一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ交換型チェキ

2014/03/01 19:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

って作ってくれないですかね〜。

私は中判ポジをルーペを使わず等倍で見るのが好きなのですが、中判1枚とるのにコストがフィルム代・現像代合わせて100円以上かかります。

チェキ(ワイド)も同じくらいのコストです。

チェキで撮って観るのも好きです。

おなじコストならXマウントが使えるチェキがあったら楽しいだろうな〜と妄想し始めてます。
そのままだとイメージサークルが小さいですが、拡大光学系を内蔵してフィルムをカバーする感じでどうかと。
画質はどうせたかがしれているので、拡大しても問題は無いように思います。

カメラは安く作れると思うし、レンズ、フィルムは揃っているので、やる気があれば作れそうに思います。

でも需要はないかな・・・・

書込番号:17252151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/01 19:23(1年以上前)

中判カメラのデジタルバックならぬ、チェキバックなら割と作れそうじゃないですかね?
(参考になりそうな)
http://www.gizmodo.jp/2013/10/iphonehasselnuts.html

書込番号:17252173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2014/03/01 19:45(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん
うわ、これ欲しい!

これにこれ↓を組み合わせれば目的が達成できそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/857/857803/

ペンタ用出ないかな〜
我慢できずにハッセル買っちゃうかも。

書込番号:17252243

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/03/01 19:51(1年以上前)

自作 設計イメージ

自作しようかなぁ。。と思い、現在パーツを
集め中です(;^ω^)

同じこと考える人って結構いるのかもですね('◇')ゞ


私の場合、乾板カメラの使い道に困ってるのと、
ジャバラカメラの場合、ピントの確認に使いたい
かな。。と。

あとベスト判(´・ω・`)
サイズ的にぴったりだと思うんですけど。
コダックBPKとか、ベビー・イコンタとか、
裏蓋はずしちゃって、チェキにしようかな。。
なんて(;^ω^)


構造は簡単なんですけどね。。
・写真を掻き出すフックが必要
・蓋にバネを仕込んで押す仕組みが必要
で、これが光が入らない構造であれば。。

取り外し可能なように、引き蓋あると良いですね(*'▽')

ここまでユニット化してくれると、あとは、
ベスト判でも、中判でも、乾板でも、
引っ付けるのは自己責任でなんとでも
なりそう(*^▽^*)

書込番号:17252265

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/03/01 20:08(1年以上前)

前に検索したのですが、チェキ改造してる人は
結構いるようですね(*^▽^*)

ブロニカでチェキ
http://puni.nekomimi.jp/2009/04/1.html

方向性としては、
・レンズを外して、マウントやレンズをつける
・チェキ自体をフィルムバック化する
というのが主流みたいです。

私は、厚紙と竹ひごとボールペンのバネで、
チェキバックが出来ないかなぁ。。って路線で('◇')ゞ

書込番号:17252347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2014/03/01 20:14(1年以上前)

>MA★RSさん
すごい!よくわからないですけどすごそうなことをしているのは伝わります。
同じこと考える人はいるもんですね。
技術力があれば販売できるかもしれませんよ〜。

書込番号:17252373

ナイスクチコミ!1


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/01 22:17(1年以上前)

ハッセルにiPhoneが付いてる奴、CP+で見かけました。
そう言う事だったんですね。(笑)
(なんでハッセルにiPhone付いてるか、不思議でした。笑)
ブロニカにチェキも凄いな〜っ。
いや〜っ、皆さん考えてるな〜っ。
私には、ポラパック有るからいいや。(最近、使ってないけど。笑)

書込番号:17253008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/03/02 15:52(1年以上前)

へえぇ
これ凄いですね♪

35oフィルム一眼レフ用にも作って欲しいな♪

書込番号:17255962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 失敗しても楽しい

2014/02/21 21:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

フロントガラスのみ綺麗

ポジだと夜はきつい〜

ブレブレ

新しい機材を手にしたら流し撮り!!なあの方の作例をみて自分もやってみたくなり、新しく手に入れた165mmF2.8をつかってペンタックス6×7で初めての流し撮りに挑戦です(ぇ

全く知識もなく、とりあえず手元にあるフィルムで挑戦・・・ベルビアF100しかなかったという(汗
結果は見るまでもなく惨敗でしたw

流石にSSが1/4は初心者には無理!!でもバケペン抱えての写真撮影は面白い!!
と言い聞かせて現像上がりをながめていました

後日ISO400のネガで昼間に再度挑戦

書込番号:17219981

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/21 21:08(1年以上前)

ちょっとオーバー気味だったので修正してます

ちょっと惜しかった・・・もう少し後ろまで写ってたらな〜

165mmだとドアップです

そして後日PRO400をつかってどうせやるなら同じ時間帯でとまた無謀なチャレンジです(時間取れなかったとも)

今回はネガとISO感度のおかげである程度見れるようになりましたが、やはり1/15のSSはきついですね。
構図を考える余裕がなく、バシャバシャと撮るだけでしたが流し撮りに挑む人の楽しさを少し体験できました。
また挑みたいですね〜

レンズ自体は昼間のスナップにも使いましたが、これも105f2.4に比べるとなかなか癖があるかなと
105mmにも言えることですがピント位置と他の部分との差が凄まじく、なまじきっちりと形が残るボケ方をするのでヘタをしたら何を狙ってたのか全くわからない写真ができあがる(汗
ピントがわかりにくいな〜とも思いましたが慣れの問題かもしれません。

ただ、ペンタックス67に標準105の次にと言われたら、ポートレートメインであればこれかも

画像:ペンタックス6×7 165mmf2.8(67表記)上・ベルビア100F 下PRO400 

書込番号:17220003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/21 21:20(1年以上前)

難し事やっていますね。
ホームで、流し撮りですか。
モータースポーツの流し撮りだって、ある程度離れた所からやります。
ホームからだと、距離が無いので、難しいですよ。

書込番号:17220060

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/21 23:07(1年以上前)

MiEVさんコメントありがとうございます

今回漠然とやってみたいと思ったので、手軽に安全ということからホームでの撮影をしたのですが、やはり難しい場所ですか
確かに点の状態で走ってきて車体が収まるのがわずかしかないので難しいな〜とおもってました(汗
次回は被写体との距離も考えて場所探してみます。


書込番号:17220578

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/02/22 01:30(1年以上前)

自ホームで1/15だとお顔が崩れちゃいますよ(>_<)

楽しそうですね(*^▽^*)

バケペンって振りやすいのでしょうか?
持ったことないので想像つかないですけど。。
欲しくなっちゃいますね('◇')ゞ

ポジは、私は使う勇気ないですけど、色綺麗です(*'▽')


SSは、出発・到着なら対岸で1/15が使いやすいですよ(*^▽^*)
夜の明るめの駅ならISO400でF4 1/15とか。

書込番号:17221090

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/22 18:46(1年以上前)

MA★RSさんコメントありがとうございます

書き込みみてウズウズしちゃって挑戦してきましたよw

バケペンはたぶんMA★RSさんが最近手に入れたカメラにくらべたら振りやすいとは思いますよ〜
流石に重量はありますが35mm一眼と同じ形なので違和感はあまりありませんでした
是非行っちゃってください(ニヤニヤ

今回撮影した駅は新幹線なのに一時間に数本しか止まらない田舎の駅なのであまり大きくもなく
照明も抑えてあるのでISO400・開放2.8で1/15が限界だったかもしれません

書込番号:17223835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/23 17:13(1年以上前)

6×7で流し撮りですか?凄いですね。

昔セミ判でなら流し撮りしている人をたまに見かけましたけど、6×7は初めて聞きました。

書込番号:17227981

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/24 20:58(1年以上前)

テクマルさんコメントありがとうございます

結構ネットのブログなど記事を読んでいると67での流し撮りは昔からやってる人はいるみたいですね〜
いつもは静止しているものしか撮りませんがこういうふうに使ってみるものまた67の面白さが味わえて楽しいですね。
技術が伴うようにしないとOTZ

書込番号:17232757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/24 23:06(1年以上前)

そうなんですね♪

頑張って下さいね♪

書込番号:17233497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

F3ですかね

2014/02/19 19:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

朝日新聞のCMですが、冒頭に出てくる一眼レフはF3ですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=NvWwoIUa0nY
もしそうならF3使いとしては少しうれしいです。
レンジファインダーの方は何でしょうか?

CMもいいCMだと思います。

書込番号:17212292

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/02/19 19:58(1年以上前)

F3HPとライカM3です・・・・・・

書込番号:17212409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/19 20:25(1年以上前)

見たぁ〜い!!

最近、NHKしか見ないからCMとは疎遠なので、YouTubeはありがたいです…(^-^)/

書込番号:17212528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2014/02/19 20:32(1年以上前)

>餃子定食さん
やっぱりF3ですか。もう一方はライカM3なのですね。
カメラの王道という感じがしていい演出ですね。

>ひっちょりんさん
私もオリンピックの影響で最近はNHKしか見ていなかったのですが、女子パラレル大回転を民放でやっていて、その合間に流れたCMで一瞬カメラが見えたので思わず調べてしまいました。
竹内智香さん銀メダルおめでとー(^o^)

書込番号:17212564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 15:29(1年以上前)

F3の中古も安くなりましたね。
値段を見るとつい・・・となってしまいます。(使わないのに)

書込番号:17215436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ254

返信89

お気に入りに追加

標準

4LR44が…

2014/01/06 13:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

愛機のキヤノンNew F-1AEに使っている電池4LR44を買いにビックカメラ池袋本店に行ったところ、パナソニックと東芝は生産終了、マクセルは作ってはいるが取り寄せと成ると言われました。
ヤマダ電機日本総本店も在庫無しです。
因みに酸化銀電池の方は両店共有りでビックカメラは2,350円、ヤマダ電機日本総本店は2,050円です。
マクセルも何時生産を終わらせるか分からないので関東カメラサービスの電池アダプター(約1,800円)を買う事にしました。

書込番号:17041351

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 16:18(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/4LR44%EF%BC%88%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%EF%BC%89/ct/53864_500000000000000309/


ヨドバシも一部支店で在庫があるようです。

書込番号:17041731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/06 16:21(1年以上前)

以前NF−1を使っていました

4LR44が高額なので2CR1/3Nを使っていました

こちらの方が表示容量は小さくても実用では十分でした
LR−44を4個重ねるって手もありますけど・・・

書込番号:17041741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 17:01(1年以上前)

gda_hisashiさん、今晩は。
私も2CR1/3Nを使っていました
何年か前に生産終了と成って手に入らなくなったので4LR44を使っています。
4SR44は高いので私も使う気には成れません。

書込番号:17041850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/06 17:08(1年以上前)

生産中止ですか
残念

ちょっと怪しいですが
こんなのありました

http://www.logic-d.net/shopping/shosai.php?pid=1371793945-838021&p=1&cat_lvl0=47&cat_lvl1=20000103&cat_lvl2=334&cat_lvl3=

書込番号:17041862

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/06 18:03(1年以上前)

明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年はF-1AEはまだで〜す、今日は前ライバル?F2asで初詣です、(正月から子供が病気で初詣にも行けませんでした…)当地区では普通に販売してますが、年明け後の確認はしてません。
昨年に購入ですが462円東芝製、使用期限2014年06月、ですね(ビッグ立川)

古いカメラの購入は状態はもとより、今後も使用するなら電源が対応できるか?、
だからこそ、アダプターは必修と思います(アダプターと現存電池で使用できるかです)。

年度が変わりましたので、在庫整理は当然の行為です、自分も注意して在庫確保します。

ps
意外とリサイクルショップにあります

書込番号:17042016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 18:28(1年以上前)

橘 屋さん、明けまして御目出とう御座います。今年も宜しく御願い致します。
最初ヤマダ電機日本総本店でポイントを使って買おうとしたら在庫が無くて、次にビックカメラ池袋本店に行きました。結局、此処に4LR44を2個注文しました。
二日に行われた初撮影会のフィルム3本の同時プリントを頼んで来たので、電池が入荷したら一緒に引き取ります。
そう言えば新宿のヨドバシカメラには在庫が有りますが、彼処まで行くのが面倒で。池袋なら自転車で15分です。
ところで楽天市場には沢山出ていますが、送料や振り込み手数料を考えたら、私はやっぱり池袋に行った方が良いです。
アダプターはその内買います。

書込番号:17042107

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/06 20:28(1年以上前)

こんばんは。

適合電池がなくなるのは辛いですね…。

書込番号:17042515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/06 21:45(1年以上前)

エレクトロ35 MC

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

そうですかぁ...4LR44も生産終了の方向ですかぁ...銀塩に使ってる電池が色々とディスコンの流れになっている
のが寂しいですね。すぐに関東カメラCSさんで速攻アダプターを買われたんですね。さすが行動が速いですね!(^.^)♪

関東カメラサービスさんがあれこれと電池アダプターを作ってくれているのが有り難い所ですが、簡単にアダプター
擬きが作れる場合、アダプター買わずに済まそうとしちゃいますが、ボンビー臭がするし、カメラが憐れに見えて
来ちゃったりしますよよね...Σ(^o^;) アヘッ

持ってる機材で、4LR44を使うカメラは、エレクトロ35 MCだけですが、LR44を4個繋いで、隙間はアルミ箔で埋めて
ボンビーアダプターしています。憐れ臭が出ています、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:17042869

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 22:01(1年以上前)

アチキのA-1もそろそろヤバいかな…
こうやって愛着在るカメラがオブジェに成っていくのですかねぇ〜(T0T)

書込番号:17042968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/06 23:03(1年以上前)

AE-1単4仕様バージョン表

AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)

4LR44は高価だからLR44×4個を自作アダプターで代用してます。

4LR44をばらして電極アダプタはそのまま流用し
透明なプラスチック板をLR44×4個入るサイズに切ってビニールテープで巻いただけのものですけどね。
電極アダプターはすぐ外れてしまうので真ん中に入れて使ってますがA-1やNewF-1なら問題なく使えました。

今は関東カメラサービスでアダプターが出てるんですね。

ちなみにAE-1では単4の電池BOXを背負わせたバージョンも作成してみたけど見た目がいまいちでした。
ただし電池持ちは最高です。

書込番号:17043330

ナイスクチコミ!8


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 23:14(1年以上前)

電池ばらして…
今A-1入れてるのなくなったらtryしてみます。

書込番号:17043382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 23:44(1年以上前)

Green。さん、段々寂しく成りますが、マクセルは暫くは生産してくれると思うので…。

アムド〜さん、今年も宜しく御願い致します。
昔、水銀電池の生産中止が発表された時は憤りましたが、今は関東カメラサービスがアダプターを作ってくれると思うので衝撃は感じないです。
今回も調べたら早くもアダプターを発売していたので。(^^)


joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
4LR44はマクセルの物が手に入るのでまだまだ現役で大丈夫です。飾り物にするなんて勿体無いです。

テクマルさん、御無沙汰しております。
手作りアダプターですか。流石です。
私は関東カメラサービス製の物で満足です。(^^)
4LR44は600円位するので、LR44をアダプターに入れた方が安上がりですよね。

書込番号:17043524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:46(1年以上前)

joss2000さん

4SR44をばらして自作は割と簡単です。良かったらぜひ試してください。あくまで自己責任でね♪

でも4SR44電池自体がなくなると電極アダプターがなくなるので
1個か2個はパーツ取りの為に早めに購入しておいたほうが良いかも知れませんね。

書込番号:17046905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:48(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは。お久しぶりです。

私が自作した頃はまだ関東サービスさんにはアダプターが無かったので仕方なく自作に踏み切りました。

アダプター利用なら格安で電池が手に入るのでお得ですよね。

書込番号:17046914

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:23(1年以上前)

マイアミバイス007さん
アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

テクマルさん
そうですね早速注文入れときますね(^.^)b

書込番号:17047081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 23:29(1年以上前)

joss2000さん こんばんは

1本/月でフィルム使うのはデジタルに慣れるとなかなか難しい目標ですよね。

私も一昨年同様の目標持ちましたが見事挫折・・・確か10本/年位しか撮らなかった。

昨年は5本程度だったかなぁ・・・((+_+))まだMXにフィルム入ったままだし・・・

今年はなんとか目標は年間10本・・・頑張って撮ろうかな♪

書込番号:17047105

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:44(1年以上前)

そうなんですよ…テクマルさん
デジ一(α77)買った上にミラーレス(NEX-3)迄あるので、画角気にしなければFDレンズが使えるから余計フィルム離れしちゃってました(T0T)
何本行けるか…今年の大晦日乞う御期待!?
って処ですね(^.^)

書込番号:17047164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/08 00:49(1年以上前)

壊れたままのA-1...(>_<)ヽ

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

●マイアミバイス007さん
>joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
joss2000さんへのお返事ですが、失礼致します。前にお話しましたが、私のA-1は壊れたままになっています。

修理でなくオーバーホールとの事ですが、お幾らほど掛かりましたでしょうか?また、サービスセンターとは、キヤノン
のSCでOHを受け付けているのでしょうか?私はニコンメインですが、ニコンのOBが開業されている修理工房を利用している
んですが、キヤノンのこの時代のカメラを修理してくれる所は全然分からないので教えて下さい。

●テクマルさん
"AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)"、凄いですね!アシモの背中のバッテリーボックスを連想してしまい
ました!(゜〇゜;)おおっ!

私の持ってるカメラで4LR(SR)44を使うカメラは、エレクトロ35MCだけだと思ってましたが、A-1を忘れてました。どちら
にしても、ちゃんとした電池アダプターを作った訳ではなく、LR44を4個並べてビニテで巻いて、スペースをアルミ箔で
埋めただけの安直仕様です(^_^;)

●joss2000さん
>アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
>新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

デジタル中心におなりでしたら、中々フィルムも消費出来ませんですね。月1本でもいいですから、銀塩機を使ってあげて
下さい。現像が上がりましたら、安達功太さんがスタートされ、現在35号の長寿を数える銀塩スレにお越し下さい。第35号
は、たくまぁさんが努めてらっしゃいます。joss2000さん、テクマルさんのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
因みに、私の昨年2013年の消費フィルムは、36枚撮り46本でした(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871577/

書込番号:17047391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 21:47(1年以上前)

アムド〜さん こんばんは

AE-1単4仕様 なるほどアシモですか♪私のイメージはガンダムなんですけどね♪

書込番号:17050236

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:45(1年以上前)

アムド〜さん
フィルムで此は!ってのが写真撮れたらスレに載っけますね(^.^)
その時は
機材収拾好きで撮影技術がない未熟者ですので、びしばしと御指導宜しく御願いします(^^ゞ

書込番号:17050532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 23:16(1年以上前)

joss2000さん こんばんは

FDレンズアダプターは私もマイクロフォーサーズ用があってそれを使うからフィルムを使わなくなりましたね。
画角は2倍テレコン使用と同じになっちゃいまうけどね♪

書込番号:17050682

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 23:26(1年以上前)

テクマルさんおばんです
ですよね(^^;
アチキはα7/7Rの購入を検討入ってたので本当にオブジェになるところでした(^.^)〉
まぁα7/7Rの不具合が色々言われてたのでモウチョイ様子見する事にしたので、銀塩カメラももう一寸頑張って貰います(^.^)b

書込番号:17050715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/09 07:45(1年以上前)

皆様、御早う御座います。
私は去年、キヤノンFD55mmF1.2SSCの使用率を上げる為に、オリンパスのペンE-PL2に付けようと思いマウントアダプターを買いましたが、ピントの山がよく分からないので拡大表示したら、手振れで画像が大きく揺れピント合わせが出来なくて使うのを止めました。アダプターは押入れの中で眠ったままです。
E-P5なら手振れ補正後の画像が表示されるのでピントを合わせ易いのでしょうが金が無い。(T-T)

ところで皆様、フィルムで写真を楽しみましょうよ。
A-1やF-1は良い写真機ではありませんか(^^)

書込番号:17051439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/09 22:57(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは。

A-1は大好きなカメラですがやや癖があるカメラですね。
F-1はとても良いカメラだと私も思いますよ。

そうですね。みんなでフィルム使いましょう。

書込番号:17054163

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/09 23:07(1年以上前)

マイアミバイス007さん
ファインダー付のミラーレスなら手振れも殆どきにならない程度には押さえられますよ(^.^)b
@すみません此処はフィルム一眼のスレでしたね…御免なさいm(._.)m
A-1が使えなく成っても単3電池使えるEOS-3HS仕様持ってるのでフィルムは使いますよ(^^)v
機械は使える内は使ってあげないと可哀想だしね(^^ゞ

書込番号:17054224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/10 01:02(1年以上前)

皆様、今晩は。

アムド〜さん、A-1のオーバーホールはキヤノンのサービスセンターでやって貰いました。費用は約2万円です。但し部品交換が必要な修理は出来ません。
以前、銀座のサービスセンターで部品の在庫一覧をチラッと覗いたら、殆どが横線で消されネジ類がちょっと残っているだけでした。

書込番号:17054668

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/10 09:36(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんにちは、
先日ビッグ立川に行ったら整理され、4LR44の在庫がなかったです、
N-F1、ペンタ6×7で使用してますので自分も対策必要です。
予備もありますし、まだアマゾン等でも販売してますが…、
関東カメラのアダプターが有ると安心ですね。

書込番号:17055271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/10 18:15(1年以上前)

皆様、今晩は。

橘 屋さん、ビックカメラ新宿西口店には4LR44の在庫が有ると池袋本店の店員さんが行ってました。
けど関東カメラサービスのアダプターを利用した方が良いかも知れませんね。LR44ならコンビニで売ってますので。

書込番号:17056634

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/11 11:04(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんにちは、
関カメのアダプターが見つかりませんでした(T_T)、
4LR44が楽天で11個470円(送料別)で有りましたので、
とりあえず此方を購入します。

書込番号:17059041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/11 11:57(1年以上前)

皆様、今日は。

橘 屋さん、関東カメラサービスのホームページから申し込むかヤフオクで落札して頂ければ…。
出品者は関東カメラサービスで即落価格と成っているので安心です。
『カテゴリ一覧>家電、AV、カメラ>カメラ、光学機器>アクセサリー>その他
商品情報
新発売!★4LR44(4SR44)電池アダプター【送料無料】★関東カメラサービス
1,785円

商品状態:新品

オークションID:k167983320』

書込番号:17059200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/11 20:48(1年以上前)

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

●マイアミバイス007さん
ご返答をいただき、有り難う御座いました。お返事が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m

やっぱり部品を必要とする修理やOHはもう出来ないんですね。電気の表示関連は全く問題無いと思うんですが、メカニカル
機構の何処で部品交換が必要になるようは感じがしています。どちらにしても預けて見積もってもらわないといけませんね。
色々と有り難う御座いました。

●テクマルさん
>私のイメージはガンダムなんですけどね♪
お若い方はガンダムなんですね。私の世代では、バッテリーボックス背負ってる訳ではありませんが、背中に背負ってる
となると、どうしてもジャイアントロボに...マッ!...Σ(^o^;) アヘッ

●joss2000さん
>機材収拾好きで撮影技術がない未熟者ですので、びしばしと御指導宜しく御願いします(^^ゞ
こちらこそ宜しくお願い致しますm(_ _)m

私は現役当時から収拾癖も収集癖も大した事はなく、仕事に使えるのに不自由しないだけの機材があればそれでいい派
ですが、今は完調の銀塩の実用機が20数台、完調の銀塩コンパクトも20数台で、銀塩の総数は、デジタルの一眼やコンパクト
を合わせた総数の4倍になりました(^_^;)

書込番号:17060881

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/11 21:19(1年以上前)

アムド〜さんと比べれば未々機材についてもひよっこの様です。
今日キタムラ行ってフィルム買って来ました。4LR44は店舗での在庫は無いので必要に成ったら注文宜しくとのこと…何時まで入るかは未定だけどと言われました(--;)
A-1にNFD35-105f3.5付けてスタンバイ中です。

書込番号:17061007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/12 16:47(1年以上前)

皆様、今日は。

午前中ビックカメラ池袋本店の地下で同時プリントを引き取って来ました。
ついでに関東カメラサービスの4LR44電池アダプターを注文しましたが大変疲れました。
若い女性店員に関東カメラサービスのホームページの画像を見せて、在庫が無いなら取り寄せて欲しいと頼んだのですが、「LR44に変換する物ですか?」とトンチンカンな事を言われてしまいました。
其れでもう一度商品画像を見せながら説明したら、レジの後ろに有る棚にぶら下げているアダプターを全部見ても無かったらしく、50代の昔から居るカメラ担当の店員に相談して戻って来ました。
そして「MR9のアダプターがカメラ館に御座いますので御案内させて頂きます」。
私は頭に来てしまいましたが、理性で抑えて、再び画像を見せながら説明しました。ついでにMR9とは形状が違う事も言ったところレジの方に行きました。
暫くして戻って来て「ビックカメラには価格登録が無いので取り寄せ出来るかどうか分かりませんので、休み明けの火曜日に結果を御電話させて頂いても宜しいでしょうか?」と言われました。
よっぽど「関東カメラサービスは日曜、祝日は営業しているよ」と言いたかったのですが、我慢しました。
その代わり更に画像を見せながら「此れは関東カメラサービスのホームページの画像。商品として販売されているんです。ビックカメラは関東カメラサービスと取り引きしているんだから取り寄せ出来て当たり前でしょう。と言う事は最初から注文伝票を作ってくれれば良いんです」と言ったところ「そうですね。すぐに御用意致します。」

あー疲れた(-_-)。最初に声を掛けてから伝票を受け取るまで約40分ですよ。
若い店員が電池の事が分からないのは仕方無いと思いますが、彼の男のベテラン店員は何なんでしょうね。女性店員にMR9の事だと教えやがって!!

ヤフオクか関東カメラサービスのホームページから注文すればすんなり行きましたが、振込み手数料が勿体無いと思ったのと、ビックカメラに行くからついでに頼めば良いと考えたので、つまらない事で時間の無駄遣いをしてしまいました。

書込番号:17064041

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/12 17:28(1年以上前)

マイアミバイス007さん、
お疲れ様でした、家電量販店での注文は止めておきます…
実はヤフオクはやらないので、とりあえずヤフーの登録設定だけしました・・・

元旦から子供が結膜炎を繰り返し、撮影に出かけていません(T_T)
24連休の長い冬休み(仕事が無いだけ)も明日で終わります・・・

書込番号:17064198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/12 20:37(1年以上前)

皆様、今晩は。

joss2000さん、私もNew FD35-105mmF3.5を持っています。
明るくて良いレンズですよね。
当時のキヤノン御自慢のレンズで、New F-1のカタログには
『★ズーミングによって生じる諸収差の補正が良好に行われ、単レンズにひけをとらない高描写性能を発揮。
★短焦点距離側での樽型歪曲収差が極めて少ない』等と書かれています。

New FDレンズの中では好きなレンズです。

書込番号:17064865

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/12 21:31(1年以上前)

FD50f1.8付FTb

NFD35-105f3.5付A-1

おばんです
マイアミバイス007さんお疲れ様でした…最近の若い者と来たらですね(・・;)
アチキもフィルム現像行った時出来上がりが変なので伝票見直したらISO100の物をISO400で現像しちゃってましてまあFTbの可動テストのフィルムだったので気持ち的にはセーフでしたけど、少しは勉強してて欲しいものです(T0T)

NFD35-105f3.5なのですが、カメラ屋さん行った時はFD100oの単焦点狙いだったのですが、お店行ったらNFD35-105が置いてて、良く考えるとA-1にはN付きのズームの方が格好善いかと思って予定変更で買いました(^.^)
最短撮影距離が長いのが難ですが、写りが当時のズームとしては最高に善いので撮って吃驚で今ではお気にのレンズです\(^_^)/

書込番号:17065082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/18 19:31(1年以上前)

皆様、今晩は。

1月6日にビックカメラ池袋本店に4LR44を2個注文しましたが、今日ようやく入荷連絡が有りました。値段は920円ですが、其れにしても日にちが掛かり過ぎです。
因みにこの前注文したアダプターはまだです。値段は約1,500円なので関東カメラサービスから直接買うよりはちょっとだけ安いですが…。
以上、皆様の御参考になれば幸いです。

書込番号:17086626

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/18 19:40(1年以上前)

写り悪いです

マイアミバイス007さん、こんにちは、
私も昨日届きました、4LR44×11個で470円+送料300円、
楽天、ヤフーで検索すればすぐヒットすると思います。

書込番号:17086672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/18 19:55(1年以上前)

橘 屋さん、今晩は。
安いですね。私は今回注文した電池が無くなったらアダプターを使う事にします。

書込番号:17086708

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/21 16:57(1年以上前)

レンズ踏まれたスマホから

マイアミバイス007さん、テクマルさん、joss2000さん、gda_hisashiさん、アムド〜さん、
ちょこっと顔出しGreenさん、じじかめさん、
こんにちは(^_^)V まだ見てますか〜?

皆様に刺激されジャンクですが(~。~;)? キヤノンA-1をGetです、
ワインダー、旧FD35mm f2.0(ゴミ無し!)付いて10500円なり…
あと欲しいレンズは85mmです!

ただこのA-1、操作が今一不明です…
子供と風呂に入りますので後ほど質問します。

書込番号:17096952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/21 18:43(1年以上前)

橘 屋さん、今晩は。
てっきり、ソフトフィルターを付けて撮ったのかと思いました。
レンズを踏まれてしまったんですね。
ところで私のA-1は2、3年前にジャンク品を4千円位でヤフオクで手に入れました。
傷は少ないのですが、アイピースシャッターが半分閉じた状態で動かなかったので、銀座のサービスセンターに持参してオーバーホールを頼んだら直りました。
その後、快調だったのですが、2ヶ月くらい前に突然シャッターが走らなく成りました。其れでビックカメラ経由でキヤノンに送ったら、修理完了の連絡が有りましたがまだ引き取りに行ってません。(^^;今度の日曜日に行こうと思ってます。
因みに金額は約2万円です。丁度良い機会だからオーバーホールと言う事で頼んだので。(^^)

さて、AE撮影する場合はレンズの絞り環に有るAマークを、ロックピンを押し込んだまま回して指標に合わせます。
電源は巻き上げレバーの根元に有るメインスイッチをAに合わせると入ります。
★絞り優先AEで撮る場合はシャッターボタンの所に有るAEモードセレクターをAvに合わせます。そうすると表示窓に黄色地に黒字の数字が表れます。此れが絞り値なので、前面に有るATダイアルを回して使いたい絞り値を選択します。
ダイアルで選択するのはEOSみたいですね。

★シャッター速度優先AEで撮る場合はレンズの絞り環のAを合わせるのは同じで、AEモードセレクターをTvに合わせます。
そうすると黒地に白文字の数字が表れます。此れがシャッター速度です。ATダイアルを回して使いたいシャッター速度を選択して下さい。

其れから露出補正ダイアルの右上に有るレバーはファインダーのデジタル表示をON、OFFする物です。又、此のレバーの真ん中のボタンはバッテリーチェックボタンで、押すとシャッターボタン横の赤LEDが点滅します。
点滅感覚が長くなったら電池交換の時期です。
ではA-1で楽しまれて下さい。(^^)

書込番号:17097239

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/22 04:36(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんにちは、
細かな操作手順の説明ありがとうございますm(_ _)m

私のFDレンズは旧FDを中心に集めてます、Aモード時は絞りは緑マークの所でOKですよね?

別にスマホのレンズ?も修理が必要みたい(カミサンのスマホはもっと酷い)、

PCを開いて写真UPが大変面倒なんです(子供が就寝後か不在で、仕事の合間でないと出来ないので、)
必然的にスマホからの機材中心になってしまいます…
他のスレでは機材、ニコンは嫌いと言ってますので、わざわざ出向く必要が無いでしょうから…

書込番号:17099098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/22 05:01(1年以上前)

御早う御座います。
其のとおりです。絞り環の緑色の文字のAを指標に合わせます。

書込番号:17099111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/22 22:40(1年以上前)

橘 屋さん こんばんは

遅くなりましたが、購入おめでとうございます。

ジャンクだとシャッター鳴き(ヒューンって甲高い?音)は大丈夫でしょうか?

それだけがちょっと気になります。

書込番号:17101806

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/23 01:10(1年以上前)

わ〜い!テクマルさんこんにちは、
返信ありがとうございますm(_ _)m
シャッター泣き?はないです(^_^)V、しかし・・・
ファインダー内表示がEEE EEになり、シャッターが切れません(>.<)
絞りをA-以外にすればシャッターは切れます(~。~;)?
NFD、旧FDレンズとも同じです(T_T)

なんだかんだでマニュアルでの使い方を模索中ですorz

帰宅途中でニコマートEL(これも4LR44)が我が家で住みたいと申しますので…
此もカメラ助け、連れて帰って来ました(#^_^#) 電池を交換、露出計も正常作動してます。

書込番号:17102418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/23 04:53(1年以上前)

御早う御座います。A-1の「EEE EE」表示は取り扱い説明書によると「誤操作」だそうです。
本当に誤操作なのか其れとも壊れているから誤操作のエラーメッセージが出るのか?
はっきりさせるにはキヤノンのサービスセンターに持ち込んで見て貰うのが一番良いと思いますが…。

書込番号:17102608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/24 00:15(1年以上前)

この症状ではないですか?
http://canon-a.fantastic-camera.com/howtoa-1/eeeeee.htm

いまやってみたら、EEEE EE出ました。

巻き上げレバー下に出ているレバーを操作して多重露出する方法で
シャッターチャージすれば治るかもしれません。

書込番号:17106005

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/24 00:21(1年以上前)

おっ!?
CANON A-1に萌え萌えですか?
一時期御世話になってました、このサイト(--;)
シリアルナンバー調査とかやって製造年の特定とかしてたのよここ(^-^;

書込番号:17106025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/24 07:39(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

多重露出撮影に成っているかも!?と言う事ですね。
全く考えがおよびませんでした。(^^;
そう言えば写真を撮り始めて40年位に成りますが、多重露出は一度もやった事が無いです。興味も有りませんが…。(^^;
ところでA-1にはEOS用アイカップEfをちょっと加工すれば付くんですね。初めて知りました。しかも格好良い!純正の丸いアイカップは格好悪いので捨ててしまいました。
カメラのキタムラに引き取って貰った方が良かったでしょうか?

