
このページのスレッド一覧(全869スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 43 | 2008年7月4日 23:30 |
![]() |
17 | 24 | 2008年7月3日 23:55 |
![]() |
7 | 14 | 2008年6月29日 11:38 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月29日 10:41 |
![]() |
2 | 8 | 2008年6月27日 05:21 |
![]() |
117 | 147 | 2008年6月26日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日とうとう逝ってしまいました
EOS1V(GR-E2)中古¥72600(¥79800の10%割引)
昨日プリントする為にキタムラさんへ
中古コーナー増設したとの事で
ふらっと
!!!!!!!!!!!!
見なきゃよかったorz
そこにピカピカの1VとF5が・・・
悩みましたよほんとに悩みました
たった一晩ですが(笑)
ほんとは5D後継機を待ってたんですが
待ってる間にフィルムもいいかな〜と
いろいろ調べてる所だったので・・・
ちょっと運命的なものを感じてしまいました(大袈裟)
で、今日お昼休みにもう一度キタムラさんへ
なぜかその前にATMへ(自爆)
そこで店長さんに留め刺されちゃいました
「中古コーナー増設キャンペーンで割引しますよょょょょ==)」
店長さんにはF5を薦められました
レンズがないと言うと
「レンズ(Ai50mmf1.4)一緒に買っても1Vより安いですよ・・・==)」
ここで10分ほど思考停止・・・
ハッと我に帰り(奇跡的に生還www)
なんとなく第一印象(恋人か?)と
レンズの事も考えて1Vお持ち帰りとなりましたm(_ _)m
週末が待ち遠しいです
以上駄スレ失礼いたしました
3点

最後に
光る川・・・朝さん
有難う御座います
そらに夢中さん
めげずにがんばって下さいね
この「のろし」をお待ちしておりました
皆様方には多大に迷惑な書き込みで
お騒がせ致しました事ここにお詫び申し上げます
それではまたもとのROM専に戻りたいと思います
何か有りましたらまたレスを付けさせて頂く事
ご容赦下さい
それではごきげんよう(^o^)/
閉めちゃったのでレスつけないでねっ!!m(__)m
書込番号:8003558
1点

マイヨジョーヌさん
見てくださってますか?
なにから話せばいいのか解りませんが
ここを使ってお話いたしましょう
それではまず、このような掲示板について少し御話させて頂きます
えらそうな事を言ってるように見えますが、ほとんど経験談や
私の先輩からの受け売りですのでよろしくお願いします
事ここに限らずどこの掲示板でも大原則が有ります
1・書き込む前に調べろ
2・絶対他人を否定しない
3・暗黙の了解は書き込むな
4・身ばれするような事は書くな書かせるな
5・荒らしはスルーで
まだまだありますが、私が先輩からの忠告でこれだけは守りなさい
と、言われているのが「半年はROMれ」です
見ていて「この輪の中に自分もはいっていきたいなぁ」と思ったら
「三ヶ月は絶対ROMに徹しろ」「後の三ヶ月は質問だけにしろ」という事を
言われました
つまりその場の雰囲気や暗黙の了解など見ても解らない聞く事も出来ない事
を、掴むまでは、入って行くなと言う事を言われました
つまり、今回のマイヨジョーヌさんの何気ない一言は「暗黙の了解」の範疇にはいると思います
ですので、どなたも返事する事が難しい状況になってしまい
当然外で見ている人からは、無視をしているかのような感じで捕らえかねない事になってしまいます
ですのであの場所ではあのような遠まわしな言い方になってしまいまして済みませんでした
解って頂けましたでしょうか?
書込番号:8011471
3点

のびの〜びさん、
一言だけ言わせてください。
「あなたは素晴らしい!、、、とても私には出来ない事です。尊敬します。」
マイヨジョーヌさんにも伝わればうれしいのですが…
書込番号:8011527
1点

のびのーびさん。忙しくて返事が遅れてすいません。確かにNikonの板だなーと思ったので、作例を出してみたいなと言うのは、ごもっともかもと思い諦めました。だから皆さんの作例を見るのを楽しもうと思います。
のびのーびさんは、大変思慮深く考えて掲示板に参加してるんですね。
少し深さが違ったので考えさせられました。
私は基本的にワイガヤで楽しく情報交換出来たら位しか考えて無かったので、なんか申し訳ないです。
まだ、五月くらいから写真にのめり込んだばかりですので、学びたい一心だけです。
だから、あのテーマは少し私には背伸びかなとも思いました。まだ早いかなと。
掲示板と言えども深いですね。
明日は有給使ってEOS学園でEOS1Vの講習を受けるために今夜は残業中です。
それで返事遅れてます。無視はしてませんから、ご安心ください。
書込番号:8012131
1点

マイヨジョーヌさん
銀塩板は、あまり気兼ねしないことですね。(時と場合によりますが)
私の場合、EOS使いでしたが、初めて書き込みをしたのはF6板でした。
皆さん、とてもフレンドリーな心地よい環境と感じました。
顔が見えないので、どの様な表情で書き込みしているのかがわからないのが不安な所ですが。。。
例の板、センシアVで写真UPしてくださいね。
二コンのフィルムスキャナ買ったことだし。。。(いいなぁ)
書込番号:8012269
3点

一眼板の皆様
本当で有れば当該スレッドにてお詫び申し上げなければならない事では有りますが
これ以上スレが汚れるのは私と致しまして、心苦しく思いますのでこちらに
お詫び書かせていただきます事お許し下さい
差し出がましい事を致しまして大変申し訳御座いませんでした
マイヨジョーヌさんへ
まだ誤解があるようなので一言だけ申します
書き込むなとは申しておりませんどんどん色んな所に書き込んでいいのですよ
そこの所だけお間違えなきようお願いいたします
初心者はデジカメさん
有難う御座います
私のような新参ものが初心者はデジカメさんのような書き込みをするのが出来ませんでした
待てばよかったのですが、ついつい出すぎたまねを致しまして大変申し訳御座いませんでした
choko-23さん
ごめんなさいこれ以上はなにも書けません許してくださいとは申しません
大切なスレッド汚してしまいましたことお詫び申し上げます
書込番号:8013029
0点

