一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

標準

ジャンク品の中から発見

2015/06/08 02:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

ジャンク品のカゴの底に埋もれていた、ニコンF601
1,080円 Σ(゚д゚lll)こいつは、お宝発見!?

動作試験用に電池も入ってる!?
これは嬉しい♪リチウムは高いんですよ
電池買ったと思えば、ボディがオマケです(笑)

同じく、ジャンクの棚に陳列されていた、Tokina AF20〜35mm
埃を被ってますが、絞り羽根はキチンと作動します
F601にセットしてみると、AF作動♪露出計も動きます♪♪

そんなわけで(´-ω-`)7,880円で、お買い上げ
電池付きなので、実質6,500円ぐらいの感覚

ところで私は…いつ、フィルム撮影するつもりなんでしょうか…ねぇ(汗)

書込番号:18850392

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/08 07:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。そう言えば、私も1年以上フィルムを使ってない気がします。

書込番号:18850606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/08 07:57(1年以上前)

空打ちで悦に入ってるのも一興かとo(^o^)o

書込番号:18850664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 09:01(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます

中古のF90を物色して「すぐに品物は動かないだろうから、また今度でいいか」
購入を見送ったついでに、別の中古店に立ち寄って…(´-ω-`)買ってしまいました(笑)

書込番号:18850760

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/06/08 09:08(1年以上前)

おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

ここは勢いでF90XSあたりも行っちゃいましょうo(^▽^)o
単三電池ですよσ(^_^;)

書込番号:18850774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 09:08(1年以上前)

松永弾正さん、コメントありがとうございます

先日まで、縦グリも付属したF80Dが4,500円ぐらいで店頭に並んでました
こいつを見に行ったら…Σ(゚д゚lll)売れてる!?
(縦グリで単三電池が使用できるので、狙ってたんですよ)

ふと、足元を見ると…買い物かごに積み上げられたジャンク品の山
運命の出会いは、唐突に訪れました(笑)
1,080円のTokina 70〜210mm F4〜5.6も、買ってしまいそうでしたよ(笑)

書込番号:18850775

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 09:21(1年以上前)

MA★RSさん、コメントありがとうございます

F90X、本気で狙ってます(゚∇^d)
F90探しの帰りに、F601に浮気しました(笑)

先日まで「縦グリ付属で、6,800円」の中古を本命としていたのですが…
半年以上、在庫が動いてなかったので「次の給料日で♪」
余裕かましてたら、この本命は売れてました(T▽T)

F90XS 8,640円
F90X+縦グリ 12,000円
ABクラスの在庫を確認、さらに探索を継続中♪

書込番号:18850793

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/06/08 12:50(1年以上前)

それだとF100並の値段ですねσ(^_^;)
私はグリップありで12000円位でf100買いましたよ。キタムラで。

F90XSは出た時にグリップつきで買いましたが、Xでもよかったかも。

F90Xで3000円位の感覚かな。

なおF601は妹が使ってました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18851256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 13:00(1年以上前)

MA★RSさん、コメントありがとうございます

そうなんですよ、10,000円超えたらF100の圏内になってしまうんです(笑)
それだと、F90を狙う意味が薄いんですよね〜(汗)

それで( ̄▽ ̄;)1,080円のF601に、やられちゃいました

書込番号:18851286

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 15:51(1年以上前)

ストラップ装備♪

実は二台目(笑)

実は…20年ほど前に、F601は既にゲットしてました
この値段なら(交換電池を買うこと思えば)もう一台増えても「ま、いいか(笑)」って感じです

去年の秋にSB20を2,000円でゲットしていたので…
合計でも、10,000円以内で機材揃えられたので(*´ω`*)満足です♪

書込番号:18851602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/08 17:35(1年以上前)

望遠もいっちゃいましょうよo(^o^)o

書込番号:18851834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/08 18:02(1年以上前)

ジャンクでGETおめでとさん、
最近はジャンクも高くて中々買えないなか、その価格は目っけもんですね。

フイルム機がメインなのですがニコンのフイルムAF機はあまり興味が無いのです、
ただ今後の収集対象はAF機のみになりそうなので困ってます。
この時代のズームは純正よりトキナーのほうが良かったような想いがありますね?
個人的にはF801Sなら購入したいかな(珍しく買い換えてしまった機種なので)


書込番号:18851911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 18:03(1年以上前)

松永弾正さん、コメントありがとうございます

現在、Tokina AF20〜35mmの他に…
タムロン(AF)28〜75mm F2.8
テフノン(MF)28mm F2.8
Ai50mm F1.4S
E100mm F2.8
E70〜210mm F4
こんな感じで(学生時代からコツコツと)揃えてきてます♪

それでも、望遠系のAF(´-ω-`)ちょっと欲しいですね

書込番号:18851914

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 18:08(1年以上前)

橘 屋さん、コメントありがとうございます

学生時代、同級生からニコンFを3,000円で譲ってもらったのですが…
当時の私にはその価値が分からずΣ(゚д゚lll)数日使って、FGを購入する際に下取りに出してしまいました
「差額、要らないよ♪」と言われて喜んだのですが、本当に喜んでいたはカメラ屋さんの方だったかも(笑)

書込番号:18851929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/08 21:29(1年以上前)

僕はテフノンが欲しいなーo(^o^)o

書込番号:18852647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/09 11:33(1年以上前)

松永弾正さん、コメントありがとうございます

テフノンって、流通量は少ないんですが…
見つけたときはバカ安な場合が多いですよね(笑)

所有の28mmは、良品で3,000円でした♪

書込番号:18854286

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/09 18:44(1年以上前)

今日はF601の試写も兼ねて、梅田を散策してきました

キタムラのジャンクコーナーでテフノン80〜200mm F4.0を800円で発見!!
MDマウントだったので、残念ながら今回は見送り…
やばい( ̄▽ ̄;)もうちょっとで買っちゃうところでした(笑)

そういえば、マウント無しのタムロン(MF)70〜210mm F4.0〜5.6が、200円でカゴの中に転がってました
アダプトール所有の方には(゚∇^d)おもちゃ感覚で魅力的かも?

書込番号:18855254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/06/13 18:12(1年以上前)

救出おめでとうございます!
ジャンク巡りは楽しいですよね。

それにしても綺麗なF601ですね。お住まいがジャンク流通量の多いところのようで羨ましいです。
ジャンク救出レポートこれからも楽しみにしています!