書込番号:17106520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/24 16:23(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

A-1で盛り上がっていたのですね♪楽しそうでなにより♪
いつか私のA-1も修理に旅立てる時がきましたら、参考にさせてくださいませ(..)
アイカップEfが少し加工すれば付くのですね。
余談ですが、オリンパスのマグニアイピースME-1が付いたはずと確かめてみました。
付きました(^^)
アイピースシャッターのレバーですか?うまいことアレを避けてくれてドンピシャリ♪
裏蓋を開けるのにずらさなければなりませんが。
私のように1.2倍が好きな人間には良いのですが、倍率変わると好まないようでしたら使えませんが(..ゞ


橘 屋さん
こんにちは(^^)

はからずも(?)ソフトに美しく撮られたA-1、いいですね(^^)
オブジェで余生をおくっている私のA-1の分も、ぜひ使ってあげてくださいませ♪





書込番号:17107899

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/24 17:01(1年以上前)

無事復旧しました!!!(^^)!!!

夜のひまつぶしさん、joss2000さん、マイアミバイス007さん、テクマルさん、
ついでにこんにちは(*^。^*)金魚おじさんさん、
直りました・・・でも操作が今一で、New F-1のほうが使い易いです (^^ゞ
アイカップの件もありがとうです! 眼鏡をしているので必需品です。

金魚おじさんさん、オブジェでは悲しいです、是非使って下さい。

別件探してると摘み食いばかりです、コンタックスRTSUが19800円でありましたが、
外装は悪い、ペンタ後ろに当たり有り(ちよっとひどい…かな?)
ファインダー内はとても綺麗、
レンズ持参したのでミラーずれなし、でもネジがい所あります…シャッターストロークが短いです、

コンタックスは価格は高くてもそれなりの品を購入しょうかと思います、
S2bの他にRTSUも購入候補に入れます。

昨日はコニカAcom-1、今日はニコンFE,ニコマートFTが来ました(*^。^*)



 


書込番号:17108030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/24 20:53(1年以上前)

無事、復旧して良かったですね♪

しかし、使いやすさはNewF-1の方が良いですね。流石はCanonのフラッグシップだけのことはあります。

でもA-1もデザインの良さ、高機能など良いカメラなので私は大好きなカメラです♪

書込番号:17108763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/24 22:32(1年以上前)

アイカップEf

逆にこんなことも

直って良かったです。

アイカップは、A-1にはアイピースシャッターが有るので追加工が必要ですね。
AE-1Pに付けると、こんな感じです。

逆に、昔のアングルファインダーがEOSに使えたりもします。

書込番号:17109205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/25 07:32(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

昨日、仕事の帰りに池袋のビックカメラに寄ってA-1を引き取って来ました。
オーバーホールを終え快調です。前にも書いたと思いますが、分解掃除とシャッターユニットへの油補給です。
露出計とシャッター速度は正常だそうです。
其れから布幕シャッターが綺麗に成ってました。ミラーもピッカピカなので気持ち良いです。

ところで4LR44用アダプターがまだ入荷しません。そろそろ2週間経ちます。4日くらいで入ると注文した時に言われたのですが…。


橘 屋さん、使えるように成って良かったです。
良さと言う点では旗艦機New F-1ですね。けどAシリーズの最高機種A-1にも良い所は有るので末長く御使い下さいませ。
ところでコニカAcom-1とはマニアックですね。CAPAの「中古道」に投稿したらすぐに採用されそうな…。(^^)
其れにしても凄い勢いで増えてますね。


金魚おじさんさん、マグニアイピースは私は遠慮します。首からぶら下げて歩くので、背面に物を付けるのはちょっと…。其れと背蓋を開ける時に邪魔に成るなら尚更遠慮します。(^^)


夜のひまつぶしさん、ナイスです。面倒くさがり屋の私にも加工出来そうです。(^^)


テクマルさん、形ならNew F-1AEよりA-1の方が好きです。
ファインダー表示もA-1のデジタル表示が格好良くて好きです。
「A-1は電池を食う」とネット上に書かれている事が有りますが、此の写真機は街中スナップでフィルム1本使って終わるので、自分はあまり気にならないです。(^^)

joss2000さん、私もNew F-1AEとA-1に萌えてます。(^^)

書込番号:17110183

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/25 18:12(1年以上前)

旧キヤノン機材

コニカ合計で3475円

フイルム機材

フイルム機+デジタル機カメラ機材(ボディのみ)

このたびは皆様に多大なるアドバイス有難うございます。
お陰様でなんとかA-1も使えそうです・・・
キヤノンは3台ですが、機会があれば次はEFを探します・・・

今更フイルムなんて?・・・ですが、所有満足感はいまだにフイルム機のほうが満たしてくれます。
機材ですから、オート化された機械より、機材を操る満足感の違いですかね?

最近購入のコニカAcom-1は完動品 840円、50mmf1.7は525円(レンズはカビ、曇りあり)合計1365円です、
不明な70-200mmは2100円です・・・
分解して勉強にしようか?と思い購入しました、私の機材はそんなもんです・・・

かみさん実家の今日・・・、しかし数えると?
フイルム機が31台(他に少なくても不明が2台あり)、デジが23台、計54台在りました・・・




書込番号:17112149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/25 18:16(1年以上前)

橘 屋さん、凄いです。(@_@)

書込番号:17112169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/25 18:32(1年以上前)

近所のキタムラより凄い。。。

書込番号:17112235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/25 19:33(1年以上前)

橘 屋さん こんばんは

凄いですね♪

書込番号:17112467

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/25 21:31(1年以上前)

橘 屋さん
水戸の印籠のようです(^-^)/

書込番号:17112946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/26 23:48(1年以上前)

皆様、今晩は。
今日、ビックカメラ池袋本店からアダプターが入荷したと連絡が有りました。値段は1,480円です。其れにしても時間が掛かりすぎです。
以上、皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:17117995

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/27 12:51(1年以上前)

アダプターの入荷おめでとうございます、
時間はかかりましたが、安心して使えますね。
今後を考えるとアダプターは必需品ですね。

書込番号:17119276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/27 18:57(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんばんは。

ご近所で、店開きさせてもらってる
売り出し中の『カタログ芸人』です(笑)

『NewF-1』は、ずいぶん前に手放してしまいました…


《マイアミバイス007さん》のプロフィール、愛機のリストに
『GW690V』がありましたんで“手みやげ”に持参いたしました。

まだ、価格.COM歴1年足らずの未熟者です。(3年ほど、ROM専でした)


カメラ歴18年。
フィルムの方が長いんですが、ブランクがあるんで
ぼちぼち、リハビリ中です♪



GWのシリーズは、観光地の集合写真屋さんが使ってましたね。
今は、何で撮っているんでしょうかね?

書込番号:17120179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/28 07:51(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

2週間休み無しで働いているのでクタクタです。来月2日は寝て過ごそうと思ったら、東京写真連盟のモデル撮影会が北区の名主の滝公園で行われます。家から自転車で10分位なので行かねばなるまい!(^^)


橘 屋さん、4LR44用アダプターが入荷したのは良いのですが、実は12日に注文したあと、休み明けの14日夜に池袋ビックカメラ本店から電話が掛かってきて「アダプターの件ですが、お取り寄せ出来る事に成りましたが、御注文されますか?」と言われました。
此の言葉に腹が立ってしまい、「私は在庫の問い合わせをした訳ではなく注文したんです。伝票に入荷しだい電話連絡と書いてあるでしょう。これじゃ明日の発注に成ってしまうでしょう。つまり入荷が一日遅れると言う事じゃないか!結果として間抜けな対応の所為で客である私に迷惑を掛けたんだよ!」と怒っちゃいました。
注文したのに「注文されますか?」と訊いてくるなんて間抜けです。
自転車で15分位だから我慢してますが、そうでなかったら利用してません。(-_-)


10358548、初めまして。
『カタログ』コレクション[17039148]は読んでました。
沢山御持ちですね。私は所有カメラのカタログは全部持ってます。只、ヤシカのエレクトロ35GXのカタログだけは、押し入れに有るのか実家に有るのか全く思い出せません。(^^;
では今後も宜しく御願い致します。(^^)

書込番号:17122259

ナイスクチコミ!1


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/28 20:46(1年以上前)

マイアミバイス007さん、返信ありがとうございます。

愛機のカタログを、全てお持ちとは!


>小学5年生の頃から写真を撮り始めました。
と、お書きの50代の方

ま、まさか1975年発売の『エレクトロ35GX』を5年生の時からずっと…

そんな訳ないですよね(笑)



ちょうど、
古〜い『カメラ総合カタログ』が発掘されたんですよ♪

『35GX』の発売より前のカタログですが、
貼り付けときますね。

では、今後とも
よろしくお願いします

書込番号:17124503

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/28 21:02(1年以上前)

因みに私のオリンパス ペン EES-2は43年前?に新品で買ってらい、現在も稼動しています(^_^)V

リコーの二眼レフは最初にバイトで購入の中古です(当時中2,40年前です…)



書込番号:17124590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/28 21:34(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)
マイアミバイス007さんの御厚意でA-1を一台譲って頂きまして、
感動の興奮に混乱中なのです(^^ゞ
これからレンズの情報がぜひ欲しいもので、
オススメなどありましたらぜひ教えていただけますでしょうか(..)


マイアミバイス007さん
こちらでもこんばんはです(..ゞ
A-1ならこちらっ!でもお話したいと思いまして(..)

そのビッグの店員さん、いったいどうなってるんでしょうかね。。。
大きな店でしょうから店員の出来の良し悪しがあるのは仕方ないこととは思いますが、
ひどいにも程があります。
便利で致しかた無く利用せざるをえないところかと想像しますが、
不快な思いをさせられないように、都合よく利用できますように。。。

アダプター情報、ありがとうございます。マイアミバイス007さんの苦労を無駄にしないよう、
ビックでの購入を検討します。


橘 屋さん
こんばんは(^^)

圧倒的ですね♪
これだけの数の愛を振り撒かなければならないとは、なんて大きな愛の持ち主なのでしょう(^^)
私の愛は六台迄です(^^ゞ
それにしても物持ちの良さも流石ですね。。。


10358548さん
こんばんは(^^)

こちらでも目の保養をもらいましてありがとうございます(^^)
また本家カタログクチコミにも、おじゃまさせてくださいませ(..)





書込番号:17124766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/29 07:44(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

金魚おじさんさん、『キヤノンハンドブック クラシックカメラ専科31』がヤフオクの携帯サイトに出品されてます。オークションID:o22644755です。
私は発売されてすぐに買いましたが、今では希少品です。
カメラとレンズの他に開発秘話が掲載されてます。
ところで差し上げたA-1はこの前に書き込んだとおりオーバーホール済みなので末長く御使い下さいませ。
中に入れておいた4LR44はパナソニック製なので生産中止に成っている今、ある意味貴重かも!?(^^)


橘 屋さん、40年経ってもまだ使えるのがフィルムカメラの良いところかも!?(^^)
もっともフィルムが全部生産中止に成ったらどうにも成りませんが、私が生きている間は大丈夫だろうと期待してます。(^^)
デジタルカメラも長く使えるか分からないですよね。液晶モニターは寿命が有るし、専用電池も何時かは生産中止に成りますから。
何より私の場合、デジタルカメラには愛着がわきません。(^^;


10358548、小学生の時に買ったのは4千円位のカメラです。40年位前の4千円だから今の1万2千円位の価値でしょうか?

今のトイカメラと違って周辺光量不足や歪曲が少なく綺麗に写りました。
66判でシャッター速度はたしか125分の1秒固定。絞りはお天気マーク式。ピントは目測で距離表示を指標に合わせる方式でした。最初うちはピンぼけ写真ばかりでしたが、すぐに感が鋭く成りピンぼけは無くなりました。
中判だから写りは良かったです。その後、中1の時にヤシカのエレクトロ35GXを月賦で買いました。新聞配達をしていたのでお金は有りましたが、親に連帯保証人に成って貰うのに大変苦労しました。(^^;

書込番号:17126230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/29 15:04(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

今は隠居している歴戦の勇士A-1は、雪山でもどこでも連れまわしたものでしたが、
譲って頂いたA-1は、無理せず大事に使いたいと思います(^^)

質問なのですが、シャッターボタンにねじ込むボタンのカサ増しみたいなパーツ、
名称が何だったのやら?
せかっくなのでオブジェから付け替えるつもりですが、
あれがあるとシャッターが押し易くなるんです。
今から手に入るものなのかどうか。。。

『キヤノンハンドブック クラシックカメラ専科31』、ネットで探してみまして、
表紙からしてそうそうたるカメラ達ですね♪
参考書籍の紹介ありがとうございます(..)レンズに関しての情報も多いでしょうか?




書込番号:17127435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/29 19:15(1年以上前)

金魚おじさんさん、今晩は。
本が発行された年までに発売された、全部のカメラ、レンズ、アクセサリーが掲載されてます。

書込番号:17128204

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/29 19:28(1年以上前)

オートハーフは、今も人気ですよね

マイアミバイス007さん、橘 屋さん、金魚おじさん殿。

皆様の、深〜い『カメラ愛』
その“ほんの一端”でしょうが、理解できたような気がします
40年ですかぁ…

ありがとうございました。精進します


何か貼るのが、現在のポリシーですので
リコーの『二眼レフ』の代わりに

書込番号:17128256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/29 21:16(1年以上前)

書き忘れた事を突然思い出しました。
シャッターボタンのレリーズ用ネジ穴に取り付けるソフトシャッターボタンならヤフオクに出品されてます。
例えば『Gold Vortex またはGold Wave、390円即決価格。
商品状態:新品
オークションID:n124666863』

キヤノン純正品は中古しかないです。EOSシリーズに成ってからシャッターボタンからネジ穴が無くなりましたから。
と言う訳で純正品は汚ならしい中古をたまに見るくらいです。

書込番号:17128735

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/29 21:49(1年以上前)

は〜い、こんばんは!
元気ですか?〜、返信遅れました(^.^;

●マイアミバイス007さん・・・アダプターの件は、まぁ〜そんなもんだと諦めましょう。
期待しなければ落ち込みも少ないです、

●金魚おじさんさん、A-Iおめでとうございます、是非使ってこそマイアミバイスさんがうかばれます?
ところで、コンタックスですが、なかなか有りません(>_< )
STは修理不能です(T_T) 、RTSU(中は良、ペンタは×)にするか思案中(~。~;)?

● 10358548さん、機材より、勝手に年月が40年を刻んだだけです…
バイトで購入のリコーホリデーですが、自分も新聞配達(朝夕)で、配達先がカメラ屋でした(?_?;


ところでマイアミバイス007さん、機材スレでも立ち上げませんか?
フイルムでの写真UPが出来ない日々が多いので…

書込番号:17128929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/29 22:05(1年以上前)

Tボタンのケースだけ

こんばんは

Tボタン、数十年前使っていたのですが、いつの間にか脱落していて
どこに落ちているのやら。。。

そうそう、リコーオートハーフ使っていました。
押入れ探せばどこかに有るような気がします。
あれに36枚撮り入れて撮りきれず困ったことが有りました。

CONTAX
最近、気になる名前。。。
レンズが高い。。。

書込番号:17129024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/29 23:10(1年以上前)

皆様、今晩は。


夜のひまつぶしさん、画像はキヤノンクラブの物ですね。
私は今でもキヤノンフォトサークルとは言わずにキヤノンクラブと言ってます。アンケートに名前が長すぎるからキヤノンクラブに戻せと書いた事が有ります。(^^)

金魚おじさんさん、そう言えば七宝焼きのシャッターボタンを売っている所が有ります。店名は思い出せません。(^^;
ところでA-1の布幕シャッターが新品同様ですが、分解して洗ったのでしょうか?(^^;
凄く丁寧ですよね。


橘 屋さん、機材スレ立ち上げ良いですね。
けど私はスレ主は出来ません。
これと言って話題の無い、つまらない野郎なので…。m(__)m(^^;


10358548さん、前の書き込みで敬称をうっかり削除したまま書き込んでしまいました。大変失礼しました。m(__)m御許し下さいませ。ところでカメラ総合カタログは懐かしいです。
只、田舎ではカメラ屋さんにお金を払って手に入れてました(^^)

書込番号:17129439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/02 17:09(1年以上前)

皆様、今日は。

2週間ぶりに休みだったのでビックカメラ池袋本店に行って4LR44を2個とアダプターを引き取って来ました。
これにて一件落着と相成りました。
今度の日曜日は浅草にて撮影会が有るので、早速買ったばかりの4LR44をNew F-1AEに入れ、FD55mmF1.2SSCを付けて参加します。
駄スレにお付き合い頂き有り難う御座いました。m(__)m
失礼します。

書込番号:17144148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/02 21:03(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんばんはのお久しぶりです。

4LR44とアダプターも手に入れられて、愛機キヤノンNew F-1AEも準備万端ですね。

しかし、FD55mmF1.2SSCでのポートレート、どんな描写か大変気になります。。。
浅草での撮影会楽しまれてください(^^)/

では。

書込番号:17145102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/02 22:15(1年以上前)

ドルフィン31さん、今晩は。
9日の浅草撮影会はカルチャーフォト倶楽部主催なので街中スナップと成ります。けど女を撮ってしまうんですよね。(^^;
数年前に黒塀を背景にモデルさんをFD55mmF1.2SSCで撮った作品が例会で二席に入った事が有ります。開放から二、三段絞ると立体感が出て良いですよ。
当時のキヤノン御自慢のレンズですから悪くはないと思います。
一本如何ですか?(^^;

書込番号:17145442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/02 22:59(1年以上前)

マイアミバイス007さん、返レス、ありがとうございます。

また、怖い背中の押し方を〜(^^;

レンズ一本逝っても、CANONは本体が無いですから、、、
お〜怖い怖い。。。(笑)

モデルではなく浅草界隈スナップ撮影でしたか。楽しそうですね♪
ではまた、いろいろ報告楽しみにしております。

書込番号:17145678

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/02 23:04(1年以上前)

ドルフィン31さんおばんです_(._.)_
F-1狙いしなければ数千円で取敢ずボディ手に入りますよ(^-^)/
悪魔の囁きでしたm(__)m

書込番号:17145705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/03 07:47(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

ドルフィン31さん、ニコンを御使いなんですね。
私のA-1はこの前、金魚おじさんさんにプレゼントしましたからね…。ヤフオクで安く手に入れますか!?えっ、ニコン一筋ですか!
失礼しました。m(__)m(^^)

joss2000さん、ナイス!!(^^)

書込番号:17146511

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/03 14:44(1年以上前)

ミノルタのアイピースが使えました

4LR44ファン?の皆様こんにちは、
ドルフィン31さんお久しぶりです、是非キヤノンも使って下さい(^^ゞ

本日葉お目当てのキヤノンEOS-RTを買いに中野に行きましたが…
悲しいかな、先を越されました(T_T)

変わりにコンタックスRTSUを購入して帰ってきました、これも4LR44です(*^_^*)
無事にレンズ再活躍のボディが来ました。

書込番号:17147548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/03 19:07(1年以上前)

橘 屋さん、今晩は。
凄いですね。RTSUを手に入れられたのですね\(^-^)/
御目出とう御座います。
個人的には初代よりU型の方が良いと思います。電子基板への防湿処理他色々改良して信頼性が増しているので。
シャッターボタンは初代と同じで一段だと思いましたが…。
昔、初代が出た時に写真雑誌の対談で「シャッターが暴発する」と言った写真家が居ました。(^^)
ところで御勧めレンズはやっぱりP85mmF1.4(C/Y)です。4万2千円位で売られてますが、大体曇りや塵が有ります。私は去年手に入れた時に京セラのサービスセンターに送ってオーバーホールをして貰いました。レンズはピカピカ、グリス交換で距離環は軽くなり快調です。
一本如何でしょうか?(^^)

書込番号:17148277

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/03 20:09(1年以上前)

マイアミバイス007さん、ありがとうございます、
ワインダー内蔵は不安でしたのでS2bが候補でした、でも意外と高値で(T-T)
本日中野で購入しました。
次のレンズ実は自分も50mmをパスして85mmを考えてます…
しかし、ミラーレス発売以降ヤシコン、ニコン含め旧MFレンズが高騰して、品数も少ないですね(T_T)




書込番号:17148490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/03 20:36(1年以上前)

橘 屋さん、今晩は。
早速、自己紹介欄を更新されたんですね。
其れにしても凄い機材の数ですね。(@_@)
使い回すのが大変そう…(^^)
P85mmF1.4(C/Y)を一日も早く手に入れられる事を祈ってます。

書込番号:17148606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/03 21:06(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんばんは。

豆まき、子供達と済まして一服中。。。
適当なおやじですけど、年中行事は意外や意外、きちんと行います。

55mmF1.2も市場の玉数が少なそうで、入手は大変そうですね。
ヤクオフ!?また怖いことを(笑)

●joss2000さん、レスありがとうございます。
しかし、ここ、価格コムは悪魔だらけですな〜(^^;
これからもよろしくお願いします。

●橘 屋さん、お久しぶりです。
デジ&フイルム共に機材もますます増え、楽しまれているようで羨ましいです。

中野、フイルム機もまだまだ回転速く商売していますよね。
私も暇があるとジャンク店と2Fで目を輝かせています。
でも、指をくわえて我慢ばかりですが(悲)

もうすぐ出るD一桁とAF-S 58mm F1.4GとFUJIFILM X-T1が気になっているので
CANONを増やすのは、今の財政ではとても無理なんです。
とか言いつつ、ネットで中古を見ている自分が!!(怖)!!

コンタックスRTSU、、、憧れだな〜♪
でも、レンズ買えないな〜(TT)

書込番号:17148737

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/03 22:54(1年以上前)

(゜д゜)と
デジタルカメラは一世代見送っても何時でも買える…
フィルムカメラは出合ったときじゃないと買えませんよΨ(´ω`)Ψ
@しつっこいですね…御免なさいm(__)m

書込番号:17149389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/03 23:03(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
書き込み遅くなってしまって。。。(..)

七宝焼きのTボタンがあるのですか?!
そそられてしまう私がここにいます(^^ゞ
失くしてしまったら手に入らないかもと思って取って置いたのですが、安心しました(..)

正直言いますと、マイアミバイス007さんからの荷物を開けて、中身がA-1であることに一度目の驚き、
オーバーホールに出されたA-1の話の他にボディーをお持ちだったのかな、と思ったのです。
裏蓋を開けて、き、キレイだ、これは。。。二度目の驚きでした(・・ゞ
オーバーホール後のカメラを見ると、こんなに綺麗になるものかと驚きます。

浅草の撮影会、よいカメラ日和だと良いですね♪
持って嬉しい、使って幸せなカメラ達ですね〜♪


橘 屋さん
こんばんは(^^)

RTSU、おめでとうございます〜〜!!
ディスタゴンもお喜びでしょう♪♪
プラナー85mmf1.4、私に幸せを与えてくれているレンズでして、
きっと橘 屋さんにも幸せを与えてくれるレンズだと思います(^^)
じゃじゃ馬でも愛おしくなりますよ(^^)
やっぱりMFレンズは値段上がってしまったんですか。。。

マイアミバイス007さんには、A-1の前から感謝たくさんなんです。
使って恩返しできるようにがんばりますっ。


夜のひまつぶしさん
こんばんは(^^)

Tボタンという名称だったのですね♪
箱だけ取って置かれてるのがなんとも微笑ましい?!

コンタックス、ぜひ魅かれてください。。。
私はささやかに過去六台しかボディー経験ないのですが、
どのカメラも、幸せに誘ってくれますよ(^^)




書込番号:17149439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/08 05:07(1年以上前)

金魚おじさんさん、御早う御座います。
横から見るとT字型なので「Tボタン」と言っているのでしょうが、一般的では無いようです。
「ソフトシャッターボタン」や「ソフトレリーズボタン」と名付けている業者が多く、ヤフオクや楽天市場他、検索すると後者二つの方が沢山商品が出てきます。
七宝焼きの物はアサヒカメラに広告が出ていたと思います。

書込番号:17164526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/10 14:48(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

AXの板にも書きましたが、お身体その後いかがでしょうか?
F-1で浅草雪景色を撮られてたら、と思っています。

ソフトシャッターボタン、ですね。
七宝焼きのが気になって仕方ありません(^^ゞ

書込番号:17174043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ881

返信200

お気に入りに追加

標準

『カタログ』コレクション

2014/01/05 20:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

カメラじゃないみたい…

CONTAXとは、対象的な…

Nikonは、触ったことない…

あ、MINOLTAが…

押入れの天袋の奥から、無くしたと思ってた『カタログ』が出てきました!

私がカメラを始めた、95年以降の物なので
特別、珍しいのは無いんですけどね…

※4枚しか、画像添付できないのか!知らんかった


書込番号:17039148

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/05 20:45(1年以上前)

こんばんは。

懐かしいですね。

書込番号:17039205

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/05 20:45(1年以上前)

『35Ti』欲しかった…

似てますね。Mamiyaと、PENTAX…

私の原点。初めてカメラです

ペラペラの、一枚見開きやけどね…

高級コンパクトと、各社の中判カメラ

『RICOH』の一眼レフは珍品ですかね?

デジタルのもありますが、フィルム機の方が見てて楽しいですね♪

書込番号:17039208

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/05 20:55(1年以上前)

>Greenさん、ありがとうございます。

ホント、懐かしいですよね
30日まで、休みなく仕事だったんで
『小掃除』してたら出てきましてね…

ついつい、見入ってしまいました(笑)


ほとんど、憧れで終わってしまった機種です

書込番号:17039257

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/05 21:21(1年以上前)

その節はお世話になりましたm(_ _)m

こうずらーっと並べられているカタログを見るとフィルムカメラ欲が刺激されます!(笑)
カタログもメーカーごとに色があって面白いですね。

最近Z-1pが安いので狙っているのですが・・・
その前に撮り終えたフィルムを現像に出さなきゃ・・・(笑)

書込番号:17039369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/05 22:52(1年以上前)

唯一の生き残り

懐かしいですね。

実家にCanon 旧F-1、NewF-1、A-1、AE-1P、T90は有ったはずですが、
処分されてしまいました。

残っているのはカタログではないですが、これだけ。。。

書込番号:17039804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 10:57(1年以上前)

ニコン35Ti

カタログはありませんが・・・

書込番号:17040975

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:27(1年以上前)

ゲタ付き

KZ DMDさん、ありがとうございます。

撮るより、カメラ弄ってる方が好きなもんで
カタログ集め、やめられませんね(笑)


店頭やカメラショーで、沢山のカメラ触ってきましたが(なぜか、ニコンだけ縁が無い…)

グリップの握りやすさと、ボタンやダイヤルの配置の絶妙さ
そして、革新的だったハイパー操作系。

いまでも『Z-1P』が最高のカメラだと思っています
※個人の感想です(笑)


機会がありましたら、ぜひ一度使ってみて下さい!

※“ゲタ付き”をお勧めします


書込番号:17042511

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:36(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
貴重な一枚、ありがとうございます。

これの方が、かえってレア物なのでは(笑)


『newF-1』、一時使ってました。
ツァイスより、キヤノンの発色の方が好きでしたね♪

えらそうに語れるほど、ツァイスレンズ使いこんでませんけどね
ボディもヤシカだったし…(笑)

書込番号:17042543

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:44(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます

『35Ti』お持ちなんですね!
いいなあ〜

腕時計の趣味は無いんですが(腕時計したこと無い…)
この、アナログ表示が好きなんです



TC-1も、欲しかった…

書込番号:17042564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/06 23:12(1年以上前)

懐かしいです。この頃の銀塩カメラは高級コンパクトが多かったですね。

私も28Tiや35TiやGR1やTC-1などが欲しかったなぁ♪

書込番号:17043373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/07 00:31(1年以上前)

会社の大掃除で拾った物

35Tiパッと見、温度湿度計みたい。。。

フィルムカウンターが針式は使い辛そう。
けれども、道具としては面白そう。


そういえば、当時ライカミニルックス欲しかったなぁ。

書込番号:17043689

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/07 21:04(1年以上前)

テクマルさん、ありがとうございます。


ナイフは『ジャック・モンジャン』が好きです。
優美な曲線に魅かれますね
ビクトリノックスの『クラシック』も大好き♪

バレンタインの、義理チョコのお返しにした事も(笑)



ガーバーは『ボルトアクション』だけ持ってます…

書込番号:17046409

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/07 21:10(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、ありがとうございます。

モノクロ用のフィルターですね
これまた懐かしいですね(笑)


うちの会社は、7年前の引越しの時に
何故か『剣菱』と『二階堂』の前掛けが出てきました(笑)


剣菱は、書棚のカーテン(ボロ隠し?)に使っています。

書込番号:17046433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 23:21(1年以上前)

10358548さん こんばんは。 

ジャック・モンジャン・・・フランスのナイフですね。

キーリングみたいなのでブレードを閉じる機構が面白いですね。

私はオピネルのナイフが安くて使いやすく実用性があるのでとても好きです。
『カーボンスチールのNo.7』と『スリムフォールディングナイフ』を愛用してます。

ビクトリノックスも好きで、持ってますがマルチナイフでは私はウェンガーが一番好きです。
中でも『キャンパー』と『ネイルクリップ』が好きです。

ガーバーの『ボルトアクション』・・・オールドガーバーですね。
頑丈さが売りの完全に実用性重視のモデルでがんがん使いたいモデルですね。
製造中止になっているのが残念ですね。

書込番号:17047076

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/08 20:02(1年以上前)

テクマルさん、詳しいですね〜

10年以上、遠ざかっておりましたが
テクマルさんのプロフィールの、『ガーバー』『ウェンガー』に懐かしさを感じて、つい…

カメラの板なのに(笑)



アウトドアしませんので、ガンガン使う場所が無い…

でも元ボーイスカウトで、さいとうたかを先生の『サバイバル』を読んだ世代ですんで
備えよ常になんですよ(笑)

※阪神大震災の被災者だし


『肥後の守』にグリップ付けたり、ブレードを【ミラー仕上げ】にして遊んでました♪

書込番号:17049803

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/08 20:07(1年以上前)

95年3月の、総合カタログ

ニコノス、現役だったんですね♪



せめて、カタログ欲しかった…

書込番号:17049822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 22:05(1年以上前)

10358548さん こんばんは

ハハハ♪ 確かにカメラの板なのに、ヒートアップしすぎましたね。

キャンプが好きなので多少は知っている程度です。

しかし本当に備えよ常にですよね。
私も最低限ビクトリノックスの『クラシック』は持って出かけます。
これが意外に役に立つんですよね。

書込番号:17050335

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/10 19:50(1年以上前)

元祖『APS』

ちっちゃい液晶画面(笑)

ミノルタ、気合い入ってましたね〜

【APS】Advanced Photo System

出た時期が悪かったし、商品的にもイマイチだったんでしょうね

デジカメの進化も早すぎたし…


まあ、フォーマットの名前として残れてよかったね(笑)


自分では買おうと思わなかったけど、
コンパクトで『ストロボ制御』が優れているということで、人に勧めてしまった…

まだ使ってる方いてます?

書込番号:17056933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/10 20:54(1年以上前)

デザインは今見ても斬新なんだけどね♪

APSはフィルムが無くなってしまったので今では宝?の持ち腐れです。

数種類で良いから販売を継続して欲しかった。

EOS IXEのデザイン大好きだから、フィルムがあれば今でも使いたいのに・・・残念♪

書込番号:17057168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/11 21:36(1年以上前)

PRONEA600i と NuvisS2000

10358548さん、皆さん、こんばんは。

数々のカタログコレクション、楽しくそして懐かしく拝見させていただきました。音楽は、聴いていた当時に
タイムスリップさせてくれる一番のアイテムだと思いますが、カタログも、負けず劣らずその時代に生きていた
時間を、思い出させてくれますね。本当に懐かしい!

