一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマラボ廃業?。

2008/05/24 01:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

道理でね・・・・。(/_;)

書込番号:7846976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/24 05:40(1年以上前)

りあ・どらむさん、おはよーございます。

シグマラボさんは堀内カラーさんと合併したという書き込みを見たような(?)。(そのスレ番号を見つけることが出来なかったです、ごめんなさい)

プロラボが縮小している現状は悲しいものがありますよね。(悲)
千郷さんの情報[7809477]ですが下記のラボが利用可能なので、そのラボさんを大いに利用していきたいと思います!!
・フォトグラファーズ・ラボラトリー
  http://www.photographers-lab.com/
・日本発色
  http://www.nhh.co.jp/
・堀内カラー(HCL)
  http://www.horiuchi-color.co.jp/
・AMS Professional Laboratory
  http://www.amsnet.co.jp/ams/photo/



前々から、りあ・どらむさんのHPを見たいと思ってましたが、アクセスするといつも「指定されたアルバムが見つかりませんでした」というメッセージが出ます(これも悲しいです)

書込番号:7847286

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/24 06:26(1年以上前)

りあどらむさん、おはよう〜ございますぅ♪
シグマラボは廃業ではなく、統合ですぅ。
人員は全て堀内カラーに移ったのですよ。
私がお世話になったラボマンも、新宿にいますぅ。
もともと、シグマラボは堀内カラーグループですから、業務統合ですぅ。

書込番号:7847332

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/24 06:34(1年以上前)

EOS-3に恋しているさん、おはよう〜ございますぅ♪
おっしゃるとうりでーす(*^_^*)
まぁ!私のスレを覚えていてくれたのね。
(*^o-*)Chu!

書込番号:7847341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/24 22:40(1年以上前)

千郷さん、こんばんは(^^)

>まぁ!私のスレを覚えていてくれたのね。

えぇ〜、しっかり覚えてました(^^; スレ番号を探すのが出来なかったのです(悲)
また、良い情報があれば教えてくださいね。

書込番号:7850639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ769

返信361

お気に入りに追加

標準

こんな花火を撮っちゃいました〜^^

2008/05/17 01:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

炎のダリア

炎の宝石箱

東京も燃えた爆光の大会

神宮球場を飾った炎のジュエリー

花火の写真、大募集〜〜!!

花火といえば、銀塩(フィルム)写真の独壇場?!
いえいえ、最近はデジでもいい写真が撮れるようになってきましたね^^。

でもやはり、本気の私は銀塩で撮りたいです^^V 
ここに紹介したの写真はすべてフィルムベルビア100。カメラはニコンF80sです。2007年に撮りました *^.^*


花火なら・・・
デジタル写真でもOK!
フィルム写真でもOK!
ケータイ写真でもOK!

みなさまで、ここを大花火大会にいたしましょう^。^/

ルール
☆決して批判しない^^
☆「うお〜!」と思ったら、すかさずほめる^^
☆アドバイスする時は、読む人に優しい気持ちが伝わる言葉で書く^^

書込番号:7817266

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/17 02:16(1年以上前)

不死鳥たち

2007年長岡
中越地震復興祈念花火;フェニックス

不死鳥のように羽ばたけ!!
6ヶ所から、大量の大型花火が、ドンドンと打ち上げられ続けました。平原綾香の『ジュピター』の歌とともに。涙がボロボロ流れ落ちてゆく・・・。
 

書込番号:7817294

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/17 02:26(1年以上前)

花火の前のひととき。

東京の荒川。北千住駅近く。

書込番号:7817313

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/17 16:12(1年以上前)

家の屋上から.

書込番号:7819223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/05/17 18:07(1年以上前)

東京湾大華火

アート花火

こんばんは

東京湾は同じ場所からだったようですね(笑)
私はもっと右の方から撮影していました。

とりあえずその時のと、アート花火アップしておきます。
今一ですが(^^ゞ

ブログでも紹介しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/50396872.html
こっちはアニメーションgifの花火
http://blogs.yahoo.co.jp/na_star_nb/50433941.html

書込番号:7819582

ナイスクチコミ!4


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/17 23:46(1年以上前)

長岡大花火大会 2008,8,3

LR6AAさん☆
綺麗なアートですね^^。ご自宅の屋上から見えるなんていいですね^^
「どんな風にして撮ったのかな〜?」と、不思議に思っちゃいましたw。
ちいさな○はどうやったらそう写るのですか?

na_star_nbさん☆
ブログ写真、動画も拝見いたしました。
とても勉強になります^.^/
動画うまく動いていましたよ^^V
花火は動きがあると全貌がわかっていいですね。
でも、写真は一瞬の姿が写りこむので、また見た目とは違う美しさがあると思って撮っています^^。
花火と富士山、同じ場所で撮って合成する方法、ためになりました。
ありがとうございます^。^/

ほかの花火のお写真も見てみたいなー^^
よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:7821381

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/18 12:05(1年以上前)

EOS 55 500/8ミラー
ポジ(銘柄・露出忘れました)です.

書込番号:7823178

ナイスクチコミ!2


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/18 13:00(1年以上前)

◆choko-23さん 、とってもすてき〜〜〜〜〜
炎のダリアが好きだわ(*^▽^*)



◆na_star_nbさん、アート花火!本当にアートで素敵です〜〜〜



◆LR6AAさん、このお写真はミラーレンズでしか?とっても良いです〜


みなさん、凄ぉい!

書込番号:7823338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/05/18 13:01(1年以上前)

花火大好きなんです!

私も参加させて下さいね!

