一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/25 23:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 ヨシフミ098さん

来年の4月からカメラを扱う職場に就職する予定の今大学生です。
今までデジカメのキャノンのカメラのパワーショットG1を使ってたんですが、
ぜんぜん物足りなさを感じて、次は一眼レフを買おうと思っています。
私の考えでは、どうーせ自分のレベルになるべく近い中間のクラスを買うより。はじめから、EOS−1vHSボディを買おうと考えています。
一眼レフは初心者なのですが、私にも使いこなせるるんでしょうか?
あとはじめはどのレンズを買ったらいいのかをおしえてください。

書込番号:1089683

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/11/25 23:33(1年以上前)

>カメラを扱う職場に就職する予定
この仕事にそれだけのカメラが必要なら当然そうすべきでしょう。
大きすぎて持て余さないようにレンズやフイルム含めた大きさ重さで考えてください。
>ぜんぜん物足りなさを感じて
これが主な理由なら趣味の世界ですからご自身で判断をどうぞ。

書込番号:1089713

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/26 01:58(1年以上前)

写真関係のお仕事なんてすごい〜!
あこがれちゃう(*^.^*)
ここはひとつ、「使いこなせるか?」なんておっしゃらずに、買っちゃってください!
別に、使いこなすとかぢゃなくて、高級なカメラはそれなりに価値があるはずです。耐久性や防滴や各種の精度とか。
ただ、個人的に思うのですが、「HS」がお仕事に必要なのかは、考えてください。
あと、レンズは、お仕事でどんなものを撮るかによると思うのですが…
仕様的な事は多少わかりますが、実は僕は、安い社外のレンズしか使った事がないので、性能は語れません。すいません。

書込番号:1090058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/11/26 19:30(1年以上前)

わおっ!写真関係の仕事?カッコイイ〜

仕事に使うなら どうぞ買っちゃって下さい。
ただ かまさんもおっしゃっていますが HSが必要なのかは よく考えて下さい。
わかっているとは思いますが EOS-1Vは 大きく重いカメラです。HSともなると 非常に重い…

書込番号:1091396

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/12/03 15:03(1年以上前)

なっなんと。。。。。写真関係の仕事。うっすごすぎぃm(~-~m)〜うらめしー♪
最初はEOS7あたりがいいんじゃないかと、個人的に思いますが、
仕事でバシバシ、酷使するのならやっぱり1ですね。(体力も必要かも。。。。。)

書込番号:1107003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシフミ098さん

2002/12/05 00:36(1年以上前)

色々とありがとうございます。
うちの会社は、茨城のウェディングの会社でそこのアルバム部門で内定しています。
で、研修が始まりまして、実際に働いてみると、びっくりするものばかりで・・・。カメラマンでみてみると、うちの会社が本業ではないのですが、所属と言う形で芸能人撮ってる人が2人いて、オレンジページの写真を撮ってる人が1人、そして女性誌のポップティーンを撮ってる人が1人いて、結構、豪華なメンバーで構成されていて、結構びびりました・・・。次にカメラもすべてデジタルカメラで、EOS1の本体100万するやつが2台あって、ニコンのまたまた本体100万ぐらいするやつが3台、そして、マミヤの本体200万するのが2台と、それもレンズも全てメーカーの純正でして、初めてこんな重くて、高いデジカメに出会いました。けどカメラマンの人も言ってたんですけど、やっぱりどんな高いデジカメでもフィルムには勝てないらしいですね。あと最後にデジカメは沢山シャッターきれて良いと思うんですが、カメラマンの人に「安いシャッターはきるな」って言われた時は本当に勉強になりましたね。

キャノンのカメラでも他のメーカーのレンズは取り付け可能なんでしょうか?

