一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ交換型チェキ

2014/03/01 19:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

って作ってくれないですかね〜。

私は中判ポジをルーペを使わず等倍で見るのが好きなのですが、中判1枚とるのにコストがフィルム代・現像代合わせて100円以上かかります。

チェキ(ワイド)も同じくらいのコストです。

チェキで撮って観るのも好きです。

おなじコストならXマウントが使えるチェキがあったら楽しいだろうな〜と妄想し始めてます。
そのままだとイメージサークルが小さいですが、拡大光学系を内蔵してフィルムをカバーする感じでどうかと。
画質はどうせたかがしれているので、拡大しても問題は無いように思います。

カメラは安く作れると思うし、レンズ、フィルムは揃っているので、やる気があれば作れそうに思います。

でも需要はないかな・・・・

書込番号:17252151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/01 19:23(1年以上前)

中判カメラのデジタルバックならぬ、チェキバックなら割と作れそうじゃないですかね?
(参考になりそうな)
http://www.gizmodo.jp/2013/10/iphonehasselnuts.html

書込番号:17252173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2014/03/01 19:45(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん
うわ、これ欲しい!

これにこれ↓を組み合わせれば目的が達成できそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/857/857803/

ペンタ用出ないかな〜
我慢できずにハッセル買っちゃうかも。

書込番号:17252243

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/03/01 19:51(1年以上前)

自作 設計イメージ

自作しようかなぁ。。と思い、現在パーツを
集め中です(;^ω^)

同じこと考える人って結構いるのかもですね('◇')ゞ


私の場合、乾板カメラの使い道に困ってるのと、
ジャバラカメラの場合、ピントの確認に使いたい
かな。。と。

あとベスト判(´・ω・`)
サイズ的にぴったりだと思うんですけど。
コダックBPKとか、ベビー・イコンタとか、
裏蓋はずしちゃって、チェキにしようかな。。
なんて(;^ω^)


構造は簡単なんですけどね。。
・写真を掻き出すフックが必要
・蓋にバネを仕込んで押す仕組みが必要
で、これが光が入らない構造であれば。。

取り外し可能なように、引き蓋あると良いですね(*'▽')

ここまでユニット化してくれると、あとは、
ベスト判でも、中判でも、乾板でも、
引っ付けるのは自己責任でなんとでも
なりそう(*^▽^*)

書込番号:17252265

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/03/01 20:08(1年以上前)

前に検索したのですが、チェキ改造してる人は
結構いるようですね(*^▽^*)

ブロニカでチェキ
http://puni.nekomimi.jp/2009/04/1.html

方向性としては、
・レンズを外して、マウントやレンズをつける
・チェキ自体をフィルムバック化する
というのが主流みたいです。

私は、厚紙と竹ひごとボールペンのバネで、
チェキバックが出来ないかなぁ。。って路線で('◇')ゞ

書込番号:17252347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2014/03/01 20:14(1年以上前)

>MA★RSさん
すごい!よくわからないですけどすごそうなことをしているのは伝わります。
同じこと考える人はいるもんですね。
技術力があれば販売できるかもしれませんよ〜。

書込番号:17252373

ナイスクチコミ!1


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/01 22:17(1年以上前)

ハッセルにiPhoneが付いてる奴、CP+で見かけました。
そう言う事だったんですね。(笑)
(なんでハッセルにiPhone付いてるか、不思議でした。笑)
ブロニカにチェキも凄いな〜っ。
いや〜っ、皆さん考えてるな〜っ。
私には、ポラパック有るからいいや。(最近、使ってないけど。笑)

書込番号:17253008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/03/02 15:52(1年以上前)

へえぇ
これ凄いですね♪

35oフィルム一眼レフ用にも作って欲しいな♪

書込番号:17255962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 失敗しても楽しい

2014/02/21 21:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

フロントガラスのみ綺麗

ポジだと夜はきつい〜

ブレブレ

新しい機材を手にしたら流し撮り!!なあの方の作例をみて自分もやってみたくなり、新しく手に入れた165mmF2.8をつかってペンタックス6×7で初めての流し撮りに挑戦です(ぇ

全く知識もなく、とりあえず手元にあるフィルムで挑戦・・・ベルビアF100しかなかったという(汗
結果は見るまでもなく惨敗でしたw

流石にSSが1/4は初心者には無理!!でもバケペン抱えての写真撮影は面白い!!
と言い聞かせて現像上がりをながめていました

後日ISO400のネガで昼間に再度挑戦

書込番号:17219981

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/21 21:08(1年以上前)

