一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

MC TELE ROKKOR135oF2.8来る

2015/04/25 20:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

おとといハードオフのネットを見ていて、これは悪くないかも…
ランクB、ハードオフのランク付けはあてにはならないと思いつつ値段も三千円半ば…

ハードオフのお店で買うことはあってもネットは初めて使いました、毎日覗いてますがw

本日夕方届いて早速見てみると

これがかなり綺麗なレンズ

値段考えたら当たりのレンズ、私的なランク付けならAランクですw
送料込みで4064円

これでミノルタXDと50F1.7、24F2.8、135F2.8、全部合計しても8,000円ちょっと

当時なら幾らかかるんだろう…

個人的に思うのは、この3本のレンズがあったらズームレンズ無くても不自由無いような気がします(^_^)
24oはマクロも付いてるし

でも、ちょっと思うのはこのレンズをデジタルでも使いたい…
アダプターのこと考えるとやっぱソニーのボディが必要なのかなぁ…

どうするかな…

書込番号:18718145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/25 21:38(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん
どもっ!!!
えっとSONY αEマウント買って頂けるのはSONY使いとしては嬉しいです(^^)
SONY Eマウント買うとしてMDマウント純正アダプターは出て無いのでニコ1使うのとではセンサーサイズの問題だけです(~~)
α7(フルサイズ)買うか、α4桁(APS)買うかで出費が…(TT)

書込番号:18718322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/25 21:55(1年以上前)

Jennifer Chenさん
自分の持ってるカメラ(デジタル)に使えるアダプターあるか探したんですが見つからず、ソニーのボディに使えるアダプターは色々ありました
まぁ当たり前なんでしょうけどw

自分が欲しいのはα7シリーズです(^_^)
無印でも中古で90000円台ですから買えないですけどね(ー ー;)

書込番号:18718393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/25 22:10(1年以上前)

ニコワン用無いんですね^^;
アタシは年明け購入予定でα7貯金始めました(^.^)
臍繰りとも言いますが(・・;)(;^_^A

今日家電屋さんでSONYの人と色々話して来たのですがα7は当面カタログ落ちは考えて無くてMk.2が出たお陰で値落ちしてお買得なので宜しくm(__)mだそうです(^-^)/

ニコワンで使え無いのなら是非お買い上げをo(^o^)o

他の話も聞いたのですが口止めされてるので…α9とかα99とか…ヤベっ(゜゜;)\(--;)

書込番号:18718452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/25 22:29(1年以上前)

Jennifer Chenさん
ニコワン用は無いみたいです(ー ー;)
ニコワンが人気があれば作ったかもですけどねぇ
Fマウントはあるんですが…Fマウントのデジタル持って無いし

さっきアマゾン見たらペンタックスのはあったので買うならペンタ用かなぁ

個人的にはα7sが欲しいんですけど、値段考えたら無印一択ですねw

いよいよJennife Chenさんも来年はフルサイズですかぁ
羨ましいです(ー ー;)

自分はなかなかお金貯まりません…
目先の物欲が優先なのでw

書込番号:18718519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/25 23:02(1年以上前)

羨ましい…?
とんでもない( ; ゜Д゜)
転がってる餌に罠を疑いつつ手を出したら思いっきり深い沼に落ちたアホなだけです(T^T)

御布施…じゃなくてα7貯金(&家内安全)の為にジャンク漁りは封印φ(..)

枯れ葉マーク初心者さんも沼のsize upしませんか(^.^)?



書込番号:18718659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/25 23:18(1年以上前)

Jennifer Chenさん
今までの予定としてはFマウントは買う予定だったんです(^_^)

α7は何となく欲しいなぁとは思ってたくらいで…
値段考えたらソニーは現状買えませんw

でも、いつかは買ってそうな気がしますf^_^;)

夢としては、持ってるレンズ全てがデジタルでも使えるようになりたいw

書込番号:18718721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/26 01:22(1年以上前)

α7(無印)が早く、早くと待ってますよ(*^.^*)

こんにちは、美味しそうな135mmですね!私も食べたいな〜

レンズそのままの画角で使えるα7が宜しいと思いますよ、
注意点は
@バッテリー大食い、使用しなくて保管状態でも消費します。
A充電器は附属してない、自分はバッテリー2個+充電器(互換品セット)をアマゾンで購入
Bアダプターはα7対応が無難、未記載でも使えるのがあるが使えないかも?(自己責任で)
安い(700円〜)物は安いなりの商品、特にアダプター内側がテカテカで、そのままだと悪さをします。

書込番号:18719066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/26 01:49(1年以上前)

