一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

F90XとSB-25

ストラップ付属

FP発光も可能

縦グリ&28-70

先日、ジャンク品からF-601を発掘できたことに気をよくして…
オークションでF90X(・∀・)ゲットしちゃいました

カメラ本体(縦グリップ付き)+スピードライト(SB-25)+レンズ(AF28〜70mm)+ストラップ
フル装備(* >ω<)一式揃って、3,700円(送料別)でした
最近の機種と違って、気持ちよすぎるぐらいファインダーの見えが素晴らしい
グリップを外した時の標準電池ホルダーは欠品でしたが、これなら文句なしです

さて、噂に聞いていたゴム劣化に伴う背面部分の「ベトベト」ですが、若干気になります
表面に付着したゴミや布埃を、その都度、水拭きするだけでは解決できないようです

洗浄&拭き上げのメンテナンスで、修復&復活させた経験がお在りの方
「これが綺麗でオススメ」という手法や体験談があれば、是非、ご教授下さい。


書込番号:18883695

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/06/18 14:43(1年以上前)

私はギャツビーのウエットティシュ?で拭いてはがしました。

パウダーインは白くなるので要注意ですσ(^_^;)

書込番号:18883707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 14:57(1年以上前)

MA★RSさん、早速のご指南ありがとうございます

拭いて「剥がす」ということは、表面のゴム部分を取ってしまうということですか?
表面がムラにならないように、なるべくよい状態にできたらとは思うのですが、どんな感じでしょうか

書込番号:18883738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/18 15:02(1年以上前)

MWU3さん こんにちは

表面がベトベトして 加水分解してしまったら ゴムが溶けた状態に成っていますので 張り替えるしか無いと思います。

自分のF90x場合は 完全に加水分解してしまい アルコールで拭いたら 表面のラバーのコーティング 全てはがれてしまいました。

F100の場合は 少しベタベタしている状態ですが 色々試しても解決策が見つからないのですが たまに使うことにより 症状の悪化は 遅らせる事ができそうです。

書込番号:18883755

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 15:11(1年以上前)

もとラボマン 2さん、具体的な症例を教えていただきありがとうございます

最初にアップした背面画像をご参照いただければ、と思うのですが…
表面に大きな損傷は見受けられませんが、静電気のように埃の付着が発生するようです
程度としては初期症状かな?という認識ですね

消毒用のウェットティッシュみたいなモノは、効果が期待できますでしょうか

書込番号:18883772

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/18 15:27(1年以上前)

液晶クリーナーの方が静電気には向いていると思います。

書込番号:18883799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/06/18 15:30(1年以上前)

例(ぼけて思い出せない)のウェットティッシュ、そうだミューズですが、
白っぽくなったゴムリングなどには効きます。が、べたべたには効きません。

書込番号:18883809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/18 15:32(1年以上前)

http://www.cmehappy.jp/articles/hydrolysis.html

こんな記事もありました。

書込番号:18883814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/18 15:37(1年以上前)

MWU3さん 返信ありがとうございます

>表面に大きな損傷は見受けられませんが、静電気のように埃の付着が発生するようです

これは 加水分解やべたつきでは無く グリップ滑らないように少し抵抗の有る素材で出来ているだけで 異常では無い気がします。

本当の加水分解やべたつき ホコリが付着するだけではすまないような状態だと思いますよ。

書込番号:18883826

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 15:43(1年以上前)

じじかめさん、記事のご紹介ありがとうございます

無水エタノールで拭くのが、現状のメンテナンスではベストな気がしてきました
手元に富士フィルム製のレンズクリーナーがあるのですが…
これをレンズペーパーに湿らせて拭くのは「あり」でしょうか

書込番号:18883841

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/06/18 16:43(1年以上前)

うちのはベトベトからねちょねちょになってたのでσ(^_^;)

お金がある人は無水エタノールが良いかもです。
私は無水エタノールの代わりにギャツビーにしただけで。

家に帰れば、剥がしたF90Xアップします( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18883982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/06/18 17:31(1年以上前)

あのべたべたはどうすることも出来ないので落としてしまうしかありません

では何で落とすのが一番良いかと言うとマニュキュアの除光液が一番効果があります
似たような塗装の内装を持つフェラーリなんかは何処の車屋も除光液を使って落としています

書込番号:18884082

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/18 17:44(1年以上前)

こんにちは、
自分は無水エタノールを使用(薬局で市販してます、1L900円位)
キムワイプに浸して拭きあげてます、油汚れのボディ、レンズもピカピカになりますよ。その他綿棒、楊枝も使用。
デジカメのセンサーにはキムワイプだと腰が強いのでシルボン紙のほうが宜しいかと。
最近欲しい機種が無く(あつても高いので)買えません。

書込番号:18884107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 18:18(1年以上前)

餃子定食さん、除光液とはなかなか凄そうな感じですね(笑)

書込番号:18884216

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 18:19(1年以上前)

t0201さん、液晶クリーナーならレンズクリーナーでも代用できますか?

