一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信24

お気に入りに追加

標準

RB67で夜の電車。。撃沈編

2013/12/26 03:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RB67 pro SD (KL127mmF3.5レンズ 付)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

RB67+127/3.8 PRO 400  1/15 F3.8

RB67+127/3.8 PRO 400  1/15 F3.8

お手軽標準ズーム100-200買っちゃいました(*^▽^*)

久々にRB67使ってみました(;^ω^)

景色とか花とか真面目なのは私が撮らなくても。。
な感じなので、お約束の?夜の電車に挑戦して
みました(*^▽^*)


が、散々な結果に。。

まぁ撮ってる最中から予感はしてましたが(;´・ω・)
左右逆像で流すのは恐ろしく気持ち悪いです(*´Д`)
水平にしようと、さらに傾けたり。。

練習すればなんとかなりそうな気もするのですが。。
ハンドグリップとプリズムファインダー探し出さないとですね(;´・ω・)
あと、1/15は厳しいので、昼間の方が良いですかね。。


という訳で、何年も備品購入してなかったのですが、
100-200の便利ズームをゲットしてみました(*^▽^*)
直進だと思ったら回転式だったのは計算違いでしたが。
30万したそうですが、1万以下で買えちゃいました(*'▽')

書込番号:16999602

ナイスクチコミ!10


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/26 05:22(1年以上前)

逆像の感覚は、デジタルしか知らない人には、いまいちピンとこないでしょうね^^;


つか、この子を持ち出して動体撮影したスレ主さんに拍手!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

書込番号:16999647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/26 05:33(1年以上前)

しっかし…今、マミヤは格安すぎますよね!
左右逆像…あれでカメラ振ると直ぐに気持ち悪くなっちゃうし…なによりブロニカとかペンタやハッセルじゃなく…明るいレンズでもなく…巨大で暗いマミヤ!

MA★RSさん、あんたは偉い!

書込番号:16999654

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/26 06:27(1年以上前)

すごい・・・
この寒空の中、RB67で動体撮影とは・・・
恐れ入りました。

書込番号:16999682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/26 07:13(1年以上前)

すごい元気ですね。風邪に気おつけて撮影をお楽しみください。

書込番号:16999739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/26 08:55(1年以上前)

ままみや♪ヽ(*^ω^)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=P0Wl-Qo9jmA

書込番号:16999916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/26 09:07(1年以上前)

このカメラ当然使ったことないのですが、これで夜間電車撮影ってすごいですね。
しかもかなり寒かったと思います。
お体に気を付けて元気に撮影を楽しんで下さい。

書込番号:16999946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/26 12:32(1年以上前)

ポラも使えるので買いましたが、今は奥で牢名主。CdSウエストレベルファインダーを使っていました。

電車を撮る発想が、電車を超えて、完璧に飛びもの。

書込番号:17000473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/26 15:32(1年以上前)

えぇぇぇぇぇ・・・RB67で動体ですかぁぁぁぁ・・・
静物撮影でも儀式のようなのに・・・
こんな事を言ったら失礼ですけど・・・変態の領域っすね。

書込番号:17000950

ナイスクチコミ!5


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/26 18:23(1年以上前)

MA★RSさん、今晩は。
RB67で、動体(流し撮り)ですか!。
「凄い!。」の一言ですね。
私はRB67Sを所有してますが、動体撮影なんて考えもしませんでした。(笑)
RB67Sは重いので、滅多に持ち出しません。
持ち出すなら、4×5を持ち出します。(木製なので軽い。笑)
此のクラスのカメラの場合は、かなり高機能の雲台付三脚が必要ですね。(実感として。)

処で、写真のRB67は、RB67Sですよね、SDと2台御持ちですか?。

書込番号:17001387

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 01:59(1年以上前)

>葵葛さん

こんばんはです(*'▽')

私の場合は、シャッターがスローすぎてピントがこない(;´・ω・)
拍手ありがとうございます(*^▽^*)

書込番号:17002968

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 02:03(1年以上前)

>松永弾正さん

こんばんはです(*'▽')

ほんと安すぎです(´・ω・`)
買う時は嬉しいですけど、ポテンシャルとは見合って
ないですよね。。

逆にLOMOの方が高かったりして。。

10年くらい前に買った時で2.5万位でしょうか。
最近、1万前後でありますね(;´・ω・)

書込番号:17002979

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 02:22(1年以上前)

>アナスチグマートさん

こんばんはです(*'▽')

いやいや、
・中判でブルーインパルス
・中判でヴィクトリアマイル
・中判でディズニー
・中判でコスプレ
に触発されまして。。('◇')ゞ

これはいけそうだ。。と思ったのですが、
ぜんぜん行けませんでした(;^ω^)

書込番号:17003005

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 02:24(1年以上前)

>じじかめさん

こんばんはです(*'▽')