橘 屋さん
こんばんは(^_^)

そうなんですよね、そのままの画角で使えるのは魅力ですよね、Dfも魅力ですけど更に高い…

この135、使ってたのか?ってくらい綺麗です外側もレンズも(^_^)
いつもは買おうか買うまいか悩んでるウチに売り切れるんですけど、今回は即決で注文しましたw
キタムラだとレンズに曇りのランクCでも少し高いくらいでした

ピントの指標が20メートルまであるので乱視の自分には遠くのピント合わせは無理がありますねw

Amazon見てもアダプターはピンキリですね、ボディ買わなきゃアダプター買う意味ないですがw
アダプターの中がツヤ塗装じゃ反射しますよねf^_^;)
プラモデル用のツヤ消しとか塗れば大丈夫そうw

とりあえずフルサイズの一眼なんて当分先のハナシですからあまり乗せないでくださいw

欲しいモノがありすぎて優先順位で悩んでるんですから(ー ー;)

書込番号:18719095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/11 01:29(1年以上前)

X-700と共に

NEOPAN400

NEOPAN400

FUJI100

枯葉マーク初心者さん

今さらですが、素晴らしいスレ立てありがとうございます!
何となくフィルムカメラのクチコミを見てた時に発見して、たまらず投稿させていただきます。

私も当レンズをヤフオクで2,3千円で手に入れ、その値段の予想を超える写りに魅了され、たまたま持ち出しております。カメラはSRT-101とX-700です。

駄作で恐縮ですが、当レンズの写真を貼らせていただきます(^^;

書込番号:18954878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/07/11 10:59(1年以上前)

ARATA-2号さん
おはようございます(^_^)

お写真ありがとうございます
どのお写真も良い雰囲気だと思います、特に2枚目のホームと3枚目のお子さんの写真が好きです
3枚目の背景のボケが息子さんを浮き上がらせて絶妙です(^_^)

いま、ペンタックスK-50にアダプターで付けて使ってるんですけどアダプターが安物のせいか写りがイマイチ…
アダプターの補正レンズのせいかもですが
XDで撮った写真はまだ撮り終えてないので現像してませんw

135oって意外と使いやすい画角ですよね^_^

書込番号:18955702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/11 14:41(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん

返信ありがとうございます。PENTAXの一眼レフをお使いとのことで、確かに補正レンズというのは気になりますよね…
私も懐に余裕があれば、SONYかFUJIのミラーレスを導入してMINOLTAレンズ達を使ってみたい願望があるのですが、なかなか叶いそうにありません(T_T)

現像終わってもしよかったら、XDで撮られた写真も見せてくださーい(^_^)

書込番号:18956181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/07/11 19:41(1年以上前)

ARATA-2号さん
最近はニコンのレンズやタクマーとかもアダプターで使って撮ってます^_^
アダプターのおかげで撮る写真の半分くらいはMFレンズ使ってます

カメラ歴は1年ちょっとですがカメラは20台くらいになりましたw
デジタルは二台だけですけど…f^_^;)

最近フィルムカメラ使ってなかったので使ってあげないと…
写真撮ったら貼りたいと思います^_^
ただフィルムカメラは難しいので失敗が多いです(ー ー;)
ネガをパソコンに取り込む機械も問題ありですがw

書込番号:18956876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/07/14 10:31(1年以上前)

ソロソロα7シリーズ買いませんか?
枯れ葉マーク初心者さん…
行っちゃいましょう^^;
と、悪魔の囁きしてみる(・・;)(;^_^A

書込番号:18964958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/07/14 15:26(1年以上前)

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)

行けるなら行ってみたい…
α7無印のボディだけで10万強

毎月2万貯めても半年近く貯めねば…
当分買えませんなぁw

でも欲しい(ー ー;)

書込番号:18965566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信38

お気に入りに追加

標準

OM2にて挑戦とその他

2015/04/07 18:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

先日鎌倉へ行ってトンビを撮ってきました、、、

ジャンクで買った500円のトキナー100-300f5.6を使ってみたくて

結果は、、、人に見せるような写真じゃないですがw


初心者の感想としては場数をふめばもっと上手くなれるかもと、、、

勿体無くて連射できないので単射ですw


フィルムはスーペリアプレミアム400です

スキャナーはケンコーksf-500
画像編集はしてません

なんかスキャナーのライトの位置がわかりますね、、、、
安いスキャナーはダメかな

お金無いので贅沢言えない、プリントをスマホで撮ってる時よりマシと思ってます


ついでなので連投します

書込番号:18658174

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:22(1年以上前)