書込番号:18884218

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 18:23(1年以上前)

橘 屋さん、流石にメンテナンス方法、手馴れていらっしゃいますね

書込番号:18884228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/06/18 21:02(1年以上前)

F90XSとF90X By D70+Sigma3014

MWU3さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

最近は、どちらかと言うとキヤノンEOS機の使用が増えてますが、メインはニコン機であり
台数もニコンのMF機が一番多いですが、AF機は、F100x2機やF90XS、90X、F80Sx2機や
F80Dx2機F65、F60、U2他を使っています。

グリップや裏蓋の加水分解に因るベタベタですが、中でもF90Xはラバーの厚みがあり、一番
ベタベタしたカメラであり、クリーニングにも時間が掛かりました(^_^;)

私は臭いに弱いので、比較的臭いが弱い、台所用のキッチンマジックリンで落とし、仕上げ
にキッチンアルコールを使うようにしています。F90Xのグリップや裏蓋のラバー感は
全く無くなりましたが、ベタベタは完全に払拭出来、気持ち良く使えるようになりました。

写真は、F90XSとF90Xです。F90XSには視度補正レンズ(+0.5)を着けています。手に入れた時
は光路系の汚れがありましたが、スクリーンを水流で洗浄し完全にクリアになりました。

※F100のグリップは、キッチンマジックリンを使う程の事も無く、キッチンアルコールだけ
で綺麗になりました。

書込番号:18884789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 21:27(1年以上前)

アムド〜さん、Nikon機種いっぱいお持ちなんですね♪

革ケースの中身( ゚ ω゚)カメラ背面部分がどんな感じなのか、興味津々です(笑)

書込番号:18884869

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/18 21:36(1年以上前)

>液晶クリーナーならレンズクリーナーでも代用できますか?
出来ると思います。

これは、カメラではありませんが、台所の粘ついた箇所にはキッチンペーパーに洗剤をしめらした状態で
張り付け、しばらく放置すると汚れが取れやすいので、もしかしたら効果を期待出来るかも知れません。

ただ、此の様な事は全て自己責任になります。

書込番号:18884907

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/18 21:47(1年以上前)

t0201さん、手法をご紹介いただきありがとうございます

シミになるかどうか、ここが自己責任のポイントですね

書込番号:18884951

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/18 22:31(1年以上前)

目立たない場所で試して下さい。
安全性の高い薬品から、徐々に試す事が必要です。

先ほど紹介した方法はあくまでも汚れを浮かして、其の後水拭き乾拭きの行程です。
奥さんのコットンも利用出来ます。

書込番号:18885132

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

標準

ジャンク品の中から発見

2015/06/08 02:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

ジャンク品のカゴの底に埋もれていた、ニコンF601
1,080円 Σ(゚д゚lll)こいつは、お宝発見!?

動作試験用に電池も入ってる!?
これは嬉しい♪リチウムは高いんですよ
電池買ったと思えば、ボディがオマケです(笑)

同じく、ジャンクの棚に陳列されていた、Tokina AF20〜35mm
埃を被ってますが、絞り羽根はキチンと作動します
F601にセットしてみると、AF作動♪露出計も動きます♪♪

そんなわけで(´-ω-`)7,880円で、お買い上げ
電池付きなので、実質6,500円ぐらいの感覚

ところで私は…いつ、フィルム撮影するつもりなんでしょうか…ねぇ(汗)

書込番号:18850392

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/08 07:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。そう言えば、私も1年以上フィルムを使ってない気がします。

書込番号:18850606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/08 07:57(1年以上前)

空打ちで悦に入ってるのも一興かとo(^o^)o

書込番号:18850664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 09:01(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます

中古のF90を物色して「すぐに品物は動かないだろうから、また今度でいいか」
購入を見送ったついでに、別の中古店に立ち寄って…(´-ω-`)買ってしまいました(笑)

書込番号:18850760

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/06/08 09:08(1年以上前)

おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

ここは勢いでF90XSあたりも行っちゃいましょうo(^▽^)o
単三電池ですよσ(^_^;)

書込番号:18850774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 09:08(1年以上前)

松永弾正さん、コメントありがとうございます

先日まで、縦グリも付属したF80Dが4,500円ぐらいで店頭に並んでました
こいつを見に行ったら…Σ(゚д゚lll)売れてる!?
(縦グリで単三電池が使用できるので、狙ってたんですよ)

ふと、足元を見ると…買い物かごに積み上げられたジャンク品の山
運命の出会いは、唐突に訪れました(笑)
1,080円のTokina 70〜210mm F4〜5.6も、買ってしまいそうでしたよ(笑)

書込番号:18850775

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 09:21(1年以上前)

MA★RSさん、コメントありがとうございます

F90X、本気で狙ってます(゚∇^d)
F90探しの帰りに、F601に浮気しました(笑)

先日まで「縦グリ付属で、6,800円」の中古を本命としていたのですが…
半年以上、在庫が動いてなかったので「次の給料日で♪」
余裕かましてたら、この本命は売れてました(T▽T)

F90XS 8,640円
F90X+縦グリ 12,000円
ABクラスの在庫を確認、さらに探索を継続中♪

書込番号:18850793

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/06/08 12:50(1年以上前)

それだとF100並の値段ですねσ(^_^;)
私はグリップありで12000円位でf100買いましたよ。キタムラで。

F90XSは出た時にグリップつきで買いましたが、Xでもよかったかも。

F90Xで3000円位の感覚かな。

なおF601は妹が使ってました( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18851256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 13:00(1年以上前)

MA★RSさん、コメントありがとうございます

そうなんですよ、10,000円超えたらF100の圏内になってしまうんです(笑)
それだと、F90を狙う意味が薄いんですよね〜(汗)

それで( ̄▽ ̄;)1,080円のF601に、やられちゃいました

書込番号:18851286

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 15:51(1年以上前)

ストラップ装備♪

実は二台目(笑)

実は…20年ほど前に、F601は既にゲットしてました
この値段なら(交換電池を買うこと思えば)もう一台増えても「ま、いいか(笑)」って感じです

去年の秋にSB20を2,000円でゲットしていたので…
合計でも、10,000円以内で機材揃えられたので(*´ω`*)満足です♪

書込番号:18851602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/08 17:35(1年以上前)

望遠もいっちゃいましょうよo(^o^)o

書込番号:18851834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/08 18:02(1年以上前)