アサペンKXが私の自分専用カメラとしての初一眼でしたが、本当はK2が欲しくて、いつまでもカタログを見ては
溜息ついていた事を思い出したら、何だか感傷的になりました(´-`).。oO...(^_^;)

テクマルさんとのAPSのお話も興味深く拝聴致しました。
110フィルムは限定復活して、今も何とか使えますが、APSは復活の見通しも全く無いようで、寂しいですね。
APSフィルムは、終了のアナウンスと同時に買い置きしましたので少し持っていますが、現実問題としてAPSは
完全に終了ですね...(´ヘ`;)ハァ

テクマルさん
>デザインは今見ても斬新なんだけどね♪
EXEのデザインは、本当に独創的でしたですね。PRONEA600iを持ってますが、今も全く問題無く動作出来ます。
本当に使ってあげたいです(〃´o`)=3 フゥ

書込番号:17061087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/11 21:55(1年以上前)

アムド〜さん こんばんは

PRONEA600i と NuvisS2000をお持ちなんですね。

110フィルムのような単純なシステムなら復活も可能だったんでしょうが
APSの様に撮影時の設定、日付・時間、プリントサイズ・枚数指定、コメントなどを
フイルムにコーティングされた磁気面に記録するなど余分な付加価値のあるシステムのフィルムでは
簡単に復活は出来そうに無いですね。

写るんですの様なレンズ付きフィルムとしてAPSシステムを残したままにしておけば良かったのにと思いますけどね。

私のEOS IXEも全く問題なく作動するので使ってあげたいけど残念です。

書込番号:17061198

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/11 22:02(1年以上前)

テクマルさん、またまた ありがとうございます。

そうですか。フィルム売ってないとは…
情報&貴重な一枚、ありがとうございます。


今日、仕事の合間に立ち寄ったブックオフで『ナイフマガジン』を買ってしまいました。
12、3年ぶりかな

ちょうど『肥後の守特集』の号だし。
テクマルさんのせいで、消えかけてたナイフ熱が再燃しそうです(笑)

書込番号:17061231

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/11 22:15(1年以上前)

カメラじゃなく、用品カタログ(笑)

この三脚、カメラ誌で絶賛されてたけど 売れたのかな?

アムド〜さんも、ありがとうございます。

これまた、貴重なツーショットですね(笑)

Nuvis S2000、懐かしいです
これ、唯一欲しいと思ったAPS機です♪

バリア式のは、オリンパスのXAを愛用してた事もあって好きなんです。
結局、ご縁が無かったけど…




APSとは、なんも関係無いので恐縮ですが
毎回、何か添付しようと思ってますので、ただ一枚持ってるコニカのカタログを選んでみました


書込番号:17061298

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/11 22:15(1年以上前)

テクマルさん
家にもEOS IXe半オブジェ状態で転がってます(^.^)後2本フィルム有りますがソロソロ消費期限迫ってるので完全オブジェ移行間近です(T0T)
このデザイン大好きなのでこのデザインでEOS M出してくれてればとか妄想してますね(^.^)〉

書込番号:17061303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/11 23:02(1年以上前)

My Wenger

Nexia400 これでお終い(^_^;)

10358548さん、皆さん、こんばんは。

●テクマルさん
>私のEOS IXEも全く問題なく作動するので使ってあげたいけど残念です。
テクマルさんのお顔が!APSフィルムを使用した撮影が出来なくて泣いておられるんですね。そのお気持ち良く分かります。

PRONEA600iは、発売されて間もなく、女房に買ってあげたカメラなんです。NuvisS2000は、もっと後に中古です。
プロネアを私が使う時はポジが多かったです。さすがにこのサイズのポジでは、ライトボックス上でZeissのルーペで眺めて
も、さすがにピンの追い込み確認がし辛かったです(^_^;)

●10358548さん
>今日、仕事の合間に立ち寄ったブックオフで『ナイフマガジン』を買ってしまいました。
>テクマルさんのせいで、消えかけてたナイフ熱が再燃しそうです(笑)

テクマルさんのウェンガーのお話がありましたですね。しっかり読ませていただきました。ウェンガーと言えばナイフです
が、時計もそこそこ知られてますね。

ウェンガーのナイフは持ってないですが、ウォッチは2個持ってます。自分で電池交換したら、ムーブメントは予想通りと
言いますか、スイス製ではありませんでしたΣ(^o^;) アヘッ

>Nuvis S2000、懐かしいです
>これ、唯一欲しいと思ったAPS機です♪
NuvisS2000、凄く調子良くて、写りも結構イケてるのに、在庫のフィルムが底を突いたら使えないと思うと、勿体なくて
使わないでいたら、使用期限が過ぎてしまいました。ネガだから、冷蔵庫の中なら数年は大丈夫でしょうけど、アップ
した写真のAPSフィルムで終わりです(´ヘ`;)ハァ

>バリア式のは、オリンパスのXAを愛用してた事もあって好きなんです。
XA2以降のものと比べると、やっぱりXAは別格のマニアックさがありますよね。

>毎回、何か添付しようと思ってますので、ただ一枚持ってるコニカのカタログを選んでみました
これも懐かしいです!と言いますか、アルカス製の三脚持ってます。今写真撮ってアップしようと思ったら、三脚は別宅
でした。寒いので後で持って来てパチリしようと思います(^_^;)

ところで、サクラSAKURAを逆から読んだのがアルカスARUKAS...ユーモアを感じるブランド名ですよね...アセ(;~▼~;)アセ

書込番号:17061532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/11 23:13(1年以上前)

●joss2000さん

>このデザイン大好きなのでこのデザインでEOS M出してくれてればとか妄想してますね(^.^)〉
ついさっきの書き込みの写真はEOS Mで撮ってますが、EXEのデザインだったら、AFが遅いとかどうのとかどうでも良くて、
形だけでも買う人が結構居たかもしれませんですね(^o^)♪

またまた脱線しますが、つい先日行ったREX(リサイクルショップ)に、EOS MのベイブルーのWレンズキットが39800円で並ん
でました。箱無しでしたが、凄く綺麗で、どうしてこんなに早く手放したのかと、ユーザーとしてEOS Mはとても気に入ってるの
で、ちょっと悲しくなりました。

書込番号:17061587

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/12 00:36(1年以上前)

朝日ソノラマ刊

アムド〜さん
自分が思ってるより早く中古が並んじゃうのもショックだけど、カメラ屋さんじゃなくてリサイクルショップに並んでる事の方が何となくカメラ可哀想で…
EOS Mの位置付けからだとAF遅いのは許容範囲なんだけどなぁ〜
追記:カタログじゃないけどこんなん出ました。今はなき朝日ソノラマのカメラ本

書込番号:17061959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/12 08:53(1年以上前)

おはようございます。
妻のパソコンを拝借して書き込みしてるもんで、すぐに返信できなくてスミマセン

joss2000さん、ありがとうございます。

APS機、結構お持ちですね
まあ、皆さんマニアだから(笑)


朝日ソノラマって、『ソノラマ文庫』しか知りませんでした。
カメラ本、出してたんですね!

貴重なコレクションを見せていただいて、ありがとうございます。



本には、本で♪
私のバイブルとも言えるのが『特選街』95年11月号。
これを読んで、一眼レフの面白さを知りました。


もう一冊は、98年の『カメラ年鑑』

35mm、APS、デジカメが仲良く共存できていた、いい時代ですね〜


笑ってしまいそうな形の“デジイチ達”は、150万〜360万円!

カメラショーで触ったことあるけど、持つ手が震えましたね(笑)

書込番号:17062705

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/12 09:06(1年以上前)

アムド〜さん、引き出し多いですね!(笑)
どんな話しを振っても返ってきそうですね

ARUKAS→SAKURA
なるほど!
全然、気付きませんでした(笑)


で、そのコニカの三脚が紹介されてたのが『特選街』でした。

「世界最高品質」の三脚を目指し、国内外の三脚を徹底的に分析して作られた

と、書かれています
ほ、欲しいなぁ〜(笑)



この特選街、私だけでなく
友人・知人に貸したら、その全員が『一眼レフ』を買ってしまいました…

ボロボロだけど、今もたま〜に読んでます。
まさに『聖書』♪

書込番号:17062741

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/12 19:23(1年以上前)

2つ上の、
《ロードスターっ子》さんのスレを拝見して
確か『OM-4Ti』のカタログがあったなと…

※影響されやすいです(笑)


いいなぁ〜
精密機械って感じがして

あのシャッターダイヤル、操作してみたいです♪


ペトリの、斜めレリーズボタンも押してみたい…

書込番号:17064610

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/12 19:56(1年以上前)

面白そうなので思わず書き込み(> <)笑

98年・・・
私まだ砂場で遊んでたような年齢です(笑)

150万画素で100万円オーバー!
600万画素にいたっては300万円(*_*)
思わず値段を画像数で割りたくなります(笑)

超大型CCDって35mmフィルムと同じ大きさなんですかね?
それとも一回り小さいのかな・・・?

今、全く陽の当たらないAPSカメラに使えるデジタルバックが売られるとしたら、どのくらいの値になるのでしょうか。
そこまでしてapsカメラを使いたい!って方がどれだけいるのかは疑問ですが。2桁はかかりそうかな。さすがに2桁万円あったら皆さんレンズ買い増しですかね・・・。

当時の資料はどれも興味深いですね。
その時その時の技術の発展を、肌で感じられる様な気になります(笑)

これから16年、カメラはどうなるのでしょうか・・・

書込番号:17064722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/12 21:46(1年以上前)

ARUKAS Berg Type1

笊カ庫 ニコンF3最強伝説

我が家のニコン F3達 F3HPx2機と、部品取り用F3

10358548さん、皆さん、こんばんは。

●joss2000さん
>自分が思ってるより早く中古が並んじゃうのもショックだけど、カメラ屋さんじゃなくてリサイクルショップに並んでる事の方
>が何となくカメラ可哀想で…
仰る通りですね。カメラ屋さんでなく、リサイクルショップに持ち込まれたと思うと、確かに余計に可哀想な気
が致しますね(´ヘ`;)ハァ

>今はなき朝日ソノラマのカメラ本
文庫本サイズに見えますが、このシリーズの本は、全く見た記憶がありません。文庫本サイズのカメラ本は、一冊
だけ、笊カ庫のニコンF3最強伝説を持っています。

●10358548さん
特選街、カメラ年鑑、どれも懐かしい!以前はどちらも持っていて、特に年鑑はダンボールに入れて保存してたん
ですが、今は亡きお袋に間違えて全部ゴミに出されてしまいました(;´Д`)ウゥ

>笑ってしまいそうな形の“デジイチ達”は、150万〜360万円!
笑ってしまう形ではありませんが、プロ仲間が使ってるハッセルのH3DやH4Dは、現在4、500万しますσ(^◇^;)

>どんな話しを振っても返ってきそうですね
カメラとは中学生以来の付き合いで、40年超ですから、引き出しは色々ありますよ(^_^;)

>「世界最高品質」の三脚を目指し、国内外の三脚を徹底的に分析して作られたと、書かれていますほ、欲しいなぁ〜(笑)
別宅にあったARUKAS Berg Type1をUPさせていただきました。

●KZ DMDさん
お名前を拝見した時k、K2 DMDと見間違ってしまいました。高一の時、初めて買って貰った一眼が、アサペンKX
だったんですが、本当はK2が欲しくて、いつまでもカタログを眺めて溜息をついてましたので、ついついK2に見えて
しまいました(^_^;)

書込番号:17065162

ナイスクチコミ!7


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/13 09:50(1年以上前)

K2 DMD

発売年月と、価格が間違ってます…

KZ DMDさん、おはようございます。

ウン百万円の『デジタル一眼レフ』、センサーはAPS-Cぐらいの筈ですよ
“超大型CCD”って書いてますけどね(笑)

カメラ年鑑は、まだまだ面白いのが いっぱいあるんでまた今度♪



私も最初『K2 DMD』を、もじってらっしゃるのかと思いましたよ

KZ DMDさんが狙っておられる『Z-1P』、参考にして下さい。
※特選街と、CAPA特別編集『国産実用中古カメラ買い方ガイド』より

書込番号:17066687

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/13 10:01(1年以上前)

アムド〜さん、すみません。
プロフィール見てませんでした… プロの方だったんですね!

そりゃ、なに投げても打ち返されるはずだわ(笑)


写歴が40年超!
40年て、私まだ砂場で…(笑)
※今年で46歳です



ちょっと反則ですが、私の『カタログコレクション』最大の珍品!これなら…

「あ、このポスター。私が撮ったんですよ。懐かしいな〜」

なんて事、あったりして…(笑)


書込番号:17066716

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/13 10:07(1年以上前)

4つ下のスレの、MA★RSさんの『RB67』も♪

凄いのお持ちですよね〜
これは凄すぎて、欲しいと思わない(笑)

書込番号:17066734

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/14 19:15(1年以上前)

カメラ雑誌『CAPA』の、綴じ込み付録です。

初めての『一眼レフ』として、ミノルタのα303Siスーパーを買おうと、九分九厘決めていたのですが
これを見て、リコーのXR-8superに一目惚れ…

単層コーティングゆえのレンズの色が、ボディのアースブロンズと相まって格好よく見えてしまった(笑)



LX、newF-1、F3
せっかく、御三家が揃って現役だったのに。F3のカタログしか持ってないなんて…

書込番号:17072372

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/14 19:29(1年以上前)

なんか、食品板の【bbmarubbさん】みたいになってますけど(笑)
まだまだ、続けさせてもらいますね〜♪


CAPAの付録、レンズ版です。

シグマ、凄いですね〜
知らない人が見たら、AF一眼レフの4大メーカーは

ニコン、キヤノン、ミノルタと、シグマだと思ってしまいそう…(笑)

書込番号:17072418

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/15 19:41(1年以上前)

『i』付きは、1枚多く撮れるんだっけ?

こんなの撮りたい! いや、このモデルさん撮りたい♪

【GA645 Professional】

会社の“偉いさん”のを使わせてもらった事があるけど
※『i』が付く方

中判で、気軽にスナップ出来る画期的なカメラでしたね。
フジノンレンズで、写りもいいし♪



カタログの写真て、アートな作品より
分かりやすいのがいいですね

こんなの撮れるんだ!
と、錯覚させてくれる様な(笑)

書込番号:17076056

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/16 19:40(1年以上前)

【67】【645】

カタログを持ってるって事は、95年頃まだ売ってたんですね。


ベストセラー機ですよね〜
あちこちの中古屋さんに、いっぱい並んでたし

でも、カタログ一緒にしなくてもね(笑)



『MEスーパー』で使ったけど、ボタン式のシャッタースピードは
操作性より、視覚的に嫌ですね…

書込番号:17079407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/16 21:34(1年以上前)

SMC琢磨ぁ〜 6x7 55o F3.5

10358548さん、皆さん、こんばんは。

興味深く拝見とナイス投下だけは忘れずにやっておりましたが、書き込みをサボっておりましたm(_ _)m
しかし、所蔵されているカタログの数々に驚きです!こんだけ持っておられると、完全にコレクターですね。

先程アップされた、"【67】【645】"、私が初代機から使った機種だけに、懐かしさ一塩です(´-`).。oO
67は、初代のミラーアップ機構の無かった6X7から、67になり、67IIも使いました。大病をして自暴自棄に
なり、所有していたカメラ機材の殆どを処分して、家にペンタ中判関連も一切無い筈なんですが.....。

先日、別宅の納屋にアルカスの三脚を取りに行った時、見慣れぬ箱を見つけて開けてみてビックリ( ・_・;)!
6x7琢磨ぁ〜55oF3.5が出て来ました。それも意外に綺麗なままで...何でここにあるのか、どうしてこんなに
綺麗なままなのか、どうしても思い出せません( ̄〜 ̄;)ウ〜ン

書込番号:17079856

ナイスクチコミ!8


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/17 01:02(1年以上前)

すみません、私はナイスもサボってました・・・((T_T))

アムド〜さん
ありがとうございます。10358548さんのご指摘の通り、K2DMDのもじりです。マウント初のフラッグシップ(の改良型)、私の憧れです。
どの時代もフラッグシップは輝いてますよね。でもデジタルになってからはどうなんだろう・・・。もっと趣向を凝らしたカメラが欲しい・・・(笑)

10358548さん
カタログありがとうございます♪

当時からすれば「超大型」なのでしょうかね(笑)

スーパーAが手元にあるのですが、SSがボタン式はやはり使いづらくて仕方がないです。MZシリーズは本当に良く考えられてるカメラだと思います・・・。出し惜しみの印象が強いですけど(笑)

67、使ってみたい(*_*)

書込番号:17080706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/17 20:10(1年以上前)

アムド〜さん、返信ありがとうございます。

&忘れてました
コニカの三脚の画像、ありがとうございました。
やっぱり、世界最高品質ですか?


『67』と『6×7』の違いは、ミラーアップ機構ですか
これも知りませんでした。(単なる、名称変更だと思ってました)
ありがとうございます。


珍しいより、懐かしいだけのカタログ達ですが
ホントに、置いといて良かったと思います…


アムド〜さんを真似て、物置を探索してみま〜す
何ぞ、見つかって欲しい〜

書込番号:17082822

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/17 20:29(1年以上前)

KZ DMDさん、ありがとうございます!

私の『カタログ』コレクションは、AF機が多いんですが
中古機購入の際の、参考にして頂ければ幸いです。



『ネコ写真』拝見しました♪
色んな表情を捉えてて、面白いですね

うちにも猫いるんですが(ケガした、野良仔猫を保護して飼ってます)
なかなか、上手く撮れません

※カタログ複写専門なもんで、動き物は…(笑)


今年こそ、『ネコ写真のスレ』に投稿できる様なのを撮りたいです!


書込番号:17082914

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/17 20:51(1年以上前)

【コンタックス システム カタログ】

ツァイスレンズは、『ディスタゴン35mmF2.8』『ゾナー135mmF2.8』だけ持ってました。
(安いのしか、買えなかった…)
カメラも、ヤシカだったし 残りの28mmと、50mmもヤシノンレンズでした



写ってるのは、ほとんどフィルターやし
ストロボやベローズユニットなら
リコーにだって『純正』で、あったんですけど

やっぱり、何か格の違いが…


特に、『ミロター500mmF4.5』の存在感は、凄いですね!
こんなん、なに撮るんでしょうね〜

下の、ちっちゃいのでピント合わせするんですかね?

書込番号:17082991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/17 22:35(1年以上前)

10358548さん、皆さん、こんばんは。

●KZ DMDさん
やはり、KZ DMDさんのお名前はK2 DMDからでしたか。AOCOロゴのアサペンの頃のカメラで特に印象深いのは、ES(ESII)
、K2、LXです。K2はレンズマウント位置にASA感度や露出補正のダイヤルがあって、親に買って貰えなかった事に相まって、
一際印象深く覚えています(^_^;)

LXは、価格板の何処かで書いていますが、借りていたLXを私の不注意で壊してしまい、新品同様レベルの中古を買って
弁償した事があり、苦い思い出とともに記憶に刻まれましたΣ(^o^;) アヘッ

>スーパーAが手元にあるのですが、SSがボタン式はやはり使いづらくて仕方がないです。
つくば万博の時、SuperAにモードラを付けて数回出掛けました。レンズはズームだったと思うんですが、当時のポジも
捨ててはいない筈なので、どこかでまだ生きているか、朽ちているか...(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

●10358548さん
また沢山のカタログ、楽しく拝見させて頂きました。有り難う御座いますm(_ _)m

>やっぱり、世界最高品質ですか?
それがアルカス ベルグ タイプ1は、仕事にも私用にも殆ど使った事が無く、使い勝手は良く分からないんです。ただ、
、脚が相撲の股開きのように開かないので、低いアングルからの撮影に使えないので持ち出さなかったような覚えが
あります。

>『67』と『6×7』の違いは、ミラーアップ機構ですか
今となっては、記憶も希薄なんですが、6x7を名乗っていた途中でミラーアップ機構が備わったような覚えがあります。
6x7の初期・後期のような括りだったと思います。

>『ネコ写真』拝見しました♪
>色んな表情を捉えてて、面白いですね
KZ DMDさんへのお返事ですが、私もKZ DMDさんのプロフィールから、curry_loveさんの"あなたが好きなネコの写真を
見せて頂けませんか?Part4"にお伺いして拝見させていただきました。可愛く、そして印象的に(=^・^=)ちゃんを激写
されてらっしゃいますね!私も、最初のPart1に参加させていただいた事がありましたが、それ以来すっかり御無沙汰
しちゃいましたσ(^◇^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/SortID=15698109/#15723522

で、ついにコンタックスの型録が!プロフィールに書いておりますが、懐かしさチョチョ切れぇ〜!ヽ(*'0'*)ワオ!!
ライカ版はヤシコンをメイン機にしていたんですよ。中でも、望遠なのにプラナーの135oF2はコバ塗り有りの独玉、
プラナー85oF1.4とディスタゴン35oF1.4の両レンズは、コバ塗り有りと無しの独玉2本と和玉1本の3本づつ(両レンズで6本)
を仕事にも使い、私用でも楽しんでおりました(^_^;)

※全て処分してしまいましたが、箱を付けないで処分したものがあるので、箱だけは一部何処かにある筈です(^_^;)
※RTSIIIは、一台壊してしまいましたが、2台目のボディーは、キヤノンのA-1のように光沢艶有りに加工して、一人悦に
入っていましたヾ(〃^∇^)ノへ

G1、G2用の対称型レンズも素晴らしいものがありました。一番好きだったのは、広角域のプラナー35o F2です。ビオゴン
28o F2.8もプラナー3520も比較的安価で買えて性能はピカイチ!富岡光学とZeissが合体したレンズ達に驚嘆です(゜〇゜;)おおっ!

>特に、『ミロター500mmF4.5』の存在感は、凄いですね!
国産のミラーレンズ500oではF8が各社から出ていましたが、F4.5の大口径ミラーレンズは別格でしたね!( ゜□ ゜;おぉ〜!
サンニッパと呼ばれる300oF2.8ですが、Zeissではテレアポテッサー328がありました。価格は、300万でお釣りが少々。
アポゾナー200oF2.0も凄かったぁ〜!+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
あっ、因みに、テレアポテッサーもアポゾナーも私は持ってませんでしたΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:17083460

ナイスクチコミ!6


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/18 00:16(1年以上前)

10358548さん こんばんは


10358548さん
私も楽しくカタログを拝見しています。旭光学〜ペンタックスの事ならなんとな〜くは知っているのですが…(知識として、(笑))
他社他マウントの事はさっぱりなので勉強になります。

>『ネコ写真』拝見しました♪
いやあ、お恥ずかしい(^^;)
ホワイトバランスがおかしかったり、変なところにピントがいっていたり…
初心者丸出しです(笑)

もうすぐ一眼デビューして1年になります。それなのに…(苦笑)


アムド〜さん
ほんとうだ、マウント位置に色々ダイヤルがありますね。感度設定に露出補正、ああ、知りませんでした…(*_*)
勉強になりますm(_ _)m

私のスーパーA、ジャンク扱いの1000円で引き取ってきたのですが、モルト劣化とファインダーのゴミ以外に異常はありませんでした。さっそく整備して、晴れてベンチ入り(?)となった訳ですが…。
最近中々出番がありません。使ってあげないと…
撮る、フィルムを巻き上げる、何にも代えがたい物がありますね。
いやあ、フィルムに手だして良かったあ(^^;)

猫さんのお写真拝見いたしました。なんて言うんでしょう。脳裏に焼き付くというか。
こういう写真を撮りたい!なんて思わせてくれるお写真です。(エラソーにすみません(;;))

まずは基本を磨かなければ…

書込番号:17083886

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/18 18:39(1年以上前)

アムド〜さんのネコ写真、ホント 『ポートレート』ですね!
イルフォードが、またいい感じで♪



また、カタログじゃないんですけど
フィルム一眼レフの板だし…

トプコン、ミランダ、ペトリ

この不思議なスタイル、気になります(笑)

書込番号:17086440

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/18 19:04(1年以上前)

ペンタックスの、レンズカタログ(94年11月)と、アクセサリーカタログ(94年9月)

同時期の他社のレンズカタログは、何ページもあるのに
ペンタは、4ページを“見開き一枚”にした物…

広角ズームも無いし、レンズメーカーにも無視される悲惨な時代
(私は、もっと悲惨なリコーユーザーでしたが)


でも、ミロターにも負けない様な『2000mmレフレックス』が!
『1200mmF8』も、すんごいデカさ(笑)



アクセサリーカタログは、イラストばかりなんで表紙だけね

書込番号:17086525

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/18 19:26(1年以上前)

95年7月の、ニコンのレンズカタログ

こっちは、沢山ありすぎて 表紙以外の画像3枚を選ぶのが大変
MFレンズと望遠レンズにしてみました。

望遠は、見栄えしますもんね(笑)


書込番号:17086594

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/18 21:00(1年以上前)

KZ DMDさん、お持ちの『スーパーA』

LX風の、大きなペンタ部が格好良く感じて、一時とても欲しかったんだけど…

そのペンタ部の、白いのは“明かり取り”ですよね
newF-1にも、ありました。

この本見てたら『T90』『OM-4Ti』に、『F-4』にも!
指でふさいだら、ファインダー内の表示が見えなくなる…


リコーの、XR-7にも付いてた絞り値『直読み窓』
これも暗くなったら見えなくなるけど、付いてると何か嬉しい装備でした♪



ニコンのファーブル。
いま、一番欲しいのがこれ!

まだ、売ってますかね?

書込番号:17086912

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/19 10:17(1年以上前)

まだまだ大丈夫

デジタルデータM 東京中野の中古カメラ屋で2kでした。本体の2倍(笑)

おはようございます。

>外部に液晶表示を設けることで、操作性が格段に向上した。
まあMEスーパーと比べれば、って事だと思いますけどね。
ボタンもなんとなく小さくて押しにくいですし。絞り優先AE機として持ち出しているので全く問題はないですけど(笑)

>怒りに近い質問が
もう30年選手ですが、私の個体は全く表示が消える気配がありません。
デジタルデータMが使えなくなる方が早いかも…(笑)

>スーパーAの最大の特徴は
このカメラで一番褒められるのは、グリップだと思ってます。このカメラから付いたグリップ、大変良く考えられていて、まるで包み込むようにカメラを持てる…(笑)
たかがグリップですけど、知人のFM2とは雲泥の差です。(ホールド性に「限り!」です(笑))

それにしても、こんな貴重な資料を見る事ができるなんて…
10358548さんに感謝です!

添付の写真、雑で申し訳ないです…。

書込番号:17088742

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/19 19:16(1年以上前)

表紙は、最初に載せましたんで…

KZ DMDさん、いいですね〜
自分だけのオンリーワンって感じですよね♪

私も、新しいMF機が欲しい〜



で、【AX】です。
さすがに買えそうに無いし…
ここまでデカイのは持て余します(笑)

《金魚おじさん》さんの、AXスレに便乗するつもりは無かったんですが
あちらのハイレベルな応酬を理解する一助になれば…(笑)


でも、素人考えでは
RXの『デジタル・フォーカス・インジケーター』で良いのでは?
と思ってしまいます

重すぎません? 1080gって




書込番号:17090513

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/19 19:43(1年以上前)

【RTSV】

これは、もうカッコイイの一語に尽きますね!

カメラショーで、一度だけ持たせてもらった事があります。
ちょうど『AX』が出た年でした。
『RTSV』を指名すると、コンパニオンさんがテーブルの下から出してきてくれて…

RTSVゆうたら、リアルタイム・バキューム・システム!


なんだけど、
やっぱりWWUのドイツ軍の『重戦車』を連想させる様なフォルムが最高!
ジャンク品でもいいから、欲しい〜(笑)




書込番号:17090612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/19 20:39(1年以上前)

10358548さん、皆さん、こんにちは。

●KZ DMDさん
私の(=^_^=)写真に、コメントいただき恐れ入りますぅ〜m(_ _)m
モデルは家の猫なので、注文付けるとポーズしてくれるんですよヾ(〃^∇^)ノ←←←おいおい、んな訳ねぇだろヾ(--;)

>私のスーパーA、ジャンク扱いの1000円で引き取ってきたのですが、モルト劣化とファインダーのゴミ以外に異常は
>ありませんでした。さっそく整備して、晴れてベンチ入り(?)となった訳ですが…。
失礼ですが、もっと状態が悪いものを想像しておりましたが、綺麗じゃないですか!デジタルデータMまで付いてて
千円ですか!裏山Sea!(^_ゝ^)σ)Д`)うりうり
もうベンチには座らせずに、レギュラーでばんばん使ってあげて下さい!o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

>撮る、フィルムを巻き上げる、何にも代えがたい物がありますね。
>いやあ、フィルムに手だして良かったあ(^^;)
ねっとりとしたヘリコイドを操っていると、大きなファインダー視野に、被写体が浮かび上がった所でシャッターを
切る。親指に、いつもの手応えを感じながら、クイっと巻き上げる...銀塩遣いには至福の瞬間ですよね〜ε-(´・`)

●10358548さん
10358548さんにも猫写真にコメントをいただき、有り難うございますm(_ _)m

トプコンにミランダにペトリ!軍艦部でなく、レンズシャッター機のような位置にシャッターのある三機種が一堂に
会すの図じゃないですかぁ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

トプコンは、今使ってるフォクレンのノクトン58oF1.4のベースとなったレンズのメーカーで、親近感湧く湧くです!
このタイプのミランダを初めて見た時、ウルトラセブンに登場した"キングジョー"とイメージが重なって、無敵の
ミランダなんて勝手に思ってしまいました(^_^;)

ペトリの斜めシャッターは、親戚にオジサンが使っていました。どの機種だったかまでは覚えていませんが、小学生
だった私は、斜めシャッターにわくわくしました。オールドスタイルイングリッシュフォントで描かれたVの文字も凄く
格好良いですね(^.^)♪

>《金魚おじさん》さんの、AXスレに便乗するつもりは無かったんですが
>あちらのハイレベルな応酬を理解する一助になれば…(笑)
ととと、またまたヤシコン!今度はAXとRTSIII!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! 私アムド〜めは、以前ヤシコンヲタクでして
、仕事でライカ版サイズを使うのは、中判よりも少なかったですが、RTSIIIx2機、AX、ST、RXと使っていました。

RTSIIIの1機は、おおこけしてカメラを道路側に投げ出してしまい、そこに通りがかったトラックに踏まれ、憐れRTSIII子
ちゃんはお亡くなりになったと言う苦い思い出があります(;´Д`)ウゥ

2機あったどっちのRTSIII子ちゃんだかは覚えてないんですが、先日アルカスの三脚を探しに行った時、空箱が出てきて
金魚おじさんの新スレにあげさせていただいた次第です。過去の痛い思い出も、時間を経て、ただただ懐かしくカタログ
を拝見させていただきましたm(_ _)m

書込番号:17090819

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/20 19:40(1年以上前)

やっぱり、表紙あった方がいいね


>親指に、いつもの手応えを感じながら、クイっと巻き上げる...

親指が、ウズウズするぅ〜



《アムド〜さん》《KZ DMDさん》
お二人の、MF機“愛”に感化されて

無性にMF機が欲しい!

昨年も、MF機が欲しい症候群でしたが
職場環境の変化等により、小康状態を保ってました。

でも、完全に再発ですよ!(笑)


ということで【S2】です。

10年ぐらい前 これ買うつもりが、中古の『newF-1』買ってしまった…
シンプル過ぎるんで止めたんだったかな?


メカ機で人気だろうから、お高いでしょうねぇ?
たぶん今回も、候補から外れるだろうな…

書込番号:17094005

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/20 20:09(1年以上前)

昨年は、巻き上げレバー付きの『コンデジ』が欲しい♪

なんて言うてたんですが
いまは明確に、フィルムのMF機(もちろん巻き上げレバーの)が欲しいですね!


フィルムは、妻がリバーサル好きなんで(発色と、ルーペで見るとこが)

今も、細々と使ってます(妻の、MZ-Lで)
だからって、新たにカメラを買う事は別問題なんですよね…
(男のロマンを理解してくれ〜)


資金は乏しいけど
チラッと調べたら意外とリーズナブルな価格ですね(B品なら)

通販は嫌なので、また中古屋さんへ探しに行きます
ミラーがズレた、XR-8superの代わりを…


【G1】は、
そのXR-8superを買って『一眼レフ』の醍醐味の、初歩の初歩である

「ピントが合うのがわかる!」

ってだけで
満足してた頃なんで、良さがさっぱり理解できなかったカメラです…


いまも、いまいち判ってないかも(笑)

書込番号:17094101

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 15:10(1年以上前)

あちゃ〜(>_<)
1週間サボってる間に進んでますね(^_^;)
又々カタログではなく又々今は無き朝日ソノラマ(SUN COMICS)刊
新谷かおる著・シリーズ1/1000secっていうカメラ漫画です。
1巻表紙Nikon F、2巻表紙OLYMPUS OM-2ですね(^-^)
初版じゃ無いですが、スコラ社の再発本じゃなく朝日ソノラマオリジナル版です。
いつも王道から外れててすみませんm(__)m

書込番号:17096726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 15:33(1年以上前)

1981年5月-6月刊行

又やってしまった写真アップし直しておきます(-o-;)

書込番号:17096761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/21 19:22(1年以上前)

>joss2000さん
またまた、ありがとうございます!


エリア88、ファントム無頼、ふたり鷹、ガッデム、バランサー、戦場ロマン・シリーズ…

新谷かおる大好きです!
でも、これ知りませんでした。ありがとうございます

そういえば、エリア88でもカメラの描写がえらく凝ってましたよね
当時、全くカメラに興味なかったもんで…


こちらも、書棚の奥から忘れていた本が出てきました
『単体露出計 攻略ガイド』

(カメラかレンズか、諭吉さんがよかった…)


でも、ちょうどMF機熱が沸騰しているとこですからね

ニコン『F』か『F2』のアイレベルファインダーと、単体露出計なんてスタイル
粋でしょうね〜(笑)


ま、もっと頭が白くなってからにしようかな♪



セコニックのカタログも、あったはずだけど…

スタジオデラックス、部屋に飾りたい〜(笑)

書込番号:17097386

ナイスクチコミ!6


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 19:58(1年以上前)

10358547さんおばんですm(__)m
エリア88で従軍カメラマンが使っていたのも、ふたり鷹で鈴鹿8耐で本人が使ってたのも、Nikon Fでしたね(^-^)
此には理由があって新谷かおる氏はNikonのフィルムカメラのコレクターとしても有名でして、あの質実剛健な造りが戦闘機にも通じる処があって好きなのだとか…
後ゆうきまさみの究極超人あ〜るにも色々カメラ出てきましたね(^-^)此方はキヤノンが多かったですが…

書込番号:17097503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/21 20:28(1年以上前)

joss2000さん、趣味『マンガ』となってますけど詳しいですね!
(お酒にペット。私もです)

究極超人あ〜る、読んでました♪
光画部でしたっけ?これまた、カメラに興味無い時期でしたけど面白かったんで覚えてます。




え〜と、なにか画像を
とりあえず このへんをターゲットにして物色しようかと思ってます。
予算的には、OM20あたりになるかな?