ありがとうございます。
今年もインフルくるみたいですので、
じじかめさんも風邪ひかないように(=゚ω゚)ノ

書込番号:17003006

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 03:10(1年以上前)

>さくら印さん

こんばんはです(*'▽')

ううう。。知らない。。(*´Д`)

まみやもーれ
http://www.youtube.com/watch?v=XADKGeiKOgM

こんな変態になりたい(;^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=rvBd9MTU4ys

書込番号:17003061

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 03:13(1年以上前)

>ひっちょりんさん

こんばんはです(*'▽')

こうして知ったのも何かの縁です(*^▽^*)
中古屋で巡り合えるかもしれませんよ。
ぜひおひとつ( *´艸`)

ありがとうございます。
厚木で頑張ります('◇')ゞ

書込番号:17003066

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 03:29(1年以上前)

>うさらネットさん

こんばんはです(*'▽')

実は、CdSファインダーは実物見たことないんです(´・ω・`)
これは上下左右正像なのでしょうか?

上から見れると、カメラを低くできるので
良さそうです(*^▽^*)

プリズムファインダーの古い方は持ってるのですが、
重いし、どこにしまったか。。

本当は、ばっちり決まってる写真だと
かっこよかったのですが('◇')ゞ

書込番号:17003081

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 03:37(1年以上前)

>サイコキャノンさん

こんばんはです(*'▽')

学生の頃は、これもってスキー滑りながら
撮ったりとか、馬鹿な事はしてました(;^ω^)
結果は、写ルンですの方が綺麗に撮れる、
という事が分かりましたけど(*´Д`)

書込番号:17003090

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/27 03:50(1年以上前)

>夏蝉さん

こんばんはです(*'▽')
RB67Sはおそぴですね(*^▽^*)

買った頃は、三脚かついで富士山とか江の島とか
撮ったりもしてましたけど、どうしても
稼働率が落ちてくるんですよね。。(>_<)

普段使いの活路をみいださないと。。みたいな。

すいません。。SDなのはフィルムホルダーだけです('◇')ゞ
ここだけの話、行方不明のRB67と、RB67Sの
2台持ちです。。

真面目に撮るなら、GITZOのG312を('◇')ゞ
最初にかった時に、ハンドグリップ買ったので、
手持ちの方が多いですけど。

4×5すごいですね(;^ω^)
憧れはあるのですが。。
最近も使われてますか?

書込番号:17003101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/27 05:57(1年以上前)

MA★RSさん

返信ありがとうございます。

フィルム始めた勢いで中判まで逝ってしまおうかと思い、三宝カメラを覗いたら本機がいくつかありました。
恐ろしく安かったですが、恐ろしく重そうでした。。。(たしかレンズ込みで3kgオーバーでしたっけ?)
絶対に運ぶだけで背中痛めるなと思い、自分が使う妄想だけして帰ってきました。(^^;

書込番号:17003174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/27 07:55(1年以上前)

>MA★RSさん
そういえば私も色々撮ってましたね(笑)
中判は撮影している時が一番楽しかったりして。
今は金欠で現像代が出せず家で静かに眠っております・・・
また撮りに行きたいな〜

書込番号:17003342

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

11.05. F7 発表

2013/11/03 20:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

あの動画 どうみてもフィルム一眼のルックスとシャッター音でしょう。

書込番号:16790426

ナイスクチコミ!1


返信する
joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/04 00:32(1年以上前)

>あの動画
えっと立て続けに6本位流してる公告動画の事ですか?
FM2の再来とか言われてる…
でもデジカメだと思うな…
多分フィルムで粘ってる人をフィルムからひっぺがしてやるために、懐古趣味なデザイン&シャッター音で出してくるのでは?
まあフィルムの新機種出すと面白いとは思いますが…

書込番号:16791711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/04 10:54(1年以上前)

あまり売れそうもないものには、お金をかけないと思います。

書込番号:16792964

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/11/04 13:09(1年以上前)

FM3Aのシャッター、インターフェイスを持つデジカメとか・・・

Aiレバー関係は電子的に処理して非Aiレンズも装着、測光可能なら期待します。

フィルムカメラとして出すなら・・・ニコンFの復刻盤なら期待。フォトミックファインダーは外形デザインはほぼそのままにF4ばりにマルチパターン、スポット、中央重点で測光します。とか。

正直、フィルムカメラはF6の維持が最重要かと。

書込番号:16793440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/04 15:26(1年以上前)

F7どころか、実際のところ、F6が発売されて現行機種であること自体が奇跡だと思います。

現時点で考えるなら、デジタルの撮影機能を持つ、フイルムカメラが現実的ではないでしょうか?

