一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初めてのハッセルブラッド

2011/12/03 01:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:31件

最近中判に興味を持ち始め、恐れ多くもハッセルブラッドに手を出してしまいました。。。(^^;ゞ

最初はブロニカS2かローライコードにしようと思っていたのですが、いつのまにか手元には500C/Mが…

一緒についていたC 80/2.8のクローム。

これがいけませんでした。
あの銀色のフォルムとボディのスマートさに一目惚れ。即購入してしまいました。(^O^)

家でじっくり愛でていると、レンズ外装に若干の汚れを発見。

綺麗にしてやるかと無水アルコールでキュキュッと磨いていると…

ん?

レンズに表記されているEV値の数字が一部消えている!!?


はい、もうやらかしちゃいました。(泣)

どうやらレンズに表記されている各数値は印刷されたもので、アルコールでちょいと拭くと簡単に落ちちゃうようです。

程度良好なレンズが一気に傷物に。(T_T)

いきなりハッセルに手を出した罰が当たったみたいです。。。

書込番号:13842233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/12/03 06:30(1年以上前)

お早うございます。地震で目覚めてしまいました。
東京は震度3でしたが、ケータイの緊急地震速報が後から鳴動。被害なしが何より。

>罰が当たったみたいです
嬉しくもきつ〜い罰ですね。ま〜、罰もほどほどに戴きつつ、お楽しみ下さい。

30歳前後でしたか、Nikon F2A/F3を使っていましたが、
カメラ屋のおやじが、所有Nikon機材全部とハッセル(機種忘れましたが一セット)と
変えても良いよ言われたことがあります。
また、こうも言ってましたね。「ワイングラス傾けながら、じっくり撮るカメラですよ」とか。

さらに遡って、学生時代の放送関係バイト先の同僚(芸術学部写真学科)が、
Nikonと共に使っていました。うむむむ、でしたね。

書込番号:13842532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/12/03 07:10(1年以上前)

次回からケンコー等から発売されているクリーニング液を使いましょう。(^^)

ワイングラスを傾けながらと言う事はテーブルフォトに専念しろと!?(^^;
言わんとする事は解りますが、オーディオ製品と同じにされても…。

書込番号:13842612

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/12/03 09:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

羨ましいなー

全部の機材を処分して買ってやろうかなって一時期本気で思っていましたが

今も悩み中・・・

悩む間に所有機材の価格は、暴落ですけどw

書込番号:13842918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/10 15:54(1年以上前)

レスくらい返したらどうですか!

書込番号:13874092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/13 16:26(1年以上前)

レスも返さない方に、ハッセルは無用の長物!

書込番号:13887295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/12/14 11:56(1年以上前)

うさらネットさん、マイアミバイス007さん、SEIZ_1999さん。
ネットが使えない環境で返信が遅れてしまいました。。。大変申し訳ありません。


うさらネットさん
>「ワイングラス傾けながら、じっくり撮るカメラですよ」
撮影以外の時間はそう感じます。(^.^)家の中でも、ついファインダーを覗いてしまいます。


マイアミバイス007さん 
>次回からケンコー等から発売されているクリーニング液を使いましょう。(^^)
私もそれを使って清掃したんですよ。結果は散々でした。(笑)

SEIZ_1999さん
>全部の機材を処分して買ってやろうかなって一時期本気で思っていましたが
>今も悩み中・・・
今なら5万あればボディとマガジンは買えるんですが、レンズが問題ですね。(=_=)

帝國光学Uさん
せめてスレの内容に沿った書き込みをしてから説教垂れてください。
あと複垢は禁止されてます。利用規約を守れない人にネチケットを言われる筋合いはありません。

書込番号:13890820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/12/14 12:19(1年以上前)

携帯電話からも読み書き出来ますので(^^)
末長く中判の高画質をお楽しみ下さいませ。

書込番号:13890901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/14 12:48(1年以上前)

貴様、それでも日本人か!

書込番号:13891029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/12/14 13:30(1年以上前)

マイアミバイス007さん 
いつもは携帯から書き込むのですが、その携帯を紛失してしまいスレを確認することが出来ない状況となってしまいました。すみません。m(_ _)m
じっくり、ゆっくりと付き合っていきたいと思います。

帝國光学Uさん 
スウェーデンのカメラを使うのは売国奴ですかね?(^^;ゞ

書込番号:13891179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/14 18:17(1年以上前)

yukiwaranosukeさん、こんばんは。

500CMと80/2.8ですか、うらやましいなあ。
ハッセルは私にとっても憧れのカメラです。が、もう年金生活に入って
いますのでちょっと無理かなと思っています。

どうか楽しんで撮ってください。

書込番号:13892065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

標準

アスティア他販売終了

2010/12/15 23:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件

残念無念…。

『リバーサルフィルム・黒白フィルム 一部製品販売終了製品のご案内(12/15/2010)』
http://fujifilm.jp/information/articlead_0066.html

書込番号:12372928

ナイスクチコミ!4


返信する
T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/15 23:54(1年以上前)

ショックです。
気に入っているフィルムだったんですが。
買い溜めして冷蔵庫に入れておきます。

ブローニも時間の問題でしょうね。
センシアも先は長くないでしょうね。

使える今、使って大切な写真を綺麗な原版で残しておきます。

書込番号:12373099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/16 01:10(1年以上前)

 う〜ん、アスティアは結構好きなフィルムだったんですけどね…逆にプロビアはあまり好きになれなかったんですけど(>_<)

 最近あまり使っていなかったので、そろそろアスティアを…と思っていた矢先にこの発表ですか。ちゃんと使ってこなかった自分も悪いのですが、ちょっとショックです。

 沢山は買えないけど、アスティアを買い溜めしときますかね(ToT)/~~~

書込番号:12373376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/16 07:47(1年以上前)

残念ですが、フィルムは今後ますます販売終了が増えるのでしょうね。

書込番号:12373847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/12/16 10:19(1年以上前)

寂しいけどこれが現実ですね( -.-) =з

書込番号:12374256

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/16 13:18(1年以上前)

じわりじわりとフィルムの種類が消えていきますね(-o-;)

時代の流れで仕方ないとはいえ、
フィルムの選択肢が狭くなっていくのはなんとも寂しいものです。

近頃ほとんど消費していないのであまり偉そうなことは言えないのですが‥。

書込番号:12374895

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件

2010/12/16 21:52(1年以上前)

これらのフィルム以外使ってなかったからこれは困ったぞ、という方はどうやらあまりいらっしゃらないようですね。

私はと言うと、もっぱらコダ系中心でフジはあまり使わないのですが、それでもアスティアとトレビの2銘柄に関してはそれぞれ用途があって年に数本ずつはなんだかんだで使うフィルムでした。前回のトレビに続く今回のアスティアのディスコンでフジフイルムさんとはもはや完全に縁がなくなってしまった事に・・・(汗)。

それにしてもベルビアってこのご時世にまだ3種類もラインナップされてますがそんなに売れてるんですかね?

