一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

ICAREX35S TMで夜の電車。。他

2014/11/17 03:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

ICAREX35S TM

M42の一眼レフはPracticaSUPER TLに続き2台目かな。。

Practina編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16909485/?#tab

ICAREXは、M42じゃないのもあるようです。
BMがバヨネットで、TMがM42マウントみたいです。
http://camerapedia.wikia.com/wiki/Icarex
http://www.taunusreiter.de/Cameras/Icarex.html

ICAREX35S TMの発売時期は良くわかりませんが、60年後半
なのでしょうかね。SUPER TLと似たような時期のようです。

どっちももともとZEISS IKONで第二次大戦で西がZEISS IKON
東がPentaconに分離したみたい。


書込番号:18176013

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/17 03:19(1年以上前)

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

1本目。
MEYER-OPTIK Görlitz ORESTON 50/1.8

あまり可愛くない名前のレンズです(;^ω^)
ぼちぼちな感じでしょうか。。

フィルムはKODAK SUPER GOLD400

書込番号:18176016

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/17 03:25(1年以上前)

ICAREX35S TM+Domiplan50/2.8

ICAREX35S TM+Domiplan50/2.8

ICAREX35S TM+Domiplan50/2.8

ICAREX35S TM+Domiplan50/2.8

2本目。
Meyer-Optik Gorlitz Domiplan 50/2.8
更に可愛くない名前のレンズです。。

ドミプランの方がよく名前を聞くような気がしますが、
こちらの方がメジャーなのでしょうかね。。

写りは、Orestonよりもっさりしてる気がします。


Oreston
http://www.praktica-collector.de/Oreston_1.8_50.htm
Domiplan
http://www.praktica-collector.de/Domiplan_2.8_50_Meyer.htm

書込番号:18176019

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/17 03:30(1年以上前)

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Domiplan50/2.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

Oreston vs Domiplan

こうしてみると似たり寄ったりの気もしてきます。。('◇')ゞ

Orestonのボケってちょっと微妙かな。。
Domiplanは試さず(;^ω^)

書込番号:18176020

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/17 03:35(1年以上前)

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

Carl Zeiss Jena Sonnar 135/3.5 Zebraも試してみました。

http://www.retrocamera.net/review-of-carl-zeiss-jena-sonnar-135mm35-zebra.html

Sonnarの割にはキレキレではないような。。
飛行機以外は3.5開放です。

フィルムはすべてSUPER GOLD400

書込番号:18176021

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/17 03:41(1年以上前)

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

ICAREX35S TM+Jena Sonner135/3.5

Carl Zeiss Jena Sonnar 135/3.5 Zebraの夜編

SIGMAと比べると、シャープさは微妙ですかね。。
フィルムだから(。´・ω・)?

書込番号:18176025

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/17 03:45(1年以上前)

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8 逆光

またまたOreston

背景が近いと、ボケがうるさいかも。。
離れると良い感じかもですね(*^▽^*)

コーティングはあるのかないのかすら分からないですが、
逆光でもそんなに悪くなさそうです。

書込番号:18176028

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/17 04:02(1年以上前)

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

ICAREX35S TM+Oreston50/1.8

最後に夜のOreston


1/2〜1/1000なのでマニュアルカメラとしては、
まずまずのスペックでしょうか。
SUPER TLと違って、シャッターが縦に押すので
低速だとぶれやすいかも。

露出計は動いてるぽいですが、値は微妙です。
アイピースから光が入るからですかね。。
なので電池抜いても良さそう。

M42使えますし、アダプトールもM42にすれば
使えますので、あそべるフルメカニカルとして
良いカメラだと思います(*^▽^*)

書込番号:18176042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/17 04:15(1年以上前)

CONTAFLEX

Bessamatic

イカレックスってツァイスのコンタフレックスにすごく似てるよね
コンタフレックスは前玉交換式なので全然違うシステムだけども

フォクトレンダーだとイカレックスの前のベッサマチックなら持ってる♪
これまたイカレックスとはマウント違うという…(笑)

書込番号:18176047

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/11/18 03:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

こんばんはです(*^▽^*)
CONTAFLEX持ってるんですか?
なにげに欲しいんですよね。。

ボディの四角ぽいとこは似てますよね(*'▽')

ベッサマチックってピント合わせはどうなってるんでしょう?
普通の一眼レフ?

書込番号:18179300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/18 08:01(1年以上前)

コンタフレックスも持ってたような持ってないような…

10年くらい前に買う気満々でeBay見てたんだが(笑)

ベッサマチックはレンズシャッターの一眼レフなので
マウント部分にコンパーのシャッターが固定してあって
その前の部分を交換する感じだよん♪

書込番号:18179582

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2014/12/09 03:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

面白い構造ですね(*^▽^*)
一眼レフだとピント合わせもやりやすそうですね。

書込番号:18251850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2014/12/23 10:12(1年以上前)

残っているL判プリント

ネガをコンデジで撮影

←をレタッチ

うちにもフィルムの一眼レフで撮った夜の電車の写真があった。
何年か前にネガフィルムで大伸ばししなかったものの大部分
を処分したが、これはネガが残っていた。

1995年12月3日、京都市
フジカラーREALA(ISO100)
EOS630、EF28−70 F2.8L
広角端、開放で流し撮りしたと思われる。ssは不明。

京阪電鉄京津線(今は地下を走っている)

ネガをレタッチしてもなかなかプリントの色に
ならないので苦労する。

書込番号:18297486

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件

2015/01/01 03:49(1年以上前)

>masa2009kh5さん

あけおめです(*^^)v

お尻からの流しですね。
綺麗に撮れてますね(*^▽^*)

フィルムの色の調整は難しいですよね。。
特に夜だと赤の出方がおかしくなりやすい気が。。

プリント屋さんってすごいなぁと感心します('◇')ゞ

書込番号:18325430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

F801にF90XのBGが装着出来ました。

2014/10/26 17:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:66件

皆様、こんにちは。
表題通りなのですが、キタムラジャンクカゴで、F90xのバッテリーグリップを物珍しさで救出したのはいいのですが、ボディを所有しておらず、ダメ元で、手持ちのF801に付けてみたら、違和感なく装着出来てしまいました。
縦位置シャッターが効かないのが残念でしたが、通常撮影時のグリップ感がかなり向上しました。
確か、F801には純正のバッテリーグリップは無いと記憶していましたので、新たな発見でした。
装着する時もどこにも干渉することなく、スンナリとネジ切りも回せてハマったので おお〜っとビックリでした。

F90xは まだ手にしたことがないのですが、しばらくはこの組み合わせで楽しんみようと思っています。

書込番号:18095160

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/10/26 17:47(1年以上前)

すごい(;゜0゜)

初めて知りました(^◇^;)
電気の供給、たていちのシャッターはどうですか?

書込番号:18095215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/10/26 18:04(1年以上前)

MA★RSさん
返信有難うございます。
ボディ側電池室の糸巻き状のスプリング??が、バッテリーグリップの端子の位置とバッチリ合っているようです。
電池室の形状そのものが全く一緒のようです。

ただ、バッテリーグリップ側には、縦位置シャッターのと思われる端子が3つ出ているのですが、
F801のボディ側の電池室には無いので、縦位置シャッターは効かないようです〜。

何だか新鮮な出で立ちです。

書込番号:18095279

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/10/26 18:43(1年以上前)

発売当初、F90はレリーズの対応改造を受け付けていましたね。
F801シリーズで取り付けできるとはびっくりです。

書込番号:18095430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/26 18:50(1年以上前)

っつうか…懐かしいラインナップ過ぎて…涙が溢れそうですよ(TOT)
大切に使ってあげて下さいね!