書込番号:7823342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/05/18 13:04(1年以上前)

失礼しました。
画像が貼れていなかったみたいなのでもう一度。

書込番号:7823359

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/18 14:17(1年以上前)

千郷さん☆☆☆☆☆
花火の写真も見てくださったんですね。うれしぃ〜(*^_^*)
あのダリアも、ぐうぜん撮れたので^^;。お気に召してよかったです^。^

隆ぴょんさん☆
すばらしい!!!
美しい不死鳥ですねっ。感涙物です。ありがとうございます!
ほかの力作も、お願いいたします^^

書込番号:7823602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/05/18 14:28(1年以上前)

choko-23さん、有難うございます。

お言葉に甘えてもう一枚。

書込番号:7823641

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/18 17:45(1年以上前)

隆ぴょんさん☆
またまた、シュールなお写真、ありがとうございます。
シャッター速度4秒で、最後だけシュッとピントをぼかすとこのようなお写真になるんですね?

今まで私は全部Bulbで撮っていましたから、今年は短いシャッタースピードでも試してみますね^^。

ほかにもありましたら、どんどん蔵出ししてくださいませ ^。^/

お願いいたします^^

書込番号:7824289

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/19 12:50(1年以上前)

旭橋左岸上流より

しょぼいですけど...
橋との組み合わせで撮ってます (^^;
F5+17-35
ベルビア100

書込番号:7827550

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/19 12:53(1年以上前)

LR6AAさん☆
教えていただきまして、ありがとうございます!
ミラーレンズというものを知らなかったので、未知の世界です^^;
興味がありますが、見たことがありませんw

書込番号:7827561

ナイスクチコミ!2


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/19 21:22(1年以上前)

f5katoさん ☆
橋との組み合わせだと、場所柄が現われていいですよね^^。

それでは、私も…。
神宮球場の花火です。

書込番号:7829358

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/19 21:46(1年以上前)

F5+RF500mm

PrineaS(APS)+RF1000mm

>ミラーレンズというものを知らなかったので、未知の世界です^^;
>興味がありますが、見たことがありませんw

ミラー(レフレックス)レンズの例

こんなんですけど。参考までに (^^;

書込番号:7829487

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/19 23:33(1年以上前)

f5katoさん☆
ミラーレンズの写真、ありがとうございます! ^。^/
大きくて重そうですねw
コレをつけると・が○に写るんですね?

書込番号:7830196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 07:35(1年以上前)

choko-23さん、おはようございます

朝起きて、炎のダリアを見て目が覚めました。

花火も全体を男性的に捉えるのも良いですが、一部分の華やかさは
まさに女性的な輝きに感じます。
私も今年の夏はこのような撮影に挑戦してみたいと思います。

この書き込みは成功ですよ
いろいろと勉強になるし、自分も他の分野も撮ってみたいと思います。

リクェストは色々あるけど、蛍もみて見たい。

書込番号:7831182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 07:49(1年以上前)

隆ピョンさん、おはようございます。

choko-23さんにも書き込んだのですが、2枚とも とても感激しました。
このような撮り方に私も今年の夏は挑戦したいと思います。

いい写真をありがとうございます。
これからも力作を見せてください。
よろしくお願いします。 

書込番号:7831214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 13:10(1年以上前)

綿毛。

一番のお気に入り。

cuteyhoneyさん、シャッタースピードは参考にしないで下さいね。
実質花火が開いた時から1秒ちょっとでOKです。
多くの方はピントをぼかした状態からピントを合わせる「露光間フォーカス」で撮っておられますが、私はピントが合った状態から最後にぼかす「露光間フォーカスアウト」で撮っています。挑戦されるんでしたら家で練習してからにされた方が無難ですよ。
ブログにもたくさんアップしてあるので、お暇な時にでもご覧下さいね。

書込番号:7832054

ナイスクチコミ!3


この後に341件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ366

返信311

お気に入りに追加

標準

動物写真、撮っちゃいました〜☆

2008/05/16 22:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

こんにちは^.^/
choko-23と申します。

ネコ好き、犬好き、馬好き、ウサギ好き、小鳥好き、大鳥好きw、そのた動物大好き人間集まれ〜 ^。^/

コンパクトデジカメ写真でもOKです!
ケータイ写真でもOKです!

全員にお返事できないときはごめんなさい<m(__)m>

ここを楽しい、動物園にしましょう^。^/

ルール
☆決して批判しない^^
☆いいなと思ったら、すかさずほめる^^
☆ものおじせず投稿する^^

書込番号:7816112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/16 22:36(1年以上前)

たまには、こういうのもいいですね^^v
>☆ものおじせず投稿する^^
でした^0^;

ただ今、私はdvdレコーダのデータ引越し中であります・・
そして明日、新しい商品を買いに♪〜

書込番号:7816272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/16 22:40(1年以上前)

↑ということで写真を載せてませんでした+.+;
お暇な方は??
私のマイページに昨年末まで居た
ウサを載せてますので・・よろしくですp(。、+

我が家では現在、
ワンちゃんを飼うか?ウサを飼うか?会議中・・・・・

どうも☆。☆ →ワンちゃんになりそうです。
女性には勝てん(・_・)......

書込番号:7816296

ナイスクチコミ!0


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/16 22:50(1年以上前)

あめっぽさん☆
このスレつくる時は、あめっぽさんのことを思い浮かべていましたよ〜 ^^
ウサギさんとか、馬さんとかの写真、待ってます^.^/



書込番号:7816341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/16 22:54(1年以上前)

じゃ、まず…思いっきりブレブレですが…

書込番号:7816369

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/16 23:01(1年以上前)

choko-23です^^

写真を載せるのを、忘れてました〜www

ノラ猫ちゃんと、のらネズミちゃんの写真です^^V
ある日の、六本木西公園のできごとです。

京セラコンパクトデジカメ
ファインカム M400R で2年前に撮りました^^

書込番号:7816423

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/16 23:03(1年以上前)

ごーるでんうるふさん☆

うわ〜っ! 耳が思いっきり後ろにいってるのがかわいい〜☆


書込番号:7816447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2008/05/16 23:09(1年以上前)

ニホンザル

こんばんわ、
先日たまたま撮った金網越しのサルです。

うちには犬や猫とかのペットがいないので毎日動物写真を撮れる方がうらやましいです。
いるのは2足歩行でボールを追いかけてるのばかりです(笑)。

書込番号:7816483

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/16 23:09(1年以上前)

今度は、六本木ヒルズで撮った、ボール犬です。
何度もなんども『ワンワンっ!』とせがんでは、飼い主さんにボールを蹴ってもらって。
そのたびに、みごとキャ〜ッチ!!

