一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

神戸にて大判カメラ写真展

2009/04/17 15:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

こんにちは。
今回、一眼レフとはちょっと趣向がずれるかもしれないですが、フィルムカメラという全体のカテゴリがないのでカキコまさせてください。

もう皆さん知っていらっしゃるかもですが、神戸市美術館 原田の森ギャラリー(阪急王子公園駅もしくはJR灘駅下車)で日本大判写真家協会主催、大判カメラのコンテスト入賞者の写真を含んだ写真展『日本大判写真展』が19日まで開催されています。


私もニュースで知って、見てきましたが…素晴らしいですね。
おそらく展示しているのは4つ切り以上だと推察しますが、シャドー部からハイライト部まで潰れていない素晴らしさ、ポジの諧調性など、本当に絶句するくらい素晴らしい写真でした。


カメラもネガも見せてもらいましたが、4×5判や8×10判のネガを見るだけで、通常のL判プリントを見ているよりも大きいものかつ、透過光で見ていて美しいので…凄く魅力的なものを見てきたという気分でした。

フィルムはベルビア50を使う人が多いらしいです。

ついでにそのカメラの世界も薦められましたが…まだ私の腕では未熟すぎて、カメラを持ち余しそうなので苦笑しました(汗)

今年は広島で5月にやるらしいですが、それ以外は来年に持ち越しということらしいので…ご縁があれば、行ってみられてはどうですか?


ではでは。

書込番号:9407063

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 17:09(1年以上前)

昨年、富士フィルムの大阪にて、大判の写真展をやってましたので見に行きましたが
全て全倍以上のサイズで見事な写真でした。
出口の別コーナーにクラッセで撮影したワイド四つ切りの写真も展示されてましたが、
チラッと見ただけで、もう見る気がしませんでした。

書込番号:9407300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/17 20:13(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

まったく毎回目に毒な情報を提供してくれますね〜(笑)

でも今回は神戸ですか・・・・で次が広島・・・・・流石にちょっと遠いっす。
ああ・・・アイコンが泣いているのは簡単には見に行けない悔しさからです。

>ついでにそのカメラの世界も薦められましたが…まだ私の腕では未熟すぎて、カメラを持ち余しそうなので苦笑しました(汗)

いつかは中判・大判・・・・という思いは私にもありますね。
ただ中判ぐらいなら何とかなるかも知れませんが、大判になるとほぼ機動力ゼロらしいですから、
持っていける場所・使える場所が限られそうで・・・・

現在中判の検討をしている段階ですが(あくまでもまだ検討中ね)
それでも機動性(645判)と画面サイズ(67判)どちらを優先するか、一眼かレンジファインダータイプどちらにするか悩んでいますが・・・
(今度フジから出るGF670が丁度良いかなと)

書込番号:9407984

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/17 22:24(1年以上前)

こんばんは。
広島はどこでやるんでしょうか、かなり興味があります。

私もGF670は気になっています。5DU買う予算があったら、こっちが欲しいです。

書込番号:9408663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 11:12(1年以上前)

皆さん、おはようございます。夢追旅人と申します。
「本当の話」の時にはお世話になりました。
ごーるでんうるふ さん
良い情報を有難うございます。5月に広島ですか・・行けるかも・・検討します。
それと・・・ごーるでんうるふさんのスレをお借りして(スミマセン)「本当の話2」を一つ。
私が昨日まで関東へ3日間出張へ行っておりました。そのときの話です。午前中時間があったもので、某ビ○グカメラ00店へ行き、物色しておりました。その時に、商品の説明を店員さんにお伺いしたのですが、最終的に店長さん(ちょっと年配の方)とお話をしました。店長さん曰く、「フィルムは良いですよね〜」「本当はもっとたくさんの方に楽しんで欲しいですよ」としみじみ言われました。私は、大きな量販店さんの方はほとんどデジタルを勧めるし、事務的に接客をする中、こんな方が店長さんで居るこのお店がちょっと好きになりました。「また寄ってみようかな」と思いましたね。もちろん相手も商売ですから、それなりの接客をされていると思いますが、そこの店長さんは本当に良い感じでした。特に中判カメラの良さを言われておりました。何だか、とても嬉しくなりました。

書込番号:9410831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/18 20:24(1年以上前)

こんばんは。皆様返信ありがとうございます。
深夜勤務4連続中なので、グロッキー手前の状態で居ています…。


じじかめさん>
こんばんは。返信ありがとうございます。
全て全倍以上だと、かなり凄かったのだろうと推測できます。

出口近くのクラッセとはまたカメラの意味が違いますので、また比較するのはかわいそうかと思いますがね(苦笑)。

またよろしくおねがいします。

書込番号:9412862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/18 20:36(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは〜!
返信、ありがとうございます。

目に毒ですか?実は私も情報の入手が遅れたため、東京、名古屋、京都開催の情報が入手できずにこういった事になって申し訳ないです(苦笑)。

大判は機動力ゼロ…まあ、確かに説明を聞いているだけで、枚数は撮れないし、スピードのある奴には不利ですが、風景の細かな描写や色彩を楽しむ人にとっては一番適しているのではないのかな?と思いましたね。

中判の検討をされているのでしたら、なじみのカメラ屋の店員さんさえ居れば、またその人か、知っている中判を使っている人にでも聞いてみたら、情報が集まるかもですよ。

私は…とりあえずまだ35mm一眼レフの魅力が多すぎて、浮気がしづらいですが…(汗)


またよろしくお願いします。

書込番号:9412926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/18 20:42(1年以上前)

HR500さん、こんばんは〜。返信、ありがとうございます。

広島は…GWの5/5から5/10まで、広島県立美術館 県民の森ギャラリーで開催されるみたいですよ♪

またご検討、お願いします。

書込番号:9412952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/04/18 23:49(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

こんばんはこんにちはお久しぶりです

とうとうニコン(花銀さん&f5katoさんに魅せられて)の回し者になってしまったのびですorz
最近忙しいというか仕事場所が転々としてましてなかなかフィルムでの撮影ができませんorz
ただいま熊本にて活動中です

で、熊本に出物が・・・
アサヒペンタックス67+105mmF2.4 だったかな?がセットで7万円弱かなりきてますorz
あの吸い込まれそうな大きなレンズ見てたら別世界に引き込まれそうですw

いいですね〜中判・大判ぜひ体験してみたいです
GWは仕事でいっぱいいっぱいなので広島には行けそうもないですorz

PS。まちがいは誰にでもありますよ〜がんばがんば

書込番号:9414125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/19 14:39(1年以上前)

夢追旅人さん、こんにちは♪
昨日は返信できなくて申し訳ございませんでした。仕事前(注:深夜)でバタバタしていましたので…今度はもう少し余裕のあるときにでも、返信しますね。

で、返信ありがとうございます。
今回のはかなり魅力的でしょ?開催期間が極めて短いのが難点ですが、行けたらその素晴らしさは充分楽しめますので、突撃準備の方をお願いします(笑)。

で、本当の話に入る前に一つ注意を。
カカクコムの規則に書いてありますが、お店名などの伏字は原則として禁止されていますよ。もし、その店の店員さんが気持ちの良い方だったのなら、堂々とお店名を公表して、お客さんを増やしてあげましょうよ(笑)。
でもでも、その店長さんがフィルムの良さを分かってくれている人だというのなら、個人的にも安心できますね。どこか好感が持てますので、また行きたくなるお店になります。

…こういう人が多ければいいのですが、京阪間のヤマダ電機の店員さんで、聞いても分からない人や、キヤノンのコールセンターでもデータを見ないと分からない人など居ますから…、よりありがたみを感じます。


ではでは。
またいい話、あれば楽しみにしていますね♪

書込番号:9416699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/19 14:49(1年以上前)

のび〜のびさん>
こんにちは♪まずはニコンへの参入も、おめでとうございます。
フィルムということには代わりはないですので、また使い分けてくださいね。

…出来れば1Vを見捨てないでね。


あれ?77mmかと思っていたら105mmなんですね〜。それもまた楽しいかと。
単焦点の楽しさは、他には代えがたいものがありますよ!

大判の写真の中にも、一番小さなものは6×7らしいので、中判のカメラで興味を惹かれたら行ってもいいかもですよ。
さすがに会員さんは、大判カメラの方を薦めていましたが…(苦笑)。


ではでは。またよろしくお願いしますね。

書込番号:9416741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/11 23:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。
絶対見に行きます(^-^)/

明日は須磨浦に桜撮りにいこ。フィルムはPRO160Cかな。

書込番号:14424240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

OM-1がレンタル!!

2009/03/28 20:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

こんばんは。
もう既出かも知れませんが、大阪心斎橋にあるカメラのナニワでOM-1やらロシアンカメラやらの1日レンタルが出来るらしいです。

http://cameranonaniwa.blog119.fc2.com/blog-entry-241.html

個人的にオリンパスブルーなど、他のカメラでしか味わえない独特の世界がちょっとMFカメラで味わえるのなら、ちょっとレンタルしてもいいかな?と思いましたね。


デジタル全盛の世の中ですが、こういったことをお店がやってくれていた記事を見たので、ちょっと頬が微笑みで緩んでしまった私でした。

書込番号:9316849

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/28 21:32(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

OM-1・・・・けっこう外見が好きなんですよ・・・・・
愛知周辺でもこういう無料レンタルサービスやってくれる店がないかな?〜

今度大阪方面に行く機会があったら立ち寄ってみたいと思います。
(以前私のスレで言っていた点検の件は、結局地元の名古屋に出しましたのでとりあえず行く機会が今のところないんです)

書込番号:9317095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/28 22:11(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんわ(^^)

>デジタル全盛の世の中ですが、こういったことをお店がやってくれていた記事を見たので、ちょっと頬が微笑みで緩んでしまった私でした。

フィルムを使用したいというお客が増えているのでしょうかね。もし、そうならば非常に嬉しいニュースですね。

現自宅が神奈川県なので、大阪心斎橋へは行けませんが、どんどんこういうサービスを行ってもらえると、もっと銀塩ファンが増えそうですね!!!

書込番号:9317356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/29 14:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
中古品の在庫等はチェックしてますが、無料レンタルは気がつきませんでした。

書込番号:9320350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/29 17:42(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんはぁ♪
なかなか粋なことしますね!
OM-1、これがこちらのお店でフィルム購入/現像という条件でレンタルできるなんて、とっても羨ましいですぅ。

書込番号:9321089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/29 20:42(1年以上前)

オールルージュさん、EOS-3に恋してるさん、じじかめさん、さくら子さん&皆さんこんばんは♪

ちょっと返信に手間がかかってすみません。

個人事をちょっと報告しておきますが・・・本日、先代の愛機の初代EOS-1をHSに変えて、久しぶりに奈良の薬師寺と長谷寺まで連れて行っていました。
薬師寺の近く、旧国立奈良病院(奈良医療センター)前でお寺や燕をちょっと連写、単写していたら、電池が点滅。
本当は電池、ほぼ満タンのはずなんですが・・・動き方を見ると、本体が本当に異常っぽい。

…症状は昨年5月に分かっていました。

ですが改めて実感してみると、愛機が『死にかけでがんばっている』。
そんな痛々しささえ感じられた一瞬でした。

もうそろそろダメになりそうです。ありがとう、初代EOS-1。

この場をお借りして、このカメラのおかげでフィルムに戻れたこと、フィルム板の皆様にお会いできたことを感謝したいです。


返信は次のレスから行います。。。

書込番号:9321909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/29 20:48(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。返信、ありがとうございます。

OM-1のデザインは私も大好きです。メカシャッターかどうかは私も忘れましたが、あのペンタ部の尖状のデザインや、色合いが何ともいい味を出していて、使ってみたいなという感じにさせてもらえますね。

レンタルは名古屋でもありそうなんですが…どこかありませんでしょうかねぇ…?
今度大阪経由で出られたときは、このカメラをレンタルして神戸方面か京都にでも来られますか?またそれも面白いかもですよ〜?

ではでは。

書込番号:9321948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/29 20:53(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。返信、ありがとうございます。

>フィルムを使用したいと思っているお客が増えている…
間違いないと思います。最近、このお店の系列店にいつもお世話になっていますが、F-1やF、F2の回転数が非常に早くなっていますので…
個人的にキヤノンF-1やニコンF、ペンタLXもレンタルできたらなぁと思いますが…到底無理な悩みかもしれません。

もしかしたら東京のニコン関係のお店ならどこかでやっているかも知れませんよ?また見つけられたらいいですね。


ではでは。またよろしくお願いします。

書込番号:9321975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/29 20:57(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。返信ありがとうございます。

私も迂闊でした。まさか、こんな近くで借りられるお店があるとはびっくりしましたよ。
確か私よりもじじかめさんの方がこのお店に近かったはずですし、レンタルされてみてはどうです?

私的に、ロシアンカメラよりもOM-1の誘惑が今かなりありますが、レンズは付いてくるのかどうか分からないので、また聞いてみたいですね。


ではでは。またよろしくお願いします。

書込番号:9321996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/29 21:02(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは〜。返信ありがとうございます。

そうでしょ?この記事を見たときは、粋なことをするというよりもびっくりしましたね。このカメラをレンタルして使える日が来るとは…とも思い、ちょっと感激しました。

ただし、知っていてフィルム好きが殺到していたら、なかなかレンタルできないかも知れませんね(苦笑)。

もしフィルムを購入&現像というのなら、ちょっとリバーサルも出してみたいかな?という感じですね。ネガのリアラと、ベルビア100Fで試してみたいです。

ではでは。またよろしくお願いします。

書込番号:9322023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/30 22:11(1年以上前)

F1.8付ならそんなに高くないので買っちゃった方が良いと思います。
OMいいですよー。ズイコー最高。
今はフィルムのカメラが安いのでチャンスです。
オリンパス一筋でしたが、NIKON F2を買っちゃいました。
クラカメファンには良い時代です。

書込番号:9326984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/30 22:51(1年以上前)

道楽親父さん、こんばんは。

>F1.8付ならそんなに高くないので買っちゃった方が良いと思います。

危険な事を言ってくれますね(笑)
絶対私の性格だとレンズ一本で済まなさそうなので・・・・危険です。

書込番号:9327255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2009/03/31 22:37(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは(*^0^*)

OM-1、ちっちゃくてカワイイカメラですよね、わたしも好きです。
わたしは機械式シャッターのOM-1とOM-3が特に好きです。(偶数は電子式でしたよね)
使ったことはないのですが、使いたいカメラのひとつです。
NewFM2を選ばなければ、最初のカメラはOMシリーズだったかもしれません。(でも、OM-3は高くて手がでなかったのよね)

書込番号:9331892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/01 21:29(1年以上前)

道楽親父さん、こんばんは。返信、ありがとうございます。
返信が個人的な事情により遅れて申し訳ないですm(_ _)m

ご意見はありがたいです…。しかしOM-1、借りたいとは思いますが、買うということになれば何かちょっと意味合いが違ってくるんですね。
FD、EFというキヤノンの2つのマウントを使っている現在としては、どっちかといえばあまりマウントを増やしてしまうと、個人的にまた収拾の付かない状態になりますので困りますね(苦笑)。

…ニコンFも、OM-1も非常に気になってはいますが…シャッターやボタン配置、フィーリングなども私は重視しますので。

まずはレンタルして、その味を試してみたいのが個人的な考えですね。


しかし、クラカメファンにはいい時代になったとは思います。あえて贅沢を言うとなると、フィルムの選択肢がもう少し広がったらなぁと思いますが・・・まあ、これはまたここで言うことではないですね。

