一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1235

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

コンタックス645、フイルムの頃の写真

これはN1

ここからはデジタル645

これもデジタル645、やはりフイルムと違う、、、

自由広場18があと2コマになっていたので、新板自由広場19を立ち上げます。
価格から「製品やカテゴリに関係のない投稿はしないでください」とありましたので
(写真、カメラ、機材が好きな人集まれ)とさせていただきました。

わかてっちり師匠、皆さんご苦労様でした。
私も新スレ板を起動するだけでありまして、後はレッセフール、Let it be、なすがままであります。
どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。
書き込みは自由広場18が終了後にお願いいたします。

自由広場は回を重ねて来たのでルールは皆さん分かって折りと思いますが、今まで通りです。
一つだけ、熱くなりすぎて喧嘩や誹謗中傷は御法度です。
議論はOKです。

それともう一つ二つお願いです。
出来るだけ画像もアップしていただきたいのと、出来ればナイスのポチも忘れずにお願いします。
それでは自由広場18が終了後よろしくお願いいたします。

書込番号:16876752

ナイスクチコミ!9


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/24 23:02(1年以上前)

皆様 こんばんは 
golfkiddsさん ご苦労様です
最初にお詫び申し上げます、前スレ最後に投稿してしまいました。
慣例では 板長さんが最後に締められる事は知っていたのですが、
他の用事しながら 投稿したもので最後のスレになったようです。
立ち上げそうそうに 誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:16877088

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/25 01:05(1年以上前)




 ゴルフさん、ちょっとせっかちですよ。
こんじじさんが板長引き受けてくれると言ってくれたんだからもう少しまってくれてもよかったのに。

まあ、私があと5コマか7コマ早く次の準備を始めれば良かったのですが。不徳の致すところです。
こんじじさん、ここは一つゴルフさんの板長でみんなで進めていきましょう。

 ということでゴルフさんよろしくお願いします。

 LGEMさん、きゃそこんさん、星ももじろうさん、それにKomutaさん、Insomania+さん、一言お願いします。マイアミバイス007さん辛口コメントを。カールツアイス大好きコンタックス大好き人間、ライカやオールドレンズも大好きな方集合!
 
 そしてこんじじさん、書き込みお願いします。α7第二弾のレポートお待ちしています。


24日は夜遅くまで川崎工場地帯へ行ってました。プラナー135mmF2とディスタゴン45mmF2.8です。




書込番号:16877579

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2013/11/25 06:12(1年以上前)

大分空港

いつもの宇佐神宮

これも同じ

羽田空港にて

皆さんお早うございます。
せっかちなゴルフでございます。

>こんじじさんが板長引き受けてくれると言ってくれたんだからもう少しまってくれてもよかったのに。
わかてっちり師匠どうもすいませんでした。
昨日帰宅したのですが、疲れていてあまりよく読まずに198になっていたのでこりゃたいへんだということで
やっちゃいました。今次持参も大変失礼いたしました。
昨夜は疲れていたのか、新板を作ってからすぐに寝てしまいました。

ところでα7Rですが、結構というかかなり電池の消耗が早いです。
スイッチ入れてから立ち上がるまでに2秒くらいかかるので、いつもスイッチオン
にしておかねばならずこれも電池の消耗を早めています。
一方、縦入りグリップをつけると電池2個入りですが、結構な重さになってしまいます。
1日ゆっくり撮影するには電池が3個くらい必要な感じです。

あと私のGマウントプラナー35も接触が悪いのでこんじじさんの仰ったように
私もナノクリ塗ってみます。
>次のスレは一応、不肖の自分が、、、
よく読まず拙速で新スレ立ち上げ大変申し訳ございませんでした。
恐れ入りますが次のスレの板長をよろしくお願いいたします。
LGEMさんは、次の次をよろしくという事で。はい。
返す返すも大変失礼いたしました。

画像アップは帰省のときのへぼ写真=作例です。
α7Rと一緒に持っていったレンズはGマウントプラナー35mmF2.0とソニー純正APCレンズの16mmF2.8
いずれもクロップオート設定での撮影のため、もしかしたら両レンズともクロップモードでの撮影かもしれません。
ソニー純正の16mmF2、8は当然クロップモードと思いますが、P35はどうなんでしょうか?

書込番号:16877863

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/11/25 10:16(1年以上前)

あのー、こんじじさんが既に19を用意して下さっていたのですが…。つまり19が二つ有る状態です。(^^;

書込番号:16878302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/25 13:21(1年以上前)

  どこにですか?

 ひとつしか見えませんけど。

書込番号:16878845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/11/25 13:25(1年以上前)

削除されました。10時過ぎまでは有りました。

書込番号:16878862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/25 13:46(1年以上前)

 それはまずい。

こんじじさんは気分を害されているはず。
わびを入れましょう。

 こんじじさんへ

 「  詫び状

  せっかくご決心されたのにうまく引き継ぎができず申し訳ありませんでした。ゴルフさんもこんじじさんのコメントを見落とした上で正義感から19を立ち上げてくださったのでどうかゴルフさんの申すように板長の順番を一つ繰り下げていただくようお願い申し上げます。

                                   2013年11月25日 わかてっちり 」


 お詫びにアイコンで頭を丸めさせていただきます。

書込番号:16878931

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/11/25 17:46(1年以上前)

御免なさーいm(__)m
私の勘違いでした。

『カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラのクチコミ
自由広場19 写真の楽しさ
[16873955]』に、こんじじさんが用意されてました。

書込番号:16879594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/11/25 17:48(1年以上前)

書き忘れた(^^;
つまり、19は二つ有る状態です。板は違いますが…。

書込番号:16879604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/25 19:48(1年以上前)

三景園

三景園

皆さん今晩はまだ消されてないようです気分で行き来しましょう
LGEMさん台風ではなく青いうちから黄色のほうは下のほうの葉が落ちてしまいまったくありませんでしたそのまま紅葉したとしてもだめです
ライトアップのときは門越しに移すといい具ワイですた何背LEDライト黄色に照らしていました
何のためのライトアップだというとガールフレンドから返事が来ませんでした
怒って帰ったお客さんも居たそうです、この数年はだめです夏の猛暑のときに水遣りが少ないせいもあります
変わって黄葉亭はまずまずでしたまたいい年にお出かけください、お待ちしています
先日20日には広島空港の近くの三景園と三原の佛通寺に行きましたどちらもきれいでした

書込番号:16880073

ナイスクチコミ!8


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/25 20:22(1年以上前)

皆様 こんばんは
こんじじさん こんばんは
自分も板長をお断りした身として 少々責任を感じています。
チームワークの良さがこのスレの特徴、カメラ談義に花を咲かせましょう。
わかてっちりさん こんばんは
自分も頭を丸めたのですが、アイコンに反映されているかな?
golfkiddsさん こんばんは
7Rの広角色々と試していますが D21mmに関しては安心して使えるみたいです。
空などでは目立つ色頭ですが、撮影シーンに因っては気にならない場合もあります。
星ももじろうさん こんばんは
閑谷学校 そういう事情もあったのですか?
数年前に見た素晴らしい紅葉シーンが忘れられません。
広島まで愛車で遠征されたのですか?
フジのXシリーズ前から興味あったので XE1ですが購入しました。
純正以外のレンズが多いので、EVFに因るピント合わせに苦労しております。

書込番号:16880232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/25 22:49(1年以上前)

