一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

NEW EOS KISS

EOS 5

EOS 55

NEW EOS KISS、 EOS 5 、EOS 55。共に3機種ともにジャンル品での購入のためシャッター幕への加水分解したゴムの付着がないかをカメラを開けて確認しました。対処方などいろいろと調べたりもしました。一応レンズ側からも見ましたが。シャッターにはゴムの付着は今のところないみたいです。開けたままシャッターを切ったりもしましたが問題はなさそうです。

でも、今後はゴムの付着に気をつけながら見ていきたいと思います。

書込番号:14666450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/11 01:28(1年以上前)

この前のスレの奴ですね。ありましたか〜。
ただ、元がジャンク。壊れるまで使い込みましょう!

書込番号:14666840

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 01:35(1年以上前)

ジャンクでなくても、中古と名つけば。不具合は付き物です。
値段が高くとも不具合がないとも言えません。欠陥で売られ、販売される中古もあるくらい。
時にはジャンクよりも酷い中古も有りますから。

書込番号:14666859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/11 01:35(1年以上前)

EOS55、ちょっと付着しているようですよ・・・
こればかりは経年劣化で致し方ありませんので、使えるものをお使いになったほうがいいです。

書込番号:14666860

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 01:39(1年以上前)

ダメになったら。
泣きます。

今は、これで。また次を選びます。

書込番号:14666865

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/06/11 07:37(1年以上前)

55は、初期症状出てます。

うちの10QDは加水分解していません。

環境によるものでしょう。

影響が出ない限り使うのもありだと思います。

うちにも55あります・・・

ただキヤノンは、ほとんど使っていませんけど^^;

書込番号:14667259

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 14:09(1年以上前)

使えなくなるまで使います。

書込番号:14668158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 00:24(1年以上前)

加水分解は時限爆弾だからなあ。
俺も中古カメラネットで買って頭がっくり手ベタベタしたことが何度もある。

書込番号:17192483

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/19 18:00(1年以上前)

まだ使えてますか?
うちのEOSは2013年1月に対策済みシャッターに交換して頂きました(^-^;

書込番号:17211926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ881

返信200

お気に入りに追加

標準

『カタログ』コレクション

2014/01/05 20:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

カメラじゃないみたい…

CONTAXとは、対象的な…

Nikonは、触ったことない…

あ、MINOLTAが…

押入れの天袋の奥から、無くしたと思ってた『カタログ』が出てきました!

私がカメラを始めた、95年以降の物なので
特別、珍しいのは無いんですけどね…

※4枚しか、画像添付できないのか!知らんかった


書込番号:17039148

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/05 20:45(1年以上前)

こんばんは。

懐かしいですね。

書込番号:17039205

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/05 20:45(1年以上前)

『35Ti』欲しかった…

似てますね。Mamiyaと、PENTAX…

私の原点。初めてカメラです

ペラペラの、一枚見開きやけどね…

高級コンパクトと、各社の中判カメラ

『RICOH』の一眼レフは珍品ですかね?

デジタルのもありますが、フィルム機の方が見てて楽しいですね♪

書込番号:17039208

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/05 20:55(1年以上前)

>Greenさん、ありがとうございます。

ホント、懐かしいですよね
30日まで、休みなく仕事だったんで
『小掃除』してたら出てきましてね…

ついつい、見入ってしまいました(笑)


ほとんど、憧れで終わってしまった機種です

書込番号:17039257

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/05 21:21(1年以上前)

その節はお世話になりましたm(_ _)m

こうずらーっと並べられているカタログを見るとフィルムカメラ欲が刺激されます!(笑)
カタログもメーカーごとに色があって面白いですね。

最近Z-1pが安いので狙っているのですが・・・
その前に撮り終えたフィルムを現像に出さなきゃ・・・(笑)

書込番号:17039369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/05 22:52(1年以上前)

唯一の生き残り

懐かしいですね。

実家にCanon 旧F-1、NewF-1、A-1、AE-1P、T90は有ったはずですが、
処分されてしまいました。

残っているのはカタログではないですが、これだけ。。。

書込番号:17039804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 10:57(1年以上前)

ニコン35Ti

カタログはありませんが・・・

書込番号:17040975

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:27(1年以上前)

ゲタ付き

KZ DMDさん、ありがとうございます。

撮るより、カメラ弄ってる方が好きなもんで
カタログ集め、やめられませんね(笑)


店頭やカメラショーで、沢山のカメラ触ってきましたが(なぜか、ニコンだけ縁が無い…)

グリップの握りやすさと、ボタンやダイヤルの配置の絶妙さ
そして、革新的だったハイパー操作系。

いまでも『Z-1P』が最高のカメラだと思っています
※個人の感想です(笑)


機会がありましたら、ぜひ一度使ってみて下さい!

※“ゲタ付き”をお勧めします


書込番号:17042511

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:36(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
貴重な一枚、ありがとうございます。

これの方が、かえってレア物なのでは(笑)


『newF-1』、一時使ってました。
ツァイスより、キヤノンの発色の方が好きでしたね♪

えらそうに語れるほど、ツァイスレンズ使いこんでませんけどね
ボディもヤシカだったし…(笑)

書込番号:17042543

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:44(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます

『35Ti』お持ちなんですね!
いいなあ〜

腕時計の趣味は無いんですが(腕時計したこと無い…)
この、アナログ表示が好きなんです



TC-1も、欲しかった…

書込番号:17042564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/06 23:12(1年以上前)

懐かしいです。この頃の銀塩カメラは高級コンパクトが多かったですね。

私も28Tiや35TiやGR1やTC-1などが欲しかったなぁ♪

書込番号:17043373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/07 00:31(1年以上前)