書込番号:18867655

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/14 06:52(1年以上前)

カムカムタイムさん、コメントありがとうございます

これは掘り出し物でしたよ♪

当初、液晶のフィルム枚数表示が「15」のまま動きませんでしたが…
「電池の出し入れ、ツーボタンリセット(初期化)、途中巻き戻し」
Σ\(\´ω`)ウソォ!?この作業で簡単に復活!?
ファインダーの埃も、ブロアーで処理したら全くのクリアになりました

書込番号:18869399

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/14 08:41(1年以上前)

G5(28o相当)

F601(20mm)

G5(28o相当)

F601(20mm)

先日、試写も兼ねて梅田を散策してきました
20oのワイド感を使いこなすのは、なかなか面白そうです

※現像したネガをCDに焼き付けてもらっているので、比較の目安ぐらいでご覧下さい

書込番号:18869654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

また故障です。今度はエラー10

2015/05/10 21:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ

スレ主 KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件

うんざりです

昨年電源系が故障しオーバーホールをした個体が今度はエラー10(取説には巻き取り系の異常とのこと)表示で撮影不能になりました。
始めは何かのミスかと思い、フィルムを巻き上げ新しいフィルムを装填したのですがこれでもエラー表示。
最初に入ってたフィルムはリアラエースの220巻だっただけに悲しいです。それにしてもペンタックス、うんざりするほど壊れます。安い分だけやわに作られているのでしょうか?また余計な出費をしなければならないと考えると陰鬱です。
最近は防塵防滴だの高耐久だのフィールドカメラだので売り出しているペンタックスですが看板に偽りありだと思います。


せっかく張り切って重い機材を担ぎだしたのにいつもこのざまで大変憤っております。

書込番号:18764358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/11 00:52(1年以上前)

オーバーホールをしてもらったのなら、1年で再度故障は早いので、言えば無償修理になることも考えられますね。デジタルにおいて、K-3のミラーのバタバタは有名ですが、実は我のK-5も昔かなり迷惑な問題があり、そのせいで撮影のチャンスを逃すこともしばしばありました。保証外でしたが、以前の修理でも直らなかったことを伝えると、無償で内部部品を総取り替えしてもらいました。
ただ、メーカーの看板に偽りありとまで書かれるのは如何なもんでしょうか。実際、防滴防塵は他社が謳ってるのよりかは比較にならないほど素晴らしいものです。
再度故障は非常に残念ですが、それっきりで看板に偽りがあると書くのはやめませんか。あなたが思っている以上にペンタックス(現リコー)はユーザー想いの会社だと思いますよ。

書込番号:18764955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/11 01:28(1年以上前)

御愁傷様です、もう何十年使用したか・・・私の6×7はシンプルなだけに故障しません。
20年前に67の頭に交換しましたが、最近はハッセルが主役で出番が激減してます。

書込番号:18765003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/11 06:46(1年以上前)

67Uって(新品なら)安くないですよ?

わたしは、mamiya派ですが、
裏紙のない220は、平面性が保て枚数が稼げるけど、
光漏れがコワイし、(長いので)巻き上げでのフィルムへの負担が怖くて
120しか使わなくなりました。
220のマガジン2個は、永眠してます。

書込番号:18765201

ナイスクチコミ!1


スレ主 KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件

2015/05/12 22:30(1年以上前)

CV特攻隊さん
仰りたいことはよくわかりましたが他の機種でも様々な不具合や故障が有りました。今度の件で愛想が完全に尽きました。
レンズがだいぶあるので簡単にバイバイとは逝きませんがもう呆れ果てております。
統計的にペンタックスが壊れやすいかどうかは知りませんが私の心象ではペンタックスはまともに動作しない信用出来ない製品です。これは私の中で覆りようのない事実です。どうせまたと考えるとフォーラムまで行く気力も起きません。

橘 屋さん
6×7、67も幾つか故障しやすい定番箇所があるようなのでお気をつけて^^;

さすらいの「M」さん
67Uも最後はヨドバシで10万円前後まで値が下がっていました。他のメーカーの機種でここまで安くなる中判カメラなんてないでしょう…

書込番号:18770597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/13 16:55(1年以上前)

他機種での故障もあるとはお気の毒で…
自分は(昔噂されていたソニータイマーに関連することなく)ソニーの故障は多いと個人的に思っていますが、まあメーカーとの相性なんでしょうな。
レンズも沢山あれば中判はペンタが安い部類に入ることもあり、なかなかメーカーを離れられないのは分かりますが、故障にうんざりならやはり金を犠牲にしてもメーカー替えするべきなのですかね(^^;

書込番号:18772535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件

2015/05/13 21:50(1年以上前)

修理に出してきました。
オーバーホール時に交換しなかった部品の故障なので修理費は通常価格の28000円前後とのこと。
ちなみにオーバーホールは去年で45000円でした。オーバーホールも万能ではありませんね。
価格はあくまでも参考までに。

安物買いの銭失いにならないようみなさんも気をつけてくださいね。

書込番号:18773377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/26 09:12(1年以上前)

中古にそこまでつっこんじゃうのはまずいわね。これで最後ならいいけど、おばさん心配。

おばさんことにも初代が新旧2台転がってるわ。いまは漬け物石になってるのよ。

なんでもいいけど、6×7=42 って縁起よくないわね。関係ないか。

書込番号:18811000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件

2015/05/28 05:56(1年以上前)

てんでんこさん、おはようございます。かけると42…あぁ何たることでしょう、今までの災厄はこの名が故に!!
不幸の星の下に生まれ不幸な道をたどる宿命にあったとは!

冗談はさておき他にもいくつかペンタックスを所有しておりましたが故障の多さに驚きです。
カメラを雑に扱う私では有りますが67はそれなりにプロテクトしているつもりなのに…

いつも肝心なときに動かずがっかり><。保険に持っていったD3300が毎回大活躍です。
風景撮るだけならシノゴのほうが軽く画質もいいので速写性以外何も取り柄もない粗大ごみ…
うーん、また壊れたらどうしましょう…本体が安い分修理費で稼いでいるのかしらと思いたくなります。


書込番号:18816673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX 67 II ボディのオーナーPENTAX 67 II ボディの満足度5 MOONLIT STORY 

2015/06/01 13:19(1年以上前)

度重なる故障に災難でしたね。
そんなに重なればお気持ちはわかりますが、巡りあわせが悪かったのでしょう。
参考までに私の遍歴です。

ME Super(新品約5年使用。2〜3回故障)→廃棄?
 ↓
LX(新品約18年使用。故障なし)→所有中
 ↓
6×7(中古品約7年使用。故障なし)→所有中
 ↓
67(中古品約3年使用。故障なし)→所有中(ごく稀に使用)
 ↓
K100s(新品約4年使用。故障なし)→売却
 ↓
67II(中古品約8年使用。巻き上げレバー故障1回)→使用中
 ↓
K7(新品約3年使用。故障なし)→売却
 ↓
67II(新品約6年使用。故障なし)→使用中
 ↓
K-5IIs(新品約3年使用。故障なし)→使用中