松島の紅葉の続きです

こちらは蔵王の紅葉 雪が降っちゃいました

カメラはハッセルブラードH4D50MSとVS45-90です

皆さんこんばんは。

おっちょこちょいのこんじじがスレを立てるべき場所を間違えたために、わかてっちり師匠をはじめスレ主のgolfkiddsさん、この板においでになる皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m これからは気をつけます。
いい年してあいかわらずAHOです。
板長さんにもお詫びをしなくちゃ。お忙しくてお疲れの所、別な場所に新スレを立ち上げたこんじじのお粗末ぶりをお許し下さい。

わかてっちり師匠、
詫び状は不要です。こちらのミスですから。返す返すも申し訳なく思っております。気をつけます。m(_ _)m
私も頭を丸めました。

golfkiddsさん、
お疲れのところ、すみませんでした。自分のミスです。
これに懲りず、これからもよろしくお願い致します。

そして皆様、これからもよろしくお願い致します。仲間はずれにしないで下さい。今日はこの辺で失礼致します。

書込番号:16880993

ナイスクチコミ!12


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2013/11/26 06:03(1年以上前)

九州に帰省したんですが、ご覧の通り霜もおりて寒かったです。

宇佐八幡(大分)の神殿

これはパワースポットでいま結構人気があるようです。

朝割と早く行ったので陽がまばら

皆さんお早うございます、早とちりのgolfkiddsでございます。
こんじじさん、皆さん、大変ご迷惑をおかけしました。
でもおかげさまで、次回と次次回の板長も内定いたしましたので、
怪我の功名かとも思います。
それでは皆様、改めてこの新板よろしくお願いいたします。

こんじじさん、ライカXの画像飛び出してくるような絵ですね、こりゃすごいです。
これでJPEG撮ってだしなんですか。
あと、α7RにTECHARTアダプターつけてGマウントレンズ使っていますが、クロップモードを
オートにしているとAPS-Cになってしまうんですか?
もしそうだと、気をつけなくっちゃデス。

ところで通信教育でPhotoshopCS6を申し込んでやっていますがなかなか進みません。
まあ、目的はPhotoshopCS6を安価に入手する事だったんですが、これ難しすぎますね。
CaptureOnePro7やLightroom5も使いこなせずに居るのにさらにphotoshopに手を出すなんて阿呆。
昔、父親が写真の現像焼付け(モノクロ)を家でやっており、暗室でそれをみていて面白かったのを
思い出します。
絵がだんだん出てくるときの面白さ、それと光を何秒当てるとこんなになるとストップウォッチを
にらみながら父親がやっていたのが印象的でした。
ということで、ワコムのIntuos Pro largeに手を出してしまいました。
これは無線接続が標準なのとA3くらいあり結構大きいので良さげです。
空なんかを指定してそこだけ露出を帰るなどにチャレンジしたいと思っているのですが、
時間がなく最近はJPEG取って出しなんで有効活用できるかどうか?です。
娘が古いワコムのペンタブレットで絵を描いており、使わないのなら頂戴と狙っております。
絶対そうならないように少し頑張ってみます。
こんじじさん、わかてっちり師匠そこらへんご指導ください。

書込番号:16881762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/26 11:27(1年以上前)

24mmF2ZA

以下同じ

 



  なんかお坊さんたちの総本山集会のようになってきました。


 golfkiddsさんあらためてよろしくお願いします。

 PhotoshopCS6ですが、多機能すぎて難しく感じるかもしれません。

 コツは全体の概略をつかみ、自分に必要の無い項目を封印することです。そして必要な項目を掘り下げると上達します。たとえばトーンカーブ。どの部分で持ち上げてどの部分で抑える。このライン一本が実に深いのです。普段私は画面に表示しているのはツールパレットとレイヤーパレットだけです。メニューバーとツールパレット、レイヤーパレットがあればほとんどの作業ができます。RAWから展開した画像はこの部分で調整レイヤーをつかって作業しましょう。
 その前にRAWからの展開があるのですが、ブリッジで選んだ画像をダブルクリックすると自動的にRAW調整画面が現れるのはご存知だと思います。コツはホワイトバランスをとるポイントをどこにするか?RAWのスポイトでたとえば白いシャツの人とか見つけてバランスをとりスライドで微調整します。RAW展開の自然な彩度、彩度のスライドはカメラごとにだいたい適正値が決まっていて私の場合α900だと20、10くらい。α99で10、5くらい。P25だとほとんど0、0ですむ場合が多いです。あとはモニターを見ながら。この値を大きくすると派手に見えますが不自然ですぐ飽きてきます。
 全体の概略を知るにはフォトショップの始まりの頃の機能を知るとわかりやすいです。そこから新しい機能や改良が始まったわけですから。わからない部分は具体的にきいていただければお伝えします。


 こんじじさん

 これからもよろしくお願いします。仲間はずれどころか、こんじじさん無しではやっていけません。ところでLEICA X VARIO、こういう描写を私は求めていました。ハリケーンちき夫さんが以前ものすごく浮き立つ猫の写真を撮っておられました。たしか東ドイツのものだとおききしたのですがそれがシャープになってよみがえったようです。最近のツアイスと全く逆の方向ですね。VARIOの描写はその場の雰囲気や空気まで伝わってくる感じです。


 LGEMさん

 LGEMさんが謝ることは無い。広角レンズの作例もっと見たいです。XE1の作例も期待しています。


 星ももじろうさん

 SD15の透明感はさすがですね。ガールフレンドさんの返事がないのはさみしいですがどうしたんでしょう?忙しいのでしょうか。ライトアップの技術も近年上昇ぎみで見事なものも見受けられます。次の写真も期待しています。


 マイアミバイス007さん

 バイスさんの連絡で救われました。これからもよろしく。銀塩でのご活躍期待しています。



 先日、四国へ帰ったときの写真をアップします。α99とディスタゴン24mmF2ZAです。






書込番号:16882445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/26 18:16(1年以上前)

三景園SD−15

皆さん今晩はお目汚しをひとつ
ガールフレンドに何のためのライトアップかと質問したらその返事が来ませんでした答えられないのですよ、ほかの事は大丈夫今日もお会いしてコーヒーご馳走になってきました
佛通寺ですカメラはX−Pro1 レンズはホクトレンダーコシナ製からーすこぱー35みりF2.5です

書込番号:16883611

ナイスクチコミ!8


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/26 21:37(1年以上前)

D21mm

同じく

P50mmF1.4

P50mmF1.7

皆様 こんばんは
golfkiddsさん おじゃま致します
Gタイプレンズ大活躍ですね。
矢張り35mmプラナーが気になります、今後もお写真見せてください。
フォトショップ自分はCC導入しましたが、使い方がさっぱり分かりません。
こんじじさん こんばんは
ライカX VARIOズームながら侮れない描写ですね。
この一台でお出かけなんて、、、真剣に考えてしまいます。
わかてっちりさん こんばんは
大塚美術館ですか、自分はまだ行った事がないのですが広角レンズは
必携でしょうね。
99のファインダーは未経験ですが、使い易いですか?
7RのEVF XE1より見やすいですが、やはり長時間使えばストレスを感じます。
星ももじろうさん こんばんは
閑谷学校のライトアップは経験がありませんが、一度見たいです。
お会いできれば 是非ガールフレンドをご紹介くださいね。 

Y/Cアダプターが届き、今日も少し試写して来ました。
P85mmF1.2を早く使いたいと思っているのですが、ピント合わせられるかな?

