一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ254

返信89

お気に入りに追加

標準

4LR44が…

2014/01/06 13:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

愛機のキヤノンNew F-1AEに使っている電池4LR44を買いにビックカメラ池袋本店に行ったところ、パナソニックと東芝は生産終了、マクセルは作ってはいるが取り寄せと成ると言われました。
ヤマダ電機日本総本店も在庫無しです。
因みに酸化銀電池の方は両店共有りでビックカメラは2,350円、ヤマダ電機日本総本店は2,050円です。
マクセルも何時生産を終わらせるか分からないので関東カメラサービスの電池アダプター(約1,800円)を買う事にしました。

書込番号:17041351

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に69件の返信があります。


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/29 19:28(1年以上前)

オートハーフは、今も人気ですよね

マイアミバイス007さん、橘 屋さん、金魚おじさん殿。

皆様の、深〜い『カメラ愛』
その“ほんの一端”でしょうが、理解できたような気がします
40年ですかぁ…

ありがとうございました。精進します


何か貼るのが、現在のポリシーですので
リコーの『二眼レフ』の代わりに

書込番号:17128256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/29 21:16(1年以上前)

書き忘れた事を突然思い出しました。
シャッターボタンのレリーズ用ネジ穴に取り付けるソフトシャッターボタンならヤフオクに出品されてます。
例えば『Gold Vortex またはGold Wave、390円即決価格。
商品状態:新品
オークションID:n124666863』

キヤノン純正品は中古しかないです。EOSシリーズに成ってからシャッターボタンからネジ穴が無くなりましたから。
と言う訳で純正品は汚ならしい中古をたまに見るくらいです。

書込番号:17128735

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/29 21:49(1年以上前)

は〜い、こんばんは!
元気ですか?〜、返信遅れました(^.^;

●マイアミバイス007さん・・・アダプターの件は、まぁ〜そんなもんだと諦めましょう。
期待しなければ落ち込みも少ないです、

●金魚おじさんさん、A-Iおめでとうございます、是非使ってこそマイアミバイスさんがうかばれます?
ところで、コンタックスですが、なかなか有りません(>_< )
STは修理不能です(T_T) 、RTSU(中は良、ペンタは×)にするか思案中(~。~;)?

● 10358548さん、機材より、勝手に年月が40年を刻んだだけです…
バイトで購入のリコーホリデーですが、自分も新聞配達(朝夕)で、配達先がカメラ屋でした(?_?;


ところでマイアミバイス007さん、機材スレでも立ち上げませんか?
フイルムでの写真UPが出来ない日々が多いので…

書込番号:17128929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/29 22:05(1年以上前)

Tボタンのケースだけ

こんばんは

Tボタン、数十年前使っていたのですが、いつの間にか脱落していて
どこに落ちているのやら。。。

そうそう、リコーオートハーフ使っていました。
押入れ探せばどこかに有るような気がします。
あれに36枚撮り入れて撮りきれず困ったことが有りました。

CONTAX
最近、気になる名前。。。
レンズが高い。。。

書込番号:17129024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/29 23:10(1年以上前)

皆様、今晩は。


夜のひまつぶしさん、画像はキヤノンクラブの物ですね。
私は今でもキヤノンフォトサークルとは言わずにキヤノンクラブと言ってます。アンケートに名前が長すぎるからキヤノンクラブに戻せと書いた事が有ります。(^^)

金魚おじさんさん、そう言えば七宝焼きのシャッターボタンを売っている所が有ります。店名は思い出せません。(^^;
ところでA-1の布幕シャッターが新品同様ですが、分解して洗ったのでしょうか?(^^;
凄く丁寧ですよね。


橘 屋さん、機材スレ立ち上げ良いですね。
けど私はスレ主は出来ません。
これと言って話題の無い、つまらない野郎なので…。m(__)m(^^;


10358548さん、前の書き込みで敬称をうっかり削除したまま書き込んでしまいました。大変失礼しました。m(__)m御許し下さいませ。ところでカメラ総合カタログは懐かしいです。
只、田舎ではカメラ屋さんにお金を払って手に入れてました(^^)

書込番号:17129439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/02 17:09(1年以上前)

皆様、今日は。

2週間ぶりに休みだったのでビックカメラ池袋本店に行って4LR44を2個とアダプターを引き取って来ました。
これにて一件落着と相成りました。
今度の日曜日は浅草にて撮影会が有るので、早速買ったばかりの4LR44をNew F-1AEに入れ、FD55mmF1.2SSCを付けて参加します。
駄スレにお付き合い頂き有り難う御座いました。m(__)m
失礼します。

書込番号:17144148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/02 21:03(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんばんはのお久しぶりです。

4LR44とアダプターも手に入れられて、愛機キヤノンNew F-1AEも準備万端ですね。

しかし、FD55mmF1.2SSCでのポートレート、どんな描写か大変気になります。。。
浅草での撮影会楽しまれてください(^^)/

では。

書込番号:17145102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/02 22:15(1年以上前)

ドルフィン31さん、今晩は。
9日の浅草撮影会はカルチャーフォト倶楽部主催なので街中スナップと成ります。けど女を撮ってしまうんですよね。(^^;
数年前に黒塀を背景にモデルさんをFD55mmF1.2SSCで撮った作品が例会で二席に入った事が有ります。開放から二、三段絞ると立体感が出て良いですよ。
当時のキヤノン御自慢のレンズですから悪くはないと思います。
一本如何ですか?(^^;

書込番号:17145442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/02 22:59(1年以上前)

マイアミバイス007さん、返レス、ありがとうございます。

また、怖い背中の押し方を〜(^^;

レンズ一本逝っても、CANONは本体が無いですから、、、
お〜怖い怖い。。。(笑)

モデルではなく浅草界隈スナップ撮影でしたか。楽しそうですね♪
ではまた、いろいろ報告楽しみにしております。

書込番号:17145678

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/02 23:04(1年以上前)

ドルフィン31さんおばんです_(._.)_
F-1狙いしなければ数千円で取敢ずボディ手に入りますよ(^-^)/
悪魔の囁きでしたm(__)m

書込番号:17145705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/03 07:47(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

ドルフィン31さん、ニコンを御使いなんですね。
私のA-1はこの前、金魚おじさんさんにプレゼントしましたからね…。ヤフオクで安く手に入れますか!?えっ、ニコン一筋ですか!
失礼しました。m(__)m(^^)

joss2000さん、ナイス!!(^^)

書込番号:17146511

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/03 14:44(1年以上前)

ミノルタのアイピースが使えました

4LR44ファン?の皆様こんにちは、
ドルフィン31さんお久しぶりです、是非キヤノンも使って下さい(^^ゞ

本日葉お目当てのキヤノンEOS-RTを買いに中野に行きましたが…
悲しいかな、先を越されました(T_T)

変わりにコンタックスRTSUを購入して帰ってきました、これも4LR44です(*^_^*)
無事にレンズ再活躍のボディが来ました。

書込番号:17147548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/03 19:07(1年以上前)

橘 屋さん、今晩は。
凄いですね。RTSUを手に入れられたのですね\(^-^)/
御目出とう御座います。
個人的には初代よりU型の方が良いと思います。電子基板への防湿処理他色々改良して信頼性が増しているので。
シャッターボタンは初代と同じで一段だと思いましたが…。
昔、初代が出た時に写真雑誌の対談で「シャッターが暴発する」と言った写真家が居ました。(^^)
ところで御勧めレンズはやっぱりP85mmF1.4(C/Y)です。4万2千円位で売られてますが、大体曇りや塵が有ります。私は去年手に入れた時に京セラのサービスセンターに送ってオーバーホールをして貰いました。レンズはピカピカ、グリス交換で距離環は軽くなり快調です。
一本如何でしょうか?(^^)

