一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

エクタクロームの帰還

2017/01/07 12:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:86件

エクタクロームが帰ってきます。

http://www.kodak.com/US/en/corp/Press_center/Kodak_Brings_Back_a_Classic_with_EKTACHROME_Film/default.htm

書込番号:20547041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/07 12:57(1年以上前)

よく復活したもんですね。いつまで続くか分かりませんが。
どうせならコダクロームの方を…無理か (^-^;

書込番号:20547135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/07 13:20(1年以上前)

>dark_knightさん
こんにちは。

銀塩好きとしては、嬉しいニュースです。
(´;ω;`)

>Gendarmeさん
できたら、こちらも嬉しいのですが、
外式の現像、堀内もイマジカもやってないだろうし、
無理かなぁ。。。。。

書込番号:20547205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/01/07 23:47(1年以上前)

ネガもお願い!

書込番号:20549063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/07 23:51(1年以上前)

昔、ライカの帰還…て漫画があったなo(^o^)o

書込番号:20549076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/08 06:38(1年以上前)

アグファ・・・・・・・・いや、なんでも・・・

書込番号:20549448

ナイスクチコミ!3


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/08 22:47(1年以上前)

いやマジで、もしコダクロームが期間限定でも復活したら、フィルム人口はその間だけでも(今と比べれば)劇的に増えると思うんですよね。

あのフィルムが無くなったから本腰入れてデジタルに移行した人も多いですし、そういう話を聞いて残念に思っているデジタルしか知らない若い人達も多数いらっしゃるので尚更。

ま、何れにしても今回の復活は大変な英断ですし、同じことを富士フイルムがやろうとしてもそう簡単にできるこっちゃないと思います。出来ることならこのまま火を消さないでいてほしいですね。行く末はあくまでユーザー次第ですが…

書込番号:20552218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/09 01:17(1年以上前)

>ら、フィルム人口はその間だけでも(今と比べれば)劇的に増えると思うんですよね。

増える訳ない。

当時でさえ需要が少なく、ブローニー版はさっさとと打ち切られたんだよね。

>ま、何れにしても今回の復活は大変な英断ですし、同じことを富士フイルムがやろうとしてもそう簡単にできるこっちゃないと思います。出来る

富士は継続してやってるんですけど。

印刷原稿として、プロならまだ存在理由があるのかもしれないけど、アマチュアにとってはダイレクトプリントのないポジフィルムは存在価値がないんですけど。

コダックは余計な事をせず、トライXとT-MAXをきちんと作っていくべき。

アマチュアカメラマンの為というより、世界中にいる写真作家の為に。


書込番号:20552677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/09 10:44(1年以上前)

Gendarmeさん

>もしコダクロームが期間限定でも復活したら、

エクタクロームでしたら フジと同じ現像処理で済むので 復活できたとは思いますが コダクロームの 今はどこでも行っていない特殊な現像処理を考えると 難しいと思いますよ。

書込番号:20553417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2017/01/11 20:16(1年以上前)

ひさびさに書きます。コダクローム64と25が冷蔵庫に数百あります。いつかはこの渋い美しい色を見たいと思っております。

書込番号:20560333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 22:14(1年以上前)

PKRとPKMは本当によく使いました。特にPKMの方は割と乳剤が安定していた印象で、ISO25の低感度で使いにくさはありましたが、発色が大好きで無理矢理多用してました。

書込番号:20619631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/06 20:57(1年以上前)

KRがなくなったのでF6を売却して、全面デジタルに移行しました。

書込番号:20636080

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/06 21:01(1年以上前)

ポジからでないとダイレクトプリントとは言わない。

書込番号:20636092

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/06 21:05(1年以上前)

E6でさえ大阪はクリエイト大阪(本町)くらいしか思い浮かばない。

書込番号:20636107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

時をかける少女 2016

2016/07/12 08:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

主人公は F3 を使ってる。

http://www.ntv.co.jp/tokikake/

書込番号:20031195

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/12 10:17(1年以上前)

この番組は見ていませんが
なぜNikon F3なのでしょうかねぇ

書込番号:20031389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/07/12 15:58(1年以上前)

ああ、タイトルを見ただけで気絶してしまいそうだ。

>なぜNikon F3なのでしょうかねぇ

それはこのカメラなら、武器になるからでしょう。

カメラを逆手に持った主人公は、敵の武器を薙ぎ払い、装甲を陥没させ、振り向きざまにシャッターを切る。

と言う場面が出てくるにつけリアリティを追求した結果・・・

書込番号:20031941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2016/07/12 18:13(1年以上前)

1980年代を代表?する機種だから、

最初の時をかける少女の映画が83年に上映されたのにあやかって???知世ちゃ〜ん!