つづき

書込番号:18658184

ナイスクチコミ!8


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/07 18:30(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

こんばんは♪
スゴイですねえ〜!しかもフィルム!
私、フィルムの一眼レフは使ったことが無いです^^;
レンジファインダーなら使っていたのですが。
フィルムの巻き上げ音っていいですよねえ♪

因みに私、デジタルになってもほとんど単写です^^;
連写は滅多にしないので、中々上手く撮れませんT_T
いえ、気合い一発の単写でも下手クソですがf^_^;)

書込番号:18658207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:31(1年以上前)

これだけ練習で画像編集してあります

残りのフィルムで地元の桜など、、、

書込番号:18658210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:44(1年以上前)

夏津さん
こんばんは(^_^)

自分はデジタルのあとにフィルムカメラ始めたのでまだ一年経ってないですw

自分もあまり連写は使わないですね、動く物を撮るときは使いますけど^_^
シャッター音は良いですよねぇ
このom2はワインダー着けてるのでかなり大きい音がしますf^_^;)
マニュアルで撮ってるのでもっとボケてると思ってましたが思ったより写ってましたw

書込番号:18658238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:46(1年以上前)

この組み合わせで撮りました

書込番号:18658242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/07 18:52(1年以上前)

OMうちにも在ったなぁ〜(´-ω-`)
と思ったら…

OM-1でした^^;

ワインダー付けてません(-_-;)

A-1に近所の中古カメラ屋さんに有るワインダー買おうか悩んでます(O.O;)(oo;)

チョッチ冷却期間おいてからですが(・・;)(;^_^A

書込番号:18658258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/07 19:22(1年以上前)

愛用してますo(^o^)o
お金かけちゃいけません!
如何に安く遊ぶか?ですね〜o(^o^)o

十分に見せる写真ですよo(^o^)o

書込番号:18658317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 19:26(1年以上前)

Jennifer Chenさん
自分もOM1持ってますよ^_^
着いてたレンズが欲しくてセットで1500円でした

ワインダーは出回り数が少ないですから買わないとw

早く冷却期間が終わるといいですねぇ(*^_^*)

書込番号:18658331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 19:42(1年以上前)

松永弾正さん
こんばんは(^_^)

そう、安く楽しむのは大事ですね(^_^)
写真のセットで5000円してませんw

フィルムはお金かかりますけどf^_^;)

フィルムで飛び物を狙うというのが楽しかったです、単射でもワインダーのおかげでレスポンスは良いです(^_^)

書込番号:18658381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/07 19:43(1年以上前)

うちのOM-1はレンズ3本付で同級生の親父さんの形見分けで頂きました…

友人曰く使わない家族より使ってくれる知人の処に有る方が善いから…だそう(._.)

こんな事言われるとかえって使いにくいんだけどね(^∇^)

天気善くなったら久し振りにfilm通してみようかなぁ〜o(^o^)o

書込番号:18658384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 19:50(1年以上前)

Jennifer Chenさん
そういう理由なら是非使わないと!

キタムラにコダックの安いフィルムが売ってると思いますよ(^_^)

書込番号:18658405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/07 21:33(1年以上前)

レンズは使ってますよ…f(^^;






SONYのミラーレスにアダプター付けて…(゜o゜)\(-_-)

書込番号:18658794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 21:44(1年以上前)

Jennifer Chenさん

じゃあ今度はOM1のボディにSONYのレンズを着けてあげましょうw

(゚O゚)\(- -;

書込番号:18658826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2015/04/08 12:33(1年以上前)

こんにちは。
ケンコーksf-500はスキャナーではなく500万画素のコンデジコピー機なのでK−50をお持ちならそちらでデジカメコピーを工夫してされたほうが綺麗に取り込めると思いますよ。
一枚目はロモのトイカメラのLCAでコダックのゴールド100で撮影したネガフィルムからK−3でデジカメコピーをした写真です。
2枚目はLXにフジカラー100で撮影したネガフィルムからSD1メリルでデジカメコピーした写真。
3枚目はニコンSPにプロビア100で撮影したポジフィルムからK−3でデジカメコピーした写真。
4枚目はペンタックス67にベルビア50で撮影したポジフィルムからK−01でデジカメコピーした写真です。

書込番号:18660513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/08 17:01(1年以上前)

ken-sanさん
こんにちは(^_^)

いつもken-sanさんのスレをこっそり拝見、ナイスをポチっとさせていただいてますw
知識の無いまま撮ってる自分にはken-sanさんの機材や珍しいレンズの説明、解説は面白いと思いつつも自分にはマトモに理解できてませんf^_^;)
でも、撮られたお写真は「おぉ〜っ!」と拝見させていただいてますw

つい本体にフィルムスキャナーって書いてあったのでそのまま書いてしまいましたが確かに500万画素のデジカメですねw
フィルムをデジタル一眼で撮ってらっしゃる方でレンズの前に付けるリバーサルフィルムとかを撮るアダプターのようなのありますよね、名前忘れましたが…
ネガでも撮れるのでしょうか?

