一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS-1VとEOS5DmarkU

2009/05/30 10:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:55件

はじめまして、EOS7を7年間愛用してます、デジカメ全盛期の中 故障も無くまだまだ現役です!最近フト思った事ですが、もしこのEOS7が壊れたらどうしよう…なんて気になり始めました(一応デジカメはFinePix持ってます)次もフィルムカメラがイイと思っているのですが、新品購入で考えたらCanonはEOS-1Vしかありません、デジタル一眼で35mmフルサイズだとEOS-5DmarkUしかありません、両方値段はあまり変わらないのですが、時代の波に乗ってデジタル一眼を買うか、このままフィルムカメラで通すか迷ってます、個人的にはフィルムが好きです、デジタルは買ったらすぐに次の機種が発売されるし、フィルムの味を覚えたらナカナカデジタルに移行しにくいです、みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:9624524

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/30 11:07(1年以上前)

こんにちは。

>みなさんの意見を聞かせてください。

とのことなので…。
中古品には何かこだわりがありますか?

もし、こだわらないなら、銀塩カメラは格安で販売されています。
先日も、EOS-1Vを買われた方がいらっしゃいます。
参考にされてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10101010014/SortID=9609932/

書込番号:9624657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/05/30 11:32(1年以上前)

中古ですか…中古もいろいろ調べたんですけど、使い込まれた物とか初期のEOS-1Vはシャッター幕のトラブルがあるとか聞いて怖いですねぇ、1Vも発売されて9年経ってるから新品買ったら大丈夫かな?なんて思ってます。

書込番号:9624759

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/30 11:50(1年以上前)

ご自身がいつまで、フィルム主体で撮影されるか・・・だと思いますよ。
確かにEOS-1Vのシャッター関連不具合はあり、中古は怖いと思いますが、
すぐに問題が出るハードなら、中古店の半年保証で修理は効きます。

今現在、中古市場でフィルムカメラの人気があるのは、むしろMF機であり
FM3AやFM2などに偏っているため、AF機はF6以外非常にリーズナブルです。
お使いのEOS7は1万円前後〜、EOS-1Vで状態の良い物なら4−6万円程度で
すので、一考の余地は有ると思います。

デジタル一眼レフに移行されるのであれば、確かに新品で、EOS5DマークII
はほぼEOS7の画角・AF・連写速度などを引き継いでくれてなおかつ、画質も
最高水準ですのでお勧めです。

レンズは何をお使いですか?
必ずしもEOSにこだわる必要はないと思いますが、フィルム一眼を予備に一台
(7をもう一台購入しておいても1万円前後)+5DマークIIなんて如何でしょうか?

書込番号:9624847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/05/30 12:08(1年以上前)

私が一番最初に買ったカメラはCanonのオートボーイでした、そしてEOSkissVLのダブルレンズキットを買ってEOS7はkissのレンズを使用していました、十分描写は良かったのですが、つい最近昔から気になっていたLレンズが欲しくて、EF 24-70 F2.8Lを購入しました、それから新しいカメラが欲しい病にかかってしまいました(笑)。本当なら5D2を購入したほうが後々正解なのだと思いますが、フィルム一眼が相次いで生産中止になる中、1Vも今買っておかないと消えてしまいそうな気がして余計に1V買いたい衝動にかられます。

書込番号:9624923

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/30 12:13(1年以上前)

なるほど、EF24-70f2.8L USMをもお持ちですか。
なら、中古でまずEOS-1Vの購入をお勧めします。そのままお使いになるのは、
引っかかる部分もあるでしょうから、メーカへ点検&オーバーホールに出されては
如何でしょうか?

ボディのそこそこの物は4万円前後〜、OHで表面ゴムの張り替えやメンテで3-4万みて
おけば大丈夫だと思います。20万円近くご予算があるにしても、将来的にデジタルへの
乗換え予算として、とって置くことをお勧めします。

書込番号:9624953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 12:36(1年以上前)

スレ主さぁん、こんにちはぁ♪
デジタルでフィルムと同じ写真は撮れません。

フィルムはデジタルの便利さ(感度途中変更など)はありません。
フィルムは原判が手元に残りますけど、デジタルはデータでしかありません。
それを考えて選択すると良いと考えますよ。

書込番号:9625042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2009/05/30 12:45(1年以上前)

そうなんですよね〜金は掛かりますけどやはりフィルムの味ですねぇ…デジタルの写真は今見ても固い感じがします、それとオーバーホールは気がつきませんでした、状態のいい1Vを見つけてメンテに出しても新品1Vの半値以下で収まりそうですね7年前カメラ屋でEOS7を買う時に一度だけ1Vを触らせてもらった事があります、その時のシャッター音がなんだか耳に残ってます、Canonのデジタル一眼は全般的にシャッター音が悪いみたいですね。

書込番号:9625092

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/30 12:51(1年以上前)

一度、5D2買われてみてはいかがでしょうか?RAW弄りが気に入れば、デジタル一本へ方向転換でよろしいかと思います。

私としては5Dをすすめておきます。JPEG撮って出しで満足出来ますので、RAW弄りしないで済みますよ。銀塩ライクに扱えます。

5D2にLレンズでは簡単に綺麗な写真が撮れてしまい、詰まらないかも知れません。

中古にアレルギーあるなら、5Dは無理ですけどね。

書込番号:9625110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 17:20(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

この際、すべては満足出来ないにせよ、1Vの新品を、ご購入されたらどうでしょうか?

デジ1は、いつでも、ご購入出来ますので。

キヤノンのシャッター音が、感覚的にお合いにならないようでしたら、ニコンF6かD3は如何でしょう?
システムを取り替えるのは、大変ですが、シャッター音の好みは、撮影のテンションと関係致しますので…
F6はマイルド、D3はキレが有り、どちらも良いサウンドです。

書込番号:9626018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/30 20:45(1年以上前)

EOS-1Vのシャッター音は嫌いではないです、自分が使うには1Vはオーバースペックだと思うのですが、Canonフィルムカメラ製品で新品で買えるのは他にないですからねぇ、でも趣味でカメラをやっていていつかは最高機種を手に入れたいと最近思うようになりました、まぁ20数万円出すんだったらカーボン三脚、スピードライト580EXなどなど欲しい周辺機器が沢山買えますしね〜…本当に悩む所です。

書込番号:9626893

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 21:40(1年以上前)

ないぼんさん、はじめまして、こんばんは。

1Vと5DUですが、フィルム:デジタルという以前に1Vはキヤノンの
フラッグシップ、それに対して5DUはミドルレンジのカメラです。
(ニコンでいえばD3とD700のような関係ですね)

ないぼんさんがどうしてもフラッグシップを体験されたいというのであれば、
1Vを選ばれた方が後悔がないかと存じます。
自分はニコンユーザーですが、この1Vは鉄道撮影の分野ではつい最近まで
標準機種のように使われていた名機ですし、実際知人所有のボディを試しに
見せてもらったところ、ファインダーの見やすさ等、さすがキヤノンの
フラッグシップ機だと感心しました。
大枚をはたいても、ないぼんさんの期待を裏切ることはないでしょう。

5DUの方ですが、こちらは高画素ゆえに撮影時には中判カメラ並みの
配慮が必要かもしれません。
軽快に撮影を楽しまれるのであれば、50Dやキスという選択肢もありますよ。
私の知人もキスでSLの撮影やってますが、軽くて持ち歩きには便利だと
話しております。

とりあえずご参考までに。

書込番号:9627182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/30 21:58(1年以上前)

私にとってEOS-1Ds markVはハッキリ言って論外の値段です(笑)5D markUも今の値段で進化して欲しいものです。

書込番号:9627286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/31 00:01(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。
1VのHS仕様とデジタルのKissNを所持しています。
私にはオーバースペックだと思っていても、やっぱりグリップ感とファインダー視野率100%には勝てないと思い知らされてます(^^;


EOS-1V、かなりオススメです。上記に挙げた物以外にも拭きやすいですし、カスタムファンクションも相当使いやすいですし、AFが多いのも、連写速度も早いのはいいですよ〜?


5Dmark IIも確かに気になるとは思います。
ただ、私にはどうもあの値段を見ていたら、今の1Vを知ってほしいと思うのが本音です。


ネガorポジフィルムは好きですか?
その味よりも、写真を加工することの方が興味が湧かれますか?