書込番号:12376786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 22:53(1年以上前)

Aquilottiさん、こんばんわ!!

アスティア100F生産中止は非常に残念なニュースです。
アスティア100Fは私の常用フィルムなんですよ。
子供の写真撮影はほとんどアスティア100Fを使用していました。
ストックとして購入しに週末は買い物に行きます。

ベルビアはたまに花撮影で使用します。
それよりコダックのE100VSが綺麗な感じがするのは私だけ???

書込番号:12377215

ナイスクチコミ!1


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2010/12/17 14:21(1年以上前)

こんにちは。
見た目に近い色再現のフイルムが無くなるのは残念です。
残りはセンシア、コダックのE-100Gとエリートクロームですね。
プロビア100Fはどちらかと言えば、見た目よりも鮮やか系だと思っています。

きめが細かく肌色がキレイに出るのが自慢のアスティア100Fを
フジが止めるなんて残念です。
ポートレートはブローニー判を使えってことでしょうね。

これからネット上にアップされるポジ写真が
見た目よりも鮮やかな色再現のベルビアばかりになるのは嫌ですね
ベルビアの桜よりも、アスティアの桜が自然な感じで好きでした。

虹の前にてさんへ 
主に使うのはE-100Gですが、E-100VSも好きです。
特に朝焼けや夕焼けの撮影には欠かせませんね。


書込番号:12379697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/17 14:47(1年以上前)

ベルビアの嫌いな方が意外と多いですね。パステル調の住宅が増えつつある地元でも鮮やかに撮れて好きなんですけど。

>きめが細かく肌色がキレイに出るのが自慢のアスティア100Fを
フジが止めるなんて残念です。

肌色を綺麗にする(女性向け)化粧品はこれからもどんどん増やすみたいですよ(笑)。
足柄工場も生産品目が変わっていくんだろうな?

書込番号:12379772

ナイスクチコミ!1


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2010/12/17 15:31(1年以上前)

カメラ大好き人間MK-Uさんへ

あちゃー、化粧品ですか、、、

ベルビアの良さは判ります。

私も10年前までほとんどベルビアと100VSばかりでした。
でもPLフィルター&ベルビアの組み合わせで風景写真ばかり見せられるのは
もう飽きてしまいました(^^;)


書込番号:12379913

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/17 23:15(1年以上前)

こんばんは。

儲からないと読めばすぐに「やめてしまう」日本と、数を減らして細々とでも「繋げよう」とする欧米との、写真文化に対する考え方や根深さの違いがこれからはっきり出てくるでしょうね。

しかし、ベルビアを残すってのが解せないですね。
いっそあれら全部落とせばアスティアの良さがわかったんじゃないかな? なんて思いますがね(笑)。

ちなみに私個人的には、「頑張れイルフォード」です。
今時モノクロフィルムしか出していないなんて、天晴れです。
ちょっとお高いですが、モノクロフィルムに関してはどこよりも種類が多く、ひょっとすると将来は世界最大のフィルムメーカーになっていたりして。

書込番号:12381969

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件

2010/12/17 23:53(1年以上前)

虹の前にてさん

> アスティア100Fは私の常用フィルムなんですよ。
> 子供の写真撮影はほとんどアスティア100Fを使用していました。

常用フィルムでしたか、それはキツイ…。

センシアは数本しか使ったことがないのですが、アスティアとはだいぶ傾向が違うような気がしまいますし、一応アスティアと同じようにナチュラル系と言われる事もあるもののE100Gはアスティアと同系統に扱うのがバカげているほど元々違うフィルムですし、これからどうスイッチするか難しいところですね。

私はここ数年で常用フィルムに関しては、Kodachrome -> EPR -> E100GX -> E100G とことごとくディスコン難民してきましたが、EPR以降はまだ出てくる絵につながりのようなものがあったので助かりました。E100Gはもう私にとっては最後の砦なのでビクビクです…。

ほんの数年前まではフジはコダックと比べてちゃんとフィルムを残すから安心!なんて書き込みがこちらの掲示板でも見受けられましたが、今年は一気にフジの聖域無きディスコンが始まった年になってしまいました…(涙)。

書込番号:12382207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/18 14:17(1年以上前)

18R-Gさん 

>儲からないと読めばすぐに「やめてしまう」日本と、数を減らして細々とでも「繋げよう」>とする欧米との、写真文化に対する考え方や根深さの違いがこれからはっきり出てくるでし>ょうね。

きつい言い方になってしまいますけど、それは難癖でしょう。

ブローニーやシートは残しているのだし、良心的といってもいいのでは?

売れない物を整理して、プロや写真作家のためにベルビアやプロビアだけになっても仕方ないでしょう。アマチュアはデジタルばっかだし。
写真文化と言いますが、フジはいまだに現像液のミクロファインを売っているし頑張っている方でしょう。

書込番号:12384648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/19 14:59(1年以上前)

>フジはいまだに現像液のミクロファインを売っているし頑張っている方でしょう。

ヨドバシ.comでは「現像・プリント」のカテゴリがありますが、これが無くなった時が正念場でしょう。今はネットで簡単に買えますが、高校時代は新宿西口までよく買いに行きました。

書込番号:12390033

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/19 23:19(1年以上前)

こ、これは相当残念なニュースですね・・・・・・。
買いだめして冷凍保存すればずっと使えるかな・・・・。
家族のポトレは何で撮ればいいんだぁ(ToT)ぐすん

失恋したときの気分です・・・。うぅ。。。



・・・こうなったら、渾身の傑作を残すぞ!!!!!