ジャンクでGETおめでとさん、
最近はジャンクも高くて中々買えないなか、その価格は目っけもんですね。

フイルム機がメインなのですがニコンのフイルムAF機はあまり興味が無いのです、
ただ今後の収集対象はAF機のみになりそうなので困ってます。
この時代のズームは純正よりトキナーのほうが良かったような想いがありますね?
個人的にはF801Sなら購入したいかな(珍しく買い換えてしまった機種なので)


書込番号:18851911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 18:03(1年以上前)

松永弾正さん、コメントありがとうございます

現在、Tokina AF20〜35mmの他に…
タムロン(AF)28〜75mm F2.8
テフノン(MF)28mm F2.8
Ai50mm F1.4S
E100mm F2.8
E70〜210mm F4
こんな感じで(学生時代からコツコツと)揃えてきてます♪

それでも、望遠系のAF(´-ω-`)ちょっと欲しいですね

書込番号:18851914

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/08 18:08(1年以上前)

橘 屋さん、コメントありがとうございます

学生時代、同級生からニコンFを3,000円で譲ってもらったのですが…
当時の私にはその価値が分からずΣ(゚д゚lll)数日使って、FGを購入する際に下取りに出してしまいました
「差額、要らないよ♪」と言われて喜んだのですが、本当に喜んでいたはカメラ屋さんの方だったかも(笑)

書込番号:18851929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/08 21:29(1年以上前)

僕はテフノンが欲しいなーo(^o^)o

書込番号:18852647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/09 11:33(1年以上前)

松永弾正さん、コメントありがとうございます

テフノンって、流通量は少ないんですが…
見つけたときはバカ安な場合が多いですよね(笑)

所有の28mmは、良品で3,000円でした♪

書込番号:18854286

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/09 18:44(1年以上前)

今日はF601の試写も兼ねて、梅田を散策してきました

キタムラのジャンクコーナーでテフノン80〜200mm F4.0を800円で発見!!
MDマウントだったので、残念ながら今回は見送り…
やばい( ̄▽ ̄;)もうちょっとで買っちゃうところでした(笑)

そういえば、マウント無しのタムロン(MF)70〜210mm F4.0〜5.6が、200円でカゴの中に転がってました
アダプトール所有の方には(゚∇^d)おもちゃ感覚で魅力的かも?

書込番号:18855254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/06/13 18:12(1年以上前)

救出おめでとうございます!
ジャンク巡りは楽しいですよね。

それにしても綺麗なF601ですね。お住まいがジャンク流通量の多いところのようで羨ましいです。
ジャンク救出レポートこれからも楽しみにしています!

書込番号:18867655

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/14 06:52(1年以上前)

カムカムタイムさん、コメントありがとうございます

これは掘り出し物でしたよ♪

当初、液晶のフィルム枚数表示が「15」のまま動きませんでしたが…
「電池の出し入れ、ツーボタンリセット(初期化)、途中巻き戻し」
Σ\(\´ω`)ウソォ!?この作業で簡単に復活!?
ファインダーの埃も、ブロアーで処理したら全くのクリアになりました

書込番号:18869399

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件

2015/06/14 08:41(1年以上前)

G5(28o相当)

F601(20mm)

G5(28o相当)

F601(20mm)

先日、試写も兼ねて梅田を散策してきました
20oのワイド感を使いこなすのは、なかなか面白そうです

※現像したネガをCDに焼き付けてもらっているので、比較の目安ぐらいでご覧下さい

書込番号:18869654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

可能 or 不可能

2015/05/25 22:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:19件

普段は neopan100ACROS とたまに Tri-X を使ってますが

イルフォードを試してみたいと思ってます。

ミクロファインでの現像はどのようなものでしょうか?

ご意見宜しくお願いします。

書込番号:18810007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/25 22:51(1年以上前)

イルフォードといっても、ふつうのモノクロフィルムですよね、C41処理のじゃなくて。なら、ミクルファインでふつうにできると思います。時間だけはテストが必要。でも、同感度のフィルムと2分も違わないでしょ。原液ですか、希釈ですか?

ただし、フィルムをかえても、そんなに写真はかわらないかと。また、ほんとの適正条件を探すのはそこそこ面倒な作業です。わたしは、ネオパンプレスト400、ミクロファイン1:1で最適条件を見つけてからは、モノクロ引退までそれ一筋でした。T-MAXに変えようとしたことがありますが、いいのはわかるものの、思った階調にできず1年くらいでやめました。以上、与太話ですみません。

書込番号:18810093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/05/26 02:19(1年以上前)

イルフォードの利点ってXP2みたいにカラー現像(C41)が出来る事だと思います
それ以外のフィルムでしたら使う意味はあまり無いと感じています
白黒のフィルムに対して何を求めているかはっきりと理解していないとどんなフィルムを使っても変わらないと思いますよ
個人的にはフジやイルフォードよりもフィルムの濃度の濃いコダックのフィルムが好きでしたけども・・・・・

普段コダックの古典的なTri-Xを使っているみたいなので一度T-MAX100をT-MAX現像液で希釈現像する事をオススメします
ミクロファインの場合粉お一度溶かさなければなりませんがT-MAX現像液の場合は液体なので管理がしやすいですよ

書込番号:18810585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/26 07:53(1年以上前)

普通のモノクロフイルムだったらミクロファイン
で現象出来ます
フイルムパッケージに現象方法出てませんか?


書込番号:18810851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/26 08:20(1年以上前)

たこねこさん こんにちは

>neopan100ACROS とたまに Tri-X を使ってますが

アクロスとトライXミクロファインで現像されているのですよね この2本でもベースの色など違うと思いますが イルフォードも同じような感覚で使えると思います。

白黒フィルム現像を 自動現像機で現像していた時は ミクロファインではなく スーパーファインで現像していましたが 現像時間少し変えるだけで フジ・イルフォード・コダック現像していました。

書込番号:18810897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/05/26 22:50(1年以上前)

でんでんこさん、おおきにです!