ではでは。またよろしくお願いします。

書込番号:9335758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/01 21:33(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。
再びレス、ありがとうございます&返信が遅れて申し訳ないです。

で、また沼の底に直行確定ですか?レンズ沼、この前にキタムラでかなり逝ったので、しばらくは控えておくかと思いますが…。私的には、買う前に使用頻度をちょっと考えて、と引き留めますよ。


ではでは。

書込番号:9335778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/01 21:39(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは〜!
返信、ありがとうございます。
個人的な事情で返答が遅れてしまって申し訳ございませんでした。

非常に気になるでしょ?ただ、どの場面で使うのかな?と考えて行かないと、3日間が非常に無駄になりますので、ちょっとここら辺は緻密に考えたいですね(苦笑)。

私としては、心斎橋でこの時期借りると、『山中渓』の桜や、『関空』、『明石』などに日帰りで返すつもりでやってみたいですね。
でないと、片道600円前後かかりますので…お財布に厳しいですのでねぇ(滝汗)。


いっそ、道楽親父さんおすすめの通り、逝ってしまいますか?w


ではでは〜。

書込番号:9335823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/01 22:46(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんはぁ♪
EOS-1がついに瀕死の情況なのね。
写真を愛している人に使われるカメラって最高の一生だと思います。
まさに、そうでしたね。
こちらこそ、和やかな写真話ができて感謝よ。(*^▽^*)

書込番号:9336253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/04/02 11:40(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

ナニワさんが、粋な事をされているんですね。

私は、大阪在住ですが、梅田ばかりですので、久しく心斎橋には行ってませんので…

OM-1は良いカメラですよ。小型軽量の布幕横走りメカニカルシャッター機は、まろやかなサウンドです。
露出計もシンプルですし。平均測光に近いですが…

ズイコー28_F3.5を付ければ、最高のスナップ機です。
シュー無しの、シルバークロームはカッコイイですよ。

書込番号:9338119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/04/03 00:15(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、毎度です。

>この前にキタムラでかなり逝ったので

ま〜一応今までマイクロレンズを持っていなかったので、キタムラでの安売りがきっかけで買っちゃたんですけどね・・・・NFDニッパニッパも・・・・

これでFマウントの手持ちレンズは焦点域が20mmと28mm〜400mmをカバーできるよになり、
マイクロレンズ・開放F値が1.4の明るいレンズ・動き物に最適なF2.8通しのモーター内蔵望遠ズーム・・・・
と必要な物は一応揃ったので、
これから先の予算の振り分け方は、交通費とフィルム・現像代を優先しつつ、増えた機材の数に対応するためのカメラバックでもと思ってます。

これから先レンズ関係は激安品とか珍品でも見つけない限り、明るい「勝負レンズ」を買うための貯蓄に専念するために控えておこうかと・・・と思ってはいます・・・・・

>買う前に使用頻度をちょっと考えて

そうですよね〜、それを考えるとなかなか買う決断を下せなくて・・・・・
FDレンズだって自分で買うのを決断するのに2年ぐらい掛かりましたから・・・・・
FDレンズの「L」も興味あるんですけど、値段と使用頻度を考えるとなかなか手が出ません、
一番使用頻度が高いのはやっぱりFマウントのF6なので・・・・

書込番号:9341075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/03 11:52(1年以上前)

長年、ありがとう。

さくら子さん、おはようございます&お見舞い、ありがとうございます。

もう本体がダメかも…と思ったら、奇跡のようにいい写真を撮らせてくれるんです、このカメラ。ずっと購入して以来、EF50mm F1.8IIとペアになって活躍してきたのにそろそろ異音が酷くなってきたので、このフィルム(トレビ)を使い切り次第、EOS-1を使うのはしばらくお休みしようかなと思いました。

長年の付き合いに、私こそここの皆さんと共に感謝したいですm(_ _)m

書込番号:9342501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/03 11:56(1年以上前)

ルントシュテットさん、おはようございます。
返信、ありがとうございます。

ほう、まろやかなサウンドですか。メカメカしいシャッターを味わえるFやEOS-1とはまた違った感じになりそうですね。
写真だけ見たらかなり渋みのあるボディだと思いましたが…ZUIKO 28mmがまたそれを引き立たせてくれるものになりそうですね。
50mmを付けたものが良いとばかり思っていたので、ちょっと驚きでした。

ではでは。またお暇があれば覗いてみてください。私もこの店にご縁があれば、また行ってみます。

書込番号:9342515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/04/03 12:27(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。

確かに私も、同様のことが言えていますので、ちょっと最近FDへの投資が少なくなっています。
使用頻度を考えたら、FDは400mmF4.5や300mmF2.8Lあたりで抑えておこうかな?と考えるくらい、少ないので…ちょっと旅行代に回したいくらいですね(苦笑)。

カメラバッグもそうですが、もし重かったときのためにキャスターなどを追加されても良いかと思いますよ〜?
私もそろそろこの重たいバッグのために、3000円くらいから売っているバッグを一つ、追加する気分でいています♪

OM-1のレンタルもまた、こちらへ来られるときでいいので、ご検討ください。

ではでは〜。

書込番号:9342604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/04/03 12:38(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

ご丁寧なレスを有難うございます。

OM一桁は、布幕横走りシャッターですので、シャッター構造がレンジファインダーライカと同じです。

OMの産みの親である、米谷氏は、若い頃、バルナック式ライカを愛機にしていたらしく、あのサイズで、静かな小型軽量一眼レフが出来ないものかと考えていたとの事です。

OMヘビィユーザーは、中口径レンズをメインに使われている方が多いですね。ニッコールに近い、シャープな描写がズイコーの味だと思います。

49_フィルターで、21_〜200_迄、中口径レンズは統一されてます。

ニコン・キヤノンとはベクトルの違う、名機だと思います。

書込番号:9342647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

ついに手元に。

2009/03/17 23:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 yachiwonさん
クチコミ投稿数:34件

ようやく、MZ-3が手元に届きました。

あまりの嬉しさに思わず書き込んでしまいました!(笑)

2年前にK10Dでデジイチを始め、楽しんでおりましたが、
FAレンズの値上げを機に思い切ってレンズを購入しました。

もちろん、デジイチでも楽しめるのですが、このレンズ達には
MZ-3が似合うという書き込みを読んでしまいまして・・・。

フィルムカメラだからこその良さがあるようで、
これから2つのカメラで楽しんでいきたいと思います。

いろいろと勉強させてくださいね。

明日、フィルムを購入しようと思うのですが、
初心者にはどんなフィルムが良いのでしょうか?

リバーサルフィルムというのにも挑戦したいと思っています。

アドバイスなどいただけたら幸いです!!

書込番号:9262791

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/18 01:15(1年以上前)

yachiwonさん、こんばんは

デジタル一眼からフイルム一眼ですか。最近こういう方々の話を聞くことがなんとなく少し多くなった気がします。フイルムの場合、デジイチのように最初からすぐに「綺麗!!!」という感じにはいかないかも知れませんが、頑張って下さい。

> 明日、フィルムを購入しようと思うのですが、
> 初心者にはどんなフィルムが良いのでしょうか?

「趣味としての写真」>「記録としての写真」

という感じならば最初からリバーサルで撮り始めるというのもありだと思います。むしろネガの場合、プリントオペレーターや使用機器等の違いによる中間過程での要因が多く、また最近はその品質もひたすら低下し続ける傾向にあるので、「良い写真を得る」という意味では今やポジよりもずっと難しいかもしれません。

まずは、

Fujifilm Trebi100C
Fujifilm SensiaIII (ISO100)
Kodak Elitechrome 100 Extracolor
Kodak Elitechrome 100
Kodak Elitechrome 200

あたりではじめられてはいかがでしょう。全てコンシューマーラインのフイルムですがどれもそれほど悪くはないですよ。手に入りやすいものとしてはトレビあたりかな...。

書込番号:9263687

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachiwonさん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/18 07:15(1年以上前)

aquilottiさん、早速のお返事ありがとうございます。

子供たちの記録用にはデジイチを考えています。
教えていただいたフィルムから始めて、勉強していきます!

撮らないと始まりませんね

書込番号:9264286

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/18 08:45(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
お子様の写真こそ、銀塩をオススメしたいです。

思い出はアルバムに整理してこそだと思うからです。
長期保存についても、デジタルメディアは突然読めなくなる危険があります。

銀塩なら、現像後もどこかにしまっておけば問題ありません。

25年前のネガを見つけましたが、お宝モノですよ。今でも十分通用する品質は保っています。

書込番号:9264467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/03/18 10:26(1年以上前)

こんにちは。ようやく手元に届いたみたいで何よりです。

このままLXやスターレンズ直行・・・ということも考えられますので、十分ご注意ください(笑)。


フィルムですが、私ならまずSensiaIIIかトレビをすすめますね。
もしくはE100あたりのコダックのポジ。Aquilottiさんがもう薦められていますが、これでどのような発色が好みか、知ることが出来ると思いますよ。


もしネガフィルムでプリントアウトしたいのなら、リアラ100の落ち着いた表現と、ウルトラカラーのちょっとこってりとした表現とを比べられるといいかもですね。

ちょっとウルトラゴールドやスペリアだと納得しないかもしれませんので、あえて上記の2つでどうですかと言ってみます(苦笑)。


ではでは。

書込番号:9264795

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachiwonさん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/18 22:51(1年以上前)

HR500さん、
なるほど、確かに貴重なものになりますね。

早く腕を上げないと、成長に追いつきませんね!
デジイチの出番が

ごーるでんうるふさん、フィルムの情報ありがとうございます。

今日は買うことが出来ず、三連休に持ち越しになりました。

最初の2つから試してみます。苦笑の意味も今後探ってみます。

お手柔らかにお願いします。

ありがとうございます。

書込番号:9267954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/19 15:24(1年以上前)

こんにちは。

ポジも色々ありますが、ネガもいいのが出ましたよ。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/ektar/index.shtml

これ、久々のコダック本気ネガフィルムです。
カメラ屋の店員さんがご自分で撮った写真を店頭で見せていただきましたが、
色の出し方はさすがコダックといえるもので、見事な発色でいながら決してどぎつくありません。

関係ありませんが、パッケージもセンスよろし(笑)。
桜の撮影はこれも大いに「あると思いますッ!」。

書込番号:9270815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/19 18:19(1年以上前)

スレ主さぁん、はじめまして♪
銀塩で明らかにデジタルと違う部分は、ライトボックスとルーペでの立体感を非常に感じる鑑賞ができると言う事ですね。
息を呑むような、リアルな感覚は、誰しもが病みつきになる位素晴らしいものです。
できれば1万円位のルーペとライトボックスを揃えてリバーサルフィルムを鑑賞されてみてはいかがでしょうp(^-^)q

書込番号:9271342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/19 22:51(1年以上前)

フィルムSensiaV  F6+SERIES E 35mm F2.5

yachiwonさん、こんばんは。

フィルムの世界へようこそ、私もSensiaVをお勧めしておきます。

発色が忠実で、安めで、36枚撮り・24枚撮り・12枚撮りとあるのでちょっと使ってみるには最適だと思います。
他にも色々使ってみて、最終的に自分のメインフィルムを選び出してくださいね。

私はEKTACHROMEさんご紹介の、エクター100をこの前購入したので今度使ってみようと思っています。
後、フジのSUPERIA PUREMIUM400も。

書込番号:9272743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/03/20 01:34(1年以上前)

スレ主様、深夜に恐縮です。
はじめまして。

銀塩愛好家の諸先輩方々が、推奨フィルムを、おっしゃっておられますので、一通り、お使いになり、一番、貴方の感性にフィットしたフィルムを、お使いになるのは如何でしょうか?

デジタルとは違い、フィルムには、潔さがあると思います。また、レンズの味を堪能出来る喜びは、デジタル以上と思いますよ。

小生は、写真の腕前はありませんが、カメラ愛好家ですので、ペンタックスの、地味だけど良質なレンズの味わいを、堪能されて、素敵なフォトライフを過ごされて下さいませ。

純正アダプターで、M42マウントレンズのタクマーや、他社のレンズ、また、中判レンズも使用出来ますから、夢は膨らむのではないでしょうか…機能の制約は有りますが。

それにしても、ご購入おめでとうございます。

MF機種にも、目覚められましたら、MXの、ご購入検討をオススメ致します。
小生もペンタックスは好きなメーカーで、何台か所有していますが、ユーザーフレンドリーな良いカメラだと思います。
出来れば、旭光学時代のペンタックスは、AOCOマークがペンタ部分に刻印されており、良いですよ。

今後とも、宜しくお願い致します。

書込番号:9273838

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachiwonさん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/20 17:59(1年以上前)

EKTACHROMEさん、
コダックのフィルムは発色がいいのですね。
4月に入れば桜の撮影、フィルムでじっくりと構図を考えたいものです。

白山さくら子さん、
ライトボックスとルーペ、立体感を感じる鑑賞・・・。
すごく魅力的に感じています。

ルーペもカメラ屋さんに専用のものがあるのでしょうか?

オールルージュさん、
SensiaV、一足先にトレビを購入してしまいましたが、
次はご推薦のものを試してみます。

自分の好みのフィルムが出てくるんですね。
まずは幾つかを試してみますね。

ルントシュテットさん、
ペンタックスのレンズについてもコメントいただいてありがとうございます。

初めての一眼レフにK10Dを選んだのも何かの縁だと思って、
ペンタックスを愛用しています。

フィルムカメラに慣れれば、MF機種にも興味はありますので、
いつかは・・・と思っています。

ニコンのFM3Aなども気にしながらのMZ-3の選択でしたので、
レンズのことを考えると、MXにも興味が出てきました。

MF機種のご推薦などもぜひお願いしますね。


明日は息子の卒園式なので、嫁はデジイチ、私はmz-3で、
撮影しようと思います。

書込番号:9276549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/03/20 22:26(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。
レス、有難うございます。
そして、御子息様の卒園、おめでとうございます。

何かと撮影機会の多い春ですから、写真を記録から記憶に残せる良いタイミングだと思います。

ペンタックスのハードユーザーは、ニコンユーザーでも有るケースが多いですね。
MF時に、ピントリングの方向性が同じだからだと思います。
ですから、スレ主様も、いつかはニコンを購入されるかもしれませんね。
小生もペンタックスとニコンのユーザーです。

ペンタックスなら、MX、LXは一生物だと思います。LXは、程度の良い綺麗な個体では、お高いですが、操作感触はMF機の中では、最高じゃないでしょうか。巻き上げレバーの適度なトルク感、男性的なシャッター音、ファインダー倍率の大きさ、造りの良さ等、凄く良いカメラです。
ニコンやキヤノンのフラッグシップ機より、厳つく無く、小型軽量で防塵防滴・オールメタルの堅牢なカメラです。

ペンタックスレンズをお買い増しされるのでしたら、FA以外に、Aレンズはオススメです。中古カメラ店ではかなり安く売られてますよ。
MZ-3やK10Dにも最適でしょうか…AFは機能しませんがインジケーターでピントを合わされれば、問題は無いと思います。

色々と、長いレスを書き、恐縮です。

明日、頑張って下さい。

書込番号:9277859

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/20 23:09(1年以上前)

yachiwonさん

一本目はトレビになさったのですね。

って、卒園式にトレビですか(汗汗汗)。晴れた日中屋外の日の当たる場所等では良いですが、それ以外はちょっと辛いかも。高感度のネガフイルム等もトレビをお求めになった時にいっしょに購入されていらっしゃれば良いのですが...。