それによって分かれますが、モデルチェンジ周期の早いデジタルを選ばれるよりも、今のうちに中古でも1Vを信頼の出来るお店で購入して、使うほうがいいと思いますが、いかがでしょう?
まあ、もしデジタルに行かれるようでしたら、望遠に強いAPS-C機の50Dなどは持っていたら、エクステンダーを使わなくても遠くのものを拡大して写すことが出来るのでおすすめですよ。


ではでは。

書込番号:9628034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/31 00:17(1年以上前)

いいですねぇ、ますます1Vが欲しくなりました!ポジフィルムは使った事がありません、まだまだ自分の腕では露出の感覚が解らないので…どちかというと被写体は子供の運動会やスナップ、結婚式が主です、一瞬の表情、シャッターチャンスを狙ってます、デジカメだと連写すればいい所を取り出せて要らないカットは消せば済みますけどね、昨年の子供の運動会で知り合いのお父さんはデジタル一眼で私はEOS7で撮影してました、フィルムなので一枚一枚大事に撮影するんですが、そのお父さんは既に900枚くらい撮影してましたャ見せてもらったらどれも同じポーズばかり連写してました(笑)

書込番号:9628147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 05:39(1年以上前)

ないぼんさん、おはようございます。

もう1Vで決定って感じですね。

ないぼんさんの撮影領域でしたら、ハンドリング重視で、1V単体を初めに、ご購入された方が良いかもしれませんね。ブースターを付けると、かなり重たいですので、必要に応じて、ご購入されたら良いかもしれません。

多種多彩な、スクリーンにも交換出来ますから、コシナから発売されている、ツァイス設計?のZE単焦点レンズを必要に応じて、ご購入され、豊かなフォトライフを、お過し下さい。

MF機も良いですよ。

書込番号:9628850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/05/31 08:59(1年以上前)

そうですね、EOS-1Vに決定です(^^) ところで楽天などみたら1Vの値段がショップによって異常に違いますよね?マップカメラが新品スゴく安いんですが…大丈夫ですかね??(あまり安すぎるのもどうかと思いました)私は主にキタムラでカメラ機器を購入します。

書込番号:9629282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 16:20(1年以上前)

ないぼんさん、こんにちは。

私は、大阪在住ですので、関東や東京のカメラ店は詳しくありません。

でも、一般論として、1Vはそんなに売れるカメラでは無いのですし、キヤノンも余り製造していないみたいですので、マップさんなら、安心出来ると思いますよ。

月末で在庫調整のディスカウントでしょうね。

キタムラさんは、寄るだけで、カメラを購入した事はありません。

量販店の強味より、専門店のベテラン店員の、知識の豊富さが、良いと感じてしまいます。マップさんは専門店でしょうね。

書込番号:9630907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/31 17:24(1年以上前)

そうですね、1Vはバカ売れして品薄っていうより、生産停止になって在庫希少になるほうが絶対ですよね、わかりました!1V買います!EOS7も持ちやすいのでバッテリーパックを装着しているので本当は1V HSが欲しいんですけど、10コマ連写は使わないんで、バッテリーパックBP-E1で我慢します。やはりみなさんのアドバイスを聞いて背中を押された感じです(^^)また購入したらインプレッションでも話したいと思います、ありがとうございました。

書込番号:9631146

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/31 20:22(1年以上前)

もう遅いかな?
中古でも新品でも下記のお店をお勧めしておきます。
中古も扱っていますので、お好きな方を。

中野  フジヤカメラ
中目黒 三宝カメラ
荻窪  サクラや
秋葉原 カメラのにっしん
新宿  マップカメラ
新宿  カメラのキタムラ中古市場
秋葉原 カメラのキタムラ中古市場

こんな所ですかね? お勧めはフジヤカメラ・三宝カメラ・マップカメラの3店です。

書込番号:9632009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/05/31 20:56(1年以上前)

ありがとうございます、マップカメラは安いですね、通販でもアフターサービス等信頼のある店であればOKです。

書込番号:9632233

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コストを抑えた楽しみ方

2009/05/25 11:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:157件

こんにちは。普段はコンデジを何台か使っています。
フイルムのカメラの書き込みははじめてです、お願いします。

自宅に古い一眼レフがあり(PENTAXのME-superとMX)使ってみると、とても撮影が楽しく感じました。
カラーフイルムを入れて、現像に出すと27枚撮りで1000円以上かかりました。。。
コンデジの感覚でパシャパシャ撮ってしまい、反省はしているのですが。。。

プリントは気に入ったものだけしたいのですが、少しでもこのカメラをお安く使える方法があれば教えていただけませんか?
自分で現像したり、複合機のプリンターでネガをスキャンしたりはできるのでしょうか。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9600585

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/25 12:38(1年以上前)

自分でスキャン、プリントするには、時間、お金が掛かります。何より、色を合わせるのが大変です。

カメラ屋さんでプリントするのが一番安上がりで、きれいに出来ます。

コストを抑える方法は思い付きません。

書込番号:9600884

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/25 12:47(1年以上前)

自分で現像してもコストカットにはならないと思います.

プリントは撮影したすべてのカットがほしい場合は同時プリントを
頼んでもいいと思いますが,そうでない場合は現像のみか
現像+インデックスプリントで安く抑えて(普通,600円ぐらいかな)
プリントしたいものは選んでから別で注文したらいいと思います.

カラーネガに関しては格安現像を売りにしているお店があるので
ネットとかで探してみてもいいと思います.
私の場合,現像・インデックス200円/36枚撮り1本(5本以上から)
とかで出しています.

複合機でもフィルムホルダがあるような機種ならネガをスキャン
できると思います.その場合,あとはデジタルデータなので
デジカメと同じように扱えますね.
ご使用のスキャナとソフトによってはネガからきれいに読めなかったり
めんどくさかったりということもありますので,デジカメでネガを
複写して,レタッチソフトで反転させるというのもアリだとは思います.

書込番号:9600922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/25 16:36(1年以上前)

必要経費として、予算化するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:9601563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/25 19:39(1年以上前)

あかとまとさん、こんにちは。

>少しでもこのカメラをお安く使える方法があれば教えていただけませんか?

モノクロフィルムで撮影してみてはいかがでしょうか。

モノクロフィルムの現像でしたら暗室は不要ですし、
ある程度まとめて(4本程度まとめて)自家現像を行えば、36枚撮フィルム1本あたり100円以下で現像可能かと思います。

また、フィルムも100フィートの長巻フィルムを自分でパトローネに詰めて使えば、36枚撮1本あたり250円から300円位で使用することができます。

あと、モノクロの銀塩自家プリントは暗室が必要となりますので、こちらは複合機等でスキャンしてインクジェットプリンターでプリントすれば暗室なしでOKかと思います。

書込番号:9602209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/25 20:06(1年以上前)

あかとまとさん、こんばんは。

う〜ん・・・・もう生産終了ですが、キタムラに行くとDNPセンチュリアが毎度安売り状態だった記憶があります。

最近備蓄フィルムを消費する事に専念していてカメラ店に行っていなく記憶がはっきりしませんが・・・・
確か1本200円台ぐらいだったような記憶が。

後、在庫処分コーナーとかに値引きされたフィルムがある事もあるので、その辺りもこまめにチェック。
少し前、在庫処分コーナーにあったフジのSUPERIA X-TRA400の36枚撮り3本パックを800円で購入しました。

プリントはLR6AAさんの仰るように、現像だけしてもらって気に入ったものだけプリント依頼するのが良いかと。
フィルムスキャンが出来るスキャナでしたら、それで読み込んで確認という方法も使えます。

それから・・・・これはリバーサルフィルム(ポジフィルム)での話ですが、
リバーサルフィルムは自ら現像できる所が少なく、外注に現像に出すカメラ屋さんが多いのですが、
その際外注先をフジの現像所ではなくコダックの現像所と指定すると時間は掛かりますが300円ほど安くなります。
(900円ぐらいが600円ぐらいに)

リバーサルはフィルム自体が高めですが、
現像した段階でフィルムに色が付いているので基本プリントしなくても結果が解るのでプリント代が省け、
結果、ネガフィルム(←コレが多分あかとまとさんが使っているフィルム)同時プリントと似たような値段になるかと。

書込番号:9602354

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/25 20:38(1年以上前)

>あかとまとさん
こんばんは(^^)。こちらに書き込まれるということは、「一眼レフで撮影する」ということよりも、「フィルムで撮影すること」が楽しかったんでしょうかね。
前者であれば迷わずデジ一をお勧めするのですが・・・。

コンデジもお使いとのことで、常にフィルムと一緒に持っておいて、その時の気分次第で併用するのがいいような気がします。
「あ〜これは『とりあえず撮っておこう』タイプの被写体だからデジにしよう」とか、
「愛しのあの子はフィルムで撮ってみようかな!」とか、その瞬間の気分によって使い分けるとフィルムの節約になっていいかもしれません。


デジ全盛の時代にフィルムで撮ることのオシャレ感を満喫するのも楽しいですよ☆ (まぁ私のEOS-3などはオシャレというよりゴツいだけですけれども)

書込番号:9602517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2009/05/25 21:14(1年以上前)

みなさん アドバイスありがとうございました!

一眼レフはピントやシャッター、絞りを自分で調整しながら撮る操作が楽しく感じました。
ズームもないので、撮りにくいことは確かですが。。。
コンデジなら半押ししてズームしてパシャッといけるのですが、そう簡単にいかないところが面白い?と感じてしまいました。ヘンでしょうか。。。^^;)

FOVさんのおっしゃるように、両方持っておいて使い分けても楽しそうですね。
あと、お安くする現像の頼み方やフイルムの選び方など教えていただきありがとうございます。

大きさや重さもさして苦にならないので、ちょこちょこ持ち出してみようと思います!