書込番号:17148277

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/03 20:09(1年以上前)

マイアミバイス007さん、ありがとうございます、
ワインダー内蔵は不安でしたのでS2bが候補でした、でも意外と高値で(T-T)
本日中野で購入しました。
次のレンズ実は自分も50mmをパスして85mmを考えてます…
しかし、ミラーレス発売以降ヤシコン、ニコン含め旧MFレンズが高騰して、品数も少ないですね(T_T)




書込番号:17148490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/03 20:36(1年以上前)

橘 屋さん、今晩は。
早速、自己紹介欄を更新されたんですね。
其れにしても凄い機材の数ですね。(@_@)
使い回すのが大変そう…(^^)
P85mmF1.4(C/Y)を一日も早く手に入れられる事を祈ってます。

書込番号:17148606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/03 21:06(1年以上前)

マイアミバイス007さん、こんばんは。

豆まき、子供達と済まして一服中。。。
適当なおやじですけど、年中行事は意外や意外、きちんと行います。

55mmF1.2も市場の玉数が少なそうで、入手は大変そうですね。
ヤクオフ!?また怖いことを(笑)

●joss2000さん、レスありがとうございます。
しかし、ここ、価格コムは悪魔だらけですな〜(^^;
これからもよろしくお願いします。

●橘 屋さん、お久しぶりです。
デジ&フイルム共に機材もますます増え、楽しまれているようで羨ましいです。

中野、フイルム機もまだまだ回転速く商売していますよね。
私も暇があるとジャンク店と2Fで目を輝かせています。
でも、指をくわえて我慢ばかりですが(悲)

もうすぐ出るD一桁とAF-S 58mm F1.4GとFUJIFILM X-T1が気になっているので
CANONを増やすのは、今の財政ではとても無理なんです。
とか言いつつ、ネットで中古を見ている自分が!!(怖)!!

コンタックスRTSU、、、憧れだな〜♪
でも、レンズ買えないな〜(TT)

書込番号:17148737

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/03 22:54(1年以上前)

(゜д゜)と
デジタルカメラは一世代見送っても何時でも買える…
フィルムカメラは出合ったときじゃないと買えませんよΨ(´ω`)Ψ
@しつっこいですね…御免なさいm(__)m

書込番号:17149389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/03 23:03(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
書き込み遅くなってしまって。。。(..)

七宝焼きのTボタンがあるのですか?!
そそられてしまう私がここにいます(^^ゞ
失くしてしまったら手に入らないかもと思って取って置いたのですが、安心しました(..)

正直言いますと、マイアミバイス007さんからの荷物を開けて、中身がA-1であることに一度目の驚き、
オーバーホールに出されたA-1の話の他にボディーをお持ちだったのかな、と思ったのです。
裏蓋を開けて、き、キレイだ、これは。。。二度目の驚きでした(・・ゞ
オーバーホール後のカメラを見ると、こんなに綺麗になるものかと驚きます。

浅草の撮影会、よいカメラ日和だと良いですね♪
持って嬉しい、使って幸せなカメラ達ですね〜♪


橘 屋さん
こんばんは(^^)

RTSU、おめでとうございます〜〜!!
ディスタゴンもお喜びでしょう♪♪
プラナー85mmf1.4、私に幸せを与えてくれているレンズでして、
きっと橘 屋さんにも幸せを与えてくれるレンズだと思います(^^)
じゃじゃ馬でも愛おしくなりますよ(^^)
やっぱりMFレンズは値段上がってしまったんですか。。。

マイアミバイス007さんには、A-1の前から感謝たくさんなんです。
使って恩返しできるようにがんばりますっ。


夜のひまつぶしさん
こんばんは(^^)

Tボタンという名称だったのですね♪
箱だけ取って置かれてるのがなんとも微笑ましい?!

コンタックス、ぜひ魅かれてください。。。
私はささやかに過去六台しかボディー経験ないのですが、
どのカメラも、幸せに誘ってくれますよ(^^)




書込番号:17149439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2014/02/08 05:07(1年以上前)

金魚おじさんさん、御早う御座います。
横から見るとT字型なので「Tボタン」と言っているのでしょうが、一般的では無いようです。
「ソフトシャッターボタン」や「ソフトレリーズボタン」と名付けている業者が多く、ヤフオクや楽天市場他、検索すると後者二つの方が沢山商品が出てきます。
七宝焼きの物はアサヒカメラに広告が出ていたと思います。

書込番号:17164526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/10 14:48(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

AXの板にも書きましたが、お身体その後いかがでしょうか?
F-1で浅草雪景色を撮られてたら、と思っています。

ソフトシャッターボタン、ですね。
七宝焼きのが気になって仕方ありません(^^ゞ

書込番号:17174043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ881

返信200

お気に入りに追加

標準

『カタログ』コレクション

2014/01/05 20:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

カメラじゃないみたい…

CONTAXとは、対象的な…

Nikonは、触ったことない…

あ、MINOLTAが…

押入れの天袋の奥から、無くしたと思ってた『カタログ』が出てきました!

私がカメラを始めた、95年以降の物なので
特別、珍しいのは無いんですけどね…

※4枚しか、画像添付できないのか!知らんかった


書込番号:17039148

ナイスクチコミ!6


この間に180件の返信があります。


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/13 05:51(1年以上前)

家にもあります

昨年見つけたSRT super

ニコレックスF ジャンク品から救出

ニコマート二台、これもジャンク品から…

10358548さん、こんにちは、
京セラ230AF購入おめでとうございます、
なかなかマニアックな機種ですね!

家にも中古ガイド本所有してますが、もうボロボロです・・・
附箋は所有機材(取説の代わり)の見出しです?

金魚おじさんさん、こんにちは、
調理師免許は所有してますが家庭では料理はしません、また口出しもしません。
調理法や味付けの仕方は聞かれたら答えますが…

相変わらず、カタログがないので実機の写真で…
ニコレックスFはマミヤのOEMです、
ニコマートFT、EL
ミノルタSRTsuper

書込番号:17184983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/13 20:10(1年以上前)

リーゼント取ったら、男前?

縦吊り可能♪

スイスアーミーナイフ

謎の、EFレンズ?

皆さま、こんばんは。

橘 屋さん、ありがとうございます。
『中古カメラ実用機買い方ガイド』確かに、ボロボロそうですね(笑)
兄のも、手垢で真っ黒ですよ〜

まだまだ、修行が足りないので『ジャンク品』には手が出ません…
ジャンクから救出の話しを読む度に、一度はやってみたいなぁ〜
と、思うんですがね


『230AF』、特徴のあるペンタ部のストロボですが
外した方がファインダー内の表示が読み易いんです。でも、外したら普通の古いAF機…

色も、格下の『210AF』のブラック仕上げの方が高級感あるし(笑)



縦吊りできるのと、裏ブタにロックがあるとこがいいですね!
(ペンタは、初代AF機のSFX以外ロック無いんです…)



金様が、愛車に『コンタックス・ステッカー』なら
私は、ビクトリノックスでも貼りましょうかね(笑)

このスレの初期に、テクマルさんとのやりとりで『ナイフ熱』再加熱になりかけましたが
お金無いんで、家の包丁を研ぐので紛らわしてます…(笑)



もう一枚は、謎のEFレンズ!
EOSにパワーズームなんてあったんですか?(知らないのは、私だけ?)