単におっさんのスタッフが持っていた。もしくは、おとうさんの捨てられない死蔵品?を活用。

いや〜懐かしいですね〜

書込番号:20032184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/12 20:52(1年以上前)

このドラマは主人公がF3で徐々に良い写真を撮っていく、写真家として成長していくサクセスストーリーが展開される。と期待しております^ ^

書込番号:20032538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/07/19 22:48(1年以上前)

カメラ女子

古い奴ですが

ネガ現像

これは人気ですね

>さすらいの「M」さん
そうですかF3 かなり売れてますからね

軽くていいカメラでしょう

書込番号:20051210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

憧れのキヤノンMF一眼レフ

2016/01/23 18:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

憧れのNewF-1

NewF-1で夜景撮影

MFキヤノン最終機のT90

T90でのスナップ

こんにちは。

根っからのFDマウントユーザーで(^^;、これまでは学生の頃に買ったAE-1プログラムと中古で買ったA-1をメインに使ってきました。
最近になってAE-1Pの方がちょっと調子を落としてきたのでしまい込んでたEFを引っ張り出してきましたがやはりNewF-1は憧れでしたので、ちょくちょく某オークションはチェックしていました(^^;

で、たまたま格安でアイレベルファインダーのNewF-1を落札する事が出来、先日、初撮りを済ませて「やっぱりNewF-1はええなぁ〜(^^)」って感じでした(^^)

さらに、これもたまたまこのNewF-1と同じタイミングで格安のT90も落札してしまいました。
あまりにも安かったのでどこか不具合があるのを覚悟してましたが、今のところ特に問題なく撮影出来ています(^^)v

しかし、T90の方は大体の使い方は分かりますが、色々あるスイッチやダイヤルの使い方がほとんどが分かりません(^^;
NewF-1は2015年10月号のCAPA誌に復刻取説が付録として付いてましたので手に入れていましたが、T90はオークションでも出品はあまり無くどうしようかと思ってたところ、トキワカメラさんにキヤノン販売からのコピー物の取説が在庫してあり、無事に入手出来てマルチスポット測光やHSコントロールなどの使い方も分かりました(^^)/
トキワカメラさんではついでに見つけたEFの取説も買ってしまいました(^^;;

で、それぞれ使ってみると
NewF-1はファインダーが見易くて撮影が快適に進みますねー。色々言われています巻き上げ感ですが、EFのあのスムーズな巻き上げを知ってしまうと「うーん」って感じでしょうか?
悪い訳ではなく、重いと言うかトルク感が一定でない感じですかね?よく言えばしっかり感はすごくあります(^^;

T90はやはり多機能なのでその場で仕上がりが確認出来ないフィルム撮影において、とても心強いって感じですね(^^)
特に簡単に測光範囲が切り替えられる点はありがたく、NewF-1とはまた違ったファインダーの見易さがあります。

今頃FDマウント機?って状態ですが、学生の頃からの憧れだったカメラを使う事が出来てとってもうれしいです(^^)/

書込番号:19517466

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/23 18:47(1年以上前)

NewF-1 弐号機(左) 壱号機(右)

ホウホウホウ

EF NewF-1 A-1 NewF-1 T90

全部使いました。
AE-1は、EF持ってたので使わなかった。
いまでも完動品は写真の2台。

トキワさんは 小物を持ってるので良いですよ。
シンクロソケットのキャップとか。
銀塩EOSのリモートコネクトのキャップとか。
キヤノン純正ゼラチンフィルターホルダーはもう無いか?
あと、1年間のカメラ保険も付けてますな。

書込番号:19517529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/23 18:53(1年以上前)

キヤノンのWフラッグシップじゃないっすか!
旧F-1も魅力的ですよo(^o^)o

書込番号:19517553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/23 19:33(1年以上前)

NF-1すでに使っていない

上げたいくらい

でも良いカメラだと思います

電池はどのように入手しましたか?



書込番号:19517671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2016/01/23 21:20(1年以上前)

こんばんは。

さすらいの「M」さん
とうとうNewF-1を手に入れることが出来ました\(^o^)/
トキワさん、色々アクセサリー類もいっぱい置いてますよね。
会社帰りだと八百富さんを覗く事が多いですね(^^)

松永弾正さん
そうですっ!
キヤノンMFフラッグシップNewF-1、TシリーズフラッグシップT90、AシリーズフラッグシップA-1。
もう思い残すことはございませんっ(笑)
旧F-1・・・聞かなかった事にします(^^;;;

gda_hisashiさん
実際に使ってみてやっぱりいいカメラですね(^^)
電池は4LR44をヨドバシで買っています。

書込番号:19518015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/26 21:09(1年以上前)