使用期間はうろ覚えなのでおおよその期間と考えていただきたいのですが、
ご覧のとおり故障は少ないです。

書込番号:18829433

ナイスクチコミ!2


スレ主 KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/12 21:07(1年以上前)

E10エラーは巻き取り部分だけでなくて絞りやシャッターの機構のエラーの場合もあるそうです。現に僕のはそうでした。OHしてもこの兆候はわからないようなので怖いですね。システム含めてそれなりに重量があるからしんどいですがもう一台予備として用意するのも策かとは思います。67の突然死に嫌気が差して67Uに買い替えたのですが相変わらずよく死にます。本気で撮影される方で67が重いと思われる方は645NU辺りも踏まえ対策をすべきです。絶景を手持ち無沙汰で呆然と眺めるよりは1kgの保険を持ち歩くのが賢明かと思われます。

書込番号:18864853

ナイスクチコミ!0


スレ主 KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件

2015/06/12 21:24(1年以上前)

チルアウトさん、こんばんは
多くの素晴らしい写真を撮られ実績もある方がこれだけの年数を使い込んで壊れないというのはすごいですね。
ただある大御所の方は「ここのはよく壊れるんだよ(ニッコリ)」とおっしゃっていたのでやはり運もあるのでしょうか。
製造中止からいく季節が過ぎたのでしょうか、形あるものは皆壊れるといいますが壊れるタイミングが毎回悪いだけにすぐに変わってしまう人の世の儚さを染み染み感じております。

書込番号:18864930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

EOSKISS7のキットレンズについて

2015/06/12 11:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

初めまして。

本日、中古屋さんにてEOSKISS7 ダブルズームキットが売れられていました。
それもかなりの美品のようでキレイでした。


現在、EOSX7iを所有していますが
このレンズはデジタルへ使用可能でしょうか?


書込番号:18863360

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/12 12:13(1年以上前)

ナカシー51さん こんにちは

フィルムカメラのレンズと マウントは同じですので使う事できますが フィルムカメラはフルサイズの為 デジタルKISSのAPSセンサーとは画角が変わる為 標準ズーム使いにくくなる可能性がありますし 

内面反射処理が弱いため フレアーが出やすく感じますので レンズが欲しいのでしたら デジタル対応のレンズ購入した方が良いと思います。

書込番号:18863438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/06/12 12:38(1年以上前)

KiSS 7 Wズームキットの付属レンズをX7iで使用すると、 
 EF28-90mm F4-5.6 IIIは、約45mm〜144mm
 EF90-300mm F4.5-5.6 は、約144mm〜480mm
と、グンと望遠寄りの画角になる上、手ブレ補正も付いていないので、
レンズの流用は避けた方がいいと思います。

書込番号:18863527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/06/12 14:35(1年以上前)

KDX+EF28-90 F4-5.6II USM & Kiss5+EF50-18STM By CX6

庭の酔仙翁 By KDX+EF28-90 F4-5.6II USM

庭の美央柳 By KDX+EF28-90 F4-5.6II USM

ナカシー51さん、皆さん、こんにちは。

Kiss7のキットレンズをお使いになられる上でのご質問ですが、ボディーのKiss7もいいカメラ
ですよ。それまでのKiss5に比べ、シャッター速度も1/2000sから1/4000sになり、背蓋には十字キー
も備わり、現在のデジタルキッスを扱うのと殆ど同じ操作性になっています(^.^)♪

ボディーの事は兎も角、キットレンズですが、銀塩時代のレンズは今で言う所のフルサイズ用です
から、APS-CカメラであるKissX7iでも勿論お使いになる事が出来ます。

※ご存知とは存じますが、APS-C用のレンズをフルサイズに装着する事は物理的に出来ません。
純正外のAPS-C用レンズは、フルサイズで使う事が出来るものが殆どです。

ただ花とオジさんさんが仰るように、35o版カメラの換算値では、キヤノンAPS-Cはx1.6なので
標準ズームの28-90oは凡そ45-144oと、望遠側にシフトしたような焦点距離域になり、広角域
としての使用が出来なくなってしまいます。もう一つの望遠ズームも同様です。

また銀塩時代のレンズは、デジタルで重要なテレセン性を考慮した設計ではない事や、もとラボマン2
さんが仰るように、内面反射に因るゴーストやフレアーなどの発生がデジキッスのキットレンズ
よりも確実に多く見られる事になろうかと思います。

ですが、例えば標準ズームであるEF28-90 F4-5.6 IIIですが、ワイド端28oからテレ端90oまで
最短撮影距離38cmであり、ワイド端では寄れない印象ですが、テレ端90oでは逆に寄れるレンズ
であり、X7iでは35o版換算では144o相当であり、この焦点距離域での38cmは、簡易テレマクロ
としても使えます。

UPさせていただいた写真ですが、左端はKDXにKiss5のキットレンズを付けたものと、Kiss5に最近
出たEF5018STMを付けたものです。Kiss7のキットレンズより一代前のEF28-90o F4-5.6II USMです
が、設計は同じで最短撮影距離も同様です。

右の2枚は、KDXにKiss5のキットレンズであるEF28-90o F4-5.6II USMを付け、ズーム環をテレ端90o
に、フォーカスリングを最短撮影距離位置にして、ピントが来た位置で撮ってみました。

書込番号:18863881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2015/06/12 16:47(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答ありがとうございます💡

ご意見、参考にさせて頂きます😄
ありがとうございました。

書込番号:18864169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ924

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4365件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

スキャナーなのか。。。?

皆様こんにちは(^^)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
AXはもちろんのこと、フィルム、デジタル、余談脱線含めて楽しめたらと思います(^^ゞ
お付き合い頂ける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します(..)