書込番号:17187168

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/13 20:54(1年以上前)

850か1000辺りのセットレンズじゃなかったかと、思います多分(-o-;)

書込番号:17187355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/13 21:23(1年以上前)

ミノルタα7000

10358548さんこんにちは、
実は 『中古カメラ実用機買い方ガイド』はトイレ常駐本…?です
ジャンク品のウン試し・・・(?_?;

今日は仕事現場付近のリサイクルショップで(~。~;)?見つけました!
α7000で〜す、ゴムが白く変色してますが…
本体は汚れも無く絶好調?です。

世間にAFとは?を認識、広めた功績は殿堂入りですv(^_^)vパチバチ!!
意外と今風で、取り扱いの習得に?お時間を下さいね(#^_^#)

そう…
ニコンF6のジャンク?が有りました…
50mm f1.4D付き、65000円位?
メモには電源入らずですが? 何かポイント(復旧とかリセットとか)有りますか?
現行品なので修理はOKだと思いますが…幾らかかるか(-。-;)?
この金額だと勝負できません、

書込番号:17187476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/14 14:53(1年以上前)

10358548さん
こんにちは(^^)

わわ、大変なことをお願いしてしまって申し訳ありません(..)
そしてありがとうございます(^^)
EOS-3とAXは当時は新しい部類だったのでしょう、ありませんがそれでも十分すぎる内容ですっ!
A-1と159はモードラ付き、カッコいいです♪
写真好きよりカメラ好きが先に立つ者としては、この二機種のモードラはどちらも欲しかったのですが、
貧乏人には、フィルムを連写するモードラは我慢していたものでした(・・ゞ

230AF、こうして見せていただけるとすごいですね(^^)
頭、とれるんですか?!
これは名機(迷機?)として保存版ですねぇ♪

金さん、嬉しいかも(^^)
名前で遊んでもらえるのも楽しい気が(^^ゞ
あ、そういえば包丁砥がなくちゃ。。。(..ゞ


橘 屋さん
こんにちは(^^)

運試しが大当たりなのでは!?(^^)
カメラ増やすのは極力抑えないとですので、憧れのように見させていただいていますが、
こちらの板のおかげで楽しませてもらっています♪

コックさんは家庭の厨房にはたたないのですね、なんだかかっこよく男らしい。。。
昨晩にキムチ鍋にしましたが、かみさんは飽きてしまったようです。。。(・・)
次から何作ればいいのやら。。。

書込番号:17190202

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/14 21:01(1年以上前)

たまには、表題通り『カタログ』も♪

たぶん、チープ過ぎて レア物?

コックピットが、分離・合体するんだ!

皆さま、こんばんは!

joss2000さん、情報ありがとうございます。
パワーズームって… だったけど、これは欲しいな♪
EOSないけど


橘 屋さん“トイレ常駐本”私もしてます。トイレを書斎と称しております(笑)
『α7000』は、単三電池ホルダー付きのを“ほんの一時”使ってました。
壊れて、すぐサヨナラでした…


金様とか、金さんは
どこかの国の偉大な方を連想しますんで、金魚おじ様で♪

リーゼント、外れるんです!
なんか、ガンタンクの“コックピット”とか、マジンガーZの『ホバーパイルダー』みたい
合体変形の巨大ロボット世代なもんで(笑)



料理できる男に憧れますね。
私が作るのは、インスタントラーメンと
年に1度くらいの『うずら玉子のソース漬けフライ』だけです…

 

書込番号:17191472

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/15 17:33(1年以上前)

ヤッターマン、ついにGETしました!

10358548さん
joss2000さん
KZ-DMDさん
アムド〜さん
金魚おじさんさん
ga-sa-reさん
本日念願?のEOS-RTを手に入れました!(^^)!

本日の降雪…朝6時から雪かき(T_T)
路駐の車があり車庫から車を出せず(*`Д´*)

諦めてる7時自宅を出て…立川駅まで徒歩3時間半…
中央線もなかなか来ない(当たり前の?・・・)、
本日の仕事は中止、しかし下車駅は「中野」・・・

当然フジヤです、X-T1も在りました…購入したいたです(#^_^#)

RTはジャンク館で在りました…価格は3150円

皆様、ありがとう(*^_^*)!!

書込番号:17195324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/15 18:59(1年以上前)

橘 屋さん、おめでとうございます!

【祝】(⌒▽⌒)/congralation!!!
↑妻に、教えてもらった(笑)


さすがRT、3150円ですか 同じジャンクでもEMとは“格”がちがうんですね!
で、気になる状態は?

『感動品』として、復活したらいいですね♪

3時間歩いた甲斐がありましたね(笑)
「太公が待ち望んだ賢人」てとこですか(ちょっと違うか?)



残り少ないカタログ 【SA-5】です。
SDのシリーズは、マニアさんが多いでしょうが
これは、どうなんだろう…


書込番号:17195716

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/15 19:44(1年以上前)

日本カメラ編1

日本カメラ編2

日本カメラ編2内RT記事

橘 屋さんおめでとう御座います。

書込番号:17195914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/15 20:06(1年以上前)

EOSのパワーズームのけん訂正します。
EOS700と同時発売だったそうです。
中古カメラ屋さんに確認したら思いっきり突っ込まれましたm(__)m

書込番号:17196013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/02/16 13:19(1年以上前)

10358548さん、みなさん、こんにちは
雪の影響いかがでしょうか。

金魚おじさんさん
こんにちは
アダプトールですか〜
タムロンはFD純正レンズより使って居ましたよ(^O^)
今でもアダプター使ってデジ一で使います。

アムド〜さん
先日は失礼いたしました。
XDのあの軽いシャッター音、好きでした。
ニコン1/4000秒 三兄弟、いいですね〜
FM2とFAが居てますが、FAはシャッター膜が逝ってしまいました〜 (+o+)

橘屋さん
雪の中のRTゲット、おめでとうございます!
可愛がってあげてください。 (^^)

10358548さん
AF230、すごいです!
実物は見たことが無いですね。
変わったカメラだったんですね〜

カタログネタ、無くなってしまいましたので、自虐ネタを。
これは、みなさんは欲しくないというものを2点。
買ったもののあまり使いませんでした。
タムロンのレンズは単四電池3本で動きます。
AF、迷いに迷い、MFの方が断然早いです。

みなさん、今後もよろしくお願いします。

書込番号:17199094

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/16 17:32(1年以上前)

10358548さんこんにちは、
α7000とEOS-RTに電池投入?無事に作動しました!(^^)!

αはレンズも?でジーコ&ジ〜コと煩いですが作動,フイルムも巻き上げて
ます(作動テスト用フイルムで)、
その点、EOSは静かです、RTに挿入した2CR5は購入から15年物です、この互換充電式バッテリーを購入予定ですが?
使用された方おりますか?
やはりRTはマニアックな機体ですね(*^_^*) 只今RTモードの勉強中です。
後は実際に撮影しないと露出の傾向が?なので…
明日からひと月仕事現場が川越なので、撮影ポイントは十分探せます(#^_^#)


書込番号:17200088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/17 00:26(1年以上前)

10358548さん
こんばんは(^^)

小ネタから失礼します(..ゞ
『うずら玉子のソース漬けフライ』って、なんだか凝っていてムチャうまそう。。。

コックピットが、分離・合体するんだ!なんかいいですね(^^)
一度想像してしまったら、思い浮かぶのはガンタンクばかりです(^^ゞ


橘 屋さん
こんばんは(^^)

祝EOS-RTおめでとうございますっ!!!
いやーきましたね♪α7000と立て続けにウンがきてますね(^^)
不届きな車にもめげず、辿り着いた執念が勝ったのでしょう、
しかしあの雪でも営業してるフジヤも(当たり前ではありますが)大したもの(^^)

充電2CR5、ロワの物を使ったのですが、
持ちが短く、非常時用に取って置いてありますがしばらく使ってなかったです。
試してみます(..)