書込番号:12392380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/20 11:10(1年以上前)

Aquilottiさん、みなさん、こんにちは。

フィルムがまたひとつ消えてゆきますか。アスティア愛好のみなさんにとって
さぞ痛いニュースでしょう。お察しします。
フィルムの整理がアスティアのまで飛び火したとはちょっと驚きですが、事
態がそこまで進んでしまったのも事実なんですね。

先々のフィルム供給を心配しても始まらないので、前向きに自己流に解釈し、
フィルムの数を集約し最低限のラインアップを続ける意思の表れと捉えること
にします。

書込番号:12393897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/20 17:56(1年以上前)

非常に残念なニュースです。
特にリバーサルを多く使うわけではないですけど、アスティアは好きでした。
冬の透明な空気感を写し出してくれるフィルムでした。

ところでベルビア3兄弟不評ですね。
私はベルビア100をよく使いますが、100Fは全く使いません。
そのような写真を撮りたい時はアスティアを使っています。なくすのならベルビア100Fをなくしたほうがよかったのでは???

センシアもたまに使いますが、アスティアとはけっこう違うと思います。
トレビもアスティアも代替はプロビアになっていますが、実は私このフィルム全く使わないのです。
皆さんに怒られそうですが、私にとってはプロビアが一番要らないです・・・・

書込番号:12395148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/12/20 19:29(1年以上前)

2日ほど前キタムラのネットショップで20本パックがまだあったのでポチったんですが・・・・

今日、生産完了品で手配できないのでキャンセルというメールが来ました。
メーカー在庫ももう無いって事?・・・

5本パックと一本単位はまだ一覧に残っているのであるのかも?


今日名古屋のビックカメラにフィルムを買いに行ってきましたけど、
135のアスティアは20本パックが一つ残っているだけでしたね・・・・
単品も5本パックも無し。

ネオパン1600は5本だけ・・・。

書込番号:12395514

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件

2010/12/21 00:08(1年以上前)

海外の銀塩関連の掲示板では少し前からアスティアとスーパープレストが手に入らないという事が言われていました。そして秋に行われたフォトキナでもフジの自社フィルム紹介パネル上にはこれらの銘柄はラインナップとして含まれていなかったそうです。

Flickrから
http://www.flickr.com/photos/fotohuisrovo/5042362476/

恐らくディスコンになるフィルムについてはまず海外への出荷をストップし、その後しばらく国内向けに在庫分を販売、そして在庫払拭が明確になった時点で正式なアナウンスという流れなのではないかなと思います。という事で正式なリリースが出たらもう手遅れでほとんど手に入らない(既に在庫殆どなし/買溜めの出現)と思ったほうが良いのかもしれませんね。

もし、このまず海外出荷からストップという流れが正しいならば、次に整理される可能性が高いのはブローニーのアスティア、そして135のリアラあたり(ともに上記パネルに含まれず)なのかもしれません。でもリアラは海外版と日本版は違うという話もありますしどうなのでしょうね(私ネガはほとんど撮らないので)。後はネオパンの400も最近ちらほらと手に入らないという話を聞き始めましたのでモノクロはアクロスに一本化という事になるのかもしれません、ブローニーのプレストは既に消滅しましたし…(涙)。


まぁお気に入りの銘柄が無くなっても、このご時世にまだ少しでも選択があるだけでめっけもん、今あるフィルムでなんとか代替品が見つけられる内は撮れる所まで楽しく撮りつづけましょう。ちなみに私は先月、今月とコダクロームを撮りまくりました。哀しくもあるけれど楽しかった…(涙)。

書込番号:12397238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/21 01:37(1年以上前)

Aquilottiさん&みなさん、こんばんは♪

 金曜日に20本パックを予約した時には、まだ在庫は残っていたみたいでしたけどね。その後、買い溜めされたんですかね??
 冷凍庫に入れておけば、結構長期の保存もいけますから。

 どちらのフィルムも、ブローニー判が残っているだけ、まだマシという気もしますが…決して安心はできませんね(>_<)

 これでリアラまで…となると、本当にお気に入りのフィルムが無くなってきてしまう(・_・;)

 まあ、いくら嘆いたところで、何も変わる訳でもないし…好きなフィルムを使って、もっと多くの写真を撮影するように努力しましょうかね〜(^^♪

 フィルムの消費はほとんど、我々アマチュアカメラマンに懸かっていると言っても過言ではありませんから。

書込番号:12397643

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

マウントしないフィルムの保存

2011/07/30 11:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

100円B5クリアブック

こういうものです

標記について、マウントするほど気に入った写真以外は
捨てている方もいらっしゃるかと思いますが、
貧乏性の私はお気に入りでないものも捨てることができません。(@_@;)

でもめったに見ないものの保存のためにお金もかけたくないし、
なるべくスペースをとらないようにしまっておきたい・・・。


そんな私が見つけた保存方法は、ずばり100円ショップに売られている
B5のクリアブックです。(写真) フィルム40本分保存できます。
スリーブ現像後のフィルム袋(ネガ袋?)を半分に畳んで入れれば、
少しゆとりをもって入れることができ、まさにぴったりのサイズです。
棚に収納すれば大変コンパクトで、お金もとても安いです。(^_-)v


少しでも保存コストを下げたい方がいらっしゃればと思い、
参考までに投稿します。(^o^)/

皆様の保存方法はいかがですか〜?


*デジタル時代にあえてフィルムで傑作を撮ろうとがんばっております。
先日は上野動物園で400Xを3本増感して使いました☆
お気に入りは何枚かでしたが、私の宝物です♪

書込番号:13313582

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/07/30 16:54(1年以上前)

自分も貧乏性なのでフィルム原板は保存しています。

ポジしか使いませんがコクヨネガカラーフォルダというもので保存しています。
100均でもいいのですがスリーブそのままのほうがプリント、デジタルスキャンに出しやすいので...。
(フォルダとしてはほとんど同じものですが価格は10倍です^^;)

書込番号:13314621

ナイスクチコミ!2


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/03 04:11(1年以上前)

自分もフィルム袋?に入れてます。
穴あきのフィルム袋に入れたらA4の入る大きさのバインダーに入れています。コンタクトプリントを6つ切りでつくって一緒に

書込番号:13329224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/03 07:46(1年以上前)

FOVさぁん、おはようございますぅ♪

参考になりましたぁ(^O^)/

わたしも、時代に関係なく、フィルムを使いますよぉ。

書込番号:13329473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 03:17(1年以上前)

FOVさま 私も、フィルムに復活して、そろそろネガの整理をどうしようか考えていたので、ナイスな情報をありがとうございました(^o^)

書込番号:13472779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

プリモフレックス 4A 

プリモフレックス 4A

プリモフレックス 4A

ミノルタコード

フイルムの一眼レフのクチコミとコンパクトカメラのクチコミで
デジタルカメラの一眼とコンパクトカメラの書き込みがあるので
フイルムは、一眼もコンパクトも中判もまとめちゃっていいのでは?
って思うのは好ましくないのかな?