前スレでAXってデブカメやなぁと思いつつ、チビカメもよいものだなと再認識しました♪
私個人で言いますと、パンケーキレンズが二本増えてしまいましたし(^^ゞ
中々機材増やせない身の上ではありますが、XDとMXのリサーチは続けていきます(>_<ゞ

X700で撮影したフィルムが上がったものでスキャナーで取り込んでいるのですが、
いつ頃からか気になっていましたのが、赤等の色が強いとにじんでつぶれてしまうのです(*_*)
スキャニングしていじる前の写真を載させてもらいますが、こんな感じです。。。
スキャナーを買い替えることはできないのですが、メーカーさんに問い合わせてみたものかどうか。。。

書込番号:18262296

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/12/12 14:17(1年以上前)

今日は。
彼岸花が寝ていますが…。
今度の日曜日は最低気温がマイナス6度、最高気温がマイナス1度の予想に成っています。(>_<)
真冬です。写真を撮りに行く気には成れません。
しかしツァイスレンズで氷や雪の冷たさを表現してみたいな…、あっ!自分には才能が無いので、冬眠中のAX様を起こす必要は無いんだ!(^^;

書込番号:18262421

ナイスクチコミ!6


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/12 16:30(1年以上前)

金魚おじさんさん、スレ立てありがとうございますm(__)m
チビカメ…うちのカメラで一番のチビはMXかな。金魚おじさんさんもお一つどうぞ。
金魚おじさんさん大好きパンケーキを付ければ完璧です( ̄ー ̄)ニヤッ


マイアミバイス007さん

引き続き宜しくお願いしますm(__)m

リストアップありがとうございます。
当面は2万番以降の個体を探すつもりでいます。

年末に群馬で試写…。と行きたい所ですが、レンズ合わせていい値段なのでどうなるやら。。。
試写が終わったらこちらにアップ致しますので、しばしお待ちをm(__)m


金魚おじさんさん

改めて、スレ立てありがとうございます。

とりあえず糸ひいたお刺身は控えてくださいネ。三日ほど便の色が悲惨な事になりますので。。。m(__)m

私が帰るタイミングで雪が降るのかどうか。。。
夏は晴れを待ちましたが、冬は雪待ちとなりそうです(。。)

撃退用の一脚、頼もしいですね。幸い私は今まで変なのに絡まれた事がないので、之と言う対策はしてませんが(笑)
あ、女性にナンパされた事はないのですが、男に3回ナンパされたことがあります。ハスキーの一脚でも買いましょうか
(´‐` ○)\(○`ε´○)

御茶ノ水辺りなら、迷ってもそこかしこに地下鉄の駅があるので大丈夫だと思います。
とりあえず中央線の北側に行かなければ駅がありますから安心です!
東は山手線、北は中央線、南は大手町、西は靖国神社を目安にそれ以上行かなければ完璧です!うっす!!(▼皿▼メ;)ハァハァ


…そういえば、実写ヤマト、早速借りてきましたよ。
古代の格好した木村拓哉が出てましたネ。居た堪れなくなりましたけど(飛ばし飛ばしで)最後まで観ました。
(エッチなビデオみたいm(__)mm(__)m)
真田役の柳葉敏郎さんは良かったですネ。今日はこの辺で失礼m(__)mm(__)mm(__)m

書込番号:18262671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2014/12/12 17:48(1年以上前)

金魚おじさん様こんばんは。
新しいスレを建てて下さり有難うございます。今回も宜しくお願い致します。近日中にバージョンアップする可能性がありますので、宜しくお付き合い願います。ワイフに背中をかなり押され、スマートフォンに続き、タブレットを購入しました。それにマイクロSDカード32GBを追加購入し、急速にIT化しましたので、アップ出来る様に頑張ります。更にDfブラックゴールドとIT開眼記念として、DfWi-Fi用アクセサリーをも購入する予定ですので暖かく見守り下さいませ。

マイアミバイス007様、情報ありがとうございます。関西のカメラ店ですので、参考になります。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:18262868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 06:51(1年以上前)

おはようございます。

一昨日、東京駅開業100年と言うことで、NHKBSで特番が放送されました。
その中で、東京駅フォトグラファーなる方が使っていたのがPENTAX!
K−3にFA☆を使って撮影されていました。羨まC!

で、FA☆用にMZ−Sシルバーが欲しいのですが、中古相場が高騰しています。
1年前まで本体+BGが3万円だったのに対し、今は本体+BGで5万強!
本体だけで3万ですが、これでもすぐ売れて行くのでもっと上がるかも…?

AXもそうですが、これから中古相場はどんどん値上がっていくのかと思うと。。。m(__)m
賃金も上げろ〜!!


金魚おじさんさん

フードの件、ありがとうございました。
あの後タクマーレンズを探しましたが、結構安い値で出ていました。が、我慢我慢。。。

最近中古商品との刺激的な出会いがありません。。。
強いて言えば先日のモードラですが、LXがいつ買えるか分からんのに買う余裕なんて無し。。。

欲しい機材が一通り揃うのはいつになるのやら…。

書込番号:18271807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2014/12/15 21:47(1年以上前)

nekopen様こんばんは。
関西では、MZーSシルバーをなかなか見かけません。小生独特の贔屓筋の店ばかり見ているせいも有りますが…ペンタのシステムを下取りに出した事が悔やまれます。LXシリーズと言い、MZーSと言い、アサペンは良いカメラを造るので大好きです。メーカーの生真面目が伝わりますね。FA☆は好感度大です。
京都にお越しの際は、あんかけうどんとぬく寿司を御賞味下さい。
寒さの厳しい折ですので、ご自愛下さいませ。

書込番号:18273927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/16 18:56(1年以上前)

皆様、こんばんは。
日に日に気になるカメラが増えていきます。キヤノンメインじゃないですケド、EF70-200/2.8が欲しいです。
スポーツ撮影がしたいんです。。。うう。。。m(__)m


帝国光学さん

私もあまりシルバーは見かける事がないのですが、まあ購入は先の事だろうからと、ゆっくり探す気でいます。
HyP、HyM搭載、露出補正が1/2段ずつなのがアレですが、HyPで補えますから問題ナシ。
なにより小型軽量ですから、お気軽スナップには打って付け。
35oでは一番稼働率が高いです。

>メーカーの生真面目さ
生真面目故に、損をしているというか、でもそんなペンタックスが大好きm(__)m
今は単なるブランドになってしまいましたが、生真面目さは(良い意味でも悪い意味でも)受け継がれていると感じています。

アサペンがあれば、心が通う、んああ撮影行きたいいいいいm(__)m

ぬく寿司、久しぶりに食べたいなあ(T-T)
京都、数えられる位しか行った事がありませんが、京都の味噌ラーメンが好きで必ず食べています。

苦い思い出もありますが(-_-:)また京都行きたいです。
…空いてる時期に(笑)

書込番号:18276519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4365件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/16 22:09(1年以上前)

一所懸命いじってこんな感じです

皆様こんばんは(^^)

