一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一眼レフミラー

2004/05/23 20:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

一眼レフのハーフミラーは非常にデリケートで傷の付きやすい物のようですがクリーニングは必ずサービスセンターとなっていますがなぜなのでしょうか?クリーニングに使う溶剤が個人では入手できないような物なのでしょうか?

書込番号:2841721

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/23 20:58(1年以上前)

だから。。。 傷が付きやすいって御自身で書かれてる通りだと思うのですが。。。
ニコンのCCDクリーニングキットに、エチルアルコール使用と書かれている通り、溶剤はとりあえずはエタノールでいいです。
ちなみに経験が少ないと、拭きムラが生じますが、エタノールでも、専用溶剤(現在は人体への影響から各社独自の溶剤を使っているようであまり公開されていませんが、私の学生時代はエーテルを含む専用溶剤を作っていました)でも、ムラの出方は、50歩100歩です。
(50歩と100歩は、違いますが、下手なやつがやれば、どっちもムラになる)
ちなみに私は、自分の器材ですから自分で拭いています。
材料は前述のニコンのキットです。

書込番号:2841790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2004/05/04 14:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 ゴン0914さん

今日、カメラ(α707)とレンズの清掃中にレンズを清掃しているときに、カメラのピントグラスに子供におもちゃで傷つけられてしまいました。で、覗くと、細い線傷と丸い傷が写ります。この状態で写真をとるとその傷等は写るんですか?修理しなきゃだめでしょうか?中古で購入後まだ1週間です。もう、泣きそう。

書込番号:2767827

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/04 16:55(1年以上前)

こんにちは。

スクリーンのキズは画面には写りませんので、ご安心を。

しかし、力が加わったのがスクリーンだけなのかが ちょっと気になります。
不安なのであれば一度点検に出された方が安心かと。

書込番号:2768243

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン0914さん

2004/05/04 20:21(1年以上前)

レスありがとうございます。力は加わってないので大丈夫とは思いますが、ファインダー覗くとちょっと気になる・・・。ちなみにピントグラス交換とかってやってもらえるのでしょうか?だとしたらいくらくらいでしょう。

書込番号:2768978

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/07 13:35(1年以上前)

こんにちは。

α707が該当するかしないかは存じ上げませんが、一眼レフの中にはフォーカシングスクリーンをユーザ自身が交換できる機種がかなり存在します。
レンズを外してマウント内を覗いてスクリーンのマウント面側に小さなつまみが有れば交換できる機種です。
お近くのカメラ店で取り寄せてもらいましょう。
交換できない機種であればサービス送りですね。
部品代プラス工賃が6〜8,000円程度かと思いますが、メーカに問いあわせた方が確実だと思います。

書込番号:2780121

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/05/08 12:33(1年以上前)

コニカミノルタのホームページによれば、現在α707のファインダースクリーンの交換はサービスセンターで行っており、お値段は5000円也となっています。

α707si用の交換ファインダースクリーンですが、以前はスクリーンだけで販売されていて自分で交換できた、と記憶しています。
一時期、707を2台メインで使っていて、両方方眼マットに交換してあります。
ですので、中古屋さんなどでひょっとするとスクリーンだけ見つかる可能性もあります。
探してみてください。

書込番号:2783933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン0914さん

2004/05/09 09:37(1年以上前)

色々回答ありがとうございます。しかし、ファインダースクリーンじゃなく、
ミラーの上の曇りガラスのようなやつなんですよね。あれって、本ではピントグラスと書いてあるんですが・・・。ちなみに、写真出来上がりましたが、写真には影響ありませんでした。

書込番号:2787754

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/09 10:24(1年以上前)

こんにちは。

ピントグラス
フォーカシングスクリーン
ファインダースクリーン

全て同じものを示す言葉です。
ややこしいですね。(^_^;)

近所のカメラ屋さんに取り寄せを依頼してみてはいかがでしょうか。
ご自分で交換すれば、部品代だけですみますよ。(^^)

書込番号:2787929

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン0914さん

2004/05/09 16:49(1年以上前)