今も、運がいいと会えますよ。

書込番号:7816484

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/16 23:41(1年以上前)

ユタナパパさん☆
はじめまして!
うわ〜っ!
おサルさんの毛が逆光でうまく撮れてますね〜^^。
さすが、40D。解像度いいですね。色も自然でgooです。

おサルさんのキチンとそろえた指がまたかわいい〜^^

書込番号:7816672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/16 23:44(1年以上前)

右フック炸裂?

ではオンラインアルバム未公開写真。

「ネコパンチ」を・・・・・

書込番号:7816702

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/16 23:53(1年以上前)

オールルージュさん☆
うわ〜っ!
よく撮りましたねー。すごい運動神経!!(ネコも)

書込番号:7816757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/16 23:55(1年以上前)

とべ動物園その1

書込番号:7816762

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/16 23:57(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんばんはぁ〜
右フックぅ〜〜〜〜〜かわいいo(^^o )( o^^)o

書込番号:7816773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/17 00:02(1年以上前)

頭フリフリ

大胆ポーズ・・・・

>よく撮りましたねー。すごい運動神経!!(ネコも)

ホント偶然です・・・・調子に乗ってパシャパシャやっていたら・・・・

ネコの気まぐれ仕草は目が離せません。

続きまして、未公開写真第2弾。

書込番号:7816797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/17 00:03(1年以上前)

とべ動物園その2

書込番号:7816804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/17 00:25(1年以上前)

とべ動物園その3、とりあえずここで切ります。

書込番号:7816896

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/17 00:38(1年以上前)

ridinghorseさん☆
はじめまして^。^/

お写真、それぞれの動物達の性格が現われていますね〜。
特に、黒ヒョウはまっくろなシルエットに牙だけほの見えるところが、「コワ〜ぃ」です。

ところで、とべ動物園って、どこにあるのですか?

書込番号:7816955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/17 00:45(1年以上前)

>ところで、とべ動物園って、どこにあるのですか?

 愛媛県です。また、ここには人工飼育で有名な(小熊の頃、マンションの一室で人間と一緒に過ごした)ピースというホッキョクグマが有名です。

書込番号:7816992

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/05/17 01:35(1年以上前)

オールルージュさん☆
頭の写真が、星の運行写真のようになっていますねw
お次は・・・。き、危険すぐる///。光の当たり方がジャストですねwww


ridinghorseさん☆
愛媛県ですか!
いったコトのない県の動物園の写真を見せていただけるのも、うれしいですねー。
お子様がた、二人ともすごい熱心に写真撮ってるんですね。お子様といっしょに楽しめるっていいですね。世のお父さんたちにうらやましがられているでしょうねw

書込番号:7817193

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/17 03:10(1年以上前)

楽しい動物園…には出来ないかもしれませんが…先日天国に旅立った上野動物園のリンリンを…
撮影した3月にはまだ元気でした。

書込番号:7817371

ナイスクチコミ!1


この後に291件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

是非Nikonには出して貰いたい

2008/05/16 19:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

現在Nikonは操業90周年、後十年で百周年です。

十年後、銀塩を取り巻く環境は更に厳しいと思います。

Nikonとて、利益を追求するでしょうが、是非Nikonには百周年記念の銀塩カメラを出して貰いたい。

と、思うのは私だけ?(・_・、)

書込番号:7815374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/05/16 20:06(1年以上前)

完全マニュアルのF7でも出ればいいですね。(FMのサイズでも中身はFシリーズの)
F6と平行発売で・・・。

書込番号:7815513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/16 20:08(1年以上前)

>と、思うのは私だけ?(・_・、)

いや、ココにも一人います。

りあ・どらむさん、こんばんは。

100周年記念には是非F6の後継「F7」を。

ニコンさんよろしく〜作ってくれなきゃデジを含めて他のメーカーに乗り換えちゃうぞ〜

書込番号:7815522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/16 20:18(1年以上前)

こんばんは。
それはキヤノンだって同じですよ〜。EOS-1Vだけでなく、その改良型や記念モデルが出ることすら絶望的ですし…、Nikonさんが羨ましいです。


で、本題ですが…
100周年記念!F7発売もしくは完全オーダー式、初代F復活!とか言ってくれたら、銀塩ファンもありがたがると思うんですね。
けど、今じゃもうデジタル全盛期。あらぬことですが、フィルムの伝統の存続のため、一応期待してみます。

書込番号:7815574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/16 20:20(1年以上前)

ニコンSPのデジタルだったりして・・・(?)

書込番号:7815583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/16 20:52(1年以上前)

>ニコンさんよろしく〜作ってくれなきゃデジを含めて他のメーカーに乗り換えちゃうぞ〜

はい、乗り換えて下さい、
記念とはいえ、採算どころの騒ぎじゃない物は出せません、
と言われそう。

書込番号:7815727

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/18 11:31(1年以上前)

りあ・どらむさん、私も是非F7を願いますぅ〜♪
余分な贅肉を切り落としたF7ってどうでしかぁ?
環境は悪化の一途、レアメタルも良質がとりずらくなっているこの頃、デジカメの勢いの超大量生産は、はたしてどこまで続くかと・・・
ならばぁ・・・
超圧倒的な耐久能力と環境適応能力で、ちょっとやそっとじゃビクともしないカメラを望みますぅ。
でなければ、チョイス式に、、、、
例えばF7L(ランドスケープ用にMFのみ!測光モードは、中央部重点/スポット/3D-RGBを継承、ファインダー交換)
   F7H(スポーツ用、連写を毎秒、13枚/10枚/7枚/4枚と細かく設定、ファインダー一体型)
などと、勝手に考えてますぅ。

