一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 困り顔さん
クチコミ投稿数:2件

主に、メニュー撮影や建物内での人物写真(証明写真のような)撮影をしたいのですが、一眼レフデジカメで10万円以下位でおすすめのものを是非教えてください。できれば、レンズがセットになったようなもので済ませてしまいたいのですが、やはりレンズは別に何かよいものを買った方がいいでしょうか?
教えてください。

書込番号:4759866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/23 18:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/23 21:09(1年以上前)

キヤノン
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210637
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210008
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210808
売れているようです。

コニカミノルタ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501110812
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501110811
いま色々と話題になっているというか、問題になっているというか、今後のことを考えるといまはチョットって感じですが。

ペンタックス
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110862
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110758
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110924
ワタシが使っているのはDSなんですけど。

こんな感じ。

書込番号:4760350

ナイスクチコミ!0


スレ主 困り顔さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/24 09:22(1年以上前)

参考になりました。検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:4761650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

RICOHのマニュアル・・

2006/01/09 22:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。先日友人がカメラを買いに言った時、RICOHのマニュアルを進められたらしいんです。巻き上げも手だし、けっこう古そうな型で、新品という事でした。
全くの初心者にとって、このカメラはどうなんでしょうか。
何かアドバイスがあったらお願いします。

書込番号:4721502

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/09 22:56(1年以上前)

全く初心者の方が相談されて出てきたのがRICOHのマニュアル機ですか???
なんだか不思議な感じです。

学校の写真部か何かで、露出について勉強したい・・・とか相談されたのでしょうか?

どういった感じで写真に取り組みたいのか?とか、被写体・予算とかがあれば絞り込むのをお手伝いできると思いますが・・・

絞り・シャッター速度とか学ぶとかじゃなくて、気楽に写真を撮って・・・だとデジカメとかも選択肢で出てきそうですし(^^;

書込番号:4721581

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/09 23:02(1年以上前)

リコーがフィルムカメラから撤退して もう2年くらいですかね。
手動巻き上げだと、XR-7とかXR-8とかでしょうか?
だとするともう10年は経っています。
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/1981-.html
新品という言葉が本当だとしても、在庫品で眠っていたのでしょうね。

初心者うんぬん以前に 機械として不安があるので、お薦めできません。
メーカの修理ももう不可能でしょうし。

でも、もしかして輸出仕様のカメラがもっと最近まで作られていた、という可能性もありますね。
もし それだとしたら、ごめんなさいね。

書込番号:4721604

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/09 23:19(1年以上前)

fio さんも書かれているように、写真を基礎から勉強したいという目的なら、フルマニュアルカメラが良いという考えもできるのですが。。。
それにしても とてつもなく安価(例えば3,000円とか)でない限り、古い在庫カメラは避けた方が無難でしょう。

書込番号:4721683

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/09 23:26(1年以上前)

ですよね・・・何故にRICOHなのかな?と不思議です(^^;
露出の勉強にしても、最近の安いAFカメラの入門機クラスとかでマニュアルモードを使うという手もありますし・・・
更にデジタルカメラならば絞りとシャッター速度がマニュアルで設定出来るタイプであれば、その場でチェック&後でPCでチェックが出来ますので更に露出について勉強できますし・・・

asami200459さん 勝手に話を進めて申し訳ございませんm(--)m

書込番号:4721707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 23:27(1年以上前)

>とてつもなく安価(例えば3,000円とか)でない限り、古い在庫カメラは避けた方が無難でしょう。

いやいや、それくらいならOKでしょう。壊れても実害少ないし。
MFで中古勧めるのだって、「古いの」勧めるのと一緒だし。
新品のMF安ければそれでもいいかも?

・・・・・と、ワタシは思ってしまいました。

実際、年末にAE−1Pほとんど新品状態でゲットし、この正月はずーとDSと2台体制で今日も写真撮ってきました。また、一昨年はOM20の新品ゲットして昨年一年マクロでお花撮りしてましたから。

ぜ〜んぜん問題ありませんでした。ただ、先のことを考えるとチト不安ですけど。それは考えず楽観的に♪
壊れたら壊れたで、新しい機種買う楽しみが・・・(核爆)

書込番号:4721715

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/09 23:32(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは!