書込番号:18095454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/10/26 19:18(1年以上前)

tiffinさん 松永禅正さん
返信有難うございます。
F801はデザインが好きです。空シャッターよく切っています。
キタムラの店長さんが言っていたのですが、修学旅行のこの時期は 写るんです の需要が多いそうです。

大事に使っていきたいと思います。

書込番号:18095571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/10/26 21:57(1年以上前)

My F90XSです。

カムカムタイムさん、MA★RSさん、こんばんは。

F801にF90X用のMB-10が使える話題ですが、久しぶりにお聞きしました。10年位前になると思いますが、
某所で話題に上がった事を思い出します。カムカムタイムさんが仰るように、縦位置ボタンが使えない
以外は全く問題無く使えるんですよね(^o^)♪

私はF801は持ってないんですが、F801はF90Xよりも幾分スマートな筐体ですね。F90XSと90Xは現役で
使っています。F90は結構重いカメラなので、MB-10は付けていませんが、F80S(2機)やF65は、軽過ぎる
のと、縦の高さが無く持ち辛いので、バッテリーパックを付けています。

書込番号:18096346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/10/26 22:13(1年以上前)

カムカムタイムさん、MA★RSさんの後の、"松永さん、皆さん" が抜けておりました。

松永さんとMA★RSさんは、以前にお話させていただいた事がありますので、"皆さん"から抜き出して
書いたつもりだったんですが、松永さんも皆さんも抜けておりました。

どうかご勘弁下さいm(_ _)m...(;´Д`)ウゥ

書込番号:18096456

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/10/27 04:12(1年以上前)

>アムド〜さん

こんばんはです(*^▽^*)
昔にもそんな話があったのですね。。
その頃ネットはなかったですよね(;^ω^)

F801が引越し以来見当たらないので、
発掘できたら試してみたいと思います('◇')ゞ

Tokina AT-X PRO 28-70mm f/2.8も見当たらないんですよね。。

書込番号:18097431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/27 07:01(1年以上前)

にゃはは、気にしない気にしな〜い(^O^)/
その程度で気にしてたら銀塩ライフはもっともぉ〜と大変(^O^)/

書込番号:18097579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2014/10/27 21:57(1年以上前)

アムドーさん
返品有難うございます。
以前にも話題に上がっていたのですね。
知りませんでした。
私もF80Dにバッテリーグリップを付けて所有していますが、シャッターの柔らかな感触に馴れず、持ち出す機会があまりないんですよね〜。
しばらくは、この組み合わせで楽しんでみようと思います。

書込番号:18100093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/10/28 16:51(1年以上前)

バッテリーパック付きF80Sx2 と F80Dx2

カムカムタイムさん、MA★RSさん、松永弾正さん、皆さん、こんにちは。

●MA★RSさん
>その頃ネットはなかったですよね(;^ω^)

またまたご冗談を!σ(^◇^;)
WWWワールドワイドウェブではありませんが、パソコン通信時代の初期からやっています。1988年頃
だったと思います。その後、1990年頃に、DOS/Vの初自作をしました(^_^)♪

>Tokina AT-X PRO 28-70mm f/2.8も見当たらないんですよね。。
う〜ん見つけ出しに伺いたい!Σ(^o^;) アヘッ

●松永弾正さん
>にゃはは、気にしない気にしな〜い(^O^)/
そこが気になるおっさんアムド〜ですぅ〜(>▽<;; アセアセ

●私もF80Dにバッテリーグリップを付けて所有していますが、シャッターの柔らかな感触に馴れず、持ち出す機会があまりないんですよね〜。

凄く良く分かります!私も一号機F80Dのシャッターを押した時は、電池切れか、故障しているに違い
ないと思った位です(^_^;)

その後F80SやF80D等、3機程兄弟が転がりこんで来ましたが、どれも同じ。スクリーンの交換に銀座SC
に出向いた際、"正常のトロさ?"である事を確認しました、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:18102682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/10/29 03:55(1年以上前)

アムドーさん
F80系のお写真壮観ですね。
シャッター音がイマイチですが、軽さは神です。
F80、アムドーさんの元で大事にされ幸せだと思います。
少し影響され、集めている古いニコンストラップを付けてみました。

書込番号:18104795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムの空き

2014/09/30 18:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 Ka2-photoさん
クチコミ投稿数:11件

ハッセルの500c/mを購入したのですが先日撮影したものを現像したらなぜかフィルムに空が出来ていたり、12枚撮ったはずが一枚しか映っていなかったりしていました。(写真のような感じです)これはカメラの故障なのでしょうか?それとも私のフィルムの装填の仕方が悪かったのでしょうか。ちゃんと矢印に合わせていたのですが。

当方フィルム初心者で詳しく分かりません。ご存知の方がおりましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:17998792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/30 18:36(1年以上前)

20年くらいまえに、普通にそのへんの店で現像に出すと
裸が写ってたりすると、現像してもらえなかったりしたけど、
そういう類のじゃないですよねえ…

シャッターユニットが油で粘って動きが悪くなったりしてませんか…

書込番号:17998873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/30 19:04(1年以上前)

Ka2-photoさん こんばんは

画像が無い状態の場合 フィルムに光があたっていない状態ですし 1コマ分開いている白黒の方を見ると フィルムの送り正常に送られているように見えますので 異常ないように見えます。

その為シャッターか 遮光版の動作不良な気がします。

書込番号:17998943

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/30 19:36(1年以上前)

カメラの巻き上げ部分になにかトラブルがあるのではないでしょうか?

巻き上げて普通ならロックされるのに、また巻き上げされてしまうとか。

書込番号:17999041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ka2-photoさん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/30 20:02(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

裸は写っていませんね。^^;
シャッターも大丈夫そうでした。



もとラボマン 2さん

シャッターか遮光板だと修理に出すしかなさそうですね。前はちゃんと写っていただけに
残念です。修理費が怖いですね。



ももいろskeさん

巻き上げは普通に出来ると思いますが・・やっぱり修理に出すほかないですね。


書込番号:17999140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/30 20:42(1年以上前)

現象をお店に頼んだのなら
どういう理由が考えられるか教えてもらえるはず。
露出が悪かった、フィルムが感光していたなど

で露出が悪かったなら
キャップが着いていた
シャッターが開かなかった

フィルムが感光していた場合
期限切れやカメラに装填しっぱなしで
フィルムの薬品が化学変化できなかった
多重露出で一度感光されていた
カメラやレンズに隙間があった

シャッターの確認は
1\1秒に設定しシャッターを切りながらオジーチャン
2\1秒に設定しシャッターを切りながらオジサン
と言い終わる頃に切れれば低速はまあ大丈夫かと

さらにレンズを正面からと
フィルム室をあけてレンズを背面から見て
シャッターを切ったときにレンズがあいているか
光が見えるかで確認できる。

あとフィルム送りは
1本テストフィルムを作り(必ずテスト用にして実撮影には使わない)
フィルムセット後フィルム室を空けたまま
フィルムが一定量送られるか見る。
押さえがない状態なので多少歪むが
送りだけみる分にはわかりやすい

テストフィルムは無駄に思えるが
空シャッターで楽しむときに
巻き上げ、巻き戻しのフィルムの重さも味わえるので
なんちゃって気分が味わえる。

書込番号:17999289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/09/30 21:15(1年以上前)

もとラボマン 2さんのいうとおりで間違いないとは思うのですが・・・

すみません、とお〜い記憶なので、とんちんかんだったらすみません。

ハッセルにもいろいろあるので、違う機種なのかもしれませんが・・・

遮光版の動作不良って???撮影時抜いて使うんじゃないでしたっけ?
単に抜き忘れじゃないかと失礼なことを思っていますが・・・
あの、フィルム交換するときに、差して外す時に挿すものですよね???

シャッターの故障でしたら、フィルム抜いた状態で試せばいいのかなと思います。
あと、正常に切れたか切れてないか、動作不良があれば、音で区別つくかと・・・

よく、思い出せなくて書いてしまってすみませんです。

書込番号:17999440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/30 21:26(1年以上前)

まきたろうさん

>遮光版の動作不良って

名前がよく分からず 遮光版と書きましたがハッセルの場合 ミラーの後ろに遮光用の扉があり ミラーが上がると同時に 開くシステムになっている物が付いていて これが開かないとフィルムに光があたらないようになっています。

書込番号:17999491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2014/09/30 21:57(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます!すっきりしました。

書込番号:17999647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/03 11:42(1年以上前)

いろいろなご意見がありますが、写ってないコマは、真っ白、つまり光が全く当たっていないってことなので誤って感光させたのではない。コマはキチッと送られてる。
気になったのは、見た目ローキーな作品が多いなーと思いました。もし狙って露光量減らしてないのでしたら、シャッター幕の動き怪しいですね、スムーズにうごかなかったら、他の機械部分が正常でも開くの遅かったり開かなかったり、、135のカメラでですが経験あります。

書込番号:18008592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/03 12:06(1年以上前)

>シャッター幕の動き怪しいですね

500CM レンズシャッターですので シャッター幕無いです。

書込番号:18008651

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/03 13:56(1年以上前)

現在もハッセル500CMを好んで使用してます、
ハッセルはレンズシャッターですが、マガジンを外すとボディ側に幕が見える筈です、
もう一つのシャッター(バックシャッター)です、

シャッターボタンを早く放すと、このバックシャッターが正しく作動せず、露光不た等を引き起こします。
特に1/15以外のシャッタースピード時はシャッターが切り終わるまでシャッターボタンを放してはいけません、