今はもう、金沢行きの楽しみだけで日々生き抜いております(^^ゞ
AX様には、冬眠は諦めて頂こうかと(>_<ゞ
バリゾナ28-85と組み合わせて一本勝負で往くか、
AX&159の二台出撃で往くか。。。
楽しみは尽きません♪
マイアミバイス007さんにもご協力もらいまして、40Dの出撃準備も整いそうです。
今回40Dはかみさんに託すもので、
フィルムケチケチ病が未だに癒えない私と違い、かみさんはそこそこの枚数シャッター切ります。
それが為の充電池の手配だったのです(..ゞ


マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

これからも宜しくお願い致します(..)
しかし北海道の悪天候が凄そうで、大丈夫なんでしょうか。。。
AXがお休みされるのも仕方なしですね。。。

すみません、
一旦スキャナーの状況を見てもらいたと思いまして、そのままの取り込み画像を載せました(..)
スキャナーで取り込まずに、フィルムから紙にすればそれほど悪い結果にならないのですが、
今となっては身近にはデジタルプリントの店しか無く、
昔ながらのネガからのプリントをしてくれる店が恋しいです。。。


nekopenさん
こんばんは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)

MX。。。、そこにシビれるあこがれるぅ〜〜(^^)
中古レンズの本を見てから、20mmf4のパンケーキレンズと組み合わせてみたい野望が。。。
叶わない。。。(*_*ゞ

糸ひいた刺身(*_*)気を付けます(>_<)

男からのナンパも怖そうですが、痴女に遭った時も怖かったです。
世の中どんな人間がおるかわからんものだと。。。

御茶ノ水、迷っても帰ることは出来そうだな、と心強くなりました(^^ゞ

MZ−S、相場上がってますか。。。
ヤシコンレンズもそうなんですが、現状の値上がっている状況では手出しする気が失せます。
世の中大半の人の生活が変わらない中、物価だけ上がってしまって景気悪くならないかと心配です。

フードの件、楽しみにお待ちくださいませ♪
近日こちらでも外見アップしたいと思います(^^)
買う時も刺激的だったのですが、あとから相場を調べたらより刺激強くなりました(^^ゞ
nekopenさんのMXは、十分刺激的だと思います〜♪

スポーツ撮影ということは、デジタルででしょうか?それともEOS-3?
個人的には、EF200mmf2.8Lもおすすめです。
なんといっても安いというのがおすすめポイントでもありますが、
流石に動きモノを撮るには振り回すことを考えると、軽量の利点も大きいなと思います(..)


帝国光学Xさん
こんばんは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)

IT開眼記念、いいですね♪
奥様がタブレット使われているというのは、うちも同じくです(^^ゞ
次にバージョンアップされる時には、とんでとんで]でしょうか?!

ペンタックスのマウントに良心を感じます(^^)
それに比べてコンタックスは。。。、と愚痴ってしまったり(..ゞ

ぬく寿司っ?!温かいお寿司ですか、
うぬぬ、味わってみたい。。。(>_<)



書込番号:18277181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4365件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/17 14:32(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

異常気象が、もう異常という言葉が似合わないくらいに思えますが、
皆様御無事でしょうか。。。

私事の心配ばかりですみませんが、年末お出掛けの天候も気になっています。
何が大きな心配かといえば、足がデミ男で出掛けられればほぼ全機材積んでいくのですが、
これが列車で行くとなると機材を絞らなければならなくなりますもので。。。
地元出身の方に聞くと、金沢近辺は大丈夫そうなのですが、
二晩目に泊まる山中温泉白雲閣さん、車で行けるのか心配です。
出向く数日前には問い合わせて決断しなければなりません。ぜひコンタックスフル装備で出掛けたい(>_<)
余談が長くて恐縮ですが、ちなみに一晩目はKKRホテルさんに泊まります。
金沢城、兼六園、近江町市場と今回の優先場所に都合がよかったのです。お値段も安かったし(^^ゞ
あと悩ましいのが、時間限られる中で、三つの茶屋街のどれを周るか決めきれてません。
さて悩むのも楽しい今日この頃で、長々と失礼致しました(..ゞ





書込番号:18279084

ナイスクチコミ!6


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/17 20:15(1年以上前)

こんばんは。
三日連続書き込み!?出しゃばって申し訳ありませんm(__)m
明日からちょっくら自重します。。。

東京は、というか東京だけではないと思いますが、風が強かったです。。
空気が澄んでいて富士山が綺麗に見えましたが、異常気象の被害に遭われている方の事を思うと喜べませんでした。


金魚おじさんさん

20o、ふふ、さすがお目が高い!
でも薄型の20oは歪曲と周辺光量落ちが酷いと聞きます。20oならK(P)レンズと呼ばれるタイプをおすすめします。
作りに妥協が無く大型ですが、歪曲も抑えられていて良い感じなのです。
が、あまり市場に出なかったのと、後継のレンズがアレなのでプレミア価格が付いています。。。m(__)m
ちなみに薄型20oはMレンズ、Aレンズというタイプで、Aレンズが電子化に対応しています。

チ、チジョ!(+_+)
羨ましいのやら羨ましくないのやら、いや、美女じゃなけりゃ迷惑極まりないですね??
。。。美女でもダメか、そういうのに遭遇したことがないので分かりませんm(__)m

御茶ノ水へは電車で行かれますか?
もしそうなら小川町の方が分かりやすいかもしれません。勿論御茶ノ水駅から行けないこともないのですが、距離で考えたら神保町か小川町が良いと思います。
ただ地下鉄だと出口がちょっと複雑(?)なので、そこは注意が必要ですが。。。
神保町、小川町で降りたら靖国通りに出てください。それで完璧です!うっす!!(▼皿▼メ;)ハァハァ

あ、MX忘れてました。セルフタイマー故障だけでン百円、売れば幾らになるのかしら。。。ふふ。。。m(__)m

スポーツ撮影、勿論フィルムです。日中の少年野球なので、フィルムで十分かなあ〜、と。
…いや、70Dとかめっちゃ楽しそうなカメラですけど、手に余すのは目に見えているのでパスですm(__)m
まあいつ買うのやら目途が立ってないんですけド。これ買う、あれ買う、これも自重しなきゃ。。。(笑)

200o単焦点、良いとは思いますがやっぱり白レンズが欲しいですm(__)m(笑)


ぬおっ、温泉とは羨ましい!
山中温泉、なかなか良さそうな所ですね。

温泉に浸かってのんびりしたい気分です。。。m(。。)m

書込番号:18279965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4365件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/19 00:04(1年以上前)

金属な♪

皆様こんばんは(^^)