デジタルで試し撮りして、露出などを確認後に、改めてフイルムでシャッターを押すという
スタイルで撮影できるなら、ある程度は、フイルムカメラが復権すると思うのですが
どうでしょうか。

スペック的に劣りまくるデジカメが圧倒的に普及したのは、
撮れたどうかの不安をその場で解消できたという点なのですから。



個人的にはFでなくF2を復刻して欲しいですね。1/4000のシャッターも付けてね。


余談ですが、この前オークションで落札したF2ですが、持ち込みでチェックしてもらうと
他のシャッター速度は正常なのに1/2000の速度が実測1/4000になってました。
魔改造も可能なぐらい余裕の設計なんでしょう。

書込番号:16793901

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/04 19:02(1年以上前)

フィルムとデジタルの融合なら、カメラの裏蓋を交換するのが出れば1台2カメラでbestかも…Nikonが特許取ったと言う噂もありますし…でもこんなの出すかな?あのお堅いNikonが…

書込番号:16794755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 野州山岳訓練隊の『徒然山』 

2013/11/04 20:21(1年以上前)

あの動画、チラッとしか見えませんが、最後の映像で『Fx』のロゴらしきものが・・・
まあ、135サイズのフィルムだってFxと言えなくもないので、フィルムカメラ??と期待したくはなりますが、多分デジタルですよね。

それにしてもよく見えませんが、ペンタ部の『NIKON』ロゴが斜めではなくF3時代の力強い縦ロゴっぽく見えるような気がしますし、これ見よがしのシャッターダイアル、直線を基調としたデザインなど、かなり懐古趣味的な感じがします。
シャッタースピードが4000分の1までしかないようにも見えますね、、、X,T,Bの刻印もフィルム時代っぽくてGOODです。
F4的なデジタルカメラかな?

いずれにせよ明日11月5日に発表があるようなので、楽しみに待ちたいと思います。。。

フィルムカメラはF6が廃盤になっていないだけで奇跡としか言いようがありません。

書込番号:16795109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2013/11/05 00:36(1年以上前)

私もFXのロゴがあるので...。

書込番号:16796456

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/06 12:04(1年以上前)

Nikon Df のことでしょうか?
FXデジタルと精密機械Fシリーズの融合、という感じでしょうか。↓
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/index.htm

amazonでは、27万円弱で予約が始まってますが・・・。

書込番号:16801769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/08 16:18(1年以上前)

オールドレンズを生かせるDfの発売により

社内で「Dfも発表したことだし、そろそろF6もやめていいんじゃないのかね」なんてことになり


フイルム一眼レフF6の生産終了をお知らせします。長年のご愛顧誠にありがとうございました。


・・・なんて発表があるんじゃないかとドキドキしてます。

もう一台買っておこうかな〜


書込番号:16810419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2013/11/08 16:38(1年以上前)

Nikon Df のことですね。
軍艦部とか、往年のフィルムカメラらしさを感じさせられますが
背面の液晶モニターは 今どきの 3.2-inch LCD !!!

動画なしは想定内かなぁ。
ハイブリッドではなかったので私はまだまだ F5 を使い続けます。

書込番号:16810452

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/09 10:56(1年以上前)

アチキも両刀Nikon微妙に期待していたのですが、やはりNikonはお堅い真っ当な会社でしたって落ですね…
ハイブリッド出てくれてたらアチキ初のNikon導入なる可能性が在ったのですが、当分フィルム販売されてる間本気撮りの時は銀塩とデジタルの2台体制で頑張ろうと思います。

書込番号:16813282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/11/09 12:57(1年以上前)

非Aiレンズ前提でフォトミクFTNデザインとか…
それなら即買いだったかも?

書込番号:16813659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 20:29(1年以上前)

F6は、不滅です!

書込番号:16819694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/19 14:44(1年以上前)

馴染みのカメラ店の店長さんから聞いた話ですが、ニコンの営業さん曰く、F6は製造中止にはならないとの事です。
ニコン銀塩一眼レフ愛好家の皆様、安心して、フィルム文化を継承しましょう。
日本光学万歳!

書込番号:16855307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/08 00:18(1年以上前)

F6 でフィルムもボチボチやっています。600万画素でのスキャンですが。
Df もぼちぼち。

書込番号:16928872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 22:22(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
海外でプロビア400Xのディスコンの噂が出ているようで、ちょっとショックだったりしています。
Dfが発売されて、動画機能なしとか1600万画素とか、FM2っぽいデザインとか、かなり心を揺さぶられたのですが、実際に現物をいじってみて、シャッター音が気に入らなかったり、どうも基準がF6になってしまい、なかなか踏ん切りがつかないでいます。
先日、職場の仲間で撮影に出かけたのですが、自分だけただ一人、フィルムで頑張ってました。その時の1枚です。左の鉄塔が気になっちゃうのですが、どうもこういうつまらないオチがあるのが自分の写真の特徴のようです。(苦笑)

書込番号:16941338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2013/12/29 02:07(1年以上前)

135フィルムは使い捨てカメラ内蔵用しか、ニーズがほとんどないようです。

書込番号:17010148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

一番良いレンズは?