会社の大掃除で拾った物

35Tiパッと見、温度湿度計みたい。。。

フィルムカウンターが針式は使い辛そう。
けれども、道具としては面白そう。


そういえば、当時ライカミニルックス欲しかったなぁ。

書込番号:17043689

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/07 21:04(1年以上前)

テクマルさん、ありがとうございます。


ナイフは『ジャック・モンジャン』が好きです。
優美な曲線に魅かれますね
ビクトリノックスの『クラシック』も大好き♪

バレンタインの、義理チョコのお返しにした事も(笑)



ガーバーは『ボルトアクション』だけ持ってます…

書込番号:17046409

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/07 21:10(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、ありがとうございます。

モノクロ用のフィルターですね
これまた懐かしいですね(笑)


うちの会社は、7年前の引越しの時に
何故か『剣菱』と『二階堂』の前掛けが出てきました(笑)


剣菱は、書棚のカーテン(ボロ隠し?)に使っています。

書込番号:17046433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 23:21(1年以上前)

10358548さん こんばんは。 

ジャック・モンジャン・・・フランスのナイフですね。

キーリングみたいなのでブレードを閉じる機構が面白いですね。

私はオピネルのナイフが安くて使いやすく実用性があるのでとても好きです。
『カーボンスチールのNo.7』と『スリムフォールディングナイフ』を愛用してます。

ビクトリノックスも好きで、持ってますがマルチナイフでは私はウェンガーが一番好きです。
中でも『キャンパー』と『ネイルクリップ』が好きです。

ガーバーの『ボルトアクション』・・・オールドガーバーですね。
頑丈さが売りの完全に実用性重視のモデルでがんがん使いたいモデルですね。
製造中止になっているのが残念ですね。

書込番号:17047076

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/08 20:02(1年以上前)

テクマルさん、詳しいですね〜

10年以上、遠ざかっておりましたが
テクマルさんのプロフィールの、『ガーバー』『ウェンガー』に懐かしさを感じて、つい…

カメラの板なのに(笑)



アウトドアしませんので、ガンガン使う場所が無い…

でも元ボーイスカウトで、さいとうたかを先生の『サバイバル』を読んだ世代ですんで
備えよ常になんですよ(笑)

※阪神大震災の被災者だし


『肥後の守』にグリップ付けたり、ブレードを【ミラー仕上げ】にして遊んでました♪

書込番号:17049803

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/08 20:07(1年以上前)

95年3月の、総合カタログ

ニコノス、現役だったんですね♪



せめて、カタログ欲しかった…

書込番号:17049822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 22:05(1年以上前)

10358548さん こんばんは

ハハハ♪ 確かにカメラの板なのに、ヒートアップしすぎましたね。

キャンプが好きなので多少は知っている程度です。

しかし本当に備えよ常にですよね。
私も最低限ビクトリノックスの『クラシック』は持って出かけます。
これが意外に役に立つんですよね。

書込番号:17050335

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/10 19:50(1年以上前)

元祖『APS』

ちっちゃい液晶画面(笑)

ミノルタ、気合い入ってましたね〜

【APS】Advanced Photo System

出た時期が悪かったし、商品的にもイマイチだったんでしょうね

デジカメの進化も早すぎたし…


まあ、フォーマットの名前として残れてよかったね(笑)


自分では買おうと思わなかったけど、
コンパクトで『ストロボ制御』が優れているということで、人に勧めてしまった…

まだ使ってる方いてます?

書込番号:17056933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/10 20:54(1年以上前)

デザインは今見ても斬新なんだけどね♪

APSはフィルムが無くなってしまったので今では宝?の持ち腐れです。

数種類で良いから販売を継続して欲しかった。

EOS IXEのデザイン大好きだから、フィルムがあれば今でも使いたいのに・・・残念♪

書込番号:17057168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/11 21:36(1年以上前)

PRONEA600i と NuvisS2000

10358548さん、皆さん、こんばんは。

数々のカタログコレクション、楽しくそして懐かしく拝見させていただきました。音楽は、聴いていた当時に
タイムスリップさせてくれる一番のアイテムだと思いますが、カタログも、負けず劣らずその時代に生きていた
時間を、思い出させてくれますね。本当に懐かしい!

アサペンKXが私の自分専用カメラとしての初一眼でしたが、本当はK2が欲しくて、いつまでもカタログを見ては
溜息ついていた事を思い出したら、何だか感傷的になりました(´-`).。oO...(^_^;)

テクマルさんとのAPSのお話も興味深く拝聴致しました。
110フィルムは限定復活して、今も何とか使えますが、APSは復活の見通しも全く無いようで、寂しいですね。
APSフィルムは、終了のアナウンスと同時に買い置きしましたので少し持っていますが、現実問題としてAPSは
完全に終了ですね...(´ヘ`;)ハァ

テクマルさん
>デザインは今見ても斬新なんだけどね♪
EXEのデザインは、本当に独創的でしたですね。PRONEA600iを持ってますが、今も全く問題無く動作出来ます。
本当に使ってあげたいです(〃´o`)=3 フゥ

書込番号:17061087

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > OM-4Ti ボディ

クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

OM-4Ti

もしかしたらジャンル違いかも知れませんが、ボディ継がりということでよろしくお願いします。

今回、ひょんなことから写真にある
OLYMPUS OM−4Ti + ELICAR 90mm F2.5 Macroを手に入れました。
長年使われてなくて、ずっと防湿庫に入れてありました。
まだ実写してないのですが、持ってるだけ見てるだけでなんだかワクワクします。

現在は同じオリンパスのE-30をメインで使っていまして、
レンズはアダプターをつけてE-30に装着しようと思ってます
(35mmマクロしか持ってないので、このあたりの望遠マクロというのを使ってみたくて)。

銀塩はほとんど使ったことがなくて、デジタルばかりなのですが
これを機会にフィルムカメラも少し使ってみたいのです。
コンパクトなレンズを手に入れて、撮ってみたいと思っています。
(もちろんこのELICARのレンズそのまま使ってみたいですが^^;)