それと、キャノンのEOS7のレンズはEOS1にもつかえるんですか?
またまた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1110809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/07 12:06(1年以上前)

おいおい、大丈夫か・・・
各メーカーの同じシリーズなら互換性が無きゃ
一眼レフのレンズシステムの意味が無いでしょうに。。。

またレンズメーカーと言うのが有り各メーカーのマウント向けに有ります。

書込番号:1116113

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/07 15:12(1年以上前)

Canon用 EFマウント用と書かれているものならOK!
ちなみに私は、SIGMAの70-200o F2.8 HSM使ってますよん。

がんばれよ フレーヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_フレー

書込番号:1116493

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/07 18:26(1年以上前)

ZZ-RさんとEr(略)さんに補足します。
レンズメーカー製の、(EFマウントの)古いレンズを新しいキヤノンカメラにつけたら、うまく動作しない例も聞いた事あります。
レンズ側のROMを替えて直った例も聞いた事あります。
何が起きても驚かないように(笑)
会社に行ったらおもしろい話が聞けるんぢゃないかな? よかったら聞かせてね(笑)

書込番号:1116959

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/08 03:23(1年以上前)

EOS-1Vをさわると、多分そのカメラを買って店から出てきます。

書込番号:1118110

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/08 10:56(1年以上前)

>EOS-1Vをさわると、多分そのカメラを買って店から出てきます。
あはは。自分もさわったら予約入れちゃったよ(笑)
発売直後だったから、予約しないと手に入らなかったんだよね。

かま_さん Er(略)です。(笑)
補足ありがとうございます。
確かここの掲示板でも、だいぶ前にSIGMAのレンズの相性問題が話題に上ってましたね。忘れてました。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html

書込番号:1118590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/08 11:06(1年以上前)

>Er kommt mir nicht gleich. さん
>SIGMAの70-200o F2.8 HSM使ってますよん。
私もですよん。純正やっと買えたんで今売ろうかどうか迷ってる。(笑)

>かま_さん
話、変わるけど何時もiモードだけど大丈夫?
人事ながら心配(笑)

>LARK2さん
>EOS-1Vをさわると、多分そのカメラを買って店から出てきます。
盗んだらまずいでしょう。(爆)

書込番号:1118620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/08 11:19(1年以上前)

>LARK2さん
買ってを持ってと読み違ってしまった。(恥)
恥ずかしいので撮影に行きます。(苦笑)

書込番号:1118650

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/09 03:26(1年以上前)

ZZ-Rさん、どうも♪
iモード料金は、メールと合わせて、月に6000円くらいです。
パソコン購入+定額プラン、どのくらいの期間でトントンになるんでしょうか?(笑)
iモードも、運転中に見れたりして、便利よ(危ないぞ爆)
思いっきり関係ないけど、僕、ZX400K2に乗ってました。今はZXT00B3(ZX-10)です。よろしく〜♪

書込番号:1120702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/09 07:11(1年以上前)

そうですね〜、パソコンはショップPCのツクモのOS付きeMachinesで
本体のみで49800円で済ましてモニタは適当なの1万以下で済まして
ADSLはYAHOOでやるとして合わせて最初の1年で約95000円ですね。
1年半もすれば元は取れますよ(笑)

ZX-10ですか渋いの乗ってますね〜!
今や私はスーパーシェルパです(笑)

書込番号:1120819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

測光についての質問

2002/11/09 08:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss V ボディ(シルバー)

スレ主 イスタさん

こんにちは。
測光について、教えてください。
取説を読んでも理解できないのです。

1.逆光で人物を撮るときの話です(人物が暗く、背景が明るい)
応用撮影ゾーンでの評価測光を使うとします。
人物を中央にして、半押ししてフォーカスを合わせます。
半押ししたまま、人物をファインダーの端に持っていき、
シャッターを切ります。
マニュアルには、「ファインダー内の主被写体の位置に連動して
カメラが露出値を決定する」とありますが、この場合、
人物に重みをおいて露出値が決定されるのでしょうか。
それとも、ファインダーの中心にきている背景に重みを
置いて露出値が決定されるのでしょうか。

2.同じく逆光で人物を撮るとします。応用撮影ゾーンの評価測光です。
人物はファインダーの左端にいます。なので、7つあるAFフレームのうち、
左端の1つを選択し、AFフレームと人物を重ね合わせます。
この場合、人物に重みをおいて露出決定されるという理解でいいのでしょうか。

3.そもそも逆光などでは、部分測光を使ったほうがいいのでしょうか?
(ストロボを使うのが多分理想な気がしますが)。

4.部分測光では、<*>を押してから4秒間、露出値がロックされる
(AEロック)とありますが、これはロックしてから4秒以内に
シャッターを切れということですよね? 短すぎると思いませんか?