今晩は。
New F-1は良いですよね。
私が持っている物は二台目で、ヤフオクで格安にて落札しました。はっきり思い出せませんが、5年位前の事で、届いてすぐに銀座サービスセンターに出来る範囲でのオーバーホールを御願いしたところ、巻き上げ系の部品が僅かに残っていて、其処だけ新品に成っていました。

ところで私はド田舎に住んでいますが、電池は困らないです。
アマゾンで「HOLGA DURACELL PX28LBリチウム電池【並行輸入品】(4SR44・4LR44・2CR1/3N互換)
価格: \1,700」が売っているし、関東カメラサービスの「2CR1/3N電池アダプター」を帝都に住んでいた時に買っておいたので問題なしです。(^_^)v


書込番号:19527439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2016/01/27 14:05(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんにちは。

私が手にしたNewF-1は前々オーナーがオーバーホールに出したようで、モルトはきれいでテスト撮影でも特に問題はありませんでしたので、とりあえずはこのまま使って行く事にします(^^;

電池は、以前まではパナの4LR44を買ってたんですが生産終了となりましたので、最後の砦のマクセル製を使っています。
ヨドバシで400円しないので当面はこれでいきますが、無くなれば4SR44へ行くかLR44を4個つなげるパターンへ行くか、と言ったところです(^^;

書込番号:19529296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/27 14:36(1年以上前)

LRだとすぐ無くなっちゃうしSRは高額なので2CR1/3Nを使っていました
(1年+くらいは持ったと思います)

4SR44調べてみました
まあこのくらいの金額なら仕方ないかなとは思います
(昔はもっと高かったような・・・)

書込番号:19529344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2016/01/28 11:08(1年以上前)

gda_hisashiさん、こんにちは。

AE-1Pでは買った時からずっと4LR44を使って来ていまして、最近になって2CR1/3Nが使える事を知りましたが既に生産終了(^^;
確かに昔の4SR44はもっと高かったと思います。4LR44も以前は700とか800円くらいしていた気がします。

4LR44もそれ程少ない気はしていないんですが、リチウムや酸化銀だとやはり容量は多いんでしょうね。
お値段分だけ持つのならSRもありかな?(笑)
その点、T90は単3で4本だけと言う電源なので助かります(^^)

昔、サーキットでレースカーを撮ったりしていた時に、AE-1PとA-1用にモータードライブを使った事があったのですが
単3なのはいいんですが12本も必要で、カメラ自体もかなり重くなりますし結局使わなくなってしまいました(;^_^A

書込番号:19531929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/28 16:37(1年以上前)

ライダーちっぷすさん、単3電池12本は重いですか?
私は気に成りません。腕立て伏せや鉄アレイで鍛えた方が良いです。(^^;
ところで此方は吹雪なのでNew F-1AEを持ち出せないでいます。
晴れて風が止んだら、山に持って行って撮影に挑戦します。(^^)

書込番号:19532638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/28 17:30(1年以上前)

もう記憶が薄くなっていますが

NF−1+MD(単三12本)から
EOS−1HS(単三8本)になって
特に軽くなった(楽になった)とは感じなかったと思います
※実際の重さの違いは判りません  フイルム交換が楽になったのは覚えています

書込番号:19532718

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/01/28 18:20(1年以上前)

ライダーちっぷすさん こんにちは、

4LR44は11個で470円の品を使用してます、楽天やヤフーで捜すと珠に出店されます(現在は解らないけど)、
自分は4LR44を使う機材は意外と多いので、安値の品は助かりますよね!
LR44も50個で200円台の電池を使用してますがSRは見つかりません・・・
正直SRのほうが良いのですが(古いオリンパスOM-2などはSRでないとシャッターが下りないので)

書込番号:19532857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2016/01/29 08:53(1年以上前)

おはようございます。

マイアミバイス007さん、gda_hisashiさん
素のA-1に比べたら、モードラ付きは重いと思うのですが・・・(;^_^A
確かにモードラ付けて撮ってた頃は重さなんか気にならずにその動作音に痺れてましたけど(^^;
今回、T90を使って見て最初に思ったのが「フィルム装填がちょー簡単!」でした(^^;

橘 屋さん
ヤフオク見ましたら6本200円ってのがありました。送料が300円でしたけど・・・^^;
確かに安定性などでSRじゃないとダメなものもあるみたいですね。

書込番号:19534754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/01/29 17:25(1年以上前)

今晩は。
New F-1単体よりは重いですよね。写真機自体ずっしりと重みを感じますが…。
けど女性をお姫様抱っこ出来る私には、モードラ付きでも大丈夫です。(^_^)v
ところで今日の最高気温は零度でした。こういう時はNew F-1の耐寒性能は有り難いです。
自分自身は極寒地用防寒着を来て歩くので零下20度までは大丈夫ですが、天気が…。
吹雪の中は歩きたくないです。

