
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月30日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月23日 18:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月17日 18:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月17日 17:49 |
![]() |
1 | 5 | 2004年10月11日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近一眼レフカメラを購入しました。初歩的な質問ですいませんがレンズガード って皆さんは着けていますか?やはりレンズ保護のために必要なものでしょうか?また、写真への影響とかはあるのでしょうか?素人なものですいませんがよろしくお願いします。
0点

最初、レンズガードって何?って思ってしまいました(^^;
MCプロテクターと同じやつだった・・・
個人的には、運動場とか砂が舞うような時には利用しますが、普段はつけていません。 極端な逆光での撮影が多いのもあって、フィルターつけているとフレアとかが気になります(^^;
でも、最近カメラを買われたばかりの方には、レンズ保護の意味を兼ねて装着をオススメします。
汚したときの対処とかが心配ですから。
書込番号:3568942
0点



2004/11/30 22:49(1年以上前)
FIO さん 早速のアドバイスありがとうございます。具体的にレンズが汚したときの対処はどうすればいいのですか?よろしくお願いします。
書込番号:3568990
0点


ちなみに大き目の埃とか砂とかがある場合は、「ブロアー」で吹き飛ばせる分は吹き飛ばした方がよいです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37_2184298/8584377.html
書込番号:3569108
0点



2004/11/30 23:39(1年以上前)
FIO さん 丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:3569364
0点





初めて書き込みさせていただきます。
これまでデジカメ、35mm一眼を使って風景写真中心に撮ってきたのですが、そろそろ中判の購入を考え始めています。ただ、どのメーカーのどの機種がいいのか、よく分かりません。オススメのメーカー、機種があったら教えてください。
中古価格等もいろいろチェックしているのですが、金銭的な問題もあって、これからレンズ等をそろえていくにあたって、あまりお金がかかりすぎるのもキツイと考えていて、いろいろ悩んでいるところです。大変漠然とした質問で恐縮ですが、先達の皆様のご意見が伺えれば幸いです。よろしくお願いします。
0点

ペンタックスの645は いかがでしょうか。
中古のタマ数も豊富ですし、使いやすいですよ。
少し中古価格が高くなりますが、645よりは645N の方をおすすめします。
ファインダ内情報などが充実していて より使いやすいです。
書込番号:3559953
0点

補足です。
あと、レンズ性能で言えばマミヤの645もおすすめですね。
わたしはペンタックス645のユーザですが、
ペンタックスのレンズは逆光に弱く 逆光では腰くだけの描写になりやすいですが、その点ではマミヤのレンズの方がキレやヌケは良いと感じています。
ただ、ボディの使い勝手ではペンタックスの方が良いと思われますし、マミヤの場合はプリズム部が交換出来るのが災いして、この部分にガタのでた個体が多く見られます。
書込番号:3560075
0点



2004/11/30 00:33(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ビックカメラのカメラ売場に行ってもペンタックス645NUは気になっていました。中古相場見てても時々手ごろなのが出てくるし、タマ数は多いみたいですね。
冬のボーナス使って本気で購入を考えてみます。
書込番号:3565551
0点





わたしは初心者です。一眼レフの何ぞや!もこれから勉強しようと思っている程です。そんな者でも扱い易く楽しめつつ今後の上達に繋がる様なそんな(都合のいい)素敵なお薦めカメラはありますか?予算が少なくレンズ付きで2万程度でここ10年以内位の物が希望です。メーカーは問いません。用途は家族の日常スナップや観光時撮影、たまに風景や身近な花など一般的な撮影使いです。
ちなみに「比較的きれい」「動作に問題無し」という様なオークションサイトで入手するのは避けた方がいいのでしょうか?もちろん中古カメラ専門店が出品している場合もある様ですが信頼出来るものなのでしょうか?
この様に知識も何も無いわたしにご教授頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
0点



2004/11/23 11:19(1年以上前)
追加記述です。自分なりに目を付けているのが
ペンタックス MZ-L
キャノンEOS KissV
ミノルタ α-Sweet S
です。この3機種についても何か注意事項や情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。
書込番号:3536013
0点

>予算が少なくレンズ付きで2万程度で
>用途は家族の日常スナップや観光時撮影、たまに風景や身近な花など
このような予算・用途だと最近はデジカメを買うんでしょうね。
このクラスのカメラに大差は無いのであくまで一眼レフにこだわるなら、
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko.html
ここを直接訪ねて自分で触って店員さんに見繕ってもらってはいかがでしょうか。
ただ個人的には、
http://www.fujifilm.co.jp/personal/filmcamera/35mm/silvif28/index.html
こちらのブラックの新品をお勧めしますがね。
一眼レフぢゃないですが簡単・綺麗な写真を撮りながらそこそこ撮影テクニックは勉強出来ますよ。
あと書き込みは一箇所でお願いします。マルチポストになりますよ。
http://www.kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:3536224
0点