もし良かったら皆様のおすすめをお聞かせ頂ければと思っています!
広角〜標準あたりの画角で単焦点コンパクトかつ、
安い(ヤフオクとかでできたら5000円以下くらいで・・・)ものを教えてもらえませんか?
ちなみに、撮影対象としては、阿蘇の風景のことが多いです。

自分で調べたところでは、28mm F3.5とかかな・・・と思っているんですけど、
50mmのものも種類が多くて、とっても気になってます。
まだ全然よくわからないのでどうぞよろしくお願いします^^

書込番号:17063293

ナイスクチコミ!5


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/12 12:31(1年以上前)

OMズイコーの広角レンズを全て知ってる訳では無いのですが、OMの広角レンズはコントラストが低めの傾向が有る様に思います。
50mmF1.4標準レンズも幾種類かあるみたいですが、まずは手に入り易い50mmから始められたら如何でしょう?

書込番号:17063353

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/12 13:55(1年以上前)

こんにちは。

それまでよく使っていた焦点距離で検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:17063600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/12 14:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます^^

>LE-8Tさん
50mm、ラインナップも豊富で魅力的そうなレンズが沢山ありそうです^^
ただ、沢山あって迷っちゃいますね^^;

>Green。さん
現在フォーサーズでよく使ってるのが12-60mm(35mm換算24-120mm)で、
広角側を使うことが多いので、そうなってくると、24mmとか28mmあたりのほうがいいのかなぁ・・・
とも悩んでいます。

なんだかざっくりとした質問スレッドになってしまって申し訳ありません↓↓
中古で品物があるかどうかさえも時の運なので気長に探してみます〜

書込番号:17063705

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/12 16:51(1年以上前)

ロードスターっ子さん こんにちは

解決済みの所 ごめんなさい

オリンパスの広角ですが 28mmF3.5持っていますが 写りはすばらしく 良いレンズですよ OM-1やOM-2だと ファインダースクリーンが暗いので 28mmF3.5使い難いのですが OM-4でしたらファインダー明るくなっていますので 使いやすいですよ。

後は 24mmF2.8も良いレンズですので 広角レンズとしては お勧めです。

また 50mmF1.8 少し固めですが シャープなレンズですので 良いと思います。

書込番号:17064060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/12 17:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありががとうございます♪
まだまだ悩み中なのでコメントはいつでも受付中です♪
(なんか質問スレッドとジャンルが違うような気がして、形の上で解決済みにしてしまいました)

28mmF3.5、24mmF2.8、50mmF1.8ですね!
ありがとうございます^^
値段とかからすると安いのが50mmで、その後が→28mm→24mmみたいでした。
24mmF2.8はちょっと予算オーバーかな・・・
でも広角欲しいし、28mmF3.5欲しい〜、って気持ちになってます。
ますます欲しくなりました^^

あとはヤフオクなので、タイミングですかね^^;
頑張ってみま〜す^^

書込番号:17064150

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/13 09:40(1年以上前)

PEN FT 38mm f1.8

ロードスターっ子さん、こんにちは、
OM-4Ti購入おめでとうございます。

安くレンズだと2835とかになりそうですね、自分はヤフオクはやらないので?ですが…
50mm f2マクロは値がはりますがオススメです。

OM-1(ブラック) 28-45mm f4付き5250円
OM-1N 50mm f1.4付き4200円
どちらもハードオフです。

書込番号:17066651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/13 10:53(1年以上前)

ロードスターっ子さん、おはようございます。

オリンパスといえば、マクロですよね!
参考になさって下さい

使ったこと無いので、コメントできません(笑)

書込番号:17066904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/13 11:49(1年以上前)

引き続きの返信ありがとうございます^^大変参考になります♪

>橘 屋さん
購入ではなくて貰ったんですよ〜^^
ずっと防湿庫にあって放置されたのを前から狙ってて。
もう使わないようなので頂いちゃました(*ノω・*)テヘ

ハードオフでも激安で買えたりするのですね!
探しに行ってみようかな〜^^

>10358548さん
当時のカタログとかもなんだか見てるとワクワクしますね♪
マクロも魅力的ですね!
でも、マクロに関してはとりあえず付属のELICARで撮ったりしてみます(でかいですけど^^;)

書込番号:17067135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/13 12:20(1年以上前)

ご入手おめでとうございます。

私はニコンユーザーなのでオリンパスはよく分からないのでアドバイスできませんが、やはり良く使う画角が基本になると思います。

フィルムカメラの板は皆さんとても親切ですので安心して質問できます。

私もフィルムはじめて1年くらいの若輩者ですのでお互いに頑張りましょう。

書込番号:17067274

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/14 12:26(1年以上前)

35mmf2.8は、良い写りです。お値段も安いかと。24mm.28mmとf2.8シリーズを使いましたが、35mmがお気に入りです。是非。

ちなみに50mmf3.5macroは、米谷美久さんオススメらしいです。アトムレンズみたいですが。

書込番号:17071278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/14 16:18(1年以上前)

引き続き質問に答えて頂いてありがとうございます^^

>ひっちょりんさん
最終的に、35mmf2.8をヤフオクでポチリました。
撮りたい画角と、値段も決め手でしたね^^
ありがとうございます。

>ryo78さん
35mmf2.8というのも良さそうなので値段とか調べたりはしたのですが、
予算オーバーなので検討から外れてました^^;;;

到着したらまた報告させて頂きます^^
ありがとうございました^^

書込番号:17071875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/15 22:26(1年以上前)

亀レスですが、一言。

オススメは◆50mmF2macroです。  
ワタシはこのレンズが使いたくてOMユーザーになりました。
マクロレンズですがマクロそのものとして使わなくてもいいですよ。
実際にワタシはフツーに標準レンズとして使い、時々「マクロ機能があって良かった」的に使っていました。