書込番号:16884519

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/26 22:02(1年以上前)

会の機さっぱりなくなりました

紅葉亭

旧道

回りも紅葉してきました

皆さん今晩は
LGEM三京はちょっと遅いかも知れないけど覗いてみました
だいぶ落ちていますがいいところもまだありました
ガールフレンドは今日一人勤務で忙しくしていました
またご紹介しますライトアップは年1回なのでチャンスが少ないです
来年紅葉がよければ良いですが祈るのみ剪定を3年ほどかけて行うようです

書込番号:16884642

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2013/11/27 12:35(1年以上前)

おきれいなご婦人を二人も連れ歩く男性  うらやまっ

golfkiddsさん お世話になります。皆様、お久しぶりです。最近はずっとがんばってくれた家内を(子供が自宅離れ、現在二人暮らし。。。)ねぎらうために、あちこちお供して回り、カメラにまで手が回らない状態でした。若い女の子にカメラ向けようものなら、冷たい視線が背中から。。。ぐさり。。。。
やっと少しずつリズムがつかめるようになりました。

足立美術館というところに行って参りました。

CONTAX645+VS45-90 です。間違えて ISO400 のままでした。。。

書込番号:16886690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2013/11/27 13:47(1年以上前)

“星野ブランコ”…これが撮りたかった。

知恩院、友禅苑。

テスト。その1。南禅寺。

テスト。その2。永観堂。

みなさま、こんにちは。
Golfkiddsさん、新板長…ありがとうございます。また楽しませて頂きますのでよろしくお願いいたします。

わかてっちりさん、こんにちは。
前節ではたいへんお世話になりました。おかげさまでたいへん楽しい写真ライフを過ごすことができました。今後ともよろしくお願いいたします。
三日見ぬ間の価格かな…展開の早さに取り残されてしまいました…置いてかないでぇ〜。

Golfkiddsさん、こんにちはす。
アダプター情報…たいへん参考になっております。私のTECHARTも症状はゴルフさんのと同じで完動とはゆかず騙し騙し使っております。Gレンズが使えるだけでもありがたい話で、これしかありませんので将来のバージョンアップに期待しております。
α7R…ゴルフさん、こんじじさんのお勧めのとおりコンパクトでなかなか良い感触です。確かにCCDのサイズが大きいせいかバッテリーの消費が早いようですね。でも、旧タイプが使えるので大助かり…。アダプター&レンズ情報…まだまだ教えてくださいね。写真もね…!

こんんじじさん、こんにちは。
(お恐れながら)次期板長…よろしくお願い申し上げます。
α7R情報…ありがとうございました。NEXとは少し振るまいが異なる様で戸惑う点が多々ありますが、こんじじさんお勧めのとおりなかなか良くできたカメラですね(VARIOも捨てがたい…)。いろいろ教えて下さいね…。

星ももじろうさん、こんにちは。
“紅葉の写真”ありがとうございます。SD15も良いけれど…X-Pro1も良〜ぃですね。フジの発色でしょうか…たいへん心惹かれるものがあります…。まだまだ見せて下さいね。

LGEMさん、こんにちは。
最近、よくLGEMさんの作例が拝見できるので毎回楽しみにしております。
“棲み分け論”納得しました。確かにEVFには慣れが必要なんでしょうねぇ(Mも捨てがたい…)。
D21mmってソニーにありましたっけ…?周辺も落ちず偽色も出ませんねぇ…!驚きです。まだまだ見せて下さいね。

今秋の“紅葉”も終盤戦…ホームストレッチに差し掛かった処でしょうか…?まだまだ行きたかった所はあるのですが…じっとしちゃぁいられませんねぇ…!
所用のついでに京都は東山の紅葉を見てきました。今回も雨に降られましたが…駄作の連投、お目汚しの段は平にご容赦ください。

書込番号:16886899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2013/11/27 14:08(1年以上前)

知恩院駐車場入り口の強大な紅葉。

円山公園。

永観堂の入り口のドウダンツツジ。

こんなのどうどす…?コムタさん。

みなさま、こんにちは。
Golfkiddsさん、おじゃまします。連投をお許し下さい。

Komutaさん、こんにちは。
大変たいへんご無沙汰しておりました。お元気でしたか…!なんだ“上さん孝行”でしたか…良かったよかった…コムタカラーお待ちしておりました。時々は上さんの目を盗んで(逃れて)作品見せて下さいね。

東山紅葉シリーズから…駄作の連投、お目汚しの段は平にご容赦ください。

書込番号:16886943

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon EOS kiss

2012/10/08 08:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

家にあったフィルム一眼レフについて質問させてください
キャノンのフィルム一眼が、この機種しかなく、どこに書いてよいかわかりませんでした
申し訳ありません

カメラ本体、取り扱い説明書にはEOS kissとしか書いてありません、キャノンのホームページにはそのような機種はないようなのですが、どういう機種なのでしょうか?

かなり長いことカメラバックに放置されていたため、グリップがべたついています。
また、電池がないため電源もつきません。
どこかに持って行って見てもらった方がいいのでしょうか?
ちなみに、なかにフィルムが入ったままです。
なにを撮ったのかもわからない状態です。

書込番号:15176019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/08 08:57(1年以上前)

Canonのフィルムカメラだと製品のページではなく、カメラミュージアムという資料ページからの方が探しやすいのですが、なかなか場所が分かりにくいですよね(^^;

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/series_eos.html
歴代のフイルムEOSが表示されると思います。
EOS kissは真ん中辺り

グリップのベタつきとかはもう修理とか正式にはしてないから最寄りのカメラ屋さん(カメラのキタムラとかないですかね?)へ持ち込んでみてもらうのが早いと思いますよ。
電池も入れてあげればフイルムの巻き上げができると思いますので、現像してあげましょう。
何が撮れているのでしょうね?

書込番号:15176130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/08 09:13(1年以上前)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1993_eos-kiss.html?categ=srs&page=eos&p=1

この機種のようですね。
修理(整備)はメーカー対応期間が終わってますので、
キタムラ等に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15176170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/08 09:15(1年以上前)

フィルム時代のEOS Kiss(初代)でしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3_EOS_Kiss#EOS_Kiss.EF.BC.88.E5.88.9D.E4.BB.A3.EF.BC.89

ただカメラの保存状態がカメラバック放置では、さすがにレンズ、本体ともにカビだらけになってると思われフィルムも光が入ってる可能性大ですね。

せいぜい記念品として飾ってるぐらいかな^^;

フィルムはもしかしたら何か写ってる可能性もあるから、シャッターだけきって現像に出すと面白いかもしれませんが^^

あとお持ちのカメラとはくれぐれも離して置いとかないとカビがうつるかもしれませんよ。

書込番号:15176175

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/08 09:22(1年以上前)

こんにちは。

キタムラなどのカメラ店に持っていくとフイルムを取り出してくれると思いますよ。

グリップなどが劣化してるのであれば
今後カメラの購入の際に下取りに使えると思います。

書込番号:15176193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/08 09:49(1年以上前)

sakura04さん こんにちは

EOS Kissは フィルム時代今より写真撮ることが難しく失敗も多かった時代 価格が安く 軽く 簡単に失敗が少なく だれにでも簡単に撮れることをコンセプトに作られたカメラで とてもヒットしたカメラです

でも今は 中古では安く 修理も出来ない為 可動品でもジャンク扱いされてしまっていますので 修理は出来ないと思いますし 
電池を入れて動いても グリップが加水分解している状態ですと 中古価格も高く付きませんので 
残念ですが そのまま持っているか 他のカメラ買う際の下取り用にするしかないかもしれません

EOS Kissの仕様 一応貼っておきます
http://navi.kitamura.jp/camera/0000000155.html

書込番号:15176270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/10/08 11:41(1年以上前)