書込番号:9602734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 01:23(1年以上前)

別スレ見ましたが、フィルムスキャナーは高いです。
私には手が出ないので、私は、現像のみでCanonの8400F(4年前に買った)でスキャンしてます。
個人的には、十分だと思ってます。(今は)
何度もやっている内にコツが解かってきます。
撮影するとき、スキャンするとき、それを加工するとき、3回楽しめると思えばそれほど苦になりません。

でも、もっとスキャン時間が短いといいけど。
私はデジイチもフィルムも楽しく使い分けています。

書込番号:9604505

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/26 06:54(1年以上前)

フィルムでのコストカット

あまりないとは思いますが・・・・

カラーネガであれば
同時プリントはやめて、ネガ現像のみ。インデックスプリントをつけてもらうパターン。
インデックスで気に入ったものを選ぶ。
ただし、微妙なピンボケ等は判断できないでしょうが。

書込番号:9604992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/26 15:28(1年以上前)

こんにちは。
フィルムでコストカットですか…

それは現像所持ち込み、もしくはネガの安いやつを買う、もしくはポジの24枚撮りの安いやつを買う。
一番のオススメは3つ目です。
合計1,600円くらいで、美しい写真と出会えますよ?

あまり安いやつでは画質とかで低下することが多いので、出来ればコストを考えるよりも自分の好みのお写真にどうやったら近づけるか。
そのほうが優先したほうが、私としては良いと思います。

書込番号:9606392

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/05/27 03:30(1年以上前)

解決済みですが、
私の場合、安い場所を探すです。
36枚フィルム 現像+プリント+CD焼き で 500円
条件 5本以上 まとめて頼むこと

遠方なので送り手間はありますが、安く品質もよく助かっています^^

探せばあるものですよ

がんばってください

書込番号:9609669

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/05/27 03:33(1年以上前)

もし現像+CD焼きのみの場合…頼んでるところは300円になります。
品質は、私のブログでUPしてるものが頼んだものです。
(縮小してます 元データは、デジタルだと600万画素ぐらいのデーターです。

書込番号:9609672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ752

返信406

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

フィルムカメラの話題も少なく量販カメラ店でもフィルムは片隅に・・・

私は好きで楽しく撮っていますが、好きなフィルムが消えていくのが悲しいです。

で、久々に36枚撮り9本現像+プリントに出しましたが、仕上がりが楽しみです。

ただこの頃、コンパクトカメラを使っていないというか情熱が冷めてきたので

熱くなる何かレスください^^;

メインは、家族スナップです。

一眼レフは、結構使ってるんですけどね〜
でも約2ヶ月で、9本・・・やっぱり少ないかな^^;
波はあるけど少なくなっていってる気がします。

ちなみにこちらからのレスは、鈍亀だと思いますのですいません^^;

ついでに独り言

カメラの板って
いろんな議論をしてる人が多いですが、
なんかよくわからない人も多いですね^^;

スレ自体が喧嘩腰だったり意味不明だったり・・・
やたら機能やレンズに固執したり
デジタルを敵視、フィルムを敵視・・・
メーカー、スレ主、レスに対して罵倒してたり・・・
挙句にはノイローゼ−、躁鬱気味に・・・

楽しくワイワイ出来ないもんですかね^^;


書込番号:9527098

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2009/05/11 13:14(1年以上前)

GWのベトナム旅行、8日間でリバーサル16本撮ってきました。

今日、現像に出しますが、私もこの仕上がりまでのワクワクを感じている時が好きです。

それと、一番感じるのは、撮影に集中できること。
結果を現場で確認できないから、自分の知識・技術、そして感性と勘がいかされると思ってもいます。

書込番号:9527161

ナイスクチコミ!7


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/11 13:19(1年以上前)

SEIZ_1999さん こんにちは
 私も価格コムでは、無節操にいろいろなジャンルに書いていますが、他のジャンルに較べると、一番エキセントリックな方や唯我独尊な人が多いですね。
 でも大半の方はカメラや撮影を楽しんでいらっしゃる方ですし、求める方には良いアドバイスも多いです。
 フィルムカメラは面白いですね、出来上がるまでの期待と不安もまた楽しいです。とはいってもデジタルカメラと五分五分という日和見人間ですが。
 自分の写真はコンテストなど出すわけではないので、あまりこだわらずに、お祭りや花などを自由に撮っています。
 フィルムはブローニーからAPSまで使っています。と言うのもクラシックカメラの収集も趣味ですので、どれを持って行くかいつも悩ましいです。
 昔のカメラは機械という感じがして、新鮮な気分です。出来れば、昔の日本製一眼レフが安く(さらに世界を目指した気概を感じますので)買えますので、この不便で楽しいカメラを持ってみてください。
 イタリア、ロシア、フランスイギリスなど変わったものも一杯持っていますが全く実用的では無いので。(レンズが円周運動してるみたいな写りになったりします)

書込番号:9527180

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/11 13:32(1年以上前)

フィルムは私も結構使っています。
確かに量販店でもフィルムのコーナーは片隅です…

2ヶ月で9本のペースなら多いんじゃないですか、
私はそこまで使っていませんからフィルムのストックが貯まっています。

モータードライブ付きで使っています。
シャッター音とフィルム巻上げの連音は たまりません。

書込番号:9527215

ナイスクチコミ!4


スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

2009/05/11 13:59(1年以上前)

>ノリック1963さん

確かにあのわくわく感は、いいですよね^^
私も9本のフィルムが楽しみです^^
よいものがあったら紹介してください。

>撮る造さん

白熱してるところには・・・ですね^^;
まぁあまり関わらないよう注意します^^;
クラカメですか・・・楽しいですよね^^
私は、古いカメラの修理から→試写→写真なので機械の楽しさは少しわかります。
いまある古いのは、ゼノビアフレックスの2型ですね
後はかなり淘汰されました^^;
コレクションできるほど家が広くないのと嫁の目が光ってますので^^;

>VallVillさん

HP? ブログ? 後でゆっくり見ます^^
私もストックがたまっていて^^;
モータードライブは、使ったことが無いです。
主に家族スナップなのでカシャカシャカシャーンは・・・ないですが
使ってみたい衝動はあります^^

書込番号:9527284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 14:04(1年以上前)

こんにちは。

どっこいここにも居ますよ、フィルム好きのヘンなオッサンが(^^)。
厳密に言うとメモ代わりにコンデジを使う事もあるのですが、さぁ撮るぞという時は100%フィルムです。
カラーポジとカラーネガは少々/大半がモノクロ自家現像で、冷蔵庫はビールを追い出してでもフィルムの居場所を確保っ!
・・まぁ見ていてください。じきに私のほうが追い出されますから(爆)。

ですが、最近はモノクロの100フィートフィルム(100ft:30.5mの長巻き)がコダックだけになってしまい、かなり危機感を持っています。つい2年前までフジも出してくれていたんですけど・・
36枚撮りが約1.6mなので、余白を少し長めにとっても100ft一巻きで18本は作れ、1本あたりのコストは(通常のフィルムを車で買いに行くガソリン代とか色々考えて比較すると)ざっと見積もって200円ちょいですか。
この100ftフィルムが2〜3ヶ月で無くなるペースで撮り続けています。
120(中判)もやりますが、こちらもほとんどモノクロで自家現像ですので、現像済みのフィルムはけっこうな量にはなりますが、お金の方は意外とかかりません。

ただ、他に趣味は一切ありません。
若い頃はよく飲みましたし今でも酒は好きですが、前々からちょっと大きなフィルムカメラに手を出そうと計画していましたので今年に入って全く飲んでいません…いえ、今年はもう飲めません(笑)。

それでも、フィルムが好きです。
言うことを聞いてくれるボディとキッチリ写るレンズ、それにフィルムさえあれば他には何も要りません。

・・あ、もうちょっと大きな冷蔵庫は欲しいかな・・

書込番号:9527296

ナイスクチコミ!12


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/11 14:25(1年以上前)

リバーサルデビューしてまだ2週間程です。

なかなか面白いですよ、ポジってやつは。

また勉強しなければならないことがひとつ増えました。

行き詰まるとここで書き込みますが、解決しなかったことはないですね。いつも素晴らしいアドバイス、ヒントを頂いています。

感謝、感謝。

書込番号:9527353

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/11 14:40(1年以上前)

SEIZ_1999さんへ
 ゼノビアフレックスですか渋い、渋過ぎるモデルですね。私のプロフィールに載せているのがローライマジック(初の自動露出二眼レフ)ですが。二眼レフは楽しいですね。逆向きに映るファインダーが堪りません。最後の頃のマミヤC330になると重戦車みたいで買う気は起きませんが。
 
EKTACHROMEさんへ
 長巻ですか、昔TRY-Xの長巻を買って詰めたのを思い出しました。最近でもやっている方がいらっしゃるので驚きました。
 120フィルムはどんなカメラでお使いですか、出来たら教えてください。

 ゼノビアフレックス1(2は見つからなかったので)
http://www.tlr66.com/uvwxyz/zenobiaflex1-main.html

書込番号:9527404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/11 14:42(1年以上前)

減りましたね、フィルム。
高校時代は、電車にのって現像液や印画紙を買い出しにいったのが懐かしい。
スーパーの生鮮食品のごとく、色とりどりのフィルムや印画紙が置いてあったものです。
以前お世話になっていたお店は、もう片隅に残っているだけとなってしまいましたが・・・
久々に、昔の写真を引き伸ばしてみようと思い、お店に足を運んでみて気が付いたしだいです。

みなさん、現像は写真屋さんに出してるのでしょうか?
なかなか現像室をもっていることは少ないかと思いますが、My現像室といってお風呂場に暗幕をして作業してるなど昔は聞いたものですが。
カラー現像液やカラー用印画紙がまったく言っていいほど入手できないようでどうしたものかと。
富士フイルムはもう作ってないようですし、写真屋さんは印刷になってしまったようなので、液に紙にとの作業はもうないのですかね?