その次が、◆100mmF2です。 
たぶん中望遠では最高峰のボケ味なはずです。

お気軽に使いたいのが◆35mmF2.8です。
35mmF2もありますが、この焦点のレンズは大口径の必要はないと思います。
F2の方は開放で2線ボケが出たりしてちょっと使いにくい。
F2.8の方は廉価であり中古市場でもよく見かけます。描写力はF2との差がつきにくい以外と優秀なレンズだと思います。

*広角・標準・中望遠をあげてみました。

お邪魔しました。

書込番号:17076787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/19 12:32(1年以上前)

>マリンスノウさん
お返事ありがとうございます^^
大変参考になります^^

OMはいいレンズが多いですね♪
ただ、どれもちょっと予算オーバーになっちゃうので、
今回は35mmf2.8でいってみます^^
コンパクトなボディ+小柄なレンズで気軽に撮ってみようかと♪

銀塩始めてなのでまずは撮り慣れないとですね・・・
フィルムの替え方とかなんかも一からですからね〜^^;;;

書込番号:17089206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/30 20:57(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

小生は元OMユーザーです。

オススメは4020ですね。OMの産みの親、米谷さんも愛用していました。
絞りリングを見たら、驚きますよ。

書込番号:17132718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/02/17 22:01(1年以上前)

OM-4Ti + 35mmf2.8

>帝國光学Vさん

遅レスになってしまいました^^;
返事が遅れてしまってすみません^^;;
4020も面白そうですね♪

35mmf2.8を手に入れてこんな感じのOM-4Tiになりましたー^^
まだ撮ってないですけど、見てるだけで萌えますね〜^^;;
たまりません^^;;

書込番号:17205089

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ99

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

F6 まもなく生産中止?

2012/01/17 00:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:144件

いつの間にかF6のカタログもページ数を減らした新しいものにかわっているのですね。
いつの間にかニコンのF6のホームページにあったF6スペシャルサイトもなくなってしまってますね。
梅田のサービスセンターの人にF7はいつでるのですか?と聞くと、はっきりと
F7がでることはございませんといいました。

これらから考えるとF6の生産終了のシグナルが近いようにも思えるのは私だけなのでしょうか? プロ機で生産を続けるのはEOS-1Vのみになる日もちかいのでしょうか。

ついにニコンも銀塩を見捨てるのか?

書込番号:14031858

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/17 00:26(1年以上前)

「銀塩カメラ」を否定するつもりは毛頭ありませんが、時代の流れとして『今の認識』は必要かつそうでしょう?

書込番号:14031920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件

2012/01/17 00:56(1年以上前)

まあ商売ですから儲かるモノはさらに進化させ、儲からないものには撤退すりのはあたりまえなのはわかっていますが、この時代でもニコンがプロ機であるF6を生産し続けていることは銀塩をやっている方にとっては精神的意味合いは大きいと思う。

時勢を考えても生産終了になる覚悟はみなさんおもちではあるかと思う。
しかし現実になってしまったらショックだろう。ひとつの文化の終焉だと考えてもいいくらいだ。それは富士フイルムがフイルム生産終了のアナウンスを聞くのにちかいくらいに。(仮話)

なんとか数は少なくてもいいので生産終了だけはさけれないものかと…。

書込番号:14032012

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/01/17 01:59(1年以上前)

 F7を望むのは無理でしょうね。レコードプレイヤー(USB接続タイプが出てますが)やS-VHSデッキの新製品を望むようなものだと思います。
 いまでもF6が継続生産されていること自体ニコンのプライドかつ良心、ある種奇跡だと思っています。
 とはいっても上場企業である限り不採算部門の切捨てはそう遠くないでしょうね。 
 
 最近のニュースを見るとコダックが破産だそうですが、富士フィルムも慈善企業ではありませんし、いつまでもフィルムの供給が続くとは限りません。
(もっとも真空管アンプ用の真空管は中国やロシアでいまでも作られているので、今後同じような形態になるのかもしれませんが。)

 かつて8mmフィルムムービーがビデオカメラ出現で消滅していった過去を見ると、同じ結末も考えられますが、中古カメラなどの総量を見れば、フィルム自体は新興国での生産自体は続くだろうと思っていますし、(中古カメラ収集家としては)今後もフィルム供給が続くことを願っていますが。

書込番号:14032150

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/17 03:11(1年以上前)

こんばんは。

受注生産の形でも残してくれるといいのですが…。

書込番号:14032235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/17 08:02(1年以上前)

http://b.hatena.ne.jp/entry/netafull.net/dcam/013803.html

C社はかなり前に、「フィルムカメラの新規開発はしない」と発表してるようです。

書込番号:14032476

ナイスクチコミ!1


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/17 08:51(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

デジタルもフィルムも使ってる自分ですが、メインはやっぱりフィルムです。

こんなデジタル全盛期の時代にフィルムを好んで使用していると端からみれば滑稽なのかも知れませんが、当の本人は、だからこそ格好良くも思える程の自己満足ぶりです(^^;)

ぜひぜひ、フィルム機とフィルムの生産維持を各メーカーさんにお願いしたいものですね…。

書込番号:14032574

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/17 09:14(1年以上前)

ミスター夏空さん こんにちは

フィルム存続の事が一番問題になっていますが 現像の方がもっと危機をむかえているような気がします。
大手のラボは 規模縮小・デジタル主体に方向転換のため プリントはデジタルプリントになりフィルムで撮ってもプリントはデジタルになってしまいフィルムの良さが出難くなってしまう中 純粋な銀塩写真は危機迎えています。
町の写真屋さんも 少なくなり ほとんどのお店がデジタルプリンターの為 フィルム現像外注処理の為 納期がかかり 現像をしているお店でも処理量少なく薬品管理難しくなっている今 現像処理の今後不安を覚えます。
フィルムがあっても 現像所がなくなっては‥