いずれにしてももっと撮る腕を上げないと、綺麗に取り込むことが出来た時今よりアラが目立っちゃいますw

お写真ありがとうございます(^_^)
ロモもお使いなんですね、どのお写真も自分とは次元が違います
まだカメラ歴一年、フィルムは10ヶ月ですが、もっと上手くなりたいと思います(*^_^*)

書込番号:18661094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/08 17:34(1年以上前)

枯葉マーク初心者様、はじめまして。

OM2、現役ですか。イイですねぇ。
うちにも職場のリタイヤ個体が1台と、ジャンク上がりが2台ありますが、いずれもプリズムの腐食があり、OM10ジャンクと交換してたりします。
私は分解修理をするのが好きなので(修理?破壊?笑)、ジャンク売り場で見つけるとついつい買ってしまうので、増えてるんですが、この時代のOM2も、OM10も、根本的なところでは頑丈なようで、プリズム周りや電気接点を整備してやれば、ほとんど復活してしまうので、動作品プリズム難ありのOM10も複数手元にあります(あ、精度はあまり気にしてませんが、ある程度狂ってるかも)。

OMって、程よく小さくて使いやすいですので、大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:18661164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/08 18:43(1年以上前)

OMにSONY(ミノルタ)レンズ付けて撮りたいので欲しいんですよねぇ〜(´ω`)


OM-D(゜゜;)\(--;)

書込番号:18661370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/08 19:27(1年以上前)

KCYamamotoさんこんばんは(^_^)
はじめまして

自分のOM2もファインダー覗くと下部の辺りに若干腐蝕があります変色はしてないですが

自分はモルト交換くらいしかしたこと無くて、メカに強い方が羨ましいです(^_^)
まだ初心者ですが内部も弄れるようになりたいです
使わなくてもワインダー付けたままがお気に入りですw
一年足らずでニコマートから始まってミノルタ、ペンタックス、キヤノン、オリンパス等々増殖しました(ー ー;)
ちゃんと全部使ってますよw

書込番号:18661527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/08 19:32(1年以上前)

Jennifer Chenさん
あら〜、ダメですよOM1じゃないとw


てかOM-D買ったら内紛勃発…


((((;゚Д゚)))))))

書込番号:18661545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/08 20:55(1年以上前)

ヤッパOM-(D E-M)1じゃダメ?

未だ買いませんよ〜(._.)

多分EOS系かPENTAX Kシリーズが先でせう(^.^)

遠〜い先にいずれ(^^ゞ

内紛…

カメラ沼が原因で殺傷事件ニュースに成ったらアタシだと思ってください(^-^)

懲りてない(゜o゜)\(-_-)

書込番号:18661868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

CONTAX救出

2015/04/05 16:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

500円ジャンクな子

2万円のボディキャップ装着

オークションに500円で出ていた子(137MA)を救出。

本当は分解してみようと思ったのですが、電池を入れると電源ON。
泣きも無くシャッター動作し、ミラーズレも無し。
電池室の腐食も無くて、革もきれい。
モルトもまだ大丈夫な感じ。

なんでジャンクなんだろう?(ペンタ部に名前の書いた痕が有りますが)
見えない所に何か有るのか?
確かめるにもY/Cレンズ持っていないので、とりあえずテッサー45mm買って来ました。
それとボディーより高いフィルムも。

それにしてもこの子、ワインダー内臓の割に小柄ですね。
A−1と同じ位の大きさでワインダー内臓は素晴らしい。
また、変な所に足を突っ込んでしまった。。。

書込番号:18651346

ナイスクチコミ!9


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/05 16:25(1年以上前)

こんにちは、とりあえずフイルム入れて撮影してみてからですね
私のジャンク?(137MD)はフイルム巻き上げがバラ付き、二重露光のようになります。

書込番号:18651377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/05 16:29(1年以上前)

故障していなくても商品としての価値が無い場合ジャンクコーナーに行きます

なんといっても保障する必要がありませんから

書込番号:18651391

ナイスクチコミ!3


ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 16:47(1年以上前)