フイルムでの撮影はデジタルでの撮影のように「思ったよりも暗かったから感度を少しあげて撮影してみる」、「ホワイトバランスを晴れで撮影していたけれど屋内に入ったからオートに切り替える」、みたいな事が全くできず、撮影に赴く前に(実際はフィルムを購入しに行かなくてはならないので撮影の数日前に)どのようなシチュエーション(露出条件、光源、被写体の種類等)で撮影するか、どのように(使用する焦点距離等)撮影するか等をできるだけ正確に予測し、持参するフイルムおよび機材を的確に選定出来るかどうかというのが非常に大きなウエイトを占めます。

・体育館等の室内での撮影もするつもりなら、
・ある程度望遠での撮影もしたりするつもりなら、
・さらにもし雨でも降ったりしたら、

ISO100のリバーサル、フィルター使用の知識なし、被写界深度の狭いはじめてのフルサイズ、だと卒園式のような動く人間を室内で撮る場合、正直絶望的な条件に近いかも(汗)。


上のレスで最初の一本としてリバーサルをお勧めしましたが、あくまで全て失敗カットに終わってしまったり、条件的に全く撮影が無理だったみたいな状態でも笑って済ます事の出来る「趣味としての写真撮影」としてお勧めしました。まさかのっけからご子息の卒園式とは...(汗)。

もし高感度ネガ等をご用意されていらっしゃらないようであれば最低でもISO400のネガあたりもご用意された方がと思います。これならばカメラ屋に出向かないでもコンビニでも手に入りますので...。


「そんなの当然予測して高感度ネガフィルムも用意してありますよ〜♪」
という事ならば年寄りの要らぬおせっかいという事でお聞き流しくださいませ(笑)。

書込番号:9278122

ナイスクチコミ!1


スレ主 yachiwonさん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/21 01:13(1年以上前)

ルントシュテットさん、

色々とありがとうございます。

MF機種もそうですが、レンズにも幅がありますね。
Aレンズについても勉強していきます。


Aquilottiさん、

すいません、心配をお掛けしまして。

デジイチは使っておりましたので、ISO感度などは少しは
理解しております。

屋内では嫁のデジイチで、関西は明日の天気は晴れるようですので、
屋外での記念撮影程度と考えていました。

ただ、私の認識以上に色々な知識・技術が必要なようで、
趣味としても向上心に火がつきます。


道具ももちろんですが、何より自分の知識と技術を磨くように
頑張っていきますね。

また、教えてくださいね。

書込番号:9278894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/03/21 01:28(1年以上前)

スレ主様、深夜に恐縮です。

ご丁寧な、レス有難うございます。

小生は、写真の腕前がありませんので、一人で、お散歩撮影は、懐の深い、ネガがメインです。
写真同好会の仲間と撮影する時はポジです。

小生も関西・大阪在住ですので、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:9278956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

さんまち

旧家にて

シャーベット?

五箇山・相倉集落

こんばんは。皆様、今頃ですが冬はどうしましたか?
今ごろこんなスレを立ててしまいますが、今年の冬は雪が少なくとも色々と私は撮影していましたね(笑)。寒かったのですが、楽しかったです。

さてさて、本題に入りますが・・・前回のスレ『冬山・雪の撮影』(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8891392/)での色々なアドバイス、ありがとうございました。
お題の通り、1ヶ月ほど前の2月の8〜10日に現地に行ってきましたが、雪が少なかったのですが日本の原風景と雪解けの情景を撮影できたので色々な体験をさせてもらいました。
(※前スレがもう1ヶ月前と古かったので新スレを立てさせていただきましたので、ご了承ください。)


撮影機材とフィルター・・・
左から2つは本体Canon AE-1+FD24mmF2.8とケンコーのC-PL(W)フィルターを使い、フジカラーのRDPIII(PROVIA 100F)を。
左から3つ目・・・本体Canon EOS-1V(HS)+EF50mm F1.8II+ケンコーのL41を。フィルムはRDPIII(PROVIA 100F)。
一番右側はCanon EOS-1V(HS)+EF 55-200mm F4-5.6 USM+ケンコーのND4を。フィルムはKodakのEPR64(ECTACROME 64)。

露出は左2つに関しては中央部重点測光で補正なし。
左から3つ目は+2.0。一番右は+1.7。測光方式は右2つはスポット測光です。


sudareさん、そらに夢中さん、さくら子さん、f5katoさん、針の助さん、challengerさん、EOS-3に恋してるさん、じじQ6600さん、その他閲覧の皆様。色々とありがとうございました。

現像が終わりましたので、今回のスレにて結果報告させていただきます。
もしまた変な部分や構図でツッコミを入れる部分がありましたら、ご指摘のほどよろしくお願いします。

書込番号:9201986

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 22:31(1年以上前)

ごーるでんうるふさま>

こんばんわ、うみ吉SPです。
お写真素敵ですね♪僕も5年前の秋高山に行きました。白川郷は3年前と去年の2月、菅沼合掌集落と相倉合掌集落は去年の2月に行きました。
どの場所も古きよき日本の風景が残っていてイイですよね・・・。
冬と言わず、春夏秋冬全ての季節に行きたいのですがナカナカ難しいです。

ちなみに今年は未だ1本もフィルムを消費しておりません・・・。
あ゛ぁ゛・・・、忙しい・・・(涙)

書込番号:9203123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/06 23:49(1年以上前)

氷見線のハットリ君

ごーるでんうるふさん、こんばんは

こんなに雪が有ったんですね。
近くに住んでいながら出不精なもので。。。
私は最近、やっとフィルム1本を消費しました。

雪には+2位ですね。参考になりました。

書込番号:9203719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/07 10:49(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんにちはぁ♪
まぁフイルムの中にぎゅっと凝縮された雪景色が素敵よぉ。
右がとってもよい感じになっていますね。
わざわざご報告をありがとう(*^▽^*)
キヤノン、ニコンもここでは垣根なし!共に銀塩ライフを楽しみましょうねっ。

書込番号:9205541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/07 23:05(1年以上前)

うみ吉SPさん>
こんばんは。お久しぶりです。

まずは写真の評価と返信、ありがとうございます。

このような日本の風景が好きで、京都から小京都や日本の田舎ばっかり出掛けています(笑)。

高山はまた春か秋の高山祭の時期もしくは穂高を目指す途中にでも、
合掌集落はまた夏の水を棚田に張った時期にでも行きたいですね。
そんな場所の方が癒されるという人間なので・・・常にお財布はカラですがね(笑)。

私は今年の旅行だけでフィルム9本も消費した上、車を擦ったので修理費の方が・・・(滝汗)。
しばらくはスローライフでシャッターを切ること決定かな?とも思います(泣)。

ではでは。またよろしゅうに。

書込番号:9208978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/07 23:14(1年以上前)

夜のひまつぶしさん>
こんばんは。返信ありがとうございます。

そうなんですよ。城端駅に着いたときは、雪が無くてびっくりしましたよ(笑)。
国道304号線の五箇山トンネルを抜けるだけで景色はガラリと変わりますね。


それと越中国分〜雨晴の絶景なお写真、ありがとうございました。
私は本当ならそこまで行きたかったのですが、高岡でも雨天だったため、あきらめてしまいましたね。


別スレで拝見しましたが、東京へ単身赴任とのこと。
今のうちに魚津の蜃気楼や雨晴の絶景、水橋の立山バックな鉄道写真などを楽しめたら存分に満喫せなだめですえ?

ではでは。またよろしゅうに。

書込番号:9209054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/07 23:29(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは&お返事、ありがとうございます。

そうですね。やっぱりポジはこういう色合いがぎゅっと詰まっているので、やめられないですね(笑)。
実は雪の写真も露出を0.3段ずつ変えたものと、標準で撮影したものがありますが、最後まで一つ左の写真と迷っていましたよ(笑)。
カメラ屋さんの親しい店員さんいわく、『雪は撮影対象の中では一番難しい』とおっしゃられていますので・・・Mモードで露出計&三脚使用でも難しい被写体でした。。。

また来年にでもリベンジ・・・したいですが、EPR64が無い・・・(><)


ではでは。銀塩の垣根を越えて、これからもよろしくお願いします。

書込番号:9209166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/08 01:58(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは
氷見の方へは行けませんでしたか。

仰る通り、来月から東京へ単身赴任することとなりました。
ただ私が住むことになる中央線沿線には、フジヤカメラ、マップカメラがあるので
物欲を抑えるのが大変かもしれません。

書込番号:9210047

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/08 22:21(1年以上前)

冬撮影
近間でお茶を濁してます (^^;
PRO400、ニコマートFTn+50/2
ネガなのでヤマ勘露出でも何とかなる?

書込番号:9214688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/09 00:44(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

そうなんですよ。氷見や射水(新湊)も行けなかったので、この時期特有の寒ブリも食べられなかったんです・・・orz

来年行けたらいいのですが、果たして機会があるかどうかがわかりません(笑)。

立山も、極楽坂より奥には行ってないので、機会があれば狙ってみたいです(笑)。


フジヤにマップ・・・それは危険地帯ですね(笑)。
次は秋葉原や目黒にも結構カメラの中古を置いている店がありますし、誘惑に負けないように(^O^)

ではでは。

書込番号:9215776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/09 00:53(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは。
お返事、ありがとうございます。

DD51がまた渋いですね。雪の白さと朱い列車が、いいアクセントになっていますよ♪

私の場合はネガで救えなかった奴が、ポジでは救えていました。
露出を4回くらい変えて撮影したこともありましたが、前スレでの皆さんのアドバイスが無かったら、もっと散々な結果になったかもしれませんでした。

いろいろと助かりました。また次回も聞くようなことがあれば、よろしくお願いします。

私はとりあえず、コスト削減の意味も込めて、フィルムスキャナを物色しないといけないみたいですが・・・(汗)。


ではでは。

書込番号:9215829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 08:09(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、おはようございますぅ♪
たしかに雲の雪景色って難しいですよね。
でも楽しまれている様子で、良かったわ(^O^)

そういえばキヤノン1Vにファインスポットか何かの測光が普通のスポット測光の他にありましたっけ?
F6もスポット測光がF5並みのものがデュアルモードであるとよいかも

書込番号:9216503

ナイスクチコミ!1


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 20:39(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは
私はあまり有効なアドバイスはできなかったと思いますが、
満足のいく撮影ができたようで良かったです。

書込番号:9219235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/10 19:44(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは。

えー、そういうスポット測光以外に特殊な測光方式とは言っても・・・本当に、変な物はないです。部分測光と評価測光とスポット測光くらいですしね〜。
多重露光は出来ますが、使ってもそんなに効果があったかいな?というくらいな物なので、本当にそんな便利なものがあれば私が使いたいくらいですw

楽しんだのですが、その後の請求が3万は痛かった・・・orz

ではでは。。。

書込番号:9224295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/10 19:55(1年以上前)

sudareさん、こんばんは。

いえいえ、アドバイスをいただいただけでもありがたかったですよ。

また今後もよろしくお願いします。

書込番号:9224347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/10 20:10(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんはぁ♪

> 部分測光と評価測光とスポット測光くらいですしね〜。

そうでしたか。ありがとうございましたぁ。
3万円の請求!かなりの気合でフイルム使ったんですね。ご苦労様(*^▽^*)

書込番号:9224433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/11 12:39(1年以上前)

さくら子さん、おはようございます。

えー、3万は電車賃など含めての合計ですよ(笑)。

半分はフィルムと露出計の代金で間違いは無いです(苦笑)。
モンベルに行って、登山用のスパッツやらシルバーシートやらも買いましたし、アンダーウェアもスポーツショップでスキー用のを購入したくらいに身構えたので、さすがにこの請求が来たかという感じですね(笑)。

気合ばっかり入っていましたが、今回のことを踏まえて露出計も、構図ももう少し考えないといけないと思いましたよ。

ありがとうございました。

書込番号:9227894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信74

お気に入りに追加

標準

たまにはスローペースで

2009/02/04 01:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

こんばんは。
皆さん、休みの日にカメラをちゃんとお手入れしていますか?
私はフードのお手入れと、ブロワーはちゃんと吹き付けていますよ♪


で、先々週、私は京都の大原にて雪が降ったので、愛機EOS-1Vを連れて撮影に出かけたのです。
そうしたら、バス停ですれ違った60代くらいのオジサンが、NewF-1に大口径ズームレンズ(おそらく70-210mmF4)をジッツオの三脚に付けて、担いでいたのです!

これには私も、今でもMFカメラを使っている人、愛用している人はまだまだいるんだなと感じ、
ますますMFカメラでいろいろと撮影したくなりましたよ〜♪眠らせて置いたことを、激しく後悔しました(笑)。

なので来週、旅に出る前までネコカフェのネコちゃんと寒桜を、AE-1とFDの24、50ミリでじっくり写したいと思います。


AFだけでなく、スローペースで、ピント合わせもじっくりと。
たまにはこんな撮影ライフもいいですよ。

ではでは。

書込番号:9037863

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/04 01:27(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは

賛成です。
私もA−1が戻ってきてから、MFの出番が多いかもしれません。

で、先日のモータードライブ購入に続き、NewFDマクロ100mmをポチってしまいました。。。
キタムラなんで、まだ手元に有りませんが、今週末には取りに行こうと思います。

キタムラの中古取り寄せ、ちょっと危険かも。。。
計画的に利用しないといけませんね。

次は24mmか300mmか500mmミラーか。。。

書込番号:9037934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/04 03:19(1年以上前)

夜のひまつぶしさん>
こんばんは。返信、ありがとうございます。


こんな撮影スタイルにご賛同、ありがとうございます。
じっくりと、ピントを合わせて楽しんで行きましょう(笑)。


それで100mmマクロまでご購入ですか。おめでとうございます。
FDレンズの持つボケ味を楽しめるなら、マクロという手もありますよね(笑)。
是非使い倒してください。

あ、そうそう。
FD時代のタムロンSP90mm F2.8が、京都のとあるお店で日曜日に発見しました・・・(ボソッ)。
もしAFで同レンズに出会わなければ、手を出していた可能性は大でしたね(笑)。
今はNFD50mm F1.4のボケ味で大変満足しています。


もしお金があったなら、その取り寄せも沢山使っていたでしょうねぇ。
FD300mmF4は、Lでなくても充分、魅力的ですよ。

ではでは。
またよろしくお願いします。

書込番号:9038165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/04 07:59(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、よいお話ですね。
何でも即や急という世の中で、せめて自分の時間だけはゆっくりとしたいですものね。
MFカメラ、さいこうじゃあないでしかぁ♪
じっくりと撮影を楽しまれてくださいね〜(*^▽^*)

書込番号:9038467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/04 11:26(1年以上前)

さくら子さん、こんにちは。
ご賛同いただきありがとうございます。

やっぱり、最近のデジイチのモデルチェンジサイクルを見ると思うんですよ。
カメラ本体の使いこなしはどこへ行ったの?って。
世の中が出たら買い替えやと、少々性急になりすぎて、じっくり撮影する機会を忘れているのでは思っていた時に、
こんなに古いカメラでじっくりピントを合わせている人を見たので、スレ立てをしたくなったのです。

これからも自分のペースで、じっくりと撮影して行きましょう!
自分の腕を上げるためには、MFカメラは素晴らしい教授だと、AE-1が教えてくれました。
当分使い続けたいです(^O^)/

書込番号:9039058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/04 11:54(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんにちは(^^)/~~~

出張移動中です(;^_^A

私もスローペースは賛成派です。AF機はEOS‐3、F6、MF機はF3を所有してますが撮っていて楽しいのは、AF機でもMF機でもMFで被写体を狙っている時です。しかもMF専用レンズを使う時が一番幸せヽ(・▽`)/です。

娘撮りの場合、ゆっくりとした動作もあればすばっこしく動く時もあり、TPOでAF/MFの使い分けしてます。
マクロ(マイクロ)撮影や風景/スナップ撮影はMFですね!