ちょっとオーバー気味だったので修正してます

ちょっと惜しかった・・・もう少し後ろまで写ってたらな〜

165mmだとドアップです

そして後日PRO400をつかってどうせやるなら同じ時間帯でとまた無謀なチャレンジです(時間取れなかったとも)

今回はネガとISO感度のおかげである程度見れるようになりましたが、やはり1/15のSSはきついですね。
構図を考える余裕がなく、バシャバシャと撮るだけでしたが流し撮りに挑む人の楽しさを少し体験できました。
また挑みたいですね〜

レンズ自体は昼間のスナップにも使いましたが、これも105f2.4に比べるとなかなか癖があるかなと
105mmにも言えることですがピント位置と他の部分との差が凄まじく、なまじきっちりと形が残るボケ方をするのでヘタをしたら何を狙ってたのか全くわからない写真ができあがる(汗
ピントがわかりにくいな〜とも思いましたが慣れの問題かもしれません。

ただ、ペンタックス67に標準105の次にと言われたら、ポートレートメインであればこれかも

画像:ペンタックス6×7 165mmf2.8(67表記)上・ベルビア100F 下PRO400 

書込番号:17220003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/21 21:20(1年以上前)

難し事やっていますね。
ホームで、流し撮りですか。
モータースポーツの流し撮りだって、ある程度離れた所からやります。
ホームからだと、距離が無いので、難しいですよ。

書込番号:17220060

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/21 23:07(1年以上前)

MiEVさんコメントありがとうございます

今回漠然とやってみたいと思ったので、手軽に安全ということからホームでの撮影をしたのですが、やはり難しい場所ですか
確かに点の状態で走ってきて車体が収まるのがわずかしかないので難しいな〜とおもってました(汗
次回は被写体との距離も考えて場所探してみます。


書込番号:17220578

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2014/02/22 01:30(1年以上前)

自ホームで1/15だとお顔が崩れちゃいますよ(>_<)

楽しそうですね(*^▽^*)

バケペンって振りやすいのでしょうか?
持ったことないので想像つかないですけど。。
欲しくなっちゃいますね('◇')ゞ

ポジは、私は使う勇気ないですけど、色綺麗です(*'▽')


SSは、出発・到着なら対岸で1/15が使いやすいですよ(*^▽^*)
夜の明るめの駅ならISO400でF4 1/15とか。

書込番号:17221090

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/22 18:46(1年以上前)

MA★RSさんコメントありがとうございます

書き込みみてウズウズしちゃって挑戦してきましたよw

バケペンはたぶんMA★RSさんが最近手に入れたカメラにくらべたら振りやすいとは思いますよ〜
流石に重量はありますが35mm一眼と同じ形なので違和感はあまりありませんでした
是非行っちゃってください(ニヤニヤ

今回撮影した駅は新幹線なのに一時間に数本しか止まらない田舎の駅なのであまり大きくもなく
照明も抑えてあるのでISO400・開放2.8で1/15が限界だったかもしれません

書込番号:17223835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/23 17:13(1年以上前)

6×7で流し撮りですか?凄いですね。

昔セミ判でなら流し撮りしている人をたまに見かけましたけど、6×7は初めて聞きました。

書込番号:17227981

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/24 20:58(1年以上前)

テクマルさんコメントありがとうございます

結構ネットのブログなど記事を読んでいると67での流し撮りは昔からやってる人はいるみたいですね〜
いつもは静止しているものしか撮りませんがこういうふうに使ってみるものまた67の面白さが味わえて楽しいですね。
技術が伴うようにしないとOTZ

書込番号:17232757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/24 23:06(1年以上前)

そうなんですね♪

頑張って下さいね♪

書込番号:17233497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

F3ですかね

2014/02/19 19:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

朝日新聞のCMですが、冒頭に出てくる一眼レフはF3ですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=NvWwoIUa0nY
もしそうならF3使いとしては少しうれしいです。
レンジファインダーの方は何でしょうか?

CMもいいCMだと思います。

書込番号:17212292

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/02/19 19:58(1年以上前)

F3HPとライカM3です・・・・・・

書込番号:17212409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/19 20:25(1年以上前)

見たぁ〜い!!