こんな、素人質問に付き合っていただきほんとにありがとうございます。
名称はどれも一緒なんですね。それは納得したんですが、部品交換は
自分で出来そうに・・・。よく見ましたが、外せるようには見えないんですよ。工具とかいるんでしょうか?
また、方眼のものや、目盛りのやつってこれのことですか?
だったら、アクセサリーカタログでは、コニミノフォトサービスで交換となってます。

書込番号:2789301

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/05/09 19:07(1年以上前)

フォーカシングスクリーンを買うと、付け替えるための道具がついてます。
しかし、現在はサービスセンターで交換となっていますので、新品をお店で購入するのは不可能でしょう。

書込番号:2789777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新しく始めるのですが

2004/05/03 20:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 タコ蔵さん

高校で写真部に入って、カメラを始めたいと思うのですが、どの機種が良いか分かりません。どうかアドバイスをお願いします。ちなみに、予算は4万円以下、白黒フィルムを使います。

書込番号:2764517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/05/03 20:26(1年以上前)

Nikon FM10 + 50/1.8 であと中古のレンズなんかを増やしていく

書込番号:2764534

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコ蔵さん

2004/05/03 20:30(1年以上前)

早速書き込みありがとうございます。ところで、50/1.8ってなんですか?

書込番号:2764546

ナイスクチコミ!0


ミミズ仙人さん

2004/05/04 12:29(1年以上前)

基礎的な事は、本やネットで調べてから
カキコミしましょうネ

書込番号:2767316

ナイスクチコミ!0


スレ主 タコ蔵さん

2004/05/04 23:20(1年以上前)

すみません。今度からはきをつけます。

書込番号:2769835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初・一眼レフ

2004/04/20 08:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

初めまして。今度初めて一眼レフを買おうと思っています。
街、人、自然、何でも撮っています。色(原色)の鮮やかさを出したいのですが、何かお勧めのカメラがあったら教えていただきたいのです。
宜しくお願いします。

書込番号:2718165

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/04/20 10:00(1年以上前)

capcayさん、こんにちは。

>色(原色)の鮮やかさを出したいのですが

となれば、いの一番に出てくるのはCONTAXのCarl Zeiss(カール・ツァイス)です。
次がコニカミノルタのG-ROKKORでしょうか?
銀塩カメラの場合は、写りや発色は、基本的にレンズとフィルムで決まります。
ですから、好みの発色をするレンズを選び、それが使えるボディを選ぶという順です。

CONTAXの場合は、AFでは選べるレンズが少ないです。MFになるのかな?
AFレンジファインダー機としてG1orG2というのもありますが、実質広角だけです。
コニカミノルタの場合、自分がお奨めするのはあくまでGレンズだけです。
いずれにしてもレンズ価格が高価になるのでじっくりとご検討下さい。

スナップが主ならCONTAXのG1+Biogon T* 28mm F2.8を中古で購入するのがいいかな?
程度のいいもので6万円位ですよ。原色コッテリの最高と言われる画質をお試しあれ。

書込番号:2718277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/04/20 10:20(1年以上前)

用途を考えると、コンパクトで取り回しがしやすいミノルタのTC−1やCLE等
は良さそうですね。(TC−1は新品入手が可能。CLEは中古のみ)
どちらも1眼レフではありませんが(苦笑)

フィルムはとりあえずフジのベルビア(リバーサル)をお勧めしておきます。

書込番号:2718323

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/04/20 10:31(1年以上前)

瑞光3号さん、どうもです。

初めて一眼レフを買おうかという方にTC-1ですか?
新品で約10万円也!!!究極のセカンドカメラですね。
でも言ってることは殆ど同じか?(自爆)

capcayさんへ

ここの板、濃い〜人多いですけど、みんないい人なのでお気になさらないでくださいね。

書込番号:2718342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/04/20 11:04(1年以上前)

>初めて一眼レフを買おうかという方にTC-1ですか?