OM、MD、Fマウント どれも未経験だけど、できたらオリンパスにしたいです…

書込番号:17097599

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 23:15(1年以上前)

あ〜る連載当時のコミック全巻

表表紙:ファインダーになってる

裏表紙:写真になってる

OLYMPUS OM-1

漫画は大好きですね(*^^*)いい年して70年代から現在まで1000冊位コミック並んでます(^_^;)
あ〜る全巻出てきました(^o^)
後おまけのOM-1です。去年友達の叔父さんの形見分けに頂きました(>_<)

書込番号:17098496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/22 19:41(1年以上前)

再現しました。 残念、OM-3だけ無い〜 

1000冊には程遠いですが、私もマンガ大好きです。

ゆうきまさみの
『じゃじゃ馬グルーミンUP!』は全巻揃ってます♪

これにもカメラ出てきますね
なんと、カタログまで(笑)


形見分けで『OM-1』なんて、羨ましい〜

機械式シャッターって、修理面で安心感があっていいんだけど
今回は便利さ重視で『AE機』を選択したいですね。

ちなみに、
「電子回路自身が破損する可能性はメカの故障より少なくとも2桁少ない」
なんて説もあります



と、散々『MF機』賛歌をほざいておきながら

すみません。実は…

書込番号:17100989

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/22 20:04(1年以上前)

このページ、好きなんです

18年ぐらい前。
初カメラ、初一眼レフの『XR-8super』を満喫していたんですが

ちょっと、オートフォーカスを試してみたくなり
どうせならトップモデルにしようと『Z-1P』購入を決意!


しかし、お金が足りない…

若かった。今だったら少し貯めてから、なんですが
走りだしたら止まらない(笑)

「展示品なら、安く出来るよ」
店員さんの、悪魔の囁きもあって“Z-5Pの方を”お買い上げ…



「外観は同じ、少し機能を省略したモデル」
と本にも書かれてますし

『XR-8super』と比べたら
竹やりと、ミサイルぐらい違うんでね(笑)
※特にファインダーが

大満足で、14年間使い続けましたよ!



その買えなかった、憧れの『Z-1P』が
【3,990円】で、売られてるんですよ

なぁ〜にぃー
やっちまいました(笑)
(クールポコ風で…)

書込番号:17101083

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/22 20:17(1年以上前)

前のオーナーさん、使ってなかったの?

と思うぐらい綺麗な個体です。
歴戦をくぐり抜けてきた『Z-5P』と並べたら、新品みたい!


ただ、底部カバーに小さなヒビ割れが…

まあ実用上、問題無いし
どうせ“ゲタ履かせて”見えなくなるんで、気にしてません。

底部カバーは、簡単に交換できるそうですしね
※部品があればだけど…



いたって単純な人間なもんで、これでしばらくは『MF機熱』も沈静化です。

KZ DMDさん、お先にすみません(笑)

書込番号:17101123

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/22 20:35(1年以上前)

え、えええ、えええええええ!!!!(*_*)

先生・・・先に逝ってしまわれたのですね・・・(?)
私も先生の後に続きます・・・必ずや!!(??)

ご購入おめでとうございます!
ペンタックスフィルム一眼の永遠のフラッグシップ・・・それが3990円とは!
なんで?ペンタックスだから?(笑)
でもって外装が凄く綺麗!興奮が止まらない!(笑)

ストロボは大丈夫でしょうか?
まあ内蔵ストロボなんてそんなに使うもんじゃないですけど・・・(^^;)

しかし、まさかKマウントがくるとは。OMに逝ってしまわれるのかとひやひやしてました(笑)
これでしばらくはKマウントから抜け出せませんね?私と一緒ですよ?ヒヒヒ・・・

書込番号:17101197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/22 22:16(1年以上前)

α9とSFX

10358548さん、銀塩大好きな皆さん、こんばんは。

●10358548さん
お買いになったZ-1P、かなりの美品ですね!では私もペンタを一つと、ミノルタを一つアップさせていただきます。
久しぶりに電池を入れてみましたら、SFXは完調でしたが、α9は...アァ( =´Д`=)σ)Д`)アゥアゥ

>お二人の、MF機“愛”に感化されて
>無性にMF機が欲しい!
MF機が一番好きなのは変わり有りませんが、旅先では、ささっと"記録"する為に、ついついAF機を連れだしてしまい
ます。F100やF90XSなどは重いので、連れ出し頻度が高いのは、F80DやEOS7辺りでしょうか。サブは、リコーのGR1sや
R1sのお伴が多いです。

日常のカメラ絵日記で持ち出し頻度が高いのは、1/1000秒 MF機のFEです。1/4000秒のFE2・NewFM2・FAや、1/2000秒
のF3HP他もありますが、FEの軽快なシャッター音が好きで、ついついこいつを持ちだしてしまいます。

>ということで【S2】です。
>10年ぐらい前 これ買うつもりが、中古の『newF-1』買ってしまった…
S2やS2bは、ヤシコンヲタクだった私ですが、買うことも使う事もなかった機種です。嫌いとかなんて事でなく、趣味以前
に仕事目的だったので、モーター内蔵の機種ばかり選んでいたからなんです。それだけにこの2機種には淡い憧れが
ありました。

NewF-1は使ってないんですが、この世界に飛び込んだ時買ったのが初代F1前期でしたので、F-1には沢山の思い出が
あります。

あっ!シルバーのFE2の記事が上がってる!私のFE2はブラックですが、NewFM2はシルバーなんです。付いてるレンズ
はAi-Sの準パンケーキサイズの5018ですね。このレンズ、国内販売したのは最短撮影距離は45cmなんですが、海外版
は60cmで、見た目は最短撮影距離のペイント以外、全く同じです。私のは国内版の方ですが、2つ買って自分でバラして
、いい所取りしたものと、悪い所取りしたものと2本あります(^_^;)

●joss2000さん
>新谷かおる著・シリーズ1/1000secっていうカメラ漫画です。
>1巻表紙Nikon F、2巻表紙OLYMPUS OM-2ですね(^-^)
昔からあまり漫画を読まない私ですが、カメラが題材となると興味津々です!。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

Amazonでシリーズ1/1000SECを調べてみたら、結構ありました。でも一部だけで言い聞かせて読み始めても、絶対全巻
読みたくなるのが目に見えているので、手を出すのを躊躇しちゃいます(^_^;)

"OLYMPUS OM-1"、小型機分野では、ペンタとオリの一騎打ちの様相を呈していましたですね。オリンパスの小さくて
低い議事堂スタイルはオリンパスの特徴でしたね。ああ〜やっぱりカッコE!(^o^)♪

書込番号:17101693

ナイスクチコミ!6


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/22 23:08(1年以上前)

1号

2号

V3

アムド〜さん
シリーズ1/1000secなら全2巻なので余り漫画読まない方でも大丈夫だと思います(^-^;
コレクターアイテムとかにはなっていないので古本なら格安で手にはいるかと思います(^-^)
捜してる本が書庫から未だ出てこないので銀塩EOS-1シリーズのカタログで御茶を濁してっとf(^_^;

書込番号:17101968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/23 19:20(1年以上前)

KZ DMDさん、ありがとうございます!

先生は止めて下さ〜い(笑)
アムド〜さんみたいな、スペシャリストの方ならともかく
私ごときに… あ、あちこち痒なってきた(笑)


お陰様で、各部異常ナシです。(試写しないと♪)
新同品とはいえ、隣りの『MZ-3』が1万8千円なのに…

古いし、音デカいし、AFが… なんで、不人気なのかな?
引退した後も、不遇な扱い受けてますね…(涙)
まあ、おかげで買えてんけどね(笑)


電池(2CR5)久しぶりに買ったけど、高いですね!
※Z-5Pは、ファインダーが“フォギー”になってまして…(汗)
 フィルムは、妻専用のMZ-Lを借りて撮ってます♪

『4LR44』のスレを読んで、2CR5は大丈夫なんやろか? と、心配してんですよ…




電池という点では、この【ST】は優等生ですね。

現役時代、なんか中途半端なイメージでしたけど
『単4電池』なら安心ですもんね。

私の“イニシャル”と同じなんで、なんか親近感があるんですよ。
まったく、縁遠いですけどね(笑)


AXは、別格として
いちおう No.2の機種ですよね?




書込番号:17104664

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/23 19:40(1年以上前)

このダイヤルが、 いいんです!

アムド〜さんも、ありがとうございます!

はい。あまりに綺麗なんで、店員さんに
「これ、何か壊れてるんですよね?」って聞きましたよ(笑)



アムド〜さんの、
確かな経験に裏打ちされた薀蓄の数々
大変、興味深く読ませて頂いております!

池上彰さんみたい(笑)



α9、EOS-3、F100。
ほぼ同時期に出た3機種中で『α9』が、ダントツに格好よかった!欲しかった!
(あれ、ペンタックスは?)


この、リバーシブルになってる(って、言うんですかね?)
露出補正ダイヤル、シビれました!


『α9』だったら、壊れてボロボロでも、Z-1Pより高いでしょうねぇ…

書込番号:17104739

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/23 20:00(1年以上前)

joss2000さん
今度は何が出るのか? 楽しみです(笑)
また、驚かせて下さい♪

私も、マンガコレクションを漁って
カメラが出てくる作品がないか、探してみますね



さて、
『EOS-1』兄弟に対抗するには【F4】しかない!(そうかぁ?)

初めて『EOS-1n』を見たとき、
ペンタ部から“マウンテンゴリラ”を連想しちゃって…
※Canonファンの皆さん、ごめんなさい(笑)

対する『F4』は
私の、カッコいい『一眼レフ』ランキング第一位ですから♪

1位 F4s
2位 RTSV
3位 F3P
4位 α9
5位 S2b

ちなみに、Z-1Pは
ワースト3に入ってます…




1号、2号、V3。
せっかく振ってくれたのに 仮面ライダーのネタ、なにもありませんでした…(涙)

書込番号:17104810

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/23 23:25(1年以上前)

10358548さん
どうも同世代のようですね(^-^;
EOS-1=マウンテンゴリラですか(*^^*)アチキの周りではスペシウム光線で黒焦げにされたジャミラと呼ばれ、水を掛けたら溶けるとか言われてました(T-T)α807(だったっけ?)のミールみたいなホワイトボディ出して欲しかった…

書込番号:17105816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/23 23:34(1年以上前)

α807ではなくα8700iの間違いでしたm(__)m

書込番号:17105853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/24 17:01(1年以上前)

10358548さん
こんにちは(^^)

アムド〜さんの書き込みでこちらを知りまして、おじゃまさせてください。
懐かしさ込み上げてくるカタログや文献の数々、楽しませて頂きました♪
そして、皆様の話の広がり方がまたいいですね♪
私は広く浅くの人間なのですが少しだけ。。。

マンガ好き、新谷かおる好きです(^^)
エリア88で、フィルムがはける。。。、と炎天下に放り出した商人を鬼かと思いつつ微笑ましく?思ったり。
ガッデムにて、MFシフトを扱うのは息をするようなものだと共感したり、
ファントム無頼にて、荒っぽく飛ばしても雑に飛ばしちゃいない、
懐かしくてカッコいいわ〜(すみません)
まだ多分出てきていないマンガですが、ウッドノートというバードウォッチングが題材のマンガも好きでした。
主人公がOMを使っています。
実家に漁りに行きたいです(^^ゞ
その時は、一本だけですがナイフも探してみます(^^)

男のロマン、理解してもらえませんね(・・ゞ
うちのかみさんはX700を使っていますが、ファインダーがとても見易いです♪

ケガした猫ちゃんを飼っているとのこと、人柄が伺えます。。。
仲良く長く暮らせますように(^^)

AX、大きめのレンズにバランスが良いです♪
ぜひ中古で見かけたら握ってみてください。おすすめ(^^)

私のカッコいい一眼レフベスト5
一位AX、二位RTSV、三位A-1、四位NewF-1、五位F3、せかっくなので六位T-90、
です(^^ゞ


アムド〜さん
こんにちは(^^)

LXのくだりは涙ながらに読んでいましたが、RTSVはトラッくにペシャンコですかっ?!
カメラも長く付き合っていると、泣いちゃうような出来事に遭ってしまうんですね。。。


書込番号:17108037

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/24 19:25(1年以上前)

金魚おじさんさん
タイトル先越されちゃいました?
取敢ず"ガッデム"全5巻です(^-^)/

書込番号:17108458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/24 19:44(1年以上前)

こんばんは。関東は明日晴れるそうで、絶好の撮影日和となりそうです。


10358548さん
いえいえ、いろいろ学ばせてもらってますから、先生は先生なんですよ〜(笑)
もちろんアムド〜さんも先生、他スレでお世話になっている方も先生です。

>ちなみに、Z-1Pは
>ワースト3に入ってます…

これですよねえ、機能だけなら間違いなくZ-1Pなんですけど…
そのころのペンタックスのカメラって、総じて…(笑)

>ペンタ部から“マウンテンゴリラ”を連想しちゃって…

コシナに似たようなカメラありましたよね、Kマウントの…
Kマウントコシナも探してるんですけど、中々市場に出てきません。

F4、ボディだけだと頭でっかちな感じでなんとなーく違和感があるんですけど、下駄を履かせるだけでスッキリしますよね。ニコンの銀塩に手出すとしたら、これだなと考えています(笑)


アムド〜さん
お返事がすっかり抜けていました。申し訳ありません((+_+))

お!SFXですね!うらやましです!
でもぶっちゃけFM2の方がうらやましい…(笑)

シャッターダイヤルぐりぐりしたいなあ…(笑)
ってことで富士の新しいミラーレスが気になっているのですが、値段的に無理…
ですのでMZ-3に照準変更です!(笑)


ああ、皆さんに銀塩沼に引きずり込まれる…(笑)

書込番号:17108529

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/24 20:05(1年以上前)

>スペシウム光線で黒焦げにされたジャミラと呼ばれ

ジャミラって、MZ-Sみたいな怪獣ですよね
水に弱いんですか?
う〜ん、覚えてない…

ウルトラマンより、仮面ライダーが好きでした(笑)

というより、怪獣や怪人よりもショッカーとかの『悪の組織』が好き♪


何年か前、テレビの特撮とかアニメを紹介する番組で
「超法規的措置により『仮面ライダー』が巨大化して、ウルトラマンと共にタッグで戦う!」
てのを見て

そんなん反則やん!
卑怯やぞ!ヒーローのくせに〜! って、思いましたよ(笑)



ミール仕様は、一度だけ中古屋さんで見たことあります!
残念ながら、カタログは【α807】の方で…

707siのペンタ部を、リーゼント風にデカくしただけ?

『α9』が出るまで、いちおうフラッグシップ機だったんですよね
売れたんかな?



『ガッデム』懐かしいです。さすが1000冊!(笑)
また、読みたくなってきた〜

書込番号:17108596

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/24 20:19(1年以上前)

金魚おじさん様(おじさんさんは変なので)
ありがとうございます!!

『AXと愉快なカメラたち』読ませてもらってます。

お邪魔したいけど、ベテランの方ばかりで敷居が高く感じて
ライカや八ッセルばかり並ぶ中古屋さんに、入り難いみたいな…(笑)



『ウッドノート』小山田いく
情報ありがとうございます!

妻の影響で、バードウォッチングを始めて12年になります。
バードウォッチング漫画って珍しいですね
さっそく、探してみま〜す♪


「カタログを見て、懐かしんでる」と、おっしゃって下さると
嬉しいです! スレを始めた甲斐がありますよ


バードウォッチングといえば双眼鏡なんで、95年のニコンのカタログを…

書込番号:17108634

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/24 20:46(1年以上前)

KZ DMDさん、沼にどっぷりコースですね(笑)

私の入力速度は超スローなもんで、返信がなかなか…(汗)

私のランキング、ワースト1位は
京セラの『230AF』です!

http://blogs.yahoo.co.jp/bataiyu2001/57530583.html

愛用されてる方、ごめんなさい…



>コシナに似たようなカメラありましたよね、Kマウントの…

そうなんですか、ちょっと興味あります。調べます!


>ですのでMZ-3に照準変更です!(笑)

MZ-3、無かった〜 代わりに、MZ-5ですみません 5nもあったけど、やっぱり本家の方で♪

書込番号:17108733

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/24 21:01(1年以上前)

凸森早苗…じゃなくてα-807

10358548さん
ジャミラは最終的にはウルトラ水流でおなくなりになります(T-T)
特撮等の正義のヒーローは卑怯もの多いですよ(-o-;)
ヒーロー戦隊ものなんて5Vs1ですよ(T-T)
α-807siどっかに此のペンタ部分ににた観音様が有ったのですが名前と場所忘れた(._.)_

書込番号:17108801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/25 11:59(1年以上前)

joss2000さん

5vs1の、卑怯な戦隊ヒーローといえば『ゴレンジャー』ですね(笑)
あれが、戦隊シリーズの最初でしたっけ?


別に、特撮ヒーロー物のマニアじゃないけど
『牙狼』のシリーズは見てます。
エッチなシーン目当てじゃないですよ!(いや、好きだけどね♪)


どちらかと言うと、アニメの方が好きだけど
『仮面の忍者 赤影』だけは“猛烈に”もう一度見たいですね〜

ブルーレイに録画しときたい!



【α9xi】

807からの“α繋がり”ではなくて、私のランキング
ワースト2位のカメラ。
※愛用されてる方、ホントごめんなさい(笑)


たぶん、Z-1Pと同じで
持ちやすさと操作性を、追求し過ぎちゃったんでしょうね…

『ハンドストラップ』が“最高に似合う”カメラってイメージを持ってます。
そして世界初の、1/12000秒シャッター機!

書込番号:17110916

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/25 13:20(1年以上前)

これも、4LR44やん…

今週の『100秒アカデミー』

見られた方、多いでしょうね。
昆虫写真の《栗林慧さん》が出るんで録画しといて、さっき見たんですよ
※毎晩、21時に寝ますんでね…

その栗林さんの前に登場された
宝石鑑定の方が使われてた『顕微鏡』、ニコンのファーブルでしたね!

うぅ〜、見たら益々欲しなったぁ〜
お金ない〜(涙)


栗林さんの“センサーカメラ”CONTAXの137ですか?



表紙だけ貼った、ミノルタの『単体露出計』
広く浅く手を出してますから、いちおう取って来てましたが
まあ、話しのネタにでも♪

書込番号:17111159

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/25 13:49(1年以上前)

トキワカメラ、長いこと行ってないなぁ…

せっかく出てきた『単体露出計攻略ガイド』
いま読んでんですが(13年前に買った時にも読んだけどスッパリ忘れました、存在すら)

『関式露出計算尺セノガイドC』てのが出てきましてね

うそっ! て、感じやけど
これで結構使えるんだって(笑)

まあ、大昔は皆さんフィルムの箱に書かれたのを頼りに撮影されてたそうですけど…



アカン、単体露出計も欲しなってきた
さりげなくポケットから、スタジオデラックス出したらカッコイイやろな♪

書込番号:17111233

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/25 13:56(1年以上前)

原秀則さん"部屋においでよ"

やっと出てきました部屋においでよ
この作品カメラマン目指してる大学生のお話なのですが、余り作者がカメラ詳しく無かったのか、スタッフのミスかは判りませんが、変な処があります。

1巻で出てくる主人公のカメラはMINOLTA製(多分α7000か9000)なのに2巻でバイト迄して欲しがってるレンズはCANON FD200f2.8でした(-o-;)
3巻以降カメラのデザインはα9000なのにペンタ部分のMINOLTAの文字が描かれなく成りました。
なのに後輩の女の子が持ってるF4にはでかでかとNikonの文字が…色々有ったんだろうな〜(^-^;

ゴレンジャー→ジャッカー電撃隊→バトルフィーバー一寸飛んでサンバルカン位迄は見てたかな(*^^*)
サンバルカン観てると究極超人あーるのギャグがよく判るんですよね(^-^;

書込番号:17111261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/25 14:12(1年以上前)

お気に入りの組み合わせ。

呼ばれた気がした…(笑)

せっかくなんで調べてきました。
http://ochaphoto.fc2web.com/camera_lens_etc/cosinac1s.htm
「コシナ C1s」

ペンタ部の曲線がEOSを彷彿とさせる…!?
これでZ-1Pもワースト3から抜け出せたかな…?(笑)

>私の入力速度は超スローなもんで、返信がなかなか…(汗)
お気になさらないでください〜。私もマイペース返信ですから(笑)

MZ-5、ありがとうございます。
MZ-5nとMZ-3ならMZ-3かなあ〜、でも綺麗な個体が出てたらMZ-5でもいいかも(笑)

>そして世界初の、1/12000秒シャッター機!
そんなに早いSS、いつ使うんでしょう…?
でもそういう試みも大事ですよねえ。このころのカメラ、意欲的で好きです。(デザインは…(^^;))

ちなみに露出計、つかうことそんなにないんですけどスマホで代替してます…(笑)

書込番号:17111314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/25 14:21(1年以上前)

取りあえず見つかった説明書5冊(^_^;)

10358548さん、銀塩ファンの皆さん、こんにちは。

●joss2000さん
おっ!EOS-1シリーズですね!1vはF6と並び、銀塩のフラッグシップであり、息の長い現行モデルでもあり、燦然と輝く
AF銀塩機のスターですね!

以前はRTSIIIやバケペン、ハッセルを使ってた私が言うのも何ですが、ライカ版にしてこの重さ!バッテリーパックを付けた
ら、もはやバケキヤノ!、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>EOS-1=マウンテンゴリラですか(*^^*)アチキの周りではスペシウム光線で黒焦げにされたジャミラと呼ばれ、水を掛けたら溶けるとか
>言われてました(T-T)
10358548さんはゴリラと称されましたが、ジャミラも猪首でドンピシャですね!猪首と言えば、ペンタックスのMZ-Sも(^_^;)
http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi12.html

>凸森早苗…じゃなくてα-807
全然分からなくて、検索君しちゃいました。デコモリって、まさに807Siのおでこですね!Σ(^o^;) アヘッ
おでこを横から見ると、昔乗ってたスズキの2ストRG250の、ラムエアーシステムと言われた空力フィンの形状を思い出して
しまいました。カールルイスさんの現役当時のヘアースタイルとも言えましょうか...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

●10358548さん
(゜〇゜;)おおっ!またまたヤシコン!STは、使ってたヤシコンボディーの中で、RTSIIIよりも出動回数が多かったカメラなん
です。タッパが低くて、バッテリーパック付けてないとホールドしにくい面もありましたが、とても軽快で愛着がありました。

当時は重いのは安定感・安心感に繋がりますから、RTSIIIを使うべきところなんですが、ファインダーに極僅かに青味があり、
肌の色再現性に厳密さを要求される現場では、頭の中で予め青味分を差し引いて色補正する必要があり、被写体によっては
それが使い辛く感じる事がありました(^_^;)

>『4LR44』のスレを読んで、2CR5は大丈夫なんやろか? と、心配してんですよ…
2CR5は、EOS5やEOS55で使っています。EOS7はCR123Aで、F80Dと共通です。AFコンパクト機はCR2が多く、どの電池も
買い置きしていますが、これ等がなくなると、幾台のもカメラがオブジェとなってしまうので、考えるとコワイです。
これ等の型の電池の充電タイプもありますが、これとて、いつディスコンになってもおかしくないですからね...(〃´o`)=3 フゥ

>『α9』だったら、壊れてボロボロでも、Z-1Pより高いでしょうねぇ…
2機あるF100もまあ綺麗ですが、先日アップしたα9は箱から出して見せたら、新品と言われてもおかしくないような美品です。
なのに、ファインダーも軍幹部の液晶表示も完全にダウンしたまま放置プレイしています。修理見積もりは凡そ3万以内との事。
ミノルタのレンズは2本しか無いし、壊れてはいませんが、FAとFE2のOHもやりたいしで、思案中です(^u^;)ハァハァ

>対する『F4』は私の、カッコいい『一眼レフ』ランキング第一位ですから♪
では私も!
1位 Contax RTSII
2位 Nikon F2 アイレベル
3位 Canon 旧F-1後期
4位 Minolta XD-S
5位 Nikon F3P

●金魚おじさん
金魚お兄さん、いらっしゃぁ〜い(^o^)♪...懐かしいカタログや機材のお話に誘われて、居心地はいいし癒されるしで、何度も
お邪魔させていただいております。

>うちのかみさんはX700を使っていますが、ファインダーがとても見易いです♪
以前も奥様のお話を伺ったと思いますが、奥様まで銀塩をお使いになられてるなんて、お聞きしただけで嬉しくなってしまいます。
X700もアキュートマットスクリーンで、ファインダーの明るさ・ピンの決めやすさは、当時のライバル機の中でも秀逸ですね!

>LXのくだりは涙ながらに読んでいましたが、RTSVはトラッくにペシャンコですかっ?!
LXはシャッター膜を破ってしまいまして...アァ( =´Д`=)σ)Д`)アゥアゥ
RTSIIIは、レンズの破片が飛び散り、ボディーはマウントがひん曲がり、傷だらけのアウトローの風体になってしまいました...
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(;´Д`)ウゥ

●KZ DMDさん
"お気に入りの組み合わせ。"、ヽ(|||≧▽≦|||)/ キャーカッコE!ハンサムジャミラ! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜!

>コシナに似たようなカメラありましたよね、Kマウントの…
コシナ C1・C1sですね。後のニコンへのOEM機、FM10やFE10のデザインへと繋がる源流が見えますね。

>F4、ボディだけだと頭でっかちな感じでなんとなーく違和感があるんですけど、下駄を履かせるだけでスッキリしますよね。
>ニコンの銀塩に手出すとしたら、これだなと考えています(笑)
現役当時、ニコンはレンズの描画特性が総じて嫌いで、ヤシコン以外に使ったのはミノルタとキヤノンでしたが、当時唯一自前
で買ったのニコン機がF4Sと80-200 F2.8でした。グリップの奥行きの深さには戸惑いました。その後、ヤシコンAXを買った時、
相当深いグリップの奥行きも、F4Sで慣れされていたのですぐに馴染めました...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>お!SFXですね!うらやましです!
>でもぶっちゃけFM2の方がうらやましい…(笑)
SFXは完調です。久しぶりに電池を入れて動かしてみたら、ガシャコン、ガーと、作動音がデカイ!こんな音でしたっけ?(^_^;)
FM2は、FEやFE2と違って、LEDのポイント表示です。絞り優先+AEロックが今の私の定番スタイルで、針式表示に慣れきって
いるので、NewFM2の出番は、どうしても少なくなってしまいます(^u^;)ハァ

書込番号:17111336

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/25 15:14(1年以上前)

ありがとうございます。

皆さん、なかなか見逃してくれませんね(笑)
と、思てたら アムド〜さんまで! ホント、ありがとうございます。

『部屋においでよ』は、古本屋さんで表紙は何回も見てました
突っ込み入れながら読んだら、楽しいでしょうね♪

サンバルカンは名前は聞いたことあるけど、他は…
いま、パトレイバーをポチポチと買ってるとこですから
『あーる』は、まだまだ先かな(涙)



うおっ!かっこいい!
これが噂の55mmの☆レンズですね! これまた欲しい〜


コシナのC1s、これ天体撮影用と広告に載ってるの見ましたよ!
これはカッコよく見えるんですよね(笑)

兄弟の、XR-7MUとFM10だ!

MZ-5Nのカタログは明日にでも…



取り説は、買わきゃないですもんね。これこそ超貴重な資料ですね!
ありがとうございます!!

アムド〜さんの為に、RXとnewFM2も載せますんで 少々お待ちくださいね(笑)


いまから出かけるんですよ〜
掲載?したカタログで、他のページをとかありましたら
お気軽に、お申し付けください(笑)


では、行ってきます。ありがとうございました〜



書込番号:17111519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/26 00:27(1年以上前)

正常動作出来る我が家のカメラ達

10358548さん、銀塩機を眺めてはにやついてしまう皆さん、こんばんは。

マイアミバイス007さんの、"4LR44が…"カテで、橘 屋さんがご披露下さったカメラ群を拝見していたら、家に正常動作出来る
カメラは何機あるんだろうと思い立ち、私も並べてみました。橘 屋さんがお持ちののような高価な機材はありませんが、
コレクション級と実用機と合わせた銀塩機と、デジタル一眼・コンデジを全部引っ張り出してみたら、全部はテーブル
に収まり切らず...(^_^;)

●10358548さん
私は漫画は殆ど読まないので、皆さんについて行けないんですが、ウチの女房と来たら、漫画家になる夢を持っていた
とかで、知り合った頃は夢破れての感がありましたが、その頃既に千冊以上の漫画本を持っており、部屋の床が抜ける
んじゃないかと思った位です。それから現在まで30年ちょっと。その間2、3回?大処分したのを覚えています(^_^;)

>兄弟の、XR-7MUとFM10だ!
昨年の暮れ、良く行くハードオフに、XR-10Mがジャンク箱に入っているのを見つけました。ハードオフに行く時は、各種
電池を持って出掛けています。単三も4本持参しており取り付けて電源オン!シャッターも切れるしスピードも変化して
いるんですが、モーターの巻き上げ音が、ギーギーと嫌な音を発していました。直すのもメンドイし電気カメラなので
スルーしました(^_^;)

>アムド〜さんの為に、RXとnewFM2も載せますんで 少々お待ちくださいね(笑)
有り難う御座います。ヤシコンヲタク時代、一眼も大好きでしたが、対称型タイプのレンズがあるGシリーズにもどっぷり
と嵌りました。ホロゴン16oとバリゾナ35-70o以外は全部揃えました。

バリゾナは兎も角、ホロゴンの事は、今でも思い出して切ない気持ちになる事があります。ホロゴンの前玉を覗いている
と、その美しさに魅入られて、石になってしまいそうです(^_^;)...甘美なるホロゴンのカタログをお持ちでしたら、是非拝見
させて下さいm(_ _)m

書込番号:17113716

ナイスクチコミ!7


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/26 00:41(1年以上前)

流石ですね(^-^)
アチキは足元にも及びませんでした…使えるの数えたらたったの13台でした(-o-;)

書込番号:17113778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/26 10:05(1年以上前)

22巻 裏表紙

joss2000さん、私の漫画コレクションひっくり返して探してみました。

かわぐちかいじ『ジパング』

この人【イージス艦】とか、とても緻密に描くのに
カメラに興味ないんでしょうか?

そうかと思たら、ライカはしっかり細部まで…
資料が無かっただけ?

これ、絶対『CONTAX』の“つもり”ですよね
コンタックスLOVE♪の方達が見たら、怒っちゃいそうですね(笑)


あと22巻の139ページに
夜間、明かりの無い場所でライカのレンズを“105mmの望遠”に変えて
「105mm… 月明かりじゃ 無理か…?」

無理ですよね。当時は高感度フィルムなんて無いやろし(笑)

書込番号:17114735

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/26 10:26(1年以上前)

アムド〜さん、
早速のリクエストありがとうございます!

ホント、こういう風にしたかったんですよね〜♪


にしても、もの凄い数の『カメラ』ですね!
私は、資金が乏しかったんで(今は、さらに乏しい…)次々とっかえひっかえで、売っては買い
買っては売りの繰り返しでした。

いえいえ、浮気性はカメラだけ。もちろん、妻一筋ですよ!(笑)



ホロゴンの写真、総動員しました。
ファインダーを付けたフルセット状態を見て、なぜか深海魚を連想…

余分なダイヤルの無い『G1』の方が似合う気がします。



アムド〜さん、ご紹介の『MZ-S』のサイト
スッゴく面白いですね♪

赤城耕一さんは、月刊カメラマンとかで知ってますし

田中長徳さんは、私のバイブル『特選街95年11月号』で
【EOS-1n】と【F4】の両横綱のレポートを読んで以来のファンですし

他の方も楽しみです。
ゆっくりじっくり拝見します!
ありがとうございました。&また、ご紹介お願いしま〜す(笑)

書込番号:17114835

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/26 10:33(1年以上前)

数えたらフイルム機31台、デジタル機24台(実はまだあります・・・)

カタログ無いので現物で・・・

最近購入はコニカAcom-1(840円)50mm f1.7(525円)です、

書込番号:17114873

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/26 10:46(1年以上前)

KZ DMDさん、

>MZ-5nとMZ-3ならMZ-3かな〜

二つの違いは、1/2000秒か1/4000秒か。それと、MZ-5Nには“2秒”までのシャッター速度がある。

たぶん、5nの方が少なくてプレミア感があるんじゃないですかね(笑)
初代の“5”は、グリップ小さいし、ダイヤル低いんで使いにくそう…

あと、昨年
『MZ-3ボディ ブラック』の板に“フィルムピッカー”のタイトルで書き込みしたんですが
ファインダー内の表示が『Zシリーズ』に比べて(Z-50Pも、持ってました)小さいんですよ!