ボディより高いフィルム。。
吐き出す絵は絶好調だと良いですね!
最近TRIP35にフィルム入れてパシャっと、、
良いですなフィルム。。
コンタックスは憧れです。

書込番号:18651461

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2015/04/05 16:47(1年以上前)

私の稼働品は1500円位だったかもσ(^_^;)
トラブル回避のジャンク出品では。

書込番号:18651462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/04/05 16:54(1年以上前)

2015年4月で京セラのカメラ補修サービス終了でしたかね。
市井では可能かも。

書込番号:18651483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/05 17:01(1年以上前)

フイルムカメラのアクセサリー類より
中古デジカメのアクセサリー類が
見つからない現実が悲しい。

書込番号:18651513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件

2015/04/05 17:14(1年以上前)

橘 屋さん、こんにちは
確かに、最終動作確認しないと何とも言えませんね。
ダメなフィルム入れての巻き上げ確認はしましたけど、本番はどうなるか楽しみです。

餃子定食さん、こんにちは
>故障していなくても商品としての価値が無い場合ジャンクコーナーに行きます
売主も動作未確認ということで、確認するまでも無くジャンク行決定なんですね。
ジャンクコーナー行になったら、ドナーになるか、オブジェになるか、バラバラにされるか
人生の分かれ目ということでしょか。

ため。さん、こんにちは
久しぶりにフィルム買いましたが種類減りましたね。
しかも近所のキタムラの場合、売り場がどこか結構探しました。
ダメだったら、テッサーはMで使おうと思いますが、テッサーはフィルムで使いたいですね。

MA★RSさん、こんにちは
>トラブル回避のジャンク出品では。
多分、そうでしょね。動作未確認ですし。。。
でも、RTSのジャンク5000円は妥当なんですかね。

さすらいの「M」さん、こんにちは
>2015年4月で京セラのカメラ補修サービス終了でしたかね。
京セラのホームページ見ましたが、なんかそんな感じですね。
あとは自己責任で使うしかないのでしょうか。




書込番号:18651561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件

2015/04/05 17:21(1年以上前)

アットホームペンギンさん、こんにちは
>フイルムカメラのアクセサリー類より
>中古デジカメのアクセサリー類が
>見つからない現実が悲しい。
確かに、初めて買ったデジカメのバッテリーなんかは、
サードパーティ製も有るかどうか。。。

書込番号:18651590

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2015/04/05 18:36(1年以上前)

AXジャンクは6000円でした(^◇^;)
ミラーズレ以外問題なしで。
RTS3ジャンクも一万ちょっとだったような。

当たればラッキー、外れたらムキーですけど(;´Д`A

書込番号:18651870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2015/04/05 23:26(1年以上前)

フィルム入れて試写(フィルム4、5本)して、当たりならラッキーですね。
ラッキーな事を願ってます。

書込番号:18652995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/08 18:45(1年以上前)

私の137MAは、貼り皮ボロボロ、ミラーずれありのジャンクで2500円でしたが、ミラーずれ修正だけで問題なく動いてます。露出もおおむね良好(ポジフィルムで大体きれいに撮れてる)でした。

500円ジャンクな137MDも同様でした。

2000円ジャンクの139Qはミラーずれすらなく、巻き上げが噛みこんでいただけで、ワインダー接続部を少し回してやれば、正常に復帰しました。

3万円でSプラナー60mm(程度良好)付のRTSは全く問題ありませんでした。
1万円AXは、残念ながら謎の故障品で日研テクノ行きになりましたが、13000円ほどで復活しました。
6000円ディスタゴン35mmF2.8は、カビなし絞り作動不良(油浮き)だったので、前後玉を外して清掃したら復活しました。

当時散々憧れた機種がかわいそうなくらい落ちぶれているのを見つけてしまうとついつい保護してしまいます(笑)。

京セラ岡谷サービスは終了しましたが、資材は日研テクノに引き継がれたようで、日研テクノさんでも修理対応もできるようです。もちろん、旧機種は札幌送りもできますしね。

書込番号:18661383

ナイスクチコミ!2


ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 12:46(1年以上前)

久しぶりにG1フォルム装填するかな。。
市内のキタム●はフィルムプリントやめてたけど
アナログは待つ楽しみですね。

書込番号:18696538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件

2015/04/19 21:07(1年以上前)

皆さん、今晩は。

やっと休みに天気が良くなり、桜にはちょっと遅くなりましたが137を持ち出しました。
新品の電池に変えて元気になったのですが、ミラーズレにならないか心配。。。
まだ1本撮り終えてませんが、今のところ快調。

書込番号:18698231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/21 09:48(1年以上前)