2013/12/08 22:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

クチコミ投稿数:47件

レンズ選びに迷っています。画質が主です。
候補は
@シグマAPO70-300 DGマクロ

ATAMRONのA17

BシグマのAPO無しの70-300 DG

それか、純正?でしょうか?
用途は、電車撮影です。
皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:16933013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/08 22:42(1年以上前)

予算が許すなら純正☆60〜250ミリF4。
対抗は予算的面を考慮して@でしょうか。

書込番号:16933054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/08 22:59(1年以上前)

早速お返事を頂きありがとうございます。@ならば予算内で済みますので購入を考えたいと思います。

書込番号:16933154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/12/08 23:30(1年以上前)

鉄道大好き?さん、こんばんは。

ATAMRONのA17は持っています。
これならペンタックス純正50-200mmF4-5.6の方がいい。
中古で7,000円くらいで手に入ります。
ペンタックスもそんなすごくはないが、タムロンは写り悪すぎ、AF遅すぎ、クイックシフトフォーカスもないで問題外。

シグマは持ったことないのでわかりません。
70-200mmF2.8は、写りもAF速度もかなりのものらしい。
http://kakaku.com/item/K0000168318/

書込番号:16933334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/08 23:44(1年以上前)

Aは安いのと寄れるのと暖かい色味が持ち味。
ただ、AFはめちゃくちゃ遅いし、中心から周辺まで均等に解像感が不足しています。

自然撮りですが、ペンタックスで使ってみて、不満のあまりシグマに買い換えた流れがあります。

書込番号:16933407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/12/09 19:04(1年以上前)

ごめんなさい、ここフィルム*istの掲示板でした。
*istDの掲示板と勘違いしてました。
となると、私が書いた50-200mmは使えないですね。

ペンタックスは新品のフィルム用望遠レンズないんですよね。
FAズームが中古なら数千円でたくさんあるので、この辺から選ぶのが無難ではないでしょうか。
さすがにスター80-200mmF2.8は13万とお高い。

キタムラのFAズーム中古です
http://search.net-chuko.com/?limit=100&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%3A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&q=FA&s1%5B%5D=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88PENTAX%EF%BC%89&style=0&sort=Number2,Number1

書込番号:16936145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/09 20:55(1年以上前)

……あ…Σ( ̄□ ̄)!

@

書込番号:16936630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/09 21:00(1年以上前)

鉄道大好き?さん こんばんは

フィルムカメラ用レンズでしたら 純正100−300mm 昔使っていましたが とても良い描写していましたよ。

書込番号:16936652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/09 21:04(1年以上前)

いろいろありがとうございます。100-300は、開放が4.5ですか? 4.7ですか?

書込番号:16936669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/14 18:45(1年以上前)

まだ迷っています(笑)
@PENTAX 100-300 F4.5〜5.6
APENTAX 100-300 F4.7〜5.8
BPENTAX 80-200 F4.7〜

どれが良いでしょうか?

書込番号:16956059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/15 19:18(1年以上前)

なんといってもツアイスレンズです
お試しあれ
絵が輝いてきます

書込番号:16960257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/15 19:24(1年以上前)

ツアイスレンズって何?教えて下さい。

書込番号:16960274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/15 19:40(1年以上前)

ペンタニツアイス

イストにツアイス

ツアイスとはカールツアイスのレンズです
コンタックスというヤシカと共同で出したカメラについていました
またハッセルブラッド最近は富士ノンですがそれ以前はカールツアイスがついていました
わたしはペンタックスイストDS2にはプラナー50ミリを
K10にはバリオゾナー28-70ですツアイスはきいたことなくてもコンタックスのなまえはきいたことがあるでしょう

書込番号:16960336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/15 19:43(1年以上前)

へぇー(驚き)

書込番号:16960360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/15 20:00(1年以上前)

このレンズでおきピンで列車を撮影するとよい

書込番号:16960436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/28 09:48(1年以上前)

まだ、レンズは買っていません…が、皆さんの意見を参考にしたいと思います。有難うございました。

書込番号:17007008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信34

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

F100

F100 と 元カメのF90Xs

はじめてのカメラがF90Xsだったのですが、十数年経って
ステップアップしてみました(*^▽^*)

と言っても、買ったのは11月だったような('◇')ゞ
買ってすぐ試し撮りしたのですが、巻き戻し前に裏蓋開けちゃって
パーになり、結局本日再度試し撮りを(;^ω^)

マニュアルで使うには、F90もF100も変わんないような。。

F90XとF100の違いは、AFポイントが1から5に増えた。
データパックがしょぼくなった。
あとは、Gレンズ、手ぶれ補正が使えて、2ダイヤル
なのかな。

今から買う方は、F6、F5、F100が良いかもですね(;^ω^)
MFレンズメインなら、F4とかのが良いのかも。

F90Xsだと、最近は3000円位であったりしますね(;^ω^)
ちょっと寂しいですね。
F100はグリップ付き12000円でした( *´艸`)