書込番号:19535963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

キヤノンEF前期のファインダー

2015/10/04 17:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

アイピースEf

マグニファイヤーMG-Ef

こんにちは。
フィルム機のメインはキヤノンAー1とAEー1プログラムなんですが、先日初めてシャッターが降りなくなる症状がAEー1Pの方で発生しました(^^;)
家に帰ってからもう一度確認したら治ってたんですが、この2機種は電池が無いとシャッターも切れない事は承知の上とは言え、いつ再発するか心配です。(^^;)
そんな時を考えて、昔にEFをオークションで入手していた事を思い出し、久し振りに引っ張り出して来ました(^^;)
手にした当時はあまりこのカメラの事もよく調べはしなかったんですが、いわゆる前期型のようで、フォーカシングスクリーンが単純なマイクロプリズムです。
今までのマイクロスプリットと比べるとピント合わせが難しいと思ったんですが、慣れの問題でしょうか?(^。^;)

アイピースにEOS用のものを着けているんですが、これのマグニファイヤー版があり、試しに着けて見たら拡大される分見易くなりました(^^;) 但し、周囲は盛大にケラレますが・・・(^。^;)

前期EFをお使いの方、何か工夫などされてますか?(やっぱり慣れるしかない?)

書込番号:19198833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/04 17:45(1年以上前)

使っていたEFは、マイクロプリズムでした。
コツは、マットで合わせる努力をすることですが、
微調整は自分が前後することでした(笑)

ちなみに、現在手元のMF機は NewF-1 だけになりました。

書込番号:19198883

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/04 18:18(1年以上前)

EFはカッコイイので好きです、
フイルムキヤノンはL39は7を、FDはFX、PELLIX(QL)、A-1、EF、旧F-1、New F-1、
EOSはRT、3を使用してますが、ウ〜ン・・・最近キヤノンの使用率が減ってます、
ピント合わせは慣れだと思いますよ、自分はマット面を重点に合わせてます。

書込番号:19199003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2015/10/04 18:21(1年以上前)

さすらいの「M」さん
ありがとうございます。
やはりマット部分で合せられるのがベストですよね(^^;

New F-1、羨ましいですね!
いつかは手にしたいと思っているんですが・・・(^^;

書込番号:19199013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2015/10/04 18:29(1年以上前)

橘 屋さん
EF、カッコいいですよね〜、シャッター音もいいし。
新旧のF−1もお持ちなんですね。羨ましい(^^)

やはりマット面で合せられるよう、練習します(^^;

書込番号:19199038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/04 19:00(1年以上前)

EFまだ現役ですか♪
ロゴもカッコいいし、F1と合わせて使ってましたよ。
ホント懐かしいですねぇ(^-^)

見た目はイカツイですが…
チョコンと跳ねる軽やかな巻き上げレバーや、サクッと切れるシャッターなど使い心地が良くて思い出深いカメラです。
あとセルフタイマーのレバーもグリップ的に使えるようロック付なんですよねぇ♪

自分はキヤノンA系は一切通らずF1、EFでやってきた者なんで(汗)
久しぶりにEF拝見して嬉しくなりました。

お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:19199132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2015/10/04 20:11(1年以上前)

萌えドラさん
こんばんは。まだ現役と言うより、久々の現役復帰と言ったとこでしょうか(笑)
何年も前、手に入れた時に一度フィルムを通したきりそのままでした(^。^;)

巻き上げやシャッターの感触はいいですね(^^)
とりあえずテストでネガを一本入れてますが、これからは時々使って行きたいと思います(^^;)

書込番号:19199343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/04 20:20(1年以上前)

NewF-1 弐号機(左) 壱号機(右)

別スレの為に撮った画ですが...

MF機では専ら並単でしたが、AF機は一応Lズーム主体です。

遍歴は、
EF NewF-1 A-1 NewF-1 T90
EOS100 EOSKiss EOS-3
D30 20D 40D 5DMarkU 7D
ですが、他にMAMIYA645も。

書込番号:19199375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2015/10/04 20:48(1年以上前)

さすらいの「M」さん
NewF-1は2台なんですね(^^) 観賞用と実写用?(^。^;)
いつ手に入れるかは分かりませんが、とりあえず今発売中のCAPA10月号は買いましたよ(笑)
取説はゲット(^。^;)

書込番号:19199490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/10/05 07:00(1年以上前)

