一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2670件

現在所有のルーペ

みなさん、こんばんは♪

 現在、ルーペはシュナイダー4Xと6X アスフェリカルを所有していますが…中判(6X7判)を導入したのに伴い、6X7判を見渡せる広視野角のルーペを探しています。

 皆さんがお使いのルーペで『これがお薦め!』という製品を紹介して頂けないでしょうか。 ただし、出来るだけ、現在でも新品で購入できるものに限らせて下さい。

 個人的には…ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xか、使い慣れているメーカーでもある、シュナイダー フォトルーペ 3倍が良いのかなぁと考えていますが…みなさんのお使いの製品を参考に機種選定をしたいと考えています。

 また、ピントチェック用の高倍率(10X前後)ルーペのお薦めもありましたら、そちらもご紹介願えますでしょうか?

 以上、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:14657503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/09 02:18(1年以上前)


お約束はやはり「ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4X」で決まりじゃないかな

何故売れているかと言うと一番使いやすいからじゃないかな

絶対に外さない名品ですから。。。。。。。。。

書込番号:14657566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/09 03:36(1年以上前)

昔、ペンタックスの5.5倍フォトルーペを使っていたけど、まだ取り扱いはあるみたいです。
周辺流れるしお世辞にも、高品位なルーペではないですが、値段の手ごろさと何しろレンズ
がでかいので6x9などでは重宝していました。

http://shop.pentax.jp/g/gS0060051/

ヨドバシだと8500円ぐらい、これが下限だと思います。金額的に出せるなら
金額差も大してないから、定番のピーク・アナスチグマット・ルーペ 4XでOK。

書込番号:14657661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2012/06/09 07:48(1年以上前)

こんにちは。
今はずっとフジカラー4xルーペを使っています。

これと堀内カラーのルーペと悩みましたが、つくりのしっかりさではこちらの方が上だと感じ、使っていますよ(^o^)

書込番号:14657979

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/09 09:20(1年以上前)

そらに夢中さん こんにちは

自分も ピークの 4×と10×使っています。 ピントチェック用の10×も歪み少なく使いやすいのですが 4×の方が あの大きさから来る35oフィルム歪み少なく全体を見渡せる 視野の広さ気に入り 10年以上使っています。

書込番号:14658302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2012/06/09 09:24(1年以上前)

そらに夢中さん、おはようございます。

私のは、中判でなく、35mm判ですが、ヨドバシカメラの店員さんの薦めもあって、
PEAKの ANASTIGMAT LUPE 4X です。とても見やすい逸品だと思いますよ。

ライトパネルなのですが、35mm判だけ見る私は、CABINの CL-5300N LED を使っています。
そらに夢中さんがお使いのものの大きさに驚きました。
さすがは、そらに夢中さん、良い品をお持ちですね。ポジのルーペ鑑賞は最高ですよね。(^_^

書込番号:14658322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/09 09:35(1年以上前)

ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4X

私もピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xです。

これ本当に見やすいです。

書込番号:14658363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/06/09 11:48(1年以上前)

67用としてケンコーの3倍のを使ってました。
今は僕の持っているのではなく

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-PRO-ONE-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9A-3X/pd/100000001000237874/

上記の製品に代わっているようです。

67以上なら全体を見るならルーペなしでもOKかなとういう気もします。
ルーペを使うのはピントの確認の時のみでもいいかも。


書込番号:14658831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2012/06/09 20:47(1年以上前)

みなさん、こんばんは♪

 短い間に沢山の返信を頂き、ありがとうございます。

○ステハン野郎さん

 やはり定番は「ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4X」ですか…。

○その先へさん

 こちらもピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xがお薦めですね。

○ごーるでんうるふさん

 お久しぶりです。 フジカラー4xルーペをお使いなのですね。

○もとラボマン 2さん

 ピークの10Xはこちらのルーペですか?
http://www.yodobashi.com/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF-1983-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9A10%EF%BC%B8/pd/000000108902000994/

○Digic信者になりそう_χさん

 ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xがお薦めですね。

>そらに夢中さんがお使いのものの大きさに驚きました。

 このライトボックスもB&Hで購入しました。 35mmフィルム2ロール分は並べられる製品が欲しかったものですから(^_^;)

 ポジをルーペで鑑賞するのは本当に楽しいですね。

○夜のひまつぶしさん

 ご無沙汰しております。 またまたピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xをお薦めですねwww。

○Seiich2005さん

 ケンコーの3倍ですか…ブローニーに対応しているのか分からなかったので、候補から外しておりました。

 確かに6X7判ならば、ルーペが無くても全体を観賞する事は可能ですね。 ピントの確認時のみルーペを使うという方法も参考にさせて頂きます。

 さて、ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xをお使いの方にお訊ねしますが…これでルーペを動かさずに6x7判の4隅まで見渡す事が出来ますでしょうか?

書込番号:14660916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/09 21:30(1年以上前)

そらに夢中さん 返信ありがとうございます

ピークのルーぺですが 4×5のピントチェック用に他の10×ルーペ使っていたので 勘違いしていましたが 7×の間違いでした ごめんなさい 本当はピーク・アナスチグマット・ルーペ 7Xの間違いです。

ピーク・アナスチグマット・ルーペ 7X
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000108902003727/index.html

>ルーペを動かさずに6x7判の4隅まで見渡す事が出来ますでしょうか?
見ること出来ませんが Seiich2005さん も書かれていますが ケンコーのPRECISIONルーペ3× for 6×7 も使っていましたので問題なかったのですが 645が多くなりルーペ自体も 大きく余り使わなくなっていたところ 友人が欲しがったので 譲ってしまい今は 持っていません。
645ですと 4×でも全面は見えませんが けられる範囲狭いので気にせず使っています。

書込番号:14661144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/09 21:43(1年以上前)

645判

6x6判

6x7判は持っていませんが、6x6、645判だと
こんな感じです。

書込番号:14661207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件

2012/06/10 00:42(1年以上前)

○もとラボマン 2さん

 返信ありがとうございます。

 ルーペの件、了解です。 リンクまで貼って頂き、ありがとうございます。 良いものをお使いですね(^_^)

 ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xは写真屋さんで使わせて頂いた事がありまして…大変見やすくて好印象を持っております。

○夜のひまつぶしさん

 実際に写真にして見せていただけて、とても分かり易かったです(^^♪

 ありがとうございます。 大変参考になりました。

書込番号:14662140

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/06/11 07:41(1年以上前)

私は、PENTAX フォトルーペ5.5xを使っています。

使うときに若干こちがいりますけど気に入っています。

書込番号:14667266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件

2012/06/11 11:58(1年以上前)

ハッセル手持ち

見事に後ピン

ちょっと質問の趣旨からは外れますが...