書込番号:16992520

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 01:04(1年以上前)

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

非大三元完成(。´・ω・)?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946449/?#tab

のレンズで遊んでみました(;^ω^)
ほとんど43-86だと思います。

前回、補正したのが不評だったので、今回はCDサービスの
オリジナル版で('◇')ゞ

ズームもピントリングもスムーズですごく使いやすいです。
ピントもつかみやすいような気がします(`・ω・´)

書込番号:16992552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 01:05(1年以上前)

俺ならデザインだけでF4探してます(笑)

F5は最低のデザインと思っているので…
同じデザインのD1Xは使ってるけどお(笑)

書込番号:16992553

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 01:13(1年以上前)

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400 お尻〜

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+N200-600/9.5+KODAC GOLD400 多分、焦点距離600mm

私が生まれる前のレンズですけど、ぜんぜんいける気がします(*^▽^*)
要求レベルが低いのかな。。

200-600は音が鳴らないと思ったら、開放F9.5なので
AFアシスト働かないみたいです(;´・ω・)

書込番号:16992571

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 01:18(1年以上前)

こんにちは、
グリップ付で12000円ならお得では?
やはりGレンズ使用でこのF100かF5に触手が伸びてます、
80-400Gをフイルム機で使いたいので、バランス的にF5かな? 
21000円で有ります、現役F6はまだまだ高いから・・・





書込番号:16992581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 01:22(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

あれから10ヶ月ですね(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15753205/?#tab

F4買っちゃいましょう(=゚ω゚)ノ

一万円しないですよ( *´艸`)

書込番号:16992591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 01:28(1年以上前)

一万円以下で狙ってるのだけども…
中古カメラ屋だとジャンクばかりで(笑)

もう少しまともなのないかなと思ってます

しかしEF64かっこいいなああ♪
昔、人気はやはりEF65-1000番台か66だった時代に
ちょっと不人気だけどシンプルで端整な美しさのEF64が大好きでした
Nゲージも持ってた(笑)

書込番号:16992602

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 01:29(1年以上前)

>橘 屋さん

こんにちはです(*'▽')

グリップ バラだと意外とするので、セットで
一万ちょいはありがたいです(*^▽^*)


F5も下がってますよね。。
F5+80-400Gの勇姿、見てみたいです(*´▽`*)
いっちゃいましょう(=゚ω゚)ノ

書込番号:16992609

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 01:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

キタムラにCランク1万円がありますよ(*^▽^*)

実店舗行くと、ネットに出してない掘り出し物が
ある時もありますし。
ってめぐりあわせだから、なんとも言えないですけど。


型番はよくわからないです('◇')ゞ
来るもの拒まずで。。
ブルーサンダーはちょっとカッコいいかな。。
って思います。

書込番号:16992646

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 02:05(1年以上前)

最近は中古フイルムカメラはハードオフで調達してます、
F4の一万円以下は(~。~;)? なかなか無いですね〜
所有してるので、あまり気にしないので…

EF64の1000番台はHOゲージで所有してます(*^o^*)
メインはHO、サブ?でO、N、Zゲージです

書込番号:16992672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 02:12(1年以上前)

>橘 屋さん

そっち系の趣味もあるんですか(;^ω^)
Oってアンティークのイメージが。。
Zはメルクリンですかね?

書込番号:16992681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 02:25(1年以上前)

僕にとってEF65よりもEF64を愛するてのは

EF58よりもEF57を愛するのや
C58よりもC57を愛するのと同じ感覚かもしれない…

いずれにしても端整なルックス♪

そおいえばEF57もNゲージで持ってた(笑)
実家をあされば出てくるであろう♪

書込番号:16992700

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 02:33(1年以上前)

MA★RSさん
正解です、メルクリンです
HOの金属モデルはカメラより高値になり新品は手がでません(D800E位です)、 
金属モデルのSLは30輛程稼働しており、未作成のキットが山積です(T_T)
40年以上写真と共に趣味してますので、全体では何百輛あるか解りませんが…

明日? 今日は9時から病院なので寝ますね(帰りにキタムラでレンズ二本予約してます)。
夏前から調子が良くなく、検査したら十二指腸潰瘍になってた…焼酎の飲みすぎかな?

MA★RSさんも身体大切にね!