希釈は1:1でやってます。とにかく一度試してみます。

T-maxですか‥癖がありそうでためらってます(苦笑)


餃子定食さん、おおきに!

追及に関しては‥勉強中です(;一_一)

gda hisashi さん、ありがとさんです!

すんまそん‥チェックしてません((+_+))

もとラボマン2さん、おおきにです!

了解しました! しかし、値上がりしましたね‥フィルム

結局はneopan100ACROS に落ち着くかと思いますが

イルフォードも一度試したいと思ってます。

書込番号:18813119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/26 22:58(1年以上前)

でんでんこさん、餃子定食さん、gda hisashiさん、もとラボマン2さん、

即答ほんまありがとうございました!

これだけフィルムにこだわっている人がおるなんて感激です!

またなんかのときはよろしくお願いします。

ほんまおおきに!
 

書込番号:18813152

ナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/30 17:52(1年以上前)

解決済みの様ですが、書き込ませて頂きます。
私のやり方は(イルフォードフィルムデルタシリーズ)
ミクロファイン原液現像20℃、7分を基準としています。
最初の2本を20℃で現像、次の2本を22℃、その次の2本を24℃、その次を26℃で現像しています。
時間は、7分を基準とし、撮影状況により若干の時間調整をしています。
それから、フジの水滴除去剤は(基準は水2リットルに付き10cc)イルフォードフィルムの場合は、水1リットルに付き4ccが最適です。
また、イルフォードフィルムの場合は、フィルム乳剤面に保護材が塗られているので、現像前に前浴が必要です。
フィルムをセットした現像タンク内へ水を入れて、1分ほどして排出すれば完了です。
水は、現像液と同じ温度が望ましいが、単に水道水でも大丈夫です。
(前浴を忘れると、現像後のベースの色が若干紫色に為りますが、白黒なので、プリント工程には影響しません。)

イルフォードフィルムの箱の内側に、各現像液に対する現像時間と温度に付いて書かれて有りますから、丁寧にフィルム箱を開いて観て下さい。

書込番号:18824101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/05/30 22:25(1年以上前)

夏蝉さん、ご丁寧なるコメントありがとうございます。

現像温度等、詳しく教えていただきほんま参考になりました(感激!)

また、なにかありましたらよろしくお願いします!

ほんまに、ほんまおおきにです!

書込番号:18824971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信30

お気に入りに追加

標準

お気に入りのフイルムカメラ初投稿です。

2015/05/06 21:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2177件

キヤノンフレックスRM

皆様今晩は。

いつもデジカメばかりだと飽きてしまうのでゴールデンウイークに銀塩カメラを持ち出しました。

わが愛機!キヤノンフレックスRM(ブラック)と町をブラブラ散策してきました。

自分で言うのもなんですが、首から下げてると最高にかっこいいカメラだと思っています。

たまにジャンク銀塩に詳しい人はシルバーを見かけることはあろうかと思いますが、あれはウルトラマンのジャミラに似ていると不評のようなんです。でも黒はなぜかかっこよく見えて結構レアみたい。

このカメラはマイナーで登場が古くて1962年(昭和三七年)のカメラで私より年は先輩なんだよね。

2年くらい前に25000円でリサイクルショップで見かけて、25000円でオーバーホールに出しました。

8000円位の革のストラップと四角いフードを4500円とレリーズボタン(赤)1000円を装着してやっとお色直しが完成!

無駄に金かけました(-_-;)


でも性能に難点はあるんだよね。

セレン式露出計を搭載してますが、すっごいアバウトなのでいつもほとんど露出オーバーを連発しまくっています(笑)






書込番号:18752287

ナイスクチコミ!13


返信する
夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/06 21:35(1年以上前)

パフポルエ様

カッコいいカメラですね!
私よりも年上です。
お写真の色がたまらないです(≧∇≦)
昔、父が撮っていた写真の色です!
嬉しいお写真ありがとうございますm(_ _)m
とてもステキです♪

書込番号:18752316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/05/06 21:45(1年以上前)

色は兎も角、ジャミラに似てるカメラってPENTAXのAF機にも在った様な…f(^_^;

書込番号:18752354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/06 21:46(1年以上前)

夏津さん

早速の返信有難うございます。

銀塩のちょっとレトロな写りの感じはいいですよね!

デジカメの移り変わりは激しくて、ずっと手元に置いておける昔の機械式カメラはやっぱり偉大だと思います。

書込番号:18752356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/06 21:53(1年以上前)

Jennifer Chen さん今晩は

ペンタックスのジャミラで検索するとMZ-Sってのがあるんですね。

これは知らなかったなぁ。愛称「ジャミラ」だって。でもRMは初代ジャミラだったと思いますよ。

書込番号:18752385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/06 22:04(1年以上前)

これはかっこいいですね!
GF7、Qなど上部をペンタ部っぽくした
ミラーレスカメラの元祖といったところでしょうか?

書込番号:18752443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/06 22:32(1年以上前)

Cat food Dog さん今晩は。

ジャミラの血脈は現代にも受け継がれてそうですね(^-^)

ペンタ部が低く見える肩上がりのデザインカメラは間違いなくこいつが元祖ではあります。

書込番号:18752570

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/05/06 22:45(1年以上前)

可愛いカメラですね♪( ´▽`)
これは35mmなんですか?