私の場合、6x6や6x7をデジタル一眼やコンデジと併用しますので、一度スキャナでjpegファイルにしています。
そこそこの解像度で取り込んでおけば、全体を見るのも細部を見るのも自在ですし、
必要ならばピックアップしたコマでベタ焼き替わりにサムネールをプリントすることもできます。

6,400dpiのフラットベッドですが、さすがにオーバースペックなので、しかし実用上最大解像度の
3,200dpiで取り込んでいます。フルサイズデジイチのコマと並んでも見劣りしません。
大型のライトボックスもルーペもありますけど、印象が変わるのは別にして見やすくて楽なので使ってません。
ネガもモノクロも普通に見られますしね。


もちろん邪道だってのは百も承知でーす(^^;;;;

書込番号:14667838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2012/06/12 23:50(1年以上前)

○SEIZ_1999さん、こんばんは♪

 PENTAX フォトルーペ5.5xをお使いなのですね。 倍率も高いので、使い慣れれば良いのでしょうね!

 書き込みありがとうございます。

○みるとす21さん、こんばんは♪

 確かに撮影した写真全てをデジタル化するのであれば…ご説明の方法も良いでしょうね。 ただ私は自分の写真全てをデジタル化するつもりは今のところありませんので…(^_^;)

 ともかく、違った視点からのご意見をありがとうございました。

書込番号:14674316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2012/06/21 20:05(1年以上前)

みなさん、こんばんは♪

 先日、時間が少しだけあったので、ヨドバシカメラでみなさんがお薦め下さったルーペを確認してきました。 幸い、全て在庫がありました。

 その結果、ルーペを動かさずに6x7判の4隅まで見渡す事が出来たのは、Seiich2005さんがお薦めされているケンコーPRO ONE ルーペ3Xだけでした。

 しかし、このルーペはあまりに巨大で…(^_^;)

 また、夜のひまつぶしさんが投稿して下さった、ピーク・アナスチグマット・ルーペ 4Xを通して見たブローニーの写真も大変参考になりました。

 135判を観賞するのには…現在所有していますシュナイダー6X アスフェリカルで全面を見渡せて、ピントのチェックまで出来ますので、これで不満はありません。

 そこで当面は、Seiich2005さんがアドバイスされています様に、6X7判全体を見渡すのは肉眼で『ルーペを使うのはピントの確認の時のみ』にしようという結論に至りました。 出費を抑えた分をフィルムの現像代に廻そうと思います。

 みなさま、短期間の間にたくさんのアドバイスをありがとうございました(^-^)ノ゛

書込番号:14708429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタルからフィルムへ

2012/06/06 00:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

EOS KISS digital、20Dに40Dを所有して。一代のNEW EOS KISS、元々デジタルを購入の目的は、デジタルを併用してフィルムを使いこなせるようになろうと思い、デジタルの購入をしたのに。デジタルに走り過ぎました。
今日、夜が明けたら中古のEOS 55(ジャンク)を購入して来ようと思いますが・・・。
問題は、フィルムはお金がかかること電池にフィルムと現像代、撮影に行く日はEOS digitalとEOS アナログを持って撮影に行きたいと思います。が、フィルムに関してですが。値段的にはKodakのフィルムがキタムラで安く売られて入るのは知ってますが。写りとして富士の方が綺麗に写るのでしょうか・・・。
Sサイズ現像が24枚撮りでキタムラで1350円ほどしか撮影しませんが。フィルム購入と現像代でおよそ2000円近くかかりますが。どうなんでしょう。どこのフィルムがいいんだろう。

書込番号:14645913

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 00:58(1年以上前)

その先へさん・・・。

(@_@)へー、そうなんですか・・・。でも、昔は暗室で現像してませんでしたかね・・・。それに、フィルムは光に当ててはならなかったはずだったはず。太陽の光に当たらなければ大丈夫なんでしょうか。

書込番号:14646045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/06 01:00(1年以上前)

iモードから、Jカメラというサイト覗けますか?
日本カメラというカメラ雑誌の出版社が主催する、中古カメラの検索サイトです。

パソコンからのアクセスはこちら
http://j-camera.net/

国内のメジャーな中古/新品カメラを扱うサイトを串刺しで検索できますので
覗いてみて下さい。フィルム一眼レフに絞って、EOSと単語を入れますと、200台
ほど在庫を確認できますよ。

書込番号:14646051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/06 01:06(1年以上前)

ヤフオクの携帯サイトにはEOS5が出ていました。オークションID:r90449151。
私のEOS5は2台目です。一度手放したのですが、欲しくなって2年前にヤフオクで1万3千円で落札しました。今じゃ3〜5千円で落札される事が多いです。因みに銀座のサービスステーションでグリップと上カバーを交換して貰ったので見た目新品です。(^^)v

書込番号:14646069

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 01:06(1年以上前)

その先へさん・・・。

ありがとうございます。
フィルムカメラに関しては、近くにフィルム専門でカメラの販売している店がありますので。
そこに見に行こうかと思います。そこも高かったら目先の物に今は決めておきます。

書込番号:14646070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/06 01:07(1年以上前)

GUNDA!!さん こんばんは 

初めてでしたら 粒子荒れますがISO400の方が使いやすいと思います。
メーカーも 初めての場合コダックですと少し癖有りますので フジの方が良いかもしれません

また ネガですとプリントでの確認しか出来ませんが CD書き込みサービスしている所であれば CDに書き込んで貰うとパソコンでも確認でき フィルム初めての場合は便利です。

書込番号:14646073

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 01:15(1年以上前)

みなさん色々とありがとうこざいます・・・。

貴重な意見やアドバイスをしていただきまして・・・。
そうですか、CD-ROMにも書き込んでもらえるんですね〜〜〜。しかし、(-_-;)ヤフオクでEOS 3と5を探して無かったのにしばらくして出てきやがったのかな・・・。もういちど覗いて見ます。

ありがとうこざいます。

書込番号:14646093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/06 01:45(1年以上前)

EOS3美品がヤフオクの携帯サイトに出ていました。オークションID:r90809615

書込番号:14646154

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 01:46(1年以上前)

マイアミバイス007さん

確かにありましたね・・・。でも、即決購入するしなは1万は行くみたいですね。
とり合えず、本日、昼間中古のカメラを見に行ます。仕事が休みですから(^∇^)V

書込番号:14646157

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 01:51(1年以上前)

マイアミバイス007さん

親切にわざわざ・・・。
ヤッパリ一途ですね。
自分もそうですがB型通し見たいで。

商品ナンバーまで書き込んで来るとは、気に成り出したら止まらない・・・。
本当にありがとうこざいます。

書込番号:14646166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/06 06:18(1年以上前)

御早う御座います。良い物が見つかるといいですね。(^^)

書込番号:14646406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/08 19:42(1年以上前)

手動巻上げ:電池は露出計用だけ(^−^)

万年初心者の私が自家現像を始めた頃に、モノクロフィルム用品をモノクロフィルムで記録撮影して、
自家現像、自家スキャンして作成した画像です。
(専用暗室がありませんのでダークバッグでフィルムを現像タンクに仕込んでいます。明るい室内で全ての現像作業をしています。)