 中に入っているフィルムはどの位放置されたものか判りませんが、2〜3年も現像しないで放置すれば
折角写した画像(潜像と称します)は薄くなって消えてしまいます。
 現像料金を損するだけだから、フィルムは諦めた方が良いと思います。
 

 

書込番号:15176635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/08 11:56(1年以上前)

sakura04さん 度々すみません

このカメラは プリワインド式、のため 撮った写真が パトローネに 収められる方式ですので光線被りの影響少ないと思いますので 写真写してあれば画質悪いかも知れませんが 救える可能性は有ります 

でもこのカメラ 電池が無いと巻き戻せませんので キタムラなどで 出してもらうと良いと思いますよ 
これに使われている電池 2個で600円〜1000円近くしますので 買うともったいないですし‥

書込番号:15176681

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

2012/10/08 13:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます
やはり、こちらで質問させていただいてよかったです

しかし…、これ使えないんですね(/_;)
きれいに見えるのですが、カビてるのかあ…

とりあえず、キタムラに持って行ってフィルム取り出してもらいます

ありがとうございました

書込番号:15176970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/08 14:41(1年以上前)

>しかし…、これ使えないんですね(/_;)
きれいに見えるのですが、カビてるのかあ…

実際に現物を見てないので絶対とは言えませんが、基本カバンやケースに入れっぱなしはしてはいけないことです。

むしろ窓に近いところなどなら、ずっと放置してても問題ありませんが。

お住まいが北海道など寒いところなら、まだましかもしれませんが。

書込番号:15177188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/10/08 15:56(1年以上前)

初代キス、発売されて約20年ですね。
フィルムは他の方が説明されているように潜像退行している可能性が高いです。現像してみないと分かりません。
カメラは使ってみる気が有りますか?有るならグリップのべたつきは消毒用アルコールで根気よく拭くかナポレックス AN-3 アーマオール ナチュラルフィニッシュ(楽天市場で通販やカー用品店他で売ってます)を使うと良いです。けど私としてはキヤノンサービスセンターに持ち込むか宅急便等で送る事をお勧めします。「カメラのキタムラ」に修理を頼むと日研テクノと言う修理屋に送られてしまうのでキヤノンに直接送った方が良いです。
運が良ければグリップがまだ残っているかも?送ってみないと分かりません。因みにカタログに書いて有る修理受付センターに電話するとホームページに書いて有るとおり「古い機種ですから部品が無い為、修理対応は終わっております」と杓子定規の返答で断られます。
しかし実際はサービスセンターに僅かに部品が残っている場合が有ります。昨年、初代キスの1年前に発売されたEOS5のグリップとボディ上部カバー(液晶や内蔵ストロボの部分)を交換する為に持ち込んだら、部品一覧を持ってきて調べ始めたのでチラッと覗いたら殆どの部品が横線で消されてましたが、頼んだ部品は一寸だけ残っていたので交換しました。ですから私のEOS5は見た目新品です。(^^)
New F-1はフィルムの巻き上げ部が駄目だったのですが、此れも治りました。只、最後の1個を使ったので二度と治せないと言われましたが(^^;
他に最後の1個を使って修理したカメラが2台有ります。
運が良ければこういう事も有ると知っておいて下さい。繰り返しますがホームページで調べたり電話相談だと「部品の保有期間が過ぎているので修理出来ない」と返事が返ってくるだけです。
最後にカメラバッグに保管するなら除湿剤を入れないと…。カメラ用の物が安く売ってますから。






書込番号:15177426

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

2012/10/11 18:05(1年以上前)

こちらでは、おすすめされていませんでしたが
どうせならと、無水エタノールでグリップを磨きました

電池も買ってきたので(2つで800円)今度写真撮りに行ってきます(*^^)

書込番号:15190556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/10/11 18:20(1年以上前)

洗浄に使われるのは無水エタノールですが、御肌に優しいのは消毒用エタノールIPです。其れに安いそうです。
作業時に指につく事を想像したら、消毒用の方が良いと思いました。(^^)

書込番号:15190602

ナイスクチコミ!0


GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/12 01:46(1年以上前)

EOS KISSは1997年の長野オリンピックの時に、親父が購入した事がありますがあまり仕様せずに、バックの中に眠っていた期間がありました。およそ10年ほどでしたかね〜3、4年まえ母親に親父のカメラの事を訪ねて聞いて出して貰いました。
グリップのベタつきもなく、電池を入れ換えて撮影した事があります。
撮影事態は問題ないかと思いますよ。

書込番号:15192588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/14 18:31(1年以上前)

このカメラはママが子供を撮影するため簡単安く開発されたものです
このような用途がないなら「高級機に買い換得たほうがl幸福です

書込番号:15203640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 02:56(1年以上前)

グリップの汚れはベタついているので、ベタつきを抑える為に、消毒用アルコールとクリーナーとを交互に使って、濡らすような感じで、テッシュでゴシゴシとこそげ落とします。かなり根気が要ります。汚れを分解して落とすというより、削り落とすような感覚です。綺麗になったらツルツルになります。あまり無理をなさらないで。

書込番号:17130082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ライツミノルタCL入手しました(^_^

2011/09/07 22:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ライカ

おととい、ライツミノルタCLを、30年ぶりに購入しました。誰も読まないだろうけど、嬉しいので(^o^)/それとは、関係ないですが、銀座教会カメラ屋さんで、マッチテクニカルというメーカーのライカ用シューカバー一個500円というのを買いました。黒いプラスチック製です。
関東カメラのよりも安いので 、どうかなと思って買いましたが、M3には問題なくはまります。
M8は、厚みがありすぎて、そのままでは、はまりません。ヤスリで削って薄くして、ぴったり装着できました。CLも、M8ほどではないものの、少し薄くしないとはまりません。また、CLの場合は、奥行きサイズも少し大きく、後ろにはみ出します。但し、許容範囲ですが(^-^;
少し手を加えれば、いずれも問題ありませんが、とりあえずレポートまで。
なお、装着した外観は、かっこ良く、満足です(^o^)v

書込番号:13471816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 22:28(1年以上前)

こんばんは。ミクロファイン(^-^)さん

ライツミノルタCL、懐かしいですね。僕も昔憧れてた機種ですよ。
いま少し値下がり気味なので僕も購入しようかと検討中です。

これからライツミノルタCLで素晴らしい作品をお撮りになってくださいね。

書込番号:13471857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/08 00:15(1年以上前)

ミクロファイン(^-^)さん こんばんは

ライツミノルタCL…懐かしいですね♪

私も20年以上昔、購入しようか悩み結局手にいれられずにいます。

いつか私も手に入れたい機種のひとつです。

素晴らしい写真をたくさん撮って下さいね♪

書込番号:13472439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/08 02:22(1年以上前)

銀座教会堂ビル8階に在るレモン社銀座教会店で買われたのでしょうか?何はともあれ銀塩仲間が増えて嬉しいです。(^^)

書込番号:13472737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2011/09/08 03:04(1年以上前)

万雄さま テクマルさま 御返信ありがとうございました。(^o^)
CLは、露出計が不良な個体が多いですね。また、ボディも見かけより弱いので、凹みがあるものが多いですね。どちらも、お金をかければ修理可能ですが、私は、露出計はセコニックに任せると割りきり、
ボディとファインダーがきれいなものを、探していました。若い頃、バイトして買ったCLを泣く泣く売ってしまった経験があるので、今度は、添い遂げたい(^o^;)です。お付き合いいただき感謝します。お二人にも、良いCLがお嫁に来ることを祈念しております!