書込番号:9527408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 15:11(1年以上前)

こんにちは。脱線失礼します。

撮る造さん、初めまして。
120はハッセル500C/M + 80mmが多く、100ftフィルムはニコン New FM2またはF3での撮影が多いです。
現在使っている400TRI-Xは歴史の長いフィルムで、昔と変わらず今でも入手出来るというのが何より嬉しいですよね。
フィルムローダーはワンタッチパトローネが20本付属しているAP製(LPL扱い)です。
これで封を切った100ftフィルムを一気に作り切り、すべて冷蔵庫へGo(笑)。
空っぽになったローダーには、すぐにT-MAX系などの違う100ftを詰めます。
それ以降は、撮り終わったパトローネに順次T-MAXの実弾を作って二通り用意すると。
こんな感じで二種類のフィルムを用意して回しています。

新しいのでは同コダックのT-MAX100が好きです。
135でも120と見まごうばかりの緻密さ且つ階調も大変滑らかなので、これで120だともう腰が抜けるほどです。
現像液はコダックT-MAXデベロッパー、停止と定着液はフジのを流用しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9391097/
こちらのblackfacesheepさんお使いのモノクロフィルム、Ilford XP2 Super 400。
これC-41現像(=普通のカラーネガ現像)処理でOKのモノクロです。
コダックからもBW400CNという同様の製品が出ていますね。

自家現像キットをお持ちでなくても、これで撮ってキタムラなどに持ち込んで30分も待てば出来上がり、更にネガ原版も手元に残ると。
素晴らしいじゃないですか。
たくさん撮った時には非常に助かると思います。

書込番号:9527497

ナイスクチコミ!9


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/11 16:01(1年以上前)

 お風呂場の現像、やりましたね。臭くて怒られたことばかり思い出しますが。あと、現像中に「何やってるの?」と開けられてしまったりとか。先日押入れの中からKINGの現像タンクなど出てきたのでしばしの感慨の後、捨てましたが。
 最近では、リバーサルで撮って現像に出し、スキャナーで取り込むのが財布的にも環境にもやさしいかなと(自家現像は現像液の始末にも困りますし、同時プリントは余計なものまで焼かれますし)カラー現像が印刷になっていくのは環境問題から仕方のないことなのでしょう。
 リバーサルは撮るのが難しいですが、仕上がりも綺麗ですし、プリントするときに感じがつかみやすいですね。デジタル化するとかさばりませんしバックアップデータも取って置けます。(ちょっと味気ない気もしますがこれも時代の流れかと)

 一番の心配はフィルムが無くなっていくことです、かつての趣味だったアンプの真空管など旧共産圏からしか入らなくなっていますし、レコードのカートリッジや交換針なども買いにくくなっていますので。フィルムがこうならないよう願っています。(そうなっても中国やチェコ製になるから大丈夫と言う人も、中古カメラマニアにはいますが)

書込番号:9527652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/11 16:19(1年以上前)

>先日押入れの中からKINGの現像タンクなど出てきたのでしばしの感慨の後、捨てましたが。
処分されてしまったんですね。当方、まだ捨てれずに保管してます。

>カラー現像が印刷になっていくのは環境問題から仕方のないことなのでしょう。
そうだったんですか。
てっきり、コストと技術の進歩によるものかと思っていました。
あるカメラ屋さんが、現像処理しなくても液は定期的に交換しないと劣化するからね・・・と聞いていたので。

>一番の心配はフィルムが無くなっていくことです
警察や医療関係が、デジタルに移行してきているので、需要が激減しそうで怖いです。
デジタル一眼レフに移行した身ですので、大きなことは言えませんが、デジタルはデジタルの良さはありますが、フィルムでしか得れなかった味も多かった・・・と最近になって感じてます。

書込番号:9527702

ナイスクチコミ!4


スレ主 SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件 本日も写真日和であります 

2009/05/11 16:31(1年以上前)

>EKTACHROMEさん

うちは、冷蔵庫と防湿庫に分けて入れています。
冷蔵庫が撮影後とすぐ持ち出すようです。
趣味といえばバイクとカメラですが、
バイクは、現在子守のため乗れないのでカメラがメインです。
でもビールは、仲良く共存しています^^;
フィルム7割 デジタル3割ぐらいでしょうか
主にネガポジです。

>HR500さん

最近ポジデビューおめでとうございます^^
ルーペで眺める麗しの世界ですよね^^
しっかり楽しんでください^^

>撮る造さん

http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/19190827.html

この後、いろいろと整備して何とかシャッターが切れるようになりました。
一部磨耗してシャッターを切る時にお作法があるのですが、
今もしっかり撮れる状態で防湿庫に・・・
子どものスナップがメインなのでなかなか稼働率は悪いです^^;

ビューティフレックスDもありましたが
http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/46341936.html
コレは嫁さんの友達が、カメラを始めたということでプレゼントしました。
まぁいままでコンパクトカメラしか使ったことが無いらしいのですが・・・試練ですね^^;

>パーシモン1wさん

自家現像・・・モノクロはしたことがあります。
いまは、ダークレス・・・それさえもなかなか出来ないのですけど^^;
メインは、ポジ,ネガなのでお願いしています。
そのほうがきっと平和です^^;

>EKTACHROMEさん

脱線大歓迎です
そもそもこのスレ自体脱線していますので^^;
私は、コダック BW400をたまに使っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/47511176.html
とか
http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/41082559.html
感じです。
プリントした感じもよかったですよ^^

書込番号:9527742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/11 17:54(1年以上前)

スレ主さぁん、こんにちはぁ♪
ここにもフィルム大好き人間はいるわよぉ(^O^)
フィルムは何たって原判が手元に残るじゃないですか♪(*^ ・^)ノ⌒☆

書込番号:9528013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 Sence Of Wonder 

2009/05/11 18:15(1年以上前)

スレ主さん、皆さん、こんにちは〜

写るんですがある限りフィルムも大丈夫と思っていましたが、最近は携帯電話のカメラの進化でこちらも心配ですね。

現像液をペイさせるには、ある程度の需要も必要でしょうし、最近ヤフオクで何百万もするような現像機が捨て値で出品されてますがメンテナンスはともかく現像液などのランニングからして心配で手が出せませんね。もっともタダでも置場がありませんので最初から無理ですが…

20数年前、大学の写真研究会に入った時のノルマが年間百本の撮影でした。低いハードルと思ったのは最初だけで結局ノルマ達成できたのは6人中2人のみでした。

その体験から二ヶ月で9本は十分ハイペースだと思います。

撮影本数で評価されるものではありませんが、それだけ何かを感じてシャッターを切った結果ですからご立派だと思います。まあ他人が評価するよりご本人が満足されているかどうかの方が肝心でしょうが…

それから暗室の話。我が家も狭いながら無理して暗室を作ったものの一度も活用されないまま物置になっています…でもいつかは自家現像を夢見て頑張りたいと思います!

書込番号:9528109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 19:37(1年以上前)

SEIZ_1999さん こんばんは。

>でも約2ヶ月で、9本・・・やっぱり少ないかな^^;

いえいえ・・・すごい数だとおもいますょ。(笑)
   写真機は写真を撮るもの
   デジカメは画像を録るもの
まったく別物と思っています。私は写真機が大好き
なので、フィルム・100%です。(仕事はデジコン・笑)

>熱くなる何かレスください^^;

熱くなるかどうか判りませんが、

http://www.f3.dion.ne.jp/~p2k/eclipse2009.html

 夕焼けになる? とのことなので、風景と太陽を
トライしてみようと思っています。(喜)
今回を逃すと、次回は25年後だったかな?・・・
愛機F5と私自身はたぶん不動になっていると思います。
フィルムは残っているとおもいますが・・・


どんな色が撮れるのか楽しみです〜♪

書込番号:9528455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/11 20:05(1年以上前)

こんにちは、初めましてになるのでしょうか?

