときでも食い込んで来ますよね。誰も気が付かなかったんでしょうか…。
アップしていただきありがとうございます。これは現行商品の編みひもストラップでしょうか?実は気になってたストラップだったのです。


手持ちのA005を付けてみたところ、サードパーティの超音波モーターのAFって効かないんですね(;´д`)トホホ…

書込番号:20390936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/13 22:39(1年以上前)

こんにちは。

このストラップ、現行品ですよ(^^)

自分もF5は2年くらい前に購入したもので
その時にストラップも購入したものですから
多分今でも売ってます(^^)

タムロンA005は自分も持ってます(^^)

A005はAF効かないですね(^^)

タムロンのカタログに
Diシリーズのレンズに制約あることが書かれてます(^^)

ただ自分もそのこと知らずに
F5にA005を付けて
やっぱりAF使えないのか〜〜ってあきらめました(^^)

F100だとAF使えるんですよね〜〜〜(^^)

最近タムロンのA009も購入したんですが
これもF100だとAF、VCが効きます(^^)

書込番号:20391159

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/13 22:51(1年以上前)

ストラップなんですがこれですね(^^)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/an-6w/

ニコンダイレクトにはなかったみたいですが
ニコンのHPの製品情報には出てますよ(^^)

書込番号:20391217

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/11/13 23:00(1年以上前)

1号機:10年前?のプロスト

4号機:Df用ストラップ

F5、デビューから1年後の1997年に買いましたが・・・
ストラップは重量級のF5には似合わず、FM2などで使用しています(ジャンク品的に数本を入手)。
4台あるF5にはそれぞれ、

新品で買った1号機(改良された前期型?):市販された黄色と黒のプロスト(幅広部分が短く、ペラペラで使いごことが良い・・・ただし派手め)

FM3Aを売り飛ばして中古で買った2号機(モーターが変わった後期生産型):F4の頃のソウル五輪デザインのプロストもどき?

初期生産型ということで買った3号機:ニコンの黒地に黄のスラッシュストラップ

ズタボロで格安で買って結局修理した4号機(1号機よりやや若い番号の前期型):Df用ストラップ

をつけています。

結局、幅が広く、ペラペラで、全面黒地のDf用ストラップがいい感じな気がします・・・

書込番号:20391242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/13 23:07(1年以上前)

1054Locoさん こんにちは

自分のストラップは F5発売当時同時発売されていた 黒の本皮ストラップ幅広タイプ使っています。

このストラップに付いている黒いワッカが幅が広いタイプが付いていたので ニコン巻きで止めています。

書込番号:20391268

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/11/14 02:29(1年以上前)

ソウル五輪?

スラッシュ

1号機を買ったときに幅広で革製の編んだものを販売店からもらいましたが・・・

肩にかけても滑り落ちるため、人にやってしまいました。

書込番号:20391663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/14 13:28(1年以上前)

おまけ

1054Locoさん 度々すみません

F5の写真撮る時間がとれたので 写真貼っておきますが

おまけに F5とは逆に派手なストラップを付けたF3の写真も貼っておきます。

書込番号:20392586

ナイスクチコミ!2


スレ主 1054Locoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/14 18:55(1年以上前)

こんばんは〜

>DF02さん
調べてみるとロングセラー商品みたいですね。新品で買える上に値段も財布に優しくていい感じ。

タムロンのHP見てきました。ちゃんと書いてますね。F100を持っていたときにAF動いていたのでてっきり大丈夫かと思ってました^^;A009買おうとしてたので危なかったです。


>ssdkfzさん
定紋峠の146kpでしょうか。DD51最末期に一度だけ行ったことがあります。
四台持ちされてるんですね。F5愛が伝わってきます。
1と3号機のストラップが個人的に好きです。


>もとラボマン 2さん
使い込まれた革が渋くていいですね。ちなみに自分もデジのストラップは本革です(^^)
45/2.8Pとの組み合わせもまたいいですねー、売り飛ばさないで取っとけばよかった…。

書込番号:20393256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/16 05:19(1年以上前)

スーパーワイドIIストラップを使ってます。
http://www.nikon-image.com/products/nog/strap/120502335/

最初はAN-6Wだったのですが、重量級のレンズだと心もとないので
こちらに変更してます。

標準レンズぐらいだとAN-6Wの方が使いやすいですね。

書込番号:20397788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/25 07:37(1年以上前)