最近、NHKしか見ないからCMとは疎遠なので、YouTubeはありがたいです…(^-^)/

書込番号:17212528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2014/02/19 20:32(1年以上前)

>餃子定食さん
やっぱりF3ですか。もう一方はライカM3なのですね。
カメラの王道という感じがしていい演出ですね。

>ひっちょりんさん
私もオリンピックの影響で最近はNHKしか見ていなかったのですが、女子パラレル大回転を民放でやっていて、その合間に流れたCMで一瞬カメラが見えたので思わず調べてしまいました。
竹内智香さん銀メダルおめでとー(^o^)

書込番号:17212564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 15:29(1年以上前)

F3の中古も安くなりましたね。
値段を見るとつい・・・となってしまいます。(使わないのに)

書込番号:17215436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ254

返信89

お気に入りに追加

標準

4LR44が…

2014/01/06 13:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

愛機のキヤノンNew F-1AEに使っている電池4LR44を買いにビックカメラ池袋本店に行ったところ、パナソニックと東芝は生産終了、マクセルは作ってはいるが取り寄せと成ると言われました。
ヤマダ電機日本総本店も在庫無しです。
因みに酸化銀電池の方は両店共有りでビックカメラは2,350円、ヤマダ電機日本総本店は2,050円です。
マクセルも何時生産を終わらせるか分からないので関東カメラサービスの電池アダプター(約1,800円)を買う事にしました。

書込番号:17041351

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 16:18(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/4LR44%EF%BC%88%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%EF%BC%89/ct/53864_500000000000000309/


ヨドバシも一部支店で在庫があるようです。

書込番号:17041731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/06 16:21(1年以上前)

以前NF−1を使っていました

4LR44が高額なので2CR1/3Nを使っていました

こちらの方が表示容量は小さくても実用では十分でした
LR−44を4個重ねるって手もありますけど・・・

書込番号:17041741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 17:01(1年以上前)

gda_hisashiさん、今晩は。
私も2CR1/3Nを使っていました
何年か前に生産終了と成って手に入らなくなったので4LR44を使っています。
4SR44は高いので私も使う気には成れません。

書込番号:17041850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/06 17:08(1年以上前)

生産中止ですか
残念

ちょっと怪しいですが
こんなのありました

http://www.logic-d.net/shopping/shosai.php?pid=1371793945-838021&p=1&cat_lvl0=47&cat_lvl1=20000103&cat_lvl2=334&cat_lvl3=

書込番号:17041862

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/06 18:03(1年以上前)

明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年はF-1AEはまだで〜す、今日は前ライバル?F2asで初詣です、(正月から子供が病気で初詣にも行けませんでした…)当地区では普通に販売してますが、年明け後の確認はしてません。
昨年に購入ですが462円東芝製、使用期限2014年06月、ですね(ビッグ立川)

古いカメラの購入は状態はもとより、今後も使用するなら電源が対応できるか?、
だからこそ、アダプターは必修と思います(アダプターと現存電池で使用できるかです)。

年度が変わりましたので、在庫整理は当然の行為です、自分も注意して在庫確保します。

ps
意外とリサイクルショップにあります

書込番号:17042016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 18:28(1年以上前)

橘 屋さん、明けまして御目出とう御座います。今年も宜しく御願い致します。
最初ヤマダ電機日本総本店でポイントを使って買おうとしたら在庫が無くて、次にビックカメラ池袋本店に行きました。結局、此処に4LR44を2個注文しました。
二日に行われた初撮影会のフィルム3本の同時プリントを頼んで来たので、電池が入荷したら一緒に引き取ります。
そう言えば新宿のヨドバシカメラには在庫が有りますが、彼処まで行くのが面倒で。池袋なら自転車で15分です。
ところで楽天市場には沢山出ていますが、送料や振り込み手数料を考えたら、私はやっぱり池袋に行った方が良いです。
アダプターはその内買います。

書込番号:17042107

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/06 20:28(1年以上前)

こんばんは。

適合電池がなくなるのは辛いですね…。

書込番号:17042515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/06 21:45(1年以上前)

エレクトロ35 MC

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

そうですかぁ...4LR44も生産終了の方向ですかぁ...銀塩に使ってる電池が色々とディスコンの流れになっている
のが寂しいですね。すぐに関東カメラCSさんで速攻アダプターを買われたんですね。さすが行動が速いですね!(^.^)♪