御早う御座います。EFは知ってましたが、触った事が無いので「キヤノン一眼レフのすべて
価格: \2,376
出版社: 学研パブリッシング
ISBN:978-4056107340」を見たら、スクリーンは固定式なんですね。
私はNew F-1AEにFD55mmF1.2S.S.Cを付けてますが、マイクロプリズムではピント合わせが出来ません。
見にくいと言うより合焦しているのか判断が出来ません。説明書には「ギザギザした感じが無くなり、崩れた像が最もはっきり見える時がピントの合った時です」と書かれていますが、此れが分からない。だから諦めてマット面や水平スプリットで合わせてます。
私に限ってはマイクロプリズムに慣れる事は無いです。(^^)

書込番号:19200533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件

2015/10/05 10:33(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんにちは。
確かにギザギザした感じが被写体によっては分かりにくい時があります。
手持ちの場合は判断し易い近くの被写体に少し移動させて合わせるのですが
三脚に乗せている時はこうは行かないので困りますね。

皆さんのアドバイスの通り、マット面で合わせるようにしたいと思います。
そうなると全面マットに換えたくなりますよね(^^;

書込番号:19200874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/10/08 00:49(1年以上前)

今晩は。私のブログにも書きましたが、昨日の午前中、函館市に観光に行きました。
御伴の写真機はヤシカのエレクトロ35GXとキヤノンNew F-1AEでした。

New F-1AEにはFD55mmF1.2S.S.Cを付けましたが、快晴の下、久し振りに使って感じたのは「水平スプリットでも合わせにくい」でした。
其れでマット面でピントを合わせましたが、使用説明書を見ていて思ったのは、大口径レンズ用フォーカーシング スクリーンなら合わせ易いかも!?でした。
大口径専用だから、合わせにくい訳ないだろうと思うものの、私の嫌いなマイクロプリズムなんですね。
一応ヤフオクを検索したら、出品はされてませんでした。
気長に探してみます。(^^)

書込番号:19208272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2015/10/09 10:53(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんにちは。
ブライトレーザーマットと言うヤツですね(^^)
これもマイクロプリズムなんですね。でもネット検索でもピントの山の掴み易さは絶賛されてるみたいなのでピント合わせも楽なんじゃないでしょうか?お安く見つかるといいですね(^^)

先日、会社帰りにたまたま駅近くのカメラ屋さんの中古コーナーをのぞいたら、AE-1P用の全面マットスクリーンが1,000円で出てたので思わず買って帰りましたので、練習も兼ねて交換してみたいと思います(^^)
こうなったらA-1用のスクリーンも欲しいとこなんですが見た事無いですね。
EFは・・・頑張ってマット面で合わせるようにします(^^;;

書込番号:19211586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/01 15:00(1年以上前)

EF

>ライダーちっぷすさん
こんにちは

EF格好良いですね。私のも前期型なのでピント合わせはマット面で頑張って合わせてました。

キヤノンMF一眼レフでは一番好きです。なんといっても巻き上げレバーがスムーズなのが好きでした。



書込番号:19278144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2016/01/23 14:45(1年以上前)

テクマルさん
遅くなりましたが、こちらでもレスありがとうございます。

確かに巻き上げのスムーズさはすごくいいですよね(^^)
ピントは皆さんのアドバイス通りマット面で合わすようにします。

書込番号:19516888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ376

返信167

お気に入りに追加

標準

写真を撮る楽しさや思い出を一言

2012/05/15 21:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:1407件

challengerさんのご提案された

写真を撮る楽しさとか、思い出など何でも
書き込みの中ではおしゃべりをするような話題で盛り上がると、このコムも盛り上がると思います。
皆さん いかがでしょうか[14462677]

を引き継ぎまして、スレを立ててみましたぁ。
よろしくおねがいしまぁーす。



注意
1.人のスレにケチをつけないぃ(・・・発見次第、削除依頼をかけます)。
2.フィルムカメラが前提であることぉ。
3.スレ主に対するレスよりも、みなさまと楽しさを共有すること。
4.画像貼り付けは、回覧が重たくなるので、1レス1枚まで。

書込番号:14565226

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1407件

2012/05/15 21:14(1年以上前)

梅1輪というイメージが描けた時

写真を撮る楽しさと言えば、いろいろと試行錯誤をして撮る事かしらぁ。
数打ちゃ方式では良い結果が残せた写真は無いに等しいですぅ。
同じ被写体をハイアングルで1枚、ローアングルで1枚。
現像上がりが、自分の思い描けたものと遠かったら、また同じ場所に行きますぅ。
そして、前回とは同じ失敗はしない構図やアングルでパシャ!(^^)!
リベンジ後の現像上がりが、描いたものと少しでも近づいたら、とっても嬉しいし、楽しいわぁ。
そんな風に、大切にしかもゆっくりとマイペースで撮ることが、写真の楽しさだと思いますぅ。

