一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nikon z50のレンズについて

2024/08/11 11:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 miu0000さん
クチコミ投稿数:29件

何日も調べたのですが調べているうちに訳がわからなくなってきたので詳しい方にお願いしたいです。カメラは本当に初心者です。先月ライブの撮影をしたくて、店員さんにオススメされたカメラz50を購入しました。撮影場所は暗い場所で照明がコロコロ変わり、撮るの人物は激しく動くカメラにとって最悪の状態の撮影です。今はセットで購入したレンズのNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRを使って、最前列を取るようにして何日も通って練習してまだ綺麗に撮れる設定は大体がISO51200 F6.3 1/250位の設定で照明によって綺麗に撮れたり撮れなかったりです。学生で、カメラを買ったばかりでレンズに出せる金額が限られているので失敗をしたくなくて…おすすめ教えて欲しいです。FTZを使った別のレンズと組み合わせなども価格をなるべく抑えたおすすめを教えて頂けたら嬉しいです。難しいと思いますがお知恵をお貸し頂けたらと思います。宜しくお願いします。

書込番号:25845902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2024/08/11 12:56(1年以上前)

>miu0000さん

>> NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

このレンズは、日の当たる明るい場所で使うレンズです。

暗い場所で動体撮影される場合は、F値が2.8より小さい値のレンズを使うべきかと思います。

>> FTZを使った別のレンズと組み合わせなども価格をなるべく抑えた

カメラのキタムラなどで
中古のFマウントレンズからチョイスされるといいかと思います。

書込番号:25846003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/11 13:08(1年以上前)

miu0000さん こんにちは

カメラを このまま使うのでしたら 価格は高額になってきますが F2.8通しのような 明るいレンズに変えるしかないと思います。

後 ここの書き込み場所は フィルムカメラの一眼レフですので 書き込むのでしたら デジタルの一眼カメラの方にした方が良いように思います。

書込番号:25846015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/11 13:13(1年以上前)

私からのオススメは、

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7が明るいレンズだと思います。
https://kakaku.com/item/K0001543091/

フルサイズ換算で36mmレンズ相当の画角です。

書込番号:25846020

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2024/08/11 13:40(1年以上前)

>miu0000さん

今より、よいものを求めるなら、
使用したい焦点距離を加味しながら
明るいレンズが必須かと。
それでも、満足なものが撮れるかは
会場の明るさ次第です。
また、どの程度の焦点距離が必要かはmiu0000さんがどう撮りたいかで変わって来ます。
50-250で焦点距離的に問題なら
70-200F2.8のレンズ
それより、短くてよいなら24-70F2.8クラスのレンズですかね?
あとは、単焦点になるかと。

マウントアダプターを使用する場合、
純正レンズが無難。
タムロンやシグマなどのサードパーティのレンズも使用可能ですが、
レンズによって(製造が古いタイプ)は作動しないことも。
よく確認してから購入する必要があるかと思います。

また、中古の場合は信頼あるカメラ店で、実際に現品を確認するほうが無難。
その際、状態の良し悪しを
ある程度判断ができるかになってきます。
目利きに自信がなければ中古はお勧めしません。

ご参考までに、、

書込番号:25846051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/08/11 14:18(1年以上前)

知り合いのライブでは、外付けスピードライト使います。
レンズは広角から望遠までエイヤで済む24-200mmです。
ノーフラッシュだと明るいレンズ必須ですね。

ISO51200というのはAuto上限51200でしょうか。

書込番号:25846089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYミラーレス一眼本体購入について

2024/04/16 17:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
テーマパークのダンサーさんの撮影。屋外の昼夜や室内、舞台などでも使用しています。最近はダンサーさんだけでなく風景や他のものも撮りはじめたいなと思っております。

【重視するポイント】
シャッター音が消せるカメラで軽いものだと嬉しいです。
【予算】
中古で20万円以内
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
本体を買い替えたいと思っているのですが、種類が沢山あるので迷っています。SONYのEマウントレンズ対応のもので教えていただけますと幸いです。

現在使用している本体はSONYのa6000です。去年の冬に中古で購入しました。
使用しているレンズはタムロンの35-150mmF2-2.8のみです。

書込番号:25701845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/04/16 17:44(1年以上前)

α6000仕様
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/

現状で下記ですから、むしろ重い機種ばかりになりそうな?