確かにtake525+さんや、マリンスノウさんであれば、これも大アリだと思いますが・・・質問が

>全くの初心者にとって、このカメラはどうなんでしょうか。

ですから・・・興味がある方であればRICOHのマニュアル機はピンと来られるでしょうし問題はないと思いますが、どういう経緯で出てきたのか?を知りたいですね(^^;;;

実は友人はマニュアル機の猛者で、マニアックなマニュアル機を探していた・・・とかなら話が分かりますが(^^;

書込番号:4721743

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/09 23:37(1年以上前)

だから、3,000円くらいなら イイんじゃない、とゆーことなんです。


>何故にRICOHなのかな?

リコーって一時期、新品の低価格一眼がキヤノンやニコンの低価格機におされて不良在庫かかえまくったことがあるんですね。
その時に全社員に販売ノルマを課したのです。
それが中古屋さんに新品(新同品)として多く流れたのです。

書込番号:4721764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 23:38(1年以上前)

あれれれ? なんかオカシイなぁ?

もう一度よーく読み直すと、別に「これから写真を勉強する人」写真部の生徒とか専門学校の生徒さんではないのですね。

fioさまのレスから勝手に想像してしまいました。失礼!

と、チンタラよそ見をしながら書いていたらfio様登場!

書込番号:4721770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 23:39(1年以上前)

あららら、 takeさんまで! 

書込番号:4721773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 23:41(1年以上前)

>不良在庫かかえまくったことがあるんですね。

ホー。何が不良だったんですか?

一瞬所有したことがあったのですが、気づかなかったです。
たぶん7か8のどちらかですね。EOSと操作が似てたような。
そのとき28oのパンケーキが人気でセットでした。

書込番号:4721787

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/09 23:46(1年以上前)

不良在庫って、不良品の在庫じゃないですよ。
売れない製品が倉庫に山積み状態を不良在庫って言います。

売り上げにならないので資金繰りは苦しくなるし、倉庫代かかるし、在庫は資産とみなされて税金もかかるしで、企業にとっては命取りになりかねないのです。

書込番号:4721810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 23:49(1年以上前)

このカメラはどうなんでしょうか。

>え〜、現代的に述べると、フィルム写真からしっかり基礎を学びたければ、つかえるカメラだとおもいます。

昨今マニュアルカメラの数も少なくなってきておりますので、貴重な一台だとおもいます。

ただし、専門学校や部活・班活で勉強しながら撮るのでなく、全くの一般ピープルで、初心者の方にはチトムズカシイかもしれません。

すぐに使いたい初心者さんには銀塩AF機かデジタルをお勧めします。


・・・・と、このようなレスで良かったんですね。

書込番号:4721823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 23:52(1年以上前)

>売れない製品が倉庫に山積み状態を不良在庫って言います。

なるほど。在庫がだぶついてたわけですね。供給過剰状態。

そんなときは投げ売りするとかえって利潤が上がらないから廃棄処分されてたりするんですよね。

書込番号:4721833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/10 04:29(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます!
補足させていただきますと、大学の授業で必要だったんですよ。全くの初心者で、マニュアルって何?って感じと言うか、露出も何も分らないくらいの初心者なんですね。
それで、おそらく中古カメラのお店に行って勧められたと思います。基礎から学びたいとかなんとかで。
ボディ(super・・なんとかだった気がします)にズームのレンズ(RICOH)とバックで、400ドルくらいだそうです。

よく分る人にはイイカメラなのかも知れませんけど、初心者としては手を出さないほうがイイですかね・・。

書込番号:4722321

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/10 06:36(1年以上前)

いくらレンズがついていても、400ドルは高すぎ。

止めておきましょう。

書込番号:4722364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/10 08:15(1年以上前)

$400? たしかに高い!
日本の学生さんじゃないのですね?

書込番号:4722432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

皆さんこんにちは、質問となります。

少し前にヤフーオークションでA−1を購入したのですが、
(MFカメラにはかなりの無知です)
そのカメラについてです。
古いカメラなので、写ればいいかな程度に買ったのですが、
どうもピントが合わせたところにきません。

例えば2メートル先の物にピントを置いても、1メートルの所に
ピントが合ってる写りになります。(←本当にこれ位です)
絞って撮った風景は普通に写ります。

レンズが悪いのかなと思い
中古でレンズを買ってみようかどうか考えておりますが、
もし本体が駄目な場合があったらと思って書き込んでみました。

ただ一眼レフだけに、なんでMFでピントを合わせてファインダー上
合っているのに、フィルムには違うところにピントが合ってるのかが
わかりません。
これって本体、レンズどちらが悪っぽいか分かる方いらっしゃいますか?
漠然とした質問ですみません。