ふつうに現像すれば初心者で不器用な私でも このくらいには仕上がります。
自家作業は初期投資が ある程度必要になりますが、工夫、長巻フィルムや格安現像薬品などで
初期費用、ランニングコストが かなり抑えられるかもしれませんね。

自分で作業する工程が多くなるので 外注コスト削減&かなり遊べます^^
ご参考まで。

書込番号:14656017

ナイスクチコミ!3


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/08 19:57(1年以上前)

季節は春が好きさん

詳しくありがとうございます。4年前にカメラを始めたときに、現像を自ら出来たらと思いました。昔のイメージが強くて難しく考えていましたから。紙はどんなもの、光沢紙みたいなもの・・・。印刷とは違うし、フィルムからどうやって写すのかとか版画見たいな感じ・・・でもないし。意味や理屈が解らなかったりと・・・。現像はカメラ店に任せればいいかな〜〜〜。なんて思ってます、今でも・・・。
やり方が解ってくると、デジタルよりもきっと楽しいものに変わるんでしょうね。

書込番号:14656060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/08 20:10(1年以上前)

GUNDA!!さん

早速のお返事有難う御座います。
私の場合はスキャナーでデジタル化してから市販のプリンターで印刷しています。
(もちろん紙焼きまで出来れば醍醐味は全然ちがうと思いますが そこまで出来ていません。)

私が自家現像デビューするにあたって皆様から大変親切にアドバイスいただきましたスレが
ありますので、ご興味がありましたらご覧下さい。
きっと大変参考になると思います。(長いですが・・・)

銀塩モノクロデビューへのスレ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/827/#827-24

書込番号:14656109

ナイスクチコミ!2


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/08 20:41(1年以上前)

スキャナーを利用するのは自分も同じですよ。

フィルムを始めたからと言って、全部が全部。フィルムと言う訳でもなく。20Dや40D、Kiss digitalを使っての撮影もこれからも続くと思います。
いつか、思い通りの撮影ができたとき。フィルム、デジタルのどっちがとなるのか・・・。デジタルの弱点として、昨年の東日本大震災以降、アナログの必要性は何れだけ見直されたか。パソコンでもワードやエクセルなどの様々な周辺機器も事務仕事などでは。最後は手作業の重要性が一番、言われたことでしょう。パソコンよりもタイプライターの方がいいなんて方もいたかもね。カメラも例外ではなく、印刷と現像ではさすがに大きくその答えがでたのでしょう。カメラ本体は大昔までさかのぼらないと分かりませんが。なんて・・・。

現像や焼き増しが出来たらいいですよね。

書込番号:14656223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/08 21:49(1年以上前)

季節は春が好きさんの
>かなり遊べます。
ナイスです。高校時代の写真部の部室の酸っぱい匂いを思い出しました。

書込番号:14656492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/08 22:10(1年以上前)

おっさんレーサーさん


その先へさんの「2012/06/06 00:30 [14645954]」での

> 遊ぶならモノクロフィルム+自家現像を楽しんでみては如何でしょうか?

上記 書き込みを少しだけ後押しさせていただいただけですよ(^-^)


室内で現像しているのですが、処理温度の関係で窓も開けられず
丸一日 薬品の匂いが消えないような気がします・・・。
でもやめられない♪

書込番号:14656595

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/08 22:20(1年以上前)

一昨日、EOS55で撮影した写真です。当日買ったばかりでそのまま直ぐにバイクで、走り回りました。ISOを上げてはならないことを知らずに撮影したせいか。全体が青白くなってしまいました。EOS 55に付けたレンズは。EF35−135mm 1:4-5.6 です。

 次はEOS 5で撮影してきたいと思います。あっと、NEW EOS KISSも確かめなくては・・・。

みとっもない写真ですみません。

書込番号:14656643

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/06/11 07:50(1年以上前)

フイルムに関してですが、フイルムによって発色がちがったり
銘柄で変わります。

これはポジでもネガでも言えます。

私が好きだったフイルムは、

ネガならコダックプロフェッショナルウルトラカラー400UC
ポジならコダック エリートクローム エクストラカラー100

どちらかと言えばコダックが好きでした。

いろいろ試してみてください。

書込番号:14667286

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/15 19:27(1年以上前)

 SEIZ_1999さん・・・。

 フィルムによる色の発色は、確かに違いますね・・・。これをもっているEFレンズの写りを合わせてどう撮影するかですが・・・。素人の自分には考えるのは難しいので止めておきます・・・。

書込番号:14684511

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/09 22:28(1年以上前)

 フィルムも楽しいですね・・・。デジタルにない楽しみがヤッパリ。フィルムにはありますね・・・。出来上がった写真を見る楽しみ・・・。上手く撮影できていたり、失敗写真だったりとありますが、写真に対する喜びはデジタルにはないですね・・・。(こんなこと言いながら「5D」買ってる馬鹿です・・・。)

書込番号:14786299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:17318件

皆様、こんばんは。

高価で買い取ってくれるショップを探しています。

ドナドナするカメラ&レンズ

1)canon
newF-1(アイレベルファインダーFN)※
newFD 24mm/f2※
newFD 28mm/f2※
newFD 35mm/f2※
newFD 50mm/f1.4
newFD 85mm/f1.8
newFD 85mm/f1.2L
newFD 100mm/f2
newFD 135mm/f2*
newFD 200mm/f2.8(前期=繰り出しタイプ)
newF-1用ワインダー(Canon AE Power Winder FN)※

2)nikon
newFM2/T
Ai 35mm/f2S※
MD12*

3)olympus
OM20
Zuiko Auto-W MC 28mm/f2.8※

4)minolta
α7Limited
同縦位置グリップ

※=コレクション用でほぼ未使用状態なので超備品
*=手元に残すかも

書込番号:14630088

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/01 20:36(1年以上前)

おお
出るわ、出るわ、次から次へと
大口径単焦点が...

さすが魔女さまですね

書込番号:14630244

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/01 20:48(1年以上前)

魔女様がどういった理由で、機材を手放すのでしょう?

買い取り価格より、そちらが気になります。

急な出費? それとも??

人ごとながら、大変心配しています。

書込番号:14630295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/01 21:32(1年以上前)

沼が公共工事にでもかかったかな?引っ越し??でもなさそうでし。

ソフマップ以外知らないし・・・

書込番号:14630483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/01 21:44(1年以上前)

尊敬する魔女さまのレンズ大量放出…。

いくらフィルム時代の物とはいえ、どうしちゃったの!?って感じです。

でも、さすがの財産ですねぇ

問い、には答えられず、すみません。

書込番号:14630555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/06/01 22:59(1年以上前)

カメラ買取店で検索。
たぶん検索されていると思いますが・・・?買取価格安いですよ!
ネットオークションで売る方が良いと思います。

書込番号:14630916

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/06/01 23:31(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは^^;
皆さんの言われる通りオークションが一番高く売れる可能性があるとは思いますが....
買い取り専門ではないですが
ためしにこちらでネット査定してみても良いかなと^^;
https://www.mapcamera.com/assessment/top/
マップは比較的上限買い取り額は高めの方におもいますけど.....一応、参考まで^^;

書込番号:14631031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/02 00:12(1年以上前)

魔女さま こんばんは!