Z-1P、ワースト3位にしてますが
けっして嫌いじゃないです。嫌いなら買いませんよ
カッコイイじゃなく、好きなカメラランキングならベスト30には、入るかな…(笑)


なんと言うか「エクステリアはイマイチだけど、走りは最高!」の車みたいな♪

書込番号:17114919

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/26 11:05(1年以上前)

橘 屋さん、いらっしゃいませ! お待ちしておりました(笑)

私も、橘 屋さん・アムド〜さんの真似してみました♪
私の全機材です(お亡くなりになってる方も含みます)。少なくて恥ずかしい〜


このあと、妻と梅田でデートです♪
Z-1Pをお供に(試写を兼ねて)

『PowerShot SX1is』も、17年間愛用しているバッグに詰めて
レンズは、リケノン50mmF2.0の一本勝負です。

目下の、悩みは
せっかくのハイパー操作系を活用するために

ペンタの“Aレンズ”を選ぶか、FAレンズに日和見するか…
散々、MF機をと言うてたのに

FAレンズを選んだら、魂まで売り渡す行為の様な気がしてね(笑)
どうしよう? まあ、お金ないけど…

書込番号:17114984

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/27 19:19(1年以上前)

『newFM2』のつもりやったんですが…

昨日、初めて『Df』を見ました。
「何で?何で、FM3Aみたいな感じにしなかったん?」

てな感想を持ちましたんで【FM3A】です。



メカメカしいのは好きですが、あれはやり過ぎかな(笑)
特に“左肩”の、感度と露出補正ダイヤルが変です!

まあ、買わない(買えない)から
別に何でも、いいんですけどね(笑)


FM3Aも、
ペンタ部のデザインは好きじゃない…

やっぱり『FA』だな♪
買えないけど

書込番号:17120247

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/27 19:36(1年以上前)

漫画ネタチョッチネタ切れ気味なので…
故サンダー平山著、中古カメラ実用機買い方ガイド
此れ読んで以来マウント増殖しました(>_<)

書込番号:17120313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/28 20:01(1年以上前)

これ欲しい…

おぉ!
凄いのん出しましたね(笑)

『中古カメラ実用機買い方ガイド』

これ、私も勉強した【教典】の一つですよぉ〜
兄が買いました。(兄も、特選街を読んでカメラ始めた)

もう、読み倒しましたね!

>此れ読んで以来マウント増殖しました(>_<)

ですよね〜
この本のせいで『Kマウント』以外に、手を出しちゃいました♪

FD(NewF-1)
α(α7000)
YK(FR)と、増殖。
さらに、中判まで…

結婚で、
資金が絶たれて“社会復帰”出来ましたけど(笑)

中古初心者さんは、一度は読んで
ズブズブ、いっちゃって欲しいですよね〜



私の方も、教典をいくつか
先ず、実用機買い方ガイドの『レンズ編』

10回以上読み返してる、
サンダー平山の『単焦点大口径主義者』

それからBOOK・OFFで買った、中古カメラ本



私が『Z-1P』に拘ったのも、
サンダーがあちこちで絶賛しているのを読んで、
影響されたんですよね〜


いまだに思ってます。

「なんて、カタチだ!」
(バイキング小峠風で)

書込番号:17124284

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/28 20:29(1年以上前)

1974年。小学1年生でした…

さくらカラー、懐かしい〜

コルゲンコーワの、興和のカメラ

でもって、教典を掘り出してたら
どえらい物が出てきました!

1974年の『カメラ総合カタログ』
えっと、40年前!?


カメラショー行ったら、タダでくれる物やけど(いまは有料?)

どこかの中古カメラ市で、一冊千円。5冊買いましたぁ♪
(バブリーだったなぁ…)



一番古い、この一冊を残して
会社の、カメラ好きオジサンの『万年筆』と
トレードしちゃったんですよ。

オリジナルの『パーカー51』
ロングセラーやけど、私のタイプは最終ロットとしても
私と同じぐらいの年齢!

今日も、会社で使いました。
確か、復刻版が5万円とか…



潟Rムラーレンズ、小西六写真工業、潟Rパル、興和、サン光機、ゼンザブロニカ工業、
東京光学機械、日本光学工業、ノリタ光学、ミランダカメラ…

目次の、メーカー名を追っていくだけでも面白いですね。

ノリタ66と『ノリタールレンズ』なんて、聞いたことねぇ!(笑)

書込番号:17124411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/28 21:13(1年以上前)

AsapenSP+琢磨ぁ〜35oF3.5 全速切れますが、露出計はちょっと調子が...(^_^;)

前回並べられなかったSFX・707Si・SP・EOS650です。

コニカC35FD 銀ボディー

リコー銀塩コンパクト3兄弟 GR1sX2機(デート有りと無し) とR1s(デート有り)

10358548さん、銀塩機と聞いたらやり過ごす事が出来ない皆さん、こんばんは。

先日の私の正常カメラ達の整列写真に並べ切らなかったカメラを幾つかアップさせていただきました。
葦で埋まった小舟の上に写っているのは、今日のチャリ散歩のお伴に連れ出したコニカC35FD銀です。数ある大好きな銀塩
コンパクト機の中で、MFコンパクトではヤシカエレクトロ35GXとこのコニカC35FDが双璧です。どちらも黒と銀と2機づつ揃え
て楽しんでいます。

因みに、AFコンパクトでは、リコーのGR1s2機と、R1sの三兄弟がお気に入り筆頭です(^_^;)

●joss2000さん
>アチキは足元にも及びませんでした…使えるの数えたらたったの13台でした(-o-;)
現役時代は、コレクション的な趣味は全く無く、社有のカメラを使う事もありましたし、自前のカメラボディーは引退する頃
でも10数台程度でした。今はジャンク漁ってバラしたり直したりOHしたりの楽しみも相まって、ニコイチやサンコイチボディー
とかレンズとか、色々楽しんでいますΣ(^o^;) アヘッ

>故サンダー平山著、中古カメラ実用機買い方ガイド
>此れ読んで以来マウント増殖しました(>_<)
サンダー平山さん...今となってはただただ懐かしいお名前です。以前、松永弾正さんがお建てになった、"あの人は今…。"
で、参加させていただいた事があります。マイアミバイス007さんもいらしてました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14945496/

●10358548さん
早速リクエストのお応えいたたき、感謝感激雨霰!(*>□<*)/激ッ!! (*≧∀)o感激ッ!! ジーン
装着して表に見える部分より、マウント裏に突き出てる後玉の方が奥行きがあるようなレンズで、これはミラーがある一眼
レンズでは絶対にあり得ない、レンジファインダー機の良さが最大限生かれたレンズでしたね。数ある優秀なヤシコンレンズ
の中でも、ネ申レンズと呼べる程のものは、そんなにはありませんでしたが、Gホロゴンこそまさにネ申でした(゜〇゜;)おおっ!

>そうかと思たら、ライカはしっかり細部まで…
>資料が無かっただけ?
確かにライカは結構しっかり描かれているのに、コンタックスは、擬きレベルですね(^_^;)

>『PowerShot SX1is』も、17年間愛用しているバッグに詰めて
>レンズは、リケノン50mmF2.0の一本勝負です。
リケノン5020は、キレがあって名玉の誉れ高きレンズですね!SX1sと聞いて、何か嬉しくなっちゃいました。と言うのも、私
がそれより前のS3ISをまだ使っているからです。機材撮影にも使っています(^o^)♪

>FAレンズを選んだら、魂まで売り渡す行為の様な気がしてね(笑)
時には魂を売る事も必要です!(`。´) キッパリ!←←←ヾ(--;)ぉぃぉぃ

>やっぱり『FA』だな♪
私の撮影スタイルに必須のAEロックが無いので、あまり持ち出していませんが、私もFM系よりスタイルが好きです♪

●橘 屋さん
橘 屋さんのカメラ群れを拝見して、自分も幾つあるんだろうと、正常稼働機を並べて数えてしまいました。私もこの時並べ
きらなくて、まだ少しあるので、現在正常稼働出来る全てのボディーは60台とちょっとと言った感じです。

橘 屋さんのカメラ群と大きく違うのは、高価なものが殆ど無い事。銀塩コンパクトが多いのと、ニコイチ、サンコイチした
ボディーや、セルフ修理した物が多い事でしょうか...Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:17124655

ナイスクチコミ!6


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/28 21:31(1年以上前)

うちにもPENTAX SP有りまーす(^-^)/
でも此れも貰い物知り合いの家の建て替えの際棄てられかけてたのを35of3.5,55of1.8,135of3.5セットで救出してきたもの(--;)
自分で買ったカメラの少ない自分に反省/(--;)

書込番号:17124751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/29 16:19(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)
盛りすすんでますねー♪たまにおじゃましまして失礼します、ネタもないのに(..)


joss2000さん
こんにちは(^^)

マンガネタ一番楽しみに見ているかもです(^^ゞ
ガッデム、一巻の表紙がスウェディッシュっぽいですが、車種が憶えてないのが残念です(..ゞ
よかったら、二巻以降の表紙なんて見てみたいです。。。(..)

部屋においでよ、タイトルは知ってましたが見たことはなかったです。
探してみます(^^ゞ

サンダー平山さん、亡くなられていたのですか。。。
冥福をお祈りします。大口径レンズ主義、読みます(..)


10358548さん
こんにちは(^^)

様は恐縮です(..ゞさん、と呼ばれる方も、さんさん、と呼ばれる方もいますが、
呼びやすいように宜しくお願いします。

AXの板は、細々ですが来ていただける方は歴戦の方々?!
私は知識も経験も浅いので、日々感動感想です(..ゞ
本当は、どんな話題でも楽しみにしているのです(^^)

双眼鏡カタログも網羅とは(^^)
実家にあったニコンの7×50の双眼鏡を使っていましたもので、懐かしいです(^^)
昨年、母親にキャノンの手振れ補正双眼鏡を贈りましたが、これ、すごかったですよ♪

そうそう、小山田いくさんでした!ありがとうございます♪
また見たいな〜、わざとらしいくらいの青春マンガでしたが。
ジパング、いつか見なければっ!と思っていましたが、
カメラネタまで潜んでいたとは。。。、これは楽しみ(^^)

奥様一筋、お互いがんばりましょう(^^)
カメラの浮気性は、許される範囲内で♪


アムド〜さん
こんにちは(^^)

新しい職場で、アニキと呼ばれるようになってしまった今日この頃です(・・)
でも、まだまだ若いと思っています!!!

2CR5の充電池なんですが、以前購入しまして実用にならなかったものでしまってあります。
ハズレをひいたのかもしれませんが、どの程度のものなのか探してみて試してみます。

カッコいいランキングにRTSUきましたか(^^)
カメラコレクションは初披露ですか!?想像を超えてきてます♪

F4使っていたおかげでAXに馴染めましたか(^^)
私は学生の頃に、金持ちのボンボンがF4を見せびらかしてみるのを見て嫌いになりました。
個人的事情ですみません(..)







書込番号:17127656

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/29 19:12(1年以上前)

すげぇ、ハウジングまであったんや!

カタログ 三兄弟

S 無しの、この色でした…

ノリダーなら知ってるけど、ノリタ知ってます?

アムド〜さん、ありがとうございます。

松永弾正さんの『あの人は今…。』
会社のパソコンで、読ませて頂きました。

いつも、会社で読んで
帰ってから妻のパソコンで返信してるんです。



joss2000さん
エース ストライカーばりの嗅覚、感服いたします(笑)

中古は、出会い物ですもんね。
その場に居合わせなければ、出会いは無い訳で


私も、仕事中たまたま立ち寄ったお陰で『Z-1P』に出会えました♪
(社長、ごめんなさ〜い)


“s”の付かない、
初代の【R1】が事実上の初めてカメラでした。

カメラ買うまで、叔母のR1を借りたりしてましたんで…


書込番号:17128193

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/29 19:29(1年以上前)

漫画ネタ読み返して見ては居るのですが天才バカボンのキャラにカメラ小僧ってのがいて此のモデルが篠山紀信さんだったのを思い出して…後買ってないですが2-3年前銀塩カメラ部を題材にした漫画があった記憶が…取敢ず家の本読み返してみるので暫くお待ち下さいm(__)m
って昔のテレビの放送トラブルの時のテロップみたいだ(^-^;

書込番号:17128266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/29 19:43(1年以上前)

1995年2月

2002年12月

ラインナップが増えましたね♪

金魚おじさん閣下(笑)
ありがとうございます。

もちろん(?)防振双眼鏡もあります!

95年と、02年。
あまり、モデルチェンジとかしないんですね。

でも、コーティングが違う?


防振双眼鏡、いいですよね〜 欲しいです〜
覗いた事はあるんですが…

ニコンの『10×35EU』で、バードウォッチングしてます。
妻のも、ニコンの『スポーツスター』

我が家で、唯一のニコンです。


次からは、
“金魚おじさん(敬称略)”にさせて頂きます(笑)

書込番号:17128320

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/29 21:32(1年以上前)

チョッチ思い出したこと…
仮面ライダーV3 29話登場怪人カメラモスキート。

書込番号:17128823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/29 22:19(1年以上前)

皆様こんばんは。
最近出突っ張りでお返事できませんでした。申し訳ありませんm(__)m


10358548さん
カタログありがとうございます〜。

たしかにそう聞くと5nの方がいいような気がしてきました(笑)
まあ綺麗なら5nでも3でもいいかなあ、と…

>『MZ-3ボディ ブラック』の板に“フィルムピッカー”のタイトルで書き込みしたんですが
覚えてます覚えてます(笑)
「リコーの名前を刻んだカメラ出してちょ」ってスレも覚えてますよ(笑)

面白い!と思い、同じ提案をリコーの店員さんにしてみたんですけど、
「金型の関係で無理」
な〜んてすぐ突っぱねられたのを覚えています(笑)

ファインダーの表示は…あと20年くらいなら大丈夫かな…(笑)

>けっして嫌いじゃないです。嫌いなら買いませんよ
10358548さんの「Z-1P」愛、確かに伝わってきますよ〜。
ああ、うらやましい…(笑)
いつかはZ-1P、手に入れたいです。

FAレンズもFAもいっちゃってください!


アムド〜さん
この間友人のニコンFEと「デート」してきました。
初追針式露出計です。

やっぱいいですねえ。追針式、面白いです。(影響されやすい(笑))

で!探してきました。マニュアル機。
で!ありました!K2!

フアィンダーも汚れなく良好、外観はスレがあるものの綺麗、
お値段もまあまあ。
これは買いだろうとお財布を…あれ?財布?

そう、財布を忘れたのでした…(゜◇゜)チャンチャン

今度新宿に行くときは必ず財布を持ったか確認したいと思います…。

リコー、シグマ、コシナ、チノン…
Kマウント沼も深そうです…


今夜はたくさんビールを空けてしまいました。
ほろ酔い気分なので拙い日本語?
失礼いたしました…m(__)m

書込番号:17129098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/30 14:22(1年以上前)

GR21

リコー 4兄弟

10358548さん、銀塩機大好きな皆さん、こんにちは。
昨夜もお邪魔させていただきましたが、ナイス投下だけで寝てしまいました。今日お邪魔してみたら、一眼レフカメラ
(フィルム)スレッド全般カテで、返信順表示でも次画面になってる!フィルム機カテゴリーなのに、こんなに書き込み
があるんですね!(^_^;)

●10358548さん
さくらパックにC35、リコーGR兄弟にコニカT3にコーワUW!...またまた懐かしい機材のオンパレード写真に溜息をついて
います(〃´o`)=3 フゥ

では今日は兄弟の一番高学歴のGR21を筆頭に、リコー4兄弟の写真をアップさせていただきます。リコー4兄弟一番手前
からGR21、GR1sデート、GR1sデート無し、R1sデートです。

今月も、ヤフオクでコニカT3やコーワのコマフレックスSとかを見て、まだこんなに綺麗な状態で残してらっしゃる人が
いらしたんだと驚きました。コニカのARマウントレンズは2本持っています。マクロ領域のみのピント範囲にりますが、
それをFマウントに"取り敢えず"付けて楽しむ事があります。

>ノリタ66と『ノリタールレンズ』なんて、聞いたことねぇ!(笑)
>これはまた何と懐かしいお名前!最近ノリタ光学の名前を目にしたのは、湯沢町土樽にあったノリタ光学跡地を町が
>買ったんですが、その跡地が放射能汚染されていて、その除染についての責任追及の記事でした。

●joss2000さん
>うちにもPENTAX SP有りまーす(^-^)/
>でも此れも貰い物知り合いの家の建て替えの際棄てられかけてたのを35of3.5,55of1.8,135of3.5セットで救出してきたもの(--;)
おっ!議事堂部分の上部が見えないので、SPかSPFか分かりませんが、綺麗なボディーですね!
アサペンのカメラって、立て替えの時にとか取り壊しの時に片付けしていて見つけたとか、そんなお話を良く耳に致しますね。

●金魚お兄さん
>サンダー平山さん、亡くなられていたのですか。。。
>冥福をお祈りします。大口径レンズ主義、読みます(..)
私の亡くなったのは少し後に知りました。"あの人は今・・・。"でのお話にありますように、あの事件を経て、ご病気にも
見舞われ不遇の時代を送られて亡くなられました。心よりご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

>カッコいいランキングにRTSUきましたか(^^)
>カメラコレクションは初披露ですか!?想像を超えてきてます♪
スタイルは、未だかつてRTSやRTSII程の衝撃を受けたボディースタイルはありません。平たく広い議事堂テッペンを正面
から見た時のあのスタイルは、私の中では永久欠番殿堂入りです!(^_^;)

初代RTSはバラすとフレキシブル基板なんて無く、ビニール被覆の配線が這い回っていて、すんごい時代物カメラって感じ
でしたが、RTSIIはだいぶ進んだ感じでした。それとフェザータッチの電磁シャッターですが、半押しの感じは無く、あれは
私はちょっと苦手でした(^_^;)

●KZ DMDさん
>この間友人のニコンFEと「デート」してきました。
>初追針式露出計です。
追針式はお初ですか!追針式は見やすいし馴染んでいるので一番使いやすいんですが、いかんせん低照度下や夜は
見えなくなってしまい、そう言う場面ではLEDポイント表示のNewFM2が使いやすいですね。

>で!探してきました。マニュアル機。
>で!ありました!K2!
>フアィンダーも汚れなく良好、外観はスレがあるものの綺麗、
>お値段もまあまあ。
>これは買いだろうとお財布を…あれ?財布?

もう買う気満々で、財布が無いのはガックリ来ますね。それより、後で行って既に売れていると、これもガックリ来ます。
私は財布忘れはありませんが、うーんどうしようかなぁ〜と興味を惹かれたカメラが、次行くと売れていたと言うパターン
が凄く多くて、女房は、売れるカメラを見る目はあるんだねと茶化して来ます...(-д-`*)ウゥ-

良く行く中古屋さんに、K2シルバーと50oF1.7カビ有りに、5980円の値札が付いています。硝子ケース越しに見るボディー
は、まあまあ綺麗な部類で、目を付けるまでは行きませんが、来店した時は必ずどうなったか確認していますが、初めて
見た時から3ヶ月。先週も行きましたが、まだそのままありました(^_^;)


書込番号:17131482

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/30 19:46(1年以上前)

ちょっと違う? F801系?

金魚おじさん(敬称略して、すみません)からの
リクエストにお応えして♪

柴田昌弘『紅い牙ブルーソネット』

狼に育てられた超能力少女と、
悪の巨大組織タロン(軍需産業の複合体)の闘いを描いた少女マンガ!(笑)

『パトローネ』なんて言葉を使ってるんで、
カメラ好きかと思ったら『グリップストロボ』逆やし!

後の作品『斎女伝説クラダルマ』では
【EOS-1】とかが、リアルに描かれていて必見です!



もう一つは、河合克敏『帯をギュッとね!』

【F90系】でしょうか?
ストロボや、ファインダー内の表示まで描き込んでるけど

カメラの持ち方がぁ…



アムド〜さんの、カメラ解説
情報量が多すぎて吸収しきれない〜(笑)
(ダメ生徒で、ごめんなさ〜い)

そんな中、印象に残ったのが【RTSU】の

>それとフェザータッチの電磁シャッターですが、半押しの感じは無く、あれは
 私はちょっと苦手でした(^_^;)

ゴルゴ13の銃の引き金の
「しかも鳥の羽根が触れただけで発射できるくらい軽くセットするんだ…」
を、連想しました。(やっぱり、マンガかよ!)

書込番号:17132411

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/30 20:12(1年以上前)

joss2000さん、得意の?『特撮ネタ』ありがとうございます!

『V3』は、ドンピシャの世代だった事もあって、一番好きです。※アマゾンも好き♪
でも、怪人は覚えてない… 


KZ DMDさん、まんまと騙されました(笑)

『K2』いったんや!
えっと、なんか本あったっけ?
と考えつつ、読み進むと
「財布を忘れたのでした…」って! え〜(笑)


リコー、シグマ、コシナ、チノンと、お書きなんで
リコーのフラッグシップ機
【XR-10PF】満を持しての登場!

XR-8super、Z-5Pに続いて
初めて買った『中古カメラ』です。

リコー党の“端くれ”としましては、持っておかねばと思いましたが
Z-5Pと比べると、ファインダーも操作性も…
まあ、値段ちゃうしね(笑)

ミラーの、ショックが小さかったのを覚えています。


アムド〜さんが、
ハードオフで見つけた『XR-10M』の“海外向けバージョン”
『KR-10M』に一度だけ遭遇しましたが、お金が無かった…(結構、レア物だったんでは?)

リコー党なら持っておきたい、
もう一台の『XR-20SP』は見た事もないんです(涙)







書込番号:17132518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/30 21:10(1年以上前)

F90XS

F90XS+SB16

F90XSを撮ったGF2+SuperTakumar35oF3.5

10358548さん、銀塩機のカタログを見ると、胸に熱い物が走る皆さん、こんばんは。

いやぁ〜いつも後で読み直すと、毎度毎度誤字の多い事に驚きますが、今日の脱字は自分を死なせてしまいました。
>私の亡くなったのは少し後に知りました。

私が、サンダー平山さんが亡くなったのを知ったのは少し後だったと書いたつもりが、自分が亡くなったのを少し後に
知ったみたいなまか不思議な内容になってしまいました。私はまだ生きています!(^_^;)

また、
>これはまた何と懐かしいお名前!最近ノリタ光学の名前を目にしたのは、湯沢町土樽にあったノリタ光学跡地を町が
>買ったんですが、その跡地が放射能汚染されていて、その除染についての責任追及の記事でした。
↑は私が書いてるのに、>なんか付けて...もうぼけまくりです(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

他にも誤字脱字脱肛がありますが、それはボケに因る変換ミスだとご理解下さい...(´・ω・`)ん?

●10358548さん
>柴田昌弘『紅い牙ブルーソネット』
殆ど漫画を読まない私ですが、柴田昌弘さんのお名前に聞き覚えがあって、何故だろうと思案の末、女房が読んでた
漫画本でお見掛けしたお名前だと思い出しました!

>『パトローネ』なんて言葉を使ってるんで、
>カメラ好きかと思ったら『グリップストロボ』逆やし!
ホントだ!(^_^;)...でも、グリップストロボを右に付けてた報道系カメラマン居ましたよ。ストロボの胴体に、レリーズ
スイッチを這わせて固定して、そこでシャッター切ってました( ¨)遠い目

>「しかも鳥の羽根が触れただけで発射できるくらい軽くセットするんだ…」
>を、連想しました。(やっぱり、マンガかよ!)
良く漫画の内容まで覚えてらっしゃいますね!驚きです!( ・_・;)
RTS、RTSIIの電磁レリーズは、シャッターボタンに触れただけで露出計とか動き出して、一般的な半押し状態になります
が、ストロークが無いから、最初の頃は、押す気じゃないのにレリーズしていたりする事がありました(^_^;)

"ちょっと違う? F801系?"、(゜〇゜;)おおっ!F90XとSB26!こいつ、外装がエンプラなのに重くて体積もあって、しかも
単三4本だから尚更重い!って事で、持ち出し率は低いですが、F90XSとF90Xがあります。綺麗な方のF90XSに、SB26は
無いのでSB16を載せて撮ってみました。GF2に付けた撮影レンズは、SuperTakumar55oF3.5です。

>アムド〜さんが、
>ハードオフで見つけた『XR-10M』の“海外向けバージョン”
>『KR-10M』に一度だけ遭遇しましたが、お金が無かった…(結構、レア物だったんでは?)
(゜ロ゜)ギョェ!電池まで入れて、動作の確認までしたのに、モーターの駆動音がギーギーと五月蝿かったのと、Kマウント
レンズを一本も持ってなかったのでパスしたんですが、押させておけば良かったぁ〜(-д-`*)ウゥ-

>リコー党なら持っておきたい、
>もう一台の『XR-20SP』は見た事もないんです(涙)
そんな型式のカメラがあった事も知りませんでした。私はリコーは好きですが、コンデジや銀塩コンパクトばかりで、一眼
は使った事がありません。

現在持ってるカメラの持ち出し率が減るので、これ以上マウントを増やす気はありませんが、レア物があったら抑えて
おこうかなぁ〜でも買ったら使いたくなるしなぁ〜(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:17132790

ナイスクチコミ!6


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/30 23:14(1年以上前)

10358548さん、みなさん、こんばんは
はじめまして

お邪魔虫みたいですんません。
FDのLレンズのんと、T90のが出てきましたので、貼らせてください。
T90は休眠中ですが、FDレンズはμ4/3で復活しました。
カタログはなかなか捨てられません。
かみさんにはゴミにしか見えへんみたいですが。 ^^;

書込番号:17133467

ナイスクチコミ!4


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/31 08:31(1年以上前)

すんません

貼れてませんでした <(_ _)>

書込番号:17134409

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/31 13:08(1年以上前)

一巻

二巻

三巻

金魚おじさんさん
ガッデム表紙載っけておきますゞ(`')、

書込番号:17135158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/31 13:16(1年以上前)

四巻

五巻

おまけ

金魚おじさんさん
続き
10358548さん
おまけカメラモスキートの情報源。前載っけた写真は別ルートで手に入れましたが怪人は此れ読んでたので…
昭和56年刊仮面ライダー大全科。1号からX迄の怪人が載ってます。

書込番号:17135182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/31 13:20(1年以上前)

ストロンガー迄だ(^-^;

書込番号:17135191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/31 19:08(1年以上前)

「カシャッ、ジィー」
Z-1P、いい音を奏でてくれます♪

シャッター切った後の、巻き上げ音。
(マンガ好きのくせに、擬音ヘタでスミマセン)

妻の、MZ-Lは“腑抜けた音”で気分が出なかった…


日曜日に、梅田で試写をと思ってたんですが
パラパラ雨ふってるし、ちょっと腰痛だしで置いてったんですよ

セイラさんに「軟弱者」と言われたい〜(笑)


で、会社でポチポチ撮ってま〜す
何ちゅうても『デジタル』とは、フィーリングが違いますね。

「やっぱ、いいわぁ PENTAX」
(キムタク風に言うてみたい)



アムド〜さん、廉価機メーカー『リコー』の話しにまで、お付き合い頂けて感激です!

>女房が読んでた漫画本でお見掛けしたお名前だと思い出しました!

さすがプロ!
奥様の漫画本の、それも“作者名”を…
凄い観察力ですね! 敬服いたします。


ようやく【RX】です。
何度も登場してる『特選街95年11月号』にも載ってたんで、知ってましたが

次元の違うカメラと、認識していましたねぇ〜

書込番号:17136091

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/31 19:32(1年以上前)

ga-sa-reさん、いらっしゃいませ。
貴重な一枚、ありがとうございます!

95年デビューの私には
【T90】ですら、有史以前のカメラですから
その、カタログをお持ちだなんて!

どうも最近、
実機より『カタログ』に興奮してしまう(変態や!)
※戦車は、KV-2が好き♪


腕も知識も無い、私なんかが
こうしてベテランの皆さんとお話しできるのも、カタログさんのお陰です。
感謝せねば(笑)

>μ3/4で復活しました。

恥ずかしながら、オリンパスのコンパクトカメラ『μシリーズ』の話しやと勘違いしました(笑)

μシリーズ、美しいデザインでしたよね。
カタログ無いですけど…

美しい『コンパクト機』繋がりで、ミノルタ【TC-1】です。
(ちょっと、強引でしたかね?)



joss2000さん、
“おまけ”ありがとうございま〜す♪

すっごく久しぶりに、V3とアマゾン見られました!
その上、ライダーマンまで

当時は、中途半端だし弱っちいしで『ライダーマン』嫌いやったけど
ライダー話しの中で、気になってたんですよ〜

好きな怪人は、スコープ鶴崎かな(笑)

書込番号:17136175

ナイスクチコミ!5


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/31 21:10(1年以上前)

銀塩好きの皆様、こんばんは。

アムド〜さん

>私は財布忘れはありませんが
おほほ、なんで財布忘れなんてしたんでしょ(T_T)
友人宅から新宿に出向いたのですが、その友人宅に財布とカメラ…(笑)
今週末はおとなしくしとこうと思います…。

>K2シルバーと50oF1.7カビ有りに、5980円の値札が付いています。
安い!カビ有りでも買いかな!?でも売れてないのをみると本体も駄目なんでしょうね…。


10358548さん

どうもお騒がせいたしました(^^;)

衝動買いしなかっただけ良かったと切り替えて…
いやでもK2…(笑)

非純正Kマウントも中々面白そうですね。
K2を諦めてからもしばらく中古カメラ店めぐりをしていたのですが、ワインダー付きのチノンなんてかっこよかったなあ…。ゲタマニアもやめられそうにないです(笑)

リコーもたくさんおいてありました。ただ純正と比べると割高感が…(>_<)
MZ-3がすごい安いので…。Z-1Pなんてもっと安い…。


そういえば、家の整理をしていたらキヤノンのオートボーイが出てきました。
キヤノンのコンパクトのカタログがあったら、ぜひ!m(__)m

書込番号:17136504

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/31 22:28(1年以上前)

下っぱ

EOS650・620

EOS630

10358548さん
スコープ鶴崎って安永航一郎先生の県立地球防衛軍のですよねぇ(^-^;
で初期EOSのカタログ載っけときますねEOS620のカタログの女性は荒野のガンマンで主演されてたユル・ブリナーさんの娘さんで、カメラマンされてるヴィクトリア・ブリナーさnでした(*^^*)

書込番号:17136827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/01 21:13(1年以上前)

97年99年02年03年の、カメラ総合カタログ

97年版 ジュノーが好きだった…

ん、APS機みたい…

“F” 三兄弟揃い踏み!

KZ DMDさんの、リクエストにお応え…したいんですが
高級コンパクト以外の普通のコンパクトカメラのは、ほとんど無いんですよ(謝)

代わりに、総合カタログから(これは、カメラショーでもらった物です)
97年から4機種、03年からも4機種。
他にもあるんですが、どうですか?


それと、この97年て
ニコンの【F3・F4・F5】が、揃って現役だったんですね!
(99年版では、F4だけ消えてます…)



さすが、joss2000さん♪
そうで〜す『県立地球防衛軍』ですよ。

ホントは、怪人じゃなくて『改良人間』なんですよね

バラダギ様の
「部下の怪人が、ぽん酢な奴ばかりで…」
って、セリフが印象に残ってて(笑)


このマンガで、濁らずに『ぽんす』と発音するのが正しい事を知りました。

EOS620〜650、キヤノンらしくない表紙ですね。
(私が知らないだけ?)

豆知識も、ありがとうございます。
こういうのは、誰かに教えて頂かないと
まず知り得ないでしょうから

早速、カメラ好きのオジサン仲間に教えたげますわ(笑)



仕事中に、ふと思い出したんですが
新谷かおるの『クレオパトラD.C.』も好きでした

ヴィーとかいう名前の娼婦に扮した、どっかの諜報部員のオネエチャンがよかった…

書込番号:17140486

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/01 22:24(1年以上前)

フジカge

呼ばれて出てきて…
スコープ鶴崎:赤外線スコープ装着して炬燵で遣られたぽんすでした(*^^*)
カメラ置場から出てきて電池が無いので使えるかどうか不明のフジカGE
でもしかしてヴィーでてくる話って某独裁者の隠し財産かなにかの話でしたよね?
クレオパトラD.C.有りますよ(^-^)/カメラ関連じゃないので控えてましたが…
この作品に出てくるコルベットC3が大好きでコミック買って読んでました…
リクエスト有れば載っけますが…(^.^)?

書込番号:17140881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/02/02 00:03(1年以上前)

こんばんは

オートボーイのカタログありませんでした。
プライスリストが有りました。
ひっくり返しましたらちょっと有りましたので、貼らせていただきます。

書込番号:17141421

ナイスクチコミ!5


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/02 00:36(1年以上前)

パノラマ機能付

10358548さん
ありがとうございます。
調べてきました。

キヤノンAutoboy J
http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/canon/AB_j.html

結構前のカメラでした。
たしかミノルタのカメラもあったような気がしたけどどこやったっけ…。

電池がCR123A、買って動作確認すべきか、う〜ん、迷います。


ga-sa-reさん
探していただいたみたいで、申し訳ありません。
プライスリスト、大変興味深いです!
げ、コンパクト、結構高い…。でも売価は安い…のかな。

joss2000さんお持ちのEOS IXeまで!
ってAPSカメラってこんなに高いんですね((+_+))

たしかジャンクで400円でしたっけ?
Z-1Pちゃん、まだまだ大丈夫…(?)