2004/11/23 12:39(1年以上前)
中古カメラはコンディションが千差万別なので、
お店に行って実機を触ってからの判断となりますね。
メーカー位を決めてから実際にお店にいかれると良いでしょう。
機種や性能等に拘わるあまり、程度の悪いものをつかまないようご注意を。
書込番号:3536305
0点

初心者の方なら保証の無いネットオークションは
避けた方が良いと思いますね。
後、候補の中ではMZ-Lを勧めます。
フジヤカメラとかなら13K円以下で購入
出来ると思いますが、最近あまり見かけ
なくなりましたね。
書込番号:3537496
0点





諸先輩方に質問です。
先日故障の多いRTS IIに遂に見切りをつけてRTS IIIを購入したものの、やはり学生時代から使い慣れたRTS IIへの愛着捨て難く、何とか修理して使用出来ないものかと悩んでいます。今まで幾つかの京セラの代理店やカメラの量販店に相談しましたが、既に生産中止から年月が経過しており、修理(メインテナンス)できる技術者が居ないとの返事でした。どなたか 愛機RTS IIの修理・メインテナンスをやってくれる業者をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご教授のほど 宜しくお願いします。
0点


2004/11/17 18:04(1年以上前)
純粋なカメラ修理業者じゃだめなんでしょうか?
検索すると色々出てきますけど...シャッター周りは厳しいか?
書込番号:3512179
0点





諸先輩方に質問です。
先日故障の多いRTS IIに遂に見切りをつけてRTS IIIを購入したものの、やはり学生時代から使い慣れたRTS IIへの愛着捨て難く、何とか修理して使用出来ないものかと悩んでいます。今まで幾つかの京セラの代理店やカメラの量販店に相談しましたが、既に生産中止から年月が経過しており、修理(メインテナンス)できる技術者が居ないとの返事でした。どなたか 愛機RTS IIの修理・メインテナンスをやってくれる業者をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ご教授のほど 宜しくお願いします。
0点





現在ミノルタのα−7xiを使用しているのですが、先日レンズを交換しようと思いレンズ交換用のレバーを見るとレバーが無くなってしまっていました。
このままではレンズ交換もできないので早速ミノルタのサービスセンターへ問い合わせたところ”この商品の部品はすでに製造が終わっていて修理不能です”と冷たい返事が(涙)
こういった場合どこかで修理をしていただけるところはないでしょうか?
だいぶ古いカメラでなんでわざわざ修理するの?と思われる方もいるかもしれませんが10年も使っている愛着のあるカメラ、機能的には問題ないので買い換えるのはかわいそうです。
ちなみに取れてしまった部品はどこかに落としたらしくありません。
どこがご存じの方、どうぞよろしくお願いします。
追記:最近シャッターボタンを押してからシャッターの降りるまでの時間が以前に比べ遅くなったように感じます。(オートフォーカスでピントが合ってからです)
やはりそろそろ寿命なのでしょうか?
こちらもご存じの方宜しくお願いします。
0点


私は某写真屋で仕事しています。中古も僅かですが扱っており,ごくまれに「部品取り用」にジャンクカメラを買って行く人がいます。
お近くの中古カメラ屋さんで激安ジャンクカメラ買って,「ここから部品とって直してください。」とサービスセンターへ持ち込むのもありです。
ちなみに,私はミノルタのMD35ミリf1.8レンズが2本あり,両方カビに侵され,幸運にも異なる部位がカビていたので「良いとこどり」で1本使える状態にしていただきました。
書込番号:3373705
1点

東京カメラサービスでも大丈夫です。
http://www.tokyo-camera-service.com/top.html
私は25年前のペンタMEスーパーを直してもらいました。
ペンタのサービスセンターは、ジャンク品との部品入れ替えはやってくれませんでした。ミノルタがうらやましい。
書込番号:3373814
0点

ひろ君ひろ君さん、
関東カメラサービスの修理は高いという評判を聞いたのですが、実態はどう感じられましたか。
メーカのサービスは融通効かない場合もあるので 一般の修理業者でアテにできる処があると安心ですね。
書込番号:3374460
0点

うーーん
全く同じ状態のカメラを合見積したことがないので
金額的なことは解りません
切削で作れる部品は作ってしまうとか ということは
それなりの管理コストは上乗せされているでしょうね。
個人的には最初のカメラを引き受けてもらえたので感謝していますが
書込番号:3374783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