関東カメラサービスさんがあれこれと電池アダプターを作ってくれているのが有り難い所ですが、簡単にアダプター
擬きが作れる場合、アダプター買わずに済まそうとしちゃいますが、ボンビー臭がするし、カメラが憐れに見えて
来ちゃったりしますよよね...Σ(^o^;) アヘッ

持ってる機材で、4LR44を使うカメラは、エレクトロ35 MCだけですが、LR44を4個繋いで、隙間はアルミ箔で埋めて
ボンビーアダプターしています。憐れ臭が出ています、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:17042869

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 22:01(1年以上前)

アチキのA-1もそろそろヤバいかな…
こうやって愛着在るカメラがオブジェに成っていくのですかねぇ〜(T0T)

書込番号:17042968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/06 23:03(1年以上前)

AE-1単4仕様バージョン表

AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)

4LR44は高価だからLR44×4個を自作アダプターで代用してます。

4LR44をばらして電極アダプタはそのまま流用し
透明なプラスチック板をLR44×4個入るサイズに切ってビニールテープで巻いただけのものですけどね。
電極アダプターはすぐ外れてしまうので真ん中に入れて使ってますがA-1やNewF-1なら問題なく使えました。

今は関東カメラサービスでアダプターが出てるんですね。

ちなみにAE-1では単4の電池BOXを背負わせたバージョンも作成してみたけど見た目がいまいちでした。
ただし電池持ちは最高です。

書込番号:17043330

ナイスクチコミ!8


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 23:14(1年以上前)

電池ばらして…
今A-1入れてるのなくなったらtryしてみます。

書込番号:17043382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 23:44(1年以上前)

Green。さん、段々寂しく成りますが、マクセルは暫くは生産してくれると思うので…。

アムド〜さん、今年も宜しく御願い致します。
昔、水銀電池の生産中止が発表された時は憤りましたが、今は関東カメラサービスがアダプターを作ってくれると思うので衝撃は感じないです。
今回も調べたら早くもアダプターを発売していたので。(^^)


joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
4LR44はマクセルの物が手に入るのでまだまだ現役で大丈夫です。飾り物にするなんて勿体無いです。

テクマルさん、御無沙汰しております。
手作りアダプターですか。流石です。
私は関東カメラサービス製の物で満足です。(^^)
4LR44は600円位するので、LR44をアダプターに入れた方が安上がりですよね。

書込番号:17043524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:46(1年以上前)

joss2000さん

4SR44をばらして自作は割と簡単です。良かったらぜひ試してください。あくまで自己責任でね♪

でも4SR44電池自体がなくなると電極アダプターがなくなるので
1個か2個はパーツ取りの為に早めに購入しておいたほうが良いかも知れませんね。

書込番号:17046905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:48(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは。お久しぶりです。

私が自作した頃はまだ関東サービスさんにはアダプターが無かったので仕方なく自作に踏み切りました。

アダプター利用なら格安で電池が手に入るのでお得ですよね。

書込番号:17046914

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:23(1年以上前)

マイアミバイス007さん
アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

テクマルさん
そうですね早速注文入れときますね(^.^)b

書込番号:17047081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 23:29(1年以上前)

joss2000さん こんばんは

1本/月でフィルム使うのはデジタルに慣れるとなかなか難しい目標ですよね。

私も一昨年同様の目標持ちましたが見事挫折・・・確か10本/年位しか撮らなかった。

昨年は5本程度だったかなぁ・・・((+_+))まだMXにフィルム入ったままだし・・・

今年はなんとか目標は年間10本・・・頑張って撮ろうかな♪

書込番号:17047105

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:44(1年以上前)

そうなんですよ…テクマルさん
デジ一(α77)買った上にミラーレス(NEX-3)迄あるので、画角気にしなければFDレンズが使えるから余計フィルム離れしちゃってました(T0T)
何本行けるか…今年の大晦日乞う御期待!?
って処ですね(^.^)

書込番号:17047164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/08 00:49(1年以上前)

壊れたままのA-1...(>_<)ヽ

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

●マイアミバイス007さん
>joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
joss2000さんへのお返事ですが、失礼致します。前にお話しましたが、私のA-1は壊れたままになっています。

修理でなくオーバーホールとの事ですが、お幾らほど掛かりましたでしょうか?また、サービスセンターとは、キヤノン
のSCでOHを受け付けているのでしょうか?私はニコンメインですが、ニコンのOBが開業されている修理工房を利用している
んですが、キヤノンのこの時代のカメラを修理してくれる所は全然分からないので教えて下さい。

●テクマルさん
"AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)"、凄いですね!アシモの背中のバッテリーボックスを連想してしまい
ました!(゜〇゜;)おおっ!