書込番号:16992714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 04:06(1年以上前)

>いずれにしても端整なルックス♪

片っ端からぐぐっちゃいました(;^ω^)
EF57ってスイスのみたいですね。

F5よりF4、というのはなんとなく分かりました(*^▽^*)

書込番号:16992803

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 04:14(1年以上前)

>橘 屋さん

カメラと模型のダブルは大変ですね(>_<)

あらら、お大事に。
早く良くなると良いですね(;´・ω・)

書込番号:16992806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/24 07:18(1年以上前)

 いいですねえ

 A-N43-86 ? 知りませんでした。

 「キンタロウの散歩道」のニコンのホームページから、

●43-86mm
・Zoom NIKKOR Auto 43-86mm F3.5   43-86mm F3.5 7群9枚 1.2m \32,000 1963/1
・Zoom Nikkor Auto 43-86mm F3.5(C) 43-86mm F3.5 7群9枚 1.2m \38,000 1974/2
・New Zoom Nikkor 43-86mm F3.5   43-86mm F3.5 8群11枚 1.2m \43,000 1976/4
・Ai Zoom Nikkor 43-86mm F3.5  43-86mm F3.5 8群11枚 1.2m \44,000 1977/3

 を知りました。

 めずらしいレンズですね。

書込番号:16992950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/24 07:22(1年以上前)

このカメラは頂き物で愛用してます!

書込番号:16992957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 09:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F100は価格が10万円切ったら買おうと思っていましたが、あとちょっとになった時点で
製造完了になり、5年ほど前に中古を調らべたら随分安くなっていたので購入しました。
F100が安いのにも驚きましたが、F80Dの下取りが3000円なのにも驚きました。

書込番号:16993270

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/24 11:42(1年以上前)

こんにちは。

自分もF100が欲しくて中古の良さげなものを探してました(^^)

実は先日の土曜だか日曜にキタムラの中古で
F100のA品が19800円で出てました。

購入予約をポチりましたが間に合わず先客がいらしゃったようです(^^;

仕方ないので先日F5をポチってしまい
キタムラからの入荷連絡待ちの状態です(^^)

F100がA品で19800円!!!
今のレンズでAFが使えますしみなさんポチりますよね(^^)

書込番号:16993513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 12:11(1年以上前)

ちなみに上で書いたEF58は流線型ボディの有名なのではなく
デッキ付の初期型のことです


ちなみにF5は超絶嫌いだけどF100は大好き♪
確かに実用性ではニコンのフィルムAF機ではベストと思います

ところでD1XのメカニズムはF100のを流用してます

書込番号:16993586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/12/24 12:53(1年以上前)

F80S・F80D、F100x2、F90XS・F90X

MA★RSさん、銀塩機ファンの皆さん、こんにちは。

F90Xに新しくF100がお仲間の参入、おめっとさんです(^o^)/...F100も先輩のF90Xも綺麗で状態も良さそうですね♪
F100はバッテリーグリップ付きで12000円と、お買い物も上手ですね。

>あとは、Gレンズ、手ぶれ補正が使えて、2ダイヤルなのかな。
確かにF100だと手ブレ補正は効くし、現行のデジタル機と変わらない操作感でいいですよね。

ご存知だと思いますが、F100は、スクリーンの上、プリズム直下にSI表示板があり、スクリーンを外して上方をブロワー
でシュポシュポすると、SI表示板とプリズムの間にゴミが入ってしまう事があり、そうなると、SI表示板を外して掃除
するしかありません。

これはスクリーン脱着のように簡単には出来ないので、SCで掃除してもらわなくてはなりませんが、SCで500円で掃除
してもらえるので、1年に1回やってもらうようにしています。

私のF100二機は、E型スクリーンに交換して、マグニファイアーDK-17Mを装着しているせいで、カメラを明るい空に向け
てファインダーを覗くと、微細なゴミまで目についてしまって、気になって仕方がない時は、1年に1回を待たずにSC行き
に...Σ(^o^;) アヘッ

※F100のカスタマイズ項目には、フィルム巻き取り時のベロ残し設定がありませんが、SCで、ベロ残し設定が無料でして
もらえます。ただ、現在はSCによっては出来ないそうで、私が良く行く銀座SCでは出来ないので、新宿SCの方でお願い
しますとの事でした。

アップさせていただいた写真は、F90XSとF90X、F100x2、F80SとF80Dです。全て完全に動作しています。
レスポンスは悪いですが、何せ軽いので、AF機で持ち出し頻度が高いのはF80DやSです。

書込番号:16993729

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:66件

初めて質問させて頂きます。

いつもはデジイチを使用していますが、この度、一目ぼれで「モルトがボロボロ」のジャンクですが、初マニュアルフィルムカメラ「ニコンEM」を買いました。

プリズム周辺のモルトがボロボロだったので、慎重に分解して綺麗に剥がしました。

ここで質問させて頂きたいのですが、モルトがなくても正常に撮影できるものなのでしょうか?
やはり、遮光ができないので修理屋さん等に頼んで、モルトを張り付けてもらわねば、撮影できないでしょうか?

ご指導方よろしくお願いします。

書込番号:16985630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/22 13:53(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

黒いスポンジなんかを、薄く細くして
溝の中に入れてみたらどうでしょうか?^^?