書込番号:7823061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:475件

フィルムカメラにこだわりたいと投稿して、新品しか買う頭がなかったのを中古で買うことを教えて下さりありがとう。報告した通りEOS7を買いました。買って一週間でフィルム3本撮りました。2本は新入社員の研修に同行して、横浜の港湾施設、本船見学にカメラ係として同行して撮りました。これからは主に、自転車ロードレーサーで出かけて風景や街並み撮影、スナップを中心に使う予定です。

今日の夕方デジタルのEOS40DとKX2についてるダブルレンズキットをつけて破格の値段で夕方納品予定です。家内が私が子供と二人のスナップを余りに沢山撮るから、ランニンケコストを気にして、デジタル化してくれと言われ40Dを買ってくれました。子どもの成長記録と、家族のいろんな写真、私が自転車レースに出てる時の雄姿を連写とか活用して家内に撮ってもらう用途に使いたいと思います。

機材は揃いました、現像屋さんも会社の近くで大変腕の良い写真館に出会いました。昼休みは毎日行ってます。教えてくれます。

良き出会いと巡り合わせに感謝です。

ただ、KX2の口コミに自分が見た、特価情報を流したら、バッシングの嵐と嫌がらせばかり受けました。暫く口コミをやめます。傷付きました。

書込番号:7813535

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/16 07:59(1年以上前)

マイヨジョーヌさんおはようございます。
KX2ダブルズームの板を拝見いたしました。
自分で確かめないと納得しない方が多い様ですね。変わったことを書くと揚げ足を取ったかのようにスレしてきますので、注意しましょう。

事実、私も価格コムの最安値より大手量販店で安く買っている物はたくさんあります。
最安値情報は誰もが欲しい情報だとは思いますが、価格コムで表示しているお店は極一部ですよね。
ここの最安値価格を参考にしている人はたくさん居ると思いますが、過敏になりすぎですね。
私の場合、KX2は興味はあるのですが、今は買う予定はありませんので、価格がいくらであるかは問題にしてません。

私も、若い頃ツールドフランスにあこがれて、自転車を自作するまでになったのですが、今では重量オーバーのため、あの細いタイヤでは支えきれません。
エコ化が進み、またブームが来るかもしれませんね。それまでに減量しなくては

私もフィルムでは露出のシビアなリバーサルを使用しています。
出来上がってきたスリーブを見て、上手く撮れているとうれしくなります。

クチコミではいやな思いをしたと思いますが、これから楽しい写真ライフを送ってください。そして、宜しかったら、すばらしい写真を見せてくださいね。

書込番号:7813653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/16 10:34(1年以上前)

ronjinさん、ありがとうございます。全くの同感です。

書込番号:7813943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/16 14:25(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、こんにちは!(^-^)

わざわざお礼と言うスレ立て、こちらこそありがとうございます。
フィルムにこだわりたいとのこととなれば素知らぬ顔は出来ず、私に出来ることは私が持っている情報や考え方をこのクチコミに書くことぐらいです。お役に立てて私は嬉しかったです。
私はこの一眼レフフィルムカメラのクチコミに来てくださる皆さんに色々なアドバイス、励まし、情報交換等々で楽しく、心和やかにさせて戴いてます。
マイヨジョーヌさんもこのクチコミには顔を出してくださいね!

良い写真館と巡り合えたことより心強いアドバイザーが出来たことも良かったですね!(*^_^*)

KX2のスレは先程読みました。世の中色々な人が居ますから気にしないことですよ。フィルムカメラの板は皆さん、紳士淑女が多いのでこちらの価格コムで情報収集しては如何ですか?(^-^)

書込番号:7814543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/05/17 00:15(1年以上前)

<マイヨジョーヌ様

>暫く口コミをやめます。傷付きました。

とんだ災難でしたね。
なにかしら、言葉の上っ面にいちゃもんを付けたがる奴等がいるので、気にしないことが一番ではないかと思います。
私も量販店で、今だけ特価表示だのというコンデジの販売も実際に見ていますから、安く売られる事だってあるでしょう。
私は、デジ板は迂闊には書き込めません。なぜなら、こういう連中が多いからです。
また、攻撃的な書込み内容には見る気が失せてしまいますね。
デジ板は、大人の会話やマナーが守れないようなので、私はすっかり銀塩板ばかり覗いています。
銀塩板は、和やかなムードでいいですね。
こちらの板でしたら、顔を出されてもいいじゃないでしょうか?
皆さんが温かく迎えてくれると思いますが。

書込番号:7816858

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/17 00:26(1年以上前)

マイヨジョーヌさん ,こんばんは〜♪

>暫く口コミをやめます。傷付きました。

あらあら、それは心情お察し致します。
私もそのようなことが多々ありましたが、こちらの皆さんに慰めてもらって続けられていますぅ(*^▽^*)
銀塩でも、デジ至上主義者と思われる方がわざわざ銀塩板に出向いて、文句をけしかけるような事がありました。
でも、銀塩の常連さんはとても温かい人たちなので、お止めにならなくても・・・・
へんな人は、スルーするのも手ですよぉ。だいじょうぶ、銀塩の方々が見方になってくれますからぁ。

書込番号:7816900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/17 06:59(1年以上前)

千郷さん、ありがとう。フィルム一眼は、EOS7で続けます。とても腕がよく、親切な写真館が会社の近くにあって、現像で腕をカバーしてくれます。家内は、ランニングコストでデジタルにしろと言い、昨夜EOS40D 17-85 と 55-250のEF-Sレンズを買いました。だけど僕は町並みや、風景をEOS7で続けます。道具は使ってなんぼ。バシバシ撮ります。出来上がりまでのドキドキと仕上がりの柔らかさが好きです。やはりアナログ人間なのかな。会社で1日300通もメールきてこなしてると、次第にデジタルは、、、でも、家内の為に腕を磨き、40Dでは子供の成長記録と家内の趣味のガーデニングを撮ってあけようと思います。これからマウンテンバイクの50km耐久レースに出るために長野県の原村に出かけます。レースのあと、風景写真を撮りたいと思います。勿論携行はEOS7だけ(笑)
所でネガの管理はどのようにしたら良いのでしょうか?教えて下さい