私の持ってるカメラで4LR(SR)44を使うカメラは、エレクトロ35MCだけだと思ってましたが、A-1を忘れてました。どちら
にしても、ちゃんとした電池アダプターを作った訳ではなく、LR44を4個並べてビニテで巻いて、スペースをアルミ箔で
埋めただけの安直仕様です(^_^;)

●joss2000さん
>アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
>新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

デジタル中心におなりでしたら、中々フィルムも消費出来ませんですね。月1本でもいいですから、銀塩機を使ってあげて
下さい。現像が上がりましたら、安達功太さんがスタートされ、現在35号の長寿を数える銀塩スレにお越し下さい。第35号
は、たくまぁさんが努めてらっしゃいます。joss2000さん、テクマルさんのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
因みに、私の昨年2013年の消費フィルムは、36枚撮り46本でした(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871577/

書込番号:17047391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 21:47(1年以上前)

アムド〜さん こんばんは

AE-1単4仕様 なるほどアシモですか♪私のイメージはガンダムなんですけどね♪

書込番号:17050236

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:45(1年以上前)

アムド〜さん
フィルムで此は!ってのが写真撮れたらスレに載っけますね(^.^)
その時は
機材収拾好きで撮影技術がない未熟者ですので、びしばしと御指導宜しく御願いします(^^ゞ

書込番号:17050532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ881

返信200

お気に入りに追加

標準

『カタログ』コレクション

2014/01/05 20:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

カメラじゃないみたい…

CONTAXとは、対象的な…

Nikonは、触ったことない…

あ、MINOLTAが…

押入れの天袋の奥から、無くしたと思ってた『カタログ』が出てきました!

私がカメラを始めた、95年以降の物なので
特別、珍しいのは無いんですけどね…

※4枚しか、画像添付できないのか!知らんかった


書込番号:17039148

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/05 20:45(1年以上前)

こんばんは。

懐かしいですね。

書込番号:17039205

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/05 20:45(1年以上前)

『35Ti』欲しかった…

似てますね。Mamiyaと、PENTAX…

私の原点。初めてカメラです

ペラペラの、一枚見開きやけどね…

高級コンパクトと、各社の中判カメラ

『RICOH』の一眼レフは珍品ですかね?

デジタルのもありますが、フィルム機の方が見てて楽しいですね♪

書込番号:17039208

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/05 20:55(1年以上前)

>Greenさん、ありがとうございます。

ホント、懐かしいですよね
30日まで、休みなく仕事だったんで
『小掃除』してたら出てきましてね…

ついつい、見入ってしまいました(笑)


ほとんど、憧れで終わってしまった機種です

書込番号:17039257

ナイスクチコミ!4


KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/01/05 21:21(1年以上前)

その節はお世話になりましたm(_ _)m

こうずらーっと並べられているカタログを見るとフィルムカメラ欲が刺激されます!(笑)
カタログもメーカーごとに色があって面白いですね。

最近Z-1pが安いので狙っているのですが・・・
その前に撮り終えたフィルムを現像に出さなきゃ・・・(笑)

書込番号:17039369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/05 22:52(1年以上前)

唯一の生き残り

懐かしいですね。

実家にCanon 旧F-1、NewF-1、A-1、AE-1P、T90は有ったはずですが、
処分されてしまいました。

残っているのはカタログではないですが、これだけ。。。

書込番号:17039804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 10:57(1年以上前)

ニコン35Ti

カタログはありませんが・・・

書込番号:17040975

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:27(1年以上前)

ゲタ付き

KZ DMDさん、ありがとうございます。

撮るより、カメラ弄ってる方が好きなもんで
カタログ集め、やめられませんね(笑)


店頭やカメラショーで、沢山のカメラ触ってきましたが(なぜか、ニコンだけ縁が無い…)

グリップの握りやすさと、ボタンやダイヤルの配置の絶妙さ
そして、革新的だったハイパー操作系。

いまでも『Z-1P』が最高のカメラだと思っています
※個人の感想です(笑)


機会がありましたら、ぜひ一度使ってみて下さい!