書込番号:14565279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/16 00:37(1年以上前)

フジ PRO160Cの緑が好き

白山さくら子さん 梅一輪 春の息吹を感じる素敵な作品ですね。

フイルムの方が、いい写真が撮れることが圧倒的に多いです。(勿論自己満足です)
お金持ちじゃないので、フイルムカメラは、シャッター押す前にいろいろ考えます。
絞り、シャッタースピード、ファインダーをのぞいて体を動かして、、、
デジタルはあまり考えないでとりあえずで撮ってしまう、便利だし、画質も今のカメラは素晴らしいけど、楽しさは間違いなくフイルム。

趣味なんだから、楽しくやれるフイルムが好きです。
 
仕事はデジタルですけどね。

書込番号:14566298

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/05/16 07:34(1年以上前)

お早う御座います。私は好きな写真機を使う事が楽しいです。コンタックスN1やキヤノンNew F-1、ヤシカのエレクトロ35GX他、所有機は総て愛着が有るので手放す事は有り得ません。
才能が無い事は自覚しているので気負う事無く、撮る事を楽しんでます。

書込番号:14566807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/05/16 12:07(1年以上前)

白山さくら子さん 素敵な梅の写真ですね。

私もフィルムと言うかMFカメラが好きです。

フィルムを巻き上げ
ピントを合わせて
露出を合わせてから
静かにシャッターを切る。

この一連の動作が好きです。

後、このようなスローペースでの撮影ではじっくり構図を考えてから
シャッターを押すことにもなるのでやはり写真は
あわてずあせらずあきらめず良い構図を狙って思った通りの構図や露出で
仕上がった時は最高ですね♪

そのような気持ちにさせてくれるNewF-1やFTbやローライ35…手放せません♪

書込番号:14567500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/05/16 12:23(1年以上前)

テクマルさん、同感です。1票入れました。(^^)v

書込番号:14567560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件

2012/05/16 21:35(1年以上前)

おっさんレーサーさぁん、こんばんはぁ♪
素敵なサクラだわぁ(^^)背景の緑が良い感じよぉ。

> 絞り、シャッタースピード、ファインダーをのぞいて体を動かして、、、

どうもありがとう。
この動作が五感を刺激するのよね。
早く撮らなくてよい、枚数を稼がなくて良い、スローペースでじっくりと撮ると充実感があって楽しいわ。

書込番号:14569426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件

2012/05/16 21:37(1年以上前)

マイアミバイス007さぁん、毎度どうもっ(^_-)-☆
人に古いだのなんだの思われようが、好きな写真機材で撮る事は、気分も良いですね。
ありがとう。

書込番号:14569437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件

2012/05/16 21:47(1年以上前)

テクマルさぁん、こんばんはぁ♪
わたしの写真を褒めて下さって、ありがとぉぉ(*^o-*)Cyu!

フィルム、良いペースで撮っていますね。
この河原はどこでしかぁ?遠くに山があって、良い雰囲気ですねぇ。

> あわてずあせらずあきらめず良い構図を狙って思った通りの構図や露出で仕上がった時は最高ですね♪

うんうん、よくわかりますぅ。
忙しく撮って、忙しくPCで目を皿のようにして画像とにらめっこは、疲れるし、すぐに楽しみが終わっちゃうわぁ。
その点は銀塩カメラだと、フィルムを無駄にしないようにじっくり撮ることもあるのですが、自分の思った露出がどうかフィルムに反映されててぇぇって願いの方が強くて、それがかなうと飛び上がるほど嬉しいですよねっ。
しかもマニュアルカメラで決めた露出は、もうガッツポーズものでしょ(^◇^)

静かにシャッターを切る。とってもいいわぁ!ありがとう。

書込番号:14569487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件

2012/05/16 21:51(1年以上前)

マイアミバイス007さぁん、「3.スレ主に対するレスよりも、みなさまと楽しさを共有すること。」を実行して下さってありがとう。
わたしも1票ですぅ。

基本的には、わたし以外宛てのレスにはスレ主としてのコメントはいたしません。
皆様で楽しむ事が大前提! ただし管理はします。

どうぞ、楽しんで下さいませぇ!(^^)!