のびの〜びさん☆
泣かないで!^^
気にしすぎですよ〜。まったく・・・^^; 考えすぎ!!
のびの〜びさんの好意は伝わっていると思いますから、ね!マイヨジョーヌさん(^_-)-☆
それにしても、のびの〜びさんの大原則は新参者のわたくしめにもとても参考になりました。
ありがとうございます<m(__)m>
質問する前に、似たような質問がすでにされてないか、それに対する答えは自分への充分な答えになっているかどうか、これは確認したほうがいいでしょうね。そして、自分への答えが出ていないと思った時点で質問スレを立てたほうがいいですよ、マイヨジョーヌさん。
でも、私の揚げた《みんなで楽しく投稿しましょう板》には、それぞれのテーマに沿ったものでしたら、大歓迎ですよ\(^o^)/
マイヨジョーヌさんと、のびの〜びさんの投稿を、首をながーくしてお持ちしていま〜す^^V
書込番号:8013278
0点

のびのーびさん、choko-23さん。
おはよう御座います。
メッセージはちゃんと理解してるので、心配しないで下さいね。
携帯からがメインとなるので短文と誤字でること有りますが、基本は楽しくの精神で楽しんでるので大丈夫です。
月末にはNikonのスキャナーが入手できるので、月末には駆け込みで納得いく写真が撮れれば出しますね。
まだカメラ始めて間もなく、ネガフィルムでKodakか富士で一番安いもので練習生の身です。
リバーサルは興味がありますが、納得できる写真が撮れるようになってから踏み込む領域なのかも知れないと思ってます。
昨日トレビですが初めてのリバーサル現像があがりました。フィルム自体が絵になることだけでもワクワクしちゃいました。
リバーサルは銀塩の中でもまた違った味わいですね。
みんなで楽しくフィルムカメラでの撮影ネタで楽しみたいです。
それでは
書込番号:8014236
0点

のびのーびさん。
コンニチハ。リバーサルについて教えていただきたいのですが、宜しければ質問の掲示板書き込んだので、そちらでコメント下さると幸甚です。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=8014291&KSH=b6f4341721a446f6862a08f14ca95364
書込番号:8014495
0点

皆様ご迷惑お掛け致しました
結果的に荒らしてしまったこと
ちょっとフライング気味に出てきてしまってたこと
自戒も含めましてIDを削除致しました
暖かいお言葉を頂まして一度だけ
お礼とお詫びを申し上げに来ました
皆様ありがとう御座いました
もう少し自分なりに納得するまで書き込みは控えようと思います
マイヨジョーヌさんchoko-23さん有難う御座いました
ヤングQ太郎さんお礼書けませんでしたのでここで改めて有難う御座いました
師匠、花火の勉強はしっかりさせていただきますのでこれからもがんばってくださいね
それから皆様お騒がせいたしました
それでは(^^/のし〜〜
書込番号:8019608
1点

のびのーびさん
去っちゃダメです
深刻にすればするほど盛り下がります。
貴方の個性のテンションで続けて下さい。
これは私からのお願いです。貴方が去らねばいけなければ私も同様になります。
私は続けたいです。お願いします。
また、待ってますよ
書込番号:8019708
1点

のびの〜びさん☆へ
まだ見てくださっているでしょうね(^_-)-☆
私もマイヨジョーヌさんと同感です。
私もあの日、お昼に書き込みしようとしたのですが、仕事中で急いでいたのであわてたせいか『カチカチっ』という音と共に返信文が次元のかなたに消えてしまったのです。それで夜まで書き込みできずにいて、みなさまを混乱させてしまったのです。
あの『カチカチっ』がイケナイんです(笑)。
だから、のびの〜びさんは、ぜんぜん気にしないでください〜。HNどおり、のびの〜びしましょうよ^^
もし削除してしまったのなら、別HNでもいいですからまた遊びに来てくださいね(*^_^*)
お願い!
書込番号:8022677
0点

マイヨジョーヌさん
choko-23さん
有難うございます
ちょっとお休みするだけですので
今度のHNは消さずに置いておきますので
書きたくなったらまた来ます
騒がしすぎて「うざっ」っておもってもしりませんよ
それではごきげんよう(^o^)/のし〜〜〜〜〜かしこ
書込番号:8026914
1点

武士のびの〜び様へ
あー、良かった〜!
もぉっ、のびの〜びさんたらっ。人騒がせなんだからっ(^_-)-☆
これで、ゆっくり眠れるわ〜^。^
お返事ありがとうございま〜す\(^o^)/
書込番号:8027207
1点

のびの〜びさん、こんばんは。
こちらに居ましたか。のびの〜びさんが指定した別スレに書き込んだのですが返事がありません。僕はPC操作が下手なんですよね。面倒な事はさせないで下さい。
別スレに書き込んだのは以下の通りです。
「 こんにちは。
ここで素晴らしい絵を拝見しました。流石ののびの〜びさんですね。
所で、choko-23さんが500番コメを達成しました。
もう皆さん戻って来ていますし、のびの〜びさんがどうしたという訳でもありませんのでそろそろF6板へ戻って来ませんか。
choko-23さんの500番コメを一緒に祝ってくれれば嬉しいですね。
F6のほうでのびの〜びさんの絵を見たいですよ。またお会いしましょうね。楽しみにしていま〜す。 」
以上の通りです。もうぐずぐずしていないで出てらっしゃい。誰も何とも思っていませんよ。choko-23さんの500番コメを祝って呉れて、choko-23さんを補助して下さい。有能なのびの〜びさんならそれが出来ると思います。
本物の武士なら竹を割った気性でお願いします。僕は心臓が悪くて息切れしていますので。後はお願いしますよ。
書込番号:8030093
1点

もうなみだがとまりません
今日マイヨジョーヌさん所に
一枚張らせていただきました
少しずつ出てきますので
よろしくお願いします
書込番号:8030418
1点

のび〜のびさん、
アー、顔を出して良かった! お待ちしていますね。
元気を出して頑張りましょう。お互いにね!
書込番号:8030622
1点

のび〜のびさん、はじめまして♪
私の『留守中』には、いろいろとお気遣いいただきまして、ありがとうございます。
貴方の人情味あふれる、楽しい書き込みに元気をもらった人は私だけではないと思いますよ。
一度、こうしてお礼を申し上げたかったので、もうお見かけできないのは寂しく思っていました。
こうして戻ってきていただけて、とても嬉しいです。ありがとうございます。
私と同じ、北部九州にお住まいのようですし・・・数少ない九州人同士、今後ともよろしくお願いします(^-^)ノ゛
書込番号:8030635
1点