※“ゲタ付き”をお勧めします


書込番号:17042511

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:36(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
貴重な一枚、ありがとうございます。

これの方が、かえってレア物なのでは(笑)


『newF-1』、一時使ってました。
ツァイスより、キヤノンの発色の方が好きでしたね♪

えらそうに語れるほど、ツァイスレンズ使いこんでませんけどね
ボディもヤシカだったし…(笑)

書込番号:17042543

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/06 20:44(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます

『35Ti』お持ちなんですね!
いいなあ〜

腕時計の趣味は無いんですが(腕時計したこと無い…)
この、アナログ表示が好きなんです



TC-1も、欲しかった…

書込番号:17042564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/06 23:12(1年以上前)

懐かしいです。この頃の銀塩カメラは高級コンパクトが多かったですね。

私も28Tiや35TiやGR1やTC-1などが欲しかったなぁ♪

書込番号:17043373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/07 00:31(1年以上前)

会社の大掃除で拾った物

35Tiパッと見、温度湿度計みたい。。。

フィルムカウンターが針式は使い辛そう。
けれども、道具としては面白そう。


そういえば、当時ライカミニルックス欲しかったなぁ。

書込番号:17043689

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/07 21:04(1年以上前)

テクマルさん、ありがとうございます。


ナイフは『ジャック・モンジャン』が好きです。
優美な曲線に魅かれますね
ビクトリノックスの『クラシック』も大好き♪

バレンタインの、義理チョコのお返しにした事も(笑)



ガーバーは『ボルトアクション』だけ持ってます…

書込番号:17046409

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/07 21:10(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、ありがとうございます。

モノクロ用のフィルターですね
これまた懐かしいですね(笑)


うちの会社は、7年前の引越しの時に
何故か『剣菱』と『二階堂』の前掛けが出てきました(笑)


剣菱は、書棚のカーテン(ボロ隠し?)に使っています。

書込番号:17046433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 23:21(1年以上前)

10358548さん こんばんは。 

ジャック・モンジャン・・・フランスのナイフですね。

キーリングみたいなのでブレードを閉じる機構が面白いですね。

私はオピネルのナイフが安くて使いやすく実用性があるのでとても好きです。
『カーボンスチールのNo.7』と『スリムフォールディングナイフ』を愛用してます。

ビクトリノックスも好きで、持ってますがマルチナイフでは私はウェンガーが一番好きです。
中でも『キャンパー』と『ネイルクリップ』が好きです。

ガーバーの『ボルトアクション』・・・オールドガーバーですね。
頑丈さが売りの完全に実用性重視のモデルでがんがん使いたいモデルですね。
製造中止になっているのが残念ですね。

書込番号:17047076

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/08 20:02(1年以上前)

テクマルさん、詳しいですね〜

10年以上、遠ざかっておりましたが
テクマルさんのプロフィールの、『ガーバー』『ウェンガー』に懐かしさを感じて、つい…

カメラの板なのに(笑)



アウトドアしませんので、ガンガン使う場所が無い…

でも元ボーイスカウトで、さいとうたかを先生の『サバイバル』を読んだ世代ですんで
備えよ常になんですよ(笑)

※阪神大震災の被災者だし


『肥後の守』にグリップ付けたり、ブレードを【ミラー仕上げ】にして遊んでました♪

書込番号:17049803

ナイスクチコミ!2


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/08 20:07(1年以上前)

95年3月の、総合カタログ

ニコノス、現役だったんですね♪



せめて、カタログ欲しかった…

書込番号:17049822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 22:05(1年以上前)

10358548さん こんばんは

ハハハ♪ 確かにカメラの板なのに、ヒートアップしすぎましたね。

キャンプが好きなので多少は知っている程度です。

しかし本当に備えよ常にですよね。
私も最低限ビクトリノックスの『クラシック』は持って出かけます。
これが意外に役に立つんですよね。

書込番号:17050335

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/01/10 19:50(1年以上前)

元祖『APS』

ちっちゃい液晶画面(笑)

ミノルタ、気合い入ってましたね〜

【APS】Advanced Photo System

出た時期が悪かったし、商品的にもイマイチだったんでしょうね

デジカメの進化も早すぎたし…


まあ、フォーマットの名前として残れてよかったね(笑)


自分では買おうと思わなかったけど、
コンパクトで『ストロボ制御』が優れているということで、人に勧めてしまった…

まだ使ってる方いてます?