おぉぉ、、、 コレクション放出ですか〜、、、
さすが!!! 興味ある逸品がズラリです!!!!!


上でso-macさんが言われているマップカメラですが、
ワタクシもつい先日 あるもの(5D3)を買うためにいくつか下取りにだしましたところです。
それ以前にもKISSのX3を下取りにだしたことがあるのですが、
今回も前回も、わりと買い取り上限額に近い金額で査定してもらえました。

たとえばキヤノンのMFレンズの査定額ですとこんな感じのようです
https://www.mapcamera.com/assessment/searchResult/?keyword=&makerIdEng=6&categoryIds%5B0%5D=3&categoryIds%5B1%5D=20&categoryId=20&.x=64&.y=22


発送用の段ボールを送ってくれる『らくらくキット』なんてのもあるみたいです〜
https://www.mapcamera.com/html/info/rakuraku-kit.html



あ、もしも直接店に査定に行かれるのであれば、
すぐ近く(地下鉄で数駅)のところに、こんなところもありますので
http://www.fotoborse.com/
ためしに相談してみられるのもよろしいかもしれません〜
(あ、ここの査定がどうなのかは全く存じませんが、、、)

書込番号:14631171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2012/06/02 00:36(1年以上前)

こんばんは。
げ!マリンさんも買い取りに出されるのですか!


それにしてもNFD135/2とNFD200/2.8はNFD300/2.8Lと共に今欲しいレンズゆえにびっくりしますなあ…。

買い取ってくれるところといえばニコン系ですが、『関東カメラサービス』さん(楽天にも出店されています)や、『猪苗代カメラ工房』さん、そして自分のところで現像をやっていはるお店なら、買い取ってくれると思いますよ〜!

書込番号:14631259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/02 06:07(1年以上前)

マリンスノウさん、私も手放す理由が知りたいです。(^^;FDレンズは譲って貰いたいです。(^^)
経験からマップカメラとミヤマ商会は安いです。買い取り上限額が高く表示されていても実際の査定で「今はデジタルの時代なので」「フィルムカメラは売れないので」等と言われ綺麗なレンズでもカメラでも安く成ります。
只、カメラのキタムラは他よりは高く買ってくれました。

書込番号:14631658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2012/06/02 07:20(1年以上前)

皆様。おはようございます。

まずは訂正。
>※=コレクション用でほぼ未使用状態なので超備品
→※=コレクション用でほぼ未使用状態なので「超美品」

newF-1はもう一台あり、お気に入りのレンズ2本とともに、手許に残すつもりです。

newFM2/Tは、F3とFM3Aがあるので・・・。
Ai35mm/f2はほとんど出番がないし、、、。

OM20・・・ルミブライトマットが明るくて良いのですが。。。
28mm・・・ワタシは中望遠派。使う機会がなくて。。。

α7Limited。実はちょっと迷っています。銀塩AF機のお気に入りなので。
α700はもう一台あるし、性能的に2台ある必要を感じなくなりました。

K-20! ワタシはペンタックスファン。
K-5を使い始めたら「ちょっと」って感じ。
CCDのK-10もあるし〜。

目標下取り金額「100万円!」な〜んて。

やっぱりオークションの方が良いのですかね?

購入したことはありますが、出品したことがないので不安です。

書込番号:14631767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 08:04(1年以上前)

マリンスノウさん
こんにちは。
最近のオークションはちょっとおすすめできませんね。
特に出品は。出品手数料5%なんてとるところもありますし、
高額落札者の多くは日本人では無かったりします。
日本人の資力が落ちている証拠なんでしょうが..。
あと、それだけの数の出品をこなすにはかなりの体力を消耗しますし..。

また、ここで出品物を開示してしまった時点でオークションはアウトだと思いますよ。
足がつく危険性が大きいです。

書込番号:14631864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/02 11:57(1年以上前)

魔女さま こんにちは。

もし急ぎでないのでしたら、お店で委託販売を利用する。っていうのはいかがでしょうか

この場合は値段は基本的に自分で好きに決められますので、気長に待てばうまく売れるかもです。

まあ、売れない場合もあるかもしれませんが、そのときは改めて買い取りしてもらうとか引き上げてヤフオクに出すとか〜


例えば夕べのリンクのフォトベルゼでも委託販売やってますので、そういう専門店で一度相談されてみるとよいかもですよ〜

書込番号:14632485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 23:28(1年以上前)

これだけの機材を売り払っていくらになるのか興味津々です。

ノクト売れば軽く30万ぐらいにはなるかな?
未使用のバックアップがありますよね?

書込番号:14634757

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/06/02 23:30(1年以上前)

こんばんは

地元にある中古カメラ店に一度見積もってもらったらどうでしょう?

ご時世的に厳しいかもしれませんけど^^;

あとは、小分けにしてオークションに・・・

ただフイルムカメラは、珍しいものでも苦戦します。

頑張ってください

地元ならここの中古カメラ店がと言えるんですけどね^^;

書込番号:14634767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/02 23:45(1年以上前)

中古品は時価なので美品でも安いでしょうね。EFレンズなら高く売れるでしょうけどNew FDは…。
それからNew F-1アイレベルは「カメラのキタムラ」では美品で1万3千円位で買い取るそうです。

書込番号:14634838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/03 11:17(1年以上前)

おはようございます
デジ1の下取りならマップカメラは良いですが フィルム機はどうかな〜
買い取りだと安くなってしまうかもです
ダメ元で聞いてみたら如何でしょうか

書込番号:14636214

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/06/04 20:03(1年以上前)

嫁ぎ先は何処であれ、フイルムカメラ機材を手放されるのは今年か来年辺りがヤマでしょう。
オークションもよほどのレアもので無いと高く売れません。orz

書込番号:14641222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2012/06/05 22:10(1年以上前)

>足がつく危険性が大きいです。

>未使用のバックアップがありますよね?

なんて恐ろしいことを仰る!