休日の自分の趣味はのんびりしたいものですからね!(^^)/▽☆▽\(^^)

書込番号:9039137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2009/02/04 12:39(1年以上前)

ごーるでんうるふさん☆、こんにちは^。^/
私も、2月1日にミノルタオートコードを首から提げてミッドタウンをブラブラしてきました。
ファインダーを覗き込みながら、じっくりピントを合わせて、構図を決めて…。露出は勘で(笑)--ゞ。
なんせ古過ぎて露出計壊れているものですから。しかも、デジイチもF6も持っていかなかったので^^;
おっかなびっくり現像してみたら、意外に明るく写っていました。どちらかというとオーバー目なほど。これなら野外でスナップもイケると、自信が持てました(*^_^*)。
いままで、ほうりっぱなしだったのですが(ゴメンナサイ)、今年は頻繁(はんざつじゃないでしよ)に持ち出して、6×6写真をスローに撮りたいなぁ…。

速いAFで撮るのも快感ですが、スローなMFで撮っているのも、なんかとっても楽しかったんですよね〜〜(*^^)v

それから、こんな古いMFカメラを持って歩いているだけで、
「おっ、いいカメラ持ってますねー」
「あ、ローライだ」(大いなる勘違い。このようなかたには目を合わせないようにして通りすぎます)
などと、見知らぬ人が寄ってきて、楽しい交流がもてるんですよね。たいがいは年配の男性ですが。そういえば女性から「珍しいカメラですね」っていわれたことないなあ…。
どこかで、さくら子さんが声かけてくださらないかなあ…(*^_^*)

書込番号:9039324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/04 16:49(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん、choko-23さん、ご賛同いただきありがとうございます。

予告通り現在、京都市内の猫カフェにてくつろいでいるため、また帰ってから返信しますね。

書込番号:9040121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/04 19:00(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。


最高のタイミングで良いスレッドを立ち上げてくれましたねヾ(^▽^)ノ

と言いますのも、二眼レフ(Mamiya C330)でのスナップに、
今、はまっております。

他のスレッドにも書きましたが、
二眼レフのウエストレベルファインダー越しに見る景色は,
まるで幻灯器を見ているような感じで、心が和みます。

また一眼レフのように大仰に構えることなく、
シャッターを切れる二眼レフは,スナップに最適だと思います。


露出計で露出を計り、絞りとSSを設定し、
ウエストレベルで構図を決め、ピントを合わせ、おもむろにシャッターを切る。

確かに何かと慌ただしいこの時代には、そぐわないかも知れませんが、
究極のスローカメラですo(^o^)o

書込番号:9040633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/04 19:50(1年以上前)

> ミノルタオートコードを首から提げてミッドタウンをブラブラしてきました。

Chokoー23さぁん、これは男性カメラマンのターゲット間違いなしよぉ。

> どこかで、さくら子さんが声かけてくださらないかなあ…(*^_^*)

わたしがChokoー23さんに「お茶でも」と言えばいいのかしらぁ(笑)(+_+)\(`へ´ ☆)バコ!!!
じっくりとウェストレベルファインダーを見るだけでも楽しいですね。

書込番号:9040836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/04 20:06(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、みなさん、こんばんわ(^^)

今日は早く帰れました(^^;)

>予告通り現在、京都市内の猫カフェにてくつろいでいるため

流石、有言実行のごーるでんうるふさんですね(^◇^;)
京都は良いですよね!食べ物も美味いし、観光ポイントも静かな佇まいですし。
いつかゆっくり過ごしたい町です。

>眠らせて置いたことを、激しく後悔しました(笑)。

そう思ってもらえただけでもAE-1達は嬉しいと思いますよ。で、ところで、ネコちゃんと寒桜はどうでしたか?(笑)

書込番号:9040909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/04 22:39(1年以上前)

ごーるでんうるふさんこんばんは。

・・・・生きてますか?、ネコカフェで悶絶死したりしていませんでしょうか?(笑)

基本私は休日はスローペースですね。
休みの日、家であんまりにものんびりしすぎて「さぁ撮影に出かけよう」と思ったらもう夕方だったり・・・・・・(ただグータラなだけ?)

被写体探しなんかでもマイペースに物事を進めています。

ただ三脚をセットしてじっくり考えて・・・・・ということはあんまりやらないクチなんですが、
目で見た段階で構図とかはもうほとんど決めてしまうやり方なので
いざカメラを構えると直ぐに撮影を終わらせてしまう・・・・・

(露出計無しのカメラ+外部露出計を導入すればまた話は別なんでしょうけど)

ただそれも静止物限定、動きものとなると「手早く、素早く判断」が肝心ですからスローペースというわけにはいかないんですが。

と言っても毎回そんな事をやっている訳には行かないので、たまには肩の力を抜いて撮影に出るべきでしょうね。


スキャナ(中古)を購入したので手持ちのネコ写真をいくつかスキャンして見ました。

書込番号:9041976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/04 23:08(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんばんは

私もたまたまですが昨年の年末に
キヤノンEFやA−1でのんびりフィルム撮影を楽しみました。
ひさしぶりにじっくりピントを合わせて撮るのは楽しかったです。
自分の楽しみで撮るならスローペース大賛成です。

FDマウントは28mm50mm135mm300mmまで単焦点で
ズームは35−70mm、70−200mmと揃えてありますが
50mm F1.4大好きです。やはり標準は良いですね。
でも最近は24mmかマクロが欲しいかな。

Chokoー23さん
ミノルタオートコードですか
実は私も最近ヤシカフレックスAUを
引っ張り出していた所です。
たまには二眼レフで撮るのも悪くないなぁと思っていたけど
二眼レフはやや目立ちすぎかな?と思い躊躇してた所です。
しかもヤシカフレックスAUは元々露出計無いし・・・

ごーるでんうるふさん
>二眼レフのウエストレベルファインダー越しに見る景色は,
まるで幻灯器を見ているような感じで、心が和みます。
幻灯器ですかいい表現ですね。確かにそんな感じしますね。
やはりヤシカフレックスAUで撮ってみようかな♪

書込番号:9042199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/04 23:43(1年以上前)

皆さん、こんばんは

意外と二眼レフを使っている方が多いんですね。
家にも2台有りますが、ジャンク同然なんでシャッター下りるか冷や冷やしながら使っています。

それにしても120ブローニーで12枚しか撮れないのに、足りないと思ったことが無いんですよね。
二眼レフを使っている時は、時間が止まっているのかも知れません。。。

書込番号:9042459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/05 01:47(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん>
こんばんは〜。
猫カフェで子猫達とまったりしながら、その後2時間ほど遊んでいました(笑)。

実行に移すのは早いですが、行動までが遅いのが、私ですえ?

それで、AF機でもMFで焦点を合わせるのが好きだなんて、筋金入りのMF好きですね(笑)。
私は今のAFカメラがあれな以上、AFポイントにAFがきっちりしていないと、どこか気になるんです。

タムロンのマクロをMFで合わせる時だけは別なんですが・・・、これはピントリングがしっかりしているかどうかの違いかもしれませんね(^_^;)。

MFのレンズにはまる理由は、リングがしっかりしているから。
レンズのクセがはっきりしているから。
そのように思えますね。

私ももし子供がいたら、AFでSSを早くして追っかけていきそうですよ。いつになるか、分かりませんが・・・(苦笑)。

ではでは。
本日はAE-1で、ひたすら猫を追いかけていた私でした。

書込番号:9043086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/05 03:55(1年以上前)

choko-23さん>
こんばんは。
寝オチして返信が遅れました。申し訳ない。


で、ミッドタウン内を二眼レフですか・・・。そりゃ注目されますって!(笑)
ローライフレックスの縮小デジカメまで出ている最近ですよ。
これでそんな渋い物をぶら下げていたら、カメラに興味がある人なら、おそらく振り返ります。

そして私なら、これ何?とでも言ってますよ(笑)。


そんなMFでかわりゆく都会の町並みをじっくり写し、またそれを現像後に比較しながら見るというのは、いいと私も思いますよ〜。
大賛成!


P.S.二眼レフにモノクロフィルムも、楽しいかも・・・。

書込番号:9043272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/05 04:14(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん>
こんばんは。返信&ご賛同、ありがとうございます。
そういえば、二眼レフって露出計がなかったんですね・・・。忘れていました(笑)。
でも、構える姿さえ分からず、ゆっくりと撮影し、横のクランクを回す。
これはじっくり目立たず写すのにはいいですね。

ある意味ミノックスみたいなスパイカメラにもなりえますが・・・(笑)。

そんな露出計も無い厳しい条件で撮影して、現像で良い結果が出て来たら、撮影意欲も増しそうですよ☆


ではでは。
またよろしくお願いします〜。

書込番号:9043289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/05 04:23(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん>
またまた返信、ありがとうございます。
ネコは結局、50mmF1.4のレンズ一本で撮影を敢行してみましたが、部屋の隅で寝ている子猫を写すのに、ISO400でSS1/15、1/8って有り得ないやんけ!って思いました。

でも撮影していたら、他の一匹が私の足の匂いを嗅ぎに来て、膝の上でくつろいでいる光景に身動きが取れず、動けなかったのには苦笑せざるを得ませんでしたがねぇ(滝汗)。

ではでは〜。

書込番号:9043297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/05 20:04(1年以上前)


ごーるでんうるふさん、こんばんは

お久しぶりですね
私も暫く書き込みが出来ない程忙しく、この頃は少し書き込める余裕が出来ました。
こんな自分にはピッタリと嵌まる題名ですね
私も義父の形見にNewF-1を貰いましたが、この書き込みはなんか嬉しい話ですね
忙しい中で、MFカメラなんか時間と友達になれるような気持ちになれる
時間を忘れ、仕事を忘れて、家庭も忘れてMFカメラ操作に没等するなんて最高
今度の休日に撮影に行く時はNewF-1を持ち出そう
F6は家で休ませて留守番させます。


書込番号:9045794

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/05 22:37(1年以上前)

たまにはスローペースで

二眼レフはそんな感じがしますね。

欲しいと思いつつ、実物を見ると随分大きい感じが。

憧れはローライの二眼です。

あ、RFのライカもスローペースかな。

フィルム装填は特に。

書込番号:9046680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/05 23:51(1年以上前)

今のお気に入り

寝顔

ごーるでんうるふさん&みなさん、こんばんは。

 MFカメラは良いですよね〜♪ 時間がゆっくり流れるようで…。

 EOS−3に恋してるさんも仰っていますが、F6にMFレンズを付けて(あるいは、AFレンズをMFに切り替えて)撮影するのも楽しいですが…F3などのマニュアルカメラを使うと、幸せ〜な時間が流れていきますよねぇo(^-^)o

 二眼レフ…私も一時期マミヤC330を探していましたが、いつの間にか、そんなことも忘れていました(^_^;)

 さて、私も猫カフェにお邪魔して、思いっきり癒されたいところですが…近所にはありませんので、ごーるでんうるふさんのお話を伺って楽しむことにします(^-^)ノ゛


書込番号:9047175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/06 00:11(1年以上前)

サンヨン(ゴ)♪

そうそう、ごーるでんうるふさんに「おみやげ」を置いていくのを忘れていました(笑)

 それでは、良いお買い物を…(^-^)ノ゛


書込番号:9047312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2009/02/06 00:48(1年以上前)

ごーるでんうるふさん☆、にぎわってますねえ^^;
おかげさまで、なごんでます^^。

すみません。横レス失礼いたします。
さくら子さん、「お茶でも^^?」を合言葉に。OKでし!!
ぜひ、それらしき人を見たらお声をかけてください^^v

カメラを提げている時に男性から「お茶でも」と言われたことはありませんよ〜。
無邪気に微笑みながら、なつかしそうに昔のカメラの話しをする。皆さん、そんなかたばかりでした^^。
 

書込番号:9047548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 03:28(1年以上前)

すみません、また仕事中につき、帰還後返信します。

いろいろ話している所申し訳ないですが、ご了承下さいませ・・・m(__)m

書込番号:9047876

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/06 08:29(1年以上前)

おはようございます。

パワーワインダーA、モータードライブMA Ni-Cdを購入、音に興奮しています。ただ、MAは動きませんでした、当たり前といってはそれまでですが。ジャンクという言葉が私を誘うのです。

驚いたのがコンパクトだということです、もっと嵩張ると思っていましたが、最初から付いていても違和感がないレベルです。軽自動車で移動しているのでかなり気に入りました。

レンズは未だ購入していません。

いつから画質を気にしてカメラを選ばなければならなくなったのか?違うと思います(キッパリ)。

110フィルムをプリントに出したら、工場?送りとなりました。まだ対応してくれました、キタムラです。

EOS-50Dは売却することにしました、なんか違うということで。

書込番号:9048180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 17:21(1年以上前)

オールルージュさん>
こんばんは。返信が(仕事のため)遅れて申し訳ないです。

で、早速悶え苦しみました(笑)。猫背のミケと黒猫はどっちも好きなので、携帯より拝見しただけで尋常な精神状態にならなかったです。ありがとうございます。

グータラなのは私も一緒ですよ。ただ、どこへ行こうか考えているときは、グータラという概念を超越して考え込みます(笑)。
基本、私も手持ちが多いです。理由は体力がそこまで自信がもてるほどないので、三脚を担いでF5katoさんみたいに常紋峠の奥までは歩けないですし…居住地域上、人ごみの中で三脚を構えたら怪しまれますしね!(爆笑)。

でも何故か、このようなMFカメラを持つと一息入れて…というじっくりな構図に集中できるので、いくら撮影までが早くても、心の中には余裕が持てるほどスローで撮影できます(笑)。
どっちやねん!とお叱りを受けるかもしれませんが、ゆっくりの撮影は基本、鉄道撮影以外の撮影対象が撮影対象なので、大好きです。

それとスキャナの購入、おめでとうございます。
また肩の力を抜いて撮影したのどかな写真、お待ちしています〜。

ではでは。

書込番号:9049831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 17:29(1年以上前)

テクマルさん>
こんばんは。返信が遅れて申し訳ないです。

で、とりあえず…このスレのタイトルにご賛同いただき、ありがとうございます。のんびりとFDレンズのピントを合わす。それだけでも楽しいですが、構図を決めているときも楽しいですね。

で、24mmの世界に興味がおありですか?私も今のところFDレンズは24(F2.8)、50(F1.4)、135(F2.5)と単焦点ばっかり揃えていますが、やはり24mmの世界は一味違いますよ。ズームの同焦点域をEFマウントで味わって、それからFDの広角に突入したクチですが、やはり使っていていきなりワイドな世界にファインダーを覗くと広がる感覚が楽しすぎます!
28mmを持っていると私もおすすめしませんが、もし持っていらっしゃらないようでしたら17mmF4や20mmF2.8とともにご検討ください。

あ、そうそう。
実は私、評価測光ばかりで中央部重点測光の世界にはまだ足を踏み入れていなかったので、悪戦苦闘しています。それに慣れるためにもこのようなMFなクラシックカメラはいい教授にめぐり合えたと思わせてもらえます。

ではでは。

書込番号:9049857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 17:33(1年以上前)

challengerさん>
こんばんは。ご賛同いただきありがとうございます。

で、NewF-1がもらい物ですか…なんともうらやましいお話ですね。
これを使って、また美しい景色を色々と写す。じっくりと写すときには最適かも知れませんね。

ゆっくりと、じっくりと。色々と撮影していきましょう!