5.Avモードで、スローシンク撮影になるのは、どういう時ですか?
背景が暗いとき、ストロボを使って人物を撮ると、カメラがそういう
判断をするのでしょうか?

6.ストロボは、光量の調整を自動で行っているのでしょうか?
外付けストロボを買ってつけた場合はどうでしょうか?
もし光量を行っているのであれば、それはフォーカスロック時の
被写体との距離でですか?質問1と関連していそうですが。


EOS KISS3を買ってずいぶん経ちますが、最近やっと応用撮影ゾーンに
興味を持ち始めました。暴走してリバーサルもやっています。
一部でもいいので、もしお時間ありましたら、ご教授お願いします。

書込番号:1054554

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/09 19:09(1年以上前)

私、初代kissなので、kiss3に当てはまらなかったらごめんなさい。

1.AFロックとAEロックは、半押しで同時に行われますから、ピントを合わせた人物に、露出が合うと思います。(半押し後、フレーミングを変えても露出は固定)

2.雑誌記事や、キヤノンのHPにそう書いてありますから、そうだと思います(^^;

3.部分測光が苦でない人、部分測光の範囲が正確にわかっている人は、部分測光が良いて思います。そもそも、いろいろ操作をしたくない人の為に、なんとかカメラに撮影シーンを理解させようと考え出したのが、評価測光なので

書込番号:1055666

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/09 19:23(1年以上前)

部分測光の方が正確な…はず…です。(そうでない場合もあるけど、おおむね、部分測光で失敗すると言うのは、撮影者の失敗ではないでしょうか? 失敗が恐かったら、評価測光に無難に従うのが良いかと(^^; )

4.ノーコメント(笑)

5.AVだと、ストロボを使わない時と同じシャッター速度になりますよね?(1/90以上の時は強制的に1/90になりますが) だから、ただそれだけ、というか、全自動モードでストロボが光る環境においてAVモードにすればスローシンクロになるという事です。AVで絞り込んで、1/90以下になる時にストロボを光らせれば

書込番号:1055706

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/09 19:40(1年以上前)

スローシンクロさせているとも言えます。

6.キス3でTTLが進化したらしいので、これはわからないのですが、内蔵ストロボは全てのモードにおいてTTL自動調光してると思っています。外部ストロボは、外部ストロボ側でマニュアル(=フル)発光モードにできるなら、フル発光になると思います。距離情報についてですが、E-TTLで絞りの決定に距離を使うと聞いた事がありますが、調光そのものには距離は必要ないので、使ってないと思うのですが、よくわかりません。専用外部ストロボを使うとAFポイントを重視した調光をするみたいですね。

書込番号:1055738

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/09 20:09(1年以上前)

間違えましたm(_ _)m
6.の「キス3で進化」は「New キス」の間違えで、E-TTLの事です。
すいません。

キヤノンのスピードライトの調光、僕もよくわからない(泣)
詳しいサイト、誰か教えてください。

書込番号:1055809

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタさん

2002/11/10 09:05(1年以上前)

かま_さん、貴重なお時間をどうもありがとう
ございました。
とてもよくわかりました。HPでも自分なりに
検索して勉強したつもりだったんですけど、
キヤノンのHPは見ていませんでした。一番
肝心なところが抜けてます(笑)

以下、的外れなことを言うかもしれませんが、
6についてです。昨日カメラ店で聞いてみました。
キヤノン純正の外付けストロボだと、レンズの
ズーム(?)に連動して、光量調整を行っている
と言っていました。ストロボの背面に、20、28
・・・と6個くらいのLEDがついていて、
ズームするとそのLEDが動きます。

かま_さんの文章の中にも、わからない言葉が
いくつかあるので、どんどん勉強します。
試し撮りもいっぱいしないとだめですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:1056865

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/10 13:13(1年以上前)

うん、ズームに連動してるよ。でもちょっと違うの。
ズーム連動でストロボの照射範囲が変わるの。で、元の光の強度が同じでも、狭い範囲に光を集めてやれば、光量は増えるの。だから、ガイドナンバーが大きくなるの。
一方、自動調光というのは、ストロボを光らせながら(被写体から帰ってきた)光を高速で積算して、「あ、こんだけ光が蓄積さるたから、適正露光ですよ〜」ってゆうところで、ストロボ発光を止めるシステムなの。
つまり、ズームによって「最大の光」(=届く距離)が変わるけど、調光してるのは、そこではない。って事。
意味伝わったかな