レスいただいた皆様、有り難うございます。
最終的にはヤフオクにしよと思いますが、委託販売を考えてみます。

書込番号:14645340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/08 18:17(1年以上前)

ネットオークション以外では二束三文

店舗売りに拘るのに、色気出し過ぎですね(-_-)

書込番号:14655773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/29 10:33(1年以上前)

こんにちは。

ぽつぽつYahooオークションへの出品経験があります。
お持ちのようなさすがに高額商品は出品したことが無いのですが(^^;

さて簡単に感想を申し上げますと、
 ・手間と時間をかけてでももより高額で売りたい
 ・多少安くても後腐れなく手早く売りたい
のどちらを取るか、に尽きると思います。

私でしたら
1.まずオークファン.comなどでざっくり落札相場を調べてから一度買買取店に持ちむ
2.買取価格に納得の行かなかったものや、オークション落札相場との差があまりにも開きすぎている物、高価すぎてオークションで売るのが怖いもの(あとあとトラブルになった時に困りそうなもの)のみを持ち帰りってオークションにかける
と言う方法を取ります。
一見手間がかかりますが、結局これが一番良いとこ取りだと思っています。

オークションですが、ノークレームノーリターン、海外発送不可、写真や説明と全く違うもの(別商品だったなど)の時のみ応相談、悪評多の方不可、新規の方不可、と言う条件を付けておけば大抵の場合は困ることにはならないと思います。
高額商品で梱包が心配であれば、ある程度自分で梱包した上で運送業者の梱包サービスを利用する手もあります。
送料が多少高額になりますが、あらかじめ明記した上であればそれ込みで落札してくれますし、落札者の安心材料にもなります。
質問などで変なことを言ってくる人もいますが、自分のスタンスを貫き通せばよろしいかと。
あと英語で質問してくる人には「日本語でお願いします」の一言でOK。

長文申し訳ありません。
納得行く形で売却できることをお祈りしています。

書込番号:14994178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

どなたかいい方法教えてください。
オークションにて、F3を落札しましたが、
思った以上に、コーナー部等の塗装ハゲ
(差別用語?、実は私も該当者)
が目立ち、何とか目だたなくしたい
ものですが。
 車用のタッチペイントとか考えられますが
いかがでしょうか。
 この掲示板に投稿すると、すぐ
回答が寄せられるので、つい聞いて
しまいます。

書込番号:14572118

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/17 15:46(1年以上前)

F3の塗装剥げって勲章のようなものだと思っていますが、気になりますか?
たぶん、何か塗ってもまた剥げると思います。

書込番号:14572207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/05/17 17:45(1年以上前)

こんにちは。

デジ一初心者なのですが、飛行機のプラモデル製作も趣味としております。

F3という機種は金属ボディでブラック塗装ですね?
違っていたら的外れな返信になりますが、
ブラックでも様々な色みがあり、艶のありかたも様々なものがあります。クルマのタッチアップ塗料が材料としては最適かと思いますが、ブラックの色みが合わなくて逆にタッチアップ箇所が目立ってしまうと思います。またオリジナル塗装は焼き付けのような強固な塗膜と推察しますが、タッチアップではそこまで強固な塗膜は形成出来ず、剥離しやすいと思います。腕時計もそうですが、傷もまた味というか凄味があって現状のままがいいのではと思います。

ぜんぜん参考になりませんが、添付写真はエアブラシを使用してロゴを消したまっくろけっけのX5です。ボディがプラスチックなのでプラモデル感覚です。

書込番号:14572533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/05/17 18:22(1年以上前)

ボディーキャップへの塗装例

塗装風景

ヤマキロザリアンさん&みなさん、こんばんは♪

 私は落っことしてキズだらけにしてしまったF100の塗装の補修に、Soft99のキズペン(つや消しブラック)を使用しています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/paint_others/kizu_pen.html?pid=08051

 使用感としては、クレヨンとスティック糊の中間の様な感じで…狭い範囲に一気に塗料を盛ってしまいたい時などに適しています。 塗料のタレも無いので、垂直面にも使い易いのが特徴です。 塗装後は、塗膜も十分な強度を持っている様で、今のところ塗装剥げ等は見当たりません。

 カドの部分の塗装剥げですと、使用しているうちに、また剥げてくる事もあるかと思いますが…キズペンは塗装も容易ですし、硬化時間も短くて済みますので、再補修も簡単だと思います。

 私はキズペンの他の色をカメラのボディーキャップやレンズキャップの位置合わせマークの塗装にも使用しています。 こういった用途には、キズペンは最適だと思います。

 ただし、使い込まれてカドの塗装が剥げたF3も『風格』があって素敵だと思いますよ。

 ご参考まで(^-^)ノ゛


書込番号:14572635

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/05/17 18:39(1年以上前)


あれまっ!

タッチアップで可能でしたか。

プラモデルならまだしも、
カメラ初心者はやはり
初心者丸出しでしたね。
いや~ 恥ずかしい f(^_^;

またもお役にたてず
残念です。(>.<)y-~

書込番号:14572679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/05/17 19:00(1年以上前)

私はキヤノンNew F-1に車用タッチアップペイントで補修しました。他の方が書かれているとおり角等は剥がれてきます。それ以外の部分は3年経ちますが問題有りません。
焼き付け塗装等に比べたら弱いので割り切って使われた方が宜しいかと思います。

書込番号:14572743

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/17 23:49(1年以上前)

黒いマジックインキで塗っていますはげたら塗りの繰り返しです

書込番号:14574010

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/05/18 00:14(1年以上前)

ペンキ系かラッカー系かどちらか?

車用のタッチペンを使うのがいいのかな艶なしだと目立ちにくいですよ^^

書込番号:14574101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件

2012/05/18 23:30(1年以上前)

安物買いの銭失い!
綺麗な個体を買うべきです。

書込番号:14577639

ナイスクチコミ!5


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/19 07:30(1年以上前)

おはようございます。
ご安心ください、ワタシも禿げてます(爆)。

丁寧に扱っていても、持っているカメラの数が少なければ必然的に稼働率も上がり、しっかり使っていればどうしても傷はつきます。
しかしそういう個体は手荒に扱ったものとは趣を異にする外観となり、主に手が触れるところやバッグ内で擦れてペンタカバーのエッジ部だけが傷んでいても、ファインダーを覗くと非常にクリアでシャッターの切れは素晴らしい…というふうに、機能部分に関してはベストコンディションがキープされていることが多いでしょうね。
なので、ボディの一部の塗装だけが剥がれた個体って嫌いじゃないです。

その傷みが自分が使い込んだものではなく、中古購入で前オーナーの歴史だから…ということなら一度きれいな外観に戻し、今度は自分の歴史を刻み込むという考えもありでしょうね。それはそれでいいかもしれません。

しかし外観は傷んでいても撮れる写真が素晴らしいなら、ますますそのカメラに惚れ込みます。
愛おしいと言うと大袈裟かもしれませんが、それに近い感覚はありますね、ワタシは。

書込番号:14578480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件

2012/05/19 22:25(1年以上前)

スレ主さんへ
レス位返すのがモラルある人です。モラルまで剥げましたか?