P.S.そういえばNewF-1ですが、これって測光方式はどんなのでした?
絞り優先AEなことは、以前実物を見たとき分かりましたが、非常に興味がありますのでよろしければ教えてください。

書込番号:9049875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 17:37(1年以上前)

夜のひまつぶしさん>
こんばんは。意外と二眼レフも多いことに、ちょっと安堵感を覚えました。
だって、あのクラシックなスタイルがなくなったら、なんとなく寂しいですから!

また故障とかしたら、そういう修理に強い店と仲良くなっておくこととかもいいかもしれませんね。私は今のなじみのお店が、AF、MFどっちのカメラのことにも、フィルムのことにも詳しいので仲良くなって良かったと、今でも思います。


ではでは。あさって遂にそちらの方(高山、白川郷、五箇山、氷見など)に向かわせていただきます。

書込番号:9049894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 17:41(1年以上前)

F5katoさん>
こんばんは。返信ありがとうございます。

目指すはローライですか。いいですね。あのスタイルは、所有欲だけでない何かを秘めているのかも知れませんね。

あ、そうそう。MFとなると、レンジファインダーカメラのライカM3も、一回触ってみたいなという感覚にさせてくれるカメラですね。
これをまたネオパンかエクタクロームでじっくり狙って撮影したら、面白い味が出るかも?と思います。

ただ、また本当に撮影の早さがぐぐっと落ちてしまうかも…w

書込番号:9049906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 17:50(1年以上前)

そらに夢中さん>
こんばんは。ご賛同いただきありがとうございます。

猫カフェですが…検索したら結構出てきますよ。
私も一回、名古屋の有名なお店にお邪魔したいなと思うくらいですよ。

ただ、これでじっくり撮影できるか?と言えば、猫ちゃんの表情は本当に気まぐれなので、じっくりと表情を見ているしかないですね。
撮影時の甲高いAE-1みたいな音だと、びっくりして目を覚ましてしまうことも多いです。。。

でもやっぱりMFレンズやMFは、専用のカメラでじっくりと狙うのが一番いいですよ!それもどっちかと言えば連写などせずに、単発で。
構図も考えられるし、色々と学習できますし、スローペース万歳!と言いたいです。


それと「おみや」ありがとうございました(笑)。
確かに考えているレンズなので、鳥さんに向けて貯金したいですね。
ただ、こんないいレンズだと…カメラ本体もちゃんとしたISO感度で撮影できるものに変えないと…と思ってしまいますがね(自爆)。

ではでは。

書込番号:9049942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 17:52(1年以上前)

Chokoー23さん>
こんばんは。返信ありがとうございます。

で、私でもカメラの話でのんびりと話している可能性が高いですね(笑)。カメラ好き、写真好きな方と話しているときは、隣人でも楽しいものです。

ただ、撮影のチャンスのときは、話の腰を折ってでも撮影することが多いので、その点を注意しないといけませんがね(笑)。


ではでは。

書込番号:9049954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/06 18:00(1年以上前)

HR500さん>
こんばんは。ご賛同いただきありがとうございます。

やっぱりA-1に回帰されましたか。FDレンズとMFは、今のものには変えられない独自のスタンスがありますからね(笑)。

レンズは50mmF1.2Lなどどうです?また標準で明るいレンズを持っておくと、AF、MFの経験どちらにも共通していますが、使い勝手が大変いいですよ。
FDのLレンズ、私ではまだ体感したことがないですが、光る川…朝さんがおっしゃられるにはピントを合わせるのが楽、らしいです。

どっちにしてもSSがスローシャッター優先なのは、ピント合わせでじっくりと撮影したものを、失敗写真にしたくはないからという理由も含まれたりしています…。


50Dの売却、これは感性がHR500さんと違ったからだったのですね。それは仕方がない。APS-C領域での撮影は、望遠で撮るときは楽なのですが…またご縁があったときにお考え下さい。


ではでは。

書込番号:9049991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/06 21:09(1年以上前)

皆様、こんばんは。

ごーるでんうるふ 様

>AFだけでなく、スローペースで、ピント合わせもじっくりと。
>たまにはこんな撮影ライフもいいですよ。

 私の場合、EOS Kiss DXで復活した写真撮影ですが、復活三年でDXが40Dに代替え。中古でEOS 7追加、学生時代買ったNewF-1にオークションでT90が追加。

 当初、デジタルオンリーだった撮影も去年からネガフィルム(カラー、黒白)撮影、自家現像も始めました。

 ファーストなのかスローなのかよく分からない状態ですが、MFカメラでの撮影はやはり楽しいものです。今後も出来る限り撮影していこうと思ってます。

 さて、そろそろ花が咲き始める季節です。明日あたり節分草を撮りに行きますかT90をかかえて。

書込番号:9050837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/06 22:05(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは

富山に来られますか?
明日までは天気がもちそうですが、明後日は雪になるかも知れません。
天気になれば良いですね。

富山では最近、日当たりの良い所ではふきのとうが出ているようなので
マクロレンズの試し撮りでもしようと思います。

あと、NewF-1の測光方式ですが、スクリーン交換で中央部重点(A*)、
中央部部分(P*)、スポット(S*)の対応が出来るカメラです。
ノーマル仕様でしたら、アイレベルファインダー付きでは中央部部分、
AEファインダー付きでは中央部重点になっていると思います。

前オーナーの好みでスクリーン交換されている場合は、確認が必要ですね。

書込番号:9051182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/07 00:47(1年以上前)

ごーるでんうるふさん&みなさん、こんばんは。

 いよいよ、高山、白川郷、五箇山、氷見などに出掛けられるんですね! 楽しみですね〜o(^▽^)o

 荷物になるかもしれませんが、撮影条件が良い時ばかりとは限りませんので、三脚は持って行かれることをお薦めしておきます。確か…白川郷は雪景色の夜景が有名だったと思います。

>こんないいレンズだと…カメラ本体もちゃんとしたISO感度で撮影できるものに変えないと…

 私はAE-1も十分に良いカメラだと思いますが…何かISO感度設定で問題でもありましたか?

○夜のひまつぶしさん

 NewF-1は、スクリーン交換で測光方式を変えられるんですか!? 凄い…初めて知りました(^o^;)

 スポット測光はT90から…とばかり思っていましたが、さすがは「先進性のCanon」ですね!!

 参考になりました(^-^)ノ゛


書込番号:9052279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/08 18:25(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

確かに28mmがあると24mmでは変化は少ないですね。
17mmF4や20mmF2.8ですか… 確かに良いですよね。
でも中古でも玉数は少ないですよね。
あれば欲しいレンズです。

ちなみにNewF-1はシステムで変化するちょっと変わったカメラです。
ノーマル仕様のアイレベルファインダー付きでは
AEの無いなんの変哲も無いただの追針式の完全マニュアル機です。
AEファインダーをつける事で絞り優先AE機になります。
ワインダーやモードラをつける事でキヤノン得意のシャッター優先AE機になります。
つまり両方つければ両優先AE機になります。



書込番号:9060938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/08 23:07(1年以上前)

現在、高山市内の宿でカキコミ中です(笑)。

ただし、雪が無いのでかなりガックリ来ていますorz

明日は朝市を見た後に、白川郷から五箇山へとバスで抜けます。


で、すみません。返信はまた帰還後になりそうです。
皆様方のカキコミは特急列車の中からでも、仕事の合間にも拝見していますので、見過ごしてはいないです。

もう少々、お待ち下さい。

書込番号:9062799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/08 23:43(1年以上前)

ごーるでんうるふさん 

高山ですか、自分も昨日、スキーで高山方面にいました。
昨日は夕方から少しですが雪が降りませんでしたか?
でもあまり積もらなかったみたいですね。
白川郷から五箇山ですか、良い旅を楽しんでください。

書込番号:9063051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/09 21:51(1年以上前)

究極のスローカメラ?

スクエア 結構新鮮です

なんとなく…

15分の1秒でも楽勝(^^)v

こんばんは。

だいぶ前に二眼レフについて書き込みしましたが、
ちょっと書き漏らしたことがありましたので、
あらためてもう少し二眼レフの魅力を…


まず、ほとんどの二眼レフが6×6のスクエアフォーマットのため(例外もありますが…)
同じ被写体を撮っても、見慣れた長方形のフォーマットに比べ新鮮味があります。
…まあそのぶん構図取りが難しいともいえますが^^;

それから、手(+顔)でホールドするアイレベルのカメラよりも
ウエストレベルは体でカメラをホールドする形になりますので、ブレに強い。
四枚目の写真、プロビア400Xを使っていますが、手持ち15分の1秒です。
このSSでもバッチリとまってくれます。

こんな事も二眼レフの魅力です(^^)v


>f5katoさん、
ローライですか!流石にそこまでは手が出ません^^;
ただ大きさはさほど気にはなりませんよ。
私の持っているMamiya C330は二眼の中でもかなり大きなカメラですが、
直方体に近いフォルムで、重心が安定しているためか、
ストラップで首に掛けていても、同じ重量の一眼レフほど重さを感じません。

>そらに夢中さん、
C330、良いですよ(^O^)/
なんて言ってもフィルムが入っている状態で、レンズ交換が出来る唯一の二眼レフですから。
あと、フォーカシングがラック&ピニオンを使った蛇腹繰り出しなので、かなりの近接撮影が可能です。
ただ近づけば近づくほど当然パララックスは大きくなりますので、
近接撮影にはそれなりのコツがいりますけれど…


そんなわけでみなさん、こんな時代だからこそ究極のスローカメラな二眼レフ、
是非使ってみてください。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:9067402

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/09 22:54(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん

いけませんな〜
欲しくなっちゃう。

二眼レフ、C330も良さげですね。

初めてOM−1を買った頃、日本カメラの秋ごろの号で二眼レフ特集をやっていました。
(1981,9月号?:初めて買ったポンカメ、穴の開くほど読んでました)
その記事の中では、トリミングができるのがいいところとの評価でした。
(執筆の写真家先生は、正方形写真に興味がなかったのか?)

書込番号:9067901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/10 15:03(1年以上前)

f5katoさん、こんにちは。


良いですよ!二眼レフ!
しかも今ならローライなど一部の機種を除けば、
かなり安価で入手可能です。
どうですか、一台?


それから、日本カメラの記事ですが、ある意味正しいかと…
35mmに比べると、ブローニーですので、トリミング耐性が強いのは事実です。
でも、せっかくのスクエアフォーマットをトリミングしてしまうのは、
惜しいと思います。

書込番号:9070576

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/10 19:11(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん

こちらの中古ショップでC330、最近出てるんですよ〜
私に買ってくれということかな (^^;

3万何がしでしたが。

どうせなら正方形は正方形で使いたいですね。

書込番号:9071481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/10 19:35(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは。

3万ですか…
微妙な値段ですけれど、レンズに問題なければ「買い」かと…
ボディ自体はフルメカニカルかつ単純な構造なので、少々問題があっても何とかなると思いますので。

実際私も55mmと180mmを探しているのですが、(65mm、80mm、105mmは入手済み)
状態の良いものは滅多に出てきませんからね^_^;

でもf5katoさん的にはRZのほうが先でしょうか?

書込番号:9071586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/10 23:30(1年以上前)

ただいま戻りました。
雪の白川郷と五箇山の棚田を三脚とEOS-1VHS、AE-1&FD、EFレンズ4本、ストロボ1個抱えて登るのはさすがに雪中行軍の域を超えていました・・・。

平均SSは1/30。素晴らしきスローシャッターでした。

a_clockwork_orangeさん>
こんばんは。ご賛同いただきありがとうございます。

わぁ、すごいですね。私もKDN→EOS-1DP→HS仕様に追加→AE-1&EOS-1V(HS)という回帰の仕方なので、ある意味似ていますね(笑)。
ニッコールレンズ沼よりも浅いと思っていたキヤノンレンズ沼ですが、予想以上に深かったです・・・。


そろそろ花が咲き始めていますね。またマクロレンズが大活躍する方でしょう。
富山県ではもう、ふきのとうが芽吹いているということでした。


ではでは。

書込番号:9073100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/10 23:39(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんわ(^^)

おかえりなさい!!(^^)/~~~

三脚とEOS-1VHS、AE-1&FD、EFレンズ4本、ストロボ1個抱えて登ったのですか????
凄いですね。もう眠くて仕方が無い状態ではないでしょうか???

>富山県ではもう、ふきのとうが芽吹いているということでした。

あっ、天ぷらで食べたい(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ

書込番号:9073169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 00:24(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん>
ただいま戻りました(笑)。おかげでかなり肩こりがしていますよ(笑)。
帰り道の途中で山代温泉総湯に寄って心身洗ってきたことが幸いでした。

ただし、眠くはないです。
まだ旅に物足りない状態ですがね(笑)。

ではでは〜。

書込番号:9073506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/11 00:35(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんわ

>ただし、眠くはないです。まだ旅に物足りない状態ですがね(笑)。

旅の興奮が覚めやらぬっていうことでしょうか?(笑)

雪の白川郷は私も行ってみたいです。娘が4歳ゆえ、遠出が出来ないので今はじっと我慢の子・・・・いや、我慢の親父状態です。小学生くらいになれば遠出が出来そうです。

もし、雪の白川郷と五箇山の棚田の撮影例がアップできそうならば、是非見せてくださいね(^◇^;)

書込番号:9073567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 00:35(1年以上前)

夜のひまつぶしさん>
こんばんは。返信ありがとうございます。

結局富山でも西部ばっかり行ってましたね。
城端線の南部、福野駅手前の東石黒駅近くで立山連峰が綺麗に見れたことと、本線の加賀笠間駅近くで白山が見れたことが、個人的に非常に嬉しかったです。

雨は・・・城端線と北陸本線の倶利伽羅峠まで、つまり富山県内でしか降っていませんでした。


で、New F-1の件、ありがとうございました。
ある意味使い勝手がいいので、旧F-1と合わせて持っていたら場面場面で使い分けられそうですね。

ふきのとうは雪の下で狙えたらいいですね(笑)。

ではでは〜。

書込番号:9073568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 01:04(1年以上前)

そらに夢中さん>
ただいま〜!
別スレ(雪山、フィルターワーク)で報告しますが、三脚だけは今回、ちゃんと持っていきましたよ〜。

私(の腕)に似合わないほど立派な装備なので、勘違いされっぱなしなにには参りましたがね(笑)。

私のAE-1、露出補正ボタンが押されっぱなしの状況で・・・つまり、+1.5のままなんです。
カメラ屋さんに聞くと、ISO感度の設定で何とかなる、という話なので、通常ISO100のフィルムで使うしかない、という悲しさ・・・。

趣味としてはいいのですが、本格的に使うとなると・・・な状態ですが・・・ねぇ(苦笑)。

ではでは。

書込番号:9073739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/11 01:34(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、おかえりなさい。

立山連峰が見れたのは良かったですね。
そうなんです。富山と石川は近いんですけど天気が全然違うことが多いんですよ。

で、土日でNewFDmacro100mmの試し撮りをしたのですが。。。
マクロレンズ。。。難しいですね。
これは三脚据えて、じっくり撮らないと駄目かも。
マンフロットのカーボンの三脚買おうか悩んでいます。(中古ですけどね)

NewF-1は旧F-1から改善されている所が結構有ります。
リバース/多重露光ボタンが上側に有るのは、結構便利でしたね。
あと、レーザーマットのスクリーンもピント合わせしやすかったし。
ブライトレーザーマットとかいう望遠レンズに特化したスクリーンも有りました。