書込番号:1057303

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタさん

2002/12/08 08:19(1年以上前)

かま_さん、またまたお返事ありがとうございました。
すごく久々にこのページをみました。
お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありません。
結局、外付けストロボ、買いました。
いろいろ迷っていたんですけど、
顔の下半分だけ妙に暗い写真があったんです。
いわゆる「けられ」っていう現象なんですね。
(勉強しました)
それが決定打となって、買っちゃいました。

では、どうもありがとうございました。

書込番号:1118313

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/09 03:40(1年以上前)

イスタさんこんばんわ〜♪
ストロボ購入おめでとうございます!
(キヤノン社での呼び方は「スピードライト」ね。もちろん意味は同じだけど(笑))
これでイスタさんは私を越えた! 僕、持ってないもん(^^ゞ
これからは、みんなの質問に答えてね。僕も聞いちゃお〜っと♪
いい写真いっぱい撮ってね〜♪♪

書込番号:1120713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

人気あるねー

2002/11/16 23:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss V ボディ(シルバー)

スレ主 金無人さん

先日イタリアを中心に旅行してきました。どこの観光地でもみな首からこのカメラをぶら下げていました(EOS100という名前ですが)。日本ではニューモデルになってしまいましたが、まだまだ現役でがんばっています。
イスタさんへ
逆光の人物を撮影するときは評価測光は使いません。部分測光です。
@まずAvモードにダイヤルを合わせます。
AAv+/−ボタンを押しながら+1程度予め露出補正をする。
B顔をアップにし、ピントを合わせ、*ボタンを押したまま露出を固定する。
C*ボタンのみ押したまま、構図とピントを決め直し、シャッターを押します。
顔をプラス補正したので背景は若干明るめの露出になります。
背景の露出を変えたくなければストロボを使用し顔のみ明るくします。ポートレートモードでもカメラが勝手に判断してくれます。
スローシンクロとは人物のみに短時間フラッシュをあて、背景の夜景をゆっくり測光しバランスの良い写真にするプログラムです。
内蔵ストロボはTTL自動調光です。外付けストロボでさらに上位のE-TTL自動調光が使えます。いずれもプリ発光等で撮影前に被写体の状況を判断している優れものです。ただストロボ撮影はNikonのほうが定評があります。
疑問は解消できたでしょうか。

書込番号:1070737

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 金無人さん

2002/11/24 14:31(1年以上前)

旅行の写真をアップしました。
URL: http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=157225&key=1124899&m=0
よろしければ御覧ください。

[カメラ]EOS KissV
[レンズ]Tokina AF19-35、CANON EF35-135、Tokina AT-X80-400
[修正] PhotoShopによる修正。無修正も数点あり。

書込番号:1086818

ナイスクチコミ!0


イスタさん

2002/12/08 08:30(1年以上前)

お返事がとても遅れてしまって、大変申し訳ありません。
とてもよくわかりました。部分測光して、さらに露出補正
までするんですね。いろいろ練習してみないとならないですね。
写真って、こんなに難しいなんて、少し前までは思いも
しませんでした。でも、その分楽しいですね。

人物・・・被写体を探さなくては。

この前撮った写真は、人物の顔に小枝の陰があり、
顔がまだら模様になってました。本当、難しいです。

旅行の写真も観させていただきました。カメラを持って
旅行に行きたいです。感想は、構図も難しそう、です。
自分の写真を見ると、これ、何を撮ったんだろうって
いうのがあまりにも多くて・・・

観光地でも人気があるのは、軽いから?
私の購入のきっかけはそうでした。
他にもいっぱい長所はあるとは思いますけどね。

部分測光にも挑戦してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:1118326

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2002/12/09 02:06(1年以上前)

イスタさん
そうです。本機の最大の特徴は軽いことです。
ある程度写真が解ってくるとレンズ交換をしたくなります。その時カメラが重いと荷物が大変なことになります。先日の旅行でも3本のレンズを持って行きました。そんな時本機は軽くて助かります。
どうぞがんばって使いこなしてください。

書込番号:1120590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいカメラですよ!