まだまだ、やっとシャッタースピードと絞りの関係が理解できてきた気がしている初心者です。先輩方のお薦めとか会話を閲覧してると、ネガに比べて露出を0.5から1位オーバー気味に撮るのがコツなのかなと耳年増になってます。理解合ってますか?
他にネガと比較して留意点ありますか?
カメラはEOS7にタムロンの28-200を使ってます
よろしくお願いします
0点

自分で撮って試してみたらいかがですか?
調べてから実践→分からない所を質問の方がイイと思いますよ。
書込番号:7932188
2点

こんにちは、
皆さん、いい加減にしてください、スレ主は、露出が、AEなのかマニュアルなの指定していません、スレ主は0.5プラスを言っていますが、AEなのかマニュアルでは、まったく違うことになります。
スレ主さんも、カメラの理論を良く勉強されてから、書き込みをしてはいかがですか。
写真は、感性だけではなく、理屈でカメラはできています。
では、良い写真ライフを
書込番号:7933825
1点

勉強は一冊の本と取説で目下勉強中です。あくまでもまだ始めたばかりなのでトンチンカン質問すいません。撮影は、応用モードのM,AV,TVで練習したいと思います。というか目下M,AVモードを主に修行中です。質問の答えになってますか?
書込番号:7933855
0点

マイヨジョーヌさん こんにちは
とりあえず初めは、カメラ任せで撮影されては?
好みや条件で変わるところもありますので。。。
失敗も勉強のうちということです。
書込番号:7934491
2点

わたしも、夜のひまつぶしさんに、一票ですぅ。
怖がらず、カメラ任せに撮って、気に入らない所を、マニュアルや技術書を見て次回の糧にしたら、良いと思いますねぇ。
別スレで、わたしが、まずマニュアルブックなテクニックブックをそのまま真似したらと申したのは、それをやって欲しいからです。
書込番号:7934593
1点

こんにちは、
私も、とりあえず撮って楽しむのには賛成です。
私も、最初のころは、AEで何にも知らずに撮っていたころが懐かしいです。
では、良い写真ライフを。
書込番号:7935442
1点

コンデジを持ってたら試してみると分かりやすいのですがオートブラケット、持ってないでしょうか?。
まあ案ずるより産むが易しで実際に露出を少しずつ変えて同じ被写体を撮ってみると癖が分って良いかと思います。
書込番号:7935484
0点

こんばんは
マイヨジョーヌさんが、ちょっと無理しすぎ(?)焦りすぎの様な気がします。
もー少し気楽に楽しんだ方がイイですよ。
あなたのカメラならよほどのことがない限り普通に撮れると思います。(40Dの様にね)
露出を追い込む時にどのようにするかの大筋はデジタルで学べますよ。(なんか変な文章)
その上(?)は使用カメラでの側光の癖、使用フィルムの特性、自分の適正露出等で±の露出補正入れてく感じになるのかなぁ〜。
って、デジタルカメラから初めて写真歴1年半の者がアドバイス(?)するのもナンですが・・・(笑)
デジタルでもフィルムでもイイからバシバシ撮りましょー!
書込番号:7935586
3点

皆さんありがとう御座います。色々楽しみながら撮るのも試してみます。趣味だから気負わずに!ですね。晴れの日に限定して撮ってみたいです。屋外で好きな風景中心で!
書込番号:7935819
0点

こんばんは。
マイヨジョーヌさん
失敗しても、気が付くのは写真屋さんと撮った本人だけだから、多少の事は気にしないで愉しみましょう。
フィルムの箱に、基本の露出が書いてあると思いますが、トレビの箱はどうだったかな?
カメラ二年生になりたてのボクが、FやF2で“大ハズレ”なく撮れるくらいなので、気楽にいきましょう。
始めは、絞り優先オート(Av?)の補正無しで撮ってみてはどうでしょう?絞りを変えながら、36コマ撮る方が、ムダは少ないと思います。
ボクは、オートブラケットを使いません。フィルムが勿体ないから(笑)
書込番号:7937167
1点

まっちゃん一号さん。
アドバイス有難う御座います。AvとMモードで色々と撮りたいなーと思える景色を設定を変えながら数枚づつ撮影楽しんでみます。
千郷さん
アドバイス有難う御座います。色々なシーンを紹介してのHowTo本は1冊持ってます。ミノルタカメラを使う前提で少し翻訳解釈に手間取りますが、参考におっしゃるように楽しみながら本のまねをまずしてみたいと思います。
今日の鎌倉近辺は晴れですので、サイクリングしながらいいなーと思った景色で自転車を止めて撮影楽しんできます。
今は愛車(自転車)の出発前の点検と整備をしてます。自転車は自分で組み立てようと思えば組み立てれるものなので、ねじのゆるみだとか変速機の油切れとかタイヤに傷が無いか、出発前の点検が長距離を走る上で重要なんです。写真もだんだん、自転車同様に機材を使えこなせるように楽しみながら学びたいと思います。やはり趣味でやってるんだから、撮りたいものを工夫して撮る。特にフィルムカメラは、枚数有限だから、集中して撮る、出来上がりが待ち遠しい、これ堪らないですね。
では、皆さんも良い週末をお過ごしください。
書込番号:7937547
1点

ネガカラーの場合は多少露出がずれても焼き付けの時に補正が出来ますが、リバーサルはそうではありません。
AEB機能とは、予め設定した露出分だけ変化させて数枚の写真を自動的に撮る機能です。
露出を+05〜+1にするのが必ずしも正しいとは思えません。
オーバ気味の写真を撮りたいのならばそれが良いでしょうし、アンダー気味にしたいのなら逆です。
まあ一般的に人物などを撮る場合はオーバにした方が失敗は少ないですが、そう言った用途ならリバーサルを使うまでもなくと言うような事になります。
自分の撮りたいように撮るには0.5絞るのか開けるのか。
リバーサルは紙焼きすることなくチェックが出来るので、とにかく撮ってみることが必要ではないかと思います。
書込番号:7945239
0点