マイアミバイス007さま CLは、レモン社ではなく、別のお店で買いました。大変、親切な良いお店なので、宣伝したいくらいですが、諸事情により自粛します(T-T)レモン社にも、毎週、通っていますが(^-^;なかなか、私の懐具合に適合するCLと出会わなかったです。タイミングですね(^_^)あくまで、ライツミノルタにこだわって探しましたですf(^_^)御返信ありがとうございました。マイアミバイス007さまも、良き銀塩ライフを!

書込番号:13472770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/18 13:41(1年以上前)

ミクロファイン(^-^)さん こんにちは。
CLご購入おめでとうございます。

私も昨年手に入れました。
何度か購入するチャンスがありながら、なかなか上手く手にすることが出来ませんでした。
30年来の思いが叶ったみたいで嬉しかったです。

デジタルにはない操作感とシャッター音が良いですね。
ズミクロンの描写が柔らかくて好きです。

ライツミノルタCLと楽しい写真の時間をお過ごし下さい。

ニックネームのミクロファインは富士の現像液の名前でしょうか。
懐かしいです。私はコダックのマイクロドール−Xを良く使っていました。


書込番号:13515325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2011/09/23 02:05(1年以上前)

サテドン様 ご返信いただいていたことに気づかず、御礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。サテドン様も、30年来の恋人とやっと添うことが出来たのですね(^o^)CLには、それだけ長く恋い焦がれるだけの魅力がありますね。他のどのカメラにもない個性がありますもの。ミクロファインは、御指摘のとおり、フジの現像薬です。昔、いつも使っていました。サテドン様にも、CLとのすばらしい写真ライフが末永く続くことを祈念しております。 (^_^)/

書込番号:13535867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/28 12:53(1年以上前)

今更ですがカキコしてみます CLヤフオクでだいぶ前に露出計不動のものを格安で購入し関東カメラサービスで完璧に修復(一度修理上がってくるも不調で無料再調整)その後Mロッコール40と90(CLE用ミノルタ製)ヤフオクゲット 純粋な組み合わせではありませんけどね 楽しく使ってます って最近はデジタルばっかし使ってるんで RicohGRXのマウントA12にレンズ付けて遊んでます 愛すべき小型Mマウント機としてこれからも時々引っ張り出して使います

書込番号:17123027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS-1のフイルムカウントについて

2014/01/18 23:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:13件

皆様にNewF-1購入の際、大変お世話になりました。感謝しております。
love EOS-3あらためlove★EOS-3です。

 早速ですが、愛用しているEOS-1弐号機のフイルムカウントについてですが
フイルムを入れた状態で、数枚撮影した後で電池を抜くとフイルム枚数が
また1からのカウントになる様で、フイルムの送りが発生し、24枚撮りの
フイルムでも16枚しか撮れない様な症状が出ております。
電池を抜かずに一気に撮れば問題ないです。
〜娘の成人式では36枚撮りを一気に撮りました〜

皆さんもこの様な症状はないでしょうか?
壱号機はフイルムカウントがおかしくなり、八百富カメラさん
で弐号機に入れ替えました。
(壱号機はシャッターがキレなくなりました)
1989年頃のカメラなのでしかないのでしょうか・・・

追伸 
NewF-1用に勧めて頂いたNFD50/1.4fは良い写りですね。
NewF-1非常に気に入りまして、次はNFD24-35/3.5LかNFD20-35/3.5L
の購入を考えています。これで一眼レフデジタルカメラへの移行は
完全になくなりました。

書込番号:17087602

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2014/01/19 00:35(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんばんは♪

 私はEOS-1は所有していません(そもそもCanonのカメラを持っていませんwww)が…症状から推測するに、カメラに内蔵されているメモリー用の電池が空になっているのではないでしょうか?

 EOS-1には、通常バッテリーグリップ内に入れる2CR5の他に、CR1220(寿命約5年)が1個メモリー保存用にカメラに内蔵する形で使われています。 今回は、このCR1220が空になっていると考えられます。 電池の交換は有償になりますが、Canonのサービスを行っているところであれば、交換してくれる筈ですよ。
http://www.cameramanuals.org/canon_pdf/canon_eos_1.pdf

 これで問題が解決すると良いですね(^^♪

 それでは、フィルムでの撮影、楽しまれて下さい(^-^)ノ゛

書込番号:17087787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/19 01:15(1年以上前)

love★EOS-3さん
はじめましてこんばんは。
ふと目にとまりましたもので、おじゃまいたします(..)

私の愛機の一つにeos-3があるのですが、
フィルム途中で巻き上げられてしまうともったいないので、試すのは遠慮させてください(..)
質問に答えられないのが申し訳ないのですが。。。
FDマウントも愛用のようで、親近感を覚えまして(^^ゞ
私はA-1を使用していたことがありまして、動かなくなってしまった今はオブジェになっています(^^)
ボディーは時間に使う余裕がないので余生を送ってもらうにしても、
レンズがNFD50mmf1.2(Lではありません)が付いているのですが、
レンズだけどうにかして無駄にしたくないと思っていた今日この頃なのです。。。
これからも、キャノンと、カメラと、長く楽しく付き合っていけますように。。。

書込番号:17087887

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 01:50(1年以上前)

love★EOS-3さん、深夜にこんにちは、
EOS-1Nだけで、EOS- 1は使用したことがありませんが、
撮影途中で電池を抜く行為は行った事が無いので・・・答えにならず申し訳ありません。
ただ、撮影途中での電池切れは起こりうる事です(何回も経験してます)、メモリー保持用の内蔵電池切れが怪しいですね。
現在NewF- 1を使用してます、レンズは旧FD中心ですがニコンのように高騰せず価格が安く助かります。
旧F-1も探してますσ(^_^;

書込番号:17087970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/19 09:01(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんにちは

今、古いフィルムが有るのでやってみましたが、
カウンターはリセットされませんね。

書込番号:17088470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/19 12:42(1年以上前)

フイルム途中で電池を取り出す事よくありました

リセットされませんでした

やはりメモリー電池が怪しいですね

書込番号:17089246

ナイスクチコミ!2


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 13:19(1年以上前)

love★EOS-3さん 初めまして。

 Eos-1を使っていましたよ、ずいぶん前のことですけど・・・。
撮影途中でバッテリ切れのため電池交換してもフィルムカウンタは
リセットされた記憶は有りませんねー。(普段、これじゃ困りますよねー。)

そらに夢中さんの言っておられる事が、一番問題解決に近いと思いますよ。

CR1220の寿命でしたら、次の事を試してはどうでしょう。
※ カスタムファンクションの設定を変えて、メインの2CR5を抜き
  再度装填しカスタムファンクションの変化を観る。
  元に戻っていたら、CR1220の寿命と考えられますね。
僕も、CR1220の寿命でリセットされるのでは?と思います。

Eos-1からEos-1Nへは4年位?で替えてしまいましたし、下取り交換
しましたから、現在は1Nのみです。
ちなみに、1Nはメモリバックアップ電源の交換不要、もしくは電源が不要
のようですね。仕様の違いが↓観られます。

http://www.mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/eos/EOS-1n/htmls/EOS1NEOS1compared.htm

 ちょっと横道へ失礼します。

# そらに夢中さん
# 夜のひまつぶしさん
ご無沙汰しておりました。本年も宜しくです。

書込番号:17089345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/19 16:37(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。感謝致します。
このころのカメラは電池でメモリーを保持していたんですね!
故障で無さそうで、安心しました。
また末永くEOS-1と付き合いたいと思います。