書込番号:17056933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/10 20:54(1年以上前)

デザインは今見ても斬新なんだけどね♪

APSはフィルムが無くなってしまったので今では宝?の持ち腐れです。

数種類で良いから販売を継続して欲しかった。

EOS IXEのデザイン大好きだから、フィルムがあれば今でも使いたいのに・・・残念♪

書込番号:17057168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/11 21:36(1年以上前)

PRONEA600i と NuvisS2000

10358548さん、皆さん、こんばんは。

数々のカタログコレクション、楽しくそして懐かしく拝見させていただきました。音楽は、聴いていた当時に
タイムスリップさせてくれる一番のアイテムだと思いますが、カタログも、負けず劣らずその時代に生きていた
時間を、思い出させてくれますね。本当に懐かしい!

アサペンKXが私の自分専用カメラとしての初一眼でしたが、本当はK2が欲しくて、いつまでもカタログを見ては
溜息ついていた事を思い出したら、何だか感傷的になりました(´-`).。oO...(^_^;)

テクマルさんとのAPSのお話も興味深く拝聴致しました。
110フィルムは限定復活して、今も何とか使えますが、APSは復活の見通しも全く無いようで、寂しいですね。
APSフィルムは、終了のアナウンスと同時に買い置きしましたので少し持っていますが、現実問題としてAPSは
完全に終了ですね...(´ヘ`;)ハァ

テクマルさん
>デザインは今見ても斬新なんだけどね♪
EXEのデザインは、本当に独創的でしたですね。PRONEA600iを持ってますが、今も全く問題無く動作出来ます。
本当に使ってあげたいです(〃´o`)=3 フゥ

書込番号:17061087

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ82

返信12

お気に入りに追加

標準

レチナ3cで遊ぼう!

2014/01/01 03:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

レチナ3c 裏蓋をあけよう!

レチナ3c フィルムを入れよう!1

レチナ3c フィルムを入れよう!2

レチナ3c カウンターを合わせよう!

なんか偶然オクでゲットしてしまいましたが、
使い方が良くわからず、ネットで検索しまくり千代子
状態でしたが、なんとなく使えるようになったので、
誰かの役に立てば。。とトピを立ててみました(;^ω^)

そこ違うよ。。とか、こうした方が。。とかあれば
書いていただけると有難いかもです(*^▽^*)


まずは、フィルムを入れてみよう!編

スプールに差し込む、というのを知りませんでした(;^ω^)
私の持ってるのは、基本オートローディングですし、
数少ないマニュアル機は、スプールに貫通した穴がある
とか、金具がついててひっかける。。タイプだったので。

因みに、スプールの溝に入れないと、スプロケットが
空回りして、パーフォレーションが切れちゃいました(*´Д`)

あと、カウンターは逆算式で、いつでもどこでも
設定しなおせます。

ネットで検索すると、36枚撮りが36コマしか撮れない
とありますが、0になってから、2にカウント変更したり、
最初に◆にしたり、34枚目で36に変更したり、
手はあるような( *´艸`)

書込番号:17021711

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:09(1年以上前)

レチナ3c ISOを設定しよう!

レチナ3c 蓋をあけよう!

レチナ3c 露出を合わせよう!

レチナ3c 絞りとSSを決めよう!

露出を合わせよう!編

最初に手に取った時、露出計がどうなってるのか
まったく不明でした( *´艸`)

蜂の巣と日の丸の絵もよくわかりませんでしたし。。

多分、日の丸が蓋を閉じたとき、蜂の巣が蓋をあけた
時のEV値という意味で合ってるとは思いますが(;^ω^)


EV固定式ダイヤルは非常に使いにくいです(´・ω・`)
わざとアンダーにしたりする時に、一旦EV値を
変更してから、ダイヤル回さないといけません。
絞りとSSを独立して動かせると良いのですが。。

書込番号:17021715

ナイスクチコミ!11


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:15(1年以上前)

レチナ3c ピントを合わせよう!1

レチナ3c ピントを合わせよう!2

レチナ3c シャッターを切ろう!

レチナ3c カウンターを騙そう!&閉じよう!