まだまだフィルム派の方おられるんですね。昨日キタムラのスタッフの方が、最近、現像に来る方がふえてるとか。最近、イロイロな趣味の分野で、デジタルからアナログへの回帰が起こってるみたいです。僕も、デジタルカメラともども楽しむようにしています。

書込番号:20425130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 F-801 AFの異音

2014/03/06 15:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:24件

すみません、カメラべたつきの取りかたを昨日お尋ねした者です。
別の質問もお願いしたいので、よろしくお願いいたします。

ニコンF-801を久しぶりに出してレンズを付け(28-85mm)作動させたのですが
AFの音がギュルギュル、キーキイとかん高い、耳障りな音がします。
他のレンズを付けても同じで、それらレンズを他のボディに付けると異音はしませんので
カメラの不具合のように思います。
F-801の持病なのでしょうか、油切れのようにも思うのですが・・・
対処方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。お願いいたします

書込番号:17271481

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/06 16:15(1年以上前)

なつどまりさん こんにちは

自分のカメラの場合 カメラではなくレンズの方が使い込んだり 余り使わない状態置いといた場合 AF駆動時 こすれるような キーキー音出ますし この音は古いレンズには たまに出る現象です。

でもレンズからの音ではないのですよね?

レンズで無いのでしたら ボディのモーターや駆動部の異常が考えられます。

書込番号:17271652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/03/06 16:36(1年以上前)

もとラボマン2さん ありがとうございました。
レンズはAF NIKKOR 28-85mm F3.5-4.5等 90年代はじめ位のかなり古いタイプです
F90やF60にも付けてみましたが、AFの作動はするものの、甲高い、鳥肌の出るような嫌な音は801に付けたときだけです。(二台あるのですが二台ともです)
モーターが強すぎるのでしょうか…軽くMFリングを押さえると作動音が静かにはなりますが…
F801は気に入っていただけに、かなり残念です。
しばらく使わなかったのが原因でしょうか…かなりへこみます。
古いカメラで修理もできないでしょうから、あきらめるしかないですね…

書込番号:17271709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/06 16:54(1年以上前)

なつどまりさん 返信ありがとうございます。

F801 F90に比べボディの厚みも薄く 持ちやすい 使いやすいカメラですので べたつき AFの異音残念ですね。

今になっては 修理も難しいと思います。

でも 後1つ確認ですが F801 他のレンズ付けても 異音発生するのでしょうか?

書込番号:17271762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/03/06 23:36(1年以上前)

もとラボマン2さん こんばんは。
その後28-85mm、35-70mm、50mm/1.8、タムロン、シグマのズームなど試しましたが
聞き苦しい音は相変わらずです。
これらのレンズ、F60では通常のフォーカス音のみです。
20年もたてばカメラの寿命でしょうか。もう使っておられる方も少ないようで仕方ないですね…

書込番号:17273452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/03/09 13:56(1年以上前)

なつどまりさん、皆さん、こんにちは。

撮影も楽しいですが、MFボディーやMFレンズのセルフOHも楽しんでいる者です。
あまり積極的にお勧めは致しませんが、AFカップリング部位に、極小量の556注油を幾つかのボディーでやっています。

極小量の為に、噴霧管は金属の極細を使い、一瞬押すような感じで実行しています。該当部位以外に飛散しないように、
AFカップリング部位だけ露呈させ、他は厚紙等で覆うようにしています。

フィルムで撮影されたら、こちらにもお立ち寄り下さい。このスレは安達功太さんが始められて、今は第36号を数える
までになりました。現行スレはsuepenさんが主をされてらっしゃいます。銀塩好きがまったりと楽しんでおります(^.^)♪

書込番号:17283282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/03/09 14:01(1年以上前)

あれま!紹介しておきながら、リンク先を貼り忘れました(^_^;)
では失礼致しまぁ〜っす(^.^)/~~~

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17210827/

書込番号:17283302

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/11/15 12:59(1年以上前)

AFの音じゃなく、フィルム未装てん時の給送音のような・・・

書込番号:20395646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

F5 ゲット!

2016/09/24 09:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

リサイクルショップ巡りをしていたら、F5を発見!

今更、銀塩かとも思いましたが、
ボディキャップ代わりのレンズがレンズでしたので購入いたしました。
ボディと、取説、2週間の保証とボディキャップ代わりのレンズセットがすべてでした。

購入のきっかけとなったボディキャップ代わりのレンズは・・・
AF-S Micro Nikkor 60mm f2.8G ED

これがついていたので、メインとなる商品が、ボディなのかレンズなのかわかりません(笑)

AF MICRO NIKKOR 60mm f2.8も、持っているのですが、
そちらの購入価格も破格値だったように思います。


今回のボディセット?のお値段はなんと!