書込番号:4700992

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 13:50(1年以上前)

ファインダーで合焦して見えて、結果がピンぼけならば 悪いのはボディです。

書込番号:4701000

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 13:56(1年以上前)

考えられる原因として、
一番目は、ファインダスクリーンの取り付けがズレている。
二番目は、ファインダーバックの狂いですね。

あと、ファインダーの上と下とでピントが違って見えれば、ミラーの角度ズレですが。

A-1は ファインダスクリーンは 簡単に外せたと思います。
一旦 外してキチンと嵌めなおしてみてはいかがでしょう。

ファインダーバックの狂いなら、修理するしかないですが。。。

書込番号:4701014

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 14:11(1年以上前)

ファインダスクリーンの外し方が分からなければ、こちらで、聞いてみてください。

http://238.teacup.com/yoshimitsu/bbs

書込番号:4701044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/02 14:25(1年以上前)

早速ご返信ありがとうございます!

ファインダースクリーンが怪しいですか、
今ジッとスクリーンを見てたのですが、チャレンジしてみようかと
思います。(何も工具は無いですが・・・。)

実際にファイダーを通して見ているものと、ミラーが上がって
フィルムに届いている像との誤差があるんだから、指摘頂いた所が
悪い確率がほとんどってことですよね!
ありがとうございます。

でも出来るかな(^_^;)ってちょっと不安です。。。

書込番号:4701066

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 14:34(1年以上前)

推測ですが、

ファインダスクリーン取り付け部に、押せるようになっている出っぱりが有るかと思います。
それを押せば、取り付け枠ごと下に降ります。
枠の中にスクリーンがキチンと収まっているのを確認してから、枠を押し上げてキッチリとロック位置まで押し込んで下さい。

先のあまり尖っていないピンセットがあれば良いかと思いますが、なければ割り箸の先端を削ったものを自作しても可能かと。

くれぐれも スクリーンやミラーにキズ付けないようにご注意ください。

書込番号:4701079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/02 15:01(1年以上前)

色々ネットを調べていたら、精密ドライバーが必要みたいでした。
今度実家に取りに行ってやってみようと思います。

年始早々ありがとうございます。
原因が後者だった場合は仕方ありませんが、頑張ってみます。

書込番号:4701123

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/02 16:10(1年以上前)

ちょっと遅かったみたい。。。

ハイ、A−1はサービスセンターでの交換のため、ネジを外して半月状の板を外す事によって、ほ〜かしんぐスクリーンの枠が落ちて来ます。
高校のキャンプでそのネジを外し、雑草に落としてしまい、泣きながらネジを探した思い出があります(自爆)

どんなつけ方がされていたかわかりませんが、単純に外して組み直しても、直るかどうか疑問ですが、壊さないようにダメ元で頑張ってください。

#純正スクリーンですよね?
 他社のスクリーンなどを改造してつけていると、位置ズレは生じます。
 当時僕も取り替えていました。たださすがに、2m→1mなんてほどはズレなかったですが。

ミラーの角度は、ミラーストッパーの位置変更で出来るはずですが、
調整した事はありません。。。

この辺、「善ちゃん」という懐かしいお方が詳しかった。

書込番号:4701246

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 16:19(1年以上前)

かま さん、ほろーありがとうございます。m(_ _)m

「善ちゃん」生きてますかね?
違うHNで 活躍してたりして。(^_^;)

書込番号:4701261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2006/01/02 17:09(1年以上前)

A1のように工具を必要とする場合、SC交換なので
裏表間違い防止のでっぱりなどがなかったような
裏向けについていませんか?

それだとそれくらいの誤差がでます。

また、ミラーの停止位置がいじられていたり
ミラーそのものが枠から浮いていたりしても
発生します。(←経験あり)

書込番号:4701339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/02 21:51(1年以上前)

目下ファインダースクリーンを交換しようとしていますが、簡単に外れます。もしズレているなら、すぐに直せると思います。
ミラーについては簡単にズレたり曲がったりはしないと思いますので、取付フレームに問題があるかもしれません。
ワタシは自力で直す自信が無いのでSSに出します。

では健闘を祈ります。

書込番号:4701937

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 21:57(1年以上前)

マリンスノウさん、

わざわざ出張ごくろうさまです。(^^)

書込番号:4701952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2006/01/02 22:02(1年以上前)

あと、普通は考えられないのですが
裏ぶたに圧板がついてなくても起こります。
(だってSCの補修部品についてないとは思わんかった  A^^;)