もとやまさん、アドバイスをありがとう御座います。昨日と今日で36枚を撮り終えました。楽しくAV,TVモード中心に撮りました。出来上がりが楽しみです。
書込番号:7945729
1点

もう撮られたようですね。(^.^)
じゃ、次の1本のためのアドバイスを。
まず、初心者はとりあえずはカメラに従ってみましょう。(^.^)
結構、頭がいいですからP(プログラムAE?全自動モード!)モードで撮ってみましょう。
次に、よほど記憶力がいい人ではない限り、撮影時の状況についてメモを取りましょう。
できれば、絞りやシャッタースピード、天気、撮影時の状況(炎天下か、日陰か、室内か、暗いか、明るいか)を詳細に書いておくと後で見直すときに楽ですよ。
で、撮影したらまだかまだかと現像あがりを待ちましょう。
でてきたポジは、できればきちんと色温度管理されたライトボックスの上で、ルーペでじっくりと確認するようにしましょう。
暗かったり、明るかったりすると思います。そうしたら、メモを見ながらどういうときに暗くなって、どういうときに明るくなってしまうのかを確認しておきましょう。次回は似たような状況では露出を補正してあげればいいですから。
適正露出は、少し暗いかな?と思うくらいだと思います。ちょっとだけですよ。
書込番号:7947806
2点

露出に関して、私は中央部重点測光とかスポット測光をよく使います。
多点測光はファインダ内の大部分に対してベストな露出を決めるものだと思うのですが、リバーサルの場合はラチチュードの関係もあるので自分の写したいモノの写したい部分の、そのポイントの明るさが知りたかったりするわけです。
沢山撮っているとカメラのクセというか、逆光で海に反射した光も入ってくる場合はこの位だなとか、雪面の写真だとこうだなとか、だんだん分かってくると思います。
例えば夜景を撮る場合に、F5.6で30秒開ければいいなとか。
最近のカメラはかなり暗くても測光出来て便利ですが、ちょっと古めのモデルだと暗さに弱いんですよね〜
書込番号:7954493
0点

沼の住人さん。アドバイスをありがとう御座います。データメモとか実践してみます。ネガでも役に立ちそうですね。
ところでポジの場合はガラスルーペで覗くのが楽しみのメインになるのですか?
同時プリントやCD化はしないのですか?
ルーペとかまだ持ってないので、現像とCDかだけを先ずして、気に入ったものを、少し引き伸ばしてプリントしたいと考えてます。
書込番号:7955350
0点

もとやまさん、返信とアドバイスありがとう御座います。まだ専門用語に詳しくないので、Googleで調べてすこしづつ実践してみます。ネガでも綺麗に撮りたければ、エッセンスは同じことですよね。トライします。EOS7とかEOS1Vの中古は古い機種の部類になりますでしょうか?教えてください。
書込番号:7955363
0点

諸先輩方と同意見です。
ひとつ付け加えるとすれば、カメラまかせにするにせよ、
応用モードを使うにせよ、シャッターを切る前に、
自分の頭の中で「どういう写真が撮りたいか」を、まずイメージしてください。
その上で出来上がった写真が、自分のイメージとどう違うのかを、考えて見てください。
色々と設定を変えて、その結果どうなるかは、その後でもよろしいかと思います。
書込番号:7983273
1点

マイヨジョーヌさん こんにちは。
写真の楽しみ方は人それぞれなので、これと決まったことはないのですが、リバーサルならライトボックスとルーペはあった方が楽しめるかと思います。
本当は大きなライトボックスといいルーペがあるといいんですが、最初は小さくて安いものでもいいのではないでしょうか。
また、私の場合、リバーサルで同時プリントもCD化もしたことがありません。
書込番号:8026559
0点



まだ駆け出しですが、EOS7,EOS1Vがメインでネガフィルムで楽しみ、サブでEOS40Dを所有してます。
現像プリントの際に、同時にCD化もお願いしてて、フィルム一本当たり600円かかります。中古でも良いからスキャナーを購入して、ランニングコストを下げたいです。
現在お使いの方々、お勧めと、使用感を教えてください。CD化との比較でコメント下さると助かります。
0点

SUPER COOLSCAN 5000 ED。カメラはキヤノンをつかってますがフイルムスキャナはニコンが良いです。
書込番号:7966318
0点

G4 800MHZさん。パソコンとのインターフェースはUSB2.0でしょうか? 画質は満足されてますか?
書込番号:7966338
0点

標準搭載がUSB 1.1でしたのでそのまま使ってました。画質は満足してました。
書込番号:7966420
0点

Nikon COOLSCANXEDを最近購入。
生産中止になってしまいました。
現行品ではG4 800MHzさん愛用の5000EDがよいと思います。
私はネガ管理用に複合機のエプソンA820も使用していますが、ピントはいまひとつですね。
作品用には考えていません。
COOLSCANUも使っていましたので(OS変更により使用不可になった)、やっぱりニコンだなと思い上記スキャナーを購入しました。
書込番号:7971113
0点

ニコンのcoolscan 5000EDを使っています。
USB2.0対応。
近頃vistaに取り込み用の標準ソフトも正式対応しました。
デュアルコア2Ghz メモリ2GBのPCを最近使うようになりましたが、
PC側のストレスはかなり少なくなりました。
取り込み方など、自己流で、設定も適当にしており、
画もへたくその素人なので、
参考にはならないと思うのですが、
とりあえず3枚、このスキャナで取り込んだ画を貼っておきます。
カメラはリコーのGR1S(こういうところだけは凝るんですよ(笑))、
フィルムはTREBI 100C
クールスキャン5000EDでの取りこみです。
画質は、こんなものだろうと思っておりますが、
ライトボックス越しの鑑賞とは比較になりませんが・・・(笑)
書込番号:7980020
3点