書込番号:18752630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/06 23:03(1年以上前)

MA★RS さん今晩は

35mmの銀塩一眼になります。見た目レンジファインダーっぽいですけどね(^v^)

書込番号:18752701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/07 00:13(1年以上前)

角型フードとマッチしてカッコイイですね^_^

古いカメラはブラックボディって少ないですね
昔はブラックの方がシルバーより値段が高かったらしいです
自分のニコマートは露出計壊れてますがお金無いのでそのまま使ってます…(ー ー;)

書込番号:18752906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/05/07 01:11(1年以上前)

じわじわとくるデザインですね(*^▽^*)
欲しくなってきました(;^ω^)

四角い厚揚げ風のボディは結構好きです。
NETTERとかRETINA1とかCONTAX Sとか
のイメージで。

書込番号:18753017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/07 07:00(1年以上前)

若葉マーク初心者さん

ありがとうございます。
ニコマート使ってらっしゃるんですね。
露出計無しで撮影出来るなんて凄いですよ^_^
自分には無理そう(。-_-。)
角型フードですが入手には苦労しました。
あちこちのカメラ店を探しましたが、このレンズの58mm径が無くて結局ヤフオクで落としました。
大口径になる程無いみたいですね。

書込番号:18753261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/07 07:14(1年以上前)

露出計が動くだけで十分ですよねo(^o^)o

書込番号:18753279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/07 10:18(1年以上前)

古い銀塩カメラでは、キヤノン7(露出計は故障)とオリンパス35RCを残してます。

書込番号:18753579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/07 11:00(1年以上前)

いえいえ使いこなせてる訳ではないですw
露出計が連動してないので使えるというレベルですf^_^;)
一緒にデジカメとか持っていけば露出計代わりになりますし^_^
カメラを去年初めて買って、やっと撮れてるレベルですw
パプポルエのお写真は前からコッソリ拝見させていただいてますf^_^;)
素敵な写真を撮る方だと思ってました

角型フードは出物が少ないからか高い印象ですけど古いカメラには良く似合いますよね
自分は持ってないですが…(ー ー;)

書込番号:18753651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/07 11:56(1年以上前)

松永弾正さん
じじかめさん へ

確かに露出計動くだけで有難いです。
セレン電池は寿命が何時まで持つかわから無いのでヒヤヒヤものですが^_^

後Canon 7と同時期なカメラだと思いますのでデザインは近い感じでしょうかね?

書込番号:18753767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/07 12:05(1年以上前)

若葉マーク初心者さん

いえいえとんでもございません。
やりたい放題で載せまくっているだけであります。
でも見て下さってると聞いて嬉しいですよ〜 ( ^ω^ )
デジカメで露出計代わりをするのも良さそうですね。今度試してみますね。

書込番号:18753794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/07 15:02(1年以上前)

買ったばかりの時に撮った写真です

プリントをスマホで撮ってましたw

デジカメを露出計代わりにするアイデアは他の方のクチコミを読んで知りましたw

ナルホドとw
セコニックの中古でも買おうかと思っていたので有り難かったです^_^

でも古いカメラはssが1/1000とかですから開放気味に撮りたい時減光フィルターないと晴天では難しいですねf^_^;)

書込番号:18754141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2177件

2015/05/07 23:06(1年以上前)

若葉マーク初心者さん

良い味出てますね( ^ω^ )
猫さんの写真の雰囲気が好きです。
確かに晴天時はかなり絞らないと白飛びしやすいですね。
解放で撮ろうものならSS 1/1000では足りませんね。
減光フィルター自分も買おうかと思ってました。

書込番号:18755452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/07 23:09(1年以上前)

銀塩カメラは写りがカッコいいですね!

私も一度だけ銀塩の一眼を使って現像してそれきりですが、古いカメラのレトロな感じはすごく記憶に残る感じで好きです^ ^

書込番号:18755465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2015/05/07 23:38(1年以上前)

ペンタのジャミラこと、MZ-S+XRリケノン50o F2.0 L (軽量廉価版、最短撮影距離60cm)

パプポルエさん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

●パプポルエさん
(゚〇゚;)おおっ!キヤノン一眼レフの中で、スタイルの個性では私的にナンバー1のRMではないですか!
しかもブラックの美品!深紅のシャッターボタンがまたお洒落ですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
OHもしてもらえて、パプポルエさんに見つけてもらったRMは幸せ者ですね(^.^)♪

>デジカメの移り変わりは激しくて、ずっと手元に置いておける昔の機械式カメラはやっぱり偉大だと思います。
露出計の無い純機械式のF2フォトミックや露出計の無いF2アイレベルなども持っていますが、たとえ
シャッターユニットが壊れても、今も完全に直るようで、機械式シャッターの堅牢性は素晴らしいですね!

私のキヤノン機では、一番古いのがAE-1でその次がA-1なんですが、A-1は不動になってしまいました。
EOSは結構持っていて、4月には持っているEOS機の中の主要な3機(1V・3・7S)を点検・調整・整備に送り
出しました。

1Vや3はシャッター交換も想定していたんですが、どちらもその必要は全く無いとの事で、1Vのみ分解
清掃や基準露出のズレ補正等に掛かった以外、想定していたより安く済みました(^_^;)

●Jennifer Chenさん
>色は兎も角、ジャミラに似てるカメラってPENTAXのAF機にも在った様な…f(^_^;
●パプポルエさん
>ペンタックスのジャミラで検索するとMZ-Sってのがあるんですね。

ペンタのジャミラこと、MZ-Sですね(^_^;)
殆ど使っていませんが、光学系の汚れはありますが、完調なMZ-Sが棚に鎮座しています。もとい!
カメラ棚でなく、カメラ箪笥の最下段の引き出しの中でした...Σ(^o^;) アヘッ

●枯葉マーク初心者さん
>自分のニコマートは露出計壊れてますがお金無いのでそのまま使ってます…(ー ー;)

