
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/12/30 08:29(1年以上前)
買い換えですか?新規ですか?しりたいわ。おしえてくださいナ。そして、なんぼしたのかも。
書込番号:1174163
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F90Xsには接眼部に手動のシャッターがあり、三脚を立ててリモートコードで撮影する場合に極めて便利でしたが、F100ではこれが省略され、安っぽいプラ製のふたが付いていて、これで接眼部を塞ぐようになっています。これが、また、紛失しやすいのです。大変遺憾な改悪です。長年のニコンユーザーとして苦言を呈します。
0点


2002/12/24 11:55(1年以上前)
私はF90Sを使っていましたが、最近F100を購入しました。非常に満足していますが、ファインダーのシャッターについては同感です。
ただ、これについては、ちょっと面倒でもマニュアルモードに切り替えれば、露出が固定されるので解決しますよね。私は、できればミラーロックをつけてほしかったなぁと思っています。コスト的にそれほど高くつくとは思えないのですが。このためだけにF5を「買うはめ」になっている人もいるのでは。
私には現在絶対に必要な機能ではないのですが… (^^)
書込番号:1158141
0点

機械に使われる人ではなく、機械を使う人になりたいですね♪
書込番号:1158253
0点


2002/12/24 22:40(1年以上前)
ごもっとなご意見です。基本を忘れてはいけませんね。♪
しかし、一応ここは「価格」.comなので、価格に関係した「機械」のあれこれを言い合っているだけなんですけどね。値段に対して良い、とか悪いとか。これから選択して購入する人のなんらかの参考になればよいかと。
書込番号:1159766
0点


2002/12/29 20:13(1年以上前)
F90XsにあってF100に無く、且つF5にあるのならば付け忘れでなければ単にコストダウンされただけでしょうが、やはり歴代のユーザーには気になるとは思います。
私のように新規ユーザーにはさほどでは無いものの(前のものには無かったので)、あの蓋は紛失し易くとても便利になったとは言い難い。
次機種開発の際には、もう少し配慮して欲しいものです。
書込番号:1172763
0点



2002/12/30 07:02(1年以上前)
まったく同感です!
書込番号:1174084
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ


4年間キャノンのNEW KISSを使用してきました、壊れずに大変いいカメラでしたが、知人に譲る事になりました、そこで今度は少しいいカメラがいいなあって思っています、ある雑誌で、物差しの目盛を読むテストで、EOS7よりKISS5の方が正確との結果が出ましたが、これはどう理解したらいいのでしょうか? KISS5の方が最新だからでしょうか・・買うのが迷います
0点

雑誌の評価よりもご自分で一度展示機を触って気に入った方にしたら言いと思います。
書込番号:1163147
0点


2002/12/26 18:40(1年以上前)
canonのカメラはAF速いけど精度が怪しいよ。。。
書込番号:1164935
0点

多分 暗い環境でのAFの合焦性能が下がっています。
NEW EOS KISSはそういう意味では貴重です。
書込番号:1167969
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-5N ボディ ブラック


商品とは関係なくてごめんなさい。最近カメラに目覚め、古いんですが購入しやすかったのでPENTAXのZ-10を入手したのですがわからない部分がありますので質問させて下さい。+−ボタンを押すと液晶にbu〜2000へ調整ができるのですがこれはいったいなんなんでしょうか?通常の撮影ではどれにすればいいのでしょうか?近くにカメラにくわしい人がいないので困っています。よろしくお願いします。
0点


2002/12/25 23:09(1年以上前)
使ったこともない機種なので、こちらで仕様表を見ましたが:
http://www4.ocn.ne.jp/~club-g/gallery/camera/z10.html
>+−ボタンを押すと液晶にbu〜2000へ調整
これは、シャッタースピードの設定のことでしょう。
書込番号:1162919
0点

通常の撮影では、シャッタースピードは自分でいぢらないで、カメラに決めさせた方がいいです(笑)
「P(プログラム)」と言うモードを使いましょう。
はて? Pにするにはどうしたら?(自爆)
書込番号:1163666
0点

思ったんだけど、絞りリング(5.6、8、11…A)を、Aから外してませんか?
Aにすれば、プログラムになるような気がするんですが。
かなりあてずっぽうです。すいません。
今、小さな写真しかないので、ボタンの意味合いまでわからなくて…
書込番号:1163673
0点

こんにちわ〜
私のひみつ基地の中の本に、Z−10の使い方が数ページ書かれています。
コピーして送りましょうか?
書込番号:1164193
0点


2002/12/26 23:46(1年以上前)
こんばんわ。
>通常の撮影ではどれにすればいいのでしょうか?
シャッタースピードを60分の1か、125分の1に設定すれば、たいてい上手く撮れます。暗くて光量が不足するようであれば、ストロボを使うことも考えましょう。
書込番号:1165674
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU AFズーム28-80mm F3.5-5.6(D) シルバー付
超お買い得だと思います。よかったら、お店を紹介してくださいm(_ _)m
書込番号:1147430
0点


2002/12/21 10:00(1年以上前)
お店のヒントだけでもお願いします!
書込番号:1148328
0点


2002/12/21 20:50(1年以上前)
かま_さん
まだ買うつもりなのね。
秘密基地の写真どこかにアップしてくださいナ
書込番号:1149743
0点



2002/12/25 16:55(1年以上前)
私の勘違いでUでは無くSでした。期待していた方ゴメンナサイ。レンズもトキナーではなくタムロンでした。(今日確認してきました)
書込番号:1161864
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ


一眼レフ入門機の購入を検討しています。KISS5、SWEET2、Uのいずれかを考えていますが、オーソドックスなデザインとCPの高さでUが一番候補なのです。さて、先日カメラ店で実際に触ったのですが、シャッターボタンの感触がいまいちのような気がしました。柔らかすぎるというか、ストロークが短いというか、カチッとこないというか、うまく言えないのですが、下位機種のUsの感触の方が良いように感じました。実際に使われている皆さんはどうですか?
0点

たしかにボタンの感触は軽い気がします。
最初はシャッター切るつもりがないところで撮影てしまったこともありました。
ただフィルム1,2本も撮ったら慣れましたけど。
書込番号:1157855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