書込番号:14569509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/17 00:01(1年以上前)

おばんでした。

デジタル一眼では一度に数GBを撮ったりしますが、フィルム一眼では36コマ撮り終えるのに時間がかかります(笑)

やはり、無駄にしたくないという気持ちもあって、いろいろ考えながらワンショットを撮る楽しさはフィルムならではです^^

書込番号:14570213

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/05/17 01:30(1年以上前)

こんばんは
D800の導入でフィルムは留守気味ですが・・・(^^;

F5でのRVP100撮影・・・
いつものカタクリですが(今時期、これと桜しか咲いていない)

デジタルのディスプレイ画像より透過光のポジ画像のほうが良さげでしたね、カタクリ。
スキャナ読取なのでポジの画とはイコールになりませんが、貼らせていただきます。

レンズはAF-S300/4D+TC14Eです。

書込番号:14570479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/05/17 01:55(1年以上前)

indoor_fisherさん、お晩です。確かに撮りきるのに時間が掛かります。先週北海道の実家に帰った時、コンタックスT2とエクター100を3本持って行きましたが結局1本しか使わなかったです。(^^;
それにしても寒かったー(>_<)
12日の気温は8度でしたから。冬用ブルゾンと手袋を持って行って良かったです。(^^)
ところで携帯サイトから見ているので良く分かりませんが写っているのはミノルタのXDでしょうか?私は中古屋でXDを見ると買いたくなるのですが、理性で抑えてます。(^^)

書込番号:14570540

ナイスクチコミ!2


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2012/05/17 01:59(1年以上前)

月がとってもデカイから〜遠回りして帰ろう〜

こんにちは、お邪魔します。
コダックのE-100Gの終了で意気消沈しています。
買い込んだE-100Gも紅葉撮影で使い切ってしまう予定です。
私の唯一の救いはネガのポートラ160 400 800です。

ポートラ800で、5月6日のスーパームーンを撮ってみました。
100-400ミリレンズに1.4倍エクステンダー着けて
3回の多重撮影に挑みました(;^_^A

絞り9、最初に満月だけを560ミリで1/8秒
次にマンションを右に配置して150ミリで8秒
3枚目は住宅街&山を左に配置して400ミリで4秒、ピントをわざとぼかして撮りました。

ネガフイルムのラチチュードの広さに助けられました。
撮って良かったと下手なりに納得しています。

書込番号:14570549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/05/17 02:07(1年以上前)

針の助さん、お気持ち良く分かります。私の場合リアラエースですが…。ヤフオクを時々チェックしていまして、出品されたらすぐに入札します。(^^)

書込番号:14570561

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2012/05/17 11:00(1年以上前)

Pentax67 800mmf6.7 プロビア400

こんにちは。
野鳥の写真を主にいろいろ撮っています。
野鳥の写真を撮っているのは街中に残された自然の中で懸命に生きている彼らの姿を見ることで癒されてるのでしょうね。
デジカメがメインですがフイルムで撮ることもあります。
ペンタックス67で撮影したアオバズクの子供ですね。
明暗差の激しい撮りにくいシチュエーションですがポジでも何とか撮れました。
フィルもも使うのはこちらのほうがうまく撮れればきれいだからです。

書込番号:14571364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2012/05/17 20:30(1年以上前)

こんばんは。
とんでもなくお久しぶりです。

撮る楽しみ・・・
1.ネガが出来上がった後、アルバムに入れる作業が楽しい。
2.リバーサルやったらブライトボックスや太陽光に透かして見るのが楽しい。
(※この前の連休前にこいのぼり+電車+蓮華の花をじっくり見てみたら、当時の感じまで思い出しました(^O^))
3.フィルムごとの色合いを比べられるし、同じ景色でもソフトな表現、ビビッドな表現を切り替えられる。
4.失敗ができないゆえに気合いが入る(特にベルビア50をF-1に入れた時)。

でしょうかねえ。

昔より消費本数は増えましたが、腕は大して上がっていない現実。
日々、精進あるのみです。

書込番号:14573077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 21:27(1年以上前)

mamiya7U

みなさん、こんばんは。
小生も撮影頻度少ないながらフィルム使ってます。
山岳写真もすっかりフィルムで撮影される方少なくなりました
山でお会いすると会話が弾みますね^^

書込番号:14573347

ナイスクチコミ!3


針の助さん
クチコミ投稿数:113件

2012/05/17 22:25(1年以上前)

マイアミバイス007さんへ

リアラエースやエクター100を使いこなせる人がうらやましいです。
憧れます。

私はリアラやエクターをスキャンしてもなかなか思うようになりません。
他のネガフイルムに比べて色の調整に手こずります。

昔は種類が多くて、どのフイルムで撮ろうかと迷い
今は種類が減って、どのフイルムで写真を続けようかと迷っています。

ポートラ160で続けていこうかな、、、、、

書込番号:14573606

ナイスクチコミ!5


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/05/18 00:11(1年以上前)

半世紀前のカメラで勘でとった写真

スレ主様、みなさま こんばんは

写真を撮る楽しみですね…

私の場合、子供と一緒に撮ったり撮られたりですかね

デジタルでは、その場でわかってしまいますからね

意外性や現像を想像する楽しみですかね

あとは、使ってるカメラたちが半世紀前のものからコンパクトカメラ…

露出もシャッターSSも勘でそれもSSはまともに動いてるか怪しい^^;