とりあえず私はこの3ヶ月間合わせてフィルム11本くらい使っていますね(笑)。
デジタルはCFカードを買っていなかったせいで100枚くらいしか写していない…というよりも十分写しているやんけ!ってツッコまれそうです(苦笑)。


まあ、独り言に関しては…それだけこだわりがある、と思っていたほうがよろしいのではないでしょうか(苦笑)?
他の板の影響は幸い、私は受けていないので素の調子がこういう感じでありますが、確かに困った人も中には見受けられます。


で、正直言います。フィルムもデジタルも楽しいです♪
違う世界のものですが、本日、リバーサル、ネガの現像を受け取り、APS-Cと言われた望遠に強いデジで撮影をしていたら、本当に写真の出来よりも、撮っているときのあの集中しているときの感じ。

その緊張感がたまらないと思いませんか?


ノリック1963さんの感性が生かされると言った、その感覚を私も楽しんで撮影して行きたいですね。


フィルムが最近、取扱店が少ないことに、悔しさを感じますが…私がフィルムの発色、特にプロビア系の発色が好きということには変わりがありません。太陽の光や電灯に照らして見るのは最高です!

のんびりと、撮影できるチャンスがあるときに撮影していきたいと思います。

書込番号:9528602

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/11 20:19(1年以上前)

おお!良トピですね。

さんざんデジ一で楽しんでましたが、約二年前から徐々にフィルムに移行し
今はほぼ100%フィルム一辺倒です。

圧倒的にフィルムの雰囲気が好きです。
デジタルは無味乾燥ですね・・・

この二年間で10台くらい中古のフィルムカメラを買いあさりました。
レンズもそれなりに・・・
いやぁ、楽しくて楽しくてしょうがないです。

ブログはほとんどフィルム作例ばっかです↓
http://regulus.exblog.jp/

書込番号:9528675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/11 20:27(1年以上前)

SEIZ_1999さん、こんばんは。

今の世の中あえてフィルムをメインに据えて撮っている若者(一応)ですゼ。

>熱くなる何かレスください^^;

まぁ、世の中の多くはデジタルになっていますが・・・・人が多く集まるような場所ではまだフィルムを使っている方は見かけますよ。

私もその中の一人ですけど・・・・ただメイン機がF6なんで、よく見なければフィルム機と区別できないかも知れませんが。



フィルムの楽しみの一つにフィルムの選択ってのがありますね。

ポジ・ネガ・モノクロ、軟調・硬調、高彩度・低彩度・・・・・・
気分や被写体によって選択し、その結果どうなるのか現像が上がってくるまで楽しみに待つ・・・・・

デジタル機が撮影素子・画像処理エンジンが交換できない(デジタルバックを除く)事を考えるとコレはフィルム使いの特権ですな。

マニュアル機で手で巻き上げ、マニュアルでピントを合わせ、絞り環で絞りを決め、ダイヤルでSSを設定・・・・コレも今のデジタル機では味わえない感触。

じっくり・のんびり撮りたい時にこれら一連の動作を行う事も楽しい・・・・

ファインダーも最高レベルと名高いF6・F4・α-9を筆頭に、
フラグシップクラスでなくても結構見やすいファインダーが多いのが嬉しい。
こういうのを使っているとマニュアルフォーカスを積極的に使いたくなります。

デジタルも使ってはいますが、フィルムの世界の奥深さ・表現というものを再認識しています・・・・
デジタルの最新技術・新機能に注目するのも良いですが、
「写真」が好きというのであればフィルムの世界を体験しないのはあまりにも勿体無い、と言いたいです。

だからこそ
進んでいくデジタル化の流れ、フィルムに関する暗いニュース、一部雑誌等で見られる「デジタル>フィルム」の記事・・・・・
重要な文化をこんなところで消滅させてはいけないと、微力ながらフィルムを使い存続させていくために活動を続けています。


と・・・まぁ・・・好き勝手書かせていただきました。

書込番号:9528728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/11 21:33(1年以上前)

「実用的」には、デジカメを使っています(もちろんケイタイのカメラも)。
ところが、まったく自分勝手に撮影できるとき、あえてフィルムを使ったりします(^^;


液晶モニター付きのデジカメが出たとき、「映り」が即座に判るのはなんと素晴らしいことかと思いました。当時は画質の上でフィルムと比較する以前の低解像力でしたが、「即時性」という意味ではビデオカメラと比べても優れていたと思います。


しかし・・・フィルムからやっている方の少なからずに共通するように「意外性」がありませんから(印刷してよく見るとピントがイマイチなどを除き)、【趣味性】としてはどうかな?と思ったりします(^^;
(あえていえば「一種の想像力」も)

悪く言えば、「単純なコピー取り」のように、何の創造性もない状況に陥るわけです。
【趣味性】としては「予定調和は必ずしも好ましくない」のかもしれません(^^;



性能的なところでは・・・
特にコンデジでは「夕陽」が白っぽく映ってしまって、「見えているように赤く映らない」とか、ダイナミックレンジやラチチュードに関してフィルムの、特にネガの利点が残っているように思います。

また、ネガのISO100〜400を使って、F11〜F16に絞って「30秒程度」の長時間露光をすれば「雷」も結構楽に撮れますが、こんなラチチュードを利用しまくるような使い方はデジカメでは難しいでしょうね。

・・・あんまり一般的な事例ではありませんが、大きな違いとして挙げさせていただきます(^^;

書込番号:9529152

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/11 21:36(1年以上前)

 中古カメラ人間としては、ハッセルブラッドとM型ライカは買ってはいけない、というより最後に買うカメラだと思っていますので、EKTACHROMEさんのように普段お使いの方をみるとうらやましい限りです。
 収集などしていますとどこかで終わらせないと、いろいろな意味で困るので、憧れのライカか八ッセルで打ち止めにして、また別の趣味に切り替えようかと思っていますので(撮影の方はずっとやっていきますが)それまでは中版カメラはローライとマミヤ7に頑張ってもらいます。(最近FUJI645Ziなるものを友人からもらってまだ使ってませんが)
 70台ほど中古カメラ(貰い物が半分位ですが)があるため、最近、カメラを持って出かける時に背後からカメラやレンズの視線を感じる事が多いです。

SEIZ_1999さんへ
 ビューティフレックスDですか、この頃の二眼レフは数が多すぎて判らないことが多いですが皆それなりのレアな楽しさがありますね。各メーカー(中小が多い)の一生懸命さが窺われますね。
 
 

書込番号:9529172

ナイスクチコミ!2


この後に386件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ80

返信33

お気に入りに追加

標準

レスやスレを見て思う事

2009/05/10 18:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:49件

銀塩愛好家の諸兄の皆様、こんにちは。

私は写真初級者故、ベテランの銀塩愛好家の諸兄の皆様方の、高度なレスやスレが、理解出来ない部分が有りますので、初級者にも解りやすく、お願い申し上げます。

レアな銀塩愛好家の諸兄の皆様の、情熱には敬服いたしますが、銀塩愛好家の初級者にも、配慮下されば有り難く思います。

お手数かと思いますが、銀塩愛好家の裾野を広げる意味でも、宜しくお願い申し上げます。

初級者が感じた思いですので、批判ではない事だけは、ご理解下さい。

書込番号:9523313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/10 18:09(1年以上前)

わからんことが出てきたら、
せっかくネットに繋がってるんだから
Yahoo、Google等で検索掛けたら大体は出てきます。

書込番号:9523352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/05/10 18:15(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ご高説有難うございます。

初級者は言説を弁えてと、理解いたしましたが(笑)

書込番号:9523376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/10 18:30(1年以上前)

何がわからないかが分からないことのほうが多いと思います
私もF−1 NewF−1 T−90 EOS・・・とカメラ歴だけは長いですが、当初調べるものと言えば雑誌ぐらいであとは自分でやってみて覚えたものでした(今はネットで検索するだけで大抵のことがわかりますのでいい時代になったものです)

だから、書き込みしている皆さんは普通に書き込みしているだけでそれが普通だと思い、初心者の方が理解できるかどうかについては逆にわからないと思いますので、その時々に聞かないと何が理解できないか解りませんので、その時に質問するなり調べるなりしたほうがいいですよ

そう言ってる私もパソコンのことではいろいろ聞いちゃってますが…

書込番号:9523437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2009/05/10 18:34(1年以上前)

返答を考えるときは初級者目線で考えていますが
返答を書くときは初級者用の解説を飛ばして書いています。

この掲示板の上級者の中には他の上級者の評判を下げることにより
優越感を得ている方が少なからずいるのが現状です。

初級者でもわかるように解説を書くと
他の上級者から本題と別の部分指摘や中傷を受けることもあり
スレが見当違いの所へいくことも往々にしてありましたので
私は当業者が判る範囲でレスを行っています。

文言についてはググったりすることを前提に正式名称を記載することを心がけております。

書込番号:9523452

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/10 19:48(1年以上前)

釣られてみます。
自分も銀塩canon AE1P EOS  NIKON F100使ってますが、わからないこといっぱいですよ。

まあ、図書館で調べたり、ネットで調べたり。あとは使って実感したり。

もしかしたら、 帝國光学さんのほうが使用レベルは上かも。

がんばりましょう。

書込番号:9523792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/10 21:37(1年以上前)