デジタルカメラって記録媒体さえ買ってしまえば撮り放題、加工し放題ですもんね〜。
良い時代に生まれたんだか、生まれてないんだか…(笑)

書込番号:17141557

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/02 01:00(1年以上前)

壊れてないのに叩き売りされたEOS IX E

アチキ所有のEOS IX eは扱い方を知らない店員さんが壊れてると判断した事で叩き売りされたもようで…電池入れて弄くってたら完動だった…ラッキー(^.^)
店長さん半切れでしたけどね(^-^;

書込番号:17141627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/02 12:26(1年以上前)

AutoboySII と Sです。

10358548さん、銀塩機のカタログを眺めては、タイプスリップジャーニーを楽しまれていらっしゃる皆さん、こんにちは。

●a-sa-reさん
初めましてこんにちは。宜しくお願い致します。
T90タンクが登場した時の衝撃は今でも覚えています。その後のEOSの曲線に繋がるデザインの源流でもあり、本当に凄い
カメラでしたですね( ¨)遠い目

FD遣いの方々だと、イメージリーダーはF-1だと思いますが、モーター装備されて纏まりのいいパッケージに収めたT90は、
電気仕掛けFDマウントカメラの最高峰ですね。余談ですが、テクマルさんのお名前を初めて拝見した時、これはT90の事に
違いないとすぐに思いました。

●joss2000さん
>ガッデム表紙載っけておきますゞ(`')、
(゜〇゜;)おおっ!ラリーの漫画があるんですね!サーキットにはリアルに嵌りましたが、ラリーはただ見るだけでした。
その中でも、ランチアストラトス、グルッペB時代のランチアデルタS4やアウディクゥワトロよりも、何よりも一番カッコE
と思ったのは、ルノー5マキシターボです。

峠を走っていた頃、千葉の方がルノーサンクターボで来られていて、運転してみてと言ってくれましたが、それは恐れ多い
し、もしもぶつけでもしたら大変なので固辞させていただきました。夏でしたが、トノカバーだけで仕切られた背後の1.3L
OHVエンジンの熱の凄い事!(^_^;)...その後の5ターボ2は、前後異型ホイール、タイヤもバーフェンもなく、普通のFFに
なってしまいました。

"壊れてないのに叩き売りされたEOS IX E"、これはまた美品のIX Eですね!私は、ラバーはマジックリンで簡単に落として
アルコールで仕上げ拭きするようにしていますが、joss2000さんも同じですか?

110フィルムは復活して使えるのに、APSフィルムは復活の兆しは全くないですね。APSフィルムパッケージの仕組みを考え
ると、復活はもう無いと言うのが巷の声ですね(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

●10358548さん
またまたヤシコン、今度はRX!懐かしい!このカタログは凄く良く覚えています。私はSTとRXではSTを使う事が多かった
ですが、RXが悪いとかではなく、STの方が、形とか手の馴染みがいいとかそんな事だったと思います。

シャッター音にも違いがあり、STの方が優しい音でしたので、それも理由にあったかもしれません。RXはフォーカスエイド
がありましたが、その後のRXIIではそれが省略されていてちょっとびっくりした記憶があります。

>美しい『コンパクト機』繋がりで、ミノルタ【TC-1】です。
このカメラの小ささ、こんな小さなボディーでありレンズなのに、その解像力には本当に驚きました。当時銀塩コンパクト
は、ヤシコンT2が出てすぐに買って使っていましたが、解像力はTC-1が上でした。

TC-1を初めて目にした時の印象は、兎に角小さいのと、レンズ周りのデザインが、巨神兵に似てると思った事です。
※漫画は殆ど見ませんが、風の谷のナウシカは映画館で観ました(^_^;)

●KZ DMDさん
>>K2シルバーと50oF1.7カビ有りに、5980円の値札が付いています。
>安い!カビ有りでも買いかな!?でも売れてないのをみると本体も駄目なんでしょうね…。

シャッター切れましたとは値札の下に書いてあるんですが、見せて下さいと店員さんに言ったら、ファインダーが滅茶苦茶
汚くても、露出計が動かなくても買ってしまいそうなので、踏みとどまりました(^_^;)

>そういえば、家の整理をしていたらキヤノンのオートボーイが出てきました。
AutoboyJでしたか。天頂部のカーブがお茶目な感じで可愛いカメラですよね。アップさせていただいたAutoboyは、下ケース
に収まっているシルバーがAutoboySIIで、背後の黒がSです。

黒Sは元々家にあったのを見つけたんですが、銀SIIは、去年の夏にケース月の美品を中古屋さんで1580円で買ったものです。
どちらも完調です。でもこの時代のコンパクトの例に漏れず、起動する度にフラッシュをオフするすかないのが嫌になります。

書込番号:17143144

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/02 17:35(1年以上前)

joss2000さん、お気遣いありがとうございます。
いえいえ、単なる思い付きですから(笑)


でも、まさか『クレオパトラD.C.』までお持ちだったとは!

Mrマガジンでしたっけ?
コミックスではなく、本誌連載中に読んでました。
(当時、マンガ雑誌だけで“月5千円以上”使ってました。なんて、バブリーな…)

現在は、週間モーニングだけ
たま〜に、BOOK・OFFと古本市場ってマンガライフですね。

昨年、5巻まで衝動買いした『進撃の巨人』が
かなり久しぶりの“古本では無い”マンガ購入でした(笑)
だから、マンガ知識が古すぎ…


【IXE】、ラッキーでしたね♪
やはり、何か憑いてるんとちゃいます?
中古神か何かが(笑)

書込番号:17144261

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/02 17:56(1年以上前)

「そのカメラ屋の名前はすっかり忘れてしまったが、普段サンダーがDPを頼む店だったのだ。いつものように
 カウンターに近づいていくと、普段見慣れぬ銀色のカタログが数部おいてある。ニコンF2だ。」


故サンダー平山氏の影響を強く受けている私には【F2】は、カメラ界におけるレジェンド
いや、神なんですよ!

ga-sa-reさん、ありがとうございます!
銀色以外のバージョンもあるんですね。
非常に興奮しております!
(『XE』でも、充分に驚きなんですが。やはり別格!)


超プレミアム級の『F2』のカタログ
たぶん、一生ご縁が無いでしょう…

そこで、大変厚かましいお願いなんですが
中身の、メカ解説的な部分をチラッとだけでも、お見せ願えないでしょうか?

モザイクや、ボカシが入っても構いませんから(笑)


スペシャルなカタログには、こちらも最高のカタログで♪

書込番号:17144354

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/02 17:58(1年以上前)

皆様こんにちは、
●アムド〜さん135mmは残念でしたね、友達関係ほど取引は難しいですね…

ところで110フイルムは復活しているのですか?
アサヒオート110がフルセットで有ったので…フイルムだけが気がかりで購入しませんでした。

キヤノンT90欲しいです…昨年ハードオフで発見!に買い取りで査定中でしたが、他店に回したようです(T_T)
ところで明日EFマウントのマニアックな機種を探しに行きます、購入できたら報告しますね!

書込番号:17144360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/02 18:13(1年以上前)

おまけ

KZ DMDさん、残念ながらこの機種は総合カタログに載ってませんでした…

ただ、代わりにいくつか面白いのが♪
フジの『工事カメラ K-28』
巻き上げレバー装備でカッコいい!(どこが?)

こういうゴツゴツしたのが好きなんですよ
でもって、防水・防砂・防塵。

全天候型なんて言葉に弱いんだ(笑)
(Xネブラ対応型みたいな…)


しかし、ピント目測で巻き上げ・巻き戻しも手動なのに
単三電池2本とは(アルカリ指定)

ストロボ専用電池?


もう一つは、この99年のカメラショーで持たせてもらった
キヤノンの『EOS D2000』

APS-Cサイズで、200万画素。秒3.5コマで12コマまで
エントリーに鼻で笑われそうなスペックで、200万円…


パワーショット Pro70は、私の鳥さんカメラ SX-1isのご先祖様かな?

書込番号:17144417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/02 19:49(1年以上前)

間もなく、復活の為の旅に出るα9

10358548さん、銀塩機大好きな皆さん、こんばんは。

先日アップした、ミノルタα9ですが、壊れたまま放置するのも可哀想なので、直るなら直してあげようと決断
しました。他にOHに出そうとしたカメラが順番待ちしていますが、これらは壊れている訳ではなく、リフレッシュ
アンチエイジングするようなものなので、故障しているα9を先にと言う気持ちになった次第です。

●10358548さん
(゜〇゜;)おおっ!joss2000さんがお求めになられたIX Eのカタログですね。このカメラ、かなり高かったですよね。
APSだけど機能が凄い記憶があります。

んで、次はハッセル500シリーズと並ぶ6x6の雄、ローライフレックス6000シリーズ!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
ウチが属してた社は、ハッセルばかり使ってましたが、ローライF6000のメカメカしさに憧れてました(。-_-。)ポッ

>超プレミアム級の『F2』のカタログ
>たぶん、一生ご縁が無いでしょう…
カタログを言わず、ご本尊を買ってしまわれては?(^.^)♪...フォトミックAやASの綺麗なものは結構しますけど、
非Aiボディーの方でしたら、意外に安く出ていますよ。私は電気仕掛けのハイブリッドが好きなので、F2ご本尊は
遠くから拝むだけにしています...(´・ω・`)ん?

●橘 屋さん
先日はお世話になりましたm(_ _)m
Ai-S13520の大魚を逃した後、用意したお金で何か欲しくなっていた所に、先月30日にアップさせていただいたGR21
が飛び込んで参りまして、メデタク我が家の一員になりました(^_^;)

>ところで110フイルムは復活しているのですか?
>アサヒオート110がフルセットで有ったので…フイルムだけが気がかりで購入しませんでした。

フジやコダックが再販した訳ではないんですが、エーパワーさんが復活させてくれまして、密林で頼むと、すぐに
届く状態です。そのせいか、ヤフオク等でも、110カメラの値段が幾分持ち直しているようです。ペンタのAuto110
Superや、ミノルタの110 ZOOM SLR MARK IIなんかの美品は、かなりいい値段で落ちているようです(^_^;)

http://www.doctor-and.com/110fukkatsu.html

>ところで明日EFマウントのマニアックな機種を探しに行きます、購入できたら報告しますね!
私が買う訳ではないのに、何かワクワクしちゃいます。ご報告が楽しみです!。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

書込番号:17144784

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/02 20:04(1年以上前)

●アムド〜さんこんにちは、
先ほど確認しましたがまだ有りました、取り置き不可の店なので明日仕事上げ後連絡、速攻で店に行きます。
フイルム機なので…大丈夫だと思いますが…? 中古道の辛い所です(>.<)

ついでにコンタックスも探します(*^_^*)

書込番号:17144857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/02 20:08(1年以上前)

橘 屋さん、こんばんは。
110フィルムは、どこかファストフード店の“おまけ”でもらった
折りたたみ式のを使ったことがあります。

おまけなんで、写るだけもうけ物って感じでした
ワンタッチで装填できて楽だけど、画面小さすぎですよね

そこがいいのかな?



アムド〜さん、『ランチャストラトス』です。
帯ギュの河合克敏のモンキーターン
競艇マンガです。

いまのマンガは、ありとあらゆる題材が取り上げられてて面白いですよ♪



書込番号:17144875

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/03 14:30(1年以上前)

RTSU+ディスタゴン3528

今日、昼前に行ったら売り切れてました…キヤノンEOS-RT (T_T)
中古はそんなもんで早い者勝ちですね。

変わりにCONTAX RTSUを購入しました、レンズの活躍を期待します(^_^)V

書込番号:17147513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/03 18:03(1年以上前)

EOSシリーズ

おばんですm(__)m
アムドーさん
カメラの汚れ落としマジックリンかどうかは判らないですが中性洗剤を綿棒に付けてクニクニやってます(*^^*)
ルノー5はノーマルの後部座席に載っけて頂いた事ありますよ〜(^-^;真夏に(-o-;)
エアコン効かないうえお尻が暖かかった記憶が(T-T)

橘 屋さん
EOS RT出物在ればアチキも欲しいです(^.^)
実はEOS630色違いで2台持ってまして、RTはベースが630だったんですよね?で、RT手に入れればコンプリート出来るのですが(^-^;
シャッター幕のダンパー溶解が祟ってジャンク若しくは廃棄扱いなってる物もあり最近出物少なく成ってます(T-T)

書込番号:17148060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/03 18:25(1年以上前)

joss2000さんこんにちは、
RTはなかなか見つからず(T_T)ものでした、昨日18時頃は有ったのですが…
本日12時前には無かったです…自分は中古が好きなので早い者勝ちが当たり前!
当然だと思ってます、でも残念(T-T)

変わりにコンタックスを仕入れ?ました…

汚れ落としですが、自分は無水エタノールを使用してます。

書込番号:17148121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/03 19:52(1年以上前)

>非Aiボディーでしたら、意外に安く出ていますよ。

と、アムド〜さんが背中を押してくださいますが

やはり“現役マウントに”手を出すと、
絶対に、便利な『新鋭機たち』に目が行ってしまう
(金ないのに買っちゃう、貧乏人の悲しき性ですね…)

先の、MF機欲しい!の時に『Fマウント』も候補に入れてたのは
賑やかしというか、淡い期待ぐらいの気持ちでした

実質、OM対MDの一騎打ちだったかな?
(将来性の無いマウントなら安心)

同じ理由で、H-65PFさんからお勧めされた『EOS7』にも手が出ません。



買い物大王の、サンダーさんですら
「ライカと八ッセルは老後の楽しみに」と、お書きでした

私も「いつかは Nikon」で、永久に封印しておこうかと(涙)
クルマの方は、クラウンじゃなくて「いつかは、アウディ」かな(笑)



『距離計カメラ』好きです♪
一眼レフとは、一味違う面白さですよね

フル装備の【ベッサT】ええですなぁ〜

書込番号:17148425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/03 19:52(1年以上前)

我が家のサブ級 ニコンAF機

10358548さん、銀塩機大好きな皆さん、こんばんは。

アップさせていただいたのは、我が家のニコンAF機のサブ級F80S(バッテリーパック付き)とF80D、F65とUSです。
メインAF機としては、F100が2機とF90XSとF90Xがありますが、やはりこれらは重いので、サブ級の出番が多くなり
がちです(^_^;)

●橘 屋さん
マニアックなEFマウント機と伺っていたので、RT系かなとは予想してましたが売れちゃったんですね。残念では
ありますが、別のRTを探す前に、RTSIIに行っちゃいましたか!

RTSIIは、ガラを開けると、RTSとは全く別物の構成で、かなり進化していますが、そこはやっぱりヤシコンの一番
の弱点とも言える、ミラー落ちがコワイですね。お求めになられた個体のミラーの状態は如何ですか?あれこれと
手を入れるのも楽しみの一つですね(^_^;)...Distagon3528セット、綺麗な状態のようで、買い物上手ですね!

●10358548さん
>110フィルムは、どこかファストフード店の“おまけ”でもらった
110とは違いますが、私の初めてのインスタマチックタイプの126フィルムがコニカの固定焦点式のさくらパック100
でした。ちょっと兄貴分のさくらパック300とかもあったと思います。さくらパックのカタログなんてお持ちでしたら
ご披露下さい。

って待てよ...さくらパックは超廉価版のオールプラスチックの簡単カメラだったから、カタログなんて存在してない
ような気もぉ...Σ(^o^;) アヘッ

>アムド〜さん、『ランチャストラトス』です。
(゜〇゜;)おおっ!ランチア ストラトス!初めてリアルなストラトス見た時は、(。・。・?) エッコレがストラトス?
って言う位びっくりしました。その小ささ、コックピットの狭さは、当時の軽自動車より狭かったからです。こんな
ミニUFOみたいな車だったんだと、ただただ驚くばかりでした(^_^;)

●joss2000さん
"EOSシリーズ"、(゜〇゜;)おおっ!EOS-3が入ってる!EOS-3は欲しい欲しいとは思いながら、今の所縁がないのかまた
我が家にはお見えになりませんΣ(^o^;) アヘッ

630は、私は初めて買ったキヤノンのAFでした。私用であちこち連れて歩いたので、結構草臥れてしまって、知人にあげ
たんだったか、中古で売ったんだったか記憶がありません。

>実はEOS630色違いで2台持ってまして、RTはベースが630だったんですよね?
そうですね。RTは630がベースだと公表しておりましたですね。その後の1NベースのRTと、ペリクルミラーはキヤノンの
お家芸となりましたですね。

現在我が家のEOS機は、EOS5、EOS7x2、EOS55x2、EOS10、EOS100、EOS650が完調ですが、持ち出すのはEOS5・
EOS7・EOS55まで。やっぱりAFは新しい方が楽ですねσ(^◇^;)

書込番号:17148428

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/03 19:59(1年以上前)

持ってないけど
好きなんで、続けて4枚貼りま〜す♪

現行機は、ベッサR4なんですね。知らんかった(驚)

『Zeiss Ikon』のカタログ、欲しかったなぁ…

書込番号:17148456

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/03 20:10(1年以上前)

すみません、もう寝なきゃいけないもんで
とりあえず残りを貼って休ませていただきます…

おやすみなさい。zzz…

書込番号:17148494

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/03 20:38(1年以上前)

ツァイス イコン 1

ツァイス イコン 2

ツァイス イコン 3

ベッサ フレックス TM

アムドーさん
アチキは黒いEOS630が自分専用初カメラでした。シャッター幕交換出すときにガンメタEOS630を中古で購入。去年ガンメタも修理業者でシャッター幕交換済みで2台とも取敢ず感動品です(*^^*)
EOS-3は2004年位にソロソロ生産中止の噂聞いて勢い混んでPB-E2&550EX付きで買っちゃいました…
デジカメ移行の時はマウント変更(キヤノン→SONY)したのでカメラ屋さんに呆れられたけど、カメラ買って家族にボロクソ言われたのEOS-3買った時が最初で最後かなぁ(--;)

10358548さん
ツァイスイコンのカタログ貼っておきますね(^-^)/

書込番号:17148615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/02/03 20:54(1年以上前)

10358548さん、みなさん、こんばんは

KZ DMDさん、はじめまして、よろしくお願いします。
やっぱり、コンパクトカメラのカタログまでは持ってませんでした。
オートボーイではルナとD5を持っていました。
IXeとIX50も持っていまして、50の方はキタムラのジャンクで500円でした。

アムド―さん、はじめまして
こちらこそよろしくお願いします。
T90の前はXDを使っていましたが、見れば見るほど欲しくなり、キヤノンに乗り換えました。
ほぼ毎日数回空シャッターを切っています。
しかし、沢山持っておられますね〜

10358548さん
それでは中身を貼ってみます、説明は写真ではなくイラストでした。





書込番号:17148682

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/03 21:01(1年以上前)

●アムド〜さんこんにちは、
今回は中野のフジヤですので6ヶ月の保証付きで、ミラー落ちは有りません。
裏技的な対処(ペンタ部を下に逆さま置き、ドライヤー修理?etc.)も聴きました。
レンズは以前キタムラで購入したものです。

しかし今回まで、コンタックスは高く付きました(T_T)

書込番号:17148712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/04 18:50(1年以上前)

オートボーイスーパー1994年10月発売

KZ DMDさん
オートボーイj出なくsしか残ってませんでした(--;)

書込番号:17152127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/04 20:22(1年以上前)

表紙は、白地に機種名だけなんで…

「F2のカタログはもらった瞬間から少年の家宝となった。穴が空くほど見つめ、
 すり切れるほど熟読した。すべてが上質に作り上げられていることが、カタログを通じて伝わってくる」

ga-sa-reさん、ありがとうございます!
サンダーの如く、私も“すり切れるまで”読ませて頂きます(笑)


joss2000さんも、ありがとうございます!
基線長が長くて、質感も高い『Zeiss Ikon』
でも、買うならべッサT かな…

“感動品”変換違いなんでしょうが、この方が気持ちが伝わってきますよ♪



毎朝、2時とか3時に起きるんで
20時か、遅くとも21時には寝る毎日。

この文章、昼間に考えておりま〜す♪
基本、アドリブが効かない性分なもんでスミマセン(謝)



『EOS RT』って、いまだに人気なんですね(驚)

『ベッサ フレックスTM』すっかり忘れてました。
ペンタ部スッキリで、ロゴが長いのもイイ!
(KONICA MINOLTAは、嫌だけど…)

マウントが
M42星雲なんで、安いレンズ沢山あるやろし

欲しいなコレ。
カタログじゃなくて、実機の方ね(笑)

書込番号:17152486

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/04 22:58(1年以上前)

橘 屋さん
カメラのキタムラネットショップの中古の所にEOS RT出てますね(^^)
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144173982232
ただ\9,980でシャッター幕のダンパーが加水分解によるシャッター幕の汚れが少々出てる模様です。
キタムラは近くの店舗に取り寄せて確認してからキャンセルOKなので如何でしょう?

書込番号:17153325

ナイスクチコミ!5


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/05 01:14(1年以上前)

銀塩ラブな皆様、こんばんは。
寒暖差に体がやられそうです…(笑)


joss2000さん
カタログありがとうございます。
おお、うちのカメラに似たデザイン…と思ったらうちのやつの一つ前の機種なんですね。

S、ルナ、ジュノーがマイチェンしてるのに、うちのJときたら…(何奴)

ジャンクカメラ、楽しいですよね〜
中古カメラ屋にいくと、まずはジャンクコーナーへ。
この前はF90が210円だったり。怖いのとニコンレンズがないので手を出しませんでしたが…。
外見は正常でした。なにが悪いんだか気になります…(笑)


アムド〜さん
綺麗ですね〜!ケースに入れられて、幸せなカメラさんです。
うちのは…(^^;)

コンパクト沼も楽しそうですね。でも沼が深そうなので怖いです。(笑)

そういえばコンタックスのコンパクトが並んでいるのを良く見ます。
鏡胴に絞り値が彫ってあったり、虹彩絞りであったり。これ以上ない嗜好品だと思いまじゅるっ。

ああ楽しそう…。
でもしばらくはKマウントに投資します…。
スライドコピア欲しい…。


10358548さん
カタログありがとうございます。

わわ!システムカタログ!
リコーにもシステムカタログがあったなんて!(失礼m(__)m)
一時期だけでこんなに種類売ってたんですね。見てるだけで幸せです〜(笑)

>こういうゴツゴツしたのが好きなんですよ
私も大好きです(笑)
カメラに関しては、ゴツゴツカクカクデザインは譲れません!
でも車は丸っこいのが好きです…(笑)

>APS-Cサイズで、200万画素。秒3.5コマで12コマまで
>エントリーに鼻で笑われそうなスペックで、200万円…
過去に戻れるとしたらデジカメ持っていきます。んでメーカーに売ってお金を…

冗談はさておき、これからカメラはどう進化していくのでしょうか。
次に大きな進化があるとしたら?オートフォーカスでしょうか。
カメラが脳波を読み取って、任意の所にフォーカスが合う、とか。

…冗談です(T-T)

>Pro70
げ、なんですかこのゲテモノカメラ!(所有してる方、すみません…)
1/2型CCDで15万円!ひょ、ひょえ〜((+_+))
値段を画素数で…(笑)

ところでこのカメラ、相場はどのくらいなんでしょう。1台手元に置いておきたいです…(笑)
所有欲が…ふつふつと…((T-T))

皆様も他オススメのゲテモノカメラがありましたら、是非…(笑)


ga-sa-reさん
ご返信ありがとうございます。
ルナとジュノーは人気機種だったのか、調べてみるとどんどん資料が出てきますね。
一方うちの…(以下略)

みなさんすごいカタログの所蔵量!
皆さんにお見せできるカタログがないのがチョット悔しい…(;_;)笑


橘 屋さん
銀座の中古カメラ屋さんに一つありました。
http://www.lemonsha.com/item/57663.html

相場が分かり兼ねるので、これが高いのか安いのかはわかりませんが…。
(でも銀座のカメラ屋さんはお高いイメージ(><))


推敲してたらこんな時間。
失礼しました…m(__)m

書込番号:17153927

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/05 02:14(1年以上前)

joss2000さん、
KZ DMDさん、こんにちは、
RTの紹介ありがとうございますm(_ _)m
でも高値ですね(~。~;)?、フジヤに有ったのは3675円でした、
まぁ、転売する訳でもなし、気長に探します…

実は昨年末に中古レンズをカードで購入、カミサンにバレて(-_-;)
年末年始のどさくさに紛れて支払い予定が(普段はカード支払い厳禁)…
只今バトル中(T_T)

書込番号:17154019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/05 02:31(1年以上前)

こんばんは。
なかなか寝付けません・・・。
休みだからいいけど(´д`||

橘 屋さん
みつけました〜!

http://www.topcamera-store.jp/item/879325.html

以前MZ-Sでここのカメラ屋さんにお世話になりましたが、包装もきちんとしていて好印象でした。
ただ、ネット、しかも中古なので・・・。

一応、こんなのありますよ、とだけ。
参考程度にお願いします。

書込番号:17154038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/05 03:26(1年以上前)

KZ DMDさんこんにちは、
名古屋のトップカメラですね、でも通販は利用出来ない(カミサンとバトル中)
以前からカメラ購入禁止令が発令中でして(×_×)
にも拘わらずレンズを購入したのがバレて(支払い明細で)…
元々ボディは台数が多いのでバレませんがでも通販はバレます。

自分は中古大好きで、殆どの機材が中古です。

名古屋(中村区、天白区)に6年程生活してましたので…

書込番号:17154084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/05 08:52(1年以上前)

橘 屋さん
ヤハリ高いですよね(--;)
9980円で買って、シャッター幕交換やってたらトータル25000円位に成っちゃいます(T-T)

KZ DMDさん
脳波は読み取りませんがキヤノンからアイコンタクトって測距点見つめてシャッターボタン半押しでピント合うシステムなら在りましたね(^-^;
EOS IXe EOS-3 EOS7等が採用してましたが、デジタルになるとき消えた技術ですが(--;)

書込番号:17154423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/05 15:22(1年以上前)

アイコンタクトじゃなくてアイコントロールだっけ…(^-^;

書込番号:17155387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/05 15:29(1年以上前)

橘 屋さん
コンビニ受け取りでも…と思いましたが、ここのカメラ屋さんはできないのかな?(--;)
職場に送るにしても万が一を考えると…(^^;)
通販はほとんど利用しないのでわかりません…m(__)m

その後きちんと相場を調べましたが、やっぱり銀座はお高い…

中野のカメラ屋さんは安いですよね。こんなに安いのか!とついつい手を出しかけてしまいます…(笑)


joss2000さん
未来の技術かと思ったらすでに過去の技術だったんですね!
使い勝手がいかほどのものなのか分かりませんが、最近のカメラに採用されていないのを見ると…(^^;)

デジタル世代の私にとって、銀塩の世界はまだまだ知らない事だらけ…。
当時の技術者さんには頭があがりませんね…m(__)m

書込番号:17155405

ナイスクチコミ!3


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/05 15:35(1年以上前)

おっと、タッチの差で…(^^;)

キヤノンのHPによると、視線入力オートフォーカス、とのことです。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1992_eos5_qd.html

んで、調べてみると…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10101010016/SortID=5588177/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10101010016/SortID=5394544/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=5222660/

結構好評のようで。
ああ、抑えていたカメラ欲が…((+_+))

書込番号:17155417

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/05 19:50(1年以上前)

1995.1.5

皆さま、こんばんは

中古機を物色すんの楽しいですよね!
私も、独身時代は“毎日の様に”中古屋巡りしてました。
(梅田の、本社勤務だったんで)


ところで、晴れて御購入された愛機には
どの様な『フィルム』を使われていますか?(長いこと、買うてません…)

私は、リバーサル(トレビ100C)
のストックを細々と(半年〜1年に、1本)消費して来たんですが(あと2本)


【Z-1P】には、モノクロのフィルムを入れてあげようと思っています。
(試供品でもろた『ネオパン100アクロス』が1本。いつのんだっけ?)

自家現像なんて出来ないんで、ちょっと敬遠してたんですが
巨大な建造物に興味が出てきまして、それなら『モノクロ』だなと

とりあえず、赤いフィルター買おうかな?
オレンジは持ってるんですけどね…



アムド〜さん、すみません読み飛ばしてました(謝)
『さくらパック100X』は
[17128193]の書き込みに貼り付けた、総合カタログのんしか無いです…



『ナショナル』のストロボ。
載ってないけど、PE-28Sをずっと使ってます。










書込番号:17156086

ナイスクチコミ!4


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/02/05 20:18(1年以上前)

10358548さん、みなさん、こんばんは

はじめに
アムド〜さん、前回お名前を間違えてしまいました。
申しわけありません、以後気をつけます。 <(_ _)>

KZ DMDさん
視線入力オートフォーカス、面白いですよ (^^)
EOS5は使いましたが、眼鏡をかけているせいか、合焦しにくく手放しまして
今うちにはEOS55、EOS3、EOS IXeがいます。
特にEOS3が面白いですね。

橘屋さん
はじめまして
RTは見てないですし、もちろん触った事も無いです。
ぺリックスが最初でRT、そしてEOS1にも受け継がれたんですよね。
撮影時どんな感じに見えるのか、興味あります。

10358548さん
そうですか、サンダ―平山さんはそのように言われていましたか。
昨年、他スレで亡くなった事を知りました。

またぼちぼちとネタを探して貼らしていただきます。

書込番号:17156183

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/06 19:49(1年以上前)

95年6月 

ちと、高い…

部屋の壁に、貼ってますねん♪

皆さま、こんばんは。

PENTAX K-3の『フィルムのデジカメコピー』てスレで知ったんですが、
無反射ガラスなんて便利な物があるんですね!

カタログの上に置けば、平面が保たれ反射等も防げる。


ヨドバシで売ってるみたいなんで
十数年後の、『カタログ』コレクション デジイチ編
の時には使わせてもらいます(笑)



『F2』『α9000』のカタログをお持ちの方がおられるのに、
私の稚拙なコレクションを披露するのは、お恥ずかしいかぎりですが…

【インテン スクリーン】

『ナチュラルブライトマットスクリーン』が出るまで、
ペンタックスのスクリーンは酷かったそうで…

いつか『LX』を買った時には、これに交換しようと思ってますが
まだまだ、実現しそうにないです…(涙)


書込番号:17159494

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/06 20:36(1年以上前)

夏目友人帳

フィルムカメラらしいのだが…?

夏目友人帳にもカメラが出てくる話あるのですが…流石少女漫画(^-^;カメラらしき形はしてるけど何なんだって形でしか描かれてませんでした(^.^)
フィルムカメラで自動巻き上げ巻き戻しの機能は付いてるみたいだけど…(T^T)
無反射硝子一昨年の大掃除で割っちゃいました(T^T)
フィルムスキャンするときキレイに出来ます…普通のスキャナー使ってするには必須なのですが…かいなおさなきゃで未だ資金繰り出来てません。
ドンだけデジタルの楽さに浸ってんだよって突っ込まれそうだけど…

書込番号:17159658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/06 20:58(1年以上前)

ga-sa-reさん初めてまして、
キヤノンのペリックスは神奈川県大和市のサイトウカメラ店で在庫有りでした、
露出計は?ですので常に+1/3で絞りを考えて撮影すればOKかな?
価格も三万円近いので購入意欲が湧きません、
むしろEOS-1N RSのほうが購入したいです(以前使用してました)

でも皆様から此処にもあるよ!情報ありがとうございますm(_ _)m
とても嬉しゅう御座います、ただただ感謝感激です。゚(゚´Д`゚)゚


書込番号:17159749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/06 21:18(1年以上前)

ろ、朗報、朗報ですよー!!

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634076.html

このリンク先の「PENTAX フィルムデュプリケーター」、常々RICOHの方にコピア出せコピア出せと言っていたのが実を結んだ(?)のか、フィルムを簡単にデジタル化出来るアイテムが発表です!

いやあー、うれしー!
中古でスライドコピアやベローズなんか探さなくても、これワンセットで全て解決!

でもこれリンク先の写真、645Dが付いてるような気がするんですけど、勿論Kマウントも対応してますよね・・・?
あとストロボはライトボックスで代替できますよね・・・?

以上、一人言ですm(__)m


ga-sa-reさん
視線入力が気になってるのか、最近夢に出てきます。スクリーンが48分割で、それぞれのマスを見るとそれぞれにピントがぴしっと決まる。夢のようなカメラ(笑)
そんなことより、キヤノンの銀塩も個性が強くて楽しそうです。只今勉強中・・・(^-^ゞ

書込番号:17159835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/06 21:43(1年以上前)

訂正?質問?
連レス申し訳ありません。
詳しい方お願いします…。

家に帰って写真をよ〜く見ると…
ベローズ(?)の先にレンズが付いていません…。

というか付けるところがない?

こ、これはどういうこと…??



教えて、詳しい人〜(。〜゜)??