でもフィルムの面白さ 不便さの楽しみ など忘れられないので 今後自宅で簡単に出来る白黒写真自家処理また始めようと思っています。

書込番号:14032628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/17 09:51(1年以上前)

そもそも生産しているかさえ怪しい?
あるロットを生産し少なくなったら又生産だったと思うので
生産していなくても在庫が多数あれば販売終了とはしないでしょう

F7を生産し続けるより
現状のフイルムの利用状況とかを考えるとF2アイレベルの限定生産とかの方が可能性あるかもしれません

F2,F3か大きさが気にならなければF5あたりがフイルム使用の場合良いような・・・

僕もNF−1、EOS-1Vを所有していますが出番はありません

EFレンズが使えるので1Vは残してありますがカメラとしてはNF−1の方が好きです

書込番号:14032703

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/01/17 12:31(1年以上前)

IMAGEK EFS-1

SiliconFilm

 こうなったらカメラ本体だけでも生かす為、かつて(ずいぶん昔です)発表されたことのあるデジタルパトローネでも期待しましょうか。
(世界初の35mmサイズCMOS採用エレクトロフィルムシステム「IMAGEK EFS-1」)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980213/pma_2.htm

(SiliconFilm)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010328/yamada.htm

 これはガセみたいなようですが、本当なら嬉しいですね。
http://www.re35.net/index.html#

 各社この辺の特許を持っているようですが、発売されないのは(数多いカメラの)互換性など問題が多いのかも。(自社用、機種限定用でも出して欲しいですね。)

書込番号:14033107

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/17 13:07(1年以上前)

撮る造 さん

そうですね商業的に成功しなかったのは当時の技術で機能や制約が多かったからでしょうね
(価格も)

パトローネタイプや裏蓋改造タイプでフイルムカメラでデジタル撮影できたら良いですね

フルサイズ800万画素以上程度秒1〜2枚対応で1回のセットで100枚以上くらい撮れて
5〜7万円くらいなら需要があるんじゃないですかね

書込番号:14033227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/17 22:31(1年以上前)

ニコンはフイルムカメラの開発を止めたと発表しているはずです。
ですからF7が出ることはないでしょう。

ただ、だからと言って、フイルム機を見捨てるようなことはしないと思います。
先日、オークションで落とした、FG-20のモルト交換を梅田でお願いしたのですが
快く引き受けてくれました。


富士フイルムがフイルムの供給を止めるという決断はしないんじゃないかと思います。
実のところ、子会社に、10年ほど前まで勤めてました。そして本体の富士フイルムとは
非常に近いところにいました。というより、そこの居室に私の机がありました。

今も似たようなものだと思うのですが、富士フイルムは、非常にコストの概念が薄い会社で
今でもフイルムの事業が赤字かどうかなど考えてないと思います。

書込番号:14035008

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:144件

2012/01/17 22:42(1年以上前)

たしかに実用的な大きさでのフイルム、デジタル兼用カメラがあれば望むところです。

もし、あと5年デジタルカメラの登場が遅ければ国内のほとんどのフイルムは第4の感層
にあたるものを搭載し、粒状性の良い ISO 800 もしくは1600 の安いフイルムが登場していた可能性はあったのだろうか?とか考えてしまいます。
コンパクトフイルムカメラも一体どのように進化していたのだろうか?と…

ただしプリントにおいては、デジタルカメラの登場が遅かったとしても、時期的に現在と同じくしてデジタルプリントが登場し、すでにレンズ焼きは減少傾向になっていたとは思う。

書込番号:14035072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/17 23:00(1年以上前)

これから中古市場に極上品のフィルムカメラが格安で買えるので
新品購入を考えないのであれば心配無用だと思います

書込番号:14035137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/01/17 23:30(1年以上前)

スレ主さん、週刊誌みたいなスレタイは止めて下さい。

書込番号:14035307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件

2012/01/18 00:17(1年以上前)

失礼いたしました。
この板のタイトルに誤解をあたえる?とのご指摘でしょうか…

わかりました。

ホームページをみても、カタログをみてもニコンがF6に対して以前とくらべて縮小的な
姿勢になっているのでは?という私の印象だったのですが…

ネガティブなつもりもなかったのですが…

ただ今回、銀塩を愛しているみなさまのぬくもりを感じました。
フジのフイルムに対する考え方も知れて安心しました。

ここでこのスレを終了したいと思います。

みなさまありがとうございました。

書込番号:14035527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/01/19 23:51(1年以上前)

このスレタイはデマです。F6はなくなりません。

書込番号:14043399

ナイスクチコミ!8


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/01/26 12:52(1年以上前)

>F6スペシャルサイトもなくなってしまってますね。
サイトのリニューアルはいいんだけど
昔のページが消えるのはさびしいですね。
歴史という意味で残してほしいものです。

書込番号:14070134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/08 14:33(1年以上前)

デジタルパトローネって欲しいですね。F6専用じゃなくてすべての35ミリカメラで使えたらいいなぁ(^^

書込番号:14124612

ナイスクチコミ!4


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/15 00:15(1年以上前)

今年のCP+で配っていたカメラカタログには、F6もFM10も出ていませんよ。
カタログ落ちという事は流通在庫のみって事でしょう。
ちなみにキャノンのEOS-1Vも出てませんでした。

書込番号:14155267

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/02/15 08:07(1年以上前)

えっ!?

最後の砦が・・・

書込番号:14156014

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムカメラのお手入れについて

2014/02/10 18:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:14件

CanonのF-1を貰いうけたのですが、ミラーが汚れているせいか、ファインダーを覗いたときの画にチリなどが写りこんでしまっています。

結構頑固や汚れのようで、エアダスターで空気をあてても取れませんでした。

ミラーのお掃除は専門業者に頼んだ方が良いのでしょうか?
素人でもできるミラーのお掃除方法はありますでしょうか?