私が持ってるニコマートはELだけですが、ニコマートも色々なバージョンがありますよね。
FT FTN FT2 FT3 EL EL2...FT3とEL2はAi方式になり、FT3はマニュアル露出機なので、ごついFM。EL2
は絞り優先機なので、ごついFEって感じですね(^_^;)

書込番号:18755593

ナイスクチコミ!11


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

MC TELE ROKKOR135oF2.8来る

2015/04/25 20:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

おとといハードオフのネットを見ていて、これは悪くないかも…
ランクB、ハードオフのランク付けはあてにはならないと思いつつ値段も三千円半ば…

ハードオフのお店で買うことはあってもネットは初めて使いました、毎日覗いてますがw

本日夕方届いて早速見てみると

これがかなり綺麗なレンズ

値段考えたら当たりのレンズ、私的なランク付けならAランクですw
送料込みで4064円

これでミノルタXDと50F1.7、24F2.8、135F2.8、全部合計しても8,000円ちょっと

当時なら幾らかかるんだろう…

個人的に思うのは、この3本のレンズがあったらズームレンズ無くても不自由無いような気がします(^_^)
24oはマクロも付いてるし

でも、ちょっと思うのはこのレンズをデジタルでも使いたい…
アダプターのこと考えるとやっぱソニーのボディが必要なのかなぁ…

どうするかな…

書込番号:18718145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/25 21:38(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん
どもっ!!!
えっとSONY αEマウント買って頂けるのはSONY使いとしては嬉しいです(^^)
SONY Eマウント買うとしてMDマウント純正アダプターは出て無いのでニコ1使うのとではセンサーサイズの問題だけです(~~)
α7(フルサイズ)買うか、α4桁(APS)買うかで出費が…(TT)

書込番号:18718322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/25 21:55(1年以上前)

Jennifer Chenさん
自分の持ってるカメラ(デジタル)に使えるアダプターあるか探したんですが見つからず、ソニーのボディに使えるアダプターは色々ありました
まぁ当たり前なんでしょうけどw

自分が欲しいのはα7シリーズです(^_^)
無印でも中古で90000円台ですから買えないですけどね(ー ー;)

書込番号:18718393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/25 22:10(1年以上前)

ニコワン用無いんですね^^;
アタシは年明け購入予定でα7貯金始めました(^.^)
臍繰りとも言いますが(・・;)(;^_^A

今日家電屋さんでSONYの人と色々話して来たのですがα7は当面カタログ落ちは考えて無くてMk.2が出たお陰で値落ちしてお買得なので宜しくm(__)mだそうです(^-^)/

ニコワンで使え無いのなら是非お買い上げをo(^o^)o

他の話も聞いたのですが口止めされてるので…α9とかα99とか…ヤベっ(゜゜;)\(--;)

書込番号:18718452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/25 22:29(1年以上前)

Jennifer Chenさん
ニコワン用は無いみたいです(ー ー;)
ニコワンが人気があれば作ったかもですけどねぇ
Fマウントはあるんですが…Fマウントのデジタル持って無いし

さっきアマゾン見たらペンタックスのはあったので買うならペンタ用かなぁ

個人的にはα7sが欲しいんですけど、値段考えたら無印一択ですねw

いよいよJennife Chenさんも来年はフルサイズですかぁ
羨ましいです(ー ー;)

自分はなかなかお金貯まりません…
目先の物欲が優先なのでw

書込番号:18718519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/25 23:02(1年以上前)

羨ましい…?
とんでもない( ; ゜Д゜)
転がってる餌に罠を疑いつつ手を出したら思いっきり深い沼に落ちたアホなだけです(T^T)

御布施…じゃなくてα7貯金(&家内安全)の為にジャンク漁りは封印φ(..)

枯れ葉マーク初心者さんも沼のsize upしませんか(^.^)?



書込番号:18718659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/25 23:18(1年以上前)

Jennifer Chenさん
今までの予定としてはFマウントは買う予定だったんです(^_^)

α7は何となく欲しいなぁとは思ってたくらいで…
値段考えたらソニーは現状買えませんw

でも、いつかは買ってそうな気がしますf^_^;)

夢としては、持ってるレンズ全てがデジタルでも使えるようになりたいw

書込番号:18718721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/26 01:22(1年以上前)

α7(無印)が早く、早くと待ってますよ(*^.^*)

こんにちは、美味しそうな135mmですね!私も食べたいな〜

レンズそのままの画角で使えるα7が宜しいと思いますよ、
注意点は
@バッテリー大食い、使用しなくて保管状態でも消費します。
A充電器は附属してない、自分はバッテリー2個+充電器(互換品セット)をアマゾンで購入
Bアダプターはα7対応が無難、未記載でも使えるのがあるが使えないかも?(自己責任で)
安い(700円〜)物は安いなりの商品、特にアダプター内側がテカテカで、そのままだと悪さをします。

書込番号:18719066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/26 01:49(1年以上前)

橘 屋さん
こんばんは(^_^)

そうなんですよね、そのままの画角で使えるのは魅力ですよね、Dfも魅力ですけど更に高い…

この135、使ってたのか?ってくらい綺麗です外側もレンズも(^_^)
いつもは買おうか買うまいか悩んでるウチに売り切れるんですけど、今回は即決で注文しましたw
キタムラだとレンズに曇りのランクCでも少し高いくらいでした

ピントの指標が20メートルまであるので乱視の自分には遠くのピント合わせは無理がありますねw

Amazon見てもアダプターはピンキリですね、ボディ買わなきゃアダプター買う意味ないですがw
アダプターの中がツヤ塗装じゃ反射しますよねf^_^;)
プラモデル用のツヤ消しとか塗れば大丈夫そうw