書込番号:4701971

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 22:06(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん、

>絞って撮った風景は普通に写ります。

だそうです。

書込番号:4701978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2006/01/02 22:13(1年以上前)

いやいやそれがけっこう中途半端に写るので原因特定に時間がかかって
汗汗

書込番号:4701992

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/02 22:37(1年以上前)

圧板がなくて、フィルムが後ろに位置してると、おっしゃる現象になりますねぇ。

計算は、たとえば標準の50mmレンズだった場合、2mに合わせてるのに1mに合ってしまう場合
50×50/1000 − 50×50/2000 = 1.25ミリ

スクリーンの裏表で1ミリの差、圧板がなくてフィルムが1ミリの浮き、どちらも有り得る数値ですね?

書込番号:4702069

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/02 22:43(1年以上前)

スレ主さんに「フィルム圧板」を説明しようと思ってネット上で写真捜したけど見つからんかった。

分かるかな?
ってそれ以前に戻ってくるかな。(^_^;)

書込番号:4702082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2006/01/03 06:21(1年以上前)

google で フィルム圧板 を イメージで

書込番号:4702816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/03 18:31(1年以上前)

一日見ないうちに皆さんありがとうございます。

教えて頂いたように押すボタンみたいなものは無かったので、
もう上に書いて頂いた様にネジを外したら取れるかなって思いました。

でもなんだかネジが小さいネジだったので(当たり前だと思いますが)
今日ホームセンターで精密ドライバーを買ってきて外してみたら、
パカッと取れました^^
実際みてもちゃんとはまっているし、最近のEOSは持っていても
スクリーンを実際にみるもの初めてだしで、
何をしたらいいのかわからず結局裏返してみました(笑)

そしたら、一応外す前に近くのものにピントを合わせて覚えておいたのですが、
それより結構前にピントが変わっているようでした!
取り合えず今日何枚か試し撮りをして、現像してみようと思っています。
直るといいんですが・・・。

それより、皆さん書き込み感謝です!!

書込番号:4703909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷に耐えるには・・・。

2005/12/09 21:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:5件

A4からA3ぐらいの間で印刷を考えている場合、どれぐらいの解像力が必要になるのでしょう?
デジタル一眼レフでも600万画素から上は1000万画素越え。
レンズのせいの云々とはいえ、600と1000の差はでかいと思います。
やはり、600クラスだとA4以上は厳しいでしょうか?
もちろん、被写体によりけりだと思いますが。

書込番号:4643408

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/12/09 22:05(1年以上前)

手っ取り早いのはメーカーサイトのサンプルをお好みのサイズに
プリントする事です・・・ってそんな事は散々言われてますから
そうした事じゃないよね?

書込番号:4643417

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/10 00:34(1年以上前)

見る人次第

200万画素でA4をOKと感じる人もいますし、600万画素以上は必須という人もいます。

更にA3(以上)となると、その紙の大きさから近くでマジマジと見ずに、壁とかに貼って離れて見ますので、画素数が少なくても気になら無い事が多くなります。
もちろん厳しい眼の方は、1800万画素あったって足りないと言われたりします。

そうなってくるとキリが無いですから、メーカーサンプルを実際にプリントしてみるて、自分の眼でチェックし判断しなくてはいけません。

私がA3は200万画素でOKですよ!と書いても、DさんはNGと感じられるかもしれませんから!

書込番号:4643594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/12/10 01:10(1年以上前)

写真全体を見るなら問題なし。目を皿のようにして見るなら厳しいかもといったところです。

600万画素をA3プリントでも180dpi出力が確保出来ます。うんと近づいて、10cm以内だとアラが見えるかもしれないけど、そんなに近づいたらA3の全体は見えません。全体を見るには最低50cmの距離が必要です。

うんと近づいてみるにしても、古いインクジェットプリンタだと実質180dpi出力がやっとだったりします。
新しいほど性能も上がっているけど、カタログの9600dpiとかを真に受けないでください。その数値で出力できるのは、CMYKの4色だけです。肌色を9600dpiで出力することは出来ません。
もし写真屋さんや印刷屋さんでプリントするなら、業務用プリンタは性能が高いのでアラも出やすいです。