税込 8,640円!

どうすればこういう、価格設定になるんだろう?という疑問を
店員さんに聞く前に、すでにレジに並びましたwwww

今となっては、オールドの域まで行くか行かないかのボディですが
さすがに最後の銀塩プロ機と言われただけのことはあり、
AFの速さ、操作性、シャッター音等、どれをとっても満足ですね。
いわゆる前期型のようですが、プロの方が使ったわけではないようです。
ペンタの角に塗装剥げとMD部分のスイッチカバー周りの塗装剥げがあるくらいで
あとはいたって美品かと思います。グリップのべたつきもありませんでした。

今更とは思いますが、遊ぶにはちょいと重いですけど
中学時代に使ったFM2以来の、銀塩も楽しんでみたいと思います。

販売時にフィルムが入っていましたので(!?)、
とりあえず、このフィルムの使い切り迄使ってみようかなと(^-^;

書込番号:20232530

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/24 11:02(1年以上前)

>らいだぁ〜さん

中古ってこう言うこと有りますよね。

お得過ぎます。

書込番号:20232699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/24 11:34(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

初めまして。
お得というか(^-^;
これ見つけたら、誰でも買うんじゃないですかねぇ?
この手のものが好きな方であれば

書込番号:20232810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/24 12:53(1年以上前)

銀塩カメラ安っ!

書込番号:20233018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/24 13:21(1年以上前)

>gda_hisashiさん

初めまして<(_ _)>

やすっ!ていうか、何なんだこの中途半端な値段!って
感じじゃないですか??(^-^;

書込番号:20233088

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/24 20:12(1年以上前)

>らいだぁ〜さん

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。

ペンタの黄色いテープはなんか訳ありですか?
ちょっと気になりました。

書込番号:20234284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/09/25 00:50(1年以上前)

>購入のきっかけとなったボディキャップ代わりのレンズは・・・
>AF-S Micro Nikkor 60mm f2.8G ED

とんでもない値付け間違いですね (^^;

羨ましい・・・

私はポンコツなF5ボディ(4台目)を1万円で入手して、結局、修理に出して再生中です(コマンドダイヤルの挙動がおかしい&Aiレバーの可倒式改造追加)。

今となっては不人気な機種ですが、単写で使っても気持ちの良いレリーズ、巻き上げ感触なので・・・

書込番号:20235173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/25 19:05(1年以上前)

>ssdkfzさん
初めまして<(_ _)>

間違いなのか、どうでもよかったのか・・・・は、わかりませんが・・・

人気とか不人気とかって、好きな人にとっては関係ないと思います。
わが道を進めればいいなと思ってます。

F3時代の現役人間からすれば、とんでもないモンスターにしか見えません、このF5ってやつは。

出番は少ないのかもしれませんが、大事にしたいと思います。

書込番号:20237326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/25 19:08(1年以上前)


>虎819さん


ペンタの黄色いシールは・・・・

袋いらないですって、言ったら、ペンタにシール張られました(笑)

書込番号:20237344

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/25 21:14(1年以上前)

>らいだぁ〜さん

あらら、そうでしたか!
安心しましたよ(笑)

しかし何度見ても8,640円は安いです!
ボディは不具合はありませんか?

書込番号:20237767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/09/26 00:03(1年以上前)

>らいだぁ〜さん

前期型というと、絞り連動レバー部にストッパーのないタイプでしょうか。

私の3台目に買った中古のF5も前期型です。AF-ONボタンも若干小さいようです。

書込番号:20238416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/26 07:21(1年以上前)

絞り連動レバー?

AF-ONボタン

>ssdkfzさん


あまり詳しくないのですが絞り連動レバーっていうのは、写真の部分でしょうか?

AF-ONボタンの比較対象がないので小さいのか?なぁ?って感じです。

書込番号:20238815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/26 07:25(1年以上前)

手持ちのトキナー AT-X PRO280をつけてみました。

D300でAFのスピードがいまいちだなぁ・・・と思っておりましたが
F5での快速さに驚いております。

さすが、F5 プロ機ということでしょうか?

書込番号:20238822

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/09/26 08:22(1年以上前)

>らいだぁ〜さん

画像を見ると初期型から改良された前期型?

