一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

巻き上げ速度

2002/11/16 04:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

悪い。
EOS-3なら許せるが。
なぜフラッグシップが負ける。
同じメカニズムと思われるのに。

書込番号:1068932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機能は良いです

2002/10/09 04:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:10071件

私が買ったのはこっちだった。(^_^;)
まだ少ししか使ってませんが機能は満足です。
特に撮影データの機能は良いですね。
フォールディングはEOS-1N HSに比べるとグリップが太いので
手の小さい人にはやや持ちにくいかもしれません。
ただピント合わせが前はEOS-1Nを使ってたので、
まだ馴染めまんね〜
でもCFで色々調整出来るんで自分に合ったのにしてみようと思います。

書込番号:990664

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/16 03:57(1年以上前)

グリップの下の部分が内側に太くなったんじゃない。
ファインダースクリーンを改良したとなっているけど、ニコン様には勝てない。
せっかくのフルタイムマニュアルフォーカスが。

でも一度手にすると手放せなくなる。

書込番号:1068918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

最高ッ!!

2002/10/12 00:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

今まで安価なデジカメを使用していたのですが、ポートレートとかで背景をボカす写真が撮りたくてまったくさわった事もないフィルム一眼カメラのFM10を衝動買いしてしまいました。
カメラのカの字も知らない超初心者ですが、初めて現像した写真の出来栄えに感動ッ!!
これほど綺麗に写真が撮れるとは思ってもいませんでした。
買ってから1ヶ月程ですが、毎週土日にフィルム3〜4本の勢いで撮りまくっています。
勢い余ってAi Nikkor 45mm F2.8Pも定価で買ってしまいました。
初めてなので失敗したらやだなと思い一番安いFM10を買ったのですが、こんな事ならFM3Aを買っておけばよかったかな!?

書込番号:995488

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/10/12 00:31(1年以上前)

写真のはレンズで決まります。

FM3Aでも写り具合に差はないでしょう。
もし、FM10に不満が出てきたら、買い換えではなく買い増しをおすすめします。
ちょっと欲が出てくると、同時に異なるフィルムを使いたいということはよくあることです。

書込番号:995530

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/12 00:59(1年以上前)

peteさんはセンスがあるんだと思うヨ。パンケーキを選ぶなんて、すでに初心者ぢゃないネ。
あー、下のほうでおもちゃなんて書いてごめんなさい。いい写真いっぱい撮ってね♪

書込番号:995595

ナイスクチコミ!0


スレ主 peteさん

2002/10/13 23:53(1年以上前)

其蜩さん、かま_さん、独り言に近いカキコに早速のレスありがとうございますッ!!
センスなんてとんでもない、まだまだ偶然撮れた写真に一喜一憂しているレベルです。

実はあるツテからNikon FE2を中古で買わないか打診されており(3〜4万で)、FM10買ったばかりなので悩んでいたところでした。
其蜩さんの言うようにフィルムの使い分けをするには、買い増しもいいかなぁなんて思ってしまいました。
レンズ付のFM10→スピードライト→レンズ→カメラバック→三脚(予定)と凄い勢いでカメラにハマっていく気がする...

書込番号:999372

ナイスクチコミ!0


Ekaniさん

2002/10/19 13:24(1年以上前)

FE2はすでにメーカーの修理対応期間をすぎてますから、注意したほうがいいですよ。
有償でも修理を断られる可能性があります。
本体3〜4万なら、中古店で買ったほうが安いでしょうし、中古のNewFM2のほうがおすすめです。
プログラムAEとか、余計なものがなんにも付いていないFM10は、その分写真の基本を覚えるには適した機種と言えるでしょうね。

peteさんが周囲の眼とか余計なことを気にせずに使い込んで行けたなら、すごくいい選択をしたと後で言えることでしょうね。

書込番号:1010745

ナイスクチコミ!1


ざえもんさん

2002/11/16 01:37(1年以上前)

Ekaniさんすごくいい事言うな〜。FM10見下している人もいるけど、最初のカメラは大事にして欲しいです。ニコンMF党なので、古い物から沢山持っているけど、最初の1台目が一番好きです。ま、FE2なんですけどね。この前露出計が不調になって、カメラ修理専門店で修理しました。(ニコンでは受け付けてくれません。)2万かかりました。FE2を買うのは避けた方がいいかも。
FM10とてもいいです。持っているMFの中ではFE2の次に好き。なんか相性が良くてナイスショットが量産。←とても大事なこと。ポジつらいですが。
高価なレンズ付けていると奇異の視線があるかも。(私は時々受けるような)でも、好きなんだから。FM10万歳!ニコンさん生産続けてね。
FM3Aなぜかまだ愛着が沸かないです。

書込番号:1068730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/11/15 00:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

スレ主 あきあきあきあきさん

すみません。急いでいるのでkiss5にも同様の質問をしましたが、よろしくお願いします。一眼レフをはじめて買おうと思っているまったくのど素人です。すみませんがアドバイスください。1年程の海外での長期旅行に使いたいと思っています。そこで、ミノルタのα-SweetUかペンタックのMZ-L、ニコンのNikon-U、そしてCanonのkiss5で迷っています。ピント合わせを自動でなく中心を半押しで合わせたいのでその操作性や、軽さ、またシャッター速度など、(ちなみに1/2000と1/4000ではやはり画像に差があるのでしょうか?)それに、それぞれの標準のレンズについてや、別売りレンズとの組み合わせについても何か教えてください。まったく情けない質問ですが、ほんの少しのことでもうれしいのでよろしくお願いします。

書込番号:1066592

ナイスクチコミ!0


返信する
SWEEETさん

2002/11/15 12:51(1年以上前)