そのほうが質問とかの書き込みで迷うわなくなる気がしますし
まとめた分だけ書き込みも多少増えるのかなって思います。

しかし、この頃撮っていないので…
いい天気なのにって思うのですが、ちょっと頑張りたいな^^;

書込番号:13257422

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/16 15:54(1年以上前)

コンパクトカメラなどほとんど書き込みがなくなりましたし、
一本に統合してもいいかもしれませんね?

書込番号:13260333

ナイスクチコミ!2


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/16 22:25(1年以上前)

こんばんは。
大賛成です。

書き込みも勿論ですが、ちょっと様子を見に行く我々も、覗くドアの数が少ないほど探す手間が省けて楽になりそうです。
以前はフィルムの入り口も二つあってややこしかったですが、数ヶ月前に1本化されてからは他を見ないで済むようになって早寝早起きが(少しだけ)可能に…(笑)

あぁ面倒臭い…よりも、簡潔にパッと判別できる方がいいと思います。

書込番号:13261630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/07/16 23:18(1年以上前)

淋しい話ですが今のフィルムカメラの状況では私も賛成です。

書込番号:13261836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/16 23:50(1年以上前)

 スレの管理・運営で言うなら、安直に発言数が少ないから整理・統廃合へ持っていくのではなく、本来のスレの意義・目的を、もっと管理者がハッキリ明示して運営すべき。

 今のように製品掲示板が「何でもあり」の「自由掲示板」なんて、馬鹿馬鹿しくて話にならない(笑

 ニフマネやパソ通時代を経験してる私からすると、余りにも次元が低すぎるね。

書込番号:13261961

ナイスクチコミ!4


スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

2011/07/18 09:02(1年以上前)

みなさん レスありがとうございます。

じじかめさん

コンパクトカメラも正直クラッセ以外はさほど話題にならずですよね
そのクラッセもたまにの状態で^^;

18RーGさん

市場規模もかなり縮小されてるので掲示板も縮小ですかね^^;

テクマルさん

ご時世的にしょうがないことなのかもしれませんが
楽しさを知ってる人が楽しめばいいのかなと思いますよ

キジポッポさん

たしかにそうあるべき姿なのかもしれませんが、
書き込むことによりのガス抜き的な役割も必要なのかなとも^^;

フイルムカメラで統合されれば
コンパクト、レンジファインダー、一眼レフ、二眼レフ、中判、大判など
あまり気にしなく掲示板の視野も広がるのかなとおもいまして

まぁ 一眼レフの板に二眼レフの写真を貼り付けてるので…^^;

書込番号:13266820

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/07/20 01:11(1年以上前)

フィルムカメラで統合・・・いいんじゃないでしょうかね。
出荷台数の統計が廃止になったのはいつでしたっけ・・・
分割するなら、二眼レフだって現役(ローライや中国製)ですし、あまりに中途半端な分類に感じます、現行。

書込番号:13273764

ナイスクチコミ!2


スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

2011/07/20 02:34(1年以上前)

ssdkfz さん

レスありがとうございます。

二眼で言うと現行機は、シーガル(海鴎)かローライですね。

シーガルは、蛇腹カメラは、触ったことがあるのですが二眼レフは、扱ったことがなくてよく変わりませんけどラブドール芸術普及委員会 さん が使っていたので良い点もあるのでしょうけど…私は…ですね^^;

正直、現行生産品を探すほうが難しい気がします。

フイルムも置いてる量販店が少なくなりましたよね
置いてあっても規模は縮小…

デジタルにはない楽しさがあるのだとは思うのですけどね

という訳で私はまだフイルムを楽しみたいなと思います^^

書込番号:13273898

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/07/24 14:36(1年以上前)

たまに一眼レフの掲示板を拝見しますが、常連さん以外の書き込みは殆ど無くなりましたね。
統合しちゃって良いのでは?

書込番号:13290411

ナイスクチコミ!2


スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

2011/07/27 20:59(1年以上前)

JTB48 さん
レスありがとうございます。
確かに常連さん以外は、たまにですよね
まとめたほうがなんか多少でも盛り上がる気がしないことも…ですかね^^;

書込番号:13302927

ナイスクチコミ!2


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/28 22:21(1年以上前)

フィルムを初めて間もないのですが、僕も賛成!
密度を濃くして盛り上げていきたいですね。

書込番号:13430796

ナイスクチコミ!1


スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

2011/08/28 23:55(1年以上前)

乳1 さん

レスありがとうございます。

私の場合、デジよりフイルムの方が圧倒的に枚数が多いので
なんとかこのカテが盛り上がるといいですね^^

書込番号:13431311

ナイスクチコミ!0


nabesan99さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/30 15:40(1年以上前)

ご無沙汰しております。
以前はフィルムカメラ選び、
α9000のレンズ選びでお世話になりました。
久しぶりに価格.comを拝見しております。
私もフィルムカメラとして分類することに賛成です!!
一眼レフカメラとコンパクトカメラを行き来するので、
1つだと本当にありがたいですね。
あれから旧ミノルタ50mmF1.4を購入して、
がんばって撮影と勉強をしております。
まだ、現像はしていないので、
これから本当に楽しみです!!