書込番号:17089937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2014/01/20 17:49(1年以上前)

カメラを連れて何処へ行こう!?

love★EOS-3さん&みなさん、こんばんは♪

 原因が分かった様で良かったですね! これからも同じフィルムカメラを愛用する者同志、よろしくお願いします。

 それでは、横レス失礼します。

○金魚おじさん

 ご無沙汰していて、すみません。 書き込みはいつも拝見させて頂いていますが、コンタックス使いでもない私には、解らない話題も多くて…(^_^;)

○夜のひまつぶしさん

 電池を抜く度にカウンターがリセットされていたら、不便この上ないですよね。 今年も宜しくお願いします(*^▽^*)

○OldRookieさん

 こちらこそ、よろしくお願いします。

 お写真を拝見したら…Gitzoが4セットに増えている! しかもカーボン三脚が2つに!! 『6X』とのロゴがある方は、2型でしょうか? 購入おめでとうございますo(^▽^)o

>ちなみに、1Nはメモリバックアップ電源の交換不要、もしくは電源が不要のようですね。仕様の違いが観られます。

 マニュアルに記載はありませんが、おそらくNikon F6等と同じく、メモリー用の電源は充電池に変更されたのでと思います。 F6の場合は、21ページに記載があります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/slr/F6_(10)06.pdf

それでは(^-^)ノ゛

書込番号:17093673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/20 23:57(1年以上前)

今、取説を見ていたら載っていました。

「メモリーバックアップ用、CR1220 1個 寿命約5年」

5年? 交換したこと無いんですけれど。
もしかしたら以前、シャッターユニット交換した時に変えてくれたのかな。
どちらにしても、自分で交換出来ない消耗品が有るのは嫌ですね。
そこがキヤノンらしいですが。。。


ちょっと横道にそれますが。

そらに夢中さん、OldRookieさん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。

最近、寒くて外に出ようとも思えず。。。
今年まだ1ショットもシャッター切れていません。

書込番号:17095152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/26 00:34(1年以上前)

フイルムカメラ一族

T80に似合うNFD50/f1.4

こんばんは!love★EOS-3です。

皆さんのご指摘の様に、取説を見ましたら
電池寿命5年となっておりました。
見落とし失礼しました。

少し脱線しますが、家のフイルムカメラ一族の写真をUPします。
T80は稼働予定がないので、手放す予定です。
PENTAX67も手放そうか考え中です。
PENTAX645と入れ替えるかも・・・。
フイルムカメラを辞めるわけではなく、
機種整理して、FDレンズ増設に資源集中予定です。

意外なのは、T80にNFD50/f1.4つけると恰好いいこと!
EOSもこれ以上ボディもレンズも増やすつもりはないのですが
EOS〜FDの橋渡し的にT90を手に入れようかとも思っています。
FDレンズにしてもT90にしてもじっくり探したいですね。

追伸:今度はNewF-1の電池がなくなりました。急になくなった
   感じです。露出計が全く振れません。何か嫌な予感が・・・

書込番号:17113740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/26 01:15(1年以上前)

ニョキニョキと、壮観ですね(^o^)/

アタシも、カメラいっぱい欲しい〜(>_<)

書込番号:17113894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/27 23:19(1年以上前)

こんばんは、love★EOS-3です。

ニョキニョキとありましたが、T80とPENTAX67のレンズセットを手放し
NFD24-35/3.5Lに入れ替えました。

カメラのキタムラさんにCANONのサービスに確認頂きましたが、
EOS-1のサポートは電池交換も含めて2004年に終了しています
とのことでした。

予想通りといいますか、ニコンユーザー様がうらやましいところです。
結局24枚撮りをいっきに撮影しか無い様ですね!




書込番号:17121453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信32

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

大きさ、重さはまあまあ(;^ω^)

5Dと比較。少し小さく感じます(;^ω^)

購入相談の際はありがとうございました(*^▽^*)

1V、3はちょっと後ろ髪引かれましたが、最初の
選択のままEOS-1N HS買っちゃいました。

■大きさ・重さ
 F4、F100、RTS3、5Dと比べても、特に重い・大きい
 って事はなかったです(*'▽')

■ファインダー
 全面クリアー(。´・ω・)?
 でも見やすい感じです。

■操作
 液晶でMENU、ではないのでちょっと使いづらいかも。
 最初に設定しちゃえば、後はあまりいじらないかな。。
 ドライブが外になくて、ふたの中に隠れてるのは
 いまいちですね(;´・ω・)

 ベロだしがカスタムで選択できるのは良いかも(*^▽^*)
 使わないけど。

 視度補正のダイヤルがアイカップに隠れてるのは
 使いにくいです。間違って動かない換わりに、
 こまめに変えにくい。

 後ろダイヤルに、AFポイントを割り当てると、
 Mモードの絞りが、ボタン+前ダイヤルに
 なってしまいます。かといって、AFボタンは
 使いにくいし。。
 このあたりは5Dの方が使いやすいですね(;´・ω・)

書込番号:16925554

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/07 09:17(1年以上前)

5Dと比べると薄くて横に長いから小さく感じますよね

ボタン同時押しとかなんてめんどくさい操作なんだとびっくりです(笑)

書込番号:16925583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/07 09:21(1年以上前)

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

中古なので、チェック用に持って行ったTAMRON A09で
そのまま、試し撮りしてみました。

■AF
 5D+A09と比べると、かなり歩留まりが良いような気がします。
 ほとんどピント合ってます(*^▽^*)
 AI SERVOの連写も合ってますね。
 5Dだとよく外すんですけど。。

 端のポイントメインで使いましたけど、問題なさそうです。
 ただ、暗いと、中央よりは端の方が迷う感じです。

書込番号:16925598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/07 09:22(1年以上前)

愛機です!
しぶいところにいきましたよ〜ヾ(^▽^)ノ

書込番号:16925602

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/07 09:32(1年以上前)

EOS1N HS+TAMRON A09+KODAK SUPER GOLD400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

EOS1N HS+TAMRON A09+FUJI X-TRA400

フィルムは逆の方が良かったかもですね(;^ω^)
暗いところはFUJIよりKODACの方が良いかも。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16909485/?#tab
MFと比べると、さすがに精度は良いですね('◇')ゞ


M42のレンズ遊びはまだですけど、AF速いしファインダー
見やすいので、ひとまず安心しました。

あ、大きく不満な点が一つ。
連写が早すぎです(´・ω・`)
低速で、秒3コマです。
秒1コマ位が丁度いいんですけど。。

書込番号:16925637

ナイスクチコミ!0


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/07 18:53(1年以上前)

購入相談のところ眺めていました、早速手に入れてる!!