私が発売1年後に買ったF5(番号308****)と似ているように思います。

3台目として中古で買ったF5(番号305***だったか?)は、連動レバーの上にあるストッパーがなく、AF-ONボタンが若干小さいです。
(画像は後ほど)

ボディ内モーター、当時ニコンはボディ内モーターのレンズが主流のためニコン最強のモーターのはず・・・
ただし、動きが艦砲射撃的というか、素早くいったり来たりして微調整する傾向にあるような。

書込番号:20238932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/26 18:40(1年以上前)

>ssdkfzさん

こんばんわ<(_ _)>

遅くなりましたが、うちのは、305XXXX番台の機体でございました

書込番号:20240200

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/27 00:41(1年以上前)

我が家のF5は…
302XXXXなんで前期でも初期のモデルかなって思います。

書込番号:20241424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/09/27 02:07(1年以上前)

絞り連動レバーのストッパーがない

これは同じ?

これは小さい?

>らいだぁ〜さん

番号、303****でした。失礼しました。

AF-OINは縦位置用が小さいような・・・

書込番号:20241528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/27 07:15(1年以上前)

>虎819さん


初期型ですか。。。。
私まだこの機種に詳しくないので、なんですが・・・・

つかってなんぼだと思っていますので、
あまり、製造年にこだわっていませんでした(^-^;

フィルムが入った状態で売られていたので
このフィルムを使い終わらないと
不具合があるのかどうか・・・です(^-^;

とりあえず、撮影のふりをしていますが
とれていれば、特に不具合ないのかなぁ…と

精密な部分ではわかりませんけれどね(^-^;

書込番号:20241782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 Nikon D300 

2016/09/27 07:17(1年以上前)

>ssdkfzさん


再度確認してみましたが…

ストッパーありの、縦位置グリップ時の
AF-ONスイッチは小さめの機体のようです。

書込番号:20241784

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/09/27 22:08(1年以上前)

>らいだぁ〜さん

ストッパーの改良のほうが早いんですね。
参考になりました。

聞くところによると、当初の液晶表示時間は長めに設定されていたとか。
電池の消耗が速いので(工場出荷時)の表示時間は短めの設定になったとF5を買った店で聞きました。
(もはや17年くらい前の話ですが)

他には巻上げモーターの感触がちょっと違うとか。
リアルタイムでF5がヨドバシにデモ機が展示されていたころ、自分のF5(当初は1台のみ)と感触が違うなぁと思いました。


>販売時にフィルムが入っていましたので(!?)、


まさか、心霊画像のようなアブナイものが写っているとか・・・(^^;

書込番号:20244061

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/09/28 06:24(1年以上前)

縦位置用AF-ONボタン

絞り連動レバーのストッパー

参考までに318****のパーツを・・・

書込番号:20244841

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ850

返信200

お気に入りに追加

標準

久々のEOS-3

2015/01/14 22:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

みなさんこんばんは。

といっても,過疎っているこの板はいったいどのくらいの方が見ているのか。。。
bcエラーで使用不能になっていたEOS-3を修理し,最近また使い始めました。
EOS-10QDも使っていますが,EOS-3はやはり握ったときのテンションの上がり方が違いますね。

つい先日EF50mm F1.4 USMを購入し,ワクワクしております。
が,久しぶりに落ち着いてシャッターを切ってみると,EOS-3ってシャッター切るとかなり
ミラーショックを感じます。
本体が大きく,それなりにホールドできるのですが,このあたりは今時のミラーレスやレンズシャッター機が
羨ましいですね。EOS-3はシャッター音も盛大ですし。

でもせっかく直してもらったEOS-3,これからもフィルムで楽しんでいきたいと思います。

書込番号:18370998

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/14 22:48(1年以上前)

まだ、修理できるんですね!

書込番号:18371055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/01/14 23:50(1年以上前)

EOS-1v+EF8518USM & EOS-3+EF2818USM、夏前に完全OHに送り出す予定です。

カメラと写真がダイスキさん、EOS3ファンの皆さん、こんばんは。

●カメラと写真がダイスキさん
EOS3の養生旅からのご帰還、誠におめでとう御座います!& EF5014もゲットされて、お目出度い事
が2倍ですね!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)

それにしてもEOS-1vよりも元気なシャッター音のEOS3を持つと、テンションが上がりますね(^_^;)
私はニコンがメインなんですが、EOS1v・3・7s・7・5・55(7と55は2機)・10・100、Kiss5(3機)他
...と、いつのまにかEOS機もかなり集まって来ました。中でも、キヤノン独自の視線入力機は楽しい
ですね!