書込番号:7817606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/17 07:02(1年以上前)

初心者はデジカメさん。ありがとうございます。全くの同感です

書込番号:7817610

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/17 08:55(1年以上前)

マイヨジョーヌさん おはようございます。
ネガの管理とは保存方法のことでしょうか。
それでしたら、私はドライボックスに湿気取りをひとつ入れて、その中にネガやポジを入れて保存していますよ。

親切な写真館があるとは良いですね。
私の住んでいる近くにはそういうところが無いので、大手量販店で現像しています。

書込番号:7817835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/17 10:10(1年以上前)

私がお世話になってる、現像の腕よく親切なお店は、京浜東北線の大森駅近く、徒歩4分のアポロ商会です。現像600円で同時プリント18円一枚当たり。デジカメプリントを各一枚なら、19円一枚当たり。現像機はとても高くて良い機械。大田区には2台しかない。が店の親父さんの自慢です。好きな色見調整や、暗い場合は赤みを少し出してくれたり、一枚一枚丹念にプリントしてくれます。量販店より安いし親父さんとの会話も面白いから、昼休み毎日行ってます。お近くの方いたら贔屓にして上げて下さい。

書込番号:7818026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/17 10:43(1年以上前)

ronjinさんは他にネガアルバムとかに入れて保管してますか?

書込番号:7818120

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/17 21:35(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、こんばんはぁ♪
コストの面でデジというのは、趣味の世界ですから、なんとも・・・・・
女ってロク生き物じゃないから、趣味のバックとか結構使っているかもぉ(笑)
そのあたりは、奥様と要相談ねっ(*^▽^*)
ネガの保存でしか。
私は殆どがポジなので、その場合の保存方法です。
コマ切れして、プラマウントに入れます。プラマウントカバーを装着。
それをスライドファイルに入れて、1ドア冷蔵庫(一番弱の能力)に入れておきます。
光の遮断、温度一定、低湿度と保存には、良い環境ですよぉ

書込番号:7820544

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/17 21:52(1年以上前)

千郷さんはマメにネガを保存しているようですね。

私は、ズボラなので、ネガやポジはスリーブで現像し、写真屋さんから受け取ったままの状態でドライボックスに保存します。
ですから、アルバムには保存していません。

未だに、マウントにできるような作品がないところが寂しいです。

書込番号:7820649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/06/11 08:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。大型のドライボックスを買ったから、それに入れてみます。

なんか銀塩でも嫌われものになっちゃいました。想いを伝えても、書式がよみづらいとか、寂しいです。

書込番号:7925563

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/06/12 08:28(1年以上前)

マイヨジョーヌさん おはようございます。

掲示板というのは不特定多数の人が書き込みしますので、自分の意見とは反対の人が必ず存在します。
そういう人たちに自分の意見を理解してもらうためには相当な努力が必要でしょう。

マイヨジョーヌさんはすごく真面目な方だと思いますので、書き込み全てに対して反応してしまうんでしょうね。

私の場合は、皆さんのためになるような書き込みは率先して書き込みしますが、
不利益につながるような書き込みはスレッドが荒れる可能性もありますので、
あまり書き込みません。

私もその道のプロではありませんので、もしかしたら間違ったことを言っているかもしれない、それを教えてくれたのかなあと思うようにしています。
これ以上は反論せずにスルーしてしまいます。

デジタル、フィルムでの括りではなく、その中で共感できる人同士での会話を楽しめばよいのではないでしょうか。

書込番号:7929701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信117

お気に入りに追加

標準

フリートーク板

2008/05/01 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

皆さんこんばんは。

数々の名機についての情報が出てきた、「銀塩機限定「皆さんのNo.1ニコン機」 私の運命やいかに・・・編」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7604521/

のカメラ談義に関する部分を独立させたのが今回のスレです。

専用板の無い機を中心に銀塩機に関する話題なら何でもOKです。
時代、メーカー問わず言いたい事、カメラを実際に使って感じた事、思い出等どんな事でも気軽にどうぞ。 

わざわざ自分でスレを立てる事がためらわれる、ほんの些細な言いたい事、質問したい事もこのスレを使っていただいて結構です。

書込番号:7748933

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/01 22:05(1年以上前)

もしや!一番のりぃぃぃぃ♪

ではF2アイレベルで。
このペンタ部のピラミッド型の上品な形。
職人魂を感じるつくり。
F2アイレベルの思いでは、スパルタ教師くんでした。
ISOもなければ、TTL露出計もない・・・
単体スポットメーターを駆使して、大失敗の連続。
ダメなものはダメ!とはっきり結果を叩きつけるぅ。
これが、露出のお勉強には最良の先生になりましたぁ。
「簡単に撮れないから、魅力があるし、挑戦もしたくなる」こんなカメラですぅ。

書込番号:7749052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/05/01 22:22(1年以上前)

昨日、コンタックスRTSにとパンケーキを買いました・・。

中古屋の横で泊まるんじゃなかった(確信犯)


ベッサも悲しいお値段なのでつい・・・。

書込番号:7749152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/01 22:32(1年以上前)

銀塩機限定「皆さんのNo.1ニコン機」 私の運命やいかに・・・編 でフリートーク板が出来たと聞き。
20数年前の名機の話題で高校時代を思い出し、その当時見ていたドラマ「池中玄太80キロ」で
使われていたF−1を思い出しました。
受験面接の際に「尊敬する人は」という問いに「池中玄太」と答えた私。(写真学校なので見事合格しましたが)
実際に報道を目指し、報道機関でアルバイトも行いましたが、激務に耐えられずに挫折。
現在は普通のサラリーマン。。。