>質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む)約344g
>質量(g)(本体のみ)約285g

書込番号:25701858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2024/04/16 18:11(1年以上前)

フルサイズですがα7Cあたり、APS-Cならα6600あたりでしょうか。手ブレ補正機能はあった方がいいと思うのです。現在よりはいくらか重くはなります。もともとレンズも重いので相対的にはどうでしょうか。
α7Cは現行機であり比較的安価でいいのですが、操作性は変わるでしょう。また、画角が変わるのも場合によってはあまり望ましくないかも知れません。

書込番号:25701884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/16 20:36(1年以上前)

>にしきあーるさん

先月a7C IIを買いました。これこそSonyの新スタンダード機だと思っています。
発売から日が浅いので中古と新品の価格が同じで、25万円になってしまいます。

書込番号:25702042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/16 21:32(1年以上前)

>にしきあーるさん
こんにちは。

>シャッター音が消せるカメラで軽いものだと嬉しいです。
>中古で20万円以内

α6700は如何でしょうか?
サイレントモードありますし、ソニーストアの割引使えば、新品で20万円を切ると思います。
AF精度も良いですよ。

https://helpguide.sony.net/ilc/2320/v1/ja/contents/0414D_silent_mode_setting.html

書込番号:25702136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/04/16 22:33(1年以上前)

>にしきあーるさん
もしサイレント撮影で動体を中心で、
20万以下だったら、中古のa9になるかと思いますが、もう古い機種なのでおすすめしません。a7cやa6700の中古ならおさまるかもしれませんが、早い動体とか場合によっては歪みが出るかもしれませんが、それで妥協をするか。

書込番号:25702232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/04/26 18:06(1年以上前)

みなさまさまざまなご意見ありがとうございました!
6700か7CIIで迷ってるむねを店員さんに伝えてそれぞれ詳しく説明を聞いて、6700にしました!
6000からの買い替えだったのでとにかくピントの合う速さに驚いています!
ありがとうございました!

書込番号:25714939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON New F-1 AEモータードライブFNの修理

2022/11/15 13:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:28件

骨董品ですが久しぶりに使ってみようと、CANON New F-1にAEモータードライブFNを取り付け、電池を入れて作動させたところ、モーダードライブから煙が。。おそらく中の基盤の回路から煙が出たものと思われますが、修理できるところをご存知でしょうか?

ヒガサカメラサービス に問い合わせしたら、モータードライブは修理できないとのことでした。他のところをネットで探しているのですが、モードラの修理ができるかどうかわかりません。

書込番号:25010823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/15 13:59(1年以上前)

こんにちは、眠たいす〜さんさん

中古を探した方が手っ取り早いと思います。
キタムラにComing Soonが1つありました。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2149211805801

このComing Soon商品がどうにも謎でして、私は発売開始になったのを見たことがなく、釣りの可能性大なのです。
店に問い合わせすると実際にあるといい、売ってほしいとお願いすると、売るかどうかはその店次第。
なのでまずは直接電話して、行けるなら直接行って交渉しましょう。
ダメだったら中古サイトをこまめにチェックするか、オークションにはいくつか出ています。

書込番号:25010848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/15 14:13(1年以上前)

中古探した方が良いかと思います

基盤だったら趣味れべるの方でないと直せない可能性高いと思います

僕のは何年も不動だけ動くのか煙は出ないのか不安になりました


書込番号:25010869

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/15 18:07(1年以上前)

眠たいす〜さんさん こんばんは

機械的な故障でしたら 対応できるお店あると思いますが 基板など電気的な問題の場合 部品の調達が難しいなどの理由で断られることが多く 修理難しい気がします。

書込番号:25011133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/11/15 19:45(1年以上前)

どうせ直せないなら、分解して現状把握してみましょう。

書込番号:25011278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/15 22:56(1年以上前)

>眠たいす〜さんさん

こんにちは。

>電池を入れて作動させたところ、モーダードライブから煙が。。

12本の単三電池からではなく、基板なのでしょうかね。

AEモータードライブFNがないと自動巻き上げも
シャッター優先AEも使えなくなり、不便ですね。

基板ならあきらめて別途中古品購入もありかも
知れませんが、思い入れのあるモードラなら、
出来れば治せるとよいですね。

書込番号:25011579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/16 08:50(1年以上前)