●松永弾正さん
EOS3に関しては、今年2015年の9月まで修理が出来ますが、部品はかなり出払っていて、故障ヶ所
によっては修理不能や、他のボディーからの移植などに及ぶようです。今年は貼らせていただいた
1vとこの3の2機を、シャッターユニット交換を含めたOHに出す予定です。

EOS3ファンの皆さんのカメラも、いつまでも元気で活躍してくれる事を願っております。

※貼らせていただいた写真は、EOS-1v+EF8518 USMと、EOS-3+EF2818 USMです。

書込番号:18371278

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/15 02:18(1年以上前)

視線入力って、あればあったで便利だったのに…
何で止めちゃったんだろね。

確かにミラーショックが大きくて当時は周りの人達にもウケがイマイチだった。

書込番号:18371533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/01/15 04:56(1年以上前)

EOS-3は、今年の9月までの、サポートですね。
1998年11月発売ですから、17年とは、長いです。
デジカメに比べれば、長いですね。
羨ましいです。
先月、EOS-1N HSを手放し、もう、フイルムは、EOS-3+縦グリップだけになりました。
EOS-1は、AFが1点。
EOS-1Nは、AFが5点。
EOS-3が、自分的には、初45点AFでした。
画期的でした。
EOS-1Vは、高くて買えませんでした。
視線入力は、乱視があり、撮影時、被写体を細かく探すので、振れ過ぎて、使えず、一度で、使うのは、断念しました。
45点には、救われました。
その慣れが、EOS-1DMarkUNに、買い代えた時も、直ぐ使えました。
EOS-3は、ドライボックスで、静かに、寝ています。

書込番号:18371619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/15 09:59(1年以上前)

私が使っているNew F-1AEに比べたらEOS-3のシャッター音は、と言うかミラーの音は静かで、EOS-5のパタパタと言う連写時の玩具ぽい音に比べたらEOS-3は心地良いです。(^^)

書込番号:18372001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:294件

2015/01/30 21:02(1年以上前)

EOS-3懐かしいなあ。
あのシャッター音からフィルム巻上げまでの音がよかったなあ。
寒い日でも冷たくならない、エンプラボディもよかったなあ。

書込番号:18422461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/04 23:21(1年以上前)

うちのEOS-3もまだまだ元気です!確かにミラーショックは手元にあるもう一台のEOS、1nRSに比べれば大きいですが(爆)

って、クイックリターンミラーちゃうやろ〜!

書込番号:18439939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2015/02/14 00:03(1年以上前)

ご無沙汰しています。
良い情報を頂きました。EOS-1やEOS7、NewF-1に比べると制御が複雑過ぎるせいか
写りが不安定であると感じています。
なんでもない晴天の山の風景がとれなかったりしています。
みなさんのEOS-3はそんなことないですか?EOS-3を点検に出すか考えたいと思います。
(レンズにもよるでしょうが、私の手持ちのカメラではEOS-1が一番きれいに写ります)

トワイライトエクスプレスのラストランが近いですが、何のカメラで撮ろうか
考え中です。
フイルムのランニングコストも考えてデジタルカメラの購入も頭をよぎりますが(EOS-1DmarkUNまたはEOS5D)
シャター爆音大好きな私としては、EOS-3を持ち出そうかな?


書込番号:18473450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/14 00:15(1年以上前)

何を言ってるんですか?
複雑であっても安定しているから、安心して使えるんです!
50年前のカメラじゃあるまいし。(-_-)

AEモードで露出が安定していないなら、迷う事なくサービスステーションに出して点検すべきです。
どんなカメラでも時が経つと調子が悪くなるのは道理です。

書込番号:18473481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/02/14 04:53(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんばんわ。
EOS-3と、使うレンズと一緒に、点検に出した方が、いいと思います。
EOS-1HS→EOS-1NHS→EOS-3を、使い続けています。
自分は、Mモードで、ファインダー内の露出計を、見たり、単体の露出計を見て、撮っていました。
問題なく使えていました。

書込番号:18473826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2015/02/14 07:32(1年以上前)

ありがとうございます。
EOS-3は大好きなカメラなので、レンズと共に点検に出して見ます。
まだ愛用されている方が結構おられて、うれしい限りです。

書込番号:18474039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2015/02/14 20:42(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
それぞれにEOS-3への思いがおありで,今でもまだまだEOS-3を現役で使用されている方がいらっしゃることが本当にうれしいです。
これからも家族の記録写真撮影のメイン機として活躍してもらうつもりです。
ちなみに私は写真が好きというよりも,実はカメラを触ること自体が好きだったりします。