一目見て気に入ってしまった、メタルフード中古で見つけました♪
ミノルタにくっつけた画像で失礼しますが、せっかくのタクマー28mm用、ならばペンタックスとくれば、
nekopenさんに薦めてみたのです(^^)
金属は、フード好きにはたまらなくカッチョええどす(^^ゞ

極楽堂さんのホームページを見ましたら、セールでボディー20%引きセールのお知らせが出ていました。
通販も可のようなことも書いてありました。
在庫を見ましたところTVSUが無いので私はスルーなのですが、
AXの在庫は載っていました。
お金のある身の上なら手出し出来たのに。。。(*_*)


nekopenさん
こんばんは(^^)

私も三日連続(^^ゞ
またいつパソコンの前に座れるかわかりませんもので、書けるうちに書いちゃいます(>_<)

20oパンケーキは歪曲と周辺光量落ちですか。
幸い私はどちらも味と思ってしまうかも(..ゞやっぱり薄型の方が。。。、
でも買えない身の上が悲しいのです。。。(*_*)

美女でもアカンかったです。。。
うぶな若者だった男の子?(笑)には怖いばかりだったような、
固まってましたよ。。。

御茶ノ水は電車で行きます。
地下鉄の方がよいのですね(..)
しかし迷う人間なもので、過去に永田町だったか、ホームから地上出るのに何分かかったのやら。。。(>_<)

自重、苦しいんですよね(>_<ゞ
白レンズは憧れ止まりですわ。。。




書込番号:18283912

ナイスクチコミ!6


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/23 01:57(1年以上前)

こんばんは。

いよいよ今年も後少しですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さてさて、今日はクリスマスイブ伊武です。クリスマスが終わるまで、独り身には耐え難い日が続く訳ですが、今年から私もめでたくその仲間入りを果たすことができました。
今までは毎年、大切な人と過ごす為に結構な出費があった(様な無かった様な気がした)のですが、今年からはそれらの出費が無くなり、晴れて機材に費やせる額が大幅に増えるのであります。ヤッター(^^)v

んで、悠々とジャンク巡りをしたのですが、その成果は年明けにでもこちらに書き込みたいと思っています。

そして!悲願のあのカメラも・・・!

。。。パソコン、年明けてから使えるようになる予定なので、それまでお待ちくださいm(__)m
スマホだと制限が多くてやってられんですm(__)mm(__)m


金魚おじさんさん

情報ありがとうございます〜。散財してお金が無いので(^^;)こういう情報はありがたいです。

フードの件、ありがとうございました。
28mm、アダプターでAXに装着して広角マクロ!ああん、楽しそうです(>_<)

AXですが、M42レンズの母艦に出来るのが嬉しいですね。今までタクマーは見て見ぬ振りでしたが。。。(;_;)
まん丸絞りのレンズをつけて、イルミネーション撮影なんて楽しそうですね。。。一人でm(__)m


そうそう、クリスマスイブと言えば、Dfゴールドの発売日でしたね。帝国光学さんの新しいカメラ、密かに楽しみにしていますm(__)m(笑)
楽しいお話、聞かせてくださいね〜m(__)mm(__)m

深夜のテンションで失礼致します〜。

書込番号:18296910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4365件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/25 14:23(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

エクターの残り本数が微妙でしたので、買い足すか悩んでいましたら、
五本パック3,400なんぼ円から3,700なんぼ円に値上がりしてしまいました(*_*)
「お出掛けにはフィルム買わない〜」、とぼやいていましたら、
かみさんからのクリスマスがエクター五本パックでした\(^o^)/
しかし、どうでもよさそうなつぶやきをよく聴いてるもんです。
こんなだからかみさんに頭上がらんのです。。。


帝国光学Xさん
こんにちは(^^)

Dfゴールド、ナデナデしている頃でしょうか。。。(^^)


nekopenさん
こんにちは(^^)

独り身になったばかりは寂しいかと思いますが。。。
ちなみに私は万年貧乏だからか、クリスマスに女性に金かけた記憶がありません(..ゞ
いつかnekopenさんに出逢う女性には、カメラ散財を許してもらえるよう願ったりします(..)

広角マクロはむちゃ楽しいですよ♪
それまでフィルター使わなかったのですが、つい寄ってしまうのでつけるようになりました。
AXでイルミネーション撮影を一度だけしたことあります。
もちろん撮影中は一人です(>_<)







書込番号:18304100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4365件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/26 22:15(1年以上前)

夕暮れ時

谷中猫の日常

空いてておいしかった店

せいたかすすき

皆様こんばんは(^^)

ミノルタMD45mmf2で撮った写真です(..)
オークション6,800円にしては程度良くて当たりでした♪

さて、明日夜勤、明後日深夜には出掛けますもので、
年内最後の挨拶になるかと思います。
皆様のおかげ様で楽しい一年でした(..)
では、よいお年を〜(^^)


書込番号:18308174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2014/12/27 00:30(1年以上前)

カールツァイス愛好家の皆様こんばんは。

バージョンアップしてZになりましたが今後も宜しくお願い致します。IT開眼としてご理解賜りますように宜しくお願い致します。
イブの頃から歯痛で大変でした。本日、歯科にて仮治療し、緩和されました。Dfゴールドとワイフへのプレゼント購入で散財したせいでしょうか…
薔薇の花束を購入して、お寿司とケーキを手土産に(笑)
Dfゴールドにケースをつけて眺めております。カメラは良いですね。取り急ぎご報告まで。

書込番号:18308564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/28 23:34(1年以上前)

皆様こんばんは。
金魚おじさんさんは今頃出発でしょうか?
気を付けていってらっしゃいませ〜m(__)m


金魚おじさんさん

24日、知人とイルミネーション撮影行ったり、あんまり寂しいクリスマスではありませんでした(笑)
機材遊びも今のうちかな。どうなるやら(^^;)
金魚おじさんさんは良いお嫁さんを貰ったみたいで。。。くっm(__)m

MDロッコール、結構寄れて良い感じ!?
6000円はラッキーでしたね(^^)

私事ですが、広角が苦手なもんで、少しでもモノに出来ればと67に55mmを着けてスナップをしています。。。が、中々上手く行かず。。。


帝国光学さん
IT開眼、おめでとうございますm(__)m

虫歯、大丈夫でしたか?私は今頃になって親知らずがはえてきまして(^^;)、抜くのが恐いので気を付けていますが、どうなるやら(*_*)
お大事になさってくださいm(__)m

ううう〜ん、新しいカメラ、しかも新品、
羨ましいです〜、
次新品を買うときは、ペンタックスからライカ判デジタル一眼レフが出たらかな〜、と妄想m(__)m
(出さなくても良い様な気もするけど。。。(笑))