書込番号:17159985

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/06 22:19(1年以上前)

でもその視線入力、人によって向き不向き在って、合う人は思いっきり合うんだけど…合わない人は全然駄目な代物で、EOS-3何てシャッター音の壮絶さとEOSらしからぬデザインが相まって下手物扱いされてたんだよ(T^T)
おまけにbattery eaterなので単3電池使えるBP-E1付きを探した方が善いですよ(^-^;
出来れば縦位置でのシャッターボタン付いてるPB-E2付き欲しいかもですが、結構重くなる欠点も…
欠点ばっか書いて御免なさいm(__)m

書込番号:17160126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2014/02/07 01:07(1年以上前)

こんばんは
river_sideと申します。

10358548さん、楽しそうなスレなので私も参加させてください。

丁度、昨年実家から古いカタログを引き上げてきたところでした。
昭和56年から59年のペンタックスが一番輝いていた時代の最後のころのカタログを挙げます。

このころはいろいろレンズがあって夢があったなあ。

>KZ DMDさん
たぶんそのデュプリケーターはボディとベローズとの間にマクロレンズが必要だと思いますよ。

これ以外の現行品だとニコンにスライドコピーアダプターというのがあります。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFHW00301.do?cid=IJD98TJZDJ002280

これもマクロレンズが必要となります。

K2-DMDのカタログもあったはずだけどみつからなかったです。
もし見つけたらこのスレにアップしますね。




書込番号:17160770

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/07 02:07(1年以上前)

joss2000さん
調べてみましたが、EOS3、かなりの個性派のようで(笑)

距離点を45点から11点に減らす
いろんなとこでキャブリレーションする
なるべく裸眼、コンタクトで…

などなど、いろいろ工夫することはできそうですね。

>シャッター音の壮絶さ
甲高く、使いどころを選びそう…(笑)
MZ-Sも中々甲高くていい勝負かも…((+_+))

>下手物扱いされてたんだよ(T^T)
ゲテモノ…私の大好物です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

>おまけにbattery eaterなので単3電池使えるBP-E1付きを探した方が善いですよ(^-^;
今の時代、これ重要ですよね。単3電池なら電池切れした後の心配せずに済みますもんねー。

>欠点ばっか書いて御免なさいm(__)m
いえいえ、参考になります。
気になりだしたら止まらない(><)
でもしばらくはKマウントに投資を続けたいと思います…。
リコーにお金を落とさないと…。(笑)


river_sideさん
すごい貴重なカタログばかり!30年モノでしょうか(笑)
Aレンズいっぱい!135-600!ゲテモノ!!!(笑)

>たぶんそのデュプリケーターはボディとベローズとの間にマクロレンズが必要だと思いますよ。
うーん、そうですよね。でもその方が汎用性高くていいかも?

>これ以外の現行品だとニコンにスライドコピーアダプターというのがあります。
ご紹介いただきありがとうございます。
一時期マクロレンズとこの製品の購入を検討していたんですが、資金を用意しいざ購入となる直前に、急遽他のレンズが必要になりまして…(^^;)
結果的にその選択は正しかったようです。

>K2-DMDのカタログもあったはずだけどみつからなかったです。
>もし見つけたらこのスレにアップしますね。
是非お願いします(^^)
根気強くカメラ屋に足を運んでる(つもりな)んですが、まだ本物を見たことがありません…。
いや、もしかしたら見逃してるのかも…。

早くここの掲示板で購入報告が出来れば良いのですが…。

書込番号:17160870

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/07 20:42(1年以上前)

オレンジの眼

標準ズーム 3本と…

皆さま、こんばんは。

river sideさん、ありがとうございます!
これはまた、かなりの『ペンタ党』とお見受けします♪
(ニコンも、お使いですね)

ますます、肩身が狭いのでニッチなカタログを(笑)

【ベンボー】
イギリスだったっけ?変な三脚ですよね



KZ DMDさん、すみません。また私の購入報告です♪
『FA28〜70mmF4AL』

値段のわりに、写りがいいと評されたレンズ。
初めての購入です。人には、さんざん勧めてきたんですけどね(笑)

花形フードが無いのが、最大の弱点です…



かつては、
コシナの20mmとリケノンの28mm、55mm、100mmマクロに、135mmと200mm
単焦点のレンズばかり、いっぱい持って出かけてたんですが…

どうにも腰が痛くて(涙)
日和見することにしました。


標準ズームばっかり3本になっちゃいました
撮影してる、DA17〜70mmF4も入れたら4本目で〜す。
広角が欲しい…



joss2000さん、漫画ネタ楽しませてもらってます。
まさか、少女マンガまでとは!
守備範囲広すぎますよ(笑)


書込番号:17163169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/07 21:58(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)
とても楽しい話題の宝庫、楽しみに読ませてもらっています♪
書き込むのが遅いのが悲しいですが、宜しくお願いします(..ゞ


10358548さん
こんにちは(^^)
それにしても、カタログの網羅っぷりがすごいですねっ!

キャノンの双眼鏡カタログまでお持ちとわっ(おおっ?!)
そうそう自分で買えるお値段ではありませんが、母親に贈ったのは10×30だったかと思います。
古いモデルですが、手振れ補正の効果は双眼鏡でも恩恵大きいです。
いつか星見用に欲しいところです。。。

クラダルマ、見ていたんですが、エロ見ていたせいかEOSの記憶なく。。。(..ゞ
帯をギュっとね、も見ていたんですが、カメラに目がいってませんでした(汗)
少し前ですが、電車のつり革広告に、カメラマンガの撮影地になっているだかの
観光地の宣伝が載っていました。
肝心のマンガのタイトルがわからないのですが(..)

新谷かおるマンガの影響は大きいです。
バイク好きになったのは、ふたり鷹と左のオクロックから、
作者さんが思い出せないですが、ペリカンロードも影響も大きい(^^ゞ

うむむ、戦車ですか(^^)
詳しくないですが、好きだったのはタイガーTとヤクトティーがーです(^^)

μシリーズ、一目でそれとわかるカメラだったような。。。
当時、お店の店員さんが、展示品を机にガンガンぶつけて丈夫さをアピールしてたのを憶えてます(・・)

「いつかは、アウディ」、クワトロですかっ?(^^)

使っているフィルムですが、主にエクターを使っています。
たまに贅沢する時だけ、ベルビア100です(^^ゞ

インテンスクリーン、ありましたね。
と言いながら、憧れだけで使ったことがないです(..ゞ
マニュアルピントがどれだけ合い易くなるんでしょう?!


joss2000さん
こんにちは(^^)

マンガネタ楽しいです(^^ゞ
私も、実家に眠っているネタ探しに行ってまいります♪
第一目標、木馬、でなくて、
タムロンのアダプトールFD用が第一に探しに行きたいもので。
さて何が発掘できるものやら?

ガッデム表紙ありがとうございます!!!
サファリであろう車達がむちゃカッコいいですねぇ〜♪
ふと思うと、私はマンガ買うと毎回カバーをお願いしていたので、表紙を見てなかったんです。
全部カバーはずしたら面白そう。。。

キャノンの視線入力ですが、デジタルになってキャノンに戻ってきた時に、
どうしたら使えるんだろうと探してしまいました。。。
てっきりそのまま進化続いているものかと思っていたんです(・・ゞ


KZ DMDさん
こんにちは(^^)

これは買いだとポッケに手を入れたらサイフないぃ。。。、
そのショックときたら同情いたします。。。
ビールかっくらったのはヤケ酒でしょうか?!

EOS-3、楽しいです(^^)
はじめは本か何かで見たデザインに、これはないわと思ったのですが、
現物を見たら一転惚れ込みました(^^ゞ
外観さえ気に入れば検討の価値あります♪
そんな私もゲテモノ好き?!


アムド〜さん
こんにちは(^^)
ご自分を死なせてまで(・・)誤字脱字、アリじゃないですか(^^ゞ脱腸はつらかったですが(..ゞ

RTSもRTSUもバラされているとは流石ですね(^^)
AXはシャッターの感触は丁度いいのですが、一時期手元にあったTVSUは、えらく半押しが薄かったです。
あれより薄いとなったら、扱い難しそうですね。。。

土樽というのは、土合から清水トンネル抜けて一つ目の駅でしたか?
あんな山奥に工場があったことに、驚きです(・・)

ランチャストラトス、ラリー037、かっちょエエっすねぇ〜♪
ルノーサンクはハッチバック好きにはたまらんです(^^ゞ
控えめに(?)プジョー106にも憧れあります(^^)

α9、無事に旅から帰ってきますように。。。


ga-sa-reさん
こんにちは(^^)

T90キューマル、懐かしいです。
それまでのキャノンボディーとデザインがガラリと変わりましたが、むちゃカッコよくて好きでした♪
性能もよかったなぁ。。。
今までに入手したカメラボディーで、唯一ドナドナしたカメラなんです。
貧乏は今も昔もですが、高く売れてしまったもので。。。(..ゞ


橘 屋さん
こんにちは(^^)

T90、いっちゃいますかっ!?
しかしタマが少ないですよね。。。
ところでフジヤカメラさんですが、中古品を電話で一日取り置きはもうやってないのでしょうか?
そうしてくれないと、出向いたら売れてましたでは泣けそうです。
今回はRTSUとの出逢いが良かったですね(^^)

奥様とイチャイチャ、でなくて、お互い苦労しますね。。。
格が違いますので私などが苦労を口にするのはおこがましいのですが、
うちのかみさんは、カメラが増えることに抵抗があるようでして(・・)
早くほとぼりさめるように祈ってます。


iver_sideさん
こんにちは(^^)

ペンタックスのレンズは、長物がすごいですね。。。
昔にペンタックスの望遠鏡もあったような気がするのですが。
こちらの板は、昔の夢が見られるので楽しいです(^^)

書込番号:17163532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2014/02/08 00:26(1年以上前)

こんばんは、river_sideです。

>10358548さん
>これはまた、かなりの『ペンタ党』とお見受けします♪
>(ニコンも、お使いですね)

途中参加ですが、よろしくお願いします。

ニコンとペンタックスのダブルマウントです。
使用条件によって分けているので、両者に主従はないです。
銀塩のときはLX/F3のコンビで、今はK-3/D700のコンビで使っています。
ペンタックスから始まり、途中ニコンに切り替わり、ここ10年くらいは両者を使い分けしています。

>金魚おじさんさん
>ペンタックスのレンズは、長物がすごいですね。。。
>昔にペンタックスの望遠鏡もあったような気がするのですが。
>こちらの板は、昔の夢が見られるので楽しいです(^^)

金魚おじさんさん、こんばんは。(金魚おじさんでよろしいですか?)

ニコンの長玉と比較するとEDレンズを使っているものも少なく、地味目な感じはしますが迫力はありますね。
庶民のためのペンタックスなので、高額なEDレンズは使いにくかったのかと思います。

仰るとおり屈折式の望遠鏡もありましたね。
75mm口径のものが有名だったと思います。

カタログって後から見返すと集めた当時の気持ちに戻れるのが楽しいですね。

前回はペンタックスでしたので、今回はニコンのものを上げます。
最初がF3で83年のもの。黒TIボディがでてすぐ位だと思います。同じころのレンズカタログです。
F3+MD4+180EDがしびれます。

次が1/4000秒トリオです。83年から84年ごろのものです。
次がまたまたペンタックスでLX単独のカタログで。これも83年ですね。
価格表が入っていたのであわせて。
SuperA発売後なので、ほとんどAレンズになっています。
最後が前回上げた81年のカメラカタログには言っているレンズ一覧の抜粋です。
私が見たことの無いレンズが近日発売になっているのがわかりますでしょうか?

結局これは発売になったのでしょうか?

書込番号:17164157

ナイスクチコミ!5


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/02/08 01:33(1年以上前)

こんばんは。リコペン党新人のKZ DMDです。

10358548さん
お!いいですねえ〜。
絞り値が固定ですから、銀塩では使いやすいですね。
相場が5000円程なのに、写りもなかなか。
良いお買いものですねえ〜(#^.^#)
使用レポート、楽しみにしています&#9825;笑


金魚おじさんさん
そうです、ヤケ酒です…(笑)
まあ、その分19日から始まる銀座松屋の中古カメラ市の軍資金が増えたと考えれば…((T_T))

デザインに個性があるカメラって、無難なデザインのカメラより愛着が湧きやすいというか…
没個性的なカメラよりかは、ゲテモノカメラの方が好きです。(笑)

今度EOS3触ってこようかと思ってます(^^)
いや、EOS7でもいいかも…(ーー;)
(欲しくなりそう、なので、笑)


さて、今日現像に出していたポジを受け取ってきました。マウント仕上げ、1段増感処理でお値段1290円。
う〜ん、チョットお高い…((+_+))

で、出来栄えは…ご覧の通りでございます。
写真はすべてMZ-SとDA☆55ですが、周辺光量落ちは…う〜ん(ーー;)??

ピントが若干はずれてますね。でも毛の一本一本表現されており大満足です。

次はコダクローム…といけないのが寂しい。
中古カメラも軒並み高騰…。いやな時代です。

書込番号:17164351

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/08 12:45(1年以上前)

これ、中山蛙さんですよね?

レンズは、たったこれだけ。 う、コレクターの血が…

レンズ外すと、エイリアンみたいなんですよ(笑)

皆さま、こんにちは。

金魚おじさんV三B(また、名前で遊んでゴメンナサ〜イ)
細かいトコまで拾ってくださって、ありがとうございます!

小ネタ好き♪なもんで、感謝感激でございます!

私も、パソコンとメロン苦手です。
あとカニも嫌い。『蟹みそ』は大好きなんですけどね(笑)



river sideさん、凄いコレクションをご披露くださり
これまた感謝感激であります!

FM2、FE2、FA。こうして並べると、さらにエエ感じですね!
カタログ眺めんの楽しいですよね(実機があれば、更に楽しいだろなぁ…)



昨日、レンズ買うたお店で
ちょっとキズの多い『EOS-1n』が、3,800円で並んでたんですよ

凄い時代が来ましたねぇ〜
私が中古屋通いしてた頃なら、この10倍の値段でも激安だったのに…

で、身請けしてあげたかったんですが
安易な“複数マウント化”は、あとが大変なので(笑)
代わりに、京セラの『210AF』を…(これなら安心)
レンズ付き 3,800円。


カッコ悪さ【No.1】の、230AFの弟。
見た目は、ほぼ同じ…

痘痕もエクボ。実は、ずっと片思いだったんですよね〜

露出補正が無い!
視度補正が無い!
AFが煩い!(これは騒音です!)

でも、大満足だ!


ここ(フィルム一眼レフ板)に出入りしだして(というか入り浸り…)、
《橘 屋さん》を初めとする“悪い先輩たち”に、完全に毒されてしまってるぅ〜(笑)


フィルム機って、ホント楽しいですね♪

書込番号:17165679

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/08 16:14(1年以上前)

オリンパスOM-1(ブラック)OM-1N、二台レンズ付いて9450円

ペンタMXワインダー 20年?前購入なので…

Gレンズをフイルム機で使いたく、F5

ミノルタXDのストリップ劇場?

今日は物凄い雪ですね〜、やっと仕事場から帰宅しましたが帰宅途中では追突事故がいっぱいでした(><@)

スレ主殿、私を悪者扱いしないでね(-_-#) ピクッ
背中を押しているだけですから(#^_^#)?
京セラ…マニアックな所を攻めますね!

アサヒオート110が16800円で有りました(レンズ三本、ワインダー、ストロボつき)
しかしフイルム巻き上げをしてもシャッターが降りません?
フイルムが入ってないとシャッターが切れないとかでは無いですよね?
電池も新しい物を入れ、ファインダー内もグリーンランプは点灯します

修理しないといけないカメラも寒さで手につきません(モルト交換二台、貼り革交換二台、レンズ清掃二玉…)
レンズ清掃以外は使えますが…

書込番号:17166354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/08 19:17(1年以上前)

sir.金魚おじさん閣下
ペリカンロードは五十嵐浩一さんではないでせうか…多分(-o-;)
確か少年画報で連載のバイク漫画で、うちの兄貴が読んでたはず(^-^;
アヤフヤな情報ですみませんm(__)m

書込番号:17167047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/08 21:35(1年以上前)

ニコン 1/4000秒 三兄弟

α9が帰って来るまで我が家唯一のミノルタ機 α707Si

10358548さん、銀塩機大好きな皆さん、こんばんは。

●10358548さん
ベッサシリーズのカタログを有り難う御座います。現役時代、ヤシコンの一眼やGシリーズG1・G2を仕事にも使いました。
G1・G2は、レンズの描写性能にはぞっこんだったんですが、AFでなく、MFだったらなぁ〜と何度思った事か(^_^;)

Zeissのロゴを見たら、嵌ってしまう危険を感じていたので、なるべくベッサやイコンに関するものは見ないようにして
いましたΣ(^o^;) アヘッ

"ブロニカRF645"、このカメラ、カタログもカメラも見た事がありません。と申しますか、全く初めて目にするカメラに、
驚いています(゜〇゜;)おおっ!

>『さくらパック100X』は
>[17128193]の書き込みに貼り付けた、総合カタログのんしか無いです…

有り難う御座いますm(_ _)m...サクラパック100Xと言うのは、覚えてないだけかもしれませんが、知りませんでした。
当時のさくらパックの印象は、殆ど白っぽくてオモチャのようなカメラでした。

>レンズ外すと、エイリアンみたいなんですよ(笑)
私の中では、230AF・210AFは、宇宙家族ロビンソンのフライデーのイメージです!Σ(^o^;) アヘッ

●joss2000さん
>アチキは黒いEOS630が自分専用初カメラでした。シャッター幕交換出すときにガンメタEOS630を中古で購入。去年ガンメタも修理業者で
>シャッター幕交換済みで2台とも取敢ず感動品です(*^^*)
630は私の初EOSでした。2機の630の両方ともシャッター幕を交換されているとお聞きして、joss2000さんの630に対する
思い入れが分かります。カメラは単なる無機質な機械としてでなく、擬人化して見てしまう事がありますね。630も主人
への愛を感じているに違いありません。

感動品...何と美しい言葉なんでしょう!この表現に感動です!私もこれからは完調品や完動品と言わずに、感動品と呼ば
せていただきますm(_ _)m

●ga-sa-reさん
お返事を有り難う御座います。

F3以降の電気仕掛けシャッターでなく、やはりF一桁の最高峰はF2だと仰る方が結構いらっしゃいますね。アイレベルF2
の黒の美品なんか見かけると、その格好良さに唸ってしまいます(^.^)♪

>T90の前はXDを使っていましたが、見れば見るほど欲しくなり、キヤノンに乗り換えました。
>ほぼ毎日数回空シャッターを切っています。
XD、ミノルタの貴婦人と称されていたのを思い出します。あの品のあるスタイルは、まさに高貴な女性のイメージでした。

●橘 屋さん
>今回は中野のフジヤですので6ヶ月の保証付きで、ミラー落ちは有りません。
保証付き美品となると、お高かったと想像してしまいます(^_^;)

>裏技的な対処(ペンタ部を下に逆さま置き、ドライヤー修理?etc.)も聴きました。
ヤシコンを使うプロは極少数派でしたが、サービスの作業を見てて、自然と自分でもやるようになしました。逆さ置きして
の作業もやりましたΣ(^o^;) アヘッ

●KZ DMDさん
F90は、グリップや背蓋の加水分解が半端じゃなく、レジの店員さんが、2本の指でばっちい物をつまむように持って袋に
入れてくれましたが、持つ手が汚れてしまうので、本当なら、直接触らずに袋越しに持ちたくなるのがベタベタF90ですね。
数機のF90のクリーニングをやっているので、かなり手慣れました。使うのは台所用マジックリンと歯ブラシ、仕上げ用の
アルコールです。

>コンパクト沼も楽しそうですね。でも沼が深そうなので怖いです。(笑)
100円で買ったコンパクトもあれば、先日手に入れたGR21みたいなのもあります。リコーのGRシリーズは、GR21が加わり、
GR1sx2機とR1sを合わせて4機になりました。先日早速GR21で撮って来ました。結果は...やっぱり素晴らしいの一言です!

>キヤノンのHPによると、視線入力オートフォーカス、とのことです。
現在持ってる視線入力の"感動品"は、EOS7x2、EOS55x2、EOS5の5機ありますが、視線入力の先進性にびっくりしています。
また蘇って視線入力EOS-1D X EYEなんてモデルが出るかもしれませんよ(^.^)♪

>写真はすべてMZ-SとDA☆55ですが、周辺光量落ちは…う〜ん(ーー;)??
あらま可愛い(=^・^=)ちゃん!アメショーですね。(=^・^=)は最高の被写体ですが、元気に起きている時はやんちゃで
目に"ド"ピントが難しいですね(^u^;)ハァハァゼェゼェ

●river_sideさん
初めましてこんばんは。

白グレーツートンの67用800o F6.7...かと思ったら、35o用の600o F5.6ですね。2000oレフレックスF13.5とか、超弩級
レンズも揃えていたペンタックスはやっぱり老舗ですね!

>K2-DMDのカタログもあったはずだけどみつからなかったです。
>もし見つけたらこのスレにアップしますね。
私も興味有り有りです。宜しくお願い致します。
現在ヤフオクでK2-DMDが出品されていて、しげしげと眺めてしまいました(^_^;)

>次が1/4000秒トリオです。83年から84年ごろのものです。
我が家の1/4000秒 三兄弟の記念撮影をしてみました。この三兄弟の下に、1/1000秒のFE黒が2機おりまして、MF機の持ち
出しでは、FE黒 2機の出番が多くなっています。

●金魚お兄さん
AX板にもしっかり裏から参加させていただいておりますよ(^_^;)

>AXはシャッターの感触は丁度いいのですが、一時期手元にあったTVSUは、えらく半押しが薄かったです。
TVSIIって、多分自分でシャッター押した事はないかもしれないですが、そんなストロークの浅いシャッターだったんですか!
知りませんでした。

>α9、無事に旅から帰ってきますように。。。
送り出しました。凡その修理金額を聞いていたので、殆どレンズの無いミノルタマウント機に注ぎ込むよりも、ニコン機の
OHやレンズOHに回すべきかと悩みましたが、スンゴイ綺麗な体なのに、頭が動いてない状態のα9が憐れになり、修理する
事にしました。今日アップしたα707Siは、α9が帰って来るまでの我が家の唯一のミノルタ機です。

書込番号:17167638

ナイスクチコミ!7


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/09 19:53(1年以上前)

高級車買えるやん!

K2 DMD 載って無いんで、代わりに…

取り説代わりになります!

次の野望はこれだ! あるかな?

皆さま、こんばんは。

橘 屋さん、ごめんなさい(笑)
悪者いうても、総統クラスの“超VIP待遇?”ですから
ご容赦くださ〜い♪

先日、ペンタの『Z-1P』を買った時に
妻が「カメラあるやん、何台もいらんやん」と言うので
橘 屋さんのコレクション画像を見せまして

こんな凄い方もおるねん、1台や2台やと『下っ端』やねん…
と、言うときましたよ(笑)


リケノンレンズ軍団とお別れして以来
消えかけていた、中古熱。

『解脱』に向けての第一歩、
その背中を押してくださったんですね♪
(中毒の沼に、蹴落とさ…)


今度の休日出勤(妻にはナイショの、現金支給!)
の分で、下の棚に並んでた『230AF』も迎えに行ってあげよかな♪

そして『230AFと不細工なカメラ達』って、新スレ立ち上げたりして(笑)



ええっ! アムド〜さんが、ご存知ないカメラがあるなんて!
(ちょっと、嬉しかったりして♪)


1枚目の画像。
99年11月の発行の『中古カメラ完全vol.3』からですが、もの凄い値段!

これ、いまは下がってるのか?
さらに上がってるのか?
もしかして、誰か買ったのか!
(帝國光学Vさんとか…)


2枚目以降は、
兄から借りて来ました!『中古カメラ実用機買い方ガイド』
やっぱり、これは名著ですね♪




書込番号:17171283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2014/02/10 08:05(1年以上前)

river_sideです。

>10358548さん

>FM2、FE2、FA。こうして並べると、さらにエエ感じですね!
>カタログ眺めんの楽しいですよね(実機があれば、更に楽しいだろなぁ…)

このカタログ集めたのは高校生のときでした。
当時はMEsuper持っていたのですが、友人のFE2をみてニコンがほしくてほしくてたまらなくなり、カタログを集めたのでした。
結局、そのときは買えず、今に至るまでこの3兄弟には縁が無かったです。
でも、仰るとおりカタログだけですが、今見返すと楽しいですよね。
カメラのほか、オーディオとかも昔のカタログがあり、当時はカタログ見て音を想像してました。(笑)

あと、中古カメラ屋さんめぐりにCAPA編集の「中古カメラ店ガイド」も古いですが有用ですよ。
私は発売当時に購入して旅行先とかで結構活用しました。

>アムド〜さん

こららこそはじめまして、よろしくお願いいたします。


>00o F6.7...かと思ったら、35o用の600o F5.6ですね。2000oレフレックスF13.5とか、超弩級
>レンズも揃えていたペンタックスはやっぱり老舗ですね!

当時のレンズ見るとすごいですね。ニコン・キヤノンと本気で対抗していたのがわかります。
いまはさびしい限りなので、もっとがんばってほしいです。

>私も興味有り有りです。宜しくお願い致します。
>現在ヤフオクでK2-DMDが出品されていて、しげしげと眺めてしまいました(^_^;)

KZ-DMDさんのためにも探したのですが、どうやら実家から引き上げたときに漏れたらしいです。
次回帰省時に気合を入れて探してみます。
ちょっと長いですが、春までお待ちを。

>我が家の1/4000秒 三兄弟の記念撮影をしてみました。この三兄弟の下に、1/1000秒のFE黒が2機おりまして、MF機
>の持ち出しでは、FE黒 2機の出番が多くなっています。

1/4000秒 3兄弟うらやましいです。
3機種とも特徴があって面白いですよね。

中でもFE系は使い勝手が良いですよね。
FM2とFE2の後継であるFM3Aを発売当時買おうと思ったのですが、おでこのロゴが納得できず、購入にいたりませんでした。
AFカメラだと斜体字は似合うのですが、MFカメラには似合わないと思います!(キッパリ)

新たしくでたDfはロゴがいいですね〜
あの形に合ってます。



書込番号:17173100

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/10 18:19(1年以上前)

除雪自宅前…

普段メーカー名入りは使わないけど(#^_^#)

近年に無い大雪で皆様ご苦労様です、
自分も降雪の土曜日は外仕事で、車で帰宅途中には多くの追突事故に遭遇しました(x_x)
日曜日は朝から写真撮影はYモードです(雪かき優先)
でも自宅のはす向かいに路駐するマヌケがいるし…
とりあえず自宅駐車場、道路幅6m、距離15m位…除雪、作業時間4時間超え…
今日は筋肉痛で(>_<)…

冬季オリンピックも開催しましたので、
少ないオリンピックアイテムを・・・
1992年バルセロナオリンピック、ミノルタのストラップです、多分当時はぎりぎりα9xiかな?

ところで昔のニコンのオリンピックモデルって高いすね(@_@)



書込番号:17174570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/11 16:19(1年以上前)

皆さま、こんにちは。

他スレを拝見してて、
(F2のアクションファインダーを入手…)
アムド〜さんの『newFM2』に対する愛情を改めて感じました。

river sideさんの、カタログあるんでいいかと思ったんですが
違うバージョンみたいだし貼っちゃいますね。
(中身は、一緒ですか?)

YA3フィルターも、面白いですね♪



橘 屋さん、温水便座の詰まり相談まで!
守備範囲広いですね〜(笑)

他の方の、過去スレを辿ってたら意外なトコで、橘 屋さんをお見かけして驚きました

MINOLTAのストラップ、派手ですね〜(いや、レア物ですね〜)
これを、ニコン・キヤノンに付けてたら目立ち過ぎですよ(笑)

オプテックのストラップを使ってるんですね。私もです。
joss2000さんの、左目ファインダーもだけど
共通点があると、何か嬉しいです♪



本日の休日出勤
「半日だけで、給与計算ややこしいから現金支給な」

ええ会社ですわ(笑)
明日にでも、早速 京セラの『230AF』を迎えに行ってあげよう!

「中古は早いもの勝ち」
こうしてる間にも、誰かに身請けされてしまってないか心配で…

書込番号:17178412

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/11 19:20(1年以上前)

945円のニコン

今日他店で購入、デジ一眼 ルミックスL-1

変身?ありがとうございます、

変な所見ないでね!
水関係は本業なので…上水道がメイン(特殊工事)ですが、工事中に下水道も依頼されるので。゚(゚´Д`゚)゚。
ですが夕食に関わるので作業時間(勤務)は短いですし、残業は無い(通過8-15時勤務)です。

でも、元々調理師です(`_´)! キリ!  ちゃんと調理師免許ありますょ!

本日はジャンク品のニコンEMを945円で購入!
元々シャッターが切れないジャンクでしたが、CRC556をほんの少しで(本当に少しです)回復!
電池ケースを清掃、電池入れ替えて露出AE回復!
ミラーを無水エタノールで清掃、
モルトプレーンは要交換(在庫あり)ですが…なんたって945円です! v(^O^)v

別の店(ハードオフ)でデジタル一眼ですがパナソニックのL-1も摘み食い?しました(#^_^#)

書込番号:17179126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/11 22:35(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)
私の名前で気を遣わせてしまって。。。気を乱してしまって?申し訳ないです(..)


river_sideさん
こんばんは(^^)

複数マウントに手出しするのが腰引けてしまって3マウントしか使っおらず、
他マウントのそそられるカメラを見ては羨ましそうに長年過ごしております(・・ゞ
その中でもKマウントの多数のレンズ群には羨ましかったです。
長物は眺めて驚くだけでしたが(^^ゞパンケーキレンズを見るとマウント増やしたくなってしまいます。。。
我慢だわ(^^ゞ


KZ DMDさん
こんにちは(^^)

お!?中古カメラ市ですか♪♪楽しそうですね(^^)
戦場にて戦果をあげられることをグッドラックグっ

EOS-3、触ってしまったらお持ち帰りになっているような想像が。。。
あのデザインと視線入力にやられてしまったら、決定的です♪

猫ちゃん写真、やわらかい描写とりりしい瞳がいいですね(^^)
リバーサルの現像がスリーブで増減感無しで1,000円切るくらいなのですが、同じくらいでしょうか?
出費が痛いですが、たまには贅沢したくなります(^^ゞ
コダクロームが無い。。。、寂しいです。
エクタクロームの代わりは他のフィルムでもいいんですけど。。。
寂しい時代ですね。


10358548さん
こんばんは(^^)

あらまっ、自分以外にメロン苦手な人は初めてです(^^ゞ
カニミソ、うまいですねー♪
でも、リバーサル楽しむよりは、我慢できます(^^)

サンサンサンとくると、ウルフルズの歌が頭に流れます♪
小ネタ好きなものでー

230AFと不細工なカメラ達、楽しみにしてます♪
これがまた、不細工でも好きな人は好きだったりするんですよねー(^^)
確かに、レンズ探そうにも出物が無さそうですが、
もしはまって本気で探したくなったらどうするんでしょ?!

『中古カメラ実用機買い方ガイド』、もしお願い出来たらなんですが、
目次のページを見せて頂けたら嬉しいのですが(..)
自分の愛機達が網羅されているか知りたいのですが、
本もそうそう増やせないもので(..ゞ

下っ端やねん、なんて話したら、
下っ端でしょ、と言われてしまいそうです(^^ゞ
同じくかみさんに橘 屋さんアムド〜さんの話をしたのですが、
あたたかい目で流されてしまいました(・・)

現金支給、いいですね!
でも小心者の私は、隠せずに差し出してしまいそうです。。。


橘 屋さん
こんばんは(^^)

えらい雪でしたね(・・)
仕事終わりが夕方5時6時で、車通りの多さを心配して22時頃に帰りまして事無きを得ましたが、
やはり事故が多かったそうです。
筋肉痛、同じくです(>_<)

調理師免許、すごいですね♪
料理できる男は奥様に有難がられませんか?
私もできれば作ってあげたいのですが、今晩も鍋くらいしか作れそうにありませぬ(..ゞ

オリンピックですねぇ、ジャンプが楽しみです(^^ゞ
α9xi、1/12000秒でしたか?あの外見に憧れたような記憶が。画像検索しなければ(^^ゞ
その前のα9000には本気で憧れたものでした。

ハードオフ遊びが、楽しそうで微笑ましいです(^^)


アムド〜さん
こんばんは(^^)

愛機達の写真、素敵に撮られますね。流石だ。。。

Gシリーズには手を出さず仕舞いでしたが、ヤシコンでMFの感触を味わいたかったからというのも
理由の一つでした。
(もちろん大きな理由は懐具合)
TVSUはいつかこっそり手に入れたいのですが、こっそりは無理だろな。。。(>_<)
シャッターの感触は、AXでしたら半押しのAFが合わせているのがわかるところなのが、
TVSUだとヌルっと押し込んでしまう、そんな感じと言えばいいか、
使い込めば慣れるものだったのかもしれませんが。

α9、ぜひぜひ感動品となって旅から帰ってきますことを祈っています(..)

書込番号:17180191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2014/02/11 23:53(1年以上前)

FM2のカタログとnewFM2のカタログ

シャッター幕の違いとシンクロ速度の違い

あとは変わらないかも

67Uの鉄っちゃんむけ限定です

こんばんは、river_sideです。

>10358548さん
>river sideさんの、カタログあるんでいいかと思ったんですが
>違うバージョンみたいだし貼っちゃいますね。
>(中身は、一緒ですか?)