ハッセルの故障の殆どはこの辺りに集中してます、予測ですがこのバックシャッターが作動せず未露光になっていると考えられます、
修理は専門業者(高いです)、価格によっては503CM等に買い変えも考慮する必要があります。

また、スマホでも検索して見て下さい、
ハッセルの使い方(儀式)、故障など幾多も検索できる筈です。

ハッセル故障
http://park17.wakwak.com/~doraku/kizai/hasselblad/bodies/hasselblad.htm

書込番号:18008992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ka2-photoさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/03 15:36(1年以上前)

皆様お返事、貴重なご意見ありがとうございます。
昨日の夜に銀座のカメラ屋さんに持って行ったところボディには何の問題もなく、
マガジン側の油の粘りに問題があると言われました。正直皆さんの意見の方がしっくりと
くるのですが・・・まぁプロが言うのだからなぁと修理をお願いしました。値段は1万5千円。
思っていた以上に安かったので思わずお願いしてしまいました。^^;旧ワタナベカメラサービス
さんです。

私もシャッターに問題があると思ったのですが、検査の結果ボディーとレンズは問題ない
とのこと。ちゃんと直ればいいのですが。凄く不安です。

書込番号:18009192

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/03 16:19(1年以上前)

Ka2-photoさん 報告ありがとうございました

12枚撮影したのに 途中の一枚しか露光されない状態で フィルム送りの問題 不思議ですが マガジンの修理だけで直りそうで良かったですね。

書込番号:18009287

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/03 17:01(1年以上前)

修理が安くて良かったですね、
ワタナベカメラさんの技術は確かなようです(修理に出した事が無いのでゴメン)

ハッセルを含め機械式カメラはデジタルカメラにない儀式?禁じ手があり楽しみは絶えません、、
撮影途中でネガからポジへと変えられます、デジタルパックがあればデジタルでも使用できます、
私はマガジンを二個使用してますが(価格、状態もピンキリです、銀座だと有楽町のレモン堂に多数有ります)、
またアクセサリーが多く長く楽しめるカメラです、是非大切に使用して下さいね。

私もオーバーフォールに出そうかな?

書込番号:18009397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ385

返信102

お気に入りに追加

標準

シーラカンスの悩み。

2014/08/20 22:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:22517件

このところ、特に銀塩フィルムは大丈夫なんだろうかと不安になる。

実は銀塩好きの私。
コレクターじゃなく撮影大好き!
デジタルも多用するけど…EOS 1Vやα9。ミノルタXDやオリンパスOMー1やペンタックスSPも大好き!
また、故人の遺品や思い出の品も「使って下さる方に…」と集まってくる。

ずっと使っていきたいのだけれど…銀塩フィルムの未来が不安。
富士フイルム系列の企業の手がける薬品が、某伝染病の治療に効果があるかもしれない…らしい。
化粧品も好調らしい。

富士フイルムは、ずっと作り続けてくれるかな?
写真時代になっても絵の具はあるわけで…しかし、デジタルの波にテープは消え去ったし…(TOT)

銀塩フィルム…不安です。
作り続けて欲しいな。

返信、遅れます。

書込番号:17854097

ナイスクチコミ!6


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/20 22:39(1年以上前)

映画用フィルム・レントゲン用医療のフィルムの需要が急速に減少しているのも、フィルムの終息に向かって
加速させているんですよね・・・・

http://www.yodobashi.com/35%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/ct/53213_500000000000000301/?count=24&disptyp=02&mkrbrnds=0000001813&page=1&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING

カラーネガフィルム36枚撮りで3本、1,500円。リバーサルが1本、1,200円前後ですか。
これに現像代を考えると、同時プリントは別としても、カラーネガ36枚x3本で3,000円、リバーサルも36枚撮りで2,000円

高い趣味ですよねえ・・・それでいて解像感・階調特性など既にデジタルの方が凌駕している部分が大きく、
すでにノスタルジーと高くても楽しみたい人向けの物になってしまっております。

書込番号:17854115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/20 22:50(1年以上前)

AGAIN!!さん
ありがとうございます♪
僕も医療屋の末端…電子カルテ化の大きな流れによって、医療用フィルムは遠くない将来…消えるでしょうね。
一部を除いて、医療機関が設備投資に踏み切り辛い環境だから、まだもってるんだと思います。

銀塩フィルム…趣味向けの高価なものになっても…残って欲しいな。

書込番号:17854144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/08/20 22:51(1年以上前)

これかな?(゚_。)?(。_゚)?

それとも・・・コッチかな(・・?

これほしい。。。

まだ大丈夫じゃないかな・・・

業務用途ではまだ一部フィルムの需要が
あるようなので。。。

書込番号:17854147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/20 22:55(1年以上前)

うちの4姉妹さん
ありがとうございます♪
そうですよね♪
…ま…まだ…まだ…いけますよね…(TOT)

一番下…秒間14コマ…あああ…欲しい!

書込番号:17854167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/20 23:16(1年以上前)

近所のキタムラは、以前は大きな保冷庫でフィルムを販売していましたが
今では、フィルムコーナーを探さなければいけない状況。
しかも、普通の棚に置かれ、店の奥に追いやられています。

フジのダイレクトプリントが終了してからは、リバーサルを使う意味も感じられず。。。
でも先日、賞味期限が1年過ぎた貴重なコダックのリバーサル1本を現像に出しました。
ちゃんと写っているかどうか。。。

書込番号:17854250

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/20 23:51(1年以上前)

フィルム機自体は、
「写るルンです」系がコンビニやドラッグストアで売られてるうちは大丈夫!!(笑)

書込番号:17854359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/21 00:03(1年以上前)

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55951980X00C13A6W14001/
このようなお話もあるようですので、フイルムが全く無くなってしまうことは
無いかもしれません。

と言っている僕は、フィルムカメラを使ったことが無いです。(´・ω・`)しょぼーん

書込番号:17854397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2014/08/21 00:36(1年以上前)

こんばんは。

シーラカンスは悩みません。悩んだ肺魚は陸に上がりました。


水中撮影用の"写ルンです"が、どっかにあった気がするけど、いつか使う日がくるんだろうか。

書込番号:17854481

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/21 00:46(1年以上前)

こんばんは。

富士フィルムが赤字転落してリストラなんてことになったら
フィルム事業売却なんて話もあるかもしれませんが(^^;
まあ買い手もなかなか付かないんでしょうけど(^^;

ただキヤノンもニコンも一応フィルム機をラインナップしてますから
この2メーカーの動向しだいなのかもしれませんね(^^;

あと海外ではどうなんでしょうね。
日本ではフィルムは風前の灯みたいになってますが
海外のニーズはどうなんでしょうかね。

自分もF100とF5を持ってますが
フィルム無くなるとホントにオブジェになってしまいますから困ります(^^)

書込番号:17854503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/21 01:27(1年以上前)

警察の鑑識のカメラってデジタル化されてましたっけ?
アナログレコードみたく細々とでも生き残って欲しいです…
2年位フィルムカメラ使って無いから偉そうに言えないけど(T0T)

書込番号:17854566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2014/08/21 01:47(1年以上前)

みんなで 写ルンですを 買おう、現像に出そう!

私は 約 月一本ペースで使用中。

フィルムも買おう!

書込番号:17854589

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/08/21 02:16(1年以上前)

私はGOLD400の10本パック買ってます(*^▽^*)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4954591304718
1本330円位かな。


少女漫画の付録に銀塩カメラが付録で付いてますし、
まだ大丈夫じゃないかな。。なんて楽観視してます('◇')ゞ

書込番号:17854625

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/21 03:10(1年以上前)

コンタレックス1+シュナイダークルタゴン35mm/f4.0 シフト、ティルトレンズ

キヤノン7、安原一式T981+キャノン50mm/f1.4

毎日フイルム機と共に通勤してます、
110や127フイルムも販売しているので、まだ無くならないと思いますよ、気にしてません。
フイルムは月平均4〜5本位使用です、中判使用時は多少増えます。
フイルムが無くなったらレンズのみデジタル機で使用します、
アダプターの無いレンズもありますが(ペトリ、コーワ、ミランダなど)それはその時に…

60〜70台程フイルム機を使用してますが、
今使用中(フイルム入り)の機材を数点(重量級です)、

書込番号:17854663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 03:13(1年以上前)

ネガフィルムは暫く大丈夫です。外国では写るんですが、まだ売れているので。
日本のように国民所得が多く、電気が24時間送電されている國ばかりではないですから。

日本国警察も随分前からデジタルカメラが鑑識で使われています。東芝製の書き換えが出来ないSDカードが使われています。

書込番号:17854667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/21 03:19(1年以上前)

>また、故人の遺品や思い出の品も「使って下さる方に…」と集まってくる。

ワタシんとこも集まってきてます(汗)
ニコマートEL、キヤノンFTb、ペンタMEsuper、ミノX-700…
どれも見事に大衆機ばっかりf^_^;

ウチはジャンク屋じゃねぇつーの!

