一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

さよならニコン

2002/11/16 03:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

売り払ってしまいました。
結局手になじまなかった。
やはりニコンとは縁がなかった。
さよならニコン様。

書込番号:1068924

ナイスクチコミ!0


返信する
2KRALさん

2002/11/16 15:58(1年以上前)

具体的にどう手になじまなかったか書かないと単なる愚痴でしかなく他人が見て不愉快ですよ。ここを見ている人の為になる情報をどうぞ。

書込番号:1069901

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/17 18:08(1年以上前)

キヤノンの電子ダイヤル、シャッターボタン、液晶という配列は特許なんです。
だから他社はまねできず、いろんなパターンで出しているのです。

ニコンの電子ダイヤルの配置は使いにくい。
ファインダーの中外の液晶の情報が足りない。
グリップが大きい。
目で見て状況がわかるボタン類だが、実際に使うには解りづらい。

でもニコンのファンだーはいいな。
キヤノンのフルタイムマニュアルフォーカスは、ピントの山が解らないので、役に立たない。

書込番号:1072434

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/17 18:10(1年以上前)

間違えました。
シャッターボタン、電子ダイヤル、液晶
でした。

書込番号:1072438

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/11/18 20:00(1年以上前)

>「キヤノンの・・・配列は特許なんです。」

そうですか。それは意外なことを知りました。それなら、ペンタックスのMZ−3のダイヤル類の配列というかレイアウトも特許や実用新案の仲間に入っているのでしょうか。ご存知でしたら、教えてください。

書込番号:1074953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F100最高!

2002/11/18 10:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 アイバさん

色々と悩んでいましたが皆さんのおかげで、とうとう昨日
地元のショップで新品同様のF100+(SB-28)+(レンズ28-105)を
170000円でゲットしました。
F100最高です! ホールド感も良いし、シャッター音も言うことなし!
当初気になっていたデザインも実物見て触ったらすっ飛んでしまいました。
特にミラーショックはシャッター押す度にすごく気持ち良いです。
昨日一日中使ってみて、気になったことは、給送モードセレクトダイヤル
が使いにくかったこと…くらいでした、でも慣れれば問題ないですね。
ついでに購入検討していたα9も実機を触りましたが、F100を持ったあと
だと持った感じちょっと私には違和感がありました。
F100にしてほんと良かった〜!

書込番号:1073933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

チャリで街撮り

2002/11/17 16:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ポコポコポコさん

またまたカキコ

失礼いたします。ポコポコポコです。よろしく。

今度、街撮りをしようと思います。

チャリで出かけるんですがEOS7の強度はいかほどでしょうか。

ガバンに入れてチャリの前かごに入れて走っても

大丈夫なのでしょうか?

それともショルダー型のガバンで

肩から下げて走るべきでしょうか?

お知恵くださいませ。

壊したくないのEOS7。

ポコポコ

書込番号:1072181

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポコポコポコさん

2002/11/17 17:47(1年以上前)

自己レス自己レス

レス無しレス無し

世はデジカメ時代なのね

今日はやめました。

また今度イコー

書込番号:1072385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2002/11/17 18:00(1年以上前)

どちらにせよ、クッション素材のバックが安心でしょう。

個人的にはカメラはバックやケースには入れません。すぐに撮影できない環境に置くのはいただけないと考えています。(あくまでもスナップの場合)

書込番号:1072412

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/17 18:24(1年以上前)

ドンケのバッグ、お薦めです。
すぐに取り出せます。

書込番号:1072486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコポコさん

2002/11/17 18:36(1年以上前)

あらら

お二人様

アドバイスありがとうございます・

クッション性のガバンで肩掛けが良さそうですね。

ドンケとはなんぞや?

検索いたしまして判りました。

良さそうだけど高いワア。

ガバンは一こもってるの。EOS7買ったときに

カメラ屋からもらったCanonのロゴ入りのやつ。

ウシシ

ただあまりクッション性はないのよねえ。

肩掛けだからだいじょぶか」

おぼごポコポコ

書込番号:1072519

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/17 23:14(1年以上前)

僕はバイクに乗る時、Dバッグはうざくてイヤなので、普通の荷物はシートにくくりつけていますが、カメラは絶対にバイクに付けません。壊れそーです。よって、Dバッグで、背負ってます。
チャリなら、背中が起きた姿勢なら、たすきがけにカメラをかけるのもいいんぢゃない?
チャリではとバス乗り場までくるの?(笑)

書込番号:1073141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オートピクチャーモード

2002/11/17 19:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-L ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

オートピクチャーモードが何を選ぶか試すのは楽しいですね。

書込番号:1072584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2002/11/17 18:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-S ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

ちょっと重さが中途半端で、MZの魅力が失った感じです。
操作性もMZ-3よりしにくくなった気がします。
でもこれのいいところは、コマ外に撮影データが記録できることです。
シャッター音も歯切れ良くなっています。

書込番号:1072542

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/17 18:49(1年以上前)

しまった、ブラックの方に書くつもりだったが。

書込番号:1072547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カタログ落ち

2002/11/17 18:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-7 ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

いつの間にかカタログから消えている。。

書込番号:1072531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る