ただ、趣味で写真が出来ることに感謝です。
この「池中玄太80キロ」、DVDが出ているのですが、近所のレンタル屋に無いんですよね。
どこかで再放送してくれないかなぁ。

ちなみに、現在の体重は、もうすぐ「池中玄太80キロ」なんですがね。
写真とは直接関係ありませんでしたね。

書込番号:7749204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/01 23:00(1年以上前)

こんばんは。
フリートーク…と、なれば参加せざるを得ませんね。

私の手に入れたのはキヤノンEOS1(初代)。
最初手に入れたのは、電池パックBP-E1付きの『dp』仕様。
これは連写が普通の1と同じですが、シャッター音が甲高く、アルカリ単三電池が使えて大変お得なカメラでした。
ただ、私の手に入れたときは中古で38,000円とずいぶん値下がりしたものでしたね(苦笑)。


これとEF50mmF1.8IIを手に入れてからは、本気で撮影する時のメイン機種が今までのデジタルからフィルムの本機に変わってしまいました。
どれだけ今まで撮影してきたか、振り返るとすごいものになっています。


雪の日も、雨の日など悪条件でも大丈夫な安心感。
パワーアップもさせましたし、これからも(サイズは大きいですが)フィルムの良さを伝えられる機種として、大切に使っていきたいです。

最後に…
私は、賛否両論ありますがこの機種が大好きです!!

書込番号:7749412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/01 23:00(1年以上前)

>丁度今、一眼レフカメラ板に「フリートーク板」を立てました。

いや〜、こりゃ来るしかないでしょ♪

F3の想い出についてはいっぱいあり、お気に入りのカメラであることは間違い有りません。でも何台買い換えたか今となっては記憶も定かでは有りません。(爆)
たぶん今ので5台目か6台目のはずですが。。。。

実はある時期からキヤノンとニコンの両方を仕事に使っていましたがメインがキヤノンF−1。サブがニコンF3でした。
どっちも優れたカメラなので全然不満は有りませんでしたが、レンズで違いを感じたことは何度もあります。

デジタルではよく「彩度」が話題になりますが、フィルムでも実は「ちょっと違うなぁ〜」と感じます。FDに比べニッコールのほうがコントラストがキツイ感じと、色味については何本かのレンズではやや黄色味が強いと感じました。

でも、スポーツをメインに撮っていたワタシにはそんなことよりも、とにかく「きちんと写ればいい」と思っていましたので、声を大にして問題にする必然性も有りませんでした。

そして時代はAFになり。。。
正直に述べるとAFになってからのニコンってあまり好きになれませんでしたね。
最大の理由はグリップ感が悪い。ボディが大きいんですよ!

ニコンのAFはF601、F801、F4、F100、数年前にF801Sを使ってきましたが手許に残っているのはF100のみ。

一方キヤノンはEOS630,5(4),RT,55(3),3(2),1nRS、7,7Sと購入台数も圧倒的に多い!
この数の違いはカメラの重量とホールド性です。
一番気に入っているのはEOS5のグリップ感で、もっともワタシの手にフィットし未だに手放す気になれませんね。

銀塩時代には性能以上にグリップ感が最大の決めてになっていたなんて、振り返ってみると我ながらちょっと笑っちゃいます。
性能としては、露出補正機能があり、シャッター速度が1/4000Sもあれば充分だと思ってたので、最後の決め手はホールド性って事になったんでしょうね。

EOS5は、ニコンF1桁シリーズとはまた違った意味で「良い物は好い」というで末永く使いたいです。

ところで、F3とF−1はよく「ライバル」として比べられますが、実際使ってみるとF3の方が使いやすい様に思いますした。
ワタシがこの2台で特に感じたことは、ファインダーの見やすさとフィルムの巻き上げレバーの感触です。

ファインダーは全面マットにしていますが、F3の方が見えやすい様に思います。
また、フィルムの巻き上げレバーもF3の方が軽くてストレスないですね。
強いて言えば、激しく巻き上げると壊れそうなキャシャな感じがしますが、実際はそうでも有りません。
一方F−1の方は「ゴリッ」という感触がなんか好きになれず、いつもワインダーかモードラ装着してました。(爆)

銀塩カメラは像を写す原理は同じなんで、最終的に何を「決め手」にするかはそれこそ好みの問題といっても過言ではなかったかと思います。

で、結局ワタシは「写り」=レンズと激しく思いこむようになり、レンズにあわせてボディを買い足すという「愚の骨頂」=散在の限りを尽くしてきた?

皆さんにはもうおなじみの58mF1.2も使わないクセして予備に1本買い足してしまうなど「暴挙」に出てしまいます。

ライカにはまらなかったのが不幸中の幸い?(謎)


済みません。かなり迷惑な独り言でした。

だって、オールルージュさんが「フリートーク」って言うんだもん♪
・・・と、一応責任の所在を明らかにしておく!(笑)

書込番号:7749417

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/05/01 23:05(1年以上前)

フィルムの一眼レフは余り持っていないのと使用頻度が余り高く無くて
コンパクト機が多いのですがσ(^◇^;)

外観デザインで好きなのは少し大きいですがVOSKHODが35mmだけど
立て位置撮影に扱い易くなっていて面白くて良いですね。

小型機だとスクエアフォーマットのTAXONAとか、小さいけどずっしり
重いRollei35とかが好きですね。



書込番号:7749452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/02 00:36(1年以上前)

こんばんは、新参モノですが失礼します
20年程前JRのイベント(大井町)に叔父のFフォトミックFTNを持ち出して行ったら入口にニコンのテントを発見覗いてみると無料貸し出しとあり、F3と35〜105/3.5〜4.5を借用
いざフィルムを入れようと裏返し底の開閉キーを探したがわからず一人大汗
テントに引き返して一見落着
かと思ったら今度はシャッターダイヤルにAの文字こんどは冷や汗
色々試してなんとなく納得して緊張しながらの撮影がF3との出会いでした
しかし無知って恐ろしいですね

書込番号:7750014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/02 00:49(1年以上前)

運動会で活躍したEOS1とEF35-350L

ごーるでんうるふさん こんばんは

>私の手に入れたのはキヤノンEOS1(初代)。
>私は、賛否両論ありますがこの機種が大好きです!!