メジャーリーグさん。コメントと写真ありがとう御座います。
旅先なので返事が遅れました。
見事な写真ですね!フレーミングも素晴らしいです。青空がクッキリしてるのはPLフィルターでも使われてますか?
RICOHがフィルムカメラ出して居たの知りませんでした。
お見せいただいた写真でほぼ意志が固まったように思えます。
ありがとうございました。
書込番号:7990905
0点

こんばんは。
つたない作品に感想いただき有難うございます。
因みに、フィルター等は不使用です・・・
御質問がネガフィルムでとのことでしたので、
ネガとポジとで私がスキャンしたものも載せておきます。
前提として、スキャンに関しても知識は余り無いものとお考えいただき、
こんなこともあるかな程度で、よろしくです(笑)
個人的感想ですが、
スキャンするにしても、やはりポジフィルムを使用したほうが、
色具合もよく、スキャンして楽しいです。
ただ、コストはそれなりですが・・・(笑)
あと、露出、ホワイトバランス、色彩、コントラストなど、
スキャン後にソフト(私はシルキーピクスを使っています)で
調整するのが前提とお考えいただいた方が良いかも知れません。
とは言え、私が提示したレベルまでなら、難なく可能だと思います。
これ以上は私には厳しいです(笑)
最後に、キタムラのCDサービスについてに限定してですが、
これは、あまりお勧めできないです。
取り込み時にサイズや色合い、露出など注文できればよいですが、
そこまで望めないので、出来上がりは正直がっかりします(笑)
ここは、自分でスキャンすることを強くお勧めいたしますし、
クールスキャン500EDはそれなりに期待に応えてくれるのでは
と思います。
長文失礼いたしました。
書込番号:7994218
1点

メジャーリーグさん。
おはようございます。
二度目も素晴らしい写真ですね。
デジタル全盛の世の中でフィルムカメラを使われていること、とても嬉しいです。
シルキーピックスというソフトでスキャン後に補正をかけているとのこと、これは機会に標準添付されるソフトですか?外部の有償ソフトですか?
また、パソコンはデュアルコアの2GHZとのことです。私は、Pentium M 1.6GHZ にWindowsXP SP3 1GBでUSB2.0で500GBの外付けHDDを使ってます。環境として不足ないでしょうか?
スキャナーを購入するとPCへの投資はメモリーを2GBまで増強するくらいしか、予算がありません。
よろしくお願いします。
書込番号:7994875
0点

こんばんは。
私も、デジタルから銀塩沼へ足を踏み入れた一人です(笑)
クールスキャンにはニコンスキャンと言う取り込みようのソフトがあります。
これで、たいていの設定はできるはずなのですが、
私はシルキーピクスと言う有償の画像加工ソフトを使い慣れていることもあって、
ニコンスキャンで取り敢えずの設定をしてTIFF形式で取り込み、
TIFFデータをシルキーピクスでイジル方法をとっています。
この点は、三者三様だと思いますので、どれがよいとは言い難いですが・・・
因みにこんな本↓も出ているので御参考まで!!
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=7617361
PCですが、メモリ2GB増強すれば、そのCPUだとそこそこいけるのでは
ないかと思います。
ホンと楽しいですよね〜・・・
こんな趣味があったなんて、これまで気づかなかった自分が憎い・・・(笑)
それでは、失礼いたします。
書込番号:7998147
1点

マイヨジョーヌさん、こんにちは。
上のmajor leagueさんの書き込みに追加して…
Nikon ScanからはBMP,JPEG,TIFFの他に、14bitのNEFファイルとしても取り込み可能です。
このNEFファイルとは、Nikonのデジタル一眼の14bitRAWデータと同じフォーマットです。
このフォーマットで取り込んで、シルキーピクスやPhotoShopで加工すると
(もちろんNikon純正CaptureNXでもOKですが)
さらに幅が広がりますよ。
書込番号:7999971
0点

今日ヨドバシで見て来ましたがエプソンのGTX970は6400DPIでデジタルアイス対応です。Nikonの半額で買えます。どう思われますか?
書込番号:8002035
0点

マイヨジョーヌさん、こんばんわ。
ご質問のGTX970を含めて、フラットベッドスキャナとフィルムスキャナは
基本的に全く「別物」とお考え下さい。
フラットベッドスキャナは当然透過原稿であるフィルムだけでなく、
反射原稿も読み取れるように作られています。
したがってスキャナ内部の光路が全く違います。
さらに一番大きい違いは、センサーと原稿の間に「ガラスがある」と言う点です。
たかがガラス一枚と思われるかも知れませんが、
この違いは大きいです。
またf5katoさんもおっしゃってますが、フラットベッドスキャナでは、
一枚一枚の写真にピントを合わせると言う考え方がありませんので、
どうしてもフィルムスキャナで取り込んだものに比べ、
ピントは甘くなります。
あとスレの最初のご質問から見てフォトCDがわりに、スキャナを使われる予定と思われますが、
そうなってくるとスキャンスピードの違いも大きなファクターになるかと…
ちなみにGTX970は35mm一枚1分43秒ですが、5000EDは一枚20秒です。
価格が倍違うとの事で、その部分も大きいかと思いますが、
基本的には私も5000EDがお勧めかと思います。
…上の私の書き込みで14bitと書きましたが、それは私の8000EDでの場合でした。
5000EDでは16bit対応なので、16bitのNEFが出力可能です。
謹んで訂正いたします。
書込番号:8002362
1点

マイヨジョーヌさん、こんばんわ。
私は所有しておりませんがGT-X970には、機能の1つとしてフィルムフォルダの高さを若干ながら調正することが出来ます。(マニュアルの活用ガイドスキャナ編に記載)
使用感等は、GT-X970、900の板にて聞かれたら如何でしょうか?
あとは、GT-X700、770の板も参考にはなると思います。
あと、
Kenkoよりリバーサルの作品をデジタルにする、スライドデジコピア DSLRという製品もあります。(デジタル一眼に取り付けるタイプ)
詳細は、以下を参照願います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607862513.html
ご自分の納得される製品を購入されますように。
書込番号:8003069
1点