さてさて、私もこれが年内最後のご挨拶になると思います。
来年も良いカメライヤーになりますようにm(__)m
それでは皆様、良いお年をm(__)m

書込番号:18314886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/01 05:12(1年以上前)

新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりまして、良いフィルムライフを送ることができました。
本年も宜しくお願い申し上げますm(__)m

さてさて、今から67と御来光を拝みに。。。と、行きたいところですが、お酒も入って山も登れないので、近場まで初日の出を撮影しにいってきます(^^)

皆様と出会えた事で、素晴らしい発見があり、良き相棒と出会える事が出来ました(ライカはもうちょっとかかりそうm(__)m)。
皆様に出会えた事に感謝しつつ、より一層我が写真道(カメラ道?)を。。。

・・・えー、すみません、お酒の力は怖いですネ、、(--;)


金魚おじさんさん

昨年は大変お世話になりました。お陰で貴重な経験が出来ました(^^)
鯰はウマかった!
桜の季節か、盆栽の季節(!?)にでも、またセンチメンタル男旅とでも参りましょう。

ふっふっふ、東京に帰ったら新しい仲間たちが沢山待っているのです。。。
作例が上がるまでもーうしばらくお待ちください。。。m(__)m

書込番号:18325461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/01 10:56(1年以上前)

金魚おじ様&ツァイス愛好家の皆さま、あけましておめでとうございます♪

なんか、殺風景なんで “お正月バージョン” て事で、女性アイコンで(^◇^)
※フィルムカテゴリー、しかもAXとなると 【女性率】 低いんでしょうね…(・_・;)

あ、新スレ立ち上げもおめでとうございます!
もちろん、ずっと閲覧してましたよ(^^)/ (え、いきなりナイス量産でバレバレ?)


さて、相変わらず写真撮りませんが(金欠&超出不精なもんで…)
新しい試みを始めてみました
http://engawa.kakaku.com/userbbs/635/#635-262

仕事中に、車窓から。
これなら超出不精のあっしでも撮れます♪
(バリアングル液晶て、便利ですね。ますます、フィルム機が…)

今年は、愛車に散財してあげるつもりなんで
更にカメラ “冬の時代” になりますが(>_<)

たまに参加させて頂きますんで、どうか忘れないでくだせぇ〜



書込番号:18325967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/01 18:38(1年以上前)

皆様、新年明けまして御目出とう御座います。
本年も宜しく御願い致します。


他のスレにも書きましたが、先月本屋に予約した「キヤノン一眼レフのすべて (学研カメラムック)
CAPA編集部 (編集)
価格: \2,376
名機F-1やT90、そして完全電子マウント一眼レフとして誕生したEOS、それから現在のデジタル時代への移行といったヒストリーを中心に展開。
出版社: 学研パブリッシング
出版日: 2015/1/17
ISBN-10: 4056107343
ISBN-13: 978-4056107340」がいよいよ今月17日に発売なので待ち遠しいです。
キヤノンの資料は一応持っているのに、何となく読んでみたく成り予約しました。(^^;

ところでクリスマスの後、雨が降って雪が無くなったのに昨夜から雷を伴って雪が降り、明日は雪掻きをしなければ成らない予感がします。(>_<)
2時間くらい掛かるから嫌です。其れは兎も角、天気と雪の積雪量を見ながら、今月中にはカンジキを履いて山に入る予定です。
富士フイルムGW690Vを持って行く事は決定ですが、もう1台をキヤノンにするかコンタックスN1にするか悩みます。(-_-;)
AXは以前書いた通り御休みです。


10358548さん、縁側はよく分かりません。なんか使いにくいです。アメブロの方が良いです。(^^)

書込番号:18326958

ナイスクチコミ!6


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/02 12:10(1年以上前)

飲んでます♪

バイス先輩、ありがとうございます♪
だいぶ酔ってます。万一、失礼が御座いましたらご容赦下さいませm(__)m

縁側は、だいぶ人口密度が少ないらしいですねぇ…
でも、どっぷり浸かっちゃうと抜け出し難い世界で(・_・;)

ああゆう、心理テスト大好きです!
結果通りに、今年はスナップ派を目指しまする〜

長年の憧れとしては、流し撮りをしたい。
てのもあるんですがね…
(運動会で、お母さんがコンデジで撮るらしいですよね(゜o゜))


書込番号:18328729

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/02 12:37(1年以上前)

10358548さん、純米吟醸「立山」でしょうか?酒が苦手なので飲んだ事は有りませんが、美味しいんでしょうね。
大吟醸ならカセットテープに録音して有ります。(中島みゆきベストアルバム)(^^)

今年も色々楽しみましょう。(^^)

書込番号:18328806

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

可能 or 不可能

2015/05/25 22:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:19件

普段は neopan100ACROS とたまに Tri-X を使ってますが

イルフォードを試してみたいと思ってます。

ミクロファインでの現像はどのようなものでしょうか?

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:18810007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/25 22:51(1年以上前)

イルフォードといっても、ふつうのモノクロフィルムですよね、C41処理のじゃなくて。なら、ミクルファインでふつうにできると思います。時間だけはテストが必要。でも、同感度のフィルムと2分も違わないでしょ。原液ですか、希釈ですか?

ただし、フィルムをかえても、そんなに写真はかわらないかと。また、ほんとの適正条件を探すのはそこそこ面倒な作業です。わたしは、ネオパンプレスト400、ミクロファイン1:1で最適条件を見つけてからは、モノクロ引退までそれ一筋でした。T-MAXに変えようとしたことがありますが、いいのはわかるものの、思った階調にできず1年くらいでやめました。以上、与太話ですみません。

書込番号:18810093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/26 02:19(1年以上前)

イルフォードの利点ってXP2みたいにカラー現像(C41)が出来る事だと思います
それ以外のフィルムでしたら使う意味はあまり無いと感じています
白黒のフィルムに対して何を求めているかはっきりと理解していないとどんなフィルムを使っても変わらないと思いますよ
個人的にはフジやイルフォードよりもフィルムの濃度の濃いコダックのフィルムが好きでしたけども・・・・・

普段コダックの古典的なTri-Xを使っているみたいなので一度T-MAX100をT-MAX現像液で希釈現像する事をオススメします
ミクロファインの場合粉お一度溶かさなければなりませんがT-MAX現像液の場合は液体なので管理がしやすいですよ

書込番号:18810585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/26 07:53(1年以上前)

普通のモノクロフイルムだったらミクロファイン
で現象出来ます
フイルムパッケージに現象方法出てませんか?