私も、EOS1(初代)今も使っています。(他に使っている人いて良かった)
私も中古で10数年前に購入したのですが、シャッターが壊れたり、埃まみれになり
洗浄に出したりと結構お金掛けてます。
それだけ愛着が有るということですが。。。
私もEOS1(初代)大好きです。

さすがに、この機体+Lレンズの重量には体力が持たず、今まで子供の運動会で活躍
してもらっていましたが、今回は試しにキスデジを使ってみようと思っています。
(家族には、すぐに見れるデジが好評なもので)
しかし、デジの描写はいまいち好きななれないので完全移行にはならないでしょうし、
デジがいまいちなら、一脚使ってでもEOS1出動させるつもりです。

お互い、シャッターが下りなくなるまで使い倒しましょう。

書込番号:7750064

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/02 02:25(1年以上前)

その1

 写真に興味を持ち始めた頃、どうしても目につく・気になる・夢にまで見るのはやはり威風堂々のフラッグシップ達でした。
FやF-1、X-1などの黒いボディに憧れ続けるも、そんな高価なカメラは夢のまた夢でした。
カタログだけはシコタマ集めましたが、あまりに何回も開くためすぐにボロボロになってました(笑)。

 お年玉を何年間もシコシコ貯金し、そして新聞配達へ、という当然の流れでしたね。
そろそろ手が届いてもいい頃じゃないかな? と思い始めたちょうどその頃、いきなりデビューしてきたのがOLYMPUS OM-1でした。

 大きな衝撃でしたね。
小っちゃいけどピシッ!とまとまったあのスタイルにも一目惚れでしたが、初の一眼レフなのに、1号機発表と同時に紹介された各種撮影システムのもの凄い量になによりも驚きました。

 カタログに書いてある一つ一つの機能説明や、それまでの他社一眼レフとは違った操作系の説明に、触ったことも無いくせにいちいちウンウンと頷きながら目を皿のようにして興奮していた(爆)ことを覚えています。

 結局その何年後かにやっと買えましたが、あの独特の左手シャッターダイアルが最初のカメラだったがために、他社のほとんどの標準である右手シャッターダイアル操作に、30年以上経った今でも僅かながらも違和感を感じてしまうんです。

 もう無くなってしまったんだから諦めりゃいいものをねぇ…
でも体が覚えてしまっているので、これはもう仕方がないんです(笑)。

書込番号:7750320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/02 10:41(1年以上前)

マリンさん>
あら、ファインダーはF3の方が見やすかったんですか…
それは知らないことでした。
でも、AE化されてからニッコールにあまり走らなかったということですが、キヤノンのEOS5,3,1とどんどん肥大化していますが、重さは大丈夫でした?
今でも1のどっしりとした重量のあるカメラと大口径レンズを付けて家族や友人に触らすと、重たすぎ!とよく言われますので気になりました(笑)

それとAE-1の件ですが現在ご指摘の通り、NFD50mmF1.4の恐ろしさを改めて感じました。
困ったことに巻き上げに失敗して未露光となってしまいましたが、このボケ味を知れば、EFでも同じようになるかな?と興味を湧いてしまいそうで怖いですw
現在、このカメラは弟に貸し出そうと思っています。

書込番号:7751201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/02 10:51(1年以上前)

AE-1+NFD50mmF1.4

夜のひまつぶしさん>
おお!デジタルまで似ているとはお仲間ですね(笑)

そんな立派なLレンズを装着したお写真を見せられると、何か別物?と感じてしまいますよ。
同時に、運動会にもこの構成で大活躍されたということ…

ええ!!腕は痛みませんでした?

私も次に狙うレンズが、135F2Lか70-200F2.8Lで、似たような重量になるので興味が湧きました(笑)


確かにデジでRAW撮影の後に加工ということは、あまり私も好きではありません。
やはりフィルムのように、撮影者に忠実な色をしていて、その時の情景が浮かび上がってくる時の写真が大好きなので、私もこのEOS1が大好きなのです。

お互い、のんびりとこれを楽しんで使っていきましょう♪
シャッターが下りなくなったときは、もう観賞用として手放さないように、ですね(自爆)。

では!

書込番号:7751234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/02 16:33(1年以上前)

カメラを買いあさり出したのは、まだ数年前の事ですが・・・・
初めて一眼レフで撮影したのは小学校低学年(70年代後半)に当時フリーのカメラマンをしていた伯父に貸して貰って、近所で車を撮りました。
今でもその時のプリントは持っていて結構、宝物だったりします(^^)

でも、その時ボディとレンズは何を使っていたかは、全く記憶が無いんですけど(笑)
(昔、その伯父から譲り受けたAE-1が実家にあったので、多分キヤノンだとは思うのですが・・・・)

しかし、よく考えると70年代後半って、まだMF時代で測光も中央部重点測光とかですよね?
それなのに、当時小学低学年の私に何故まともに撮れたのか、今考えると不思議でなりません(爆)

書込番号:7752277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/02 18:24(1年以上前)

EF80-200L

最近購入のEF17-40L

ごーるでんうるふさん 度々こんにちは

>私も次に狙うレンズが、135F2Lか70-200F2.8Lで、似たような重量になるので興味が湧きました(笑)

70-200F2.8Lは持っていないのですが、旧型の80-200F2.8Lは、こんな感じです。
35-350Lの前は、このレンズにケンコーのテレコン付けて頑張っていました。(これも重かった。。。)
単焦点は、300F4L持っていたのですが、EF17-40Lの購入資金に。。。EF17-40Lもどうですか?
他にEF28-80F2.8-4Lも持っているのですが、部品の関係で、もう古いレンズ分解洗浄に限界有るようです。

>ええ!!腕は痛みませんでした?