書込番号:14581361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/05/20 00:22(1年以上前)

ちょっと剥げてます

私も使い込まれた感じがして塗装がはげていても気になりません。
綺麗な固体は逆に傷が付くのが恐くて使いづらい( ̄∇ ̄;)
だから綺麗な固体に傷がついて初めてなんか愛着がわくと言うか
遠慮なく使える気がします。

撮影に使わないコレクションなら別でしょうが・・・
私は基本、使うのが前提で購入するので綺麗な事にあまり拘りません。

書込番号:14581916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2012/05/20 08:43(1年以上前)

回答ならびに投稿いただきました方々ありがとうございます。

どうも貧乏性と、あの落札できたときの感動があり、つい
安い中古品を求めてしまいます。確かにあたりはずれはありまして、
(あたりの方が、多いですが)
それでも、きれいに磨いて、導通不能の電池ボックスを懸命にクリーニング
して、動作が正常にできたことも2度あり、また、ボロボロのモルトを
100円ショップから書道用の下敷きを買ってきて、両面テープで貼り付けて
直してみたりなどなど、それなりにメンテナンスして楽しんでいます。
 
 中古品の傷やカビや曇りもそれなりに楽しんでいますが、
自分で使ってできたものと違って、補修で自分のカメラに仕上げた
ような楽しみもあり、ご意見お聞きしたところです。

 今回の場合も、車用の補修ペイントを使って、補修してみたい
と思います。

 そういった時に、ニコンのレンズ(DXレンズ)のマウント ガイド部
の突起の1箇所(円周上の3箇所の1箇所)が、脱落して
しまいました。タムロンのリアキャップを無理に装着させたためかと
思われますが、エポキシ樹脂で固定するつもりです。
接着剤はせん断力に弱いので、はたしてこれでうまくいく
かはわかりませんが、最悪2箇所で固定はされているようです
ので、やって見たいと思います。

書込番号:14582844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/05/20 11:12(1年以上前)

ヤマキロザリアンです。
今、soft99のチョット埋めスティック ペイントを買ってきて、
やってみました。
作業も簡単に補修ができます。
どれくらいの耐久性があるかは、わかりませんが
きれいになりました。

書込番号:14583321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/05/20 11:14(1年以上前)

良かったですね\(^^)/

書込番号:14583330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/02 14:30(1年以上前)

こんにちは、解決済みのようですがこんなものがあります。

http://www.japan-hobby-tool.com/cart/syouhin.php?cat=00000010&no=00000081

書込番号:14632848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/06/02 15:17(1年以上前)

kuranonakaさんへ
 これはすばらしい。!!
こういうの売っているんですね。
今度挑戦してみたいと思います。

これから暑い日々。
蔵の中のあの快適な涼しさ、昼寝には最高です。

書込番号:14632971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ376

返信167

お気に入りに追加

標準

写真を撮る楽しさや思い出を一言

2012/05/15 21:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:1407件

challengerさんのご提案された

写真を撮る楽しさとか、思い出など何でも
書き込みの中ではおしゃべりをするような話題で盛り上がると、このコムも盛り上がると思います。
皆さん いかがでしょうか[14462677]

を引き継ぎまして、スレを立ててみましたぁ。
よろしくおねがいしまぁーす。



注意
1.人のスレにケチをつけないぃ(・・・発見次第、削除依頼をかけます)。
2.フィルムカメラが前提であることぉ。
3.スレ主に対するレスよりも、みなさまと楽しさを共有すること。
4.画像貼り付けは、回覧が重たくなるので、1レス1枚まで。

書込番号:14565226

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に147件の返信があります。


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/23 12:33(1年以上前)

2014年

2014年

#白山さくら子さん みなさんこんにちは

#うみ吉SPさん こんにちは

大変ご無沙汰しておりました。お元気そうで何よりです。
北海道ですか!良いですね、それに紅葉も良い色になってますね。^^)
僕は、鹿の写真が幻想的ですきですよ!いつもながらに感心しました。

#ssdkfzさん こんにちは

ご無沙汰してます。うみ吉SPさんように写真を撮りに北海道へ行って
みたいのですが、枕変わると寝むれない性分なんで・・・・。^^;
還暦+自由業ですから時間はあるんのすが、近場ですませちゃってる
のですよね。

フィルムスキャナ(mlutipro)が修理不能となりまして、新たにplustekの
Opticfilm-120を購入しました。これが、くせ者です!ピントがどのフィルムでも
甘い、もしくは合いません。販売元、メーカと交渉中すが、代替機でも
ピント合いませんねー。
不思議なことに、カールの強いフィルムはピント合うんですよね。フィルムホルダー
の精度なんじゃないかと思いますが。ピントがあったものは全く別物で、MultiPro
よりも解像感ありますね、改善されなければ、デジタル中心になりそうです。

ではまた^^

書込番号:19343967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 17:46(1年以上前)

白いハクサンチドリさんです

またまた時間が空いてしまいました

この連休はずっとフィルムをスキャンしておりました(終わらない。。。。)


OldRookieさん>
大変ご無沙汰しております。OldRookieさんもお元気そうで何よりです^^

2枚目のお写真素敵ですねー。場所は北アでしょうか?
朝日(?)に照らされた空と山、下には雲海。イイですねぇー。素敵ですねぇー。

ちなみに僕は今年も大鹿村の中村農園さんに行きましたよ^^

シカさんのお写真お褒め頂き光栄です。
おっしゃる通り、朝もやの中、朝日がシカさんを照らし、奥には雲海、と言うてっとも幻想的なシチュエーションでした。
その雰囲気が少しでも撮れたかなぁー?って思ってます。

ちなみにこのシカさんの団体の中に子供がいらっしゃいまして。。。
子供は好奇心旺盛なのか、何回も僕の方へ「チョット寄っては、離れ」を繰り返してました^^
大人達は僕には目もくれず、一心不乱に食事をしておりました。


さてさて、また写真を貼らせてもらいますね。
前回は景色ばかりでしたので今回はお花の写真を貼ります♪

まずは礼文島のお花さん達です。

α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 17:49(1年以上前)

スプリング・エフェメラル、エゾエンゴサクさん

またまた礼文島のお花さんです。

同じく、α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 17:52(1年以上前)

ツバメオモトさん

白いお花さんシリーズです。

α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 17:53(1年以上前)

オオバナノエンレイソウさん

同じく、α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 17:56(1年以上前)

ツマトリソウさん

ツマトリソウさん、小さくて可憐なお花さんです。

α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 17:59(1年以上前)

レブンウスユキソウさん

今年の礼文島はお花の開花が早いような気がしました。。。

レブンウスユキソウさんがもう咲いていましたからね
最も僕の訪問も例年より1週間遅かったのですが。。。

α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 18:01(1年以上前)

レブンハナシノブさん

今度は紫系のお花さん達です。

α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 18:23(1年以上前)

キクバクワガタさん

キクバクワガタさんです。

α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19344997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 18:25(1年以上前)

レブンコザクラさん

続いて赤系のお花さん

同じく、α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19345002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 18:27(1年以上前)

ホテイアツモリソウさん

ホテイアツモリソウさん

α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19345008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/23 18:33(1年以上前)

スズランさん

これでとりあえず礼文島のお花さんたちは終了です。

連投失礼しました。

ちなみにですが僕が礼文島訪問時、とっても寒い日がありました。
大雪、十勝の方では降雪があったようです。

この降雪が、大雪のお花さんたちに大ダメージを与えたようです。。。
それが分ったのは7月のクチャンベツ 〜 トムラウシ縦走の時でした。
その時の写真はまた後日ペッタンさせてもらいますね。

ではでは。。。


写真はお同じく、α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50です。

書込番号:19345029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2015/12/14 08:44(1年以上前)