私も本で調べたり実践で覚えたりして
なんとなく身につけた知識が多いです。

帝國光学さんの言いたい事も分かりますが
ネット上では色々な方が見てます。
同じ初心者でもレベルは様々です。
私も決してベテランの域ではありませんが
なるべく難しい表現は避けているつもりです。
北の熊オヤジさんが言うように解らない時にすぐ聞いた方が良いと思いますよ♪


書込番号:9524414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/05/10 22:21(1年以上前)

レスを頂いた方々に、お礼申し上げます。

私のスレは、具体的で無かった為、解釈上、齟齬が生じたかもしれません。

ただ、特定の銀塩愛好家の方々が、親しさの余り、当時者の方々が解る高度な、レスを出されると、なかなか、そのレベルに達しないものは、レスを出しにくいと私は感じます。

開かれたサイトですから、多様な意見があるのは承知していますが、やはり、熟達者の方々が、ビキナーを意識した文章で、レスやスレを書いて頂きたいのが、私の本音です。

釣られるとかの言葉遣いは、意味がよくわかりませんが、不快感をあらわにした様に感じられます。

銀塩愛好家の裾野を拡げる意味で、公序良俗、バランスのとれた、レスやスレが有ればと思いました。

書込番号:9524687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/10 22:34(1年以上前)

当たり前の世界では
何が高度なレスを出してるのか?も熟練者の方々も解ってないのだと思いますが…
中にはあえて使っている方もいるかも知れませんが…
自分もよく仕事で意識せず専門用語を使う時があります。
恥ずかしながら新入社員から何ですか?それ?と聞かれ初めて気がつく有様です。
それに似た感覚なのかな…?

書込番号:9524777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/05/10 22:50(1年以上前)

テクマルさん、ご丁寧なレスを有難うございます。

テクマルさんの御意見が的確と思います。

それと、仲間意識でレスをされると、初級者は遠慮して、書き込みにくいので、仲間の無い、初級者・初心者に少し配慮した表現だと有り難いと思っています。

銀塩の新製品が出ない状況では、熟達者の方々が、書き込みの中心にならざるを得ないのも理解してますが、価格.com的にも、スポンサー的にも、裾野は拡大した方が宜しいかとも思いますので、お手数ですが、ワキを甘くした、レス、スレを、お願い申し上げます。

書込番号:9524870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/10 23:54(1年以上前)

帝國光学さん

こんにちはこんばんは

この板はいいですよね〜
何時も和気あいあいとしてて
仲間意識の中に老若男女初心者〜玄人まで
すぅ〜っと入って行ける感じがします
構えずに何でも聞いてみたらいいですよ
必ず誰か答えてくれると思いますよ

私もしょうもない購入報告位しかしてませんが
皆さんに励まされつつ
楽しく写真を撮っています

百聞は一見にしかずですが
PCのなかにはポジフィルムを
持って入る事が出来ないので
言葉で表現する時に難しくなってしまうような感じがします

まぁ気楽にドンドン質問してみちゃいましょう

書込番号:9525278

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/11 00:07(1年以上前)

>釣られるとかの言葉遣いは、意味がよくわかりませんが、不快感をあらわにした様に感じられます。

釣られるとか板の自分なので。別に不快感はないです。
ほんとに自分の書いたとおりでわからないこといっぱいでも、いろいろ試しておもしろいなって感じです。

だから、自分はあまり専門的なことは書き込まないです。

自分が初めて価格で書き込みをしたときは自分は初心者です。と詩ってはばからないで書き込んでました。当時の常連さんとも軋轢生じたこともありましたけど生き残ってます。(;^_^A

自分の場合、あまり書き方うまくないので真意が伝わらないことはあるようですが。

今回のこのスレに不快な感じは全く抱いてないです。
むしろお互いにがんばりましょうというつもりでレスつけたつもりです。

書込番号:9525365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/05/11 00:39(1年以上前)

のび〜のびさん、goodideaさん、深夜に恐縮です。

ご丁寧かつ、励ましのレスを頂き有難うございます。
goodideaさんには、非礼なレスをして申し訳ありません。

過去に、デジタルで、かなり中傷を受けたので、身構えてしまいました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9525526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/11 00:42(1年以上前)

こんばんは♪

>私は写真初級者故、ベテランの銀塩愛好家の諸兄の皆様方の、高度なレスやスレが、理解出来ない部分が有りますので、初級者にも解りやすく、お願い申し上げます。

済みません。ちっと理解できなかったのですが、何をお願いされているのでしょうか?
「高度なレスやスレ」ってことだと思うのですが、例えばどんなことでしょうか?


書込番号:9525536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/05/11 00:51(1年以上前)

ルナ・クリスティンさん、深夜に恐縮です。

今迄の文脈で理解下さい。
小生は説明下手ですので、上手く表現や説明、出来ないもので…

初級者を驚かす詰問はやめて頂きたいです。

解釈論や認識論が違うと、きつく感じます。

書込番号:9525587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/05/11 01:04(1年以上前)

この、スレに関しての、私の問題提起は、私自身納得致しましたし、先輩諸氏の理解を、大筋で得られたとも理解しております。

銀塩愛好家の裾野が拡がる様に、初心者ながら努力して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9525644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/11 01:11(1年以上前)

え〜っと、テクマルさんが仰られているようなことなのでしょうか?

>解釈論や認識論が違う
ということは、写真用語や原理みたいな事なんでしょうか?

そういうことでしたら時々ありますよね。
ちょっと例を挙げてみると、
・クロップ
・ロケハン
・デフォルト
・モック
・ベータ
などと意味がよく分からない言葉が飛び交っています。

優しく教えて欲しいですね♪

書込番号:9525673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2009/05/11 01:21(1年以上前)

ルナ・クリスティンさん、済んだ話を繰り返さ無いで頂けませんか。

デジタルの用語が多々、見受けられますが、あなたの執拗なレスで精神的苦痛を覚えています。

銀塩初級者を詰問なさらないで下さいね。

書込番号:9525717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/11 01:27(1年以上前)

私もここに参加して間もないので、、、。
共感的にレスしたつもりなのに悲しいわ。

書込番号:9525737

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:49件

2009/05/11 01:28(1年以上前)

管理人さん、ルナ・クリスティンさんの、詰問的レスで、精神的苦痛を覚えていますので、スレを消して下さい。

価格.comさんは、キチント対応して下さいね。

スポンサー的にも宜しくないですよ。

書込番号:9525739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/05/11 01:59(1年以上前)

この価格.comサイトを信頼して、カキコミをしましたが、精神的苦痛を覚えるような、詰問的、冷やかし的レスを放置するのは如何なものでしょうか?

管理人自体の、モラルを不信に思います。

不況の折り、スポンサーもどうとらえられるか…

サイトを管理するシステムが甘いので、精神的負担がましました。

ミクシィでも問題になった、モラル問題と、言論の自由の行使との問題で、貴サイトの定見が規約通りで無いと判断せざるをえませんので、モラルを厳格化しないかぎり、退会させて頂きます。

書込番号:9525867

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ149

返信103

お気に入りに追加

標準

スピード感のある写真、鉄道写真など

2009/05/04 21:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

まずは流し撮りということで…

こんばんは。このGW、どこか行かれましたか?

私的にはお仕事の合間を縫って、京都、大阪、兵庫と京阪神を行ったり来たりしていました。


今回、私から提案したいのは、ありそうで無かったスレ…そう、スピード感のある写真です。
鉄道、鳥、飛行機、自動車などなど…

ちょっと望遠レンズを買ったので、ついつい今まで無かったスレなので、立てたくなりました。
…って、フィルムカメラで連写などする人が何人いることやら。。。

※原則
機種はフィルム、デジタルを問いません。
決して他の写真をけなさないこと。出来れば褒めるように!
参考になったと思えば、『ナイス』をクリックすること。
質問にはなるべくやさしく答えてあげてください。


ではでは…よろしくお願いします。

※作例の写真…
1枚目の本体:Canon EOS-1V(HS)
レンズ:Tokina 20-35mmF3.5-4.5
フィルタ:Kenko L41 SUPER PRO(77mm)
フィルム:FUJICOLOR PROVIA 100F

SS…1/60
モード…シャッタースピード優先AE
手持ちです。

書込番号:9491479

ナイスクチコミ!3


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/05/04 21:26(1年以上前)

手持ち撮影なのでカメラブレはご容赦!!