書込番号:13437265

ナイスクチコミ!1


スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

2011/09/01 20:23(1年以上前)

nabesan99 さん

レスありがとうございます。

50mmF1.4をご購入ですかおめでとうございます。

この焦点距離と明るさは、ホント自由度が高く面白いと思います。
それにα9000の1/4000秒はかなり使えますね

現像楽しみですね^^

もしよかったら作品を貼り付けてください。

どんな感じの写真家すごく興味があります。

書込番号:13446173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

紅花

2011/07/03 21:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 k295さん
クチコミ投稿数:6件

紅花咲き始めました

山形市の紅花の里に今年も紅花が咲き始めました

書込番号:13210789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/07/03 22:01(1年以上前)

色調が硬いのですが、紙焼きをEOS 60Dで撮影されてUPされたのですか?
そうでない場合は銀塩カメラの板なので削られる恐れありです。

書込番号:13210987

ナイスクチコミ!1


スレ主 k295さん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/06 09:49(1年以上前)

失礼しました、アップを急ぎすぎて間違いました、色調が硬いとのこともう少しソフトに撮ってみます。

書込番号:13220409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

標準

うれしい紅葉撮影

2010/12/09 09:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:80件

みなさんこんにちは、久しぶりの書き込みになります。
わたしは今年の紅葉は今ひとつでした。でもうれしい事もありましたのでご報告いたします。
今年も11月に鳥取の大山に行ってきました。生憎曇りでしたが現地で2人の方と知り合いになり色々情報交換等させていただきました。
撮影していて気がついたのですが「我々の他にもフィルムカメラで撮影している方がこんなにいるんだ!」って事です。
ちなみに、我々は三脚を使用し、ほとんど移動せずに曇りの中、光の状態が変わるのを待っておりましたので私が見たのはほんの一部の場所です。でも見ていると、ペンタ6×7(3人)、ニコンF3(たぶん2人)、マミヤRB?(RZかも)(2人)、EOS1V(3人),ニコンF6(2人)EOS(機種不明)(3人),RF機(名称不明)(たぶん3人)。今記憶しているだけでもこれだけの方がいました。何となくうれしくなってしまいました。
中でも驚いたのが、ニコンF6を使用していた方で、パワーブースター?を装着したのを2台肩に掛けて撮影しているかたがおられました。
ほんの半径2〜3メートルの間の出来事です。確かに私たちは5時間くらい居ましたから、それを考えると決して多くないのかもしれませんが、うれしかったです。もちろんデジカメは数え切れないくらい見ましたが・・・・・・。
まだまだフィルムの本当の良さを知っている方は多くいらっしゃるみたいですね。。。

書込番号:12341494

ナイスクチコミ!5


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/09 10:11(1年以上前)

フィルムにはフィルムの、
デジタルにはデジタルの良さがありますからね。要は使い分けですよね。
山岳写真となるとおいそれと失敗できませんし皆さん手だれですね!(w
自分はフィルム機(ペンタ)は白黒写真専門機にしてしまいました。

書込番号:12341578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2010/12/09 10:39(1年以上前)

arenbe さん、こんにちは。
>フィルムにはフィルムの、
 デジタルにはデジタルの良さがありますからね。要は使い分けですよね。
そうですね。私もコンデジは記録用に使用しています。作品はフィルムです。

>自分はフィルム機(ペンタ)は白黒写真専門機にしてしまいました
白黒写真。難しそうですね。でも楽しそうです。以前から少し気になっているのですが・・・

まぁ、フィルムが無くなるまで頑張ります(笑)(5Dが気になっているのはナイショですが・・おい!)

書込番号:12341676

ナイスクチコミ!2


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/09 17:55(1年以上前)

# 夢追旅人さん 初めまして、お世話になります。
>撮影していて気がついたのですが「我々の他にもフィルムカメラで撮影している方がこんなにいるんだ!」って事です。

 ここにもおりますよ^^)。そうですか!大勢の方がフィルムを好まれているのですね、うれしいことです!
僕が撮りに行くのは最近平日ばかりなので、カメラマンさえ見ないので、意識することはありません。^^;) 
9月でしたか、有名地(蕎麦の花--ピンク色)ではハッセルの方とお会いしましたが、それ以上は・・・・。

>まだまだフィルムの本当の良さを知っている方は多くいらっしゃるみたいですね。。。

「これがフィルムの良さだよ。はははっ!」って、うまく説明は出来ませんし、レンズがどうとかって言うのもねーー
・・・苦手ですが、フィルムは好きですよ。(強いてあげれば、色に奥行きがあることかな?)

既出のものもあるかもしれませんが、画像リンクしますね。
全て10−12月までのもので、MamiyaRZにて撮っています。(4日くらいは残ってます)
http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-11-27Mt_senjyo-2.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-12-01Mt_akaishi01.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-10Alps_cent00.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-1108Mt_ontake.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-1108Alps_Cent02.jpg

書込番号:12342984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2010/12/09 18:56(1年以上前)

OldRookie さん こちらこそ初めまして。よろしくお願いいたします。


> ここにもおりますよ^^)。そうですか!大勢の方がフィルムを好まれているのですね、 うれしいことです!
 僕が撮りに行くのは最近平日ばかりなので、カメラマンさえ見ないので、意識することはあ りません。^^;) 

有名な撮影場所で多くのカメラマンの方がいらっしゃる時に観察するとまだまだフィルムカメラは健在なんだと実感しました!!!
ただ、やはり中判カメラも多く見ますね。(時には大判カメラも)私も中判を連れて行ったのですが、生憎の曇り空だったので35mm(1v)で撮りました。


>これがフィルムの良さだよ。はははっ!」って、うまく説明は出来ませんし、レンズがどうとかって言うのもねーー
・・・苦手ですが、フィルムは好きですよ。(強いてあげれば、色に奥行きがあることかな?)