◆白山さくら子さん みなさん こんにちは


◆うみ吉SPさん

お久しぶりです。
おおすごい、北海道シリーズよいですね。
北海道の山行きたいです。
今年は、アポイ岳に登りました。

書込番号:19402804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/19 20:45(1年以上前)

チングルマさん♪

エゾコザクラさん

白いコも居ます

このコの名前がわかりません。。。

多摩川うろうろさん>

ご無沙汰しております。レスありがとうございます。
また、お返事が遅くなり申し訳ありません。

アポイ岳登られたのですか??
イイですねぇー。僕も登ってみたいのですが、僕が北海道行く時は富良野、旭川を中心に旅の計画を立てるので、
どうしても大雪辺りがメインになってしまうのですよねぇー。

日高の山だとアポイの他にも幌尻、ペテガリ、カムエクとかも行ってみたいし、知床の山も、樽前も行ってみたいです。。。

さてさて、7月のクチャンベツ 〜 トムラウシの写真を貼らせてもらいますね。

チョット書き込みできるレスの数も少なくなってきてるので、写真を4枚張らせてもらいますね。

1枚目のチングルマさんですが、山でスライドした人曰く、「今年は大ハズレ年」との事でした。
何でも、前のレスでチョット申し上げましたが、6月の降雪のせいでダイブ枯れてしまったそうです。。。
僕的にものすごく咲き乱れていると思っていたのですが、コレ以上のお花畑をイツカまた見に行きたいと思います。。。

4枚目のコは名前がわかりません???
多摩川うろうろさん、ご存知でしたら教えて頂けますか???m(__)m


全て、α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia100です。

書込番号:19418707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/19 21:05(1年以上前)

エゾウサギギクさん

ウコンウツギさん

クモマユキノシタさん

ホソバウルップソウさん

スミマセン、上のレスの3枚目、4枚目はvelvia50です。。。


3枚目は、AF17mm F3.5G、他はAF100mm Macro F2.8、
カメラはα-9、フィルムはVelvia50です。

書込番号:19418770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/19 21:13(1年以上前)

コマクサさん

イワヒゲさん

エゾコザクラさん

イワブクロさん

1枚目、α-9 + AF17mm F3.5G + Velvia100
2枚目、α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia100
3、4枚目、α-9 + AF100mm Macro F2.8 + Velvia50
です。。。

書込番号:19418792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/19 21:26(1年以上前)

シチマキンレイカさん

ツマトリソウさん

トカチフウロソウさん

ラベンダーさん

これで、クチャンベツ 〜 トムラウシ縦走は終わりです。

下山後は、ファーム富田 ラベンダーEAST に行きました♪
やっぱ、7月の富良野と言えばラベンダーですね^^

4枚目は、4枚目、α-9 + AF17mm F3.5G
他は、α-9 + AF100mm Macro F2.8
フィルムはすべてVelvia50です。

以上、連投失礼しましたm(__)m

ちなみにですが、まだ8月分、9月分が残ってる。。。。

書込番号:19418820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2015/12/19 21:36(1年以上前)

◆白山さくら子さん 横レス失礼します

◆うみ吉SPさん
>4枚目のコは名前がわかりません???

サンカヨウではありませんか!

それにしても、いい花ばかりでうらやましいです。
大雪山いきたいなああ!

書込番号:19418855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/19 21:58(1年以上前)

チングルマさんいっぱい

チングルマさんと、ミヤマキンバイ? シナノキンバイ?チシマノキンバイソウ?

ヤマキンバイ? シナノキンバイ?チシマノキンバイソウ?

サンカヨウさんもう一丁!

多摩川うろうろさん>

早速のお返事ありがとございますm(__)m

サンカヨウさんですか。

今、ググったのですが雨に濡れると透明になるお花さんなのですね?
僕が見たときは濡れていなかったので、今度は是非とも雨に濡れた姿を見たいです!!

お花の写真はまだあるので、後日またペッタンさせてもらいますね。

ではでは、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19418920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2015/12/19 22:18(1年以上前)

>うみ吉SPさん

大雪山の撮影ならチシマノキンバイではないでしょうか。
雄しべが長いのが特徴です。

書込番号:19418984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターの鳴きについて

2012/04/26 22:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

3年くらい所在が不明だったA−1が見つかったので、うれしいと思ったら、
レンズは曇ってしまったし、シャッターは鳴くようになってしまいました、
この機種は経年により鳴きが発生しやすいようですが、修理に依頼して、鳴きは
治まるのでしょうか。

書込番号:14489022

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/04/27 22:32(1年以上前)

ヤマキロザリアンさん&みなさん、こんばんは♪

 私はキヤノンのカメラは所有していませんので良くは分かりませんが…ニコンのMF機は入門機(FG)からプロ用機(F3)まで所有していますが、ニコン機で『シャッター鳴き』がおきたという話はあまり聞いた事がありません。

 中古を眺めていて『シャッター鳴き』とあるのは、キャノンのAシリーズのカメラに多いような印象を持っています。


書込番号:14492553

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/04/27 22:34(1年以上前)

簡易修理でいいなら
テクマルさんの紹介HPな感じでいいと思います。
量は極少量がベストかと思います。

昔、キヤノンのFTbでオーロラを撮影するのでなんとかして欲しいと
知人の友人に頼まれ良いグリスでOHしたことがあります。
帰ってきて撮れたよと写真を見せていただいたことがあります。

グリスの質って結構重要ですよ^^

書込番号:14492563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/04/27 22:35(1年以上前)

治るから良いではありませんか。頻繁に生じるわけでもないし。

書込番号:14492573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/04/28 00:13(1年以上前)

シャッター鳴きはキヤノンA-1が特に有名ですね♪

でもA-1がまだ現役で売られていた頃に高校の先輩が使ってましたが
一度もシャッター鳴きなんて聞いた事がないです。

ガバナーのギヤが油切れを起こすのが原因ですので
使われなくなった中古のAシリーズのグリスがあまり良い物ではなかったのかも?
でも給油してやればすぐ直ります。

長く持たせる為には油ではなくグリスが一番だと思います。

書込番号:14492960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/04/28 00:37(1年以上前)

先ほどのちょっと訂正・・・
ガバナーのギヤではなく
ミラーの力を吸収するダンパーギアの油切れが原因です。ごめんなさい。

めったにはありませんけど

CONTAX 139Q 

PENTAX SPなどでもシャッター鳴きはあるようです。

書込番号:14493035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/28 08:57(1年以上前)

ほんとに
A-1電池くいです
写すときだけいれて後は取り外していた人がいました
デザインなどはいいのですが
これがいやで
C社はいやになりました
まだ格好ばかりで電子技術が未熟だったんですね

書込番号:14493777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/04/28 10:54(1年以上前)

前期と後期で電池持ちも違うようですね
やはり初期の電子部品は効率が悪いのかもしれないですね
私のは後期のようなのでそこまで悪く感じません

書込番号:14494121

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/04/28 15:22(1年以上前)