ジャンクっとのことですので
そんな感じでも良いかも・・・なんてね^_^;

まぁ気になるならば、カメラ店に頼むと
いいでしょうね(^-^ゞ

書込番号:16985732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/22 13:56(1年以上前)

EMを修理屋さんですか。
それ、失礼ながら500-1000円でしょうか。入門機も大好き人間で、大昔に使いました。軽かった〜。
モルトをキタムラなどで調達、ご自身で慎重に切り貼りをお奨めします。

漏光は暗い室内で100均LEDライトを入射させれば分かります。

書込番号:16985745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/22 14:03(1年以上前)

カムカムタイムさん こんにちは

モルトプレーンでしたら 探せば安く売っていますので 自分で取り付けてみたらどうでしょうか?

http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000010&no=00000050

後 裏蓋の場合は 緊急用として毛糸を使ったこともありました。

書込番号:16985770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 14:11(1年以上前)

カムカムタイムさんこんにちは、
モルトの劣化はプリズム周りだけですか?
ここだけでしたらミラー上昇時のショック(ミラー割れの可能性は有ります)、
AE関連は大丈夫だと思います。

裏蓋のモルトは劣化してませんか?
光漏れで有名な機体です、ヒンジ部のモルトが劣化してたら交換して下さい、

モルトは1mm位から0.5mm単位で市販してます(糊付き、無し有り)プリズム周辺部は2.5〜3.0mm位?確認して下さい。
新宿のヨドバシ、アマゾンでも取り扱ってますが…高いです(一枚2000円近い)
他の材質で利用できれば安く済みます。

自分で修理できれば、格安で手に入りますす(^_^)v

書込番号:16985799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/22 16:36(1年以上前)

こんにちは。

自分でできれば安くなりますが
不安であれば修理屋さんに出したほうが安心ですね。

書込番号:16986204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/22 17:31(1年以上前)

http://camera.kogari.jp/restore/tips/molt/

こんなサイトもありました。

書込番号:16986390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/12/22 18:13(1年以上前)

皆様、早速多数の返信有り難うございました。

確実な遮光の為に、モルトプレーンはやはり必須なのですね。

こちらに投稿前に、酢に綿棒を浸してボロボロのモルトを 軽くこすったら綺麗になりました。
返信を色々と拝見した結果、
縁あってジャンク500円で安く購入できたカメラですので、モルト張り付けも安く仕上げるのが妥当な感じです。

アマゾンなどの通販でモルトが手に入る事、初めて知りました(修理屋さんでないと素材も売っていないものと思っていました)。

早速注文して、作業工程も楽しみながら修復していこうと思います。

皆様、色々とご指導頂き有難うございました!

書込番号:16986562

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/12/22 18:49(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/kjya/camera/body/malto/malto.html

毛糸やフエルトでも代用出来るみたい(;^ω^)
私は、毛糸で試してみようかな('◇')ゞ

書込番号:16986682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/23 10:06(1年以上前)

私は裏蓋の場合は毛糸や習字の下敷きなどを使ったりしますよ。

毛糸は結構使いやすいです。

書込番号:16989076

ナイスクチコミ!2


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2013/12/23 23:36(1年以上前)

ニコンのサービスセンターでモルト交換してもらうのが良いでしょう。

私先日、FAのモルトを全て交換してもらいましたが、4千円でお釣りが来る程度の金額だったと思います。

メーカーで修理不能の機種でも、モルト交換はやってくれますので、各部点検してもらって、この先も問題なく使えそうなら…モルト交換を依頼すると良いと思います。
モルト交換についての修理保証は一切ありませんが、やはりメーカーで対応してくれる安心感はあります。

書込番号:16992223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/25 02:23(1年以上前)

abcdefzさんと同じくメーカーに依頼するのをお勧めします。

可能なら持込がよいですね。
特にEMは絞り優先のみの機種なので露出計などの点検なら無料でしてもらえますよ。

書込番号:16996119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/12/26 17:57(1年以上前)

細いのが新しいモルト

分解してプリズムのまわりだと、いくつか場所があると思うのですが
ミラー上がる部分の緩衝、スクリーンまわりの遮光、プリズムを保持
するためのクッションとしてなどでモルト使われていますね
ミラーボックスと筐体の各スキ間にも、遮光のための小さいモルトが貼られています。

基本的には意味があって貼られているものなので、元通り貼るのがベストです
特に裏蓋はフィルムの感光、スクリーンまわりは露出の狂いの元になるので
キチンと貼った方がいいです。

それと、モルトは場所毎に厚さが違います。私は0.5、1、2、3mmを用意してました。
スポンジは粗くて柔らかすぎるので遮光や緩衝にならないのと、毛糸やフェルトは目が
詰まっていて、ギュウギュウ詰める感じになりスキ間の調整しにくく無理がかかるのと
クズが出るのであまり向きません 緊急用なら仕方ないですが・・・

以前はヤフオクで10cm*15cm程度の小さいモルトを厚さごとに詰め合わせして1000円程度で
売ってた方がいたのですが、今でもいるのかな・・・?