 
 鉄道写真は私の好みではないのでまず撮りませんが、これは面白そうなので、たまたま撮った1枚です。

 この写真は夜になっての仕事の帰りに、倉吉から三宮まで乗った特急列車の先頭車両で見た光景です。運転席との仕切りのガラス窓にカメラのレンズを押し付けて、左右の景色を流し撮りしました。

 手持ち撮影であり、列車の揺れでカメラが微妙に揺らいでいるため、少しブレた画面になっているのはご容赦を。そのような撮影をするつもりで準備をしていれば、もっと綺麗に撮れたと思いますが(次の機会に譲りたい)。

 列車が明るく点灯した駅のプラットホームを通過するときに、数秒以上の露出時間で撮るのがいちばん良さそうです。対向列車が来たときも写してみましたが、これもまずまずです。

書込番号:9491585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/05/04 22:20(1年以上前)

明石・魚の棚にて

isoworldさん、こんばんは〜。

さっそく、光が美しい『スーパーはくと』の通過時の写真をありがとうございます。
で、夜景の撮影では数秒の露光時間が必要、と…(メモメモ)。
これは花火の時と似たような感じですね♪
もし足りなかったら、それは真っ暗な写真になること確定か、ライトの部分だけ白とびしてしまうのかもしれないですね。参考になりました。


また鉄道写真だけでなくて、鳥やモータースポーツでも構わないですよ!
要は『動き物』の写真展になればなぁと思っているだけです。

またよろしくお願いします〜。

書込番号:9491919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/05/04 22:27(1年以上前)

C56 160 義経号

皆さん、こんばんは!


私の写真は2005年10月に予讃線 坂出〜宇多津間で撮影したC56 SL義経号です。

地元にSLが走るという事で久々に鉄道写真を撮影に出掛けた訳です。

この日は小雨が降るあいにくの天気でしたが、そのお蔭で躍動感溢れる写真が撮影
出来ました。

書込番号:9491960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/04 23:29(1年以上前)

最終上り「富士・はやぶさ」

ラリージャパンにて

以前公開したものを設定を見直してスキャンし直し

ごーるでんうるふさん、こんばんは。


>ありそうで無かったスレ…そう、スピード感のある写真です。

ココ(銀塩の板)だと動きものを撮る方って結構少ないのでありそうで無かったんですよね。
(よく公開しているのは私とごーるでんうるふさんとf5katoさん辺りでしょうか)

出来れば未公開のみでいきたい所なんですけど、私結構ホイホイ出しちゃう上にに最近動きものを撮っていないのでネタ不足・・・・・

1つ目 F6+AF70-300mm F4-5.6D SUPERIA Venus800
雨で決して明るくない状況の上、高感度に強いD40と明るい望遠AF-S 80-200F2.8が修理中のためこの組み合わせに。

2つ目・3つ目 F6+AF-S 80-200mmF2.8
フィルムは2つ目がRVP F 3つ目がRAV

今回の写真すべてSSが稼げない状況だったので全部背景が流れています。

書込番号:9492359

ナイスクチコミ!3


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/05 00:02(1年以上前)

川鵜

鉄道、自動車レースなどは撮ったことがありません。
鳥も家の前でチョイと撮るだけですので、ろくな写真はありません。

Canon EOS 20D + EF70-300mm f:4-5.6 IS USM (@300mm)
1/50sec, F5.6, ISO 800 トリミングなし

書込番号:9492556

ナイスクチコミ!4


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/05 05:43(1年以上前)

カルソニックGT-R

JSB1000クラス

福山駅

福山駅

ごーるでんうるふさん

 おはようございます。
 私は現在、完全デジタルなのですが・・・。

 普段、サーキットで「流して」います。
 鉄道の「流し」に挑戦してみようかと思います。
 

書込番号:9493380

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/05/05 06:49(1年以上前)

チョウの羽ばたき

ごーるでんうるふさん:

> また鉄道写真だけでなくて、鳥やモータースポーツでも構わないですよ!
> 要は『動き物』の写真展になればなぁと思っているだけです。

 それでは変わった写真をもう1枚。相手がチョウなのでスピード感はありませんが、躍動感は出ていると思います。

 アゲハチョウがホバリングしているところをスローシャッターで真正面から撮りました。ピタッと静止している部分が一箇所でもあればよかったのですが、なにせ激しい翅の動きにつられて体も少し揺らいでいるので、それは難しい注文でした。

書込番号:9493476

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/05 08:21(1年以上前)

最近全く流さなくなったのでこんなの、

新幹線ですれ違いざまに向かいの車両に写った風景を流し撮り。
コンデジですが。
スピード感あるかなあ?

書込番号:9493689

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/05 09:20(1年以上前)

長崎の九十九島の遊覧船を展望台から抜きました。

コンデジです。パナソニックFZ-18 JPEG撮って出し。AIオート。

書込番号:9493882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 09:54(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、皆さん、お早うございます!
コンデジで撮ったものですが、参加させて下さい。

2004年8月に南米エクアドルのアンデス縦断鉄道の屋根の上から、手を伸ばしてノーファインダーで撮ったものです。”スピード感”とまでは行きませんが、ブレ加減が自分では気に入っている写真です。
この鉄道、貨物列車の屋根の上が桟敷席になっていて、360度の大パノラマが楽しめるんですよ。

f=7.5mm(35mm判換算f=35mm)
F3.2、ss=1/3200s、ISO感度不明(全てオートです)
撮影機材:CASIO EXLIM M-2
※極端なシアン被りをしていたので、SILKYPIX JPEG Photography3.0でカラーバランスとトーンを調整しています。

書込番号:9494017

ナイスクチコミ!3


ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 13:02(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、お邪魔致します。

スピード感ということで、被写体でなく
自分で動いてスピード感を出してみました
(ウソです。単なる手ぶれです^^;)

■写真左
ズマロン 35mm
トライX

■写真右
ビオゴン 28mm
トライX

書込番号:9494815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件 Reckless Rush 

2009/05/05 14:38(1年以上前)

鉄道1

鉄道2

鉄道3

面白そうなのでお邪魔させていただきます

夜桜を撮りにいったときに電車を撮ってきました
スピード感、というより腕が付いていかなかっただけですが・・・^^;

40Dで撮りました

書込番号:9495225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/05 16:15(1年以上前)


流し撮りー

最近は1/10以下でないと流した気になりませんw

書込番号:9495632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/05 18:43(1年以上前)

真面目です

あら。(^^;)見つけちゃいました。
とりあえず貼りまーす。
こういう類の写真は、実は初めてです(というかこれ1枚きりです)。

書込番号:9496339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/05/05 22:27(1年以上前)

デジタルですがお邪魔します。
なんとかのひとつ覚えのように車の流し撮りばかりやってます。
GWは富士スピードウェイに行ってました。
デジタルだからこそ素人でも気軽にこういう写真にチャレンジできるようになりました。

書込番号:9497687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 Sence Of Wonder 

2009/05/05 23:03(1年以上前)

寝台特急はやぶさ

ラリージャパン

こんばんは。

ポジやネガはたくさんあるのですが、スキャナがなくアップできないので
スレ違いのD40での撮影ですがお許しを・・・

スキャナ(フラットベッドですよ)を購入すべく趣味の競艇で頑張ってい
ますが、返り討ちに合いました(苦笑)

寝台特急は大きな窓に流れる景色と車内のけだるい雰囲気を表現したかっ
たのですが・・・

ラリージャパンは空港から近い特設会場でのお手軽撮影(観戦)でしたの
でオールルージュさんとは天と地ほどの差ですが、お目こぼしを(笑)
ちなみに隣でEOS-1V HS?で撮影されていた方は1ショット1本という
超高速撮影で次から次へとフィルム交換されていて驚きました。。。

書込番号:9497948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/06 00:00(1年以上前)

新幹線の流しはホントに一点以外とろけてしまうorz

もう一個は逆に流れて貰いました。

最後のはスピード感・・・といっても時速30キロぐらいで歩いてますw

書込番号:9498346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/05/06 00:34(1年以上前)

わぁ。仕事で離れていた間にこんなにも返信が・・・!

皆様、こんなスレに付き合っていただき、ありがとうございます。

フィルムカメラな人が少ないのは仕方ないですね〜(汗)。

またちょっと本日は仕事が長く、また明日は朝が早いのでお一人様単位での返信はまた、明日の夕方以降となることをお許し下さい。

ではでは・・・
西宮のお酒『白鷹』を呑んで寝ます。

書込番号:9498539

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/06 10:08(1年以上前)

江戸川きょうりょう

お疲れ様です。

25年前のAE-1+NFD50F1.4 です。小学生の精一杯のスピード感を見てやって下さい。前もどこかで流した画像かもしれませんが。

書込番号:9499963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/05/06 10:14(1年以上前)

DF50 50

↑ネガにカビが発生していますね。(笑)

それなら私も30年程前の写真で勝負です!

書込番号:9499996

ナイスクチコミ!4


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

真!!やっちゃいました

2009/05/01 21:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

ん〜かっくいい

今日もいつものごとく
キタムラさん参りしていましたら
みちゃいました目が合ってしまいましたorz

いつものようにペンタックス67売れてないかな〜
と端からチェック中にふと目が留まりました
なんとレンズ付29800円・・・
いけないと思いつつもついつい店長さんに
ちょっとみせて〜orz

ファインダー覗いた瞬間にやられちゃいましたorz
とうとう645にお手手が・・・
とりあえず明日は金峰山に登って試し撮り うふふふふふふふふ
今日は早く寝ないと がははははははははは

書込番号:9477226

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 21:56(1年以上前)

こんばんは
それはお買い得でしたね、ただでもらったようなものです。
しかも程度が良くて別売のファインダー付じゃないですか!
そんなチャンスはめったにありませんね。
飾っておくだけでも存在感があります。
ボクも欲しい!