運動会の次の日(次の次の日かな)は、運動していないのに筋肉痛です。
もうすぐ、子供の運動会だなぁ。体鍛えなければ。。。

書込番号:7752692

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/02 20:58(1年以上前)

【私のカメラ人生(って言うほど長くない? ^^;)】
実家の近くに飛行場がありまして、その飛行機たちを撮ろうと、父に一眼レフを
買ってもらったのが始まりです。中高と飛行機を撮り、大学時代はコンデジで
ブログなんかをやってました。今思うと、何で一眼レフを使い続けなかったん
だろうと後悔しています…。あんなに自由な時間があったのに…。当時は趣味
という認識がなかったんですよね。いわゆる大衆的なカメラ利用者でした。

それが社会人になってから、再び一眼レフに舞い戻りました。KDXに燃えた時期も
あったんですが、やはりフィルムに行き着きました。人生を豊かにしてくれる
よい趣味と、再び出会った感じです。正確には、就活中に自分の趣味に気づいた
んですけど(^^;)。ジコブンセキというやつを経て…。

今後は中判とか二眼レフとかに走ってしまう可能性もあり、未来の自分が
どうなっていくのか、とても楽しみです(^^)。

書込番号:7753280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/02 21:30(1年以上前)

◆ごーるでんうるふさん どーもです♪

確認のため今F-1とF3をのぞき比べてみました。
やはりF3の方がちょっと良い感じですね。

重量については1nRSは実際重いのですが、グリップ感がニコンより良いので耐えられます。重さについては「必要悪」ってことで。。。

>NFD50mmF1.4の恐ろしさを改めて感じました。
でしょ♪

MFの当時からこのボケ味についてはとても関心していました。
ワタシが大口径単焦点レンズの威力を知ったのがこのレンズ。
それからは他社の物も気になりだし、ズブズブと・・・。
それまで使っていた「おまけレンズ」のF1.8では風景やちょっと距離のあるスナップでしたので被写界深度の浅さやボケについてはあまり気にとめてなかったんですけどね。

ホント恐ろしいレンズです。
数年前にこのレンズにあわせて未使用のAE-1Pをゲットしました。
キヤノンのMFはAL-1から入り、A-1→F-1→T-90。EOSに乗り換えてF-1終焉直前に再びF-1と、AF機のみならずかなりの散在が。(嗚呼)

池中玄太! アンタのせいよ!(謎)



書込番号:7753423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/02 21:46(1年以上前)

白黒パンダ?

オールルージュさん・皆様

こんばんは。
こちらには初めて書き込みさせていただきますね。

昨年の5月末に、D200を初めて買って以来、増えたり減ったり、マウント跨いだり、結局Fマウントに戻ったり・・・と、アホな事をやっています。
最近のメイン機材は、FフォトミックFtn・F2アイレベル・F3P+MDです。
画像の白チタンは、現在入院中
Fに使いたいばかりに、マイクロ60mm/2.8と、AF35−70/2.8Dにカニ爪付けたりと、さらにアホな事もやってます(笑)


こんなヤツですが、どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:7753508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/02 22:32(1年以上前)

■オールルージュさん、こんばんわ♪

好スレの立ち上げ、誠にありがとうございます。
私の場合は一部、双葉パパさんと似通っています。

>でも、その時ボディとレンズは何を使っていたかは、全く記憶が無いんですけど(笑)
>(途中略させていただきました)
>それなのに、当時小学低学年の私に何故まともに撮れたのか、今考えると不思議でなりません(爆)

小学生だった頃の私もRFカメラはどこのメーカー、どういう仕様のレンズというのは全く記憶に無いくせに、絞りとシャッタースピードは自分なりの理論で撮っていたんですよ。しかもちゃんと撮れていた!!(驚)
小学生のころってメーカーがどうのこうのって興味無いですよね、皆さん?
今はカメラが出してくる露出情報に頼っていて、自己流露出は出来ないですね。

オヤジの職場に暗室があり(確か赤いランプが唯一の光源で)、白黒現像をしていたことを覚えてます。
昨日購入したF3Tのスクリーンを見たとき、『あれっ、こういうタイプのスクリーンって何処かで使ったこと、あるなぁ』と懐かしい感じがしました。いつの時代の記憶か定かでないのが残念ですが、これって、今のようにカメラ趣味にのめり込んでいないから記憶が曖昧なのかな???

今はサラリーマンだから経済的には子供時代に比べて、自分の意思で購入が可能というのが嬉しいですね。小学生の頃はフラッシュ用の球はオヤジに頼まないと買えなかったからね。フラッシュの球って一度限りのもので、瞬くとガラスが真っ黒になるタイプでした。フラッシュは雨傘を直径15cmにしたような小型で銀色の傘を使ってました。このクチコミにカキコされている皆さんの中でこういうタイプのフラッシュを使っていた方はこの何人くらい居ますか??

書込番号:7753765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/05/02 22:38(1年以上前)

NikonF用のフラッシュガンをウエストの球で使いたいが、

で、電池がない(^-^;

書込番号:7753800

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/02 22:50(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん

>フラッシュの球って一度限りのもので、瞬くとガラスが真っ黒になるタイプでした。

以前はそうだったんですか・・・。なんか、「プリントごっこ」の
あの「パシュッ」って光る球みたいですね(^^;)。

書込番号:7753888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/02 23:08(1年以上前)

フラッシュ玉を変えるタイプは、記念写真を撮る時の写真屋さんが持っていた記憶が。。。
そう言えば、小学生位にキュービックタイプの物使ったこと有るかな。
90度まわして使うやつ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83%E5%85%89%E9%9B%BB%E7%90%83

書込番号:7753973

ナイスクチコミ!0


この後に97件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る