カタログの中身は結構違いますね。
前回提示した私のカタログはFM2(newなし)なので、シンクロ速度が1/200秒です。
その影響だと思うのですが、幕速とスリット幅のスペックがnewFM2とは異なります。
(newなしFM2のほうが若干幕速がおそく、若干スリット幅が広い)
また、写真2枚目にあるようにシャッター幕がハニカム構造チタン幕になっています。
また、カタログ全体のイメージが1/4000秒を強調するものとなっています。


>金魚おじさん

私はニコン・ペンタックスkのダブルマウントです。
これ以上は維持できなかったです。

自分のマウント以外のカタログを見るとそのシステムがほしくなりますよね。
私の場合、90年代頭に風景写真を始めたときにペンタックスつながりで645マウントがほしかったのですが、ボディとレンズの価格の高さになえてしまいました。
ラージフォーマットの敷居は非常に高かったです。
いまは比較的敷居は低くなりましたが、家族のある身となり自由に撮影にいけなくなりました。(T_T)
なかなかうまいこといかないものです。

ラージフォーマットつながりで比較的新しいですが、珍しいカタログを挙げます。
EF58のチョコレート色をしたペンタックス67です。
受注期間が2ヶ月しかなかったレアな機体です。
なおスペシャル機能として、「鉄道写真用に」(メーカー談)中間シャッターが設定できるようにされています。

銀塩用ボディってバージョンがいろいろあって面白いです。

書込番号:17180603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/12 17:46(1年以上前)

スキー板が28歳

愛車にはコンタックス♪

俺たちゃ黒〜い三連星(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)
小ネタに写真を載させてください(..)
一枚はカメラネタでなくオリンピックネタですが(..ゞ


joss2000さん
こんにちは(^^)

五十嵐浩一、おしえていただいてありがとうございます!!
おしえてもらえると思いだす、哀しい頭(..ゞ
懐かしくて調べてしまいましたよ(^^)
実家のマンガの山は、秘境に埋もれてしまっていました。。。
いつか掘り出すまで、こちらの板が続きますことを(^^ゞ


10358548さん
こんにちは(^^)

AXの板にも書いたのですが、勤めている施設に写真が好きだというおじいちゃんが来られました。
(職場は老人ホームです)
現役の頃に4×5や中判をかついで山に登っていたという強者なのですが、
戦後の頃は35mm判を使われていたそうなんですね。
その頃のカメラというと何だろう?と思った時に、
車が買えちゃうプレミアカメラが頭をよぎりました(・・!
年をとっても昔を懐かしむことができるカメラって、いいなぁ、
と思うのです♪


river_sideさん
こんにちは(^^)

そうなんですよね、自分ちの芝が青いと念じても、隣の芝は青く見えるものでした(^^ゞ
そして買わなくても、他メーカーのカタログももらってくる(^^)
キャノン使いとして、勝手にニコンをライバルと思っていたのか、
ニコンのカタログはほとんどもらってこなかったような。。。?
でも、実家ではFAとニコノスが使われていました(^^)

ペンタックス67、威厳がありますね!
安くなったと思ってしまうのですが、眺めていることにします(^^ゞ










書込番号:17182706

ナイスクチコミ!6


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/12 20:24(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

river sideさん、詳しい解説ありがとうございます!
『双眼鏡』以外 ニコン使ったこと無いもんでスミマセン(笑)


金魚おじさん様(やっぱり“様”ですかね。 いっそ、略して《金さん》とか…)
リクエストの目次、撮影すると結構な画像の数になりそうなので打ち込みました。
はぁ、疲れた(笑)



【AF一眼レフ】

『ペンタックス』 Z-1 Z-1P SFXN Z-5 Z-5P SF7 Z-10 Z-20P Z-50P Z-70P

『オリンパス』  OM707

『キヤノン』   EOS-1N EOS630 EOS RT EOS100 EOS10 EOS5 EOS650 EOS620 EOS750 EOS850

     EOS700 EOS1000 EOS1000S EOS Kiss

『京セラ』    230AF 210AF 200AF 270AF 300AF

『シグマ』    SA-300 SA-300N

『ニコン』    F4 F-801S F-601M F90X F70D F50D F-401X F-501

『ミノルタ』   α-9xi α-7xi α-707si α-507si α-8700i α-9000 α-7000 α-5000 α-7700i

α-5700i α-3700i α-5xi α-3xi α-303si α-101si


【MF一眼レフ】

『ペンタックス』 LX MEスーパー スーパーA プログラムA A3デート P30 MG MV1 ME F P50

『オリンパス』  OM-2N OM-2SP OM-4Ti OM10 OM20 OM30 OM40 OM101

『キヤノン』   newF-1 EF AE-1 AE-1P A-1 T70 T90 AV-1 AL-1 T50 T80

『コンタックス』 RTSV RTSU 139 137MA 159MM 167MT ST RX

『ニコン』    F3 F3AF ニコマートEL FE FE2 FA EM FG FG-20 F-301

『ミノルタ』 X-1モーター X-1 XE XD X-700 X-600 X-500 X-70 X-7 XG-E XG-S

『リコー』 XR-10PF XR-10P XR-10M XR-X XR-S XR-7MU XR-6 XR-500オート


【メカニカル一眼レフ】

『ペンタックス』 MX 『オリンパス』 OM-1 OM-3Ti 『コンタックス』 S2 『ニコン』 FM2

『ヤシカ』 FX-3スーパー2000 『リコー』 XR-8スーパー XRソーラー



京セラの『230AF』 無事、身請けしてきました!
でも、グリップは“下位機種の”210AFの方が大きくて握りやすい

グリップ付け替えて使おう♪

書込番号:17183284

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/13 05:51(1年以上前)

家にもあります

昨年見つけたSRT super

ニコレックスF ジャンク品から救出

ニコマート二台、これもジャンク品から…

10358548さん、こんにちは、
京セラ230AF購入おめでとうございます、
なかなかマニアックな機種ですね!

家にも中古ガイド本所有してますが、もうボロボロです・・・
附箋は所有機材(取説の代わり)の見出しです?

金魚おじさんさん、こんにちは、
調理師免許は所有してますが家庭では料理はしません、また口出しもしません。
調理法や味付けの仕方は聞かれたら答えますが…

相変わらず、カタログがないので実機の写真で…
ニコレックスFはマミヤのOEMです、
ニコマートFT、EL
ミノルタSRTsuper

書込番号:17184983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/13 20:10(1年以上前)

リーゼント取ったら、男前?

縦吊り可能♪

スイスアーミーナイフ

謎の、EFレンズ?

皆さま、こんばんは。

橘 屋さん、ありがとうございます。
『中古カメラ実用機買い方ガイド』確かに、ボロボロそうですね(笑)
兄のも、手垢で真っ黒ですよ〜

まだまだ、修行が足りないので『ジャンク品』には手が出ません…
ジャンクから救出の話しを読む度に、一度はやってみたいなぁ〜
と、思うんですがね


『230AF』、特徴のあるペンタ部のストロボですが
外した方がファインダー内の表示が読み易いんです。でも、外したら普通の古いAF機…

色も、格下の『210AF』のブラック仕上げの方が高級感あるし(笑)



縦吊りできるのと、裏ブタにロックがあるとこがいいですね!
(ペンタは、初代AF機のSFX以外ロック無いんです…)



金様が、愛車に『コンタックス・ステッカー』なら
私は、ビクトリノックスでも貼りましょうかね(笑)

このスレの初期に、テクマルさんとのやりとりで『ナイフ熱』再加熱になりかけましたが
お金無いんで、家の包丁を研ぐので紛らわしてます…(笑)



もう一枚は、謎のEFレンズ!
EOSにパワーズームなんてあったんですか?(知らないのは、私だけ?)

書込番号:17187168

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/13 20:54(1年以上前)

850か1000辺りのセットレンズじゃなかったかと、思います多分(-o-;)

書込番号:17187355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/13 21:23(1年以上前)

ミノルタα7000

10358548さんこんにちは、
実は 『中古カメラ実用機買い方ガイド』はトイレ常駐本…?です
ジャンク品のウン試し・・・(?_?;

今日は仕事現場付近のリサイクルショップで(~。~;)?見つけました!
α7000で〜す、ゴムが白く変色してますが…
本体は汚れも無く絶好調?です。

世間にAFとは?を認識、広めた功績は殿堂入りですv(^_^)vパチバチ!!
意外と今風で、取り扱いの習得に?お時間を下さいね(#^_^#)

そう…
ニコンF6のジャンク?が有りました…
50mm f1.4D付き、65000円位?
メモには電源入らずですが? 何かポイント(復旧とかリセットとか)有りますか?
現行品なので修理はOKだと思いますが…幾らかかるか(-。-;)?
この金額だと勝負できません、

書込番号:17187476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/14 14:53(1年以上前)

10358548さん
こんにちは(^^)

わわ、大変なことをお願いしてしまって申し訳ありません(..)
そしてありがとうございます(^^)
EOS-3とAXは当時は新しい部類だったのでしょう、ありませんがそれでも十分すぎる内容ですっ!
A-1と159はモードラ付き、カッコいいです♪
写真好きよりカメラ好きが先に立つ者としては、この二機種のモードラはどちらも欲しかったのですが、
貧乏人には、フィルムを連写するモードラは我慢していたものでした(・・ゞ

230AF、こうして見せていただけるとすごいですね(^^)
頭、とれるんですか?!
これは名機(迷機?)として保存版ですねぇ♪

金さん、嬉しいかも(^^)
名前で遊んでもらえるのも楽しい気が(^^ゞ
あ、そういえば包丁砥がなくちゃ。。。(..ゞ


橘 屋さん
こんにちは(^^)

運試しが大当たりなのでは!?(^^)
カメラ増やすのは極力抑えないとですので、憧れのように見させていただいていますが、
こちらの板のおかげで楽しませてもらっています♪

コックさんは家庭の厨房にはたたないのですね、なんだかかっこよく男らしい。。。
昨晩にキムチ鍋にしましたが、かみさんは飽きてしまったようです。。。(・・)
次から何作ればいいのやら。。。

書込番号:17190202

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/14 21:01(1年以上前)

たまには、表題通り『カタログ』も♪

たぶん、チープ過ぎて レア物?

コックピットが、分離・合体するんだ!

皆さま、こんばんは!

joss2000さん、情報ありがとうございます。
パワーズームって… だったけど、これは欲しいな♪
EOSないけど


橘 屋さん“トイレ常駐本”私もしてます。トイレを書斎と称しております(笑)
『α7000』は、単三電池ホルダー付きのを“ほんの一時”使ってました。
壊れて、すぐサヨナラでした…


金様とか、金さんは
どこかの国の偉大な方を連想しますんで、金魚おじ様で♪

リーゼント、外れるんです!
なんか、ガンタンクの“コックピット”とか、マジンガーZの『ホバーパイルダー』みたい
合体変形の巨大ロボット世代なもんで(笑)



料理できる男に憧れますね。
私が作るのは、インスタントラーメンと
年に1度くらいの『うずら玉子のソース漬けフライ』だけです…

 

書込番号:17191472

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/15 17:33(1年以上前)

ヤッターマン、ついにGETしました!

10358548さん
joss2000さん
KZ-DMDさん
アムド〜さん
金魚おじさんさん
ga-sa-reさん
本日念願?のEOS-RTを手に入れました!(^^)!

本日の降雪…朝6時から雪かき(T_T)
路駐の車があり車庫から車を出せず(*`Д´*)

諦めてる7時自宅を出て…立川駅まで徒歩3時間半…
中央線もなかなか来ない(当たり前の?・・・)、
本日の仕事は中止、しかし下車駅は「中野」・・・

当然フジヤです、X-T1も在りました…購入したいたです(#^_^#)

RTはジャンク館で在りました…価格は3150円

皆様、ありがとう(*^_^*)!!

書込番号:17195324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/15 18:59(1年以上前)

橘 屋さん、おめでとうございます!

【祝】(⌒▽⌒)/congralation!!!
↑妻に、教えてもらった(笑)


さすがRT、3150円ですか 同じジャンクでもEMとは“格”がちがうんですね!
で、気になる状態は?

『感動品』として、復活したらいいですね♪

3時間歩いた甲斐がありましたね(笑)
「太公が待ち望んだ賢人」てとこですか(ちょっと違うか?)



残り少ないカタログ 【SA-5】です。
SDのシリーズは、マニアさんが多いでしょうが
これは、どうなんだろう…


書込番号:17195716

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/15 19:44(1年以上前)

日本カメラ編1

日本カメラ編2

日本カメラ編2内RT記事

橘 屋さんおめでとう御座います。

書込番号:17195914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/15 20:06(1年以上前)

EOSのパワーズームのけん訂正します。
EOS700と同時発売だったそうです。
中古カメラ屋さんに確認したら思いっきり突っ込まれましたm(__)m

書込番号:17196013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/02/16 13:19(1年以上前)

10358548さん、みなさん、こんにちは
雪の影響いかがでしょうか。

金魚おじさんさん
こんにちは
アダプトールですか〜
タムロンはFD純正レンズより使って居ましたよ(^O^)
今でもアダプター使ってデジ一で使います。

アムド〜さん
先日は失礼いたしました。
XDのあの軽いシャッター音、好きでした。
ニコン1/4000秒 三兄弟、いいですね〜
FM2とFAが居てますが、FAはシャッター膜が逝ってしまいました〜 (+o+)

橘屋さん
雪の中のRTゲット、おめでとうございます!
可愛がってあげてください。 (^^)

10358548さん
AF230、すごいです!
実物は見たことが無いですね。
変わったカメラだったんですね〜

カタログネタ、無くなってしまいましたので、自虐ネタを。
これは、みなさんは欲しくないというものを2点。
買ったもののあまり使いませんでした。
タムロンのレンズは単四電池3本で動きます。
AF、迷いに迷い、MFの方が断然早いです。

みなさん、今後もよろしくお願いします。

書込番号:17199094

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/16 17:32(1年以上前)

10358548さんこんにちは、
α7000とEOS-RTに電池投入?無事に作動しました!(^^)!

αはレンズも?でジーコ&ジ〜コと煩いですが作動,フイルムも巻き上げて
ます(作動テスト用フイルムで)、
その点、EOSは静かです、RTに挿入した2CR5は購入から15年物です、この互換充電式バッテリーを購入予定ですが?
使用された方おりますか?
やはりRTはマニアックな機体ですね(*^_^*) 只今RTモードの勉強中です。
後は実際に撮影しないと露出の傾向が?なので…
明日からひと月仕事現場が川越なので、撮影ポイントは十分探せます(#^_^#)


書込番号:17200088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/17 00:26(1年以上前)

10358548さん
こんばんは(^^)

小ネタから失礼します(..ゞ
『うずら玉子のソース漬けフライ』って、なんだか凝っていてムチャうまそう。。。

コックピットが、分離・合体するんだ!なんかいいですね(^^)
一度想像してしまったら、思い浮かぶのはガンタンクばかりです(^^ゞ


橘 屋さん
こんばんは(^^)

祝EOS-RTおめでとうございますっ!!!
いやーきましたね♪α7000と立て続けにウンがきてますね(^^)
不届きな車にもめげず、辿り着いた執念が勝ったのでしょう、
しかしあの雪でも営業してるフジヤも(当たり前ではありますが)大したもの(^^)

充電2CR5、ロワの物を使ったのですが、
持ちが短く、非常時用に取って置いてありますがしばらく使ってなかったです。
試してみます(..)

私の実家が川越です♪
といっても、あまり地元を知らないのですが(..ゞ喜多院さえ行ったことがありません。。。
時の鐘は雰囲気良いです。
もし車で移動されるようであれば、川越の北の方、川島町と坂戸市との境あたりに白鳥飛来地があります。
昨年はじめて見まして、自然の白鳥は綺麗でした♪


joss2000さん
こんばんは(^^)

思いっきり突っ込んでくる店員さんも大したもの?!
半分は冗談ですが、マイアミバイス007さんの書き込みにもありましたが、
もう少し知識があった方がいい店員さんを見ることもあれば、
店員さんが詳しいというのは大事なんだなと思うのです。
もし聞いてよければなのですが、その突っ込んでくる詳しい店員さん(^^)のいる店はどちらでしょう?


ga-sa-reさん
こんばんは(^^)

タムロン使われている話が聞けますと嬉しいです(^^ゞ
気に入ったレンズが出来るとお気に入りメーカーになるのですが、
最近のタムロンは私の好みとずれてしまったのが無念、
ま、私が少数派だというのもありますが(..ゞ

なんだかすごいAFレンズですね。。。
過渡期に少数作られたモノには面白いことが多いような(^^)



書込番号:17201964

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/17 20:00(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

橘 屋さん、あらためて
おめでとうございま〜す!

今日、仕事帰りに中古屋さんに立ち寄り『ジャンクコーナー』を、チラ見してきました(笑)
(まだ、ちと怖い…)


ジャンク品に手を出すのって
中古道を極めた達人が、より刺激を求めて“ハイリスク・ハイリターン”の世界に…

なんて思てましたが、値段安いんで“ハイリスク”では無いですよね(笑)


砂金採り、みたいな感覚なんでしょうか?
あの金属製のデカイ皿?に、川の石ころを入れて揺らして
金をより出すみたいな

確かな目利きがないと、ほとんど“石ころ”なんでしょうね…

もうちょっと、修行してから(笑)




ga-sa-reさん、自虐ネタありがとうございます!
そう言われると、欲しいです〜(笑)

プロフィールを拝見してて『ソラタマレンズ』が気になりました
調べてたら
『宙玉レンズ』の事を知って、早速チャレンジされてる《ga-sa-reさん》を発見!

そのバイタリティというか行動力、尊敬しちゃいます!

なんか、女の子が喜びそうな写真ですよね♪
私もやってみよかな〜
(動機が不純だぁ!)



金魚おじ様、
(オッサンから呼ばれても、嬉しくないですよね。おじ様って…)

うずら、一晩ソースに漬けるだけでも美味しいですよ〜(私は、衣つけて揚げる方が好き)
『水煮缶』なら手軽なんで、一度お試し下さい♪



コニカの、
ヘキサーシルバーのカタログが出てきました!

コンパクト機なのに、電池が『2CR5』だなんて…



書込番号:17204555

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/17 21:50(1年以上前)

10358548さんこんにちは、
早くも浮気?です…
トプコンに一目惚れ(#^_^#)・・♪
レンズがなんとも言えず…良いんです(見かけは?)
でも…価格が高い? ボディ+レンズ二本で片手は(~。~;)

ジャンク品でも、見せて、触らせて貰えますよ。
実際にファインダーを覗き、シャッターを切り(自分は一秒で確認…)、裏蓋を開け、電池BOXを開けて、 
出来たらブロワーとテストフイルム(巻き上げ確認用、フイルムピッカーも在れば便利です(ベロ出し器具))、出来たら電池は用意、レンズは持参(コンタックスは)で。

レンズの清掃は勉強中です(*^_^*)
またAFレンズは修理不可です…虫メガネになら改造できるょ(`ε´)


書込番号:17205037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/17 23:17(1年以上前)

シグマ300mmf4HSM付き

シグマ12-24HSM旧型付き

こんな場所です

皆様こんばんは(^^)
うちから車で約一時間の白鳥飛来地へ行ってみました。
お供はEOS-3♪視線入力で遊んできました♪♪
が、夕方狙いでいましたら、白鳥さん達は立ち去った後でした(**)
他の小鳥さんを撮りましたので、まぁいいかと(^^ゞ
文面使いまわしてます。。。書き込むのが遅いものですみません(..)


10358548さん
こんばんは(^^)

クラリスに呼ばれてみたい。。。(^^ゞ
不純な動機、いいじゃないですか♪私は女の子と接点ありませんが。。。(・・ゞ

うずら、うまそぅ。。。(ブタの名前でしたっけ?)
やってみようかな?!揚げ物は危険なもので漬けるだけ(^^ゞ

ヘキサー、ありましたね。
コンパクトと呼ぶには巨大な理由はそんなところにありましたか。
2CR5を置いている店が減ってきているのが残念です。。。
数年前はコンビニにあったものが、置かないカメラ屋、電気屋があるんですね(・・)


橘 屋さん
こんばんは(^^)

私も中古カメラ屋覗いてみました(^^ゞ
目を惹いたのが、NewFD28mmf2の難有り品。
見せてもらったのですが、レンズにクモリ。。。こんなに曇るものなのかと、
他はピントリングも絞りも調子良いのに、もったいなくも残念でした(・・)

充電式2CR5、試してみました。
ですが、フィルム一本分しか撮っていないもので、試したうちに入らなくてすみません(..)
悲しいことに1、2回しか使っていないのに、二個あるうちの一つは充電さえ出来ませんでした。。。
以前、LEDライトの販売店さんに教えていただいたのですが、
リチウム充電池は完全放電は寿命が短くなる理由の一つなんだそうです。
そのせいかもしれません。



書込番号:17205483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/18 15:08(1年以上前)

F80Sx2(1機はバッテリーパック付き)とF80D

10358548さん、銀塩大好きな皆さん、こんにちはぁ〜♪

先日ひっちょりんさんの"Nikon F2のアクションファインダーを入手しました。"カテで、東○さんの営業さんにニコン
USを上げたので、1機減って正常稼働機67機になったと書きましたが、昨日、F80SとEOS55黒が加わり69機で、もうすぐ
70機超え(^_^;)

これで、F80はF80sx2機とF80Dの3機に。EOS55は、黒x2機と銀で3機になりました。
F80系の不満は、F100と違ってAiレンズでも露出計が動かず、絞り込み測光も何も出来ない所です。キヤノンはマウント
アダプター経由でニコンのMFで絞り込み測光出来るのに...(-д-`*)ウゥ-

●10358548さん
>『newFM2』に対する愛情を改めて感じました。
一番の愛情は...F3嬢に...(* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ

"リーゼント取ったら、男前?"、あはは。この尻ーズは、頭のフラッシュ部が外れるんですよね。頭が外れた状態だと
、このカメラ何処の?って感じで、強烈な個性が無くなってしまいますね(^_^;)

>もう一枚は、謎のEFレンズ!
>EOSにパワーズームなんてあったんですか?(知らないのは、私だけ?)
このレンズ、EOS700に装着されて、二つセットで一つの絵となって覚えています。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_35~80_4~56pz.html

>コニカの、ヘキサーシルバーのカタログが出てきました!
このヘキサー、最高速度が1/250秒なので、これが気になって購入を見合わせた事がありました(^_^;)
でも、ヘキサーRFには行きませんでした。RFを買うと、M-HEXANON 50mm F1.2の影に怯えつつ、結局は買わないと寝られ
なくなるので、君子危うきに...と言う事でΣ(^o^;) アヘッ

●river_sideさん
>FM2とFE2の後継であるFM3Aを発売当時買おうと思ったのですが、おでこのロゴが納得できず、購入にいたりません
>でした。AFカメラだと斜体字は似合うのですが、MFカメラには似合わないと思います!(キッパリ)
斜めNikonの事、凄く良く分かります!私も古いタイプのロゴが好きで、FM3Aも古い方だったら無理しても買おうと思った
かもしれません。Canonも、F-1の頃のロゴが復活したら...なんて考えてしまいます(^_^;)

●橘 屋さん
"ミノルタα7000"、ミノルタファンならずともこのカメラには本当に驚かされましたね。その後のAF競争に遅れを取った
ミノルタですが、α7000はまさにエポックなカメラでした。

中古屋さんで見かけるαの各シリーズは、外骨格の何処にクラックがあったり、光学系にカビのある物が凄く多いと
感じていますが、この個体はかなり綺麗ですね!

>現行品なので修理はOKだと思いますが…幾らかかるか(-。-;)?
>この金額だと勝負できません、
もし基盤交換となって、仮に4万掛かったとして、105000円で5014D付き。これで美品なら、上手い所を付いた価格設定
かもしれないですね(^_^;)

●金魚お兄さん
>EOS-3、触ってしまったらお持ち帰りになっているような想像が。。。
>あのデザインと視線入力にやられてしまったら、決定的です♪
心が揺れるぅ〜EOS-3までは要らないと心に誓った筈なのに、この御言葉に、心が揺れるぅ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>同じくかみさんに橘 屋さんアムド〜さんの話をしたのですが、
>あたたかい目で流されてしまいました(・・)

怖い目でないなら、もっと行っちゃっても大丈夫かもΣ(^o^;) アヘッ
ウチでは、私のカメラを非難などしようものなら、生活費も税金もよこさなくなったら大変と思ってるようで、あ、また
何か増えた?また大地震が来た時の対処してる?なんて呟きながら横目で通り過ぎるレベルで止まってますΣ(^o^;) アヘッ

"俺たちゃ黒〜い三連星(^^ゞ"、で、車は六連星のスバルでなく、マツダなんですね。貼られてらっしゃるCONTAXは、厚み
があるゴージャスなシール?でプレート?ですね♪

●joss2000さん
"本カメラ編2内RT記事"、このお写真の右端に見えるCanonは何でしょうか?凄く気になります(^u^;)ハァハァゼェゼェ

●ga-sa-reさん
マウント取り外し式のタムロンは3本あります。アダプトール2でニコンに使ってます♪
しかし、写真のレンズは、単四装着して使えるAFレンズでマウント交換式なんでしょうか?初めて拝見しました(゜〇゜;)

お隣でおすまししてるミノルタP'sがまた可愛いですね(^o^)♪

書込番号:17207553

ナイスクチコミ!8


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/18 15:29(1年以上前)

ボロボロのA-1

半隠居中のEOS-3

アムド〜さん
RT記事横に写ってるのはそろそろオーバーホル考えてるボロボロのA-1です(^-^;
出番の少ないPB-E2付きEOS-3…
最近は基本銀塩カメラ出すときはデジ一も持ってくので重量級のこいつは体力持ちません(T-T)

書込番号:17207613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/18 15:44(1年以上前)

joss2000さん、有り難う御座います。

シャッターボタンの所がA-1のように見えたんですが、確証が持てなくてお聞き致しました。
A-1といっしょに、EOS-3が!金魚お兄さんのEOS-3と言い、joss2000さんのEOS-3と言い、EOS-3の媚香が私を誘って
来るぅ〜(o^<^)o ウヒョ〜イ

書込番号:17207638

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/18 17:34(1年以上前)

最後は NX

対角線AF ちょっと好きだったけど…

こんなの、撮ってみたい〜

皆さま、ありがとうございました

橘 屋さん、ブロワーにフィルムピッカー
『七つ道具』持参。何か、職人て感じですね(笑)

トプコン、高いのは人気てことですね
私も、今度はオリンパスの『OM707』が気になったりして…



金魚おじ様、
私も、クラリスを思い浮かべました
「おじ様」と呼ばれてみたい〜(笑)

>うまそぅ。。。(豚の名前でしたっけ?)

ジムシーの豚ですね♪
こういう話ができるの嬉しいですね〜


宮崎駿さんの作品は
未来少年コナンや、カリオストロの城の頃が一番好きです。特に悪役が(笑)

未来少年コナンの《レプカ》や、《カリオストロ伯爵》。
それから天空の城ラピュタの《ムスカ》も、名悪役ですね!


アムド〜さん、あちこちでお世話になりました♪

joss2000さん、マンガや特撮ネタであの頃がよみがえりましたよ

KZ DMDさん、私の買い物報告ばかり聞かせてすみませ〜ん

橘 屋さん、ジャンク道にまで導いてくださるんですね(笑)

金魚おじさん様、名前で遊んでごめんなさ〜い

river sideさん、ga-sa-reさん、カタログありがとうございました!

Greenさん、夜のひまつぶしさん、じじかめさん、テクマルさん、みなさんホントありがとうございました!



続きをどうするかは、ちょっと休憩してから考えま〜す(謝)

書込番号:17207945

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ82

返信12

お気に入りに追加

標準

レチナ3cで遊ぼう!

2014/01/01 03:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

レチナ3c 裏蓋をあけよう!

レチナ3c フィルムを入れよう!1

レチナ3c フィルムを入れよう!2

レチナ3c カウンターを合わせよう!

なんか偶然オクでゲットしてしまいましたが、
使い方が良くわからず、ネットで検索しまくり千代子
状態でしたが、なんとなく使えるようになったので、
誰かの役に立てば。。とトピを立ててみました(;^ω^)

そこ違うよ。。とか、こうした方が。。とかあれば
書いていただけると有難いかもです(*^▽^*)


まずは、フィルムを入れてみよう!編

スプールに差し込む、というのを知りませんでした(;^ω^)
私の持ってるのは、基本オートローディングですし、
数少ないマニュアル機は、スプールに貫通した穴がある
とか、金具がついててひっかける。。タイプだったので。

因みに、スプールの溝に入れないと、スプロケットが
空回りして、パーフォレーションが切れちゃいました(*´Д`)

あと、カウンターは逆算式で、いつでもどこでも
設定しなおせます。

ネットで検索すると、36枚撮りが36コマしか撮れない
とありますが、0になってから、2にカウント変更したり、
最初に◆にしたり、34枚目で36に変更したり、
手はあるような( *´艸`)

書込番号:17021711

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:09(1年以上前)

レチナ3c ISOを設定しよう!

レチナ3c 蓋をあけよう!

レチナ3c 露出を合わせよう!

レチナ3c 絞りとSSを決めよう!

露出を合わせよう!編

最初に手に取った時、露出計がどうなってるのか
まったく不明でした( *´艸`)

蜂の巣と日の丸の絵もよくわかりませんでしたし。。

多分、日の丸が蓋を閉じたとき、蜂の巣が蓋をあけた
時のEV値という意味で合ってるとは思いますが(;^ω^)


EV固定式ダイヤルは非常に使いにくいです(´・ω・`)
わざとアンダーにしたりする時に、一旦EV値を
変更してから、ダイヤル回さないといけません。
絞りとSSを独立して動かせると良いのですが。。

書込番号:17021715

ナイスクチコミ!11


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:15(1年以上前)

レチナ3c ピントを合わせよう!1

レチナ3c ピントを合わせよう!2

レチナ3c シャッターを切ろう!

レチナ3c カウンターを騙そう!&閉じよう!

ピントを合わせて撮影しよう!編

ピントは二重像を合わせるタイプです(;^ω^)
まあまあ使いやすいです。

ただ、ピントリングのノブが下にあるので、
これがちょっと使いにくいかも。。

巻き上げは、優しくってどっかのサイトに書いてました。
レチナのお作法(。´・ω・)?

蓋を閉じるときは、無限にしてから閉じましょう(=゚ω゚)ノ

書込番号:17021718

ナイスクチコミ!8


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:21(1年以上前)

レチナ3c フィルムを巻き戻そう!

フィルムを出そう!編

私は、ボタンを小指で押さえながら巻いてます。
フィルムが通過しているうちは、ボタンが回転してます。

フィルムが通過し切ると、回転が止まり、ノブの
トルクもかるくなります(*^▽^*)

上手くやれば、ベロだしも出来そうです。


あとは、装填と同じように、してフィルムを取り出せば
OK牧場です(*´▽`*)



という訳で、気になった方は、ぜひ2014年、
レチナデビューしてみてください(=゚ω゚)ノ

書込番号:17021724

ナイスクチコミ!13


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:33(1年以上前)

レチナ3c+KODAC GOLD400

レチナ3c+KODAC GOLD400

レチナ3c+KODAC GOLD400

2013年の締めは、レチナで新幹線でした(;^ω^)

昼間ならもっと綺麗に撮れるかな。。

書込番号:17021734

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/01 09:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます m(__)m

う〜ん なんか 懐かしいような
ほいで またコレクションが増えてるわ〜

今年もMA★RSさんアルバム集宜しくです。
勝手にいつもごめんなさい (^^ゞ

書込番号:17022101

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/01 12:36(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

いつもながらスゴイですね。

書込番号:17022500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/01 13:25(1年以上前)

新年おめでとうございます。

でましたね!

レチナ。
露出計、うう これは楽しそう。
レチナとボルシーは
いちど手に入れたい。
解説つき、ありがとう!!

書込番号:17022606

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/02 03:18(1年以上前)

夕方5時ごろ?

夕方5時ごろ?

>オリエントブルーさん

あけましておめでとうございます(*'▽')

ファンの方がいてくださるって有難いですね('◇')ゞ

壁紙にするなら、現像しなおしていただいた方が
良いような気もしますが。。
アンダー好きなので、本当はアンダーに撮ってるのですが、
CDサービスはかってに明るくしちゃうんですよね(;^ω^)

フィルムの場合、無加工で上げた方が良いのかな。。
という事で最近は、CDそのままアップしてますけど(´・ω・`)

という事で、本来の露出で(;´∀`)

懐かしい感じのレチナ、おひとついかがですか?
オクでも5000円から10000円位で買えますよ〜( *´艸`)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024756

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/02 03:20(1年以上前)

>Green。さん
あけましておめでとうございます(*'▽')

いつもありがとうございます<(_ _)>
今年は機材を増やさないように!
を目標に頑張ります(;´∀`)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024759

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/02 03:45(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

あけましておめでとうございます(*'▽')

出ましたよ( *´艸`)

ボルシーって業界用語かと思ったら、そんなカメラが
あるんですね。
http://blog.sx70.jp/archives/cat_10110480.html
このサイト解説も丁寧で分かりやすいですね。

ネットで波乗りしてると、シグネットも可愛いなぁ(´▽`*)

という訳で、2014年、ぜひレチナかボルシーゲットしてくださいね(*^▽^*)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024775

ナイスクチコミ!3


denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/08/29 10:20(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ございません。

先日レチナVC(大窓)を入手したのですが、フィルムを巻き上げた時、巻き戻しクランクが回転していないのですが、フィルム躁転の失敗でしょうか?それとも、この機種の場合、巻き戻しクランクが回転しないのでしょうか?

スレッドを立ててから、ずいぶん時間が経ってしまっていますが、もし見て頂いておりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20153146

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/12 23:26(1年以上前)

>MA★RSさん

私も最近入手したしまして、この板をを偶然見つけました。 ^o^

フィルム先端がスプールから外れて、空回りしていると思われます。
裏蓋を完全に閉めず、フィルム巻き戻しクランクを回してたるみをとり
矢印の逆回転をしていればOKです。

http://gachakichi.seesaa.net/article/200213499.html

書込番号:23658935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る