フィルムはコダックだと蛍光灯とか光源の影響受けやすいかな〜と感じて夜は使ってませんね。MA★RSさんの試しどりはそう影響ないですね、レンズ+設定かな〜(汗

連射は諦めてくださいw、一応フィルム時代の連射命な時代のみたいですし・・・この間1VにPB-E2つけて電源入ってるの忘れてシャッターボタン押して泣きましたOTZ

書込番号:16927553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/07 20:30(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

EOS-1N HS・・・私も何度か購入しようかと思いましたがなかなか行動に移れません。

まあ他のフィルムカメラの稼働率もかなり低下してるのが原因ですけどね。

でもやはりいつかはEOS-1系が欲しいです。

書込番号:16927863

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/07 20:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

前にビックカメラのガラスケースの中にある
一回り大きなEOSがあって、それくらいの
大きさかな。。と思ってたのですが、
普通サイズでした('◇')ゞ


同時押しは私は使わなそうです(;^ω^)
多重露光、マニュアル感度設定、AEB、カスタムのリセット
が同時押しかな。。
ニコンだと同時押しはフィルムの巻き戻し位ですね(;^ω^)

書込番号:16927976

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/07 21:03(1年以上前)

>松永弾正さん

おお、おそぴなんですね(*'▽')
夕日撮るときは、フィルム何を使ってるんでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16928004

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/07 21:33(1年以上前)

KODAK SUPER GOLD400

KODAK SUPER GOLD400

FUJI X-TRA400

FUJI X-TRA400

>TAMA MAさん

見守っていただきありがとうございます(*^▽^*)

>この間1VにPB-E2つけて電源入ってるの忘れてシャッターボタン押して泣きましたOTZ
私もやっちゃいました(*´Д`)

視度補正いじろうとしたら、PB-E1のシャッターが。。(+_+)

フィルムはネガなので、何が基準なのかよくわからないです。
アップしてるのは、LRで補正してますし、その元は、
CD作成サービスのですけど、補正入ってるんじゃないかと。。

一応、CDのオリジナルを貼ってみます。
KODACの方が若干緑よりかな。。ってところはあるかもです。

書込番号:16928120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/08 00:32(1年以上前)

ああ

僕はモノクロで増感減感当たり前だったので(笑)
ISOは自分で設定するのが極普通でしたよん♪

特殊な使い方だったのか(笑)

書込番号:16928921

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/08 03:21(1年以上前)

>テクマルさん

ありがとうございます(*'▽')

生粋のキャノラーなら行くしかないっしょ( *´艸`)
>でもやはりいつかはEOS-1系が欲しいです。
いつ買うか?今でしょ!

持ち物みたら結構かぶってるのですね(*'▽')
DimageXt、TZ30、GF1、KD、S90、DSC-MZ1

書込番号:16929243

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/08 03:55(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

昔、学祭で、体育館と外のステージ用に、
400と1600使ったんですけど、間違えて
400を1600で使って以来、オートでしか
使わないようにしてます(;^ω^)


>特殊な使い方だったのか(笑)
どうなんでしょう(;^ω^)

一時期、カラーの増感にハマってた時期ありましたけど、
素直に高感度フィルム使った方が良かったので、
それ以来はやってないです(;´・ω・)

書込番号:16929268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/08 09:44(1年以上前)

あ〜〜〜〜
フェザータッチのRTS!
いいなあ。京セラコンタックス。
あ、題名 違った〜

書込番号:16929861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/09 00:50(1年以上前)

俺はプレスト400の5段増感とかであそんでたので(笑)
ISO12800♪

モノクロの粒子はカラーよりも活かしやすいからね
(*´ω`)ノ

書込番号:16933661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/09 05:58(1年以上前)

いいね!プレスト。トライXで高校のとき
粘ってたから、プレスト試したら
愕然としたよん

イルフォードも好みだは!

書込番号:16933969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2013/12/09 13:42(1年以上前)

真夏のネガ。

こっちはポジ。参考なまでにどうぞ。

ご購入おめでとうございます。
あらま、5Dより小さいとは意外でした。
初代1なんて、グリップつけたらでかいなあ…って思っていたので変な感じ(^^;

是非是非、次はポジ(リバーサル)をどうぞ!
クリアーな色合いにひかれますよ〜!


P.S.上の人たちのイルフォードやらプレストやらのコメントを見ていたら、
まだ家に1年くらい使っていないローライのモノクロがあったことを思い出しました。
DXコード手動調整なので、F-1を出さないと…。

書込番号:16935148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/09 23:14(1年以上前)

そうですよね。1系はかなりでかいイメージがあったけどやはりデジタル一眼はでかいんですね。

書込番号:16937421

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/10 04:10(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

ぜひ、ゲットしてください(*^▽^*)
レンズもだいぶ値が下がってますし。。

書込番号:16938131

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/10 04:12(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

感度はデジカメとあまり変わりませんね(*^▽^*)
現像とかどうなんでしょう。。
10年前の時点で、綺麗に焼いてくれるお店
少なくなってましたけど(;´・ω・)

書込番号:16938132

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件

2013/12/10 04:14(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

イルフォードってまだあるんですか(。´・ω・)?
高校のとき、写真部じゃないですけど、
カラーだったので。。

白黒やっておけば良かったですね(;´・ω・)

書込番号:16938134

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:9401件

というカメラを購入する事にしたのですが付属レンズが50mmF1.7のみという事で他に良いレンズは無いかと。
マウントがペンタックスのKマウントらしいのでペンタのFAレンズならそのままこのフィルム一眼で使えて且つデジタルのK-5でも使えるかな〜と考えていますが、実際にフィルムカメラで使って良かったレンズ等ご推奨レンズがありましたらご教示願えるとありがたいです。
http://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=22

フィルム一眼レフ機ではニコンのFM10もあったのですが外装が如何にもプラっぽい感じだったのとアマゾンで最初ポチっとしてから出てきた入荷予定日が1/31〜3/31と「いつ入荷するんや!」という事で一旦キャンセルしたんですが、昔ヴィヴィタールって聞いた事があるな〜と検索したら新品で売ってましたので改めてポチっとなと*_*;。

フィルムの場合手振れ補正は無いし実際現像に出してみるまでどう撮れたか分からないなどデジカメとは勝手が全然違うと思うのですが、とりあえず撮ってカメキタで現像してもらって後はスキャナーでデジタル化して色々と遊んでみようかと思ってます+_+;。

書込番号:17068734

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/13 19:36(1年以上前)

むか〜し、八百富さんで買うたレンズは『ビビター』って書いてました(*^_^*)

(いまいち、記憶が不確かですが…)


暗〜い、望遠ズームでした

写りは、可もなく不可もなく…

分解したら戻せなくなっちゃった(>_<)

書込番号:17068850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/13 19:38(1年以上前)

Kマウントなのだから、どうせならペンタックスを使ってほしいです。

書込番号:17068862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/13 19:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

PKマウントの有名レンズといえば、少し高価ですが、FA77 が王道でしょうか。

古いレンズであれば、
XR RIKENON 50mm F2 L (4,000-6,000円程度)
SMC-M(A) 50mm F1.4 (5,000-10,000円程度)
など有名です。

PK -> M42 アダプタを使えば、ほら、M42の広大な世界が。。。(^^
M42マウントで有名でお手頃なのは、
YSHINON DX 50mm F1.7 や YASHINON DS 50mm F1.9 (4,000-7,000円程度)
Carl Zeiss Jena の TESSAR 50mm F2.8 や PANCOLAR 50mm f1.8 (10,000-20,000円)

Vivitarは昔からあるシリーズのレンズですね。

※金額はあくまで目安です。最近は上昇傾向です。。。(^^;

撮影楽しんでくさいね〜☆

書込番号:17068873

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/01/13 19:44(1年以上前)

salomon2007さんこんばんは。
Kマウントの一番良いレンズは現行品ではFA31mmf1.8です。
一枚目はLXにFA31mmで手持ち撮影した写真です。
フィルムはプロビア100です。
でもこのカメラのレンズでは予算オーバーでしょうね。
このカメラにはもう少し面白いレンズが良いでしょうね。
バーレルレンズを使って自作されたらよろしいのでは。
自作といっても中古の安いバーレルレンズにヘリコイドとマウントを用意して安く簡単に作るものですが。
例として2枚目の写真は私がペンタックス645に付けた写真です。
レンズはトリオプラン7.3cmf3.5でお店で3千円で買ったものです。
マウントにレンズポーチを切り取った布を両面テープで取り付けただけです。
レンズはポーチに穴をあけてそこに付けただけです。
写真のようにレンズをつまんで前後に動かしてピントを合わせます。
これでちゃんと写真撮れますよ。
適当にあおれるので結構面白いですよ。
3枚目4枚目はペンタ645N2にこのレンズで手持ち撮影した写真です。
フィルムはベルビア50です。