夜のひまつぶし様

あくまでジャンクという前提で、ですが、ミラーずれ対策として、ミラー下端部に瞬間接着剤をごく少量細いチューブなどを使って(最近はついてるやつもあります)固定する、という技があります。
こうしておくと、ずれにくくなるようです。
貼り直しはピント面がずれてしまう可能性がありますが、この方法だと、ピントずれが起きません。

ただし、ミラー面に接着剤が流れ込むと…なので、慎重に。

書込番号:18703453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件

2015/05/10 19:34(1年以上前)

やっと現像仕上がりました。

結論はまだまだ使えるです!です。
リバーサルフィルムでAUTO撮影してみましたが、問題なさそうです。

KCYamamotoさん、こんばんは
ミラーズレは今のところ大丈夫そうです。
ズレた時は試してみますね。

書込番号:18763840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信28

お気に入りに追加

標準

FM10の微妙なプライス

2015/03/03 21:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

FM10の値上げが発表されましたね
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1010/id=45881/

エントリー機種にしては( ̄▽ ̄;)割高な印象
中古のF5が買えちゃいます
中古のFM2の方が安い場合もある

時代の流れとは言え、何だか複雑な気がします

書込番号:18540002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/03 21:25(1年以上前)

新品が欲しい人用ですから

FM3Aも前より中古価格下がっているので
知っていると売れなくなりそう。。

書込番号:18540057

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/03 21:27(1年以上前)

こんにちは

ニコンにとっては、売れてもうれなくてもいい、だけど今まで安過ぎた、間もなく終了の機種じゃないかな。

書込番号:18540076

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/03 21:38(1年以上前)

高い安いじゃなくて、継続するためのお値段でしょう・・・
かつて、F3やBewFM2などを継続販売するために、何度となくニコンは価格改定しながらも維持していましたよ。
いまだに新品のMFレンズをラインナップしてる国内メーカは、ニコンとリコーペンタックスぐらい。

コシナの中国?あたりの生産だったかと思いますが、OEMとして維持する為の価格改定と思いましょう。


それに、今から新品のフルマニュアルカメラ必要とする人ってどれぐらい居るんでしょうかねえ・・・

書込番号:18540130

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/03 21:39(1年以上前)

アットホームペンギンさん

そうですね、私なら間違いなくFM3Aに行ってしまいそうです・゜・(ノД`)・゜・

書込番号:18540138

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/03 21:41(1年以上前)

里いもさん

終了はしないと思いますが…やめるにやめられないジレンマを感じます

書込番号:18540149

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/03 21:43(1年以上前)

AGAIN !!さん

>高い安いじゃなくて、継続するためのお値段でしょう・・・

仰る通りの対応でしょうね
それなら( ̄▽ ̄;)FM3Aを残しておいて欲しかった

書込番号:18540161

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/03 21:45(1年以上前)

それはほんとそう思います・・・FM3Aってマニュアルカメラとしての必要な機能を満たしたモデルでしたから・・・
1年に一回受注生産でも良いですし、定価20万ぐらいでも、ニコンユーザーには需要がありそうですよ・・・・

書込番号:18540174

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/03 22:15(1年以上前)

でも、この機種はプロも使わない機種でしょうから、果たして需要は?

書込番号:18540342

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/03 22:25(1年以上前)

>でも、この機種はプロも使わない機種でしょうから、果たして需要は?

需要は限定的でしょうね
写真学校の教材とか、フィルムに興味のあるユーザー程度でしょうか?
値段はさておき、フィルム機を存続させていることには好感を持ちます

この機種で採算を取るというより…
「フィルムユーザーにも対応する」企業イメージ
広告塔的な位置付けとして存続させてる気がしますよ

まあ、メーカーの人間ではないので( ̄▽ ̄;)あくまで、推測ですけどね

書込番号:18540409

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/03/03 23:23(1年以上前)

私持っています。

一度も使っていない・・・コレクションですね。

書込番号:18540724

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/03 23:34(1年以上前)

 私はフィルムは30年以上やって来ましたが、さすがにフィルム供給環境、現像所環境等を考えると最早フィルムカメラの存続は絶望的だと思っています。
 個人の考えですが、フィルムメーカーも現像所もいわば超マイナーな極少ないユーザー向けのボランティアでサービスを続けているのが現状だと思っています。
 ニコンもフィルムカメラを一応売ってはいますが、個人的には完全にボランティアだと思っています。
 儲けも無い(きっと赤字でしょうね)ので、価格アップは致し方ないでしょうね。
 時代だと思います。

 私はアスティアが生産中止となり、少しだけ頑張って使わないフィルムカメラ2台を持っていましたが、先日売ってフィルムカメラ環境は完全に無くしました。

書込番号:18540779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/04 01:10(1年以上前)

撮影条件次第では、未だに、必須なのでは?

