
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


風通しのよいところにおいて、湿気のないようにしてたらレンズにカビが生えることはありませんね
そうとう変なふうに扱ってないかぎり大丈夫です。 最悪カビが生えてるかもしれないが
書込番号:1015375
0点

家内のEOSKISSも押入れに眠ってます。デジカメが便利なので・・・
(^^ゞ
書込番号:1015434
0点

先週、5年間カメラに入れっぱなしで放置してあったフィルムを現像に出しましたが、別に問題なかったです。
カメラが多いとそんなのばっかり(笑)
他にもいれっぱなしのカメラはあるから、実験台に取っておかなくちゃね。
あー、長生きしなくちゃ!
書込番号:1015742
0点

1年や2年でどうにかなるようなカメラなら、返品しちゃえ。
電池さえ抜いておけば、大丈夫でしょう。
別に何の手入れしなくても、カビなんて大丈夫よ。
30数年前のレンズみんなOKね。
書込番号:1016574
0点


2002/10/22 08:27(1年以上前)
助言ありがとございました。安心しました。フイルムいれて動かしてあげヨ
書込番号:1016787
0点


2002/10/22 20:10(1年以上前)
かま_さん、
6年間もカメラに入れっぱなしでも
全然平気なんですか。
しかもほかにもたくさんあると。
なんかタイムかぷいセルあける時みたいで
ワクワクしますね。
わくわく
書込番号:1017830
0点

先週、1999年に期限が切れてるフィルムを使いました。
赤が出にくく、コントラストが弱く、特にシャドー部に締まりがなかったです。
ただし、木の葉(緑色)は、期限内の物より、それらしく見えたし、コントラストがない分、ハイライトの飛びがなく、解像感は上なんです。
不思議だなぁー、って思いました。
期限切れも期限内もアグファの100です。
まだ10本余ってるから、はとバス乗りに来た時に、あげるヨ(笑)
書込番号:1041204
0点





kiss5がでて kiss V とVLがとても買いやすい値段になりました。初めて購入するのですが どちらがよいのかまよっています。それぞれ49000円と55000円になります。純正の望遠つきなのですが、この値段は妥当なものなのでしょうか。またどちらが良いのか、アドバイスをお願い致します。
0点

IIILは、液晶にバックライトがついていますね。だから、IIILの方がいいと思います。
その3は機種依存文字です。できるだけ使わないようにしてください。
書込番号:1015190
0点





今度、ヌード写真を撮ろうと思っています。
で、どこまで写しても現像してもらえるものでしょうか。
胸?、陰毛?、あそこ?
せっかくの機会なので、リバーサルで撮りたいと思っています。
また間違って(?)、36枚中の1枚にそのようなものが移っていた場合
どうなるのでしょうか?
誰か教えてください
0点

以前、雑誌の企画だったか、探偵!ナイトスクープの企画だったか忘れましたが、街のDPEへ出すフイルムに女性のXXXのアップと、活きアワビの肉の部分のアップを交互に撮影して出したら、見事にXXXだけ抜かれて戻ってきたそうです。(^^;
デジカメで撮影されては?
書込番号:1012005
0点

一般的に言って、街で立ち読みできる本を基準にしたら、いかがですか?
エ○本、立ち読みして来てください(笑)
よっく見ると、修正されてるところもあるから、それはダメ、と。
書込番号:1012149
0点

印鑑押せば済むところもあります。
自分で現像したらどうですか。
そんなに難しい物でないですよ。
温度と時間の管理だけです。
書込番号:1016579
0点





わたくしの愛機 EOS650 の調子が悪いです
よくシャッターを切ったときに、シャッターが閉まらなくて写真がだめになることがあります。
シャッターが切れなかったときに、液晶の表示窓に電池切れのマークが出ます
(バッテリーチェックをすると電圧は正常みたいです)
もう一度シャッターボタンを押すと開きっぱなしのシャッターが閉じ、上がりっぱなしのミラーが降りて、フィルムが巻かれます
(バルブ撮影ではありません)
この様な 摩訶不思議な現象 どなたか経験された方いらっしゃいますか?
古いカメラなので 寿命だ といわれれば諦めますが・・・
電池は 2CR5 1個です (新品でもこの現象は起こりました)
対処法等ご存知の方 ご教授よろしくおねがいします
0点


2002/10/18 20:55(1年以上前)
>シャッターが切れなかったときに、液晶の表示窓に電池切れのマークが出ます
>(新品でもこの現象は起こりました)
接触不良かもしれません。
試しに、電池ボックスの接点を磨いてみてはいかがでしょう。
それでも駄目なら修理に出しましょう、この際、ついでにオーバーホールも。
書込番号:1009167
0点


2002/10/20 07:28(1年以上前)
使用しているのはEos IXEですが、似たような症状が出た事が
あります。
シャッターを切るとミラーアップした状態(ファインダーは真っ暗)で
固まってしまいました。
バッテリーは一応インジケーターでは充分残量のある状態でした。
結局サービスセンターに点検とオーバーホールを頼んだ所、シャッター
ユニット交換になりました。
一度点検に出されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1012432
0点



2002/10/20 19:57(1年以上前)
ツキサムアンパンさん ひのまるさん ありがとうございました
もうお亡くなりになった祖父のカメラだったのを、祖母からもらいうけた大事なカメラなので修理にだしてみます
発売から15年も経っているので部品がメーカーにあるかわかりませんがだしてみます
アドバイスありがとうございました
書込番号:1013757
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