書込番号:17174525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/10 18:12(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

もしかしたら、ミラーじゃなくて
ペンタプリズムやファインダーのレンズに
埃が付いてるのかもしれないので
カメラ店(キタムラ等)で相談されてみては?
相談見積りだけなら、無料ですので・・・(^-^ゞ

書込番号:17174545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/10 18:18(1年以上前)

こんにちは
ミラーのほかにファインダー内が汚れてる可能性大ですね、これはメーカー依頼がいいでしょう。
アイカップの内側〜ペンタプリズム〜

書込番号:17174564

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/10 18:19(1年以上前)

daishinvolgardさん こんにちは

ミラーはとても デリケートな部分ですので メーカーでクリーニングしてもらうのが一番で 安心できると思います。

でも 自己責任になりますが 自分の場合 汚れではなくクモリの時は めん棒で 軽くミラーの表面拭く時もあります。

書込番号:17174568

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/10 18:42(1年以上前)

キヤノンのF1は新旧所有してます、

自分はミラー清掃には無水エタノールで清掃(キムワイプ使用)隅は楊枝にキムワイプをつけて清掃してます、
ただ、ミラー、ファインダーの汚れは写真には関係しません
露光素子がファインダー内だと解りませんが…(AEファインダーだと?…)

次はフォーカススクリーンに付着した埃かな?
スクリーンはJKのパンティを扱う如く?デリケートです、
優しく、丁寧に外してください、外して汚れ確認…

ボディを逆さまに上下して埃がでるならペンタプリズムの押さえに使用しているモルトプレーンが劣化です。

書込番号:17174643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/10 19:22(1年以上前)


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/10 21:04(1年以上前)

追伸、
自分のF-1のファインダー汚れは有りませんが、他の機種では発生し、オリンパスのプリズムと混同してました、
キヤノンのファインダーは分解したことが有りません(-。-;)
オリンパスOM-1がプレーンによるプリズムの融喰が多いので…
OM-1のプリズムはOM-10のプリズムを移植します。

ただミラーショック予防用?のモルトプレーンが劣化して付着してるかも(
両機種とも有り)

書込番号:17175150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/02/10 21:58(1年以上前)

NewF−1は ペンタプリズムが 脱着でき、中にスクリーン(兼測光用ハーフミラー)が内蔵されています。
しかも それを交換できる構造になっています。
気をつけて外せば クリーニングは容易に行えます。
(初代ではありません)
尚、クイックリターンミラーの上方部分は、ショックアブソーバーになるモルトが剥がれるといけないので、触らないほうが良いでしょう。

書込番号:17175418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2014/02/10 23:55(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます

家に帰りましたので、実際のミラーの状態を撮影してみました。
上からのぞき込むように撮ったものですが、下部に汚れのような頑固そうなものがあり、これを取りたいです。

また、改めてファインダーを覗いてみたところ、ミラーには確認できない汚れが見えましたので、ご指摘の通り、ミラー以外も汚れていそうです…

書込番号:17176029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/02/10 23:59(1年以上前)

連投すみません
画像のアップができていませんでした

書込番号:17176046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/11 06:20(1年以上前)

返信ありがとうございます

とりあえずは、綿棒に
無水エタノールを浸して拭いてみてはどうでしょう

取れたら、ラッキー!ぐらいの気持ちでね

書込番号:17176566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/11 06:47(1年以上前)

写真拝見しました旧F-1ですね、よく見るジャンク品よりましです。
無水エタノールと綿棒でゆっくり浸してから、時間をかけて落として下さい、
1日で落とそうとしないで(焦らないで)
綿棒だけだと拭きムラが出ますのでキムワイプで仕上げてね
F1だとマウント側だけでなく、ファインダー側からも掃除できるから
その点楽です。
ファインダーの両横に小さなポッチがあるので押しながら裏蓋側に引くと外れます、
スクリーンは手前(裏蓋側)の溝に爪を引っ掛けて取り外します、
スクリーンはデリケートです手で触らないように、
スクリーンの汚れに無水エタノールは駄目、直ぐ傷付きます、ブロワーのみでね。

書込番号:17176608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/11 08:33(1年以上前)

おおっF-1オリーブドラブですね。

>ミラーが汚れているせいか、ファインダーを覗いたときの画にチリなどが写りこんでしまっています。

ミラーの汚れ特にチリなどはファインダーには写り込みません。

この程度の汚れであればファインダーには余り影響はないです。


見える部分は基本的にフォーカシングスクリーンの汚れだと思います。

F-1はプリズムもスクリーンも取り外しが出来ますので掃除はそれほど大変ではないですね。

確かガラスだったとは思いますが、傷を付けないようにお気お付けて下さい。

書込番号:17176827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/11 09:54(1年以上前)

10年近くカメラバッグに入れて押入れに保管してあったニコマートFTNを、バッグから出してみたら
カビダラケでしたので、ウェットティッシュでミラー等を拭いたらきれいになりました。
カビが発生したカメラは他に移るようですので、某お店に買い取り依頼しましたが、
モルトが寿命なので買い取りできませんと断られました。

書込番号:17177076

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/11 10:07(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/11 10:56(1年以上前)

daishinvolgardさん 写真ありがとうございます

>下部に汚れのような頑固そうなものがあり

ミラーの一番下の部分は上部のモルトプレーンに当る部分ですので もしかしたらモルトの劣化の影響もあるかもしれません。

でもミラーの場合 デジタルもフィルムも関係ありませんので メーカーでクリーニングしてくれると思いますよ。

後 ファインダースクリーンは ファインダー外せば 簡単に取り外しできますので 外してブロアーかけるだけでも 綺麗になると思います 
でも指紋付けると大変ですので ガラス面には触れないよう 枠だけ持って作業してください。

書込番号:17177303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2014/02/11 11:01(1年以上前)

おはようございます
ミラーの汚れもあるかもですが ファインダー覗いて見えるゴミ?はフォーカシングスクリーンのでは?