ピントを合わせて撮影しよう!編

ピントは二重像を合わせるタイプです(;^ω^)
まあまあ使いやすいです。

ただ、ピントリングのノブが下にあるので、
これがちょっと使いにくいかも。。

巻き上げは、優しくってどっかのサイトに書いてました。
レチナのお作法(。´・ω・)?

蓋を閉じるときは、無限にしてから閉じましょう(=゚ω゚)ノ

書込番号:17021718

ナイスクチコミ!8


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:21(1年以上前)

レチナ3c フィルムを巻き戻そう!

フィルムを出そう!編

私は、ボタンを小指で押さえながら巻いてます。
フィルムが通過しているうちは、ボタンが回転してます。

フィルムが通過し切ると、回転が止まり、ノブの
トルクもかるくなります(*^▽^*)

上手くやれば、ベロだしも出来そうです。


あとは、装填と同じように、してフィルムを取り出せば
OK牧場です(*´▽`*)



という訳で、気になった方は、ぜひ2014年、
レチナデビューしてみてください(=゚ω゚)ノ

書込番号:17021724

ナイスクチコミ!13


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/01 03:33(1年以上前)

レチナ3c+KODAC GOLD400

レチナ3c+KODAC GOLD400

レチナ3c+KODAC GOLD400

2013年の締めは、レチナで新幹線でした(;^ω^)

昼間ならもっと綺麗に撮れるかな。。

書込番号:17021734

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/01 09:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます m(__)m

う〜ん なんか 懐かしいような
ほいで またコレクションが増えてるわ〜

今年もMA★RSさんアルバム集宜しくです。
勝手にいつもごめんなさい (^^ゞ

書込番号:17022101

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/01 12:36(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

いつもながらスゴイですね。

書込番号:17022500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/01 13:25(1年以上前)

新年おめでとうございます。

でましたね!

レチナ。
露出計、うう これは楽しそう。
レチナとボルシーは
いちど手に入れたい。
解説つき、ありがとう!!

書込番号:17022606

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/02 03:18(1年以上前)

夕方5時ごろ?

夕方5時ごろ?

>オリエントブルーさん

あけましておめでとうございます(*'▽')

ファンの方がいてくださるって有難いですね('◇')ゞ

壁紙にするなら、現像しなおしていただいた方が
良いような気もしますが。。
アンダー好きなので、本当はアンダーに撮ってるのですが、
CDサービスはかってに明るくしちゃうんですよね(;^ω^)

フィルムの場合、無加工で上げた方が良いのかな。。
という事で最近は、CDそのままアップしてますけど(´・ω・`)

という事で、本来の露出で(;´∀`)

懐かしい感じのレチナ、おひとついかがですか?
オクでも5000円から10000円位で買えますよ〜( *´艸`)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024756

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/02 03:20(1年以上前)

>Green。さん
あけましておめでとうございます(*'▽')

いつもありがとうございます<(_ _)>
今年は機材を増やさないように!
を目標に頑張ります(;´∀`)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024759

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2014/01/02 03:45(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

あけましておめでとうございます(*'▽')

出ましたよ( *´艸`)

ボルシーって業界用語かと思ったら、そんなカメラが
あるんですね。
http://blog.sx70.jp/archives/cat_10110480.html
このサイト解説も丁寧で分かりやすいですね。

ネットで波乗りしてると、シグネットも可愛いなぁ(´▽`*)

という訳で、2014年、ぜひレチナかボルシーゲットしてくださいね(*^▽^*)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024775

ナイスクチコミ!3


denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/08/29 10:20(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ございません。

先日レチナVC(大窓)を入手したのですが、フィルムを巻き上げた時、巻き戻しクランクが回転していないのですが、フィルム躁転の失敗でしょうか?それとも、この機種の場合、巻き戻しクランクが回転しないのでしょうか?

スレッドを立ててから、ずいぶん時間が経ってしまっていますが、もし見て頂いておりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20153146

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/12 23:26(1年以上前)

>MA★RSさん

私も最近入手したしまして、この板をを偶然見つけました。 ^o^

フィルム先端がスプールから外れて、空回りしていると思われます。
裏蓋を完全に閉めず、フィルム巻き戻しクランクを回してたるみをとり
矢印の逆回転をしていればOKです。

http://gachakichi.seesaa.net/article/200213499.html

書込番号:23658935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る