ま本音言うと、いま銀塩使うなら中判以上しか考えられないかも…
でライカ判以下はデジタル、中判は銀塩で撮り歩くのが理想的な休日写真スタイルです♪

お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:17854670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 03:31(1年以上前)

★先程の鑑識についての補足です。
平成22年にデジタルカメラの使用について通達が出てます。

SDカードについては以下抜粋。『改ざん防止SDメモリカード(Write Onceメモリカード)

「Write Onceメモリカード」は、データの改ざん防止機能を持ち、原画像ファイルの証拠保存用に適しています。
昨今、デジタルカメラの急速な普及により、司法関係などで用いられる証拠保存用の原画像を電子データで保存したいというニーズが高まっています。ただ電子データは容易に編集などの改ざんができるという課題がありました。
本製品は、SDメモリ対応のデジタルカメラ(下記、対応機器、動作確認済機器をご確認ください)を用い、記録した原画像ファイルの編集・加工及び消去が不可能な書ききり型の記録媒体です。また、SDメモリカード対応のプリンタなどで他のSDメモリカードと同様にプリントアウトができます。表面のカードラベルに書き込めるスペースを設けることで撮影日などの情報を書くことも可能です。

型番 SD-K01GBW1
容量 1 GB』


★エクター100とプロ400Hを常用しているので、生産中止に成らないよう多くの方に買って頂きたいのですが、安いフィルムしか買わないと言う方が多くて…。(^^;


お邪魔しました。m(__)m

書込番号:17854675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/21 06:32(1年以上前)

マイアミバイス007さん
鑑識もデジタル化されてるんですね…
情報有難う御座いますm(__)m

書込番号:17854769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 06:59(1年以上前)

目覚めて…たくさんのレスに少々びっくり!
(-_-)zzz→Σ( ̄□ ̄)!

個別レスは午後より随時…まずは感謝の思いでいいね!させていただきました!

我が子が出来たら…その写真は必ずフィルムで…と考えています。
医療・介護の仕事をしていますが…あらゆる災害や戦禍を生き抜いてこられ…幸いにして幼い頃の写真を手元に残しておられる皆様は幸せだな…と実感します。
私は阪神大震災で被災しました。
我が子の人生…何がおこるやもしれません。

そんなとき、紙媒体とフィルムなら…少なくとも水没しても大丈夫かな?子供の幼い頃の姿は残してあげられるのかな?
そんな気持ちが強くなるのです。

書込番号:17854804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/21 07:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10101010014_10104510222_10104510138&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2-3-4,301_3-1-2

残念ですが、実質上販売している機種がこれだけと言うことは、遠からず終了だと思います。

書込番号:17854891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/21 09:12(1年以上前)

>>「写るルンです」系がコンビニやドラッグストアで売られてる

これデジタルのトイカメラみたいなやつに、代替されても良さそうなもんですけど、まだまだ観光地なんかにも有りますよね。
ゆるーい写りが、いかにも「思い出」っぽくなるので好きです。
たしかにコレが無くならない限り、とりあえずはフィルムは存在するんだろうなと。

書込番号:17855045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/08/21 13:20(1年以上前)

余談の類ですが,レンズ付きフイルムは(観光とは縁がなさそうな)街中の
大手スーパーでも売ってますね。

フイルムのマーケットは縮小し続けているのでしょうが,完全になくなるのは
まだ少し先のお話でしょう。

書込番号:17855579

ナイスクチコミ!4


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/21 16:21(1年以上前)

こんにちは
いつかはまた撮りたいと思っていまして、毎日のようになでていますが
経済状況が思わしくなく、いつになるやら ((+_+))
フジさん頑張ってや〜
http://fujifilm.jp/information/20060119/#top
http://fujifilm.jp/information/articlead_0151.html#pageTop

書込番号:17855957

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/21 16:54(1年以上前)

松永弾正さん こんにちは

フィルムの方も心配だと思いますが 自分の場合現像の方が心配になっています。

フィルム現像は フィルムと同じように生ものですので 処理量が少なくなると 液管理が難しくなり 品質保てなくなる可能性有りますし 現像所が少なくなり 現像にかかる時間も長くなっている今 フィルム以上に 心配ですし 不安になっています。

書込番号:17856013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:16(1年以上前)

夜のひまつぶし さん
僕もキタムラで探し回りました。厳しいですね!

書込番号:17856055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:18(1年以上前)

葵葛さん
確かに!ちょっと安心しました!

書込番号:17856058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:19(1年以上前)

dell220sちゃん さん
使ったことない世代・・・増えていくでしょうね。

書込番号:17856061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:20(1年以上前)

スッ転コロリン さん
肺魚…デジタルとフィルムのハイブリット!

書込番号:17856063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:21(1年以上前)

DF02 さん
海外需要…ここが大切でしょうね!

書込番号:17856065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:22(1年以上前)

Jennifer Chen さん
警察需要も危なそうです!

書込番号:17856066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:22(1年以上前)

青空と自転車大好き さん
まったくの同感!

書込番号:17856070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:23(1年以上前)

MA★RS さん
たしかに!漫画頑張れ!

書込番号:17856071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:24(1年以上前)

橘屋さん
敬意を表します!

書込番号:17856075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:25(1年以上前)

マイアミバイス007 さん
勉強になりました!

書込番号:17856077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:26(1年以上前)

萌えドラ さん
それは言えてますね!
もらっちゃうんだけど・・・。

書込番号:17856080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:27(1年以上前)

じじかめ さん
確かに苦しい市場だと思います!

書込番号:17856084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:27(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん
僕もあの味わいが好きです!

書込番号:17856088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:28(1年以上前)

をーゐゑー さん
生きてる間は・・・!

書込番号:17856091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:29(1年以上前)

ga-sa-re さん
確かに財布に厳しい!

書込番号:17856092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 17:30(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
確かに!確かにそうですよね!

不安の種が増えました・・・。

書込番号:17856096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/21 21:46(1年以上前)

じじかめさん
この期に及んで新品のフィルムカメラなんぞ誰が必要としてますか?(^^)

我々は機材の準備は万端ですから、フィルムさえ手に入ればそれでいいんです。それどころかメモリーカードもUSBケーブルも不要、その気になれば電池が無くても撮れるだけのスキルは身につけています。良いフィルムカメラってのは今時のデジタル機とは比較にならないぐらいタフですからね、もう新しいカメラは要りません。

これからフィルムを始めようという人でもそれこそ中古のボディは星の数ほど出回ってますから、頼みの綱はフィルムだけなんですよ。

書込番号:17856860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 21:50(1年以上前)

じじかめの主張は毎度同じなので相手にしなくて良いですよ。

書込番号:17856876

ナイスクチコミ!9


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/21 21:51(1年以上前)

ハーフサイズプリントもまだ対応してくれるし!

フィルム、作り続けて欲しいのは私も同じです。が、ずいぶん前に考え方を変えました。

まだ起こってもいないこと、なおかつ自分次第で変えられないことで悩むのはやめましょう!

むしろ、多少コスト高でもまだまだ庶民レベルで銀塩、デジタル両方楽しめる時代に写真趣味を持ったことに感謝し、好きなように好きなものを好きな時に撮ればいいんです。(もちろん、人の迷惑にならないレベルで)

しかも、国内で暮らしてる日本人は、きっと世界で一番恵まれてますよ。(ニコンもキヤノンもリコーペンタックスもオリンパスも〜以下略〜、富士フィルムもすべて日本企業だ)

これで悩んでたらバチが当たります!

書込番号:17856884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 22:26(1年以上前)

ガールフレンド670さん
まぁまぁ!
ただ、確かに銀塩ボディは恵まれてますよね!
フラッグシップなんかも格安でゴロゴロ!

書込番号:17857066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/21 22:29(1年以上前)

type Eさん
めちゃくちゃ良いっす!
やっぱり銀塩って…撮ってて楽しい!