Canonて書いてある 部品ペンタプリズムの後ろの方にあるボッチ 左右を指で挟みこんで 後ろにスライドさせれば
そのまま引き抜けます
で 曇りガラスみたいなスクリーンの手前側に親指のつめが入るくらいのすきまがありますから ひっかけて上に抜く感じで カポっと外れたら ブロワーで表裏吹く

で多少綺麗になりますよ

後は 一気に修理屋さんでお金かけて治してしまう

ミラーは私は触ったこと無いです

書込番号:17177316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/02/11 21:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

アドバイスいただいた通り、
プリズム部分を取りはずしてシュコシュコしたら、
かなりきれいになりました!
助かりました〜

> か〜みっとさん
オリーブドラブ、がわからなかったので調べてみましたが、
残念ながら?この機種はオリーブドラムではなかったです。
(添付写真の黒の描写が緑っぽくなってました、すみません。)

書込番号:17179759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/11 23:30(1年以上前)

綺麗になったようでなによりです。



光線の関係でしたかf(^^

大昔オリーブドラブ!カッコイイ!!と思って見てたもので

僕もちょっと早とちりしちゃったようです。

(PENTAX ME Superをオリーブドラブに塗装して使ってましたw)

これから沢山使い込んで下さい!!

書込番号:17180497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 09:39(1年以上前)

この頃のCanonが好きです♪

綺麗になって良かったですね♪

私も旧F-1やNewF-1が大好きです。

他にもFTbやEFも好きですね♪

書込番号:17193517

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/16 03:10(1年以上前)

テクマルさんのFtbブラックなんですね(^-^)/
アチキの処シルバー有ります(^-^;
ブラック探してたのですが見つけれませんでした(T-T)

書込番号:17197638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ254

返信89

お気に入りに追加

標準

4LR44が…

2014/01/06 13:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

愛機のキヤノンNew F-1AEに使っている電池4LR44を買いにビックカメラ池袋本店に行ったところ、パナソニックと東芝は生産終了、マクセルは作ってはいるが取り寄せと成ると言われました。
ヤマダ電機日本総本店も在庫無しです。
因みに酸化銀電池の方は両店共有りでビックカメラは2,350円、ヤマダ電機日本総本店は2,050円です。
マクセルも何時生産を終わらせるか分からないので関東カメラサービスの電池アダプター(約1,800円)を買う事にしました。

書込番号:17041351

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 16:18(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/4LR44%EF%BC%88%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%EF%BC%89/ct/53864_500000000000000309/


ヨドバシも一部支店で在庫があるようです。

書込番号:17041731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/06 16:21(1年以上前)

以前NF−1を使っていました

4LR44が高額なので2CR1/3Nを使っていました

こちらの方が表示容量は小さくても実用では十分でした
LR−44を4個重ねるって手もありますけど・・・

書込番号:17041741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 17:01(1年以上前)

gda_hisashiさん、今晩は。
私も2CR1/3Nを使っていました
何年か前に生産終了と成って手に入らなくなったので4LR44を使っています。
4SR44は高いので私も使う気には成れません。

書込番号:17041850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/06 17:08(1年以上前)

生産中止ですか
残念

ちょっと怪しいですが
こんなのありました

http://www.logic-d.net/shopping/shosai.php?pid=1371793945-838021&p=1&cat_lvl0=47&cat_lvl1=20000103&cat_lvl2=334&cat_lvl3=

書込番号:17041862

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/06 18:03(1年以上前)

明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年はF-1AEはまだで〜す、今日は前ライバル?F2asで初詣です、(正月から子供が病気で初詣にも行けませんでした…)当地区では普通に販売してますが、年明け後の確認はしてません。
昨年に購入ですが462円東芝製、使用期限2014年06月、ですね(ビッグ立川)

古いカメラの購入は状態はもとより、今後も使用するなら電源が対応できるか?、
だからこそ、アダプターは必修と思います(アダプターと現存電池で使用できるかです)。

年度が変わりましたので、在庫整理は当然の行為です、自分も注意して在庫確保します。

ps
意外とリサイクルショップにあります

書込番号:17042016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 18:28(1年以上前)

橘 屋さん、明けまして御目出とう御座います。今年も宜しく御願い致します。
最初ヤマダ電機日本総本店でポイントを使って買おうとしたら在庫が無くて、次にビックカメラ池袋本店に行きました。結局、此処に4LR44を2個注文しました。
二日に行われた初撮影会のフィルム3本の同時プリントを頼んで来たので、電池が入荷したら一緒に引き取ります。
そう言えば新宿のヨドバシカメラには在庫が有りますが、彼処まで行くのが面倒で。池袋なら自転車で15分です。
ところで楽天市場には沢山出ていますが、送料や振り込み手数料を考えたら、私はやっぱり池袋に行った方が良いです。
アダプターはその内買います。

書込番号:17042107

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/06 20:28(1年以上前)

こんばんは。

適合電池がなくなるのは辛いですね…。

書込番号:17042515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/06 21:45(1年以上前)

エレクトロ35 MC

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

そうですかぁ...4LR44も生産終了の方向ですかぁ...銀塩に使ってる電池が色々とディスコンの流れになっている
のが寂しいですね。すぐに関東カメラCSさんで速攻アダプターを買われたんですね。さすが行動が速いですね!(^.^)♪

関東カメラサービスさんがあれこれと電池アダプターを作ってくれているのが有り難い所ですが、簡単にアダプター
擬きが作れる場合、アダプター買わずに済まそうとしちゃいますが、ボンビー臭がするし、カメラが憐れに見えて
来ちゃったりしますよよね...Σ(^o^;) アヘッ