書込番号:18810851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/26 08:20(1年以上前)

たこねこさん こんにちは

>neopan100ACROS とたまに Tri-X を使ってますが

アクロスとトライXミクロファインで現像されているのですよね この2本でもベースの色など違うと思いますが イルフォードも同じような感覚で使えると思います。

白黒フィルム現像を 自動現像機で現像していた時は ミクロファインではなく スーパーファインで現像していましたが 現像時間少し変えるだけで フジ・イルフォード・コダック現像していました。

書込番号:18810897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/05/26 22:50(1年以上前)

でんでんこさん、おおきにです!

希釈は1:1でやってます。とにかく一度試してみます。

T-maxですか‥癖がありそうでためらってます(苦笑)


餃子定食さん、おおきに!

追及に関しては‥勉強中です(;一_一)

gda hisashi さん、ありがとさんです!

すんまそん‥チェックしてません((+_+))

もとラボマン2さん、おおきにです!

了解しました! しかし、値上がりしましたね‥フィルム

結局はneopan100ACROS に落ち着くかと思いますが

イルフォードも一度試したいと思ってます。

書込番号:18813119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/26 22:58(1年以上前)

でんでんこさん、餃子定食さん、gda hisashiさん、もとラボマン2さん、

即答ほんまありがとうございました!

これだけフィルムにこだわっている人がおるなんて感激です!

またなんかのときはよろしくお願いします。

ほんまおおきに!
 

書込番号:18813152

ナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/30 17:52(1年以上前)

解決済みの様ですが、書き込ませて頂きます。
私のやり方は(イルフォードフィルムデルタシリーズ)
ミクロファイン原液現像20℃、7分を基準としています。
最初の2本を20℃で現像、次の2本を22℃、その次の2本を24℃、その次を26℃で現像しています。
時間は、7分を基準とし、撮影状況により若干の時間調整をしています。
それから、フジの水滴除去剤は(基準は水2リットルに付き10cc)イルフォードフィルムの場合は、水1リットルに付き4ccが最適です。
また、イルフォードフィルムの場合は、フィルム乳剤面に保護材が塗られているので、現像前に前浴が必要です。
フィルムをセットした現像タンク内へ水を入れて、1分ほどして排出すれば完了です。
水は、現像液と同じ温度が望ましいが、単に水道水でも大丈夫です。
(前浴を忘れると、現像後のベースの色が若干紫色に為りますが、白黒なので、プリント工程には影響しません。)

イルフォードフィルムの箱の内側に、各現像液に対する現像時間と温度に付いて書かれて有りますから、丁寧にフィルム箱を開いて観て下さい。

書込番号:18824101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/05/30 22:25(1年以上前)

夏蝉さん、ご丁寧なるコメントありがとうございます。

現像温度等、詳しく教えていただきほんま参考になりました(感激!)

また、なにかありましたらよろしくお願いします!

ほんまに、ほんまおおきにです!

書込番号:18824971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムカメラF3 のグリップ修理について

2015/05/23 14:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

ニコンのフィルムカメラF3を私の不注意でグリップの盛り上がってる部分に少しへこみを作ってしまいました。
ニコンの公式サポートが夏頃までということなので、修理に出そうと思っています。
グリップだけの修理ならグリップだけの交換で済むのかなと淡い期待を抱いているのですが、いくらほどお金が必要になるのでしょうか?
やはり、2万や3万ほどかかるものですかね?

書込番号:18802383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/23 15:04(1年以上前)

ジャスタウェェェイさん こんにちは

http://blogs.yahoo.co.jp/e7_sergeant/62923799.html

上のサイトの修理だと 部品交換無しで調整のみですが 1万5千円位のようですが 部品交換となると部品代がかかりますので もう少し高くなる可能性があります。

書込番号:18802508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2015/05/23 15:04(1年以上前)

機種1:F3
故障内容
外観ゴム交換
修理費
技術料 4,300円
部品代 3,000円
合計 7,300円
※価格は税抜です

書込番号:18802510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/23 15:26(1年以上前)

修理代が安いといいですね。とりあえず出したときに概算金額を聞いてみては?

書込番号:18802550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/23 15:28(1年以上前)

<<my name is..... さん
F3のグリップ交換は「外観ゴム交換」が適用されるのですか?
ニコンのサイトでは、「外観部品の指定交換」や「外観カバー交換」などがあったのてすが……

書込番号:18802555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/23 18:56(1年以上前)

多分そこの部分はダイキャスト交換になるので修理代で中古の程度の良いF3が2台購入出来ると思いますよ

書込番号:18803083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/05/24 01:03(1年以上前)

F3のダイキャストです。

<餃子定食さん
ダイキャストの交換となると、高くなりそうですね…(^^;)
私のF3のへこみは添付した画像のグリップ部分の穴が開いているところなのですが、その場合はどうなのでしょう?
ダイキャストの交換になるか、外観ゴム?の交換になるか……
一度、ニコンに送って確かめてもらうとかはアリなのでしょうか?
皆様の考えをぜひ聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18804227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/24 05:30(1年以上前)

>ダイキャストの交換となると、高くなりそうですね…(^^;)

過去に私自身ダイキャスト交換したカメラはニコンF5とニコンD3ですがたしかプロサービスで7万円ほど掛かったと記憶しています
F5に関しては発売翌日に脚立の上から落下させてしまいました

当時スタジオでの撮影でしたのでスタジオマンが誤ってシンクロコードに足を引っ掛けてしまい自分の手元からカメラが消えました(笑
もちろんスタジオのマネージャーが直ぐに弁償しますと言ってきたのですがカメラが発売翌日のF5だったのでかなり焦っていました(新品の納期が3ヶ月程度だったので)

とはいえ現在フィルムカメラのニコンF3の中古価格なんて安いですから特別な思い入れが無い場合は中古の購入をオススメします
また場合によってはニコンF5ni買い換えるとかの選択もあります
F6に関してはまだまだ価格が高いですしF5と比べてかなりコストダウンした感じがしますのでオススメとは言えません
ちなみにF4に関してはF1桁シリーズの中で唯一のプラスチックボディーなのでかなり安っぽいです

書込番号:18804443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/05/24 15:33(1年以上前)

写真工業別冊ニコンテクニカルマニュアルより

グリップ部の穴のところって、板をあてがってるだけなんじゃ・・・
(調整抵抗があるのでメンテナンス用に穴が開いている)

修理費が高くて別のを買うつもりなら板金屋さんよろしく、皮をはがし、当て木でもして凹みを叩いてみるのも一興かと。

書込番号:18805770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/05/26 00:27(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
一度ニコンに見てもらうことにしました。

書込番号:18810425

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る