書込番号:17857081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/22 01:15(1年以上前)

かつて富士写真フイルムの子会社に勤務していて、写真の事業とは関わりが
無かったのですが、本体で仕事していたこともある者です。

結論から言わせてもらうと、富士フイルムがフイルムの事業から撤退や売却
ということは考えられないです。

中で仕事をした人でないと解らないと思いますが、異常なまでのお役所仕事で
小回りが利かない組織なんです。通常の民間会社なら役員が決定すれば済むことですが、
社内の手続きが異様に煩雑なんです。未だに創業の事業から撤退などということを
経験してない比較的若い組織にも関わらず、既にダイセルの子会社だった頃の創業時の
小回りが利く組織ではありません。要するに社内の手続きが出来ないので事業を手放せないのです。

独占企業にありがちなのですが、お客のことより社内の事情が優先なので、
需要がなくなっても撤退は無いでしょう。

書込番号:17857590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/22 05:58(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん
なるほど!
組織論的には微妙な話なんですが…結果的にはユーザーにとってありがたいです!

書込番号:17857763

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2014/08/22 08:44(1年以上前)

稼働は高くないですが、たまに撮りたくなりますね〜(^^)。

けっこうお気に入りです(^^)。

なので、細々で良いので、銀塩には生き残っていて欲しいです。

でも最近は現像してもプリントせずにデータにしてもらってPCで鑑賞してますからね〜。
そこがなんとなく矛盾しているのかな?なんて思ってしまいますね(^^;)。

書込番号:17858045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/22 17:40(1年以上前)

OBK48MMさん
にゃはは(笑)!
確かにCDにしちゃいますよね…激しく同意!

書込番号:17859126

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/22 19:03(1年以上前)

ペトリ、ミランダ、トプコン、コーワ

ペクリルミラー機、PELLIX、EOS-RT、後RSを探してます。

ニコレックスF、ペンタSV、オリペンFT

シーラカンスの繁殖地?
弄り回すのも楽しみです…

趣味だから楽しみ方は人それぞれ、
年三回程しか撮影しない機材もあります、
しかしデジタル機に無い操作感、使用満足感があります…

他のフイルム機はいずれ機会があれば…(^_^;

書込番号:17859366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/22 19:13(1年以上前)

やはり以前ちょっとあったフイルム機対応のパトローネ型センサーでしょうか

裏蓋改造でも良いです

書込番号:17859392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/22 19:30(1年以上前)

橘屋さん
シブい!ミランダやペトリはシブすぎます(笑)!
ニコンやキヤノンやペンタックスやミノルタだけじゃなく…ミランダやトプコンもファインダー交換できました!
ペトリの設計は面白機構満載だし、終焉もドラマでしたね…(TOT)

書込番号:17859433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/22 19:32(1年以上前)

gda hisashiさん
あれ、本気で欲しいです!

書込番号:17859439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/22 19:37(1年以上前)

gda hisasiさん
すいません!
Hなしでした!

しかし、パトローネタイプか裏蓋交換式…できれば各社対応でパトローネタイプ…欲しい!

書込番号:17859452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/08/23 03:38(1年以上前)

ネガ

ぽじ

遺跡発掘の仕事はまだ

贅沢を楽しみましょう

はい、源蔵です
フイルムは作ると思います。

先日20数年使った現像機ダウン、基盤がないとか修理不可能とかいう
フジの得意のサービスマンお手上げ

ネガ現像やってある店に持って行くか、一本来てもすぐ持って行きやってもらえるか
不安でフジカラーから調べてもらいスタジオメインで現像やめる店あったらしく
中古機械もらえました、まだ動きますが壊れたら部品がないと言ってます。

先日スライドマウント1万枚出てきたとメーカーから買ってほしい依頼、
 何でもどこかに探せば出てくるもんです、
それより高齢化で町のカメラ屋さんがなくなり数軒がネガ現像だけ持ってきてあります

フイルムは生ものなので賞味期限に使いましょう

 SDに入力だけでパソコンで楽しんである若者
変な色でも喜んでありますね

デジカメが2年に一回新製品に手を出す状況すごく高くつきますよ

書込番号:17860631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/23 04:58(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

ポジ源蔵さん、中古基板を探してくれるなんて、親身に成ってくれる修理担当者さんで良かったですね。
けど、綱渡り状態での運用は厳しいですね。(^^;
昔のように現像タンクで、自分でやるとか!?
済みません、やってられないですよね。m(__)m

プリントの色がおかしい事に気が付かないのは、若者だけではなく年寄りも多いです。
先生にプリントの色がおかしい事を指摘されても、首を傾げる年寄りが意外と多いです。

書込番号:17860677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/23 07:54(1年以上前)

ポジ源蔵さん
ありがとうございます♪
確かに!
探せばなんとかなるものですね!
で、街のカメラ屋力は半端じゃない反面、確かに悲しいくらい店舗がなくなりました。
僕の知る某カメラ屋さん、震災後店内ぐちゃぐちゃのまんまきているところがあります。
記憶の糸をたどれば…あの誇りまみれのショーケースに…あそこにはOM3が…あそこにはF2が…交渉してみよう!

書込番号:17860880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/23 08:01(1年以上前)

マイアミバイス007さん
ありがとうございます♪
デジタルで意図的に色を崩して楽しんでますが、他方、軟投し過ぎるとわけわからなくなりかねません。
僕自身、ど直球のポジとモノクロがなくてはならない存在です。

ただ、自宅現像は…スペース的に苦しいかな?
嫁さんも昔はやってたから…理解はあるだろうけど…(TOT)

書込番号:17860892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/23 09:14(1年以上前)

やはり此処で踏ん張って居られる方の奥様は理解有ると言うか、懐の深い方が多いんですね^_^;
家何てカメラ屋さん行くと"幾ら使うの"とか、フィルムカメラ持ち出そうとすると"何本位撮ってくるの?"って嫌味の嵐だもん(T0T)

書込番号:17861032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/23 09:21(1年以上前)

Jennifer Chenさん、「俺が稼いで飯食わせているんだから文句を言うな!」と言っては?

書込番号:17861049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/23 10:39(1年以上前)

Jennifer Chenさん
お小遣いの範囲に限定…厳定されてます(TOT)

鬼嫁です(TOT)

書込番号:17861275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/23 10:41(1年以上前)

マイアミバイス007さん

…(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)……(>_<。)!

書込番号:17861279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/23 10:43(1年以上前)

失礼しました。m(__)m

書込番号:17861285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/23 10:46(1年以上前)

マイアミバイス007さん

今…鬼嫁に…いえ、優しくて美人のお嫁さんに…頭を撫でられてます…(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)

書込番号:17861293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/25 16:53(1年以上前)

松永弾正さん
こんにちは(^^)

私も不安に思っています。。。
フィルムを入手するにも、だんだん不便になってきているのが不安です。
現像できる店も少なくなってきているのが不安です。
愛するカメラが治せなくなってきているのが不安です。
なんですけど、楽しめる今を楽しみたいです(..ゞ

私の場合、カメラ楽しみたくてフィルムカメラ持ち出して、
撮影楽しみたいとデジ持ち出してます。
使い分けるのも、まあいいかと♪
いつかフィルムカメラがオブジェになってしまう時がくるかもしれませんが、
その頃には自分がじいさんかもしれないですし(^^ゞ

ところで、小笠原はいかがでしたでしょうか?
ふと思い出しましたが、私が行った時はフィルムカメラでした(^^ゞ
今なら使い分けで水中カメラも手に入れ易いですものね。
いい時代になったところもあるかな、とも思います(^^)



書込番号:17868750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/25 19:41(1年以上前)

金魚おじさま
ありがとうございます♪
小笠原での水中撮影…僕はデジタルで、嫁さんはフィルム(レンズ付)!
銀塩カメラ、動かすだけで楽しいですよね!

ずっと…続けたいな♪

書込番号:17869100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/28 14:39(1年以上前)

松永弾正さん
こんにちは(^^)

水中用レンズ付きフィルム、見たことないのですが、あるのですね♪
その二台の組み合わせは安心感高そうですね(^^)

フィルムカメラ、出番は減っても愛でていたいです。。。(^^ゞ



書込番号:17877511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/28 16:24(1年以上前)

金魚おじさま
ありがとうございます♪
レンズ付フィルムが専用ハウジングに入ったような作りなんです。
これ、意外ときれいに撮れちゃうんで…タジタジです(笑)!

書込番号:17877713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/29 07:27(1年以上前)

昨年、近所のお店が閉店しました。
時代の流れだから仕方がないのだろうけど、それに逆らいたい(笑)
って言うか、銀塩の良さってのは画質がどうのこうのと言った部分よりも「撮っている」と言う実感があると言うか。
まあ、うちの娘に言わせるとデジタルの方が便利だから、それでいい!らしいのですが。

単身赴任先の冷蔵庫には冷えたビールとフィルムが仲良く並んで眠っています。

書込番号:17879713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/29 08:05(1年以上前)

しげっき〜さん
ありがとうございます♪
全くの同感です!
パトローネを込める瞬間からはじまるリズム…あの充実感!