私もまたNewF-1使いたいんですけどね。。。

書込番号:9073887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/11 01:47(1年以上前)

あうーん、0系加速時並に出遅れましたぁ(火暴シ干)
なんだかんだいって、FDがどんどん増殖中。
最近はEFマウントに興味が湧きません(をい)。

さらなる沼地に入り込むわけにはいかないので、
先月 NFD24mm f1.4L 、NFD50-300mm f3.5-4.5L 逝ったところで止まってます。
↑逝きすぎ(^^;)

ニコンも興味津々ですが、どれがどれかもひとつわからないので手を出しておりません。
他社は言うに及ばず…でもミノルタはしこたまあったりする…
AE-1+P2台、A-1、旧F-1、その改造機F-Rといういでたちです。


1点だけ。
見た目、NFD300/4 と NFD300/4L は、赤帯以外変わるところがありません。
でも、実際ファインダーを見ると、ピントの山の捕まり具合がまったく異なります。
Lナシは山を捕まえるのが意外と大変です。LだとまるでAFカメラであるかのようにスパッときます。
私はかつてL使いでしたが、直し込んで行方不明(;_;)なのでLナシをとりあえず逝きました。
「これはきれいだ。珍しい。オススメ品ですわ」とキタムラのにーちゃんも太鼓判を押しましたが、
1回使っただけで「これは違う」と直感し、もったいないけど改めてLを探して買いなおしました。

サンヨンは、やはりLです。

書込番号:9073930

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/11 14:55(1年以上前)

○花火はやっぱり銀塩でさん
C330の3万は微妙ですか。
近所の中古ショップではヤシカフレックスが1.4万でありましたけど、要修理とのこと。
(委託販売)
同じく並んでいたF5の5.5万の方が魅力的に見えました (^^;

それとノクト58/1.2Sが25万、F2チタンのノーネームが35万で置いてあったりして。
手が出ませんな。

RZは...今のところ見ないことに (^^;
八ッセルはちらほら出てますけどね。


○ごーるでんうるふさん
お帰りなさい
雪の撮影の本命はこちらだったんですね。

どんな按配だったでしょうか。
豪雪地帯の雪となると、曇りだとやっぱり真っ白け?
気温と光線状態、雪の湿り気具合でも様子が違うと思いますけども。

白川郷はいつか行ってみたい場所であります。

雪中行軍とは?
スノーシューが必要な積雪面を歩いてきたのでしょうか。
カメラ以前に体力を消耗しそうですね。

書込番号:9076235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 15:37(1年以上前)

こんにちは。現在、全身が非常に痛くなっています。
やはり先日、雪の棚田で転んで、下段まで滑ってしまったせいもあると思いますね。

山代温泉で療養したはずなんですが・・・回復していません。。。


テクマルさん>
こんにちは。
現在もし超広角レンズで探されるなら、キタムラのネット中古で見てみたら結構見つかるかも知れませんね。
マップカメラでもいいかもしれませんが・・・私は基本的にお店の店頭で、実際に判別したものしか買う気がしないので通販だけはやめています。



AE-1は、実を言えば・・・最初は動かなかったら置物にするつもりで購入してしまいましたが、触っていたら使いたくなって、修繕して使っています。

まさか、こうやってFDレンズの沼にはまって、旅行用に広角レンズをつけたまま持ち出すとは思えませんでしたがねぇ(自爆)。
そもそもNFD50mmF1.4とFD135mmF2.5の描写が良すぎたせいですよ!本当に罪作りなレンズたちです(笑)。

撮影は本当に、広角でも三脚につけてじっくり高山市内で撮影していられたので、気持ちが良かったです。

あ、そうそう。もし24mmに興味がおありなら、光る川・・・朝さんの所持しているFD24mmF1.4Lのことについて聞かれてみては?
実は私も24mmF2共々興味がありますが・・・現状、24mmはF2.8でかなり満足しています。

雪は・・・全体的に少なすぎましたorz

ではでは。

書込番号:9076424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 15:47(1年以上前)

花銀さん>
こんにちは。またお写真が渋くていいですね〜。これで次は花火も写されるのかな?(笑)

それにしてもスクエアフォーマットがまた新鮮でいいですね☆ただ、飾るときに選ぶ額縁が苦労しそうですが・・・でも撮った楽しさと比べたらどうってことないかも?(笑)

究極のスローシャッターということでは、確か大判カメラがありましたね。それに匹敵するくらいの二眼レフカメラ・・・すばらしいです。

じっくりと、三脚に据えて撮影したいですね。

書込番号:9076480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 16:04(1年以上前)

F5katoさん>
こんにちは。返信ありがとうございます。


荘川〜白川郷〜五箇山(南砺市の平、上平など)までは、豪雪地帯ではなくて、『特別豪雪地帯』に分類される地域ですよ?ただし、五箇山は特に凄くて、白川郷で積雪1mだとしたら五箇山で積雪量が5mに上るくらいに凄いところだったのですが・・・。

行ってみたら、積雪量を見るバー(名前は忘れました)が1m30cm。。。

家にもそんなに積もっていなかったので薄すぎました。

モンベルのスパイクを着けて、スパッツを足元につけても、その上からでも雪が積もる凄さ。
カメラと三脚、カメラバッグを持って登っていたら、軍人の雪中行軍に匹敵するぐらいですよ。次回は正直言って、スノーシューもしくは『かんじき』が欲しいと思えたくらいでした。


その中をAE-1+FD24mmで、三脚を付けてじっくりとピント合わせをするのは・・・正直、楽しかったのですが体には厳しかったです(自爆)。

正直言って、それより寒そうな層雲峡や八甲田山、もしくは大雪山には行きたくないと感じたくらいでした。


ではでは〜。

書込番号:9076574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 16:24(1年以上前)

光る川・・・朝さん>
こんにちは。ようこそいらっしゃいませ。

ご賛同いただきありがとうございます。
私はEFもFDもどっちも増殖中ですが・・・使い倒すことを、今回の本命!としています(笑)。
もうbygroさんや花銀さんみたいにマウントを増やしすぎる、ということだけはならないことにしないと。。。

それでLレンズに対してのご説明、ありがとうございます。
24mmや300mmはやっぱり『L』がいいんですね。個人的には上を見たらキリがないと思うのですが・・・300mmは、やはり気になります。

あ、そうそう。サンヨンって、そのクラスになると台座はありましたっけ?
別売りでしたら、また探さないといけないのですが・・・
サンヨン『L』での絞り込んだ最大値が、どのくらい絞り込むことが出来るかを含め、教えてください。

本体の性能が追いつかなかったら・・・買い足す覚悟はできています(笑)。

ではでは。

書込番号:9076673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/11 16:27(1年以上前)

あ、そうそう。話はずれますが・・・加速度でまだ0系は速すぎですw

せめてキハ52系やC11系にしなければ、速く思えてしまいますね(笑)。


脱線、失礼しました。。。

書込番号:9076692

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/11 17:16(1年以上前)

○ごーるでんうるふさん

積雪量1.3m....こちらと変わりませんねぇ

八甲田山の山頂のほうはこちらの知床と似たような雰囲気でしたね。
下のほうは北海道の植生と全く違ってましたが。

八甲田山の後藤房之助伍長の像を貼っておきます。

書込番号:9076946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/11 20:27(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

う、0系では速すぎましたか。EF65+コキ20輌にしましょうか(をい)。
それにしても、最近は貨物も速いですね。EF200や210なんかだと、確かにキハ52のほうがトロいかもです(爆)。


話戻しまして…
えーと、24mm については、まだ使いこなせていないので、なんとも申し上げられません(^^;)

NFD300mm f4 については、前所有者が紛失してなければ、L、Lナシともに、台座はつきます。
絞りはどちらも f4〜f32 で、半段刻みです。
距離計はどちらも 3m〜50m、∞です。∞にはかなりの遊びがあります。
フードは埋め込み、伸ばした後回転させることで、伸ばした状態に固定できます。
フィルターは専用のもので、市販品は使用不可。前頭部は一応ねじ山はありますが、
かなり特殊なサイズで、一般には販売されていない模様です。
長さ、太さ、共、LとLナシでほとんど差がありませんが、重さだけはLのほうが若干重いです。

書込番号:9078086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/11 21:00(1年以上前)

今オークションにNFD300/F4にEF80-200Lの三脚座と思われるものが付いているのが出ていますよ。
こんな組合せも出来るんですね。

サンヨンLの傷だらけのものが、マップカメラで¥19800。
並品がキタムラで4万円弱。。。
悩むなぁ。。。

最近は、NewFD35mm/F2も気になるんですけど。。。

書込番号:9078300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/12 08:17(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

FD24mmF1.4Lですか・・・
興味はありますが
あっても高いですよね(;-_-) =3 フゥ
自分もレンズは現物を見て判断したいので
通販では買わないようにしてます。

書込番号:9080738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/14 00:48(1年以上前)

F5katoさん>
こんばんは。
八甲田は上の方が、楽しそうですね。十和田を含めて行きたい所ですが、何せこちらからは遠すぎます・・・。

生態系は知床と似たようなものですか。タカなどの猛禽は見たいですね。
それを300mmくらいの単焦点MFレンズで届くかどうかはわかりませんが・・・気になります。

そういえばおとといのNHKで、鶴居村の丹頂鶴とホオジロワシを撮る人たちの使っていたレンズが、サンニッパやヨンニッパなどにテレコンを付けていたのには世界が違うやん!って感じましたね(笑)。


後藤伍長の画像、ありがとうございました。

書込番号:9090221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/14 00:51(1年以上前)

あ、前回の発言と矛盾していました・・・(汗)

八甲田は春〜秋まで。冬は・・・私にはつらすぎます(笑)。

書込番号:9090239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/14 01:03(1年以上前)

光る川・・・朝さん>
こんばんは。情報、ありがとうございます。

半段刻みでF32まで絞れる・・・。それは何とも使いやすそうな気がしますね(笑)。
半段、というところが1/3段に慣れた私にはとんでもないネックに思えますが。

専用フィルターは、いつもの大阪駅真下の『あのお店』で見た覚えがあります・・・。
だんだんあの店が、とんでもない悪魔が潜む所のような気が最近、してたまらないですね(笑)。


ではでは。
改めてFD24mmF2.8のレンズフードの取れやすさに呆れていた私でした(笑)

書込番号:9090311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/14 01:10(1年以上前)

夜のひまつぶしさん>
こんばんは。

傷だらけのサンヨン・・・。
どれだけ過酷な扱い方をされた玉なんでしょうかねぇ(笑)。
同じ傷だらけなら、サンニッパを試しに付けてみたいですが・・・、高嶺の花すぎます(笑)。

もしかしての話しですが、EFの台座が可能なら、逆パターンも可能ということですね(笑)。
100-300Lに付けてみたいというのが、何故か考え付きましたよ(笑)。

ではでは。

書込番号:9090339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/14 01:19(1年以上前)

テクマルさん>
こんばんは。

確かにLは性能と値段が比例していますね(笑)。
なので憧れではありますが・・・、それよりもMFのピント合わせをもう少し正確に行いたいです。

どうもじっくり合わせていても、AE-1のファインダーの問題なのか私の腕の問題なのか分かりませんが、どこかずれてしまうので不満な点の一つ、ですね(笑)。

書込番号:9090385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/14 07:37(1年以上前)

ごーるでんうるふ さま

おはようございます。

>どうもじっくり合わせていても、AE-1のファインダーの問題なのか私の腕の問題なのか分かりませんが、
>どこかずれてしまうので不満な点の一つ、ですね(笑)。

 このあたりで、ご不満が出るのでしたら、NewF-1を入手されてフォーカシングスクリーンをブライトレザーマットSに交換しましょう。後、補正レンズを入手してきっちり補正しましょう。そうすれば歴代一眼レフカメラを含めて最上級の明るいファインダーとなります。是非お試しください。

 ただ、ちょっとだけ問題があるとしたブライトレザーマットSが入手しづらいことですかね。あっても妙に高かったりします。

書込番号:9091004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/14 12:50(1年以上前)

あれ?

ごーるでんうるふさん、視度補正要な方でしたっけ?

AE-1 はじめAシリーズについては、現行の「視度補正E」がそのまま使えます。
ごく普通の、EOS-1 や2桁D、kissシリーズでも使ってる、あれです。
側は外さないと、はまらないかもしれません。側はkissシリーズのを入れたら、ちょうどいい感じですよ。
ただしA−1だけは、ファインダーシャッターのため、アイカップをつけるなら加工が必要になります。

書込番号:9092187

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/14 21:09(1年以上前)

SL搭乗・茅沼駅周辺より

きっぷの持ち帰りはNGでした

ごーるでんうるふさん
八甲田、生態系は鳥や動物、見てないので分かりませんが、シラカバの感じが知床と似てるんですよ。
積雪が多いのも。
で、下のほうでは北海道では見ない植生になってます。函館方面に近似しているのか....

タンチョウはSL湿原号からも見られました。
しょぼい画ですけど貼っておきます。
D700キャンペーンの最終行程です。

書込番号:9094577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/02/14 23:15(1年以上前)

傷だらけのサンヨンといえば、こんな記事がありましたが(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510145/#8123541
元気にしておりますよ。勲章も、だいぶSSで取ってくださいましたし…

ただ最近は、キヤノンにせよニコンにせよ、サンヨンがなかなか出動しませんが…(−−;)

書込番号:9095565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/16 18:27(1年以上前)

_clockwork_orangeさん>
こんばんは。アドバイス、ありがとうございます。

で、そのブライトレザーマットを検索してみました。そしたらやはりヤフオクで出ていた以外は、見ませんねぇ。大阪駅のお店で私も見たか見ていないか、そんな微妙な感覚でしたので、またじっくりと見てみます。

何せ、F-1も非常に気になる個体ですので、ちょっと触ってみたいです。(AE-1は手放さないと思いますよ(笑))

書込番号:9105214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/16 18:33(1年以上前)

光る川…朝さん>
こんばんは。えっと、視度補正はいるときといらないときがありますね。私、コンタクトとメガネを併用しているので…本当に厳しいです(笑)。

それで情報、ありがとうございました。もうその視度補正パーツはEOS-1系統で使っていますので、併用して使っていきたいですね。
もちろん、今後のためにKissDシリーズで使えるアイピースも購入要ですが…仕方ないです(苦笑)。

それと記事のほうもありがとうございました。前玉にキズやクモリなどあると、撮影に影響が出るようなので、なるべく手を出さないようにしますね。

ではでは〜。

書込番号:9105245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/02/16 18:37(1年以上前)

F5katoさん>
こんばんは。なるほど。八甲田は知床と似たような植生なんですか。
標高と緯度がちょっと違うだけで似ているなんて、新たな発見ですね(笑)。

それとD700のキャンペーンに当選されたのですか!おめでとうございます。
F5も持って行かれたのでしょうか?
また丹頂も撮られて、実りのある旅だったのでしょうね☆


ではでは〜。


サンヨンの件、新スレでレンズのところに立てて、FDのヨンヨンゴとかと合わせて聞いてみたいと思います。

書込番号:9105270

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/16 21:08(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

D700キャンペーンですが...
F5はさすがに使う暇はないだろうとの判断から置いていきました。
D700+D40のコンビですね。
レンズは余計に持って行き、三脚に替えて一脚にしたのは失敗でした。
実りはありましたが...あっという間に終わっちゃいました。
同行した写真家、広田尚敬先生に記念写真を撮っていただき、ブログに載ってます♪
中井先生も面白い方でしたね。

タンチョウ撮影グループとも一緒のホテルで懇親会などもやっております。

書込番号:9106039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信53

お気に入りに追加

標準

スライドビュワー・キャンペーン

2008/11/27 00:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2670件

みなさん、こんばんは♪

 先日カメラ屋さんでフィルムを見ていると・・・フジの「ベルビア50」、「ベルビア100」、「プロビア100F」などのポジフィルムの5本パックを購入すると、ポケットタイプのスライドビュワーが付いてくるキャンペーンをやっていました。

 簡単なルーペが内蔵されていて、マウントしたポジ(スライド)を差し込んで、明かりにかざして眺めるようになっているようでした。

 こちらの常連さんならば、ポジはライトボックスとルーペで眺めるのが一番良いのはご存知と思いますが・・・ポジ入門(するかもしれない)者にいきなり「道具を揃えて」と言うのは酷なのも事実・・・(^_^;)

 それなら、こういったサービス品でも良いので、まずはポジの美しさに触れていただいてからフィルムに興味を持っていただくのもアリかな?と思いました(*^▽^*)

 こういったユーザーの裾野を広げる努力を怠らない、フジフイルムには、これからも頑張っていただきたいですよね(^-^)/

書込番号:8696760

ナイスクチコミ!4


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/27 02:13(1年以上前)

ひょっとして添付画像みたいなもんですかね.
たしかに何も無いところでもこういうのがあるといいかもしれません.

