
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月11日 16:06 |
![]() |
0 | 10 | 2002年11月7日 07:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 19:10 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月4日 01:31 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月3日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月1日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。先日PLフィルターを購入したのですがフィルター表面に子供
の指紋がべったりと付着してしましました。
レンズクリーナーを購入して表面のクリーニングを行なったのですが表面が虹
色になりそのまま乾いてしまいました。
フィルターの油汚れはどうすれば綺麗にクリーニングできるのでしょうか?
ご存知の方おられましたらよろしくご教授おねがいします。
0点

僕もいつも無造作(?)に「市販のレンズクリーナー」って書いているんですが、種類があって、200円程度のものは、水に界面活性剤やアンモニアが混ざったもの(と書いてある)なので、指紋べったりは、つらいです。
1000円コースの、例えば堀内カラーのクリーナーだと良く落ちます。
個人でクリーナーに高額は払えないでしょうから、カメラ屋さんに色目使って拭いてもらえないかしら?
書込番号:1059471
0点



2002/11/11 16:06(1年以上前)
そうなんですかぁ。僕が買ったクリーナーも200円程度のモノなのでダメなんですね。今度大手ショップで成分等をよく見て(見てもわからないですが)
購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1059625
0点





いま、ラジオでマニュアル一眼レフの話聞いてたら、欲しくなってしまいました。機種がまったく分かりません。お勧めおしえてください。レンズ別売りだったらそれもおねがいします。初心者向けで
0点

ニコンのFM10買って、はとバスに乗りに来て(笑)
けいぢばんに、「電池が持たない」って書いてあって、どんな露出計なんだか気になるから、テスター持って行って調べてあげる(笑)
書込番号:1049275
0点


2002/11/06 19:11(1年以上前)
マニュ一眼って高いのね。
それに現行品ってあまり無いみたい。
こんなサイトみっけました。
http://www.ne.jp/asahi/japan/manual-camera/
あたしゃ
オリンパスOMのシャッター音がすき。
ウホホ
書込番号:1049432
0点

↑のサイトには なぜかNikon Fシリーズがないね
F-3なんてのっててもおかしくないような気がしたんだけど
Canon F-1いいなぁ PENTAX LXもいいなぁ
OLYMPUS OMシリーズもかっこいいなぁ
Nikon FM3のペンタ部のNikonの文字 昔の方がよかったなぁ
書込番号:1049779
0点


2002/11/06 21:41(1年以上前)
手頃な値段の商品から探せば良いでしょう。ニコンのほかにも、
ペンタックスMZ-M:
http://www.pentax.co.jp/japan/product/catalog/pdf/mz-m.pdf
オリンパスOM2000:
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/OM/om2000.html
リコーXR−8Super:
http://www.ricoh.co.jp/camera/xr-8super/index.html
リコーXR−7マーク2:
http://www.ricoh.co.jp/camera/xr-7m2/index.html
などがあります。ただ、リコーの製品は現行かどうか私は知りません。
書込番号:1049805
0点

OM2000も現行ぢゃないのよねー(^^;
MF機買ったら、コートのはげた、タムロンのアダプトール2の35-70あげるね>ズバリさん
書込番号:1049847
0点


2002/11/07 00:28(1年以上前)
↑よくご存知ですね。それは残念でした。
それでは、代わりに、格安なビクセンの一眼レフを紹介します:
VX−2です。http://www.vixen.co.jp/japanese/index_j.htm
レンズマウントは、ペンタックスKタイプとなっています。
天体撮影向きのようですが、一般撮影に使えばどうでしょうか。
書込番号:1050121
0点

http://www2.minolta.com/japan/camera/lineup/x370s.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/fm3a.htm
これぢゃ高いかな
書込番号:1050165
0点




2002/11/07 07:51(1年以上前)
みなみなさま、いろいろ紹介くれて、ありがとうございます。かま_さんのえじきにするのはダメヨ
書込番号:1050528
0点





初めまして。
この度とある知人から期せずしてPRONEA600iを頂きました、これを期に一眼レフを使ってみようと思いますが残念ながらレンズがありません、そこでこのカメラに合うレンズを教えていただきたいのです。
今のところ自然(風景パノラマとか花草木のアップ等)を中心に撮りたいなと考えていますが、まだ自分でも何が撮りたいかはっきりしないので出来るだけオールマイティなものが良いかなと思っています。
Webで少し調べてみたのですがカタログ上の数値だけではよく判らない所があって困りました、カメラの機能が制限されないのがいいと思うのですが純正以外ではやはり何らかの制限が有るのでしょうか、またカメラに取り付けたときの見た目についても、カタログに載っているレンズの写真だけでは(大きさ等)全然判らないです(写りには関係ないんでしょうけど、あまりにもかっこ悪くて持ち歩く気がしなくなるといやだなと)。
焦点距離についても初めて1眼レフを持つにはどのあたりがいいのでしょうか?ははじめは1本で広角も望遠もと思っていたのですが、いろいろ見ているうちに広角なズームと望遠なズームの2本あったほうがいいのかなと思えてきましたが、このあたりのこともアドバイスしていただけるとありがたいです。
0点