一番重要なのが目の能力です。1000万画素なら240dpi出力となりますが、180dpiと240dpiの差を見分けられるかどうかは人によります。
dpi=ドット・パー・インチで、1インチ(25.4mm)にいくつのドット(点)があるかの単位です。
180dpiの場合、
1インチ(25.4mm)÷180ドット=0.14mm間隔でひとつのドット
となります。
同様に240dpiだと、0.1mm間隔となります。
この0.14mm間隔と0.1mm間隔の違いを見分けられるかどうかでしょう。こればかりは実際に自分の目で確かめるしかありません。
ちなみに私は見分けられますが、それこそ10cm以内に近づいてなんとかといったところです。50cm離れたら無理です。私の友人は140dpiと300dpiの違いでも、見分けることが出来ませんでした。

宇宙汰さんも書かれていますが、やはりメーカーのサンプル画像をHPからダウンロードしてプリントしてみるのがいいと思います。キヤノンはサンプル画像が豊富です。
それからこの掲示板、フィルム一眼レフの掲示板ですよ。デジイチはデジカメ掲示板でコンデジと一緒です。

書込番号:4643660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/10 07:12(1年以上前)

なるほど!
アドバイスありがとうございます。
そして、大変失礼しました。

書込番号:4643971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 Niimi kさん
クチコミ投稿数:1件

お持ちのCanon NewF-1用のフォーカシングスクリーンPC(中央部部分測光、
全面レーザーマット)を適価でお譲り願えませんか?

また、中古で良いですから手に入れる方法がありましたらご教示下さい。

書込番号:4639852

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/08 11:14(1年以上前)

近くの中古屋に定期的にチェックしにいくとか・・・時々YAHOO!オークションとかで出ることもあるみたいですので、狙ってみるとか・・・ただ、単体では難しいかも?

書込番号:4639962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/09 06:09(1年以上前)

少し前の情報ですが,アメ横カメラにあったような?
それから関西方面のショップにも。メディアジョイかな? 
それからアサヒカメラの広告欄でみかけたような・・・。
確かな情報でなくスミマセン。

ワタシも探しています。

書込番号:4642139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ボディがべたべたに

2005/11/25 20:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

皆さんこんにちは。初めまして。
以前に出ていたらすみません。
EOS1000というちょっと古いカメラを持っています。
最近デジカメを使うことが多く暫くソフトケースの中に入れたままにしておいたところ、先日暫くぶりに出しましたらボディのシャッターボタンの下の持ち手が「べたべた」になってしまいました。
これは元に戻るのでしょうか?それとも何か復旧方法があるのでしょうか?教えて頂ける方がいたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:4606104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/25 20:26(1年以上前)

ラバーグリップが熱と湿度でベタベタになったようですね。
これからも使われるなら取替え(修理)した方がいいですよ。

それと、カメラの保管は基本的には風通しのいい所に置いて、時々使ってやるのがいいです。(別に防湿庫なんていりません)
ソフトケースに入れたままって、もってのほかですね。

書込番号:4606151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 21:01(1年以上前)

iceman306lmさん、早速のご返答ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。ちょっとカメラを粗末に扱ったと反省しております。
まだまだ使うつもりですので、修理に出したいと思います。
大変不躾かとは思いますが、因みにおいくらぐらい掛かるものなんでしょうか?

書込番号:4606248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/25 21:03(1年以上前)

こんばんは。

修理するしかないと思いますが、ベビーパウダーをまぶせば
とりあえずではありますが、使えるようになります。^^;

書込番号:4606253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/25 21:33(1年以上前)

>カメラを粗末に扱ったと反省しております。

粗末に扱わなくても時間が経てば、そうなるかもね。

書込番号:4606337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 23:16(1年以上前)

F2→10Dさん、なるほどそういう応急処置があるのですね。
ベビーパウダーがあるか探してみます。
ぼくちゃん.さん、でもやっぱり全く頓着していなかったのはいけなかったんです。
みなさんありがとうございました。
また、処置後の報告をさせて頂きます。

書込番号:4606720

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/28 20:53(1年以上前)

EOSの古い台特有の傾向ではないでしょうか。
特に有名なのがEOS5QD。
私のEOS100QDもその気があるのでなるべく乾燥環境で保管しています。

特にオークションを利用する方はシャッター幕同様、要チェックですよ。

書込番号:4614478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/10/05 22:38(1年以上前)

俺もEOS−5のグリップがべと付いてしまいまして
幕張SCで取り寄せて直して使わずに売ってしまい
EOS−1V HSを買いました やはり銀塩からは
はなれられません

中古ですけどね本当に極最近の話

書込番号:6834965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る