そうですね。私もやはりフィルムが良いです!風景は本当に奥行き感が出ますね。花を撮るとあの柔らかさが良いです。

>MamiyaRZにて撮っています。

良いな〜RZ、未だに欲しいカメラです。お世辞ではなくて・・・末永くかわいがってあげてください。貴重な映像も本当に素晴らしいです。(何処でしょう?)本当にありがとうございます。風景好きの私は羨ましいやら、妬ましいやら(笑)
今後もフィルムで楽しみましょうね。

書込番号:12343167

ナイスクチコミ!1


T.ARさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/10 00:47(1年以上前)

私もフィルムでがんばっています。

最近はデジタルで撮る人が大多数になりましたが、フィルムで撮っている人を見かけるとやはり嬉しいですね。

フィルムってこんなに綺麗なんだと、もっと多くの人に知ってほしいですね。思い出してほしいですね。

書込番号:12345038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2010/12/10 13:55(1年以上前)

T.AR さん こんにちは。
>私もフィルムでがんばっています。

頑張りましょうね。。。。って、あまり悲壮感もありませんが・・まぁ、私が生きている内はフィルムは無くならないと信じてます。しかもデジタルはいつでも移行できますからねえ。私にとって現時点ではデジタルの恩恵はあまりなさそうなので、ただフィルムカメラが安くなったことは恩恵かもしれません。以前はとても手のでなかったカメラが安くなりましたので(嬉)

>最近はデジタルで撮る人が大多数になりましたが、フィルムで撮っている人を見かけるとや はり嬉しいですね。

はい。本当に嬉しいです。昔はなかったけど、今は仲間意識さえ出てきます(笑)


>フィルムってこんなに綺麗なんだと、もっと多くの人に知ってほしいですね。思い出してほしいですね。

本当にそうですよね!!!!もったいない!!
これからもよろしくお願いいたします。
「おおっ、素晴らしい」映像もありがとうございます。

書込番号:12346670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/10 23:38(1年以上前)

皆様、こんばんわ!

私もフィルムが好きで、今もフィルム撮影を楽しんでおります。
現像に出す時、現像したモノを受け取る時には他にフィルムユーザーのかたがカウンターにいますので、フィルム愛好家はまだまだ多いと思っています。
撮影地でフィルムカメラユーザーを見ると、思わずにんまりしている自分が居ますので、夢追旅人さんと同様、私も嬉しいのですよ。


アップした写真はカメラ ニコンF6
レンズ AF VR ZOOM-NIKKOR 80-400mm/F4.5-5.6D ED
使用フィルム KODAK E100VS
です。
カラーリバーサルフィルムをライトボックスで見た瞬間、私は幸せな気分になります。

まだまだ、私はフィルムが好きだし、フィルムで撮った写真じゃないと嫌だなぁと思っている自分がいます。

スレタイトルに合わせて紅葉写真を選んでみましたので、アップしますね(^^)

書込番号:12348904

ナイスクチコミ!2


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/11 01:04(1年以上前)

 # 夢追旅人さん どうもです。
>お世辞ではなくて・・・末永くかわいがってあげてください。

僕は645が主で67は滅多に使わなかったんですけど、1昨年来「某板」等に触発されて重力級を背負ってます。^^;)
あっ、写真の場所ですね、南アルプスと中央アルプスです(長野県から撮ってます)

 # T.ARさん はじめまして。
>フィルムってこんなに綺麗なんだと、もっと多くの人に知ってほしいですね。思い出してほしいですね。

ええ、おっしゃる通りだと思いますよ。^^) 2年くらいデジタルで撮ってましたが、息子に一式貸し出したら
戻ってこないのでフィルムを主流に替えたんです。それはもう、フィルムの良さを思い出せましたよ!^^)写真GOODです!

# 虹の前にてさん はじめまして。
>現像に出す時、現像したモノを受け取る時には他にフィルムユーザーのかたがカウンターにいますので、
>フィルム愛好家はまだまだ多いと思っています。

はい、うれしいことですね。お恥ずかしいですが、最近受け取りは自分ではないんですよ。実感出来る様に足運びます。^^;)
Kodakですねー!僕の常用はE-100Gですが、取り寄せ商品で僕しか使わないような・・・・。写真GOODです!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
RZですけど貼ってみます。(山々は初冠雪)
1)http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-1023Pass_Aboh.jpg
2)http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-1028Mt_Kasumi.jpg
3)http://www.asahi-net.or.jp/~ns6m-ssk/2010-1108Alps_Cent01.jpg

書込番号:12349254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/11 09:54(1年以上前)

ニコンF6+AF-SNikkor17-35/2.8D+RVP100

夢追旅人さん、こんにちは。

デジタル全盛の時代ですが、フィルム愛好の方はけっこういらっしゃる
ようで、うれしいですね。
わたしもフィルム愛好家の端くれです。リバーサルフィルムの年間消費は
30〜40本と少ないほうの部類でしょうけど。

スレをお借りして今年の紅葉を一枚アップさせていただきます。

書込番号:12350132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2010/12/11 12:11(1年以上前)

虹の前にて さん こんにちは。

>私もフィルムが好きで、今もフィルム撮影を楽しんでおります。
現像に出す時、現像したモノを受け取る時には他にフィルムユーザーのかたがカウンターに いますので、フィルム愛好家はまだまだ多いと思っています。
撮影地でフィルムカメラユーザーを見ると、思わずにんまりしている自分が居ますので、夢追旅人さんと同様、私も嬉しいのですよ。

やはり、そう感じますよね(嬉)私だけではないのですね。

>カラーリバーサルフィルムをライトボックスで見た瞬間、私は幸せな気分になります。

私もこの鑑賞方法が一番綺麗な写真の鑑賞方法だと信じていますし、これ以上を知りません。これを知ったら他にはいけませんね。

>まだまだ、私はフィルムが好きだし、フィルムで撮った写真じゃないと嫌だなぁと思っている自分がいます。

全く、同感です。

素敵な紅葉写真、ありがとうございます。

OldRookie さん

>僕は645が主で67は滅多に使わなかったんですけど、1昨年来「某板」等に触発されて重力級を背負ってます。^^;)

そうなんですか。私は中判カメラはマミヤ7UとフジGX680です。GX680がおもしろいのですが、もう少し軽い機材がいいなと思い(笑)「RZいいなあ〜」って思っています。まあ、マミヤ7Uがあるので我慢していますが・・・。ところでマミヤはレンズ、やはり良いですね。

>あっ、写真の場所ですね、南アルプスと中央アルプスです(長野県から撮ってます

貴重な情報、ありがとうございます。いつかは行ってみたいです。
今回貼っていただいた写真、3番が一番好みです。引き込まれそうです。余談ですが、こんなに奥行き感のでる写真はフィルムがまだまだ上だと思います。デジタルは綺麗なんですが絵面がぺらぺらで嘘っぽく感じます。(私感です。デジタルを否定する物ではありませんので)

floret_4_u さん こんにちは。

>デジタル全盛の時代ですが、フィルム愛好の方はけっこういらっしゃる
ようで、うれしいですね。
わたしもフィルム愛好家の端くれです。リバーサルフィルムの年間消費は
30〜40本と少ないほうの部類でしょうけど。