バッテリーを充電できない環境下で数ヶ月撮影を続ける必要があるとか、
低温でバッテリーが機能しないとか、幾つか考えられます。

大学の教育学の先生が文化財保護の研究をされていたのですが、
発火の危険が僅かでも存在するから電池を含めた電源を使う機材が
一切認められないと言われてました。

値上げの発表は生産の継続を意味するので、歓迎するべきだと思います。

書込番号:18541073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/04 11:36(1年以上前)

OEMの価格が上がったのかも?

書込番号:18541954

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/04 12:51(1年以上前)

未だにフイルムカメラは増殖中です(何十台あるか不明)、明日もミランダDが届きます(営業所受け取り)
ニコンメインでコラクター化してますがFM- 10だけは欲しくない┐('〜`;)┌
やはりプラボデイだと所有感を充たせない、
中古ですがニコンS2 50mm f1.4を付けて5万円で購入。
中古ではニコンF5を25千円、F100(新同品)15千円です、
以外と高いのがFM- 2チタンかな?(自身のは単なるFM- 2)

書込番号:18542153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/04 18:23(1年以上前)

明神さん

コレクション的な意味合いなら、持っていて面白そうですが…
コレクションにするには( ̄▽ ̄;)高額商品になってしまいそうです

書込番号:18542914

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/04 18:25(1年以上前)

Dragosteaさん

フィルム環境から完全撤退というのは、このご時世だと致し方ないかもしれません
現在、F-601とNew FM2を手元に置いてあります
出番はめっきり減っていますが、New FM2だけは残しておこうかと思っています

書込番号:18542920

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/04 18:27(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん

生産継続する企業の姿勢は、褒められるべきでしょう
値上がりするのは(仕方ないけど)残念だという気持ちです

書込番号:18542932

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/04 18:28(1年以上前)

じじかめさん

コシナ側の事情も、多分にあるような気がします

書込番号:18542934

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/03/04 18:34(1年以上前)

橘 屋さん

FM10の前に、FGやFG20に食指が伸びてしまいそうです
同じプラボディなら、4,000円台でF-90シリーズがゲットできますね
単三で稼働するボディなら、まだ使ってみたい気があります

現在所有のF-601は、リチウム電池を買うのに( ̄▽ ̄;)気が引けてしまって…
その意味では、常時シャッターが切れるFM10って、土俵際で踏ん張っている印象です

書込番号:18542944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/04 23:14(1年以上前)

>この機種はプロも使わない機種でしょうから、果たして需要は?<
       ???

プロだけが好んで使うカメラである必要など無いと思う。
カメラ人口全体の中でも、プロよりアマ人口の方が圧倒的に多いのだから。

書込番号:18544173

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Mamiya Prismat NP

2015/02/06 22:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:15件

Mamiya Prismat NPとフレクトゴン35/2.8とキャノンレンズ50/1.9をオーバーホールして使用しています。最近マミヤセコール 58mm 1.7を手に入れたけれど嫁にバレないようにオーバーホールしようか悩み中
私のようにエキザクタの Mamiya Prismat NPを使っている人いますかね?

書込番号:18446368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

ニコンF70ジャンク救出しました。

2015/01/10 19:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:66件

皆様こんばんは。
ジャンク救出のたびに投稿させていただいているカムカムタイムと申します。

先日、you tubeに仙台ニコンで技術者の方々が、CADでF70のデザインをしておられ、完成までのなつかし映像がアップされているのを興味深く拝見し、
F70に親近感を抱いてしまい、手にしたいと思いまして、ハードオフで完動品ジャンクを救出しました。

個性的な右肩液晶、複雑な操作性などなかなか面白いです。
静かなシャッター音はかなり特筆すべき点かなと思います。

技術者の方が当時の大きなパソコンで F70を懸命にデザインしたり 工場で完成までの過程を見ると なんだか愛着がわいてきました。

F70そのものは 不人気機種だったようですが・・・是非 フィルムを通して撮影してみようと思います。

書込番号:18356176

ナイスクチコミ!7


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/10 20:21(1年以上前)

F50とF70・・・ニコン至上最悪の操作性を実現したモデルですね・・・
これが無ければもうちょっと、中級機〜普及機も売れていたと思いますよ・・・

書込番号:18356298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/10 21:46(1年以上前)