書込番号:9477273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/01 22:30(1年以上前)

里いもさん

こんにちはこんばんは
レス有難う御座います

いや〜なんといいますか出会いってあるんですね〜
昨日入荷したばかりの出物だったそうで
F5の現像を取りに行ったばかりにやられちゃいましたorz
状態はすこぶる良く本当にいい買い物したな〜と思います
早く寝ないといけないと思いつつ撫で回してます(自爆

書込番号:9477515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/01 23:02(1年以上前)

カッコイイですね。
中判はやはり存在感が違いますね♪
出会いかぁ…でも出会いがあっても肝心の懐が寂しくて…
しかし本当に安く購入出来て良かったですねぇ♪
ご購入おめでとうございます。

書込番号:9477739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/01 23:26(1年以上前)

テクマルさん

こんにちはこんばんわ
レス有難う御座います

本当はペンタックス67買おうと思ってへそくってたんですけどorz
67のほうは68000円でありましてそれはそれで魅力的だったんですが
ぱっと目が合った瞬間(このところ女性にはとんとご無沙汰ですが)
手が伸びてましたorz(爆
それにレンズも買い足せるしなぁなどと頭がくるくるして・・・
衝動買いしてしまいましたorz(苦笑
実はまだ撫で回してます(自爆

書込番号:9477889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/01 23:36(1年以上前)

>本当はペンタックス67買おうと思ってへそくってたんですけどorz
67のほうは68000円でありましてそれはそれで魅力的だったんですが
ぱっと目が合った瞬間(このところ女性にはとんとご無沙汰ですが)
手が伸びてましたorz(爆

解ります♪
自分も他のカメラやレンズ買おうとへそくってて
他のカメラと目があった瞬間、ついつい買ってしまった事があります。
今、持っているNewF-1を買う時がそうでした。( ̄∇ ̄;)ハハハ

書込番号:9477949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2009/05/01 23:41(1年以上前)

新緑???

のび〜のびさん

新規ご購入おめでとうございます。

本日購入言うことはこのGWはMamiya645PRO三昧ですね。

>とりあえず明日は金峰山に登って試し撮り うふふふふふふふふ

足取りも軽いでしょうから重さも気にならないですね。(笑)
楽しんできてください!!


お祝いと云ってはなんですが先日購入したSIGMA APO 70-300(マクロモード)の1枚をはりま〜す。






書込番号:9477982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/02 00:12(1年以上前)

テクマルさん

ん〜♪解ってもらえまして有り難う御座います♪
本当にうれしい限りですm(__)m
時に私も(九州圏内ですが転々としてます)
一年中アウトドアー(ほとんど車の中か現場事務所等)な生活をしております
HP読ませていただきますね〜有り難うございますです

_ぼちぼち_さん

こんにちはこんばんは
レス有り難う御座います

きれいなお花まで頂きまして本当に感激です
明日と明後日はお休みなのでMamiya645PRO三昧させて頂きますm(__)m
フィルムも5種試し撮り兼ねて買い込みましたorz
NEOPAN100
VELVIA100
VELVIA50
PROVIA100F
PROVIA400X
とりあえずお店に有る在庫は全種つまんできましたけど
さてさてどんな具合になるか楽しみです

書込番号:9478169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/02 00:33(1年以上前)

_ぼちぼち_さん

SIGMA APO 70-300(マクロモード)いいですね〜
ズームマクロもあなどれませんね〜
いけないいけないまた虫が騒ぎ出すorz(笑
VRなしの105mmマイクロ買ったのですが今ひとつだったので
マクロ思案中です・・・

レス有り難う御座いました

書込番号:9478282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 01:10(1年以上前)

天に昇る気持ち

のび〜のびさん、こんばんわ!

のび〜のびさんはもう寝たかな?明日が早いと言えどもまだ起きていたりして・・・(笑)

645の購入、おめでとうございます。(^^)/~~~

レンズ付29800円なら、安いですね!いやいや、これから645沼が待っていると考えると高いかも(^◇^;)あはっ!

のび〜のびさんの心境、天に昇る気持ちということで『鯉のぼり』をお祝いに差し上げます(笑)

書込番号:9478438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/02 01:38(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん

こんにちはこんばんは
レス有難う御座います

しっかり起きてましたorz
もう遠足前の小学生になってます(自爆
最近どんどん趣味が時代に逆行していってるような感じになってます
F6もいいなぁと思いつつも
F5のあの独特の使用感がなんというか性にあってるようで
買い益すに至りません
そうこうしているうちに645とか67とか気になりだして
とうとういっちゃいましたorz
レンズも比較的安く手に入りそうなのではまっちゃいそうです(自爆

現像も一週間くらいかかるらしいので(熊本では)のんびりゆっくり楽しみたいと思います
こいのぼり有り難う御座います
いままさしくそんな気持ちです(笑

書込番号:9478548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/02 03:17(1年以上前)

こんばんは。ついに中判に手を出されたようで・・・(ニヤソ)

ともかく、おめでとうございます。
リバーサルの持つ素晴らしさは中判、ブローニーの方がよく出るらしいので、じっくりと撮影していって下さい。


機材に凝るのはいいのですが・・・
このまま大判に行かれても、引き止めはしませんえ・・・。

書込番号:9478739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/02 07:39(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

こんにちはこんばんは
レス有難う御座います

さすがに大判は・・・わかりませんね〜(笑
機材でっかちになっちゃってますけど
いろいろ試していろいろ撮って楽しもうと思います
下手ですが楽しいのがいちば〜んてことでいってきま〜す

こっちの水あま〜いかもしれませんよ〜おひとついかがです?

書込番号:9479047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/02 20:24(1年以上前)

のび〜のびさん、こんばんは。

おめでとうございます、出会いは突然でしたか・・・・。

え?・・・・29800円?
その値段だったら、私もつい買っちゃうかも・・・・・・

う〜ん・・・・ホントにカッコ良いですね〜・・・・・久々に中古の物色に行ってこようかな?

書込番号:9481536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/02 20:37(1年以上前)

あら…

次の言葉がありませんわ(苦笑)

でも、その他もろもろ(レンズ等)が¥ステキなのでは…(^^;)

うちの Mamiya はどうしたことやら…(−−;)

書込番号:9481596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/02 22:20(1年以上前)

オールルージュさん

こんにちはこんばんは
レス有難う御座います

出会いは本当に突然ですね〜
財布のなかみまで見透かされてたようですorz
今日存分に撮影させていただきました
現像の上がりが楽しみです

書込番号:9482192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/02 22:37(1年以上前)

光る川・・・朝さん

こんにちはこんばんは
レス有難う御座います

少しグリップの所がハゲてますけど
それ以外は状態良さそうです
流石マミヤお持ちなんですね〜大きくかさばるけどたまにはいいですよ

書込番号:9482300

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/03 11:30(1年以上前)

のび〜のびさん
マミヤ645ですか?
おめでとうございます。

最近は格安中判が多くなってきているようですね。

書込番号:9484512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/03 12:58(1年以上前)

そんなかっくいー Mamiya ではなく…(−−;)
ごつごつした昔のですよ。Mamiya645 1000S だったかな。
20年ほど前の中古で、本体3万、レンズが標準2万、210mmも同じくらい?
オールマニュアル機です。昔はみなそうでしたから。針のすぐ狂う露出計があったかどうか?

今のように魔法のカードは持ってませんから、そこで打ち止めになっちゃってます(爆)。
一応、220カートリッジだけは、がんばって買った気もします。

書込番号:9484817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/03 21:29(1年以上前)

f5katoさん

こんにちはこんばんは
レス有難う御座います

そうですね〜最近乱視なので一瞬目を疑いました
安いのは有り難いのですが
ちょっと寂しい感じもします
あと80-200の直進ズームもようやくゲットしました
こちらは19800円でした
値段以上に使えますね〜

光る川・・・朝さん

こんにちはこんばんは

おお〜フルマニュアルですか〜
ごっついの大好きなのでというか
体が大きいのでD300くらいだと可愛くなってorz
一応セコニッ君(露出計)も有るのでなんとかいけます



今日は渓谷に行って来ました
流石にまだ涼しかったです
ん〜現像の上がりがかな〜り待ち遠しいです
( ´艸`)ムフフ

書込番号:9486792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/05/06 15:53(1年以上前)

こんにちはこんばんは

やっとポジが上がって来ました〜
やはり大きいと迫力がちがいますね〜(喜
下手ですがはりま〜す見てやって下さいorz

あとスキャナーがないのでデジカメで撮ってますorz
Date
Mamiya 645 pro
80mmF2.8
F=8.0
SS=1/60
フィルム=VELVIA50

書込番号:9501543

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る