そろそろ自前のライトボックスとルーペがほしい今日この頃です.

書込番号:8697070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/27 02:28(1年以上前)

LR6AAさん、こんばんは。

 一番乗り、ありがとうございます。

>ひょっとして添付画像みたいなもんですかね

 そうです、そんな感じです。フジのは、もう少しレンズが小さくて、外観は台形になっています。

>たしかに何も無いところでもこういうのがあるといいかもしれません

 そうですね。ライトボックスを持って出掛けるのは重いし、何より破損のリスクが伴います。そういう時に、こういったものが手元にあると、便利かもしれませんね!

 そして、何と言ってもタダ!!o(^^o)(o^^)o

書込番号:8697098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/27 07:42(1年以上前)

出来ればこのくらいのサイズでパソコンに繋いで、ディスプレイで見れるものが
あればいいのですが・・・(安くて)

書込番号:8697368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/27 08:45(1年以上前)

そらに夢中さん、おはよーございますぅ♪
このシリーズの5パックって、過去にいろんなオマケがあったんでしが、今回のは、とても嬉しい内容ねぇ!
わたしもこの機会にポジ初心者にはこの美しさを体験してもらいたいですね。

書込番号:8697508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/27 08:48(1年以上前)

パソコンに繋いでは、せっかくのポジの美しい画像が台無しになっちゃいますぅ。

書込番号:8697515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/11/27 12:25(1年以上前)

そらに夢中さん、皆さんこんにちは。

いいですね〜。そんな付属品も付けてくれるなんて、富士フイルムさんはいい会社です。
まだポジを体感したことのない人に、こういったものから試してみては?と薦めたくなりますね。

これを機会に、ポジにはまる人も増えてくれたら…と思いますが、果たしてどうなることやら(苦笑)。

とりあえず私は…もうプロビア100Fが尽きかけているので、買いなおさなくては…。
と、エクタ64のストックを後2本ほど増やしたいです。

ではでは。出勤してきます。

書込番号:8698023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/27 12:43(1年以上前)

ゲゲゲ!マジっすか!?
先週、プロビア100と400のパックを買ってしまったw(゚o゚)w
その時は、そんなオマケ無かった…(>_<)

書込番号:8698089

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/11/27 18:05(1年以上前)

素晴らしい!

そういえば、昔もこれと似たことやってましたね。
フィルム5本入るプラケースとか、リバーシブルの巾着袋(撮影済みフィルム入れ)とか…

全て、今でも愛用中です。(^-^)/

書込番号:8698964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/11/27 20:51(1年以上前)

そらに夢中さん、みなさんこんばんは。

あ〜〜〜〜〜〜、日曜日にカメラ店でブラブラしていたらありましたね〜〜〜〜〜

つい、買っちゃおうかな〜?と思いましたが、現在フィルム保管用の小型保冷庫がもう一杯一杯・・・・・
ラリー撮影の際、多めに用意したものの予想より使わなかったもので・・・・・・

新しく買うよりいい加減、在庫分を消費する事に専念せねばと思い今回は見送りましたが・・・・・
ケド中々撮影に行けないでいるんでいつになったらこれが買えるのやら・・・・・


ただ、どの程度の性能かはともかく、こういったオマケってなんか嬉しいですよね。

書込番号:8699637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/11/27 21:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは

先週末キタムラへ行くと、スライドビュワー入りのキャンペーンフィルム、確かに有りましたね。
だけど、お金が足りなくてエリートクローム5本パックしか買えませんでした。。。

良く見ると、エリートクローム5本パックにも4Pサイズお試しキャンペーンと書いた紙が
付いていましたが、ダイレクトプリントではなさそう。。。

フジのキャンペーンは頻繁に遣っているんですね。
チェックしなきゃ。

書込番号:8699763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/27 23:06(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

 確かにデジに移行してしまった人からすれば、『パソコンに繋いで、ディスプレイで見れるもの』があればいいのかもしれませんね。

 しかし、私にとっては、写真を見るのに、いちいちパソコンを立ち上げるのは面倒臭すぎます(^_^;)
 それに・・・白山さくら子さんが仰るように、その鑑賞方法では、ポジ本来の美しさが『台無し』になるだけでなく、デジの画像との違いも分からなくなってフィルムの販売を伸ばすことには繋がらないと思います。

 やはり、ポジは肉眼で鑑賞してこそ良さが分かると思います♪

書込番号:8700542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/27 23:12(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは♪

 きっと書き込んでくださると信じてましたよ(笑)

 そういえば、以前にもいろんなオマケが付いていましたよねo(^-^)o

 その中でも今回のオマケは、私個人としては、一番のヒットだと思います。
 この機会に、是非とも多くの方にポジフィルムに挑戦していただきたいですよね('-^*)/

書込番号:8700586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/27 23:21(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

 お仕事、ご苦労さまです。これからの時期、公私共にお忙しくなってくるでしょうが、体調にはくれぐれも気を付けて無理をしないでくださいね!

 そうそう! この機会に、より多くの方にポジを薦めてみたくなりますよね(*^▽^*)
 そして・・・そのまま使い続けてもらえると、すごく嬉しいんですけどねぇ♪

書込番号:8700643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/27 23:34(1年以上前)

2月に届いたカタログ

双葉パパさん、こんばんは。

 あれ? 先週はまだキャンペーンやっていなかったんですかね?
 お店の在庫も関係あるのかもしれませんね。

 B&Hのカタログはまだウチには届いていません。田舎だから遅れているのかな? それとも、「お布施」が足りなかった???(笑)

 B&Hのカタログは眺めているだけでも、結構楽しめます。でも、無数に沼が口を開けて待っていますので、ご注意を…(^o^;)/

書込番号:8700711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/27 23:40(1年以上前)

コガラさん、いつもありがとうございます。

 言われて見ると、過去にもいろいろとありましたね!

 『全て、今でも愛用中です。(^-^)/』という、コガラさんも素晴らしい!!!(b^-゜)

書込番号:8700734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/27 23:47(1年以上前)

オールルージュさん

 そちらでも見つけられてたんですね♪

>ただ、どの程度の性能かはともかく、こういったオマケってなんか嬉しいですよね。

 そう! フジフイルムのこういった姿勢を私は評価したいですo(^-^)o

書込番号:8700771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/28 00:03(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは♪

 夜のひまつぶしさんやごーるでんうるふさんをはじめとして、一眼レフ板にはメーカー間の垣根が無いことが良いですね♪
 他メーカー製品を使用しているもの同士、良好な関係を保ちながら、交流が進むことを大変嬉しく思います。

 本当は私のこちら↓のスレでも、キヤノンユーザーの方にもお薦めできるモノがあれば、もっと良かったと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8604560/

 お互いに有益と思える情報は交換し合いながら、撮影技術を高め合っていければ…と思っています。

 今後とも、よろしくお願いいたします(^-^)ノ゛

書込番号:8700874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/11/28 21:04(1年以上前)

ちなみにですね・・・・・・そのスライドビュワーが付いたフィルムを見かけたのは家から離れた所にあるキタムラ。
(中古品が多めの所)

現像・取り寄せが中心の最寄のキタムラにはありませんでしたね・・・・・・

だから幸か不幸か今日現像上がりのポジを受け取りに行っても例のブツを衝動買いせずに済んだんですけどね。
(複雑な気分・・・・)

しかしそらに夢中さん、今まで一回の返信で複数の方へ向けて書いていましたけど、
今回は一回の返信に対して一人のみですね・・・・・・・
やっぱり文章を誤って消してしまった時の被害軽減のため?

書込番号:8703998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/28 22:54(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

>そのスライドビュワーが付いたフィルムを見かけたのは家から離れた所にあるキタムラ。(中古品が多めの所)

>現像・取り寄せが中心の最寄のキタムラにはありませんでしたね・・・

 今でも中古は銀塩機が主力ですから、そういったお店の方がフィルムの回転率は良いのでしょうね。逆に、現像、プリントが中心のお店は、(儲けが少ない)デジカメプリントの比率が高くなっていて、経営的に苦しいそうです。
 デジタル化のひとつの弊害ですね。弱者が生き残っていけない社会には、本当の意味での「発展」は無いと思います。

>しかしそらに夢中さん、今まで一回の返信で複数の方へ向けて書いていましたけど、今回は一回の返信に対して一人のみですね・・・・・
>やっぱり文章を誤って消してしまった時の被害軽減のため?

 スレが無用に長くなってしまうので、他の方に対して迷惑ですかね? 私の返信は長文になる傾向があるので、今回はこのようにさせていただきました。

書込番号:8704643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/28 22:54(1年以上前)

そらに夢中さん 、こんばんはぁ♪
わたしは時間が有る時は、カキカキしちゃいますよぉ。
一応、まじめな主婦でしから、年末になるほど忙しくてぇ。(~~ゞ

オールルージュさん、こんばんはぁ♪
やっぱし書き込んだものが消えちゃうと、ショックもそうでしが、そらに夢中さんのトラウマが大きいと思いますね。
わたしは、とりあえず書き終えたら、Ctrl+Aで文字全体を反転させて、右クリのコピーです。
万が一送信ミスで消えても、貼り付ければ大丈夫よぉ。

書込番号:8704645

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/28 23:00(1年以上前)

すっ、すごい
そらに夢中さんと白山さくら子さんのカキコミ時刻が同じになってる!

って、ただそれだけですが (^^;

スライドビュワーの付いたパック、なかなかやりますね。
ポーチつきは買ったことがあります。
コダックで付いてきたものはF5用のバッテリー入れに使っていたりして。

書込番号:8704686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/11/28 23:28(1年以上前)

再び登場しました、そらに夢中さんこんばんは。

まぁ・・・・言っちゃ何ですがその近所のキタムラは目的のフィルムが置いてないと時も多いですし・・・・
SensiaV・Velvia100F・PROVIA400X等・・・24枚撮りがあっても36枚撮りが無いとかも・・・・・
コダックのリバーサルなんて(その店では)見た事無い・・・・・

ケド近いし、仕事帰りにちょっとルートを変えるだけで寄れるから無くなっては困るんですけどね。
だから中古品以外はそれなりの金額の商品はそこで注文しているんですが。

>スレが無用に長くなってしまうので、他の方に対して迷惑ですかね? 私の返信は長文になる傾向があるので

一回ずつ区切ったほうが解りやすいという考えもできますし・・・・・
と言っても長文でも適切な改行、一行・二行空けるなど十分読みやすくなりますけど。

スレ主になると私も返信が長文になる事が多いですからね・・・・・・

今回のような「一回区切り」が良いか?、以前のような「一括長文返信」が良いどうかははっきりしないので個人個人の判断でやれば良いと思いますよ。



白山さくら子さんこんばんは。

>わたしは、とりあえず書き終えたら、Ctrl+Aで文字全体を反転させて、右クリのコピーです。

私も長文になると一応コピーするようにしています。
それに画像も貼り付ける際、文章を考えるのに手間取りすぎていると時間切れで画像がアップできない事もありますから、
一旦ページを閉じてもう一度返信用フォームを新しく出して貼り付け→画像アップロード、
なんて事をたまにやっていますね。

後、うまく伝えたい事がまとまらなかった時、
一応出来上がった文をメモ帳に張りつけて後日見直すなんて事も・・・・・・



f5katoさん こんばんは。

>そらに夢中さんと白山さくら子さんのカキコミ時刻が同じになってる!

ホントだ!、f5katoさんの書き込みで気がつきました・・・・・


ってなんだかんだで結構長い文章になったなぁ〜

書込番号:8704869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/11/28 23:59(1年以上前)

私、今日買ってしまいました!
そのキャンペーンパック。
行きつけの新宿西口キタムラ(プリント現像受付店)で4150円。ヴェルビア50,36枚撮り、5本入り。ハンディビューアー付き。
オマケにはめっぽう弱い私です^^;
このさい、iso50で花火撮影に挑戦しようかと野心を燃やしてみましたが・・・。
みなさまのコメントを読んでいると、フィルムの裾野を拡げようとするキャンペーンだったんですね。「50も使ってください」と策略に見事にひっかかっているchoko-23でした・・・
^^;

書込番号:8705094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/29 00:15(1年以上前)

この週末、意地でもゲットします!>おまけ
さて、銘柄は何にしようかしらん・・・・(^^)

書込番号:8705185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/29 06:51(1年以上前)

そらに夢中さん、みなさん、おはようございます(^^)

28日、客先に向かう途中にあった川崎駅のヨドバシカメラ、ビックカメラに寄ってみたのですが、ポケットタイプのスライドビュワーが付いてくるキャンペーンがやっていないようでした。ポスターや小さい札で宣伝しているのでしょうか?
今日か明日は新宿のビックカメラに行くかも知れないので、そこでも見てみますね。

あっ、Chokoー23さんの書き込みでは同じ新宿でも、新宿西口キタムラ(プリント現像受付店)にはあるようですね。そこに寄ってみようっと。

下記、横レス、失礼しますね。

■白山さくら子さん

>Ctrl+Aで文字全体を反転させて、右クリのコピーです。

キーボードでCtrl+Aと押したのなら、そのままCtrl+Cでコピーとなるはずです。マウスに手を伸ばさず、ツーアクションで「全体選択+コピー」が出来ますよ。Ctrl+Vでペースト(貼り付け)となります。
もし既にご存知でしたら、スルーしてくださいね(^^;)

書込番号:8705997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/29 11:44(1年以上前)

オールルージュさん、こんにちはぁ♪

> 後、うまく伝えたい事がまとまらなかった時、
> 一応出来上がった文をメモ帳に張りつけて後日見直すなんて事も・・・・・・

万全体制でしね。オールルージュさん、さすがだわぁ(^0^)



EOS−3に恋してるさん、こんにちはぁ♪

> キーボードでCtrl+Aと押したのなら、そのままCtrl+Cでコピーとなるはずです。マウスに手を伸ばさず、ツーアクションで「全体選択+コピー」が出来ますよ。Ctrl+Vでペースト(貼り付け)となります

考えればそうですよねぇ(^o^)
片方マウス、片方キーと両手で操作するクセがついちゃってて(~~ヾポリポリ
ご指摘、どうもありがとう〜〜

書込番号:8706956

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/29 18:20(1年以上前)

ありゃ〜、今日ヨドバシに行ってみましたが特にキャンペーン
やっていませんでした(T_T)。残念。
といってもフィルム現在けっこう余っていますけれども(^^;)。
ほしかったなぁ簡易ビューワー・・・。

書込番号:8708494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/29 18:26(1年以上前)

ヨドバシはキャンペーンやっていないのでしょうかね???