入手しやすさと個人的趣味を優先してのチョイスです〜。4段階の絞り優先で露出の
仕組みも理解しやすいのではないかな?との思惑もあり。
予算は記入が無いので敢えて無視(笑)最初から“宝石のような”カメラを使うのも
一興かな〜と。

街撮りスナップ派には本当はピントだけに集中できるCLEをお勧めしたいのですが・・・
さすがに古い機種なので、信頼できるお店が近くにある方やOHにお金をかけられる方、
中古を見る眼がある方以外にはお勧めしにくいですね。

TC−1の価格やライバル機に関してはこちらもど〜ぞ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10202610085

書込番号:2718395

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/04/20 11:19(1年以上前)

>“宝石のような”

全く同感です!
TC-1のようなカメラは今後二度と出てこないでしょうね。
自分も新品で買えるうちに是非!!!と思っています。

capcayさんへ

できればご予算をお聞かせ頂いたほうがレスしやすいのですが...。
例えば「予算5万円です」ということでも中古も含めれば選べるものは多数あります。
話が少々大きくなっていますが、恐れず是非お願いします。

書込番号:2718429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:113件

2004/04/20 21:37(1年以上前)

私のイメージとしては、軽量・コンパクト・高性能な一眼で、街中(まちなか)をスナップしてる姿が浮かんでくるので・・・・。
ボディは、
  ペンタックス *ist
  ペンタックス MZ−3
  ミノルタ α-SweetU
の3機種の中から選んで、レンズは純正の28mmF2またはF2.8、50mmF1.4またはF1.7の2本でとりあえず。
次のステップで、タムロン90mmマクロなど。

色合いについては、フィルムを変えて楽しんでみては? アグファなどはこってりしてるのでは?

書込番号:2719802

ナイスクチコミ!0


BEEFEETERさん

2004/04/20 22:43(1年以上前)

スナップといったら森山大道氏気取りで…
タイムラグの少ないコンパクトカメラでノーファインダー撮影
個人的にはCLEに40mmRokkor…RFPの組み合わせ好きだったなぁ…
カメラは手放してしまったし、フィルムも中止して10年以上…悲しい

本題ですが、マニュアルカメラも良いですよ。
最近はF3に50mm F:1,8をつけてスナップしてます。
手でフィルムを巻き上げる感覚が好きなんだよね。

書込番号:2720127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/04/22 21:15(1年以上前)

フィルムの方はアグファのultra100なんてどうでしょう?
かなり鮮やかに写ります

書込番号:2726101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの買い替えを考えています^^

2004/04/20 00:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 ♪はまかぜ♪さん


はじめまして^^♪よろしくお願いします。

列車の写真を主に撮影しています^^
8年ぐらい前に買った一眼レフカメラが最近、機嫌が悪く、買い替えを考えています。

どの機種、仕様にするかとても悩んでいます。
もしよろしければ、アドバイスいただきたいです。

・希望は、ネットで探すのですが、価格は『6万円』まで。
・初心者でも扱いやすく、鉄道にむいているもの(関係ないかな^^;)
・ゆくゆくは、望遠レンズを購入予定。
・一眼レフ

最近では、デジタル一眼をよく目にしますが、いままでのフィルムのものとくらべてどうなのでしょうか?
記録メディアが違うだけでしょうか?
現像してみたり、引き伸ばしたりした時に、
綺麗なものがいいのですが、画像の違いって、何でかわってくるのでしょうか?

全然無知でごめんなさい。
今使っているカメラは、マニュアルではないので、ただ『撮っているだけ』みたいな感じで、
写真にも満足していません。
買い替えを機会に、もっと上達したく考えています。
参考になるサイトなどあれば、そちらもあわせて教えてほしいです。

みなさまの貴重なご意見お待ちしています。
よろしくお願いします。

書込番号:2717407

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/04/20 02:21(1年以上前)

銀塩一眼レフのおすすめのカメラは、Nikon F80D、MINOLTA α7、Canon EOS-7 ですが、
今お持ちのカメラのレンズが無駄にならないといいのですが…

Nikon Imaging finder vol.19  鉄道写真
http://www.nikon-image.com/jpn/community/finder/200211/

書込番号:2717866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/04/20 15:39(1年以上前)

>最近では、デジタル一眼をよく目にしますが、いままでのフィルムのものとくらべてどうなのでしょうか?