ちなみに裏蓋用などでモルトを細く切る時は、金定規とローラーカッターあると便利ですよ

書込番号:17001318

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

レチナでGO!

2013/12/24 03:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

コダック レチナIIIc Type021

前回、レチナとWERRAとプラクティカで迷って、プラクティカTL
を買ったのですが、ついうっかりレチナも買ってしまいました(;^ω^)

http://www.wctatel.net/web/crye/retina.htm
調べてみると、レチナIIIc シュナイダー・クロイツナッハ製クセノン50mmF2
タイプは021みたいです。
ドイツのwikiだと、Retina IIIc (1954-1957)って書いてますね。

書込番号:16992768

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 03:29(1年以上前)

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

早速遊んでみました(*^▽^*)

普通にシャープな気がします。。
リサゴンみたいにフレア出ないし(;^ω^)

すべてCDのオリジナルで('◇')ゞ

書込番号:16992774

ナイスクチコミ!5


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/24 03:37(1年以上前)

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

お約束で、夜の電車。。

ピントの指をかけるところが下の方にあって、ちょっと使いにくいかも(;^ω^)
あと、真ん中でしかピント合わせ出来ないので、両端が空いちゃいますね(;´・ω・)

inch表示なので、m表示の紙でも貼ろうかな('◇')ゞ

コンデジみたいに、ポケットに入れて普段使いにするには
良い感じのカメラです(*^▽^*)

すべて絞りF2ですが、思ったよりピント合ってるかも。
二重像って意外にすごい機構なんですね。

書込番号:16992779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/24 06:42(1年以上前)

僕も長く愛用してますが、このレンズは好いですよ!
ピント精度も抜群!
確かに少し絞って、目測で撮影する方が速いって部分はありますけど(笑)!

フィルム…コダック(笑)!

さらに…レチナで夜電車!

あんたは偉い!

書込番号:16992914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 07:40(1年以上前)

むかし雑誌で見た気がしますが、露出計もついていたのですね。
カバーを開けて使うとは気が付きませんでした。

書込番号:16992978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/24 12:36(1年以上前)

シンクロコンパー?
カバーを跳ね上げるメータは、当方のツアイス スーパーイコンタIVと同じですね。

はまると危ない。くわばら、くわばら。

書込番号:16993670

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/25 03:28(1年以上前)

>松永弾正さん

こんばんはです(*'▽')
おお、松永弾正さんもユーザーさんだったのですね(*^▽^*)

やっぱり夜は、フジよりコダックの方が色が綺麗に出る気がします。

実は、フィルム1本すべて、F2・SS1/30で撮りました('◇')ゞ
カラーネガだからできる、横着ぶり。。

欲を言えば、なんか癖があった方が良かったかな。。
なんて(;^ω^)

書込番号:16996169

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/25 03:37(1年以上前)

>じじかめさん

こんばんはです(*'▽')
もしかして。。このカメラの現役時代をご存知なのでしょうか?

露出計はついてますが、ちょっと使いにくいです(;´・ω・)
露出計でEVがわかり、レンズのレバーでEVを固定します。
絞り輪とシャッターが連動しちゃいます。

EV固定で、F値とSSを変更という使い方の人は良いですが、
Aモードみたいに、F2・SS1/30から、SS1/15や、SS1/60
に変更するには、EV固定のレバーをずらして、
またもとに戻す、といった作業が必要になります。

F値とSSが独立してセット出来るのと良いんですけどね(;^ω^)

書込番号:16996171

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/25 04:26(1年以上前)

>うさらネットさん

こんばんはです(*'▽')
シンクロコンパーです(*^▽^*)

シャッター音は写ルンですみたいで可愛いです( *´艸`)

スーパーイコンタもなんか欲しくなっちゃいますね。
レティナの一番最初のモデル Type 117も
ちょっと欲しい感じです(;^ω^)

クラカメにも沼があるみたいですね('◇')ゞ

書込番号:16996196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/25 12:51(1年以上前)

こんにちは
レチナに反応して来ました。
Vの大窓小窓を幾つか使用しておりますが(全てレンズはクセノンとクセナー)
ヘリゴン機も狙っております。

この辺の機種だとコンテッサ35やビテッサあたりも入手したいと思っております(^^;;

書込番号:16997126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件

2013/12/26 01:43(1年以上前)

>むしのむさん

こんばんはです(*'▽')

レチナだけでもたくさんお持ちなんですね(*^▽^*)
クセノンとクセナーで写りは違うのでしょうか。

ヘリゴンは私も欲しいです('◇')ゞ
なかなかタイミングが。。

コンテッサ35やビテッサも良さそうですね(;^ω^)

書込番号:16999489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る