皆さん有り難う御座いました。Nikonの5000EDを発注しました。7月16日に冬のボーナス一括払いで買います。
書込番号:8004755
0点



こんばんは 今から40年前にニコマートftnを買い、それいらいnikonで撮っています
いまではf1〜f3を使っています 今だ良い物が撮れません 今のデジカメも気になっています 今までのレンズを使っての(mfですが)デジカメ選びのアドバイスを諸兄に伺いたいのですが? レンズは35〜200の単体です 宜しくアドバイスを^^
0点

どす江どすさん、こんにちは。
F3をお使いとの事ですので、現在お手持ちのMFレンズはAiか改造Aiレンズだと思います。
これらのMFレンズ使用の場合、D100・D80・D70S・D70・D60・D50・D40X・D40ではレンズとの連動方式が、CPU を利用した電気的連動方式のみとなりカメラの内蔵露出計を使用する事ができませんので、実用的には上記のカメラ以外の機種を選択されるとよろしいかと思います。
従って、上記以外の機種ならカメラ内蔵露出計が使用可能になりますが、具体的には現在発売中の機種ではD300・D3が該当します。
但し、MFレンズのうち非Aiレンズは装着不可ですのでご注意ください。
書込番号:8004024
1点

「いまではf1〜f3を使っています 今だ良い物が撮れません」というのは冗談だと思いますが、
これらのレンズを使うには、D200の中古がいいのではないでしょうか?
勿論D300でもかまいませんが、その場合は標準ズームも一緒に買わないと、広角側が不足すると思います。
書込番号:8004438
1点

今までのレンズを出来る限り同じように使いたい場合、FXのD3しかないですね。
画角はともかくAEに頼りたいならD300(私はこれにしました)良いですし、AEや画角に拘らないならコンパクトなD60(やD40)が良いと思います。
書込番号:8004512
1点



いつも写真屋さんに注文をしてLサイズで写真現像をしていました。
先日、現像枚数が1000枚もある写真現像だったのでネットで現像を
注文したところ、長辺部分に5mm幅の白いラインが上下に入って
印刷から出来上がってきました。
いつもと同じLサイズでの注文です。
問い合わせたところ、一眼の場合はLサイズにするとこうなるのはしかたがないこと
と言われたのですが・・・本当にそうなのでしょうか?
1000枚すべて白いラインが上下に入っており残念でなりません。
是非詳しい方へご意見を頂けたらと思い書き込みました。
宜しくお願いいたします。
0点

追伸・・・
カメラは、デジタル一眼カメラ
ニコンD80です。
画像は、フィッシュアイで撮ったものと、広角で撮ったものが
混ざっています。
書込番号:7966363
0点

L版は89X127で
一眼レフは3:2ですからそれ位は切れますね
はがきサイズなら、切れずにほぼ収まりますが。
書込番号:7966393
1点

ぼくちゃんさん、お返事をありがとうございます。
やっぱりそうなのですね・・・
一眼をプリントするときは、はがきサイズじゃないとだめなんですね。
アルバムの関係からLサイズのサイズが便利だったのですが。。
残念です。。
書込番号:7966404
0点

L-wideなら殆ど切れませんよ。
このサイズが無いお店もありますけど。
(キタムラはなかったような)
書込番号:7966498
0点

こんばんは。
撮像素子の縦横比と、プリント用紙の縦横比が異なる場合、
1.トリミングされる
2.用紙に余白が出来る
のどちらかになると思います。
考え方にも依りますが、勝手にトリミングされて、写っている物がプリントされないより、余白があるけれど、写っている物が全部プリントされた方が、良いのではないでしょうか?
1000枚では、少々手間ですが、余白部を切り取れば、”全面プリント”になります。
書込番号:7966725
0点

アースチーフさん、こんにちは。
>長辺部分に5mm幅の白いラインが上下に入って印刷から出来上がってきました。
この場合、内接ジャストフィットでプリントされたものと思われます。
内接ジャストフィットでプリントすると画像が切れないようにプリントするため、画像データとプリントの縦横比が合わない場合には写真の上下または左右に白いフチが発生します。
白いフチが発生しないようにプリントするには外接ジャストフィットでプリントしますが、画像データとプリントの縦横比が合わない場合には画像データの上下または左右の一部が切れてしまいます。
特に注文しなければ外接ジャストフィットでプリントされる事が多いかと思いますが、アースチーフさんが注文された写真屋さんは内接ジャストフィットがデフォルトだったのかもしれませんね。
内接ジャストフィット・外接ジャストフィット
http://www.i-pri.net/qa/advice.html#3i
書込番号:7966789
0点

ダウンタウンさんへ
ありがとうございます。
写真の現像は、現像する場所で仕上がりが異なると聞いていましたが
やはりかなり違うんですね・・・
これからは私も品質の良い場所で印刷をしようと思います。
影美庵さんへ
ありがとうございます。
トリミングが嫌だったのでトリミングなしを希望しました。
なので結果、このような形で印刷から上がってきてしまったのですね。
勉強になります…
手間はかかりますがやはりこのラインはかなり気になるので
1枚づつ時間をかけて今回はカットしようと思います。
BLACK PANTHER さんへ
ありがとうございます。
内接ジャストフィット・外接ジャストフィット、知りませんでした。
詳しいご説明をありがとうございます。
大変勉強になりました。
これからは印刷するときもきちんと考えて知識を持ってしたいと思います。
みなさま、さすがのご回答をありがとうございました!
カメラ初心者の私としてはいつも本当に勉強になります!
これからは撮る方だけでなく印刷にも気をつけてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7968268
1点

僕が通ってる東京大森の写真館は100コマ以上は一枚19円で、L版ですが一枚一枚色や露出の補正を入れてくれて丁寧に仕上げてくれて、スレヌシさんのような問題に当たったこと有りませんよ。
書込番号:7994884
0点



皆さん、こんばんは!♪
F一桁機最後のMF機「F3」を買いました!F3Tです。
ふと、街中で見かけたカメラ屋さんにカメラがずらっと並んでいたので店に入ってしまいました。美品がありました。気がついたら、カメラを持って店の外に居た!嗚呼やってしまったぁ〜(^^)
2007年12月1日にF6本体を、そして最近では2008年3月末に8514を買ってしまい([7652918])、金欠状態だというのに・・・・金銭感覚麻痺しているようです(悲)→(嬉?)。
昨年後半はマップカメラやフジヤカメラでF3を溜め息混じりに眺めていたのですが、F6を買ったためにF3は封印した筈でした。
さて、これから取扱説明書を読んで使い方を習得します。今夜は寝られそうもないですね。
1点