まだまだ、僕も抗います!

書込番号:17879785

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/29 15:40(1年以上前)

ミノルタX-1 MC ROKKOR 58mm f1.2 PG

マンモスが仲間入りです?
ジャンク屋で見つけたミノルタ X-1 AEファインダー付き、
レンズはMC ROKKOR 58mm f1.2 PG

書込番号:17880754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/29 15:47(1年以上前)

皆様、今日は。

橘 屋さん、珍しい物を手に入れましたね。
十数年前に知人の家で触った事が有ります。ずっしりと来る重さ…。けどミノルタには悪いけど形が好きに成れません。(^^;
此の写真機、実際のところ売れ行きはどうだったのでしょうか?

書込番号:17880762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/29 16:27(1年以上前)

>ジャンク屋で見つけたミノルタ X-1 AEファインダー付き

やあ
懐かしい

当時これ持っていると相当マニアックでした
大体F2かF−1です
僕はRTSで十分変体扱いされていました

XEとかは今でもカッコ(デザイン)良いと思います

書込番号:17880821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/29 16:39(1年以上前)

gda_hisashiさん、コンタックスRTSを御持ちだったんですね。RTSで忘れられないのが、当時、日本カメラの対談記事で某写真家が「シャッターが暴発する」と言っていた事です。(^^)
シャッターストロークの短さに驚いたようです。

書込番号:17880840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/29 17:38(1年以上前)

橘屋さん
めちゃくちゃいい!
しびれちゃいますよ!
このマンモスっぷりがたまりません!
しかし、こうやってみると…デザインコンセプトにα9の芳香が♪

書込番号:17880931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/29 17:39(1年以上前)

マイアミバイス007さん
冷凍マンモス並みかも…(T^T)

書込番号:17880934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/29 17:43(1年以上前)

gda hisasiさん
僕も当時はRTSで変態でした(笑)!
望遠はヤシカレンズだったなぁ!

書込番号:17880940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/29 17:45(1年以上前)

カメラ談義が楽しい!

書込番号:17880942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/29 18:03(1年以上前)

RTSの兄弟機FR−1はイケイケの加納典明がCMしていました

僕も望遠はMLレンズでした300/5.6はトキナーのOEMのようでしたがコンパクトで
その割りには良いレンズでした

書込番号:17880983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/29 18:28(1年以上前)

gda hisashiさん
ありがとうございます♪
今はシャッターが修理不能となり、大切な置物と化してます。
RTSUやVは財務面で無理だったので…167MTを使ってます!

書込番号:17881037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/29 18:31(1年以上前)

gda_hisashiさん、懐かしい〜。
FR-1のCMは夜中に偶然見た事が有ります。けど当時はエレクトロ35GXを買ってしまったので、買う事が出来ませんでした。其れで2年くらい前にヤフオクでジャンク品が格安で出品された為、落札し京セラ・サービスセンターにオーバーホールの依頼をしたら、約5万円位の見積もりが送られて来ました。
オーバーホール出来る事に驚きましたが、金額にもビックリして断り、戻ってきてから「カメラのキタムラ」に千円で買い取って貰いました。(^^)

書込番号:17881050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/29 18:52(1年以上前)

マウントの版権がどうなっているのかわかりませんが
RTSデジタルとかあると面白いんですがね

RTSかRTSVベースのデザインでY/Cマウント
メカはD600とか6D又はα7sとかもあり
MF専用で高速連写も射程に入れない

世の中にレンズ資産もかなりあるしMF用マウントとしてはそんなに悪いマウントではないと思います
コシナの企画とかでどうえしょう

面白そうだと思いますが・・・


書込番号:17881113

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/29 20:02(1年以上前)

X-1、F2as、New-F1、RTSU

F、F2、旧F-1、NewF-1、X-1

頭デッカチ三兄弟?

マンモスの仲間たち?
ジャンク屋でX-1の作動確認は苦労しました(T_T)
ましてやX-1自体が中々見ませんので、
シャッターを押すがミラーUPするだけのシャッター・・・
交換可のファインダーがしっくり収まらない??
電池は?、ファインダーにあるスイッチは何?左肩のスイッチは???
だからジャンクですですよね・・・
電池は数種類を何時も持参してます・・・
弄くり回す事30分〜(~。~;)? 何となく作動、
は〜???何となくコツを覚え作動確認!(^^)!…

そんな仲間たちです。
次はペンタLXかな?




書込番号:17881338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22517件

2014/08/29 20:18(1年以上前)

こりゃ凄い!
LXは我が家にいますよ(笑)!

書込番号:17881386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/01 21:21(1年以上前)

FM3A+Nikkor-S Auto 50mm F1.4

はじめまして。
細々とフィルムを使っています。
ミノルタとペンタックスはAF機、ニコンはFM3Aです。
FM3Aは使うと楽しいのですが、MFは老眼でピント合わせが厳しくなってきました。

近所の個人経営の写真屋さんが現像している限りフィルムは続けると思います。
写真屋さんに入りびたりの常連さんではないのですが、たまに行くだけで楽しく感じますので。

書込番号:17891513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/02 06:22(1年以上前)

とりせんさん
ありがとうございます♪
写真屋さん…あのオーナーさんとのやりとりや空気がたまらなく楽しいですよね♪

書込番号:17892573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/04 21:58(1年以上前)

ラボ的には現像液と定着液の廃液処理も重圧なのでしょう。
今は下手すると薬品購入代よりその廃液処理費用の方が高かったりします。
それがペイでき辛いほどしか需要が無ければラボは降参します。
その上にアナログ機材の修理ができない環境になってとどめを刺されているんですね。
フジフィルムの技術には素晴らしい物がありますが、サービスマンは20年も前から技術者ではありませんしね。
その辺のこと、ポジ源蔵さんは良くご存知かな。

書込番号:17901445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/07 22:40(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん
ありがとうございます♪
お恥ずかしながら肺炎やらかしまして…返信遅れました!

確かに廃液処理…産廃処理にはコストがかかりますよね。
頭痛いな〜!

書込番号:17912503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/12 11:07(1年以上前)

一般のカメラ用フィルムは売り上げが多少戻ってきてるらしいよ、海外では。

書込番号:17927040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/12 17:44(1年以上前)

しまつたさん
吉報ですね!
国内でも、デジタルから入って…銀塩も始める層が増えてくるとは思うのですが…。

書込番号:17928050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/12 19:09(1年以上前)

今日暇出来たのでフィルムカメラの可動チェックしてたら、FTbとα807に撮りかけのフィルム入れっぱなし成ってた^_^;
その後自室の冷蔵庫整理してたら消費期限2011.05ってフィルム出てきた(-_-;)
何時から撮って無いんだろう…アタシ^^;
現像出すのも出て来たフィルム使うのも恐い…(-""-;)

書込番号:17928326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/12 19:22(1年以上前)

前2年位フィルム使って無いって書いたけど…もしかしたら…それ以上かも…ですねφ(..)

書込番号:17928377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/12 22:14(1年以上前)

Jennifer Chenさん
うちにもあります。
フジのリアラ…コニカの森羅…インプレッサ…あな恐ろしや…(TOT)

書込番号:17929096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/12 22:17(1年以上前)

嫁さん持参の旧Fー1にも入ってる…けど、僕も嫁さんも入れてない。
いつから?
嫁さんの高校時代(TOT)?

あ…義父さん…(TOT)?

書込番号:17929112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/13 01:22(1年以上前)

季節外れだけど夏のホラー番組出来そうですね(^^)
本当にあった恐い話…
あなたの知らない(フィルムの)世界(^_^;)

書込番号:17929751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/13 06:36(1年以上前)

Jennifer Chenさん
義父は真面目な立派な方なので大丈夫とは思いますが…(笑)!

書込番号:17930020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/13 22:32(1年以上前)

Nikon F3HP+Nikkor-S Auto 50mm F1.4

F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S+fuji SUPERIA PREMIUM400で撮影

F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S+fuji SUPERIA PREMIUM400で撮影

フィルムを買いに、いつもの写真屋さんに行ったら結構綺麗なF3HPが置いてありました。
フィルムを3本と共に連れ帰りました・・・。
点検・モルト交換済みということで、ちょっと相場より割高かと思いましたが、お店を信用して購入です。

F3は中古でもかなりタマ数が出ていると思いますが、この店に出てなかったら買わなかったと思います。
さっそく試写してきました。
動作はOKで、良い買い物をしたと思います。

以前はポジが多かったのですが、最近はスナップだったらネガが多くてラティチュードの広さに助けてもらって気楽に撮っています。
やっぱり楽しいです。
これからも細々とフィルムを消費していきます。(笑)

書込番号:17933022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/13 23:24(1年以上前)

とりせんさん
めちゃくちゃ好い出逢いをしなすった♪
実は…僕もネガが好きだったりしてます!
なんだか優しい画なんですよね〜♪

書込番号:17933245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/14 11:52(1年以上前)

実家に帰ってます。
自宅に…フジのsuper HRU100が未現像で!
い…いつのや?