眠たいす〜さんさん 度々すみません

自分の場合 ニコンF2にモータードライブ付きありますが 使えなくなり修理も考えましたが 知り合いのお店で修理不能と言われてからは 修理せず そのまま保存しています。

書込番号:25011934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/11/16 11:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
色々調べましたが、基盤故障は無理っぽいですね。まぁ、部品も無いのでしかたないかなと思います。

程度の良いドナーを探しても、なおるかどうかはチャレンジですね。

書込番号:25012103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/16 13:44(1年以上前)

>眠たいす〜さんさん

とりあえずバラしてどこから煙が出た(原因)か
見てみるってどうでしょう
多分オーソドックス(原始的)な基板かと思います


書込番号:25012245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトボックスをスマホで

2021/11/27 03:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:4358件

皆様こんばんは(^^)

お聞きしたいのですが、皆様はポジフィルムを見るのに、どのような方法をされているでしょうか。
私はスマホのアプリを使っていまして、おおむね満足していました。
昔の専用のライトボックスも、商品によってバラツキのあるような 物を使っていましたし。
見るだけなら良かったのですが、デジカメで複写するようになって、やや青っぽくなってしまって気になるのです。。
理想は、ライトボックスのアプリでホワイトバランス調整出来るものが欲しいのです。どなたかご存じありますでしょうか?

出来ればオートホワイトバランスは、元の色とズレたくないので、避けたいです。
助言をいただけたら幸いです。宜しくお願い致します(..)

書込番号:24465235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/27 07:28(1年以上前)

金魚おじさんさん こんにちは

>デジカメで複写するようになって

確認ですが 複写する時の光源は 何をお使いでしょうか?

書込番号:24465347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4358件

2021/11/27 08:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは(^^)

質問ありがとうございます(..)アプリ名を見ましたら、ライトボックスとなってまして特定にならないです(>_<)
URLのような、アプリを特定する方法もわかりません。。。

書込番号:24465426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2021/11/27 10:05(1年以上前)

ライトボックスでマニュアルホワイトバランスをとってみてはいかがでしょうか。

>見るだけなら良かったのですが、デジカメで複写するようになって、やや青っぽくなってしまって気になるのです。。

スマホのライトボックスというのは、スマホの画面をライトボックスに見立てるアプリということでしょうか。

ちゃんとしたライトボックスのほうがいいと思いますが。また、安いLEDライトボックスだと演色性が悪く、赤の再現が悪いので、高演色のものがいいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/stores/page/0C82E4C1-670A-424B-8189-B46216ABB8D1?ingress=2&visitId=f2e0b7aa-7294-4e93-9215-7c1ee97e223c&ref_=ast_bln

書込番号:24465534

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/27 10:25(1年以上前)

金魚おじさんさん 返信ありがとうございます

スマホをライトボックスとして使用していたのですね 勘違いしていました ごめんさい。

ライトボックス自体で 色温度変えることが出来ないのでしたら スマホの上に ゼラチンフィルターのようなシートフィルター載せて 色温度変えてみるのも良いかもしれません。

でも ホワイトバランスオートのままだと カメラが勝手に補正し 効果が無いという場合もあるので カメラの設定調整する必要が出るかもしれませんし カメラで調整するのでしたら フィルター使わなくても調整できてしまうので難しいですね。

書込番号:24465558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:275件

2021/11/27 18:17(1年以上前)

うちこれです。富士フイルムのライトボックス、シノゴ用、A3、A4があります。
カタログ仕様的には演色性とかも良さそうで。

デジタイズにもこれ使ってます

書込番号:24466230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4358件

2021/11/28 21:21(1年以上前)

>holorinさん
こんばんは(^^)

返答ありがとうございます(..)
ライトボックスを別で持つのもかさばるもので、出来ればアプリで済ませたかったのです。
紹介していただいた製品と説明、参考になりました(^^)


>もとラボマン 2さん
こんばんは(^^)

まぎらわしくてすみませんでした(..)
スマホアプリでのライトボックス機能で、調整があるかどうか私が知らないのかなと思ったのです。
おっしゃる通り、ホワイトバランスがオートだとズレが気になりますので、
手入力を試してみます。


>seaflankerさん
こんばんは(^^)

返答ありがとうございます(..)
今は小さく済ませたいですが、ライトボックス、何時か欲しくなったら富士フィルム製を検討します(^^)

書込番号:24468400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/28 21:40(1年以上前)