スレをお借りして今年の紅葉を一枚アップさせていただきます。

そうですね。フィルムはまだまだ頑張ります。私も使用消費は同じくらいかな?でも逆にこのくらいの数ならコストもデジタルより僕は安価です。(カメラ、その他周辺機器の購入、買い換えを考えると)
まあ、のんびり楽しみましょう。
紅葉写真、ありがとうございます。

*皆さん。撮影に行ってフイルムカメラを使用している人を見たら「一声掛ける運動」なんてのはいかがでしょう。(もちろん相手によりますが)いろんな所でフィルムを愛する方が知り合い、仲良くなれれば楽しいですね。

書込番号:12350658

ナイスクチコミ!2


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/15 18:23(1年以上前)

#夢追旅人さん   どうもです。
>私は中判カメラはマミヤ7UとフジGX680です。

おおー!良いものをお持ちですね。^^) GX680は一度は使ってみたいカメラですよね。確かに、これに見合った脚とかを考えると大判でも良いかなって思いますよねー。

>余談ですが、こんなに奥行き感のでる写真はフィルムがまだまだ上だと思います。

えぇえぇ、そうですね!(ご覧頂き恐縮です) 最近思うことは「実体」として存在するフィルム、というか何も介さず観ることが出来るのが良いですね。(ちょっと歳を感じました)

書込番号:12371482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/12/16 09:30(1年以上前)

OldRookie さん こんにちは

>おおー!良いものをお持ちですね。^^) GX680は一度は使ってみたいカメラですよね。確かに、これに見合った脚とかを考えると大判でも良いかなって思いますよねー。

ありがとうございます。身分不相応なのですが・・・
実は知り合いのプロのカメラマンの方に一式譲っていただきました。奥様に借金して・(笑)
苦労もしますが楽しいカメラです。なんたって注目度はバツグンです。
本来はスタジオ撮影用カメラでしょうが私は風景にも使用しています。もちろん車から距離が近い場合ですが。重いし・・・。
三脚はスリックのプロフェッショナルUNです。ウエストレベルで使用してますのでもう少し軽い三脚でも大丈夫そうですね。(足を伸ばさなければ)

>最近思うことは「実体」として存在するフィルム、というか何も介さず観ることが出来るのが良いですね。(ちょっと歳を感じました)

そうなんです。フィルムに写し込まれたそのものを感じ取れますからね。
フィルム、大好きです。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:12374103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/13 09:24(1年以上前)

夢追旅人さぁん、みなさぁん お久しぶりです♪
もう見ていらっしゃらないかも知れませんが、わたしもフィルムが大好きよぉ。
やはり、ライトボックスとルーペが現場にタイムスリップしてしまうようで、楽しいです。

書込番号:12648292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/02/14 09:44(1年以上前)

白山さくら子 さん、大変ご無沙汰いたしております。
最近お見かけしないので心配しておりました。お元気でしょうか?

>夢追旅人さぁん、みなさぁん お久しぶりです♪
 もう見ていらっしゃらないかも知れませんが、わたしもフィルムが大好きよぉ。
 やはり、ライトボックスとルーペが現場にタイムスリップしてしまうようで、楽しいです。

私は相も変わらずフィルムオンリーです。(記録用はコンデジですが)フィルムが大好きです。前にも書き込みましたが、私にはデジタルは今のところ必要性が無いんです。フィルムで何も困っておりませんので。
こんな風に考えて居ます。
現在新幹線が広島〜東京がおおよそ4時間です。これが2時間になったとします。確かに便利かもしれません。でも人間は忙しくて仕方なくなります(たとえば出張は東京日帰り)
仕事は仕方ないですが、趣味はゆっくり「寝台」、もしくは「各駅停車」で行きたいのです。
便利と引き替えにもっと大事な物をなくしている気がして仕方ありません。もっとのんびり楽しみたいのです。趣味くらい。ね!新機種の出現におびえることもなく(笑)使いもしない機能満載のカメラは必要無いんです。

これからもフィルムを楽しんでいきましょう。
生意気なこと言いました。ごめんなさい。

書込番号:12653698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/14 18:40(1年以上前)

夢追旅人さぁん 、こんばんはぁ♪
だいぶご無沙汰しておりますぅm(_ _)m
ネガキャンやらで銀塩F6板が荒れてしまったので、わたしが出ない方が良いかもと思ったりしていました。
それに、PCの不調やら、介護やらで、ちょっと大変でした。
今は元気ですよぉ。

新幹線のたとえ、良く分かります。
写真って即確認や枚数ではないし、新型機種を気にする事でもないですねっ。
心に余裕をもってしみじみと楽しめる事がわたしも大事だと思っているのよ。
たとえばデジ1の新型が3年毎に出て、これがフルサイズだったら30万円(年10万円)の出費ですよね?
わたしはこのお金を全紙クリスタルパネル(2万円)が年間5枚大伸ばしできると考えますぅ。
こう決めると、本当にじっくり心に響く良いものを撮りたいぃぃぃと強く思ってしまうから、写真に向かい姿勢も変わってくると思います。
実際に全紙伸ばしは年間3枚程度でしが(^^ゞ

ライトボックス鑑賞も好きですし、大伸ばしも好きです。
写真はこういった一連のことを深くじっくり堪能することが一番の楽しみだと思っているわぁ。
これからもフィルムを楽しんでいきますよぉ!(^^)!
凄くうれしいご意見でしたぁ。あ・り・が・と(*^o-*)Cyu!

書込番号:12655445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/02/15 11:45(1年以上前)

白山さくら子 さん,
本当に久しぶりですよね。私も時々クチコミを見てますがお見かけしないので心配していました。あと、EOS−3に恋してるさんもお見かけしませんね。寂しいです。

>ネガキャンやらで銀塩F6板が荒れてしまったので、わたしが出ない方が良いかもと思ったりしていました。

バカには言わせておけばよいのですよ。気にし過ぎ!ちゃんとわかる人にはわかります。大丈夫ですよ。

>それに、PCの不調やら、介護やらで、ちょっと大変でした。
今は元気ですよぉ。
大変でしたか(汗)・・・・お疲れ様です。でも時々はお話しいたしましょうね。おそらく皆さん寂しがっていますよ。

>新幹線のたとえ、良く分かります。
良かった。

>写真って即確認や枚数ではないし、新型機種を気にする事でもないですねっ。
 心に余裕をもってしみじみと楽しめる事がわたしも大事だと思っているのよ。

その通りだと思います。

>たとえばデジ1の新型が3年毎に出て、これがフルサイズだったら30万円(年10万円)の出費ですよね?