私の実家が川越です♪
といっても、あまり地元を知らないのですが(..ゞ喜多院さえ行ったことがありません。。。
時の鐘は雰囲気良いです。
もし車で移動されるようであれば、川越の北の方、川島町と坂戸市との境あたりに白鳥飛来地があります。
昨年はじめて見まして、自然の白鳥は綺麗でした♪


joss2000さん
こんばんは(^^)

思いっきり突っ込んでくる店員さんも大したもの?!
半分は冗談ですが、マイアミバイス007さんの書き込みにもありましたが、
もう少し知識があった方がいい店員さんを見ることもあれば、
店員さんが詳しいというのは大事なんだなと思うのです。
もし聞いてよければなのですが、その突っ込んでくる詳しい店員さん(^^)のいる店はどちらでしょう?


ga-sa-reさん
こんばんは(^^)

タムロン使われている話が聞けますと嬉しいです(^^ゞ
気に入ったレンズが出来るとお気に入りメーカーになるのですが、
最近のタムロンは私の好みとずれてしまったのが無念、
ま、私が少数派だというのもありますが(..ゞ

なんだかすごいAFレンズですね。。。
過渡期に少数作られたモノには面白いことが多いような(^^)



書込番号:17201964

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/17 20:00(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

橘 屋さん、あらためて
おめでとうございま〜す!

今日、仕事帰りに中古屋さんに立ち寄り『ジャンクコーナー』を、チラ見してきました(笑)
(まだ、ちと怖い…)


ジャンク品に手を出すのって
中古道を極めた達人が、より刺激を求めて“ハイリスク・ハイリターン”の世界に…

なんて思てましたが、値段安いんで“ハイリスク”では無いですよね(笑)


砂金採り、みたいな感覚なんでしょうか?
あの金属製のデカイ皿?に、川の石ころを入れて揺らして
金をより出すみたいな

確かな目利きがないと、ほとんど“石ころ”なんでしょうね…

もうちょっと、修行してから(笑)




ga-sa-reさん、自虐ネタありがとうございます!
そう言われると、欲しいです〜(笑)

プロフィールを拝見してて『ソラタマレンズ』が気になりました
調べてたら
『宙玉レンズ』の事を知って、早速チャレンジされてる《ga-sa-reさん》を発見!

そのバイタリティというか行動力、尊敬しちゃいます!

なんか、女の子が喜びそうな写真ですよね♪
私もやってみよかな〜
(動機が不純だぁ!)



金魚おじ様、
(オッサンから呼ばれても、嬉しくないですよね。おじ様って…)

うずら、一晩ソースに漬けるだけでも美味しいですよ〜(私は、衣つけて揚げる方が好き)
『水煮缶』なら手軽なんで、一度お試し下さい♪



コニカの、
ヘキサーシルバーのカタログが出てきました!

コンパクト機なのに、電池が『2CR5』だなんて…



書込番号:17204555

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/17 21:50(1年以上前)

10358548さんこんにちは、
早くも浮気?です…
トプコンに一目惚れ(#^_^#)・・♪
レンズがなんとも言えず…良いんです(見かけは?)
でも…価格が高い? ボディ+レンズ二本で片手は(~。~;)

ジャンク品でも、見せて、触らせて貰えますよ。
実際にファインダーを覗き、シャッターを切り(自分は一秒で確認…)、裏蓋を開け、電池BOXを開けて、 
出来たらブロワーとテストフイルム(巻き上げ確認用、フイルムピッカーも在れば便利です(ベロ出し器具))、出来たら電池は用意、レンズは持参(コンタックスは)で。

レンズの清掃は勉強中です(*^_^*)
またAFレンズは修理不可です…虫メガネになら改造できるょ(`ε´)


書込番号:17205037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:16件

2014/02/17 23:17(1年以上前)

シグマ300mmf4HSM付き

シグマ12-24HSM旧型付き

こんな場所です

皆様こんばんは(^^)
うちから車で約一時間の白鳥飛来地へ行ってみました。
お供はEOS-3♪視線入力で遊んできました♪♪
が、夕方狙いでいましたら、白鳥さん達は立ち去った後でした(**)
他の小鳥さんを撮りましたので、まぁいいかと(^^ゞ
文面使いまわしてます。。。書き込むのが遅いものですみません(..)


10358548さん
こんばんは(^^)

クラリスに呼ばれてみたい。。。(^^ゞ
不純な動機、いいじゃないですか♪私は女の子と接点ありませんが。。。(・・ゞ

うずら、うまそぅ。。。(ブタの名前でしたっけ?)
やってみようかな?!揚げ物は危険なもので漬けるだけ(^^ゞ

ヘキサー、ありましたね。
コンパクトと呼ぶには巨大な理由はそんなところにありましたか。
2CR5を置いている店が減ってきているのが残念です。。。
数年前はコンビニにあったものが、置かないカメラ屋、電気屋があるんですね(・・)


橘 屋さん
こんばんは(^^)

私も中古カメラ屋覗いてみました(^^ゞ
目を惹いたのが、NewFD28mmf2の難有り品。
見せてもらったのですが、レンズにクモリ。。。こんなに曇るものなのかと、
他はピントリングも絞りも調子良いのに、もったいなくも残念でした(・・)

充電式2CR5、試してみました。
ですが、フィルム一本分しか撮っていないもので、試したうちに入らなくてすみません(..)
悲しいことに1、2回しか使っていないのに、二個あるうちの一つは充電さえ出来ませんでした。。。
以前、LEDライトの販売店さんに教えていただいたのですが、
リチウム充電池は完全放電は寿命が短くなる理由の一つなんだそうです。
そのせいかもしれません。



書込番号:17205483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/18 15:08(1年以上前)

F80Sx2(1機はバッテリーパック付き)とF80D

10358548さん、銀塩大好きな皆さん、こんにちはぁ〜♪

先日ひっちょりんさんの"Nikon F2のアクションファインダーを入手しました。"カテで、東○さんの営業さんにニコン
USを上げたので、1機減って正常稼働機67機になったと書きましたが、昨日、F80SとEOS55黒が加わり69機で、もうすぐ
70機超え(^_^;)

これで、F80はF80sx2機とF80Dの3機に。EOS55は、黒x2機と銀で3機になりました。
F80系の不満は、F100と違ってAiレンズでも露出計が動かず、絞り込み測光も何も出来ない所です。キヤノンはマウント
アダプター経由でニコンのMFで絞り込み測光出来るのに...(-д-`*)ウゥ-

●10358548さん
>『newFM2』に対する愛情を改めて感じました。
一番の愛情は...F3嬢に...(* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ

"リーゼント取ったら、男前?"、あはは。この尻ーズは、頭のフラッシュ部が外れるんですよね。頭が外れた状態だと
、このカメラ何処の?って感じで、強烈な個性が無くなってしまいますね(^_^;)