2002/12/07 02:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 親バカぱぱさん

α7購入後に、リミテッド出ちゃいました・・
カスタムサービスで改造して、70%リミテッドってとこかな。
「写真」をキチンと、そして楽しく撮れるカメラだと思います。
撮影データをエクセルのフォーマットに移して、写真と一緒に整理してます。
今はシグマのレンズ付けてますが、タムロンのXR(300ミリ)に換えようかな、と思っています。ホントは純正の標準(24−105)にしたかったんだけど。
風景を撮る時は一人で、あとはほとんど子供を撮ってます。

書込番号:1115411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件

2002/12/08 00:44(1年以上前)

非純正のレンズをつけた場合、撮影データはどうなっていますか?
ぜひぜひ、教えてください。_o_
例えば、AF24-105 は焦点距離によって開放F値が変わります。

dn7-0023,ISO:400
FrameShutterFNo.Lens +/- PASM Meter FL +/- yy/mm/dd Time
1 320 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:03
2 200 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot 0.0 2002/01/31 13:06
3 125 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:07
4 1000 4.5 105 /4.5 +1.0 A Spot - 2002/01/31 13:12
5 125 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:17
6 400 4.5 105 /4.5 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:17
7 160 8 50 /4 0.0 A Spot - 2002/01/31 13:20

書込番号:1117802

ナイスクチコミ!0


スレ主 親バカぱぱさん

2002/12/08 03:13(1年以上前)

遅くなりました・・
 例えば、タムロンの90ミリマクロ(F2.8)の場合
Frame Shutter FNo.  Lens
1 750 2.8 90 /2.8
2 750 2.8 90 /2.8 って感じです。
 シグマの28−200(F3.5−5.6)の場合、
Frame Shutter FNo. Lens
12 2000 4.5  75 /4.5
13 350 13   110 /5.6
14 1500 6.7  90 /4.5
15 750 6.7  35 /4
16 200 22   28 /3.5
20 500 16  200 /5.6  って感じです。
 同じ90ミリの時でも、F値が違うので、おおよそどのレンズを
使用したのかはわかると思います。

書込番号:1118092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2002/12/08 12:57(1年以上前)

;_;ありがとうございます;_;
純正でなくても、撮影データにはまったく問題ないのですね。
D(距離情報)対応の有無とか、そんなに違わないでしょうし。
レンズの選択肢が一挙に増えました。
同じ質問を、2ch でしたのですが、データの有るレスはまったく
付きませんでした。感謝、感激です。

書込番号:1118886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

十字キー

2002/11/16 04:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

45測距ポイントの選択に、十字キーが欲しい。
またはIBMのノートパソコンのように、トラックポイント。
まぁ、結構当たるのでいいけど。

書込番号:1068938

ナイスクチコミ!0


返信する
tochi-cameさん

2002/11/20 20:51(1年以上前)

結構当たる?、視線入力のことですか?
視線入力は付いて無いはずですが...
この機を購入検討中なので詳しく教えてください。

書込番号:1078961

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2002/11/23 00:59(1年以上前)

当たるって、たぶんAFフレーム自動選択モードでの事じゃないのでしょうか?

書込番号:1083604

ナイスクチコミ!0


tochi-cameさん

2002/11/23 18:10(1年以上前)

R.Lunaさん、教えていただき有難うございます。
キヤノンのHPで確認したらそのようですね。

書込番号:1085041

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/12/08 03:42(1年以上前)

そうです、自動選択です。
当たらなかったら、アシストボタンを活用します。
3にはアシストボタンはなく、いらだつことがあります。

書込番号:1118137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

α807siの特価情報

2002/12/07 21:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-807si ボディ

スレ主 yasuakiさん

8年前に購入にしたα3xiを大事に使用してきましたが、最近、新しい一眼レフカメラが欲しくなり、品定めをしたところ少し特徴のあるカメラと思い807siに決定しました。購入先は価格.com,yahooオークションで探したことオークシションで出品しているumedaPhotoさんに決めてumedaさんのHPの根ぎーるでメールを送ったところ、思ったよりも安く買えました。他の商品も利用できるのでインターネットで購入を考えている方には必見だと思います。

書込番号:1117399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る