書込番号:17068896

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/13 19:52(1年以上前)

salomon2007さん こんにちは

ペンタックスのデジカメフルサイズありませんので 今のレンズどれが使えるか解りませんが MFカメラですので MF時代のレンズが 中古になりますが良いと思いますよ。

後 リコーのKマウントレンズも付きますし 描写もよく 開放では独特の描写しますので リノケンのレンズも良いと思います。

書込番号:17068937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/01/13 20:36(1年以上前)

コムラーとかテフノンとか怪しげな昔レンズがおもしろいかも。
ちなみに3000円で買ったコムラー28ミリF3.5は逆光には弱いけど、その漫画みたいなハレーションはおもしろいっす!
無論、逆光以外では良い仕事してくれます。
1500円で買ったソリゴール135ミリF3.5は大きさ的にはF2クラス!
ただ、二群構成かなぁ?
レンズ枚数がめちゃくちゃ少なくて…すっごくぬけがよいんですよね。

歴史あるKマウントの妙な玉もおもしろいかも!

書込番号:17069152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/13 23:29(1年以上前)

コンタックスのプラナーやゾナーが使えますよ

書込番号:17069985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/14 01:22(1年以上前)

個別に返信できず申し訳ないですが、皆さん情報提供ありがとうございます。

デジタル化以降のレンズについてはそれぞれのマウント形状に合わないレンズは使えないのは良く分かるのですが、フィルムカメラでもAFでないMFフィルム一眼レフで使う場合にマウント形状はどうなるのかさっぱりですね*_*;。
キタムラのネット中古ショップで交換レンズを検索するとマウントごとでなくてメーカー毎に出てくるので、ペンタックスを選択して出てきたタクマーとかは全然問題なく使えると思いますが、コンタックスのZeissプラナーやゾナーがKマウント対応なのか別途アダプターが要るのかがよく分かりません*_*;。

しかしお遊びで購入したフィルムMF一眼レフがレンズ込みで29800円ですから、それに40000円超えるZeissプラナーを奢るのは勿体無いと思ってしまいますね。

現状のデジタル一眼レフでも使えるペンタの単焦点レンズだとFAレンズのFA50mmF1.4、FA35mmF2ALとDFAレンズのsmcD FAマクロ50mmF2.8ぐらいかと思うのですが、お値段も新品で大体3万円代と多少なりともお財布に優しいのかなと。

勿論お金がたんまりある方ならFA31mm、FA43mm、FA77mmのリミテッド3姉妹が理想でしょうけど、デジタルで使えるとしてもとても手が出ませんからね*_*;。

レンズの場合カビが無ければ少々のゴミぐらいは問題ないようですが、そういう中古レンズの目利きなど全くないので皆さんのように中古レンズ取扱店に行って掘り出し物を見つけるなんてまず無理ですからね、キタムラとかマップでのランク付けを頼るしかないですし*_*;。

書込番号:17070367

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/01/14 09:19(1年以上前)

M42用のアダプター買うと、SMCタクマーも使えますね(^-^)/

リコーは、フィルムは大丈夫ですが、ペンタックスには突起が邪魔で付かなかったようなσ(^_^;)

書込番号:17070872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/14 12:19(1年以上前)

rikenon50mmf2ですかね。

お安く明るいレンズです。

書込番号:17071261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 01:55(1年以上前)

まずは外箱から 綺麗なお姉さんの写真♪

カメラの全景

スペックや同梱品(レンズリアキャップとボディキャップはなし*_*;)

付属のケースに入った状態

(その1)

無事届きましたので一応外観等をコンデジ(リコーCX5)で撮ってみましたので添付しておきます。
通常のピントを合わせるマット面の丸い円の真ん中の線は水平なのが普通かと思いますが、この機種では斜め45度になってますね*_*;。
レンズは直に付いていて、交換レンズなど付け替えた時に必要なリアキャップやボディキャップは付属してないですね。Kマウントという事なのでペンタックスのリアレンズキャップとボディキャップをまずは入手しないと。


書込番号:17080795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:00(1年以上前)

ケースの表とボディジャケット

カメラ前方斜め上から

右斜めから

左斜めから

(その2)
ストラップを付ける丸カンにVivitarのタグが付いているのですが、なんとか外せないかとやってみるもペンチなどで切ってしまうしかないようで*_*;。

書込番号:17080802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:05(1年以上前)

正面上から

裏の上から

裏面です

ペンタ部正面から

(その3)
全体的にソリッドな重さを感じるのと(500g以下ですが)ブラックの色が良いですね。ペンタ部のロゴも格好良いです^o^/。

書込番号:17080810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:10(1年以上前)

レンズキャップを外して、レンズ正面から

シャッタースピードとISO感度を設定するダイヤル

ファインダーからの画像

裏ふたを開けたところ

(その3)
シャッターにはねじ込み式のアナログ式レリーズが付けられますね。

書込番号:17080814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:22(1年以上前)

横からパチリ

斜めからパチリ

(その4)
購入したところじゃないお店の同じレンズキットの同梱内容物には日本語説明書が付いているように書かれてますが、付いていたのは簡単な英語のブックレットだけでしたね*_*;。
あとフードはゴムの伸縮式でレンズのねじ切りに回して付けるようになってます。このフードを縮めて付ける事が出来る多重露光用のキャップが付いていて、これでちょっと遊べるようです。

思ったやり質感も良いですし(ピントサークルの斜め線が気になりますが*_*;)まずは24枚撮り辺りから始めようかと思います。しかしデジタルならピントが合っていたかどうかすぐ確認できますが、古マニュアルなのでピントが合ったと思っていても現像してデジタル化してPCで確認したら全てピンボケとかもあり得るのでこれから修行ですかね^o^/。

レンズの情報について色々とご教示いただいた皆さま全てにベストアンサーを付けたい所ですが、3名までということで先着順に付けさせて頂きました。
また撮影方法などで質問する事があるかと思いますのでその時はまたよろしくお願いします。

書込番号:17080823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/17 03:52(1年以上前)

へぇー
立派なアイピースが付いてんですね(^o^)/

斜め45度スプリットは、リコーのXR-7の兄弟ですかね?

水平の箇所でもピントが判りやすくて、慣れたら絶対便利ですよ(*^_^*)

書込番号:17080887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/17 08:08(1年以上前)

私もいすとは45度の物です水兵垂直どちらでも会います多少暗くはなりますが

書込番号:17081111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 10:56(1年以上前)

ピントサークルは水平だけじゃないんですね、初めて知りました*_*;。斜めだったので不良品(?)かとちょっと不安でしたがそうじゃないのが分かって安心しました。
ただピントリングを回しながらピントサークルのイメージがもやもやと波線状態から波線が消えた所でピントが合った事になるのかと思いますが、どうもそこら辺の閾値が掴めていないので今後も試行錯誤ですかね*_*;。
付属のレンズがF1.7と明るいレンズなのでファイダーから覗いてもそれほど暗くは無いのは助かりますね。
50mmでちょっと長いと思ってきたらまずはFA35mmF2AL辺りを買って使ってみようかと思います。(smcタクマーも良さそうですが)

書込番号:17081431

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る