シャッター鳴き(厳密に言うと各メーカーで鳴く場所が違う)

でもどこにしろ原因は、油膜切れというかグリス切れというか
あと置かれていた(保管されていた)状況にもよりますけどね

私は、キヤノンのFDシリーズを長く所有したことがないのですが、
AE-1とか分解清掃とかして友人とかにフイルム促進で譲ってたりしていましたので確かに鳴く機種が多かった気がします。

EOSは、いまも10QDと55を持っていますが、ほとんど使っていません^^;

CONTAXは、139、167など持っていまして確かに鳴いていましたね^^;
ヤシカの兄弟機種も同じような感じが

今は、アリアのみ手元に残していますがちょっと鳴いてる気がします。
ただアリアになると私も分解するのに躊躇というか面倒というか・・・

ニコンは、確かに鳴いたカメラはあまり覚えがなく
でも私の所有していたFGとか鳴いていましたね

PENTAXは、私の持っていた機種で鳴くものはなかったですね
SPからMZシリーズ、Zシリーズまで
MZの5や3は、フラッシュポップアップの持病とかミラーアップの持病は
すごく体験しましたけど^^;
あれ(MZ-5,3)は、ギアの問題でも・・・Z型は強いですね^^

直るのでしょうけど
使用品度で徹底OHか、騙しながら使うか
質問者様のお考え一つだと思いますよ

正直、中古を買ったほうが安いとは思いますけど

思い出のカメラでしたら気分的にOHかと思います。

手を入れれば半世紀前のカメラも使えますしね

しかし、このごろフイルムを置いてるカメラ店

少なくなっていますね

まぁ あるうちはしっかり楽しみます^^

書込番号:14494902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/04/28 19:20(1年以上前)

あまりA-1の事を悪く言わないで下さいな。
小さい電池で発光ダイオードを点灯させているので指針式より電池を食いますがな。
集積回路も今の物より電池を食いますし…。30年以上経ちますから御容赦m(__)m
一応、取り扱い説明書では「省電設計」と有り、カタログでは「15000ショットの撮影可能」と謳っています。酸化銀電池の場合ですが…。(^^;

書込番号:14495586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/02 20:29(1年以上前)

A−1が現役から少し外れたころですが銀電池はしばらく持ちましたが
乾電池を入れるとスイッチを切っているにもかかわらず1週間でカラ
何度電池を換えてもだめ漏電してたようですまた絞りが完全に開ききらず真っ黒いまま撮影後も残りシャッターチャージをかけると復帰した
当時の電子技術スペックばかりが進み製品の精度がついていかなかったのだと思います
要するにスタイル満点中身時々暴れるです

書込番号:14512536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/05/02 21:38(1年以上前)

A-1が現役当時、先輩が使ってましたが
特に電池が早くなくなると言うのは
聞かないし、私のA-1も極端に悪いとは感じません。
まがりなりにもプロカメラマンがサブカメラに使っていた事もあるカメラです。
それほど致命的な不具合があるとは思えません。

ただしこのA-1ですが
中には漏電してるものがありそれは完全な故障です。

書込番号:14512877

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/05/02 22:01(1年以上前)

多分、漏電ではなくコンデンサーの劣化

抜けるんだと思います。

多分ですよ

コンデンサーは、電気をためる(ちっちゃな充電池)

劣化すると溜めては抜け溜めては抜け…

古い電気回路ではよくあることです。

書込番号:14512999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/03 00:19(1年以上前)

要するに安いパーツを現前して使った結果だと思います端たるコンデンサーなんか高くて夢の夢だったのでしょう
電解は何年かすると容量が抜けますので
定期的に保守機器はセットごとアッセンブリーで変えていました
その辺のノウハウはよくわかっています
絞りレバーが戻らないのも制度の不良ですね
すべてが悪いわけではないのでしょうが
どうにもならない当たり外れが中にはありますので貧乏くじを引きました
それ以後キャノンカメラは人にあげることにしました。2度と使いません

書込番号:14513685

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/05/03 08:47(1年以上前)

たしかに機械の場合、あたりはずれがあると思います。

同型の機械で設置場所や使用頻度が同じような感じでも故障が多かったり

あと自分と合わないメーカーって

ありますけど

合う人は合うのでほどほどにですね^^;

書込番号:14514732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/05/04 00:32(1年以上前)

あまりヒートアップすると困りますが

1970〜80年代の他社他機種は
ミラーアップ不良やプリズム腐食や露出計故障などの不具合が目立ちますが
キヤノンA-1(1978年)ではそういう不具合は聞きません。

ペンタックスMEスーパー(1979年)スーパーA(1983年)のミラーアップ不具合
ニコマートシリーズ(例えばELW 1976年 FT3 1977年)の露出計故障
ニコンFM(1977年)キヤノンFTb(1971年)オリンパスOM-1(1973年)プリズム腐食など
ニコンFM2(1982年)FE2/FA(1983年)NewFM2(1984年)チタン幕のハニカム構造のシャッター故障など

昔のカメラですので保管状態等の差もあるのでしょうが
不具合の内容が違うだけで当時の技術では
おそらくは想定外の不具合だったのではないかなぁ?と思います。

それとA-1もそうですが
スーパーAやFAも同等ですが各社スペック優先な時代もありましたからね。
耐久性など多少、犠牲になった部分があるのかも?

所詮は人が作る物、どうしても回避できない不具合はあります。


書込番号:14518306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/05/04 07:48(1年以上前)

テクマルさんはじめ、皆さんご教示ありがとう
ございます。
 シャッター鳴きの件、まだグリス手配していませんが、
私の中で、半ば終わってしまっていたA−1郡の
カメラが生き生きしてきました。別の書き込みで
質問したモルトの件(光漏れ)も解決でき、
これからもあの時代のカメラをジャンジャン撮りたい
と思います。
 再度に、テクマルさん、グリスはホームセンター等で求め
られますか。ちょう度0番とありますが、何か
メーカー・型式お教えいただければ非常にありがたい
のですが。

書込番号:14518979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/05/04 09:10(1年以上前)

ビックカメラにエツミのカメラ用グリスが売ってました。シャッターに使えるかはメーカーに問い合わせて下さい。けどその前にテクマルさんが詳しく教えてくれるかも!?

書込番号:14519184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/05/04 09:29(1年以上前)

エツミのカメラ用グリスで十分だと思います

もしくはクレのシリコングリスなんかも良いと思います

ちなみに私は車用グリスが手元にあった物を使ったのですが
日本グリス製のシャシー用の物ですよ


検索掛ければ出てくると思います

書込番号:14519241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/05/04 10:13(1年以上前)

テクマルさん、マイアミバイス007さん
 早速回答ありがとうございます。
エツミのカメラ グルス注文するつもりです。
ありがとうございます。

書込番号:14519418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/05/04 22:58(1年以上前)

間違えて顔が泣き顔でした。

やはりカメラ用があるならそれが一番無難ですね♪

書込番号:14522198

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る