持ってる機材で、4LR44を使うカメラは、エレクトロ35 MCだけですが、LR44を4個繋いで、隙間はアルミ箔で埋めて
ボンビーアダプターしています。憐れ臭が出ています、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:17042869

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 22:01(1年以上前)

アチキのA-1もそろそろヤバいかな…
こうやって愛着在るカメラがオブジェに成っていくのですかねぇ〜(T0T)

書込番号:17042968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/06 23:03(1年以上前)

AE-1単4仕様バージョン表

AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)

4LR44は高価だからLR44×4個を自作アダプターで代用してます。

4LR44をばらして電極アダプタはそのまま流用し
透明なプラスチック板をLR44×4個入るサイズに切ってビニールテープで巻いただけのものですけどね。
電極アダプターはすぐ外れてしまうので真ん中に入れて使ってますがA-1やNewF-1なら問題なく使えました。

今は関東カメラサービスでアダプターが出てるんですね。

ちなみにAE-1では単4の電池BOXを背負わせたバージョンも作成してみたけど見た目がいまいちでした。
ただし電池持ちは最高です。

書込番号:17043330

ナイスクチコミ!8


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 23:14(1年以上前)

電池ばらして…
今A-1入れてるのなくなったらtryしてみます。

書込番号:17043382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 23:44(1年以上前)

Green。さん、段々寂しく成りますが、マクセルは暫くは生産してくれると思うので…。

アムド〜さん、今年も宜しく御願い致します。
昔、水銀電池の生産中止が発表された時は憤りましたが、今は関東カメラサービスがアダプターを作ってくれると思うので衝撃は感じないです。
今回も調べたら早くもアダプターを発売していたので。(^^)


joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
4LR44はマクセルの物が手に入るのでまだまだ現役で大丈夫です。飾り物にするなんて勿体無いです。

テクマルさん、御無沙汰しております。
手作りアダプターですか。流石です。
私は関東カメラサービス製の物で満足です。(^^)
4LR44は600円位するので、LR44をアダプターに入れた方が安上がりですよね。

書込番号:17043524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:46(1年以上前)

joss2000さん

4SR44をばらして自作は割と簡単です。良かったらぜひ試してください。あくまで自己責任でね♪

でも4SR44電池自体がなくなると電極アダプターがなくなるので
1個か2個はパーツ取りの為に早めに購入しておいたほうが良いかも知れませんね。

書込番号:17046905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:48(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは。お久しぶりです。

私が自作した頃はまだ関東サービスさんにはアダプターが無かったので仕方なく自作に踏み切りました。

アダプター利用なら格安で電池が手に入るのでお得ですよね。

書込番号:17046914

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:23(1年以上前)

マイアミバイス007さん
アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

テクマルさん
そうですね早速注文入れときますね(^.^)b

書込番号:17047081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 23:29(1年以上前)

joss2000さん こんばんは

1本/月でフィルム使うのはデジタルに慣れるとなかなか難しい目標ですよね。

私も一昨年同様の目標持ちましたが見事挫折・・・確か10本/年位しか撮らなかった。

昨年は5本程度だったかなぁ・・・((+_+))まだMXにフィルム入ったままだし・・・

今年はなんとか目標は年間10本・・・頑張って撮ろうかな♪

書込番号:17047105

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:44(1年以上前)

そうなんですよ…テクマルさん
デジ一(α77)買った上にミラーレス(NEX-3)迄あるので、画角気にしなければFDレンズが使えるから余計フィルム離れしちゃってました(T0T)
何本行けるか…今年の大晦日乞う御期待!?
って処ですね(^.^)

書込番号:17047164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/08 00:49(1年以上前)

壊れたままのA-1...(>_<)ヽ

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

●マイアミバイス007さん
>joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
joss2000さんへのお返事ですが、失礼致します。前にお話しましたが、私のA-1は壊れたままになっています。

修理でなくオーバーホールとの事ですが、お幾らほど掛かりましたでしょうか?また、サービスセンターとは、キヤノン
のSCでOHを受け付けているのでしょうか?私はニコンメインですが、ニコンのOBが開業されている修理工房を利用している
んですが、キヤノンのこの時代のカメラを修理してくれる所は全然分からないので教えて下さい。

●テクマルさん
"AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)"、凄いですね!アシモの背中のバッテリーボックスを連想してしまい
ました!(゜〇゜;)おおっ!

私の持ってるカメラで4LR(SR)44を使うカメラは、エレクトロ35MCだけだと思ってましたが、A-1を忘れてました。どちら
にしても、ちゃんとした電池アダプターを作った訳ではなく、LR44を4個並べてビニテで巻いて、スペースをアルミ箔で
埋めただけの安直仕様です(^_^;)

●joss2000さん
>アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
>新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

デジタル中心におなりでしたら、中々フィルムも消費出来ませんですね。月1本でもいいですから、銀塩機を使ってあげて
下さい。現像が上がりましたら、安達功太さんがスタートされ、現在35号の長寿を数える銀塩スレにお越し下さい。第35号
は、たくまぁさんが努めてらっしゃいます。joss2000さん、テクマルさんのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
因みに、私の昨年2013年の消費フィルムは、36枚撮り46本でした(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871577/

書込番号:17047391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 21:47(1年以上前)

アムド〜さん こんばんは

AE-1単4仕様 なるほどアシモですか♪私のイメージはガンダムなんですけどね♪

書込番号:17050236

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:45(1年以上前)

アムド〜さん
フィルムで此は!ってのが写真撮れたらスレに載っけますね(^.^)
その時は
機材収拾好きで撮影技術がない未熟者ですので、びしばしと御指導宜しく御願いします(^^ゞ

書込番号:17050532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に69件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る