>もう一枚は、謎のEFレンズ!
>EOSにパワーズームなんてあったんですか?(知らないのは、私だけ?)
このレンズ、EOS700に装着されて、二つセットで一つの絵となって覚えています。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_35~80_4~56pz.html

>コニカの、ヘキサーシルバーのカタログが出てきました!
このヘキサー、最高速度が1/250秒なので、これが気になって購入を見合わせた事がありました(^_^;)
でも、ヘキサーRFには行きませんでした。RFを買うと、M-HEXANON 50mm F1.2の影に怯えつつ、結局は買わないと寝られ
なくなるので、君子危うきに...と言う事でΣ(^o^;) アヘッ

●river_sideさん
>FM2とFE2の後継であるFM3Aを発売当時買おうと思ったのですが、おでこのロゴが納得できず、購入にいたりません
>でした。AFカメラだと斜体字は似合うのですが、MFカメラには似合わないと思います!(キッパリ)
斜めNikonの事、凄く良く分かります!私も古いタイプのロゴが好きで、FM3Aも古い方だったら無理しても買おうと思った
かもしれません。Canonも、F-1の頃のロゴが復活したら...なんて考えてしまいます(^_^;)

●橘 屋さん
"ミノルタα7000"、ミノルタファンならずともこのカメラには本当に驚かされましたね。その後のAF競争に遅れを取った
ミノルタですが、α7000はまさにエポックなカメラでした。

中古屋さんで見かけるαの各シリーズは、外骨格の何処にクラックがあったり、光学系にカビのある物が凄く多いと
感じていますが、この個体はかなり綺麗ですね!

>現行品なので修理はOKだと思いますが…幾らかかるか(-。-;)?
>この金額だと勝負できません、
もし基盤交換となって、仮に4万掛かったとして、105000円で5014D付き。これで美品なら、上手い所を付いた価格設定
かもしれないですね(^_^;)

●金魚お兄さん
>EOS-3、触ってしまったらお持ち帰りになっているような想像が。。。
>あのデザインと視線入力にやられてしまったら、決定的です♪
心が揺れるぅ〜EOS-3までは要らないと心に誓った筈なのに、この御言葉に、心が揺れるぅ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

>同じくかみさんに橘 屋さんアムド〜さんの話をしたのですが、
>あたたかい目で流されてしまいました(・・)

怖い目でないなら、もっと行っちゃっても大丈夫かもΣ(^o^;) アヘッ
ウチでは、私のカメラを非難などしようものなら、生活費も税金もよこさなくなったら大変と思ってるようで、あ、また
何か増えた?また大地震が来た時の対処してる?なんて呟きながら横目で通り過ぎるレベルで止まってますΣ(^o^;) アヘッ

"俺たちゃ黒〜い三連星(^^ゞ"、で、車は六連星のスバルでなく、マツダなんですね。貼られてらっしゃるCONTAXは、厚み
があるゴージャスなシール?でプレート?ですね♪

●joss2000さん
"本カメラ編2内RT記事"、このお写真の右端に見えるCanonは何でしょうか?凄く気になります(^u^;)ハァハァゼェゼェ

●ga-sa-reさん
マウント取り外し式のタムロンは3本あります。アダプトール2でニコンに使ってます♪
しかし、写真のレンズは、単四装着して使えるAFレンズでマウント交換式なんでしょうか?初めて拝見しました(゜〇゜;)

お隣でおすまししてるミノルタP'sがまた可愛いですね(^o^)♪

書込番号:17207553

ナイスクチコミ!8


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/18 15:29(1年以上前)

ボロボロのA-1

半隠居中のEOS-3

アムド〜さん
RT記事横に写ってるのはそろそろオーバーホル考えてるボロボロのA-1です(^-^;
出番の少ないPB-E2付きEOS-3…
最近は基本銀塩カメラ出すときはデジ一も持ってくので重量級のこいつは体力持ちません(T-T)

書込番号:17207613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/18 15:44(1年以上前)

joss2000さん、有り難う御座います。

シャッターボタンの所がA-1のように見えたんですが、確証が持てなくてお聞き致しました。
A-1といっしょに、EOS-3が!金魚お兄さんのEOS-3と言い、joss2000さんのEOS-3と言い、EOS-3の媚香が私を誘って
来るぅ〜(o^<^)o ウヒョ〜イ

書込番号:17207638

ナイスクチコミ!5


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/02/18 17:34(1年以上前)

最後は NX

対角線AF ちょっと好きだったけど…

こんなの、撮ってみたい〜

皆さま、ありがとうございました

橘 屋さん、ブロワーにフィルムピッカー
『七つ道具』持参。何か、職人て感じですね(笑)

トプコン、高いのは人気てことですね
私も、今度はオリンパスの『OM707』が気になったりして…



金魚おじ様、
私も、クラリスを思い浮かべました
「おじ様」と呼ばれてみたい〜(笑)

>うまそぅ。。。(豚の名前でしたっけ?)

ジムシーの豚ですね♪
こういう話ができるの嬉しいですね〜


宮崎駿さんの作品は
未来少年コナンや、カリオストロの城の頃が一番好きです。特に悪役が(笑)

未来少年コナンの《レプカ》や、《カリオストロ伯爵》。
それから天空の城ラピュタの《ムスカ》も、名悪役ですね!


アムド〜さん、あちこちでお世話になりました♪

joss2000さん、マンガや特撮ネタであの頃がよみがえりましたよ

KZ DMDさん、私の買い物報告ばかり聞かせてすみませ〜ん

橘 屋さん、ジャンク道にまで導いてくださるんですね(笑)

金魚おじさん様、名前で遊んでごめんなさ〜い

river sideさん、ga-sa-reさん、カタログありがとうございました!

Greenさん、夜のひまつぶしさん、じじかめさん、テクマルさん、みなさんホントありがとうございました!



続きをどうするかは、ちょっと休憩してから考えま〜す(謝)

書込番号:17207945

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ82

返信12

お気に入りに追加

標準

レチナ3cで遊ぼう!

2014/01/01 03:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

レチナ3c 裏蓋をあけよう!

レチナ3c フィルムを入れよう!1

レチナ3c フィルムを入れよう!2

レチナ3c カウンターを合わせよう!

なんか偶然オクでゲットしてしまいましたが、
使い方が良くわからず、ネットで検索しまくり千代子
状態でしたが、なんとなく使えるようになったので、
誰かの役に立てば。。とトピを立ててみました(;^ω^)

そこ違うよ。。とか、こうした方が。。とかあれば
書いていただけると有難いかもです(*^▽^*)


まずは、フィルムを入れてみよう!編

スプールに差し込む、というのを知りませんでした(;^ω^)
私の持ってるのは、基本オートローディングですし、
数少ないマニュアル機は、スプールに貫通した穴がある
とか、金具がついててひっかける。。タイプだったので。

因みに、スプールの溝に入れないと、スプロケットが
空回りして、パーフォレーションが切れちゃいました(*´Д`)

あと、カウンターは逆算式で、いつでもどこでも
設定しなおせます。

ネットで検索すると、36枚撮りが36コマしか撮れない
とありますが、0になってから、2にカウント変更したり、
最初に◆にしたり、34枚目で36に変更したり、
手はあるような( *´艸`)

書込番号:17021711

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2014/01/01 03:09(1年以上前)

レチナ3c ISOを設定しよう!

レチナ3c 蓋をあけよう!

レチナ3c 露出を合わせよう!

レチナ3c 絞りとSSを決めよう!