SweetUも小さくて軽いから、タムロンの28-200レンズとコンビがいいなと思います。フラッシュが使えない場合を考えて、50mmF1.7もあればgood!!
kiss5の曲線ギンピカかsweetU(男ならブラックおすすめ)の直線デザインかお好みの方を。シャッター4000分の1は使わなくても、2000分の1が余裕を持って出せる性能であること。ある程度の腕前になってもsweetUなら長く使えるように思います。

書込番号:1067415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

影響を受けたHP

2002/11/14 21:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

スレ主 まだまだ銀塩さん

現在ミノルタを使っている理由の一つに、「KENのつぶやき」という
ホームページがあります。googleか何かの検索エンジンで呼びだして、VOL.68の「ミノルタαの勧め」を開いてみてください。
参考になると思いますよ。

書込番号:1066257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F80Dから買い替え

2002/11/04 23:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

にわかに収入があり、突然F80Dから買い替えを思いつきました。
ちょっと調べたところF80Dのほうが後から出ているため
そんなに差が無いようにも思えます。
AFとAEは同じシステムだったと思うので。
自分はいつもカメラ任せで写真を撮っているため
単純にカメラの性能が違うと撮れる写真も変わると思うのです。
実際F50DからF80Dに買い換えたときは素人目にも変わった気がしました。
販売価格が倍違うほどF80DとF100は差があるのでしょうか?
それともたいした腕の無い、カメラまかせで写真を撮るような人間は
買い換えても差が出ないのでしょうか?
実際に使っている皆さんをご意見を聞かせていただけるとうれしいです。

書込番号:1045776

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16proさん

2002/11/06 00:00(1年以上前)

F100の方がいいです。耐久性も上ですし、所有する喜びがあるカメラ
だと思います。多分F50DからF80に買い換えた時以上に良いと思います。長く使うならF100でしょうね。あと、AFモジュールが異なりますので、オートフォーカスの性能はF100の方がいいです。
まあ 買い換えてもムダではないでしょうね。
ところでF80はサブに使うのですか?

書込番号:1047943

ナイスクチコミ!0


ナイスガイさん

2002/11/06 00:56(1年以上前)

F80と迷ってF100を買った者です。

F100はF80の兄貴分ということで、両者のスペックには値段相応の明らかな差があります。私が言うのもなんですが、私はF80からF100に買い換えてもさほど写真が変わるようなことはないと思います。F80の小ささ、軽さ、静かさは捨て難いですよ。もしF80自体に不満をお持ちでないのなら、F80を使い続けて欲しいと思います。

その分、レンズに投資しましょう。
そのほうが、違いが判ると思いますよ。\(^o^)/

書込番号:1048133

ナイスクチコミ!0


ぼぶ01さん

2002/11/12 18:38(1年以上前)

私もF80Dが発売2ヶ月後に購入したのですが、それから半年後に友達に売って、F100を買いました。元々F100が欲しいなと思っていたのですが、軽量ということと、当時非常にF80Dの評価が良かったためについ買ってしまいました。確かに普通に使う分にはF80Dで全く問題ないのですが、実際に風景などの写真を撮ろうとしたときに何かF80Dでは“撮るぞ!”という心構えが出来なく、やはり昔あこがれていたF100を買ったわけです。もう一つの要因は自分が始めて使ったカメラ(兄のを借りていた)がF4だったこともあり、あのシャッターの切れる感触に近い、良いカメラが欲しかったというのもあります。

F100で私が一番気に入っているのはシャッター音。シャッターを切ったときのあの音は、「写真を撮ったぞ!」の感触です。また本体も頑丈ですから、多少ぶつけたりしても問題はないです。F80Dであると何か壊れそうで、少し心許ないです(特に私は山登りも一時していたので、頑丈なカメラが欲しかった)。また、デルタ16proさんも仰っていますが、所有していて喜びを感じるカメラなのは確かです。

ただ、ナイスガイさんの仰っていることも事実です。軽量・コンパクトな上に、内臓フラッシュもある。シャッター音も小さい。これは結婚式やちょっとした旅行(特に海外旅行)では重宝します。必要最低限の機能を備えており、写真を撮るということであれば十分なカメラだと私も思います。

要は自分が何を撮りたいか、あとフィーリングが大切なのではないでしょうか??F80DでもF100でも、とにかく自分の満足のいくカメラを買ってください。F100はF80Dよりも高いのは事実ですが、「F100高いからなぁ」と思って、安直にF80Dにするのはやめた方が宜しいです。高くてもF100が欲しいとお思いでしたら、迷わずF100を買ってください。絶対に損するカメラではないです。高いだけの価値はあると思います。

少しでも参考になれば。。。
※・・・と、いろいろ書いたが、繰り返しますが、F80Dは悪いカメラではないので・・・。


書込番号:1061899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜりさん

2002/11/14 00:08(1年以上前)

F80Dを買ってから半年と少ししかたっていないのに
今回F100を買おうと思った主な理由は
FP発光という機能があるためです。
比較的薄暗い状況や夜での撮影が多かったのですが
F80Dを使っていたときはX接点が125分の1だったため
どうしても絞りを開けられず、背景をぼかした撮影ができなかったのです。
スピードライトなしの撮影といっても、
単焦点の明るいレンズを使っても限界があるでしょうし。
明るい昼間の外での撮影が多いなら、買い替えは思いつかなかったと思います。
また、F80Dでは何度かピントが合ってなかった
ことがあったのですが。
F100は80Dより暗さに強いと聞きました。
ただ、どこかで聞いた話ではFP発光の場合マニュアルでの絞り調整という話を聞きました。
俺は素人なので、マニュアルだと宝の持ち腐れになりそうです。
F80Dは手放すつもりでしたけど
皆さんの話を聞いてなんだかもったいなく感じてきました。
みなさん、いろいろな意見をいただきありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:1064621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る