EOS-3に恋してる さんプラナーのご購入おめでとうございます(^O^)/
いやぁ、さすがいつものことながら行動が早いですね(^^
早速の撮影はいかがでしたでしょうかo(^-^)o
やはりこのしっとりとした操作感や、手にズシッとくる質感は癖になりますね(^^ゞ
>デジイチローさん
F3の退院おめでとうございますo(^-^)o
是非とも元気になったF3でバシバシ撮って楽しい写真生活を送りましょう(^-^)ノ
書込番号:7913377
1点

みなさん、こんばんは!(^^)
こういうHPを会社宛に届いたメールで知りました。ご参考までに・・・
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/cover2/080528_camera
■そらに夢中さん、こんばんは!(^^)
>ぷらなーご購入、おめでとうございま〜す\(≧▽≦)/
ありがとうございます(^^)
■デジイチローさん、こんばんは!(^^)
>おおお!!購入おめでとうございます\(^O^)/
ありがとうございます(^^)
>私も次の休みには触ってきたいと思います!
今度、スレ立てをしてくださいね。楽しみにしています!!
>昨晩F3が退院して参りました!
良かった、良かった!!これからはバンバン使用してくださいね!!
■青写森家さん、こんばんは!(^^)
>プラナーのご購入おめでとうございます(^O^)/
ありがとうございます(^^)
>いやぁ、さすがいつものことながら行動が早いですね(^^
これも青写森家さんに背中を押していただいたからですぅ〜(^^)
>早速の撮影はいかがでしたでしょうかo(^-^)o
>やはりこのしっとりとした操作感や、手にズシッとくる質感は癖になりますね(^^ゞ
おっしゃる通りで、操作感と質感にニンマリです(^^)
青写森家さんに負けないよう、写真撮影に励みます!!
書込番号:7915144
0点

青写森家さん、こんばんは(^-^)
ありがとうございます!バンバン撮って楽しみます(^_^)/
EOS-3に恋してるさん、こんばんは(^-^)
スレ立てした時には、またよろしくお願いします!!
これからはバンバン撮って楽しみます!ありがとうございます(^_^)/
書込番号:7920631
1点

EOS−3に恋してるさん、こんにちは。
遅ればせながらプラナー1.4/50ZF、御購入おめでとうございます。\(^o^)/
決断力と行動力の早さに脱帽です。○¬
フードがつく部分の「削り出し」な感じがとてもカッコイイ!。
おおっと、F3購入計画でしたよね。
第1次交渉にて
私「F3というカメラが欲しいんだけど・・・。」
妻「このまえ買ったばかりじゃないの?。」
私:心の中で「たしかに2007年の12月にF6買いましたけど...」
妻「まあ、考えとくわ。」
次回どうなる?。
書込番号:7927026
1点

返信、遅くなり申し訳ありません m(_ _)m
■デジイチローさん、こんばんは!(^^)
>スレ立てした時には、またよろしくお願いします!!
了解です。楽しみにしています(^^)
■F90パパさん、こんばんは!(^^)
>遅ればせながらプラナー1.4/50ZF、御購入おめでとうございます。\(^o^)/
ありがとうございます(^^)
>第1次交渉にて・・・
>妻「まあ、考えとくわ。」
奥様にも、何かプレゼントを買って差し上げてくださいね。
なんだか、緊張感あふれるやり取りでしたね。次回の結果の報告、お待ちしております(笑)
書込番号:7932475
0点

F3Tに恋して…あ、間違えました。EOS-3に恋してるさん、こんにちは。
怒涛のラッシュ、もう圧倒されっぱなしです。
もしかして、基本システムはいつの間にかニコンのほうが多くなってません?(笑)
私は車検が終わったばかりですので、おとなしい毎日です(ここしばらくの間だけは)。
青写真家さんの作例がいいですね。
開放から1段あたりでもあれだけコントラストが乗ってくるのはさすがだと思います。
いいなぁ… (^^)ノ゛
書込番号:7934811
1点

コガラさん、こんばんは!(^^)
>F3Tに恋して…あ、間違えました。
ぎゃははは!受けた!!
そういうHNもいいかも知れませんねぇ〜(^^)
>もしかして、基本システムはいつの間にかニコンのほうが多くなってません?(笑)
ちょっと集計してみました。(笑)
CANON:
(1)所有カメラ:EOS-3、EOS Kiss DigitalN
(2)所有レンズ:EF50mm F1.4 USM、EF24-70mm F2.8L USM、TAMRON SP AF90mm F/2.8 DiMacro 1:1(272E)
(3)ストロボ:スピードライト420EX
NIKON
(1)所有カメラ:F6、F3T、COOLPIX3100、COOLPIX700
(2)所有レンズ:Ai AF Nikkor 35mm F2D、Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)、コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
どちらもどっこいどっこいでした(^^;
子供の頃から、NIKONは憧れで好きなメーカーでしたから、今はNIKONのオーナーとして嬉しいです。
>私は車検が終わったばかりですので、おとなしい毎日です
私は車を10年前に手放したのですが、最近ですとガソリン代が大変そうですね。
>青写真家さんの作例がいいですね。開放から1段あたりでもあれだけコントラストが乗ってくるのはさすがだと思います。
青写真家さんも罪作りなかたですよね。あの写真を見ると、Planar 1.4/50 買うしか無いって感じになりますもんね。(笑)
書込番号:7936503
0点