露出を合わせよう!編

最初に手に取った時、露出計がどうなってるのか
まったく不明でした( *´艸`)

蜂の巣と日の丸の絵もよくわかりませんでしたし。。

多分、日の丸が蓋を閉じたとき、蜂の巣が蓋をあけた
時のEV値という意味で合ってるとは思いますが(;^ω^)


EV固定式ダイヤルは非常に使いにくいです(´・ω・`)
わざとアンダーにしたりする時に、一旦EV値を
変更してから、ダイヤル回さないといけません。
絞りとSSを独立して動かせると良いのですが。。

書込番号:17021715

ナイスクチコミ!11


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2014/01/01 03:15(1年以上前)

レチナ3c ピントを合わせよう!1

レチナ3c ピントを合わせよう!2

レチナ3c シャッターを切ろう!

レチナ3c カウンターを騙そう!&閉じよう!

ピントを合わせて撮影しよう!編

ピントは二重像を合わせるタイプです(;^ω^)
まあまあ使いやすいです。

ただ、ピントリングのノブが下にあるので、
これがちょっと使いにくいかも。。

巻き上げは、優しくってどっかのサイトに書いてました。
レチナのお作法(。´・ω・)?

蓋を閉じるときは、無限にしてから閉じましょう(=゚ω゚)ノ

書込番号:17021718

ナイスクチコミ!8


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2014/01/01 03:21(1年以上前)

レチナ3c フィルムを巻き戻そう!

フィルムを出そう!編

私は、ボタンを小指で押さえながら巻いてます。
フィルムが通過しているうちは、ボタンが回転してます。

フィルムが通過し切ると、回転が止まり、ノブの
トルクもかるくなります(*^▽^*)

上手くやれば、ベロだしも出来そうです。


あとは、装填と同じように、してフィルムを取り出せば
OK牧場です(*´▽`*)



という訳で、気になった方は、ぜひ2014年、
レチナデビューしてみてください(=゚ω゚)ノ

書込番号:17021724

ナイスクチコミ!13


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2014/01/01 03:33(1年以上前)

レチナ3c+KODAC GOLD400

レチナ3c+KODAC GOLD400

レチナ3c+KODAC GOLD400

2013年の締めは、レチナで新幹線でした(;^ω^)

昼間ならもっと綺麗に撮れるかな。。

書込番号:17021734

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/01 09:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます m(__)m

う〜ん なんか 懐かしいような
ほいで またコレクションが増えてるわ〜

今年もMA★RSさんアルバム集宜しくです。
勝手にいつもごめんなさい (^^ゞ

書込番号:17022101

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/01 12:36(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

いつもながらスゴイですね。

書込番号:17022500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/01 13:25(1年以上前)

新年おめでとうございます。

でましたね!

レチナ。
露出計、うう これは楽しそう。
レチナとボルシーは
いちど手に入れたい。
解説つき、ありがとう!!

書込番号:17022606

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2014/01/02 03:18(1年以上前)

夕方5時ごろ?

夕方5時ごろ?

>オリエントブルーさん

あけましておめでとうございます(*'▽')

ファンの方がいてくださるって有難いですね('◇')ゞ

壁紙にするなら、現像しなおしていただいた方が
良いような気もしますが。。
アンダー好きなので、本当はアンダーに撮ってるのですが、
CDサービスはかってに明るくしちゃうんですよね(;^ω^)

フィルムの場合、無加工で上げた方が良いのかな。。
という事で最近は、CDそのままアップしてますけど(´・ω・`)

という事で、本来の露出で(;´∀`)

懐かしい感じのレチナ、おひとついかがですか?
オクでも5000円から10000円位で買えますよ〜( *´艸`)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024756

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2014/01/02 03:20(1年以上前)

>Green。さん
あけましておめでとうございます(*'▽')

いつもありがとうございます<(_ _)>
今年は機材を増やさないように!
を目標に頑張ります(;´∀`)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024759

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2014/01/02 03:45(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

あけましておめでとうございます(*'▽')

出ましたよ( *´艸`)

ボルシーって業界用語かと思ったら、そんなカメラが
あるんですね。
http://blog.sx70.jp/archives/cat_10110480.html
このサイト解説も丁寧で分かりやすいですね。

ネットで波乗りしてると、シグネットも可愛いなぁ(´▽`*)

という訳で、2014年、ぜひレチナかボルシーゲットしてくださいね(*^▽^*)

今年もよろしくです(=゚ω゚)ノ

書込番号:17024775

ナイスクチコミ!3


denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2016/08/29 10:20(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ございません。

先日レチナVC(大窓)を入手したのですが、フィルムを巻き上げた時、巻き戻しクランクが回転していないのですが、フィルム躁転の失敗でしょうか?それとも、この機種の場合、巻き戻しクランクが回転しないのでしょうか?

スレッドを立ててから、ずいぶん時間が経ってしまっていますが、もし見て頂いておりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20153146

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/12 23:26(1年以上前)

>MA★RSさん

私も最近入手したしまして、この板をを偶然見つけました。 ^o^

フィルム先端がスプールから外れて、空回りしていると思われます。
裏蓋を完全に閉めず、フィルム巻き戻しクランクを回してたるみをとり
矢印の逆回転をしていればOKです。

http://gachakichi.seesaa.net/article/200213499.html

書込番号:23658935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

今年の買い納め。

2013/12/31 16:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:66件

皆様にフイルム一眼レフやマニュアルレンズの件でお世話になってから、カメラのキタムラやハードオフに行った際は、古めのジャンク品や展示ものをチェックするようになりました。
今年最後の買い物は、ハードオフでのミノルタα7000でした。勿論ジャンク品でしたが、動作確認できましたので迷わず購入しました。このジャンルは何より安く、買いやすいです。
α7000はデザインも好きですし、いい買い物が出来ました。
気楽に撮影して楽しもうと思います。

書込番号:17019952

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/31 17:15(1年以上前)

こんにちは
ミノルタα7000は一世を風靡したカメラですね、懐かしいです。
きっと素晴らしい写りがすると想像します。
デジカメと違い、フィルムの違いでの発色の違いや、写真の基礎を学ぶのにとてもいいと思います。

書込番号:17020037

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 19:57(1年以上前)

内外とも上品

ニコンF5(データパック付き)

NIKKOREX F

今年の買い納め…

ミノルタSRTsuper 50mm f1.4 (フィルター径55mm)7350円
ニコンF5 かなり良い!(^^)!21000円
NIKKOREX F (~。~;)? 8000円位、

です、明日の初詣はどれにしょうかな?

書込番号:17020513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2013/12/31 20:02(1年以上前)

里いもさん
こんばんは。
α7000は、現代のカメラとほぼ同じ操作感で改めて感心しております。
α7000以降のモデル変遷を、ネットで色々と調べてみましたが、α7000のインパクトが強く以降のモデルはあまり分からず、あっという間にα9にたどり着いてしまいました。
あるサイトで、α7000とそれ以降のモデルでは、技術陣が違うのではないかと仰っている方がいました。
真偽の程は判りませんが...笑

書込番号:17020525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/12/31 20:22(1年以上前)

橘屋さん
こんばんは。
羨ましいお買い物です!
F5が21000円!衝撃的です。データパックがあるとは知りませんでした。
初詣が楽しみですね。私はちっちゃいEMで初詣に行こうと思います。

F5で初詣は注目度抜群ですね!!