かつての愛機オリンパスOMー20にボタン電池を入れたら…絞り優先も使えましたよ!

ただ、シャッターの布幕に少しカビが生えてるんですよね。
直せるのかなぁ〜?

書込番号:17934796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/14 14:16(1年以上前)

松永弾正さん、古いフィルムですね。現像したらどうなるんでしょう?
ところで2年位前にキヤノンA-1の布幕シャッターのカビを、銀座サービスセンターが綺麗にしてくれました。
オリンパスのサービスセンターも同じように対応して下さるのでは?


※私のブログを更新しました。宜しければ御一読下さいませ。m(__)m

書込番号:17935219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/14 15:50(1年以上前)

マイアミバイス007さん
ありがとうございます♪
週明け、オリンパスに相談してみます♪

書込番号:17935484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/15 23:15(1年以上前)

最近、機材の入手が、良い意味だと思いますが徐々にですが困難になりつつあります。

昨日、キタムラの中古を検索していたらNewFM2の在庫が、ほぼ、払拭してました。
入手希望の方が増えているのだと思います。

NewFM2はメーカーのオーバーホールが可能なので、比較的、使い続けるのが容易です。

書込番号:17941448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件

2014/09/16 07:57(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん
ありがとうございます♪
カメラ店の銀塩…特にMFに関しては、上質な機種の在庫の増加…おそらく仕入れの増加を感じます。
デジタルから銀塩へ。
マウント遊びから銀塩へ。
機械的魅力から銀塩へ。
一つの流れはあるかもしれませんね♪

書込番号:17942347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズケーブル

2014/08/06 16:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

こんばんは。

最近、アサヒペンタックスのSVという古いカメラを手に入れました。
露出が難しいですが、フィルムの写りが気に入っています。
いつか夜景を撮影してみたいと思っています。
そこで、SVに使えるレリーズケーブルのようなものはないかと探しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:17807780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/06 17:01(1年以上前)

toshi(^O^)さん こんにちは

ケーブルレリーズと言う製品探すと 色々出てくると思います ニコンのF2用など特殊な物もありますが 一般的なレリーズは 基本共用部品ですのでどのメーカーでもつかえると思います。

一応 ユーエヌのページ貼っておきますが まだまだ色々有ると思いますよ。

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/c_release/index.html

書込番号:17807800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/06 17:19(1年以上前)

はじめまして

カメラ歴4ヶ月フィルムカメラ歴3ヶ月の初心者です

自分は中古カメラを扱うお店で中古のレリーズを200円で買いました(*^_^*)

自分が持ってるフィルムカメラ5台、メーカーばらばらですがどのカメラにも使えました、特殊なモノを除けばカメラメーカーに関係なく使えるようですよ

お邪魔しました

書込番号:17807833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/06 23:45(1年以上前)

昔のカメラはJIS規格に準拠したレリーズソケット付きのシャッターボタンが多いので、1本有ると使い回しが出来ます。


ハクバ
ブラックオートレリーズ2(50cm) KLE-0905
ビックカメラ特価:\1,280(税抜) 32%Off!
消費税: \102
税込: \1,382
メーカー価格:\1,900(税抜)


書込番号:17809167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/07 08:56(1年以上前)

もとラボマン 2さん、枯葉マーク初心者さん、マイアミバイス007さん

ありがとうございます。
昔のカメラは使い回しができたんですね。
早速購入してみたいと思います。

実際に使用する際は、シャッターメモリをB(バルブ)に合わればいいのですかね。
夜景となると、露出がさらに難しくなりそうです。

ところで、もう一点フィルムカメラの露出に関してですが・・・
デジタル一眼レフカメラ(Kx)のAvモードで測った値をそのままフィルムカメラ(SV)に適用させると、
かなり明るくなってしまいます。
現像をお願いしたお店の方にも、「ちょっと明るいのが多かった」と言われました。
現像の段階で調整?できるようなのでそれほど問題はなさそうなのですが。
私は現像後の写真しか見てないので、正直実感はありません。
正しくは「明るく写っていたそうです」ですね。

レンズの違いでこのように差が出たのか、それともSVのシャッタースピードが少しずれているのか。
もともとフィルムの方が明るく写るものなのか・・・
少し心配です。

書込番号:17809959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/07 09:30(1年以上前)

適正露出なら最初から綺麗に写ります。
露出オーバーなら絞りかシャッター速度で露光量を調整して下さい。

夜景撮影で使われるならバルブにセットして使って頂ければ良いのですが、私の場合は昼前、花の接写で使っているので、オートに設定しています。

ところで昔はフィルムの外箱に目安と成るシャッター速度と絞り値が印刷されてました。
例えばASA100(現ISO100)のフィルムには『シャッター速度1/250秒で、
快晴の海、山、雪原f=16 、快晴f=11 、晴れf=8、明るい曇りf=5.6、曇り、日陰f=4 』と書かれていました。此れで適正露出に成ります。自分の天気に関する感覚が狂ってなければですが…。

★一度、点検して貰った方が良いのでは?シャッター速度に狂いが生じている場合が有ります。
ピックアップサービスを利用すると梱包の必要が無いので楽です。詳しくはホームページを御覧下さい。


修理受付センターピックアップリペア
0570-001301(ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-4330-0014)
9:00〜17:00(土・日・祝日・弊社特別休業日 休業)
修理受付センターでは、ピックアップリペアサービスがお申し込みいただけます。
くわしくは こちら をご覧ください。
東日本
修理受付窓口宅配郵送
〒174-0041 東京都板橋区舟渡1-12-11ヘリオス II ビル3階 リコーイメージング株式会社東京サービスセンター内
03-3966-6121
FAX:03-3960-5158
9:00 〜 17:00(土・日・祝日・弊社特別休業日 休業)
※お預かり後の修理内容のお問合せ等は、東京サービスセンターにて承ります。

東京サービスセンター窓口
〒174-0041 東京都板橋区舟渡1-12-11ヘリオス II ビル3階 MAP
03-3960-5140
FAX:03-3960-5147
9:00 〜 17:00(土・日・祝日・弊社特別休業日 休業)



書込番号:17810041

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/07 12:19(1年以上前)

toshi(^O^)さん 返信ありがとうございます

>実際に使用する際は、シャッターメモリをB(バルブ)に合わればいいのですかね。

バルブでなく どのシャッタースピードでも レリーズ付けると シャッターの替わりになりますし 三脚使用時 カメラに振動伝わらないようシャッター切れるので バルブ以外でも使います。

でも バルブで 長時間露光する場合 レリーズに付いているシャッターロック機構を使い 長時間露光できるようになります。 
その場合 レリーズのロック機構 2種類あり 自動でロックできる物と ねじ込んで止める方式ありますが 自動でロックできる方が良いと思いますし こちらの方式が一般的になっています。

後 露出の事ですが 明るいと言う事は 露出オーバーと言う事でしょうか?
露出オーバーになる場合 色々原因ありますが レンズの絞りの動きが悪く 露出オーバーになる場合も有りますので 絞りの動き確認するのも良いと思います。

後1つ確認ですが デジタルとフィルム ISO感度同じにしていますよね?

書込番号:17810453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/07 14:56(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFWW00601.do?cid=JDAAH304265

こんなのを持っています。(古い型式かも?) ニコンFEで使ってました。

書込番号:17810795

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/07 15:32(1年以上前)

マイアミバイス007さん、もとラボマン 2さん、じじかめさん
ご返信ありがとうございます。

先ほど、札幌駅前のカメラ屋でレリーズケーブルを中古購入しました。
キングというメーカーのもので200円でした。
晴れたら夜景撮影に挑戦してみたいと思います。

露出ですが、KxにはDA35f2.4、SVにはタクマーの55ミリがついています。
感度も同じ100だったはずです。

SVはオークションで手に入れたのですが、革ケース付きで傷はほとんどありません。
また、セルフタイマーもきちんと動きます。
カメラ屋の方は、シャッター幕を交換したのでは?と言っていました。
とりあえず現像時に補正できるレベルらしいので、まあ良いかなーと考えていますが…
やはり一度見てもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:17810863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/07 15:58(1年以上前)

経年変化で狂いが生じるものなので、サービスセンターで点検してもらいましょう。(^^)

書込番号:17810922

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/07 17:13(1年以上前)

toshi(^O^) さんこんにちは、
私もSVを使ってます(今年ジャンク品を見つけました)、
SVは露出計が無い分故障が少ないですが、長年使用しないでいるとシャッターがへたり実速度より遅くなります、
シャッターが遅い=露光時間が長くなる=明るく写る
オークションで手に入れて間もないようですが、定期的に空シャッターを切って馴染ませる、
ゴム引きなので、へたったシャッターは治りませんがムラを少しでも無くす事かな?