とりあえず6万円ではデジタル一眼レフは買えません。10万円以上します。
デジタルになると、レンズの主点距離が変わってしまうのが大きいです。機種にもよりますが、1.6倍の焦点距離になるケースが多いです。フィルムカメラの50mmが、デジタルだと80mmという具合。
写りは、比べればフィルムの方が上ですが、デジタルでもかなりきれいです。一般的な人が見る分には充分でしょう。その辺は自分の目で確かめるしかありません。どの程度まで引き伸ばすのかわかりませんが、四つ切以上に引き伸ばすならフィルムの圧勝です。

>画像の違いって、何でかわってくるのでしょうか?

もっとも大きいのは撮影者の感性とテクニック。それと天気等の撮影条件も大きい。本当に上手な人は、コンパクトカメラですごい写真を撮ります。
物理的にはフィルムとレンズの違いかな。低感度フィルム、単焦点レンズがきれいです。ズームレンズも、ズーム倍率が低い方が写りはいいです。デジタルの場合はCCDサイズと画素数、映像エンジンの性能。
いい機材を揃えればいい写真になるわけではないので、やはり撮影者自身の問題が圧倒的に大きいですね。

>今使っているカメラは、マニュアルではないので、ただ『撮っているだけ』みたいな感じで、写真にも満足していません。
買い替えを機会に、もっと上達したく考えています。

それでしたらばマニュアルカメラをお勧めします。オートカメラのマニュアル機能は使いづらいです。オートが付いていると楽なオートばかり使ってしまうので、上達しません。
お勧めはニコンFM10、予算オーバーですがFM3A、中古でもよければNew FM2。FM3Aは絞り優先オートも付いていますが、これは例外的にマニュアルが使いやすそうなので。こんな手間がかかるカメラではいやな場合は、バーボンウィスキーさんお勧めの機種がよいでしょう。
それとリバーサルフィルムの使用をお勧めします。マニュアル露出、マニュアルフォーカス、リバーサルフィルムの組み合わせは、写真の勉強に最適です。ただし慣れるまでは、写るんです以下の写りでしか撮れません。プリント料金も高いです。リバーサルフィルムって難しいですけど、露出が決まったときの美しさは感動しますよ。

>参考になるサイトなどあれば、そちらもあわせて教えてほしいです。

こちらをどうぞ。
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/index.html#anchor1136208

書込番号:2718979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘアショーに使うんです

2004/04/13 12:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 美容師の卵さん

はじめまして。AFを購入しようと思いいろいろ検索していたところ、これを見つけました。
私は、美容専門学校生です。学生が企画するヘアショーでカメラ係をやっているのですが、今回学校側が、カメラを購入してくれることになりました。
しかし、カメラ超超超初心者の私。何から手を出せばいいかわかりません。
希望としては、
・初心者にも使いやすいこと。
・ピント調節が速いこと。
・軽量であること。
・5万円位。
・暗い場所でもきれいに撮れること。
です。 いろいろ教えてください!!

書込番号:2695467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/04/13 12:24(1年以上前)

バウンスができるオートストロボを使うのがいいので
シューがあって絞り優先の使える
パナFZ-10 ストロボPE-28の組み合わせがいいでしょう。
ちょっと予算オーバーだけど

書込番号:2695499

ナイスクチコミ!0


M81さん

2004/04/13 20:52(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんが、進めてるのは、デジカメのようです。
この板に書いたってことは銀塩のお勧めは?ってことでしょう。

美容師の卵さん
予算の5万円は、BODYの値段だとすると
ミノルタαSEEETUか、ニコンU2あたりが、私のお勧め
ですが、6万円位になっちゃうけどミノルタα7が、良いみたいです。
私は、ニコンU2を使ってますが、何の不満もないです。それどころか
軽さに感謝してます。このクラスのカメラが初心者にちょうど良いと
思います。他のメーカーでは、キャノンkiss5、ペンタックスistです。
私はこの2機種は、デザインが気に入らなかったのですが、美容師の卵さんの好みで選んで良いと思います。まずはカメラやさんへ足を運んで下さい。そしてカタログを沢山持って帰って勉強してみてください。
高級機との違いまで判って、後悔のしない買い物が出来ると思います。


書込番号:2696710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/04/13 21:23(1年以上前)

あ、ごめんごめん。
でもやっぱりバウンス撮影ができないと綺麗な髪は
表現できないかも

書込番号:2696828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る