コンパクトは、ピントがどこにきてるか怪しいし

それも楽しみの一つ

それをふまえまぁぼちぼち楽しんでいます。

それを子供たちと共有する楽しみもあります。

デジタル、フイルムで共感できる楽しみは、

写真は、紙焼きして整理して見て楽しんで保存して懐かしんでですよね
(これはデジタルでも言えるのですけど)

でもフイルムが持つ雰囲気は、格別な気がします^^

とりあえずボチボチ頑張ります^^

書込番号:14574091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/18 00:34(1年以上前)

EOS5QD

RVP(ハワイ)

RVP(ハワイ)

フィルム愛好家のみなさま、おばんでした。

>マイアミバイス007さん

今日の札幌は天気も良く、少し暖かでしたよ。
写っているのはミノルタXDです。
最初に買った自分の一眼レフですが、昔、自分の不注意から盗難にあってしまいました。
一昨年、ネットで中古をたまたま見つけ、程度も良かったので衝動買いでした(笑)

ネガも良いですが、ポジの抜けの良い感じはデジタルではなかなか再現できません。
腕が悪いのももちろんあります(笑)

書込番号:14574165

ナイスクチコミ!4


この後に147件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカーサポート終了

2015/09/01 11:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

EOS-3 100mmF2

しばらく気にしてなかったけど、

EOS-3

一応、今月で終了らしい。

書込番号:19101203

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/01 11:25(1年以上前)

これですね。

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#top

先月まで美品持ってましたが出番がなかったので売ってしまいました。

書込番号:19101230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/09/01 11:42(1年以上前)

ドライボックスに入っています。

書込番号:19101257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/01 11:52(1年以上前)

あの頃…どこまでも堅実なカメラ作りのF100ニコンと、どこまでもパワフルなカメラ作りのEOS 3キヤノン。
まさに、そんな印象でした。

久しぶりに使いたくなりましたo(^o^)o

書込番号:19101279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/01 12:30(1年以上前)

自分用にとっては今年購入した新し目の機材?
春に使って今はお休み中(-.-)Zzz・・・・

書込番号:19101362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/09/01 14:41(1年以上前)

アタシのEOS-3は断捨離免れて元気してます(((^_^;)
ソロソロフィルム通してやんなきゃ(^-^)/
壊れる迄手元に置いとくゾッド星島^^;

書込番号:19101627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2015/09/01 19:09(1年以上前)

みなさん

コメントありがとうございます m(_ _)m

自分の場合、銀塩35mmは NewF-1 2台  と  EOS-3 1台 だけになりました(完動品)。

所有EFレンズは 一応 現行品ですが、ディスコンになりそうなものもありますね。

書込番号:19102161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/09/01 19:48(1年以上前)

Nikonも今年でF100のサポート終わりましたね。
良いカメラなんですけどね。
私はのちに中古で手に入れたNikon F5で
家族中心のポートレート写真撮って楽しんでします。

EOS-3も名機ですね。

書込番号:19102266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/09/02 01:19(1年以上前)

デジイチと違い、フイルム機のサポート期間が長いのは、羨ましいです。
デジイチのEOS-1DMarkUNも、持っていますが、サポート期間は終わっています。

書込番号:19103325

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/02 05:55(1年以上前)

一応フイルム機はサポート期間が終わっても修理業者によるオーバーフォールが出来ます、
その点、ワインダー方式より機械式のほうが修理を気にしないで使えますね、
今年はニコンS2のオーバーフォールを予定してたけど、自分の身体を先に修理するはめになっちやった(>o<")

デジタル修理はフクイカメラさん等ありますが、自分は修理に出したことが無いのでなんとも言えません。

書込番号:19103474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/09/02 10:18(1年以上前)

サポート終了と成っていても、調整で直る場合や油脂交換等はやってくれます。
また、経験から言うと、修理受付に電話で杓子定規に「サポートが終了している」と断られた後に、銀座サービスセンターに直接行ったら、EOS5QDの部品が残っていて上部カバーやグリップの交換をして貰った事が有ります。
其れとNew F-1も修理受付に部品が無いと冷たくあしらわれたけど、銀座サービスセンターにオーバーホールを頼んだら、フィルムの巻き上げ系の部品が僅かに残っていて、新品部品に交換して貰った事も有ります。3年位前の話ですが…(^^;。

修理は電話受付にしないで、サービスセンターに直接頼んだ方が良いですね。
或いはサービスセンターの下請けもやっている大阪のヒガサカメラサービスに相談するとか…(^^)
www.higasacamera.com/

書込番号:19103885

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る