とりあえずフルサイズの一眼なんて当分先のハナシですからあまり乗せないでくださいw

欲しいモノがありすぎて優先順位で悩んでるんですから(ー ー;)

書込番号:18719095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/11 01:29(1年以上前)

X-700と共に

NEOPAN400

NEOPAN400

FUJI100

枯葉マーク初心者さん

今さらですが、素晴らしいスレ立てありがとうございます!
何となくフィルムカメラのクチコミを見てた時に発見して、たまらず投稿させていただきます。

私も当レンズをヤフオクで2,3千円で手に入れ、その値段の予想を超える写りに魅了され、たまたま持ち出しております。カメラはSRT-101とX-700です。

駄作で恐縮ですが、当レンズの写真を貼らせていただきます(^^;

書込番号:18954878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/07/11 10:59(1年以上前)

ARATA-2号さん
おはようございます(^_^)

お写真ありがとうございます
どのお写真も良い雰囲気だと思います、特に2枚目のホームと3枚目のお子さんの写真が好きです
3枚目の背景のボケが息子さんを浮き上がらせて絶妙です(^_^)

いま、ペンタックスK-50にアダプターで付けて使ってるんですけどアダプターが安物のせいか写りがイマイチ…
アダプターの補正レンズのせいかもですが
XDで撮った写真はまだ撮り終えてないので現像してませんw

135oって意外と使いやすい画角ですよね^_^

書込番号:18955702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/11 14:41(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん

返信ありがとうございます。PENTAXの一眼レフをお使いとのことで、確かに補正レンズというのは気になりますよね…
私も懐に余裕があれば、SONYかFUJIのミラーレスを導入してMINOLTAレンズ達を使ってみたい願望があるのですが、なかなか叶いそうにありません(T_T)

現像終わってもしよかったら、XDで撮られた写真も見せてくださーい(^_^)

書込番号:18956181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/07/11 19:41(1年以上前)

ARATA-2号さん
最近はニコンのレンズやタクマーとかもアダプターで使って撮ってます^_^
アダプターのおかげで撮る写真の半分くらいはMFレンズ使ってます

カメラ歴は1年ちょっとですがカメラは20台くらいになりましたw
デジタルは二台だけですけど…f^_^;)

最近フィルムカメラ使ってなかったので使ってあげないと…
写真撮ったら貼りたいと思います^_^
ただフィルムカメラは難しいので失敗が多いです(ー ー;)
ネガをパソコンに取り込む機械も問題ありですがw

書込番号:18956876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/07/14 10:31(1年以上前)

ソロソロα7シリーズ買いませんか?
枯れ葉マーク初心者さん…
行っちゃいましょう^^;
と、悪魔の囁きしてみる(・・;)(;^_^A

書込番号:18964958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/07/14 15:26(1年以上前)

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)

行けるなら行ってみたい…
α7無印のボディだけで10万強

毎月2万貯めても半年近く貯めねば…
当分買えませんなぁw

でも欲しい(ー ー;)

書込番号:18965566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信38

お気に入りに追加

標準

OM2にて挑戦とその他

2015/04/07 18:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

先日鎌倉へ行ってトンビを撮ってきました、、、

ジャンクで買った500円のトキナー100-300f5.6を使ってみたくて

結果は、、、人に見せるような写真じゃないですがw


初心者の感想としては場数をふめばもっと上手くなれるかもと、、、

勿体無くて連射できないので単射ですw


フィルムはスーペリアプレミアム400です

スキャナーはケンコーksf-500
画像編集はしてません

なんかスキャナーのライトの位置がわかりますね、、、、
安いスキャナーはダメかな

お金無いので贅沢言えない、プリントをスマホで撮ってる時よりマシと思ってます


ついでなので連投します

書込番号:18658174

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:22(1年以上前)

つづき

書込番号:18658184

ナイスクチコミ!8


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/07 18:30(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

こんばんは♪
スゴイですねえ〜!しかもフィルム!
私、フィルムの一眼レフは使ったことが無いです^^;
レンジファインダーなら使っていたのですが。
フィルムの巻き上げ音っていいですよねえ♪

因みに私、デジタルになってもほとんど単写です^^;
連写は滅多にしないので、中々上手く撮れませんT_T
いえ、気合い一発の単写でも下手クソですがf^_^;)

書込番号:18658207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:31(1年以上前)

これだけ練習で画像編集してあります

残りのフィルムで地元の桜など、、、

書込番号:18658210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:44(1年以上前)

夏津さん
こんばんは(^_^)

自分はデジタルのあとにフィルムカメラ始めたのでまだ一年経ってないですw

自分もあまり連写は使わないですね、動く物を撮るときは使いますけど^_^
シャッター音は良いですよねぇ
このom2はワインダー着けてるのでかなり大きい音がしますf^_^;)
マニュアルで撮ってるのでもっとボケてると思ってましたが思ったより写ってましたw

書込番号:18658238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 18:46(1年以上前)

この組み合わせで撮りました

書込番号:18658242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/07 18:52(1年以上前)

OMうちにも在ったなぁ〜(´-ω-`)
と思ったら…

OM-1でした^^;

ワインダー付けてません(-_-;)

A-1に近所の中古カメラ屋さんに有るワインダー買おうか悩んでます(O.O;)(oo;)

チョッチ冷却期間おいてからですが(・・;)(;^_^A

書込番号:18658258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/07 19:22(1年以上前)

愛用してますo(^o^)o
お金かけちゃいけません!
如何に安く遊ぶか?ですね〜o(^o^)o

十分に見せる写真ですよo(^o^)o

書込番号:18658317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 19:26(1年以上前)

Jennifer Chenさん
自分もOM1持ってますよ^_^
着いてたレンズが欲しくてセットで1500円でした

ワインダーは出回り数が少ないですから買わないとw

早く冷却期間が終わるといいですねぇ(*^_^*)

書込番号:18658331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 19:42(1年以上前)

松永弾正さん
こんばんは(^_^)

そう、安く楽しむのは大事ですね(^_^)
写真のセットで5000円してませんw

フィルムはお金かかりますけどf^_^;)

フィルムで飛び物を狙うというのが楽しかったです、単射でもワインダーのおかげでレスポンスは良いです(^_^)

書込番号:18658381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/07 19:43(1年以上前)

うちのOM-1はレンズ3本付で同級生の親父さんの形見分けで頂きました…

友人曰く使わない家族より使ってくれる知人の処に有る方が善いから…だそう(._.)