EOS-3には現在間に合わせでEOS Digitalの刺繍が入ったEOSのデジタル一眼純正ストラップを使用していますが,もっとかっこ良くて実用性も高いストラップはないもんかな〜と思ってます。CanonとかEOS Digitalの刺繍がなくて,さらに赤と黒のツートンカラーじゃなくて黒一色だったりすれば,今のストラップもすごく使いやすくていいなと思うのですがね。。。

書込番号:18476447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/02/14 21:23(1年以上前)

黒のストラップならビックカメラ等の店頭や通販で買う事が出来ます。

書込番号:18476639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/02/15 02:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:13件

2015/03/02 22:14(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

EOS-3を点検に出しました結果、問題ないとのことでした。
アンダーになっていたのは、露出設定が-2段低くなっていたとの
ことでした。
(撮影したネガとレンズ(EF28-80/2.8-4L)を一緒に確認に
出しています)

EOS-3を疑ってしまって大変申し訳なかったと思っています。
結局自分の使い方が悪かったわけです。失礼しました。

ただ、意図的に設定したつもりはないので、変な手癖
(無意識に露出操作していなど)がないか、よく確認
したいと思います。
また、どんどんEOS-3で写真を撮ります!!!





書込番号:18536727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2015/03/02 22:20(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:18536750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/02 22:57(1年以上前)

ファインダーや軍艦部の液晶表示を理解していれば失敗しなかった筈です。
取り扱い説明書を、もう一度見直しましょう。

書込番号:18536939

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/02 23:19(1年以上前)

取説付きでGET!

私も先日EOS -3を手に入れました、EOS はRT に次いで二台目の所有です(過去に5と1Nは使用)、
フイルムはフジカラー100を装填、明日から通勤の友?で撮影しながらの通勤です(*^^*)
購入の決め手は他のEOS に比べてかなりペンタが尖り頭?ですね、そんな頭がお気に入りです?
EOS のレンズはFD より所有してないので(タムロンの28-300と5018Uのみ)すがマクロが一本欲しいところです。


書込番号:18537067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/03/03 15:03(1年以上前)

まだ点検に連れて行けないEOS-3 By C-40 ZOOM (古っ!(^_^;))

カメラと写真がダイスキさん、EOS-3ファンの皆さん、こんにちは。

★love★EOS-3さん
点検で問題無しとの事、良かったですね。ちょっとでも気になるような指摘されたら、完璧な状態
に直るまでストレス溜まりますからね。

私も直す所があってもノープロブレムでも、兎に角EOS-3とEOS-1v、7sの3機を点検や清掃に
持って行く予定で居るんですが、2月は銀座SCに行こうと思うと雨だったり極寒だったりで、のびのび
になってしまいました。今月中には例え雨でも出掛けようと思っています。

★橘 屋さん
何でも持ってらっしゃる橘 屋さんですが、マニュアル操作好きの橘 屋さんですから、キヤノンは
FDマウントがメインだったんですね。まずはEOS-3ゲット、まことにおめでとう御座います!
v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)

>マクロが一本欲しいところです。
EFマウントのマクロは、シグマMACRO 50mm F2.8 EX DGとSP AF 90mm F/2.8 MACRO(172E)の
2本です。恥ずかしいくらいの安価で買って、出来る範囲で自分で手を入れています(^_^;)

マクロ撮影と言うと、AFレンズであってもMFで操作する事が多いと思いますが、EOS-3ですと
どうしても視線入力でAFマクロしたくなりますね(^_^;)

書込番号:18538946

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2015/03/03 22:19(1年以上前)

みなさんこんばんわ!

アムド〜さん
EOS-3の写真非常にステキです。
黒いストラップがマッチしていて、お世辞抜きに
EOS-3のコマーシャルに使えそうです。
レンズを下の部分切り落としているのもセンスですね〜。

私のEOS-3は中古で手に入れたのですが、業務用に
使われていたみたいで、ところどころ塗装が
剥げて銅色が見えていますが、レリーズに対する
レスポンスが他の中古より良いので選びました。

アムド〜さんのEOS-3やEOS-1vは非常に綺麗ですね。
大切にされているのが良くわかります。

書込番号:18540366

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る