書込番号:17020582

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/01 12:41(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

α7000カッコイイですね。

書込番号:17022511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/04 23:02(1年以上前)

悲運のAF一眼T80

コンタックス139Q

α7000・・・「アルファショック」と呼ばれた昭和の歴史に残るカメラですね。

それにしても綺麗な個体は珍しいですね。良い買い物でしたね。

今でもこのα7000発売時の衝撃は忘れてませんよ♪ 

このカメラが登場して以来、他の一眼レフは全て霞んでしまいましたからね♪

すぐ直後に発売されたCanon T80なんて可愛そうなものでした。AF一眼として何も優れた所はありませんでしたからね。


ちなみに私の2013年の買納めは・・・コンタックス139Qでした。

書込番号:17035693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2014/01/05 11:40(1年以上前)

Green。さん、テクマルさん
返信ありがとうございます。
テクマルさん、139Q 直線基調のデザインが非常に良いですね。
ご購入おめでとうございます。
年末年始は、α7000で撮影しました。
今日からは、EMで撮影しています。同じフィルムカメラ35mm版同士でも、EMのようなマニュアルカメラの方が、よりファインダーが大きいことに、今更ながら気づきました。



書込番号:17037379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/05 14:28(1年以上前)

Nikon EM・・・F3と同時発売されたリトルニコンですね♪

当時は、ただ小さいだけの、安価なエントリーカメラと言う印象でした。

しかし、その安価な割にはF3同様にジウジアーロ・デザインであるし、
機能も必要最低限は備えているし本当に良く出来たカメラですね♪

AFになってからはマニュアルでピント合わせしなくなったのでファインダーの性能は悪くなりましたね。

今のカメラにも当時のファインダーを見習ってほしいものですね。

書込番号:17037873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/01/07 23:56(1年以上前)

今年の買い初めは、
α7000用にシグマのズームレンズと、なぜか、F1.8に惹かれてオリンパスC4040を買いました。
キタムラのジャンクワゴンで、レンズは100円、C4040は598円でした。
皆様は、買い初めはいかがだったでしょうか?

書込番号:17047224

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/08 07:20(1年以上前)

カムカムタイムさん、明けましておめでとうございます、

今年初はルミックスのFZ200です、
キタムラ福袋でSD(16G)付きで三万円でした。

書込番号:17047754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/02/08 17:26(1年以上前)

橘屋さん
良い買い物をされましたね!
お互いに バンバン撮影していきましょう〜!

書込番号:17166615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:66件

是非、ご指導下さい。
以前より興味のあった上記レンズを購入し、EMで使用してみたく、
装着してみたのですが、やや固く絞りも何とか回せる感じ、更に、ファインダー内のシャッタースピード計も、f1.4のシャッタースピードのまま、絞りを動かしても変化ない感じなのです。
ネットで色々と調べてみたのですが、こんがらかって仕舞い、解決出来ませんでした。
うっすら分かった事は、マウント部分の改造が必要っぽい?ということでしたが自信がありません。

そのままでは、使用できないのでしょうか?
ご指導方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17011967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2013/12/29 17:12(1年以上前)

Ai改造はしてありますか?

EMはF3のようにレバーが倒せないです

書込番号:17011993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/29 17:14(1年以上前)

ニコンEMに非Aiレンズは取り付けできないはずですが・・・
Ai改造してあるんですかね?

書込番号:17012006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/29 17:23(1年以上前)

カムカムタイムさん こんばんは

このレンズ 非Aiレンズですので Ai改造していないと ボディマウントに有る黒い出っ張りの部分が干渉し うまくレンズ取り付けできませんし 付いたとしても 故障する可能性がありますので 非Aiレンズでしたら 取り付けないほうが良いと思います。

書込番号:17012041

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/29 17:29(1年以上前)

え、つくんじゃない??
かためでしたが、F4には未改造でつきましたよ・・・・そのあと外れなくてSCにお願いしました^^;

書込番号:17012055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/12/29 17:37(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
ノーマルのままでは、使えないのですね。
肝心の改造済か、なのですが、ジャンク箱から救出したものなので、よくわからないのです 悲。

ただ、EMに装着は出来ておるのです(やや、固いですが)。

装着出来た様子と、レンズのマウント部分を、アップさせて頂きます。

書込番号:17012088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/29 17:40(1年以上前)

カムカムタイムさん こんにちは

F4は 可等式Ai連動レバーの為 Ai連動レバー倒す事により付けることが出来ますが EMは固定式の為 非Aiは付けること出来ません。

書込番号:17012097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/12/29 19:36(1年以上前)

カムカムタイムさん&みなさん、こんばんは♪

お写真拝見しました。 絞りリングのマウント側面に(露出連動レバー用の)切り欠きがありませんので、こちらのレンズはAi改造済みではなく、非Aiレンズですね。

EMの露出連動レバーはプラスチック製で、跳ね上げ式ではありませんので、非Aiレンズを取り付けると(無理やり付ければ装着できてしまいます)最悪の場合…露出連動レバーを破損させて仕舞う可能性がありますから、お止めください。 それに非Aiレンズでは絞り値をカメラ(EM)本体に伝えることが出来ませんので、絞り優先専用機であるEMでは撮影できません(^_^;)

そこで、カメラもレンズも買い替えないという前提でお話しさせて頂くと…(ニコンはもう止めてしまったので)カメラ修理業者にて、レンズのAi改造をしていただくしか方法がありません。 私が利用させて頂いて印象が良かったニコンOBの方が経営されている修理業者に、新潟市の本間カメラサービスというお店があります。 1度相談されてみては如何でしょうか?
http://www.geocities.jp/honma_camera_service/

私も自分のレンズを今度メンテナンスに出す予定です(^^)

あとは…今は銀塩カメラは底値になっていますので、FEかFMなどの露出連動レバーが跳ね上げ出来る機種をお求めになられても良いかと思います。

ご参考まで( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17012459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/29 19:55(1年以上前)

カムカムタイムさん 写真ありがとうございます

レンズマウント側 加工の跡有りませんし カニ爪も非Aiのままですので 非Aiレンズだと思いますので EMには取り付けること出来ませんし 付いたとしても絞り連動しませんので 露出も合わないです。

Ai改造 関東カメラサービスでもしているとは思いますが 価格も高くなります。

後 F3やF4では連動レバー寝かしてこのレンズ付けること出来ますが 露出は絞込み測光に成ったりと使いにくい為 単体露出計で露出計るか Ai以前のボディで撮るしかないと思います。

書込番号:17012529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/12/30 00:34(1年以上前)

EM+NewNikkor 50oF2 正規Ai加工

EM+S.C-Auto55oF1.2 セルフAi加工 ノーマル絞り環切削

カムカムタイムさん、皆さん、こんばんは。

EM、小さくて可愛いけど、ニコンらしさがしっかりと継承されたリトルニコンですね。このシリーズだとFG、FG-20
、EMがありますが、現在正常稼働出来るものでは、FG-20を2機とEMを1機使っています。

非AiレンズのAi加工ですが、正規の加工だと通称カニ爪の両側に、小さな二つの穴が開いています。皆さんが仰って
いるように、カムカムタイムさんのお写真のレンズは、中央に溝だけの非Aiレンズ用のカニ爪になっていますので、
非Aiレンズだと言う事が分かります。EMに無理矢理取り付けても、レンズ情報伝達レバーを壊しますし、無理矢理
装着出来ても開放測光は使えません。

非Aiの正規Ai加工では、Aiキットナンバーxxのように、レンズ個々に絞り環とセットで用意されていましたが、今
は殆どその在庫が無い状態で、ニコン系のショップでも、Aiキットを使わずに、元の絞り環を切削してAi加工して
Ai用のカニ爪を取り付けたりしています。