個体の癖を知れば露出補正感覚で露出をかえれば良いだけです。
シャッター幕の交換はSVでもかなり専門的知識、技術がいります。
修理業者に依頼するとシャッターの部品代が10000円、
オーバーフォールで対応なので基本料が20000円位はかかります、
合計すると30000円以上かかるかな?
正直別の中古を探したほうが安いです。

ただネガなら余興範囲?カバーできるかな?



書込番号:17811084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/07 22:59(1年以上前)

toshi(^O^)さん、今晩は。
>デジタル一眼レフカメラ(Kx)のAvモードで測った値をそのままフィルムカメラ(SV)に適用させると、
かなり明るくなってしまいます。
デジタル一眼レフの露出計の表示は「近似値」を表示しています。
そのままSVへ数値だけを移項しても、適正露出には成りません。
たとえば、Avモードで「f8、1/125」の表示であっても、シャッター実速度はもっと半端な数値になっているからです。
高級一眼レフの場合は、シャッター速度は無段階変化しますし、絞りもオートなら無段階変化します。
中級機一眼レフでも、シャッター速度が1/2段づつ変化します。
機種によっては、無段階設定機も有ります。

SVの方は、シャッター速度は一段階変化で絞りは1/2段変化ですから、デジカメと同じにするには無理があります。
出来れば、単体露出計を用意される方が良いかなと。
機械式カメラの場合での露出調整は、フジのアセテートフィルター(NDフィルター1番、2番)が絶対必要になってきます。
絞り値を1/3段づつ調整出来ます。
フィルムの場合は、1/2段以上で調整出来れば適正露出が出ますから。
フジのアセテートフィルターの使用には、色々とアダプターを必要としますから、初期投資が大変になります。(笑)

ただ、現像段階で調整可能レベルと言う事なので、toshi(^O^)さんの精神的許容範囲内かなと。
最終的には、フォトショップで調整するとか。
あとは皆さんが言う通り、カメラのオーバーホールですかね。
ただしOHしても、露出表示の指示だけでは同値にはなりません。

書込番号:17812195

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshi(^O^)さん
クチコミ投稿数:189件

2014/08/08 10:31(1年以上前)

マイアミバイス007さん、橘 屋さん、夏蝉さん
ありがとうございます。

昨日二度目の現像を行ってみましたが、露出に関して特に何も言われませんでした^^;
夏蝉さんが仰って下さったこと全ては理解できていませんが(笑)
結局のところ、露出計は手掛かりのようなもので絶対ではない、とおぼえておけばいいのですかね。

今回は勉強になりました!
ありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:17813261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/08 12:19(1年以上前)

 今日は。前にも書いた通り、経年変化で狂い生じるので一度点検に出した方が良いと思います。
検査しない事にはどの程度狂っているのか分からないし、一度見てもらえば安心出来ますから。
 私の場合、手に入れた個体は長く使い続けるので、修理代が3、4万円なら払って修理して貰ってます。
其のまま使い続けるか点検に出すかは価値観の問題だと思いますが、私はメーカーに送るタイプです。(^^)

では良き写真ライフを。

★価格.COMの口コミ掲示板の『カメラ > カメラフィルムのクチコミ

銀塩ユーザーの皆様へ・その39(銀塩写真で暑い夏を楽しく!)
[17761900]
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?fb=1&pid=17761900&page=1』にも御越し下さいませ。

書込番号:17813563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

去年からレンジファインダー機の購入を検討しています。
予算はレンズ込み10万以内で絞り優先AEが使えることが条件です。
自分なりに調べて今のところbessa R3Aが1番の候補ですが、レンジファインダー機であればコンパクトカメラでも結構です。

おとなしくお金を貯めてライカにせよという意見もあるとは思いますが、以上の条件でよろしくお願いします。

ちなみにデジタルではNikon D800をメインに使っています。

書込番号:17778963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/28 15:38(1年以上前)

ファイヤーライガーさん こんにちは

フィルム巻上げは オートですが ピントはMFでライカより28mmの枠が見やすい ヘキサーRF自分も使っていますが 使いやすいですよ。

ヘキサーRF
http://homepage2.nifty.com/MINOX/phase8.htm

後は 古いカメラですが レンジファインダーだけでしたら オリンパスXAも面白いと思います。
(XAシリーズは色々ありますが レンジファインダーでのピント合わせができるのは XAです) 

オリンパスXA
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/capsule.cfm

書込番号:17778990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/28 17:51(1年以上前)

僕もコニカのヘキサーRFをイチ押ししときます。
ライカと互換のMマウントで、無論、絞り優先AE可能です。

書込番号:17779314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/28 18:20(1年以上前)


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/28 18:30(1年以上前)

気にはなっているんですが予算オーバーで買えません。
コニカ ヘキサー ゴールド Konica HEXAR GOLD 【未使用品】http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/13735

書込番号:17779418

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/28 19:45(1年以上前)

キヤノン7と安原一式T981

AEでは有りませんが
個人リサイクルショップで掘り出し物、
キヤノン7+50/1.4、純正ケース付完動品7000円、
安原製作所、安原一式T981
両機種ともLマウントです

コニカヘキサーは後々レンズに金がかかるので…

コンパクトならコンタックスT2、TVS、

書込番号:17779633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/28 20:24(1年以上前)

中古が見つかれば、ミノルタCLEもいいですね。

http://orioweb.net/camera/Minolta_CLE/minolta_cle.html

書込番号:17779761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/28 20:37(1年以上前)

>35TIとか28TI
>コンタックスT2、TVS

今回は MFのレンジファインダー機探している機がするのですが…

書込番号:17779817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/07/28 22:00(1年以上前)

ファイヤーライガーさんこんばんは。

もとラボマン 2さんの仰るように、
35Tiや28Ti、RFの付かないヘキサーは
AFですからスレ主さんのご要望には
合わないのでは?

二重像合致の文字通り「レンジファインダー」搭載のカメラを探されてる訳ですよね?

ご予算が9万とのことですから、ここはやはり新品入手が可能な
BESSAですかね?R3MとCOLOR-SKOPAR 35mm f2.5なら
そのご予算で買える店はありますね。

以前R2AとCOLOR-SKOPAR使ってました。
ボディの質感やシャッター音など、
高級感は全く無いですが、RFならではの
フォーカシングは楽しかったですよ。

但しライカなんかに比べると距離計の
狂いは出やすいらしい、という話は聞いたことがあります。

書込番号:17780184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/29 07:50(1年以上前)

新品ならコシナのベッサーシリーズで良いと思いますが、中判の中古品で高画質を楽しむのは如何でしょうか?

セミ判で富士フイルムの写真機。
●GS645Wプロ 39,800円 カメラのヤマゲン

●GS645W 37,800円 にっしんカメラ

●GS645S 27,090円 トップカメラ

●GS645S 24,800 カメラのナニワ


ブロニカのセミ判
●RF645 65/4 メーカーOH済 98,000円 大塚商会

●RF645+ゼンザノンRF65/4 82,800円 カメラのナニワ


富士フイルムの69判で私も使っていますが、二重像は見にくい時が有ります。
●GW690 関東カメラサービスOH済
58,000円 大塚商会

●GW690V 49,800円 カメラのナニワ

●GW690 III(90/3.5) 49,800円 カメラのナニワ

●GW690III 46,200円 新橋イチカメラ

●GW690V 45,000円 レモン社

書込番号:17781211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/12 10:57(1年以上前)

一番シャープなのはMAMIYA 7、ライカなんか目じゃない、中判だからあたりまえだけどw
一番ボケボケだけど写真がいかにもフィルムですみたいで楽しいのはOLYMPUS XA
ベッサは使ったことないけどBiogonとの相性が良さそう。
もちろんM6もいいけど、まだ高いよね。
Contax G、AFだし、俺はファインダーがだめだ、あれ。でもレンズがいいんだよね。。。

たぶん先にレンズを決めた方が早いかな?
どれも写りが個性派だからをFlickrとかで確認してから買った方がいいよね。
まあどれ買っても楽しいと思います。

書込番号:17927018

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る