金魚おじさんさん 返信ありがとうございます

自分の場合は 最終的には」プリント目的の為 スキャナーを使いデジタル化しています。

書込番号:24468443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フイルム感度設定

2021/03/13 11:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 czbellさん
クチコミ投稿数:3件

137MAですがフイルム感度設定リングが回りません。引き上げも出来無いのですが、同じ様な方はおられますか。

書込番号:24018450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 czbellさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/13 11:40(1年以上前)

CONTAXです。

書込番号:24018456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/03/13 11:54(1年以上前)

http://onlyzeiss2.web.fc2.com/room-achilleus/ach-137ma.htm

この辺が参考になりませんかね。
ここの情報によると、元々動きが渋いものらしいですね。現状動かないというのであれば、それはメンテ不足で固着してるのかもしれませんね。オーバーホールが必要と言うことでしょう。

https://digitame.blog.fc2.com/blog-entry-788.html

こちらの方はメンテに詳しいみたいなので、直接聞かれてみてはどうですか?

書込番号:24018487

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2021/03/13 13:07(1年以上前)

しばらく触ってないですが、うちのは普通にセットできたかと。

今後使って行くならオーバーホールに出しては?
http://www.repairservice-suwa.com/ripeasabisu_zou_fang/toppupeji.html

書込番号:24018605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/13 13:17(1年以上前)

czbellさん こんにちは

自分の場合は139ですが 感度がかかれているリングの外側を持ち上げてから 回転させることで感度が変わりますので 同じようにリングの外側(縁の部分)持ち上げることできませんでしょうか?

書込番号:24018620

ナイスクチコミ!0


czbebeさん
クチコミ投稿数:17件

2021/03/13 14:38(1年以上前)

皆様

早速のご返事ありがとうございます。
リングは持ち上がらないです。潤滑剤を吹きかけて様子見です。
ご紹介のHP, 諏訪修理センターにも問い合わせ中です。
137MDは昔使っていたので、このMAは手を入れても使うつもりです。。

書込番号:24018772

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2021/03/13 16:02(1年以上前)

諏訪と別に有名どころで
http://conttcstt2.sakura.ne.jp/
137得意みたいです。

1990年台とかビックカメラ経由でもオーバーホールに簡単に出せたのですが、だんだん大変になってきてますね…

出来るところがあるうちに出しておくと良いかも。
壊れやすいカメラではないのでしばらく延命出来ると思います。

書込番号:24018915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/13 17:03(1年以上前)

czbellさん 返信ありがとうございます

http://onlyzeiss2.web.fc2.com/room-achilleus/ach-137ma.htm

上のサイトを見ると ASA感度のリングの硬さ 持病のようですね

書込番号:24019039

ナイスクチコミ!0


スレ主 czbellさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/13 23:13(1年以上前)

皆様 

貴重な情報ありがとうございます。
リングは少し浮きましたがこれ以上は無理です。
プロにお願いしようかとおもいます。
ファインダー内情報が得難いものがありますので。

書込番号:24019826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメ教えてください!

2020/11/10 19:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 kuma821さん
クチコミ投稿数:15件

以前使っていたカメラ(Canon kiss)が壊れてしまいましたので、新しく購入を考えています。
主に野球観戦での撮影を考えています。
気になっているのはCanon EOS5DマークWです。
その他にもオススメがあれば教えてください( p_q)

書込番号:23780163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/10 19:44(1年以上前)

野球だと長い焦点距離が必要だと思いますが
Aps-c⇒フルサイズにすると
焦点距離が1.6倍短くなります
それを考慮してのフルサイズ化でしょうか?
これまでと同じ大きさで撮ろうと思えば
巨大な高価なレンズが必要になります

書込番号:23780182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma821さん
クチコミ投稿数:15件

2020/11/10 19:52(1年以上前)

もちろん高価レンズも購入しますが、まずはどの本体がいいのか分からなかったので皆さんのオススメが知りたく質問しました(^ ^)

書込番号:23780193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/11/10 20:15(1年以上前)

kuma821さん こんばんは

ここは フィルムの一眼レフカメラですので 一度締めてから 新たに デジタル一眼の所に 書き込んだ方が返信多くなると思いますので 良いと思いますよ。

書込番号:23780231

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma821さん
クチコミ投稿数:15件

2020/11/10 21:37(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

書込番号:23780417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る