更に今日、近所のキタムラに現像上がったポジを受け取りに行きましたが、ここもキャンペーンをやっている雰囲気はありませんでした。
でもChokoー23さんのお話ですと、キタムラ新宿はやっていたみたいだし・・・・
大々的なモノではないでしょうか???

書込番号:8708529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/11/30 00:03(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

 まとめてレスします事、お許しくださいm(_ _)m 後日、個別に返信させていただきますね。

>ポスターや小さい札で宣伝しているのでしょうか?
>大々的なモノではないでしょうか???

 フジのHPに行っても、これといった宣伝もやっていないようですし、店頭でもポスターやポップで宣伝していることはありませんでした。

 普段店頭で見かける5本パックのフィルムが、透明のプラスチック箱に「スライドビュワー」と共に入って販売されているだけです。

 ですので…普段からフィルムの在庫を大量に抱えていたりするお店だと、このサービスパックは、却って見つからないかもしれません。小規模でも、フィルムの回転率が高いお店が狙い目かも?(^o^;)

 それでは、おやすみなさい(^-^)ノ゛

書込番号:8710175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/03 12:59(1年以上前)

そらに夢中さん、こんにちは。

>普段店頭で見かける5本パックのフィルムが、透明のプラスチック箱に「スライドビュワー」と共に入って販売されているだけです。

見つけて来ましたヽ(*^。^*)ノ
近所のキタムラ2店舗、ヨドバシ町田で見つからず・・・・
ヨドバシ新宿でもダメ。
結局、Chokoー23さんの情報にあった、キタムラ新宿でやっと出会えました(^^)
フィルム用冷蔵庫の中に、スライドビューワー付きベルビア50のパックが1つだけありました。
サクッとお持ち帰りしてきました〜

書込番号:8727519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/03 17:31(1年以上前)

あれぇ〜
今顧客先打ち合わせが終わり、横浜線で町田駅に向かっているのですが、ヨドバシ町田には無いのですか?
残念です!(T_T)

書込番号:8728392

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/12/03 17:57(1年以上前)

…と、私もプロビア100Fを1パック買ってみました(^^)。

スリーブでもマウントでも、どちらでも使えるようですね。
底も乳白色なのでそのまま蛍光灯にかざしたら、とりあえずちゃんと見えます。

書込番号:8728499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2008/12/03 18:21(1年以上前)

コガラさん☆、
『どうして片側のスリットが幅広くなっているんだろう?』と不思議に思っていましたが、マウントを見るためだったんですね!
納得しました(*^o^*)

書込番号:8728598

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/12/03 18:29(1年以上前)

Chokoー23さん、こんばんは。

私は逆に、
『スリーブは入らないのかな?… あ、こっちにあるじゃん』
…で手前側に細いスリットを見つけました(笑)。

書込番号:8728636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2008/12/07 00:22(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

自分もここの書き込みをみて新宿西口キタムラさんのフィルム用冷蔵庫の中にあったプロビア100Fのセットで買ってきました。

5本+1本にビューワーがついたセットだったんですね。
自分が見たときはベルビア50のセットが2個とプロビア100Fのセットが2個あったのでとりあえずプロビア100Fのセットを購入しました。

通常の5本分の価格で6本とビューワーがついてくるのでかなりお買い得感がありますね♪
また、そらに夢中さんの仰られているように、自分のようなフィルムカメラを始めたばかりの人間にはライトボックスとルーペをすぐに用意するのは難しかったのですが、こういったサービスをしてくれるとポジ入門もしやすいですね。
フジフィルムさんのこういった活動はとてもうれしいです。
これからもせっせとこういった企業にお布施をしたいものですね♪

早速、プロビア100Fを試してみまぁーす☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

書込番号:8745517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/07 13:40(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

 今回のフジフイルムのプレゼント品はとても好評のようですね♪

 このような企画を通じてでも、新規(および、返り咲き)のスライドフィルム使用者が、いっそう増えてくれることを望んでやみません。

○ さくら子さん

 書き込み時間が被っちゃったみたいですね(^o^;)

 キーボードを使った、コピーの仕方を教えていただき、ありがとうございます(^-^)ノ゛

○ f5katoさん

私は過去に、こういったプレゼント品が付いたパッケージを購入したことがありません(いつもタイミングが悪い…)が、今回のはぜひ入手しておきたいですね。

○オールルージュさん

 みなさん、返信のメッセージを消さないように、結構、念を入れて文章を作成されているんですね。

私も見習いますねo(^-^)o


…と、ここで一旦送信しますね。


書込番号:8747696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/07 13:56(1年以上前)

○Chokoー23さん

 おっ! 『ヴェルビア50,36枚撮り、5本入り。ハンディビューアー付き。』入手されましたか!

 ベルビアは三脚使用が前提になることが多いですが、(意外なことに)曇りの日や日陰では、私好みの描写をしてくれます。

 ぜひとも「Chokoー23さんならでは」の作品をこのフィルムに収めてくださいね! お薦めですよ〜o(^-^)o

○双葉パパさん

 スライドビュアー入手できましたね♪ おめでとうございます(^-^)ノ゛


書込番号:8747764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/08 00:21(1年以上前)

こういうのが店頭(の冷蔵庫の中)に並んでいます

スライドビュワー(表)

スライドビュワー(裏)

みなさん、こんばんは♪

 私も今日、ようやく、ベルビア50とセットになったパッケージを手に入れることができましたo(^-^)o

 (・_・)エッ….まだ持っていなかったのかって? じつは先日見つけた時は、持ち合わせが無かったものですから…(^o^;)

 まだ入手できて無い方のために、写真を貼っておきますね!

○EOS−3に恋してるさん

 その後、このパッケージは見つかりましたか?

 私が「キャンペーン」などと書いてしまったばっかりに、EOS−3に恋してるさんや双葉パパさん達には、ポスターなどで宣伝している大々的なモノと勘違いさせてしまいましたね。すみませんでした。

>キーボードでCtrl+Aと押したのなら、そのままCtrl+Cでコピーとなるはずです。マウスに手を伸ばさず、ツーアクションで「全体選択+コピー」が出来ますよ。Ctrl+Vでペースト(貼り付け)となります。

 さくら子さんと共に、とても役立つ詳しい説明、ありがとうございますp(^-^)q

○FOV さん

 あれ、見つかりませんでしたか…。そういえば、カメラのキタムラに置いてある確立が高いようですね。ヨドバシカメラは、みなさん全滅のようですし…ちなみに、私もカメラのキタムラで入手しました。


書込番号:8750957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/08 00:54(1年以上前)

○コガラさん

 じつは先日お伺いした時に、フィルム入手のために、下関のカメラのキタムラに立ち寄ってから来ましたが…あのお店はヤバ過ぎますねぇ(^o^;)

 中古カメラの品揃えが、数はたいしたことありませんが、マニアックすぎる!!!

 なぜこんなところに(復刻版で無く、オリジナルの)ニコンのSシリーズが2台も? ハッセルの用品関係も置いてあるし…。

 もし手持ちに余裕があれば、ブロニカの中判はヤバかったです(^_^;)

 残念ながら、あのお店には、私のお目当てのベルビア50には、スライドビューワー付きのパッケージが置いてありませんでした(T_T)


書込番号:8751108

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/12/08 02:28(1年以上前)

でっしゃろ?
もぅ、罪な店なんですわ(笑)。

過去、あのお店の店員さんや店長さん、転勤もあるので入れ替わり立ち替わりで私の仕事のお客様でもあり、私がまた彼らの客でもあり、幸いなことにいい関係でずっと続いています。

いつだったか入荷した AF 28mm F1.4D なども、店頭に並べる前に
 『いいの入りましたヨ、元箱/取説/純正フード付き38万円!』
 「いらんわそんなん」
まぁ、気兼ね無くそんな会話ができるお店です (^^)。

ニコン純正の古い革製バッグ見ました?
蓋を開けると3つ穴が開いた金属板が敷いてあり、その穴はFマウントなんです。
Fマウントニッコールを3本装着できるように作られており、ボディにはレンズを付けたまま別の位置に“指定席”があるタイプです。
多分、あのバッグなら階段から転がり落ちてもレンズは中でガッチリ固定されているはずです(衝撃で壊れるでしょうけど)。

実は、1ヶ月ほど前に勧められつつも先立つものが無くて諦めたブツがあったんです。
つい先日覗くと、まだ居るんですよソイツが。
…ショーケースの中からジッとこっちを見てるんですよね。
しかし、それを買ってしまうと他に何も手が出せなくなるほど(私にとっては)高価な品物なので、黙って指をくわえて見送るしかなさそうなんです (・_・、) 。

…そういえば昨年の今頃もそんなこと思いながら、清水の舞台の袖からいったん屋根まで登って飛び降りてF6を買ったような。
あぁ、毎度毎度の悩ましき年末ですねぇ… (#^.^#)ゞ

書込番号:8751385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/08 02:43(1年以上前)

○寝不足な猫魚さん

 スライドフィルムに挑戦ですね! おめでとうございます(ノ^^)八(^^ )ノ

 ぜひスライドの美しさをその目で実感してくださいp(^-^)q 嵌りますよ〜(笑)


書込番号:8751411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/11 13:01(1年以上前)

コガラさん、こんにちは♪

 あそこのキタムラは多分、コガラさんを狙い撃ちしてますね!(爆)

>ニコン純正の古い革製バッグ見ました?

 見ました! じつは以前、Fアイレベルと交換レンズ3〜4本がセットになった同じものを見たことがあるんですよσ(^-^;) あの時は本当にヤバかった・・・。
なので、それ以来、見つけても決して手に取らないようにしています。オールドニッコール沼にも嵌ったら、大変ですからぁ(笑)

>あぁ、毎度毎度の悩ましき年末ですねぇ… (#^.^#)ゞ

 ぜひサンゴーイチヨンとL-プレートに逝っちゃってくださいp(^-^)q そういえば…B&Hの価格をチェックしていると、ドル安のおかげで、AFレンズが信じられないくらい安くなっていますね!

書込番号:8766891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/12/11 19:28(1年以上前)

只今、二つ目のハンディビュアーをゲットしてしまいました
(≧▽≦)ゞ

場所はいつもの新宿西口キタムラです。
値段は、PROVIA100F 36枚撮り6本入り¥4050。

冷蔵庫の中にはまだまだ在庫が4セット(ベル50含めて)ありました。
「注文すればまだ入りますよ」
とのことです。

ハンディビュアー二つは要らないかなとは思いましたが、価格がお得かな?と思って買ってしまいました。(^_^;)

手に入らない方に送ってあげたいくらいですよ〜!(^^)/

書込番号:8768002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2008/12/11 20:16(1年以上前)

ヨドバシ新宿西口で聞いてみたところ、ハンディビュアー付きセットは扱っていないとのことです。

書込番号:8768183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/11 23:27(1年以上前)

Chokoー23さん、こんばんは。

 2個目ゲット、おめでとうございますo(^▽^)o

 何故かヨドバシは、このセットを取り扱っていないようですね。私も見つけたのはカメラのキタムラでした。フジにまだ在庫があるのであれば、私ももう1個欲しいです(^o^;)

>手に入らない方に送ってあげたいくらいですよ〜!(^^)/

 そうですね♪ これからポジを始めてみたい方へのプレゼント用に、とって置くというのも良いですしね。

情報ありがとうございます(^-^)ノ゛


書込番号:8769485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/12 00:04(1年以上前)

>Chokoー23さん
情報ありがとうございます。
そうですか・・・・キタムラ新宿はそんなに在庫持っていたんですね。
僕が行ったときには、冷蔵庫の中にビューアーセット品はベルビア50が1つあっただけだったので、ホントはプロビア100Fが欲しかったのに、渋々ベルビア50にしたのに・・・(>_<)
素直に店員さんに聞くべきだったか・・・・

書込番号:8769750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/13 16:45(1年以上前)

そらに夢中さま、みなさまこんにちわ。

僕も先程、馴染みのキタムラでベルビア50とプロビア100を注文して来ました!(≧▽≦)

情報ありがとうございました!

書込番号:8777478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/12/13 23:04(1年以上前)

こんばんは。
もう、取り扱っていない、というよりもカメラ屋さんがそのキャンペーンを知らないらしいです。…あれれ?

地方限定だったのでしょうか?

とりあえず諦めて、私は本日も新幹線の撮影で36枚撮りのうち29枚を消費していたのでした。。。

書込番号:8779475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/13 23:58(1年以上前)

○双葉パパさん、こんばんは♪

 別スレで拝見しましたが、とうとうGitzoの3型とアルカ・スイスZ1をポチられたそうで…おめでとうございますo(^-^)o これからは、こちらでもお仲間ですね! よろしくお願いします♪

 先のレスで出てきた、下関のキタムラでベルビア50のセットがないのか訊ねたところ、『注文していませんでしたぁ〜(妙に明るい…)』と言っていましたので、「取り寄せをお願いすれば手に入るんだな」と思っていました。

 でも、店舗によって在庫状況が全く違うんですね。

○うみ吉SPさん、お久しぶりです!

 ご注文されたんですね! こちらこそ、お役に立てて良かったです(^-^)ノ゛

○ごーるでんうるふさん、こんばんは。

 新幹線の撮影ですかぁ? いいですね。

>地方限定だったのでしょうか?

 そんな事はないと思いますよ。ただ、大々的に宣伝を打っている訳でもないので、個人商店の方(カメラ屋)などはご存じなくても不思議ではありませんね。

 もし、欲しいフィルムの銘柄などが分かりましたら、送って差し上げましょうか?


書込番号:8779821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/14 15:31(1年以上前)

そらに夢中さま>

僕の友人にもこの件を伝えると、早速ベルビアとプロビアを買って来たようです。早っ!(笑)

でもこうやって銀塩ユーザーで情報交換をするのはイイですよね♪

そらに夢中さま、みなさま、今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:8782737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/18 12:40(1年以上前)

うみ吉SPさん&みなさん、こんにちは。

 返信が遅くなって、申し訳ありません。

 早速、お友達ともども銀塩フィルムの普及に協力いただきまして、ありがとうございますo(^-^)o

 こういった情報交換の場があるというのは、本当に便利ですよね。そのためにも、この一眼レフ板の火を消さないようにお互い盛り上げていきましょうね!


 いつも利用させていただいているカメラのキタムラに行ってみたところ、まだ「ベルビア50」、「ベルビア100」、「プロビア100F」の3種類のセットパッケージが残っていましたよ。

書込番号:8802548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/23 22:21(1年以上前)

そらに夢中さん、みなさん、こんばんわぁ(^^)

>EOS−3に恋してるさん その後、このパッケージは見つかりましたか?

めちゃめちゃ遅レス、スイマセン。無事に先日ゲットしましたことを報告します。返信を失念してました(^◇^;)

新宿西口キタムラさんのフィルム用冷蔵庫の中にあったプロビア100Fのセットで買ってきました。細いスリットと幅広くなっているスリットのことも実物で確認出来ましたよん(^^)

書込番号:8829990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2008/12/24 01:18(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

 無事入手できましたね(*^▽^*) おめでとうございます。

 しかし、あちこち走り回らせてしまって…申し訳ありませんでした。

 このスライドビュアー、使ってみると、なかなか軽量で持ち運ぶには良いかも…(^o^;)

 ご報告、ありがとうございました(^-^)ノ゛

書込番号:8831199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る