UPした写真のNewNikkor50oF2の方は、正規加工がされたもので、Aiキットの絞り環に交換され、Ai用のカニ爪が
装着されています。

S.C-Auto55oF1.2の方は、元の絞り環を切削してAi加工したものです。Ai用カニ爪を、本来の向きと前後逆にして
取り付けてありますが、爪のこの溝位置で、ニコマートのような非Ai用ボディーとレンズ情報を伝達出来るように
してあります。

ボディー側に非Aiレンズを装着出来るように、レンズ情報伝達レバーをF3やFE、FMのように、可倒式にする加工
もありますが、実用的には無駄になるような気が致します。人によっては、ジャンクのFEやFMのマウント部を外し、
EMやFE2、NewFM2に移植する加工なども見かけますが、マウント部は高精度のフォーカスの為に、精密な平坦度が
要求されますので、移植には精密な測定を伴う必要があろうかと思います。

お金をかけずにレンズをAi化するには、自分で切削加工するのが一番ですが、それなりの道具と技術が必要です。
もしトライするがおありでしたら、検索してみて下さい。結構ヒット致します。

書込番号:17013692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2013/12/31 09:01(1年以上前)

多くの皆様、多数のご返信ありがとうございます。
また、改造のできる業者さんまで教えて頂いたりと、本当に感謝しています。

このままでは、使用出来ないと判りとてもスッキリしました。
改造を依頼するか、FM FE を購入してみるか、楽しみながら悩みたいと思います!

ニコンのレンズは、奥が深いものなのですね。
皆様、
本当に感謝致します。

書込番号:17018489

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/31 09:25(1年以上前)

カムカムタイムさん こんにちは

ニコンの場合 マウント自体は変わらないのですが いろいろな時代的変化があり 判りにくいですよね。

EM自分もワインダー付きで持っていますが シンプルで良いカメラですね でも 露出補正が付いていないので自分は ASA(ISO)感度を露出補正の変わりに使っています。

後 このレンズもいいのですが EMにはEタイプの50mmF1.8がコンパクトで似合いますよ。

書込番号:17018556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/12/31 11:16(1年以上前)

もとラボマン2さん
返信ありがとうございます。

Eタイプの50mmf1.8とは、アップしたこのレンズになりますでしょうか?
ジャンクで、コンパクトやなあと525円で買ったものです。
スピードライトも同じ値段で買いました。

em共々、大事に使う予定です!

書込番号:17018937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/31 11:32(1年以上前)

カムカムタイムさん 写真ありがとうございます

50mmはそのレンズで間違いないですし このレンズでしたら問題なく使う事出来ます。

後 SB-E 自分もこのストロボ持っていますが EM純正ストロボで スイッチの所にAとBが有り EMで使う場合B(EM)で使うのですが 珍しいストロボだと思いますよ。

書込番号:17018999

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

レチナでGO!

2013/12/24 03:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

コダック レチナIIIc Type021

前回、レチナとWERRAとプラクティカで迷って、プラクティカTL
を買ったのですが、ついうっかりレチナも買ってしまいました(;^ω^)

http://www.wctatel.net/web/crye/retina.htm
調べてみると、レチナIIIc シュナイダー・クロイツナッハ製クセノン50mmF2
タイプは021みたいです。
ドイツのwikiだと、Retina IIIc (1954-1957)って書いてますね。

書込番号:16992768

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2013/12/24 03:29(1年以上前)

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

早速遊んでみました(*^▽^*)

普通にシャープな気がします。。
リサゴンみたいにフレア出ないし(;^ω^)

すべてCDのオリジナルで('◇')ゞ

書込番号:16992774

ナイスクチコミ!5


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2013/12/24 03:37(1年以上前)

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400

お約束で、夜の電車。。

ピントの指をかけるところが下の方にあって、ちょっと使いにくいかも(;^ω^)
あと、真ん中でしかピント合わせ出来ないので、両端が空いちゃいますね(;´・ω・)

inch表示なので、m表示の紙でも貼ろうかな('◇')ゞ

コンデジみたいに、ポケットに入れて普段使いにするには
良い感じのカメラです(*^▽^*)

すべて絞りF2ですが、思ったよりピント合ってるかも。
二重像って意外にすごい機構なんですね。

書込番号:16992779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/24 06:42(1年以上前)

僕も長く愛用してますが、このレンズは好いですよ!
ピント精度も抜群!
確かに少し絞って、目測で撮影する方が速いって部分はありますけど(笑)!

フィルム…コダック(笑)!

さらに…レチナで夜電車!

あんたは偉い!

書込番号:16992914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 07:40(1年以上前)

むかし雑誌で見た気がしますが、露出計もついていたのですね。
カバーを開けて使うとは気が付きませんでした。

書込番号:16992978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/12/24 12:36(1年以上前)

シンクロコンパー?
カバーを跳ね上げるメータは、当方のツアイス スーパーイコンタIVと同じですね。

はまると危ない。くわばら、くわばら。

書込番号:16993670

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2013/12/25 03:28(1年以上前)

>松永弾正さん

こんばんはです(*'▽')
おお、松永弾正さんもユーザーさんだったのですね(*^▽^*)

やっぱり夜は、フジよりコダックの方が色が綺麗に出る気がします。

実は、フィルム1本すべて、F2・SS1/30で撮りました('◇')ゞ
カラーネガだからできる、横着ぶり。。

欲を言えば、なんか癖があった方が良かったかな。。
なんて(;^ω^)

書込番号:16996169

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2013/12/25 03:37(1年以上前)

>じじかめさん

こんばんはです(*'▽')
もしかして。。このカメラの現役時代をご存知なのでしょうか?

露出計はついてますが、ちょっと使いにくいです(;´・ω・)
露出計でEVがわかり、レンズのレバーでEVを固定します。
絞り輪とシャッターが連動しちゃいます。

EV固定で、F値とSSを変更という使い方の人は良いですが、
Aモードみたいに、F2・SS1/30から、SS1/15や、SS1/60
に変更するには、EV固定のレバーをずらして、
またもとに戻す、といった作業が必要になります。

F値とSSが独立してセット出来るのと良いんですけどね(;^ω^)

書込番号:16996171

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2013/12/25 04:26(1年以上前)

>うさらネットさん

こんばんはです(*'▽')
シンクロコンパーです(*^▽^*)

シャッター音は写ルンですみたいで可愛いです( *´艸`)

スーパーイコンタもなんか欲しくなっちゃいますね。
レティナの一番最初のモデル Type 117も
ちょっと欲しい感じです(;^ω^)

クラカメにも沼があるみたいですね('◇')ゞ

書込番号:16996196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/25 12:51(1年以上前)

こんにちは
レチナに反応して来ました。
Vの大窓小窓を幾つか使用しておりますが(全てレンズはクセノンとクセナー)
ヘリゴン機も狙っております。

この辺の機種だとコンテッサ35やビテッサあたりも入手したいと思っております(^^;;

書込番号:16997126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件

2013/12/26 01:43(1年以上前)

>むしのむさん

こんばんはです(*'▽')

レチナだけでもたくさんお持ちなんですね(*^▽^*)
クセノンとクセナーで写りは違うのでしょうか。

ヘリゴンは私も欲しいです('◇')ゞ
なかなかタイミングが。。

コンテッサ35やビテッサも良さそうですね(;^ω^)

書込番号:16999489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る