こんばんは^_^

自分は去年f80とf601をジャンクで買いました(*^_^*)

他にも沢山買ってますが…

キタムラにコダックGOLD200が24枚撮りですが200円位で売ってると思います
初心者の自分にはフィルム安いと助かります

f80には暮に奮発して買ったアクロス100が入ってますf^_^;)

出かける時はデジタルとフィルムの二台体制で出かけます(^_^)

お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:18356630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2015/01/10 21:52(1年以上前)

二回押しでないとパラメータが確定しないのが
雑誌のライターさんのような
毎日違うカメラを使う人に不評でした。

毎日同じカメラを使うユーザーにとっては
あまり関係なかったかです。

書込番号:18356663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/11 14:22(1年以上前)

5年ぐらい前に、約10年間使ったF80D(ボディのみ)を買い取りに出したら3000円でした。ガックシ!

書込番号:18358887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/02/03 17:09(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。
F70、キタムラに売っているコダックゴールドを装填して、風景撮影に使っています。
ファインダーが 大きめで撮影が楽しいですが、デジタルの撮影のように撮りまくると現像プリント代が びっくりする金額になってしまいますので、一枚一枚大事に撮影しています。

デジタルとの併用で楽しみたいと思います。

書込番号:18435599

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/02/04 00:12(1年以上前)

F70、そんなにダメ太郎でもないと思いますが…

ネガで使う分には良かったかと。
また、音も静かでした。
個人的にはF90系より惹かれました。

書込番号:18436998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/04 11:05(1年以上前)

F70って、機能的にはかなりいいんですが、あの操作系で損をしてますよね。
F90の方がまだましって印象です。

あの当時はAFカメラの操作系をどうすればいいのか、各社かなり迷走していた時期なので、仕方ないかと思います。
キャノンだって、たいがいな操作系でしたから。

AFやマルチモード対応、複数の露出プログラムやマルチパターン測光など、一気に増えた機能をどうまとめるかが大変だったんだろうと思います。

書込番号:18437832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:88件

2015/02/28 03:52(1年以上前)

懐かしいカメラのスレを見つけたので書込みします。^−^

私もD70使ってました。
スタジオマン時代にF90XSのサブとして買ったのですが、個人的には操作系も使いやすかったです。
やたら『使いにくい操作系』と言われていましたが、当時のカメラライターが数人、使いにくいという記事を書いてそれを実際に使っていない(購入して使い込んでいない)一般ユーザーが使いにくいと騒いでいたような記憶があります。
仕事でも使い込んだ私としては、どこがそんなに使いにくいのか正直、“全く”解らなかったです。

仕事では様々な媒体でモデル撮影や人物撮影、飲食店の外観・内観撮影・メニュー撮りなどをしていましたが、D70は飲食店の外観・内観撮影時には軽くて特に重宝して使っていました。
当時の雑誌記事でもシャッタースピードなどの精度も良いとの事が書かれていて、実際に現場では安心して使えました。

大変使いやすくて気に入っていた機種でしたので、一台を壊れるまで使い倒し、もう一台買い直したほどです。
個人的にはD70は名機だったと思っています。^−^

D70の良かった点
・小型で軽い
・デザインが良くて手に馴染む
・慣れると超使いやすい操作性
・作動音が静か(ホールなどの撮影では勿論、音が気になる場所での人物撮影でも重宝した。)
・シャッタースピードなどの精度が良い(ミラーショックも当時としては少ない機種だった)
・相当使い倒すまで壊れなかった。

良くなかった点
・純正縦位置グリップが無かった(自作した)
・裏蓋付近のべトつき(長期使用時)

こんな感じでしたね。^^
悪い部分がほとんど無かった“名機”だと私は思っています。^−^

書込番号:18525798

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/02/28 07:15(1年以上前)

さすが使っている人の意見は違いますね。

今は亡きサンダー平山氏の意見が印象的だったかも。

私も使っていて、酷評されるほどでもないなと感じていました。シャッターの静かさはニコン随一だった気も。
F80はF100ライクで評価が高かったようにも思いますが個人的には安物のF100といった感じで、F70の方が独自性があって好きでしたね。

書込番号:18525966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/03/14 19:48(1年以上前)

最初のカメラがF70でした。

露出補正がやりにくいくらいで、
モードを記憶させて
切り替えできるので慣れてしまえば、使いにくくはなかったです。

ファインダーは良いですねぇ。

AFは遅いけど迷いにくい、連写も十分(3.7コマ)
シャッター音も上品(だけど静か過ぎない)
なのでF100を買った後も、メインで使ってました^^;

書込番号:18578183

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る