あの済みませんが
ちょっと
お聞きしたいことがあります。
フィルムのことなんですが
富士フイルムの
SUPER400とSUPERIA400って
何が違うんでしょうか?
それとも全く同じものでしょうか?
おしえてくださいませ。
質問する場所がないの。
ジコジコジコより
0点


2002/10/31 20:21(1年以上前)
SUPERIA400は従来の3層フィルムに加えて、
「第四の感色層」があるそうです:
http://www.fujifilm.co.jp/nazenani/filmnazenani/q8.html
ところで、先発のSUPER400はもう発売していないと思います。
書込番号:1036452
0点

今でもヨドバシでSUPER400が安く売っているので、愛用させていただいておりま〜す(笑)
売れ残りかなー?(爆)
書込番号:1036648
0点


2002/10/31 23:50(1年以上前)
こんばんは。今気づきましたが、ジョーシンのDMではSUPER400
24EX5本パックが680円となっています。
大量の在庫があるのでしょうか。その辺が良くわかりません。
私はコニカJX400を愛用しています。安いためですが。
書込番号:1036803
0点


2002/11/01 00:09(1年以上前)
追伸。コニカのJX400は、メーカーHPの製品ラインアップから消えています。
現行商品は、Centuria Superです。どおりで安いわけですね・・・
コニカも、いつの間にか入れ替わっていたのですね。
書込番号:1036837
0点


2002/11/04 01:30(1年以上前)
SUPERIAが最新(現行)の商品で、SUPERは前の世代の商品です。だからSUPERは安く売られているんです。
でも、よっぽど難しい条件とか細かーく見ないと違いとかわからないんじゃないかなぁ。
書込番号:1043425
0点



風通しのよいところにおいて、湿気のないようにしてたらレンズにカビが生えることはありませんね
そうとう変なふうに扱ってないかぎり大丈夫です。 最悪カビが生えてるかもしれないが
書込番号:1015375
0点

家内のEOSKISSも押入れに眠ってます。デジカメが便利なので・・・
(^^ゞ
書込番号:1015434
0点

先週、5年間カメラに入れっぱなしで放置してあったフィルムを現像に出しましたが、別に問題なかったです。
カメラが多いとそんなのばっかり(笑)
他にもいれっぱなしのカメラはあるから、実験台に取っておかなくちゃね。
あー、長生きしなくちゃ!
書込番号:1015742
0点

1年や2年でどうにかなるようなカメラなら、返品しちゃえ。
電池さえ抜いておけば、大丈夫でしょう。
別に何の手入れしなくても、カビなんて大丈夫よ。
30数年前のレンズみんなOKね。
書込番号:1016574
0点


2002/10/22 08:27(1年以上前)
助言ありがとございました。安心しました。フイルムいれて動かしてあげヨ
書込番号:1016787
0点


2002/10/22 20:10(1年以上前)
かま_さん、
6年間もカメラに入れっぱなしでも
全然平気なんですか。
しかもほかにもたくさんあると。
なんかタイムかぷいセルあける時みたいで
ワクワクしますね。
わくわく
書込番号:1017830
0点

先週、1999年に期限が切れてるフィルムを使いました。
赤が出にくく、コントラストが弱く、特にシャドー部に締まりがなかったです。
ただし、木の葉(緑色)は、期限内の物より、それらしく見えたし、コントラストがない分、ハイライトの飛びがなく、解像感は上なんです。
不思議だなぁー、って思いました。
期限切れも期限内もアグファの100です。
まだ10本余ってるから、はとバス乗りに来た時に、あげるヨ(笑)
書込番号:1041204
0点





カメラは京セラの230AFです。ヤフーオークションで望遠レンズを探したいのですが他社の製品であうものが有りますか教えてください。運動会とか競技場とか遠くの人物が取りたいのですがどんなレンズがようでしょうか?
0点


2002/11/01 00:50(1年以上前)
「ヤシカ・京セラAFは専用バヨネットマウントですが、AFコンバ−タ−を使うと、焦点距離は1.6倍になりますがMFコンタックスレンズをAFで使えます。」こちらを参考まで:
http://isweb24.infoseek.co.jp/photo/elmar/otaku/html/kyocera-230af.htm
書込番号:1036929
0点



2002/11/01 08:10(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。でも初心者なのであまり理解できませんでした。もう少し専門用語を勉強してみます。
書込番号:1037366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