こんな事言われるとかえって使いにくいんだけどね(^∇^)

天気善くなったら久し振りにfilm通してみようかなぁ〜o(^o^)o

書込番号:18658384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 19:50(1年以上前)

Jennifer Chenさん
そういう理由なら是非使わないと!

キタムラにコダックの安いフィルムが売ってると思いますよ(^_^)

書込番号:18658405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/07 21:33(1年以上前)

レンズは使ってますよ…f(^^;






SONYのミラーレスにアダプター付けて…(゜o゜)\(-_-)

書込番号:18658794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/07 21:44(1年以上前)

Jennifer Chenさん

じゃあ今度はOM1のボディにSONYのレンズを着けてあげましょうw

(゚O゚)\(- -;

書込番号:18658826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2015/04/08 12:33(1年以上前)

こんにちは。
ケンコーksf-500はスキャナーではなく500万画素のコンデジコピー機なのでK−50をお持ちならそちらでデジカメコピーを工夫してされたほうが綺麗に取り込めると思いますよ。
一枚目はロモのトイカメラのLCAでコダックのゴールド100で撮影したネガフィルムからK−3でデジカメコピーをした写真です。
2枚目はLXにフジカラー100で撮影したネガフィルムからSD1メリルでデジカメコピーした写真。
3枚目はニコンSPにプロビア100で撮影したポジフィルムからK−3でデジカメコピーした写真。
4枚目はペンタックス67にベルビア50で撮影したポジフィルムからK−01でデジカメコピーした写真です。

書込番号:18660513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/08 17:01(1年以上前)

ken-sanさん
こんにちは(^_^)

いつもken-sanさんのスレをこっそり拝見、ナイスをポチっとさせていただいてますw
知識の無いまま撮ってる自分にはken-sanさんの機材や珍しいレンズの説明、解説は面白いと思いつつも自分にはマトモに理解できてませんf^_^;)
でも、撮られたお写真は「おぉ〜っ!」と拝見させていただいてますw

つい本体にフィルムスキャナーって書いてあったのでそのまま書いてしまいましたが確かに500万画素のデジカメですねw
フィルムをデジタル一眼で撮ってらっしゃる方でレンズの前に付けるリバーサルフィルムとかを撮るアダプターのようなのありますよね、名前忘れましたが…
ネガでも撮れるのでしょうか?

いずれにしてももっと撮る腕を上げないと、綺麗に取り込むことが出来た時今よりアラが目立っちゃいますw

お写真ありがとうございます(^_^)
ロモもお使いなんですね、どのお写真も自分とは次元が違います
まだカメラ歴一年、フィルムは10ヶ月ですが、もっと上手くなりたいと思います(*^_^*)

書込番号:18661094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/08 17:34(1年以上前)

枯葉マーク初心者様、はじめまして。

OM2、現役ですか。イイですねぇ。
うちにも職場のリタイヤ個体が1台と、ジャンク上がりが2台ありますが、いずれもプリズムの腐食があり、OM10ジャンクと交換してたりします。
私は分解修理をするのが好きなので(修理?破壊?笑)、ジャンク売り場で見つけるとついつい買ってしまうので、増えてるんですが、この時代のOM2も、OM10も、根本的なところでは頑丈なようで、プリズム周りや電気接点を整備してやれば、ほとんど復活してしまうので、動作品プリズム難ありのOM10も複数手元にあります(あ、精度はあまり気にしてませんが、ある程度狂ってるかも)。

OMって、程よく小さくて使いやすいですので、大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:18661164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/08 18:43(1年以上前)

OMにSONY(ミノルタ)レンズ付けて撮りたいので欲しいんですよねぇ〜(´ω`)


OM-D(゜゜;)\(--;)

書込番号:18661370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/08 19:27(1年以上前)

KCYamamotoさんこんばんは(^_^)
はじめまして

自分のOM2もファインダー覗くと下部の辺りに若干腐蝕があります変色はしてないですが

自分はモルト交換くらいしかしたこと無くて、メカに強い方が羨ましいです(^_^)
まだ初心者ですが内部も弄れるようになりたいです
使わなくてもワインダー付けたままがお気に入りですw
一年足らずでニコマートから始まってミノルタ、ペンタックス、キヤノン、オリンパス等々増殖しました(ー ー;)
ちゃんと全部使ってますよw

書込番号:18661527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/04/08 19:32(1年以上前)

Jennifer Chenさん
あら〜、ダメですよOM1じゃないとw


てかOM-D買ったら内紛勃発…


((((;゚Д゚)))))))

書込番号:18661545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/04/08 20:55(1年以上前)

ヤッパOM-(D E-M)1じゃダメ?

未だ買いませんよ〜(._.)

多分EOS系かPENTAX Kシリーズが先でせう(^.^)

遠〜い先にいずれ(^^ゞ

内紛…

カメラ沼が原因で殺傷事件ニュースに成ったらアタシだと思ってください(^-^)

懲りてない(゜o゜)\(-_-)

書込番号:18661868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る