この時点で私にはデジタルは安価ではありません。それにPC、プリンター他周辺機器で一体いくらかかるのか?デジタルカメラは買ったら後はお金がかからないなんて・・・おかしいぞ!



>ライトボックス鑑賞も好きですし、大伸ばしも好きです。
写真はこういった一連のことを深くじっくり堪能することが一番の楽しみだと思っているわぁ。

そうですね。だから私も中判カメラも購入しました。本当に楽しいです。

もうあまり他の方が見ていないと思うので一言。(あくまでも私感です、怒らないでください)
今のデジタルカメラって何処に向かっているのかわかりません。動画機能が付いてみたり。そのうちワンセグも見れて携帯機能も付くんでは無いでしょうか?私は純然と良いカメラが好きです。愛情の湧く「愛機」が好きなんです。
異常なコントラスト、あまりにも暖かさのない色合いとのっぺりとした質感。あれで満足できる人にはフィルムは語って欲しくありません。もちろんデジタルカメラの良いところもありますし、実際使用もしています。でも、楽しくないんだからしようがない。
まあ、もっと技術が進化すれば良くなると思いますが・・そうなった時、そしてフィルムが無くなれば改めて考えます。デジタルはいつでもできますから。
ですから現在フィルムで全く悲観もしておりませんし、不便も感じておりませんし、不満もありません。感じる必要も無いと思います。
普通に銀塩カメラ、銀塩写真を楽しみましょう。

さくら子さ〜ん。これからもよろしくです。

書込番号:12658933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/15 14:28(1年以上前)

夢追旅人さぁん、こんにちはぁ♪
忙しくなると時々になっちゃうかも知れませんが、もう荒れるような事もないと思うし、不定期に顔はだしますねっ。

夢追旅人さんが仰りたい事は良く分かりますよぉ。
しかし、動画付きデジ1眼については、子供さんの運動会でハンディカムとカメラと2台持ち歩きたくないという人が好んで購入するかもですね。
まぁ、わたしの場合は風景系ですから、カメラについては、できるだけシンプルでいいの。
F5位のフォーカスポイントでなんら不便はなかったし。(F6のスーパーインポーズがF5にあるとそれで充分かな)
わたしが個人的偏見で重要と思うカメラの性能は、ファインダー性能と堅牢性能(だからF6はすんなり購入できました)
自分の目で光学ファインダー見てピントを合わせる充実感!(^^)!高性能ファインダーさえあれば、もう他は要らないなんて言う事はないでしが(^^ゞ
堅牢性は、カメラを誤って落下はもちろん、落石がカメラに当たって故障→もうその場で撮影中止で撮れないでは悲しいでしょ。
堅牢性は、わたしの最重要項目のひとつです。
人それぞれのお考えですからなんとも言えないけど、フィルムカメラは結果がすぐ判らないので、ドキドキ感や上がりを待つ楽しみが良いところでもありますね。
わたしはLove銀塩ですぅ。
何と言っても原版が手元に残る幸せがかみしめられますね。

それとフィルムを軽視する人やこれからフィルムをお考えの人に宣伝よぉ。http://fotonoma.jp/filmcamera/film/index.html

夢追旅人さぁん、こちらこそよろしくねぇ(*^^)v

書込番号:12659508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/02/16 14:08(1年以上前)

白山さくら子さん
やはりあなたが言うことには説得力がありますね。これからも銀塩の良さを一緒に普及活動させてください。
そうそう、私のクラブは先日まで本部7名、支部3名でしたが支部に一人増えました。本部は全員フィルムで、支部は全員デジタルカメラです(笑)。理由は、支部は教える担当が現在居ないので、撮った写真をメールで私宛に送信して、本部のメンバーで「あ〜でもない、こ〜でもない」と評価するためです。本部のメンバーは私が現場でも教えるので・・・・一応・・・(汗)生意気ですが・・・・。。。
まあ臨機応変と言うことで・・スミマセン(汗)でも銀塩の良さはちゃんと説明していきます。
まあ、いずれは中判カメラを勧めようかと企んでおりますが(笑)
もう少しで春らしい「花」「風景」がやって来ます。
今から本当に楽しみですね。

書込番号:12663936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/17 20:21(1年以上前)

夢追旅人さぁん、こんばんは♪
もちろん銀塩の普及活動はしますよぁ!(b^ー°)

この価格COMにも銀塩普及委員さんがいまして、銀塩普及委員長がオールルージュさんよぉ。http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83I%81%5B%83%8B%83%8B%81%5B%83W%83%85
みんなで銀塩のよさをアピールしましょうかぁo(^^o)(o^^)oキャツキャッ

夢追旅人さんは写真クラブの本部長さんでしか(^^)v
銀塩の良さは、原版、階調、ライトビュアーなどいろいろ話題が尽きませんね。
春に向けて、写真を楽しみましょうね☆彡

書込番号:12669607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2011/02/18 23:50(1年以上前)

>この価格COMにも銀塩普及委員さんがいまして、銀塩普及委員長がオールルージュさんよぉ。

お呼びですか?

夢追旅人さん、白山さくら子さん、こんばんは。

腕に関しては私はまだまだなんですけど、一番の強みは写真展への出展やその他の都合で、
ここで写真を紹介するのが難しい方が多い中、基本私は撮った写真の8〜9割は公開しても問題ないものばかりで、
しかも35mm版なら大抵デジタル化をしてあるのでアップロードもすぐに出来ますし。


フィルムの現状はあんまり良いとは言えませんが、
(特に衰退の方向に向かっているというイメージが植え付けられるのが一番困る)
夢追旅人さん、白山さくら子さんのような同じ考えを持った方々がこうしていらっしゃるという事は励みになります。

書込番号:12675033

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る