EOS−3に恋してるさん&みなさん、こんばんは〜♪
○青写森家さん
うわ〜! そんな写真を見せられたら、みんなプラナーに傾いちゃいますよぉ(*^▽^*) ほとんど反則です!(笑)
ボケも凄くきれいだし・・・参りました(^o^;)
○EOS−3に恋してるさん
私の『ミヤマキリシマ』のスレにもおいでいただき、ありがとうございました。
>早速のジッツオ三脚に関する書き込み、ありがとうございます。
いえいえ、自分が気に入っている道具について書き込んでいるだけですから、私としても楽しいんですよ♪
プラナーでの撮影も楽しまれてくださいね!
○f5katoさん
f5katoさんもPlanar T* 1.4/50 ZFをお持ちだったんですね!
>まくろぷらな〜なんかも逝っちゃいたいレンズですね。
マクロプラナーなんか逝っちゃった日には・・・私なんか、今持っているVR105mmマイクロはどうなるんだろう?と、そっちが心配で手が出せません(^_^;)
○デジイチローさん
>こ、この写真はやはりカメラ(F6?)と三脚の間のモノに着目するべきなんでしょうか(^o^;?!
ふふふ・・・・・詳しくはデジイチローさんの三脚スレの方でコメントさせていただきますね(笑)
それと、三脚沼は確実に存在します!(自爆)
>私事で申し訳ありませんが、昨晩F3が退院して参りました!ご心配頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m
おおっ! F3退院おめでとうございます\(≧▽≦)/
これからは心置きなく使っていけますね。そろそろレンズ選択にも結論が出た頃ではないかと勝手に推察しておりますが・・・いかがでしょう?(笑)
○F90パパさん
F3購入計画・・・奥様と第1次交渉に挑めたというだけでも、少しは前進がありましたね!
次の報告も楽しみにお待ちしていますよ〜(^-^)ノ゛
○コガラさん
もしかして・・・土曜日あたり久住連山に行かれているのではないですか?
ホント、このスレを読んでいると・・・EOS−3に恋してるさんが、だんだんとニコン党に移り変わっている様子が分かりますよね(*^▽^*)
それと、青写真家さんの作例は素晴らしすぎます!( ̄○ ̄;)
書込番号:7941751
1点

EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ〜♪
プラナーご購入、おめでと〜うございまぁ〜す(*^▽^*)
なんだか、この勢いに圧倒されちゃいそう。
レンズが変ると、また写欲もあがりますよね〜
ど〜ぞ、楽しまれてくださいねぇ。
書込番号:7941984
1点

■そらに夢中さん、おはようございます!(^^)
>私の『ミヤマキリシマ』のスレにもおいでいただき、ありがとうございました。
わざわざお礼のコメント、こちらこそありがとうございました。(^^)
>プラナーでの撮影も楽しまれてくださいね!
昨日、家の近くの公園に子供を連れて撮影をして来ました。マニュアルでフォーカスを合わせ、露出調整の為にシャッタースピードを調整(絞りはF1.4〜F2に固定です)。そしてパシャ!! ゆっくりとした時間が過ぎ、撮影そのものを愉しんでいます。(^^)
ファインダーから覗くと、ホント綺麗です。レンズが違うからなのか、私の目が先入観で違うと思い込んでいるのか・・・・???(笑)
>それと、青写真家さんの作例は素晴らしすぎます!( ̄○ ̄;)
同感です。見習っていかねば!!!(^^;
■千郷さん、おはようございます!(^^)
>プラナーご購入、おめでと〜うございまぁ〜す(*^▽^*)
ありがとうございます(^^)
>なんだか、この勢いに圧倒されちゃいそう。
そういえば、千郷さんはプラナー関連のレンズは所有されているのですか?もし未だなら是非どうぞ。もしかしてマクロプラナーなど全部持っていたりして・・・(^^;
>レンズが変ると、また写欲もあがりますよね〜 ど〜ぞ、楽しまれてくださいねぇ。
ハ〜イ、頑張ります!!!(^^)
書込番号:7942085
1点

EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪
> そういえば、千郷さんはプラナー関連のレンズは所有されているのですか?もし未だなら是非どうぞ。もしかしてマクロプラナーなど全部持っていたりして・・・(^^;
気になりながら、持っていないのよね(~~ヾ
マミヤ7のNレンズが結構よい発色なので、逆光でも良い発色するのよぉ。
でもなんだかんだ言って、実はちょっとそれで我慢してます。
また、山に持って行ける高性能ズームのナノ24-70mm/2.8Gも気になっているので、まずいぃぃぃぃ。
書込番号:7942240
1点

EOS−3に恋してるさん こんばんは。
どうもおとといあたりからくしゃみがとまらないと思っていたら、こんなとこで僕の噂してるじゃないですか(笑)
>青写真家さんも罪作りなかたですよね。
いやぁ、迷っていらっしゃったので、何か良い判断材料になるかなあと思いまして(^^ゞ
決してEOS−3に恋してるさんを沼に引きずり込もうだなんて考えてませんよ〜(^o^;)
それにしてもEOS−3に恋してるさんのシステム、うらやましいですねo(^-^)o
自然を撮りに行く時はカメラ2台で行くことが多いので、EOS−3に24−70でF6に単焦点できまりだなぁ、などと勝手に自分が使うつもりで妄想しちゃいました(^^ゞ
>そらに夢中さん、コガラさん、過分なお言葉ありがとうございますo(_ _*)o
何とかもおだてれば木に登るとか言うので、腕よりもレンズのおかげとはわかりつつも、今日は調子に乗ってフィルムはF6にプラナーのみでスナップしてきましたo(^-^)o
記録用にD40LKも持って行きましたが、F6とプラナーでのんびり被写体を切り取るのが至福のひと時です(^-^)
>千郷さん
爽快感溢れるお写真ですねー!
やっぱり千郷さんも24−70狙いですか(^^ゞ
僕は最近全く想定外の出費が重なり、24−70は何だか少し遠くなりましたY(>_<、)Y
ナンバーズ、当たらないかな。。。
書込番号:7945393
1点

■千郷さん、こんにちは!(^-^)
添付写真は雄大ですね!手前の川の水が奥の湖に繋がるというのが想像出来る大きなスケールの写真です!(*^_^*)そこに行ってみたいな!
マミヤ7をお持ちのうえ、zeiss も揃えることになったら、それこそ大沼ですからね!(;^_^A
24-70mmは確かニコンの人に個別に薦められたのでしたよね?
性能良し、使い勝手良しですから、重宝するのではないでしょうか?重たいのが山歩きには大変でしょうけど(;^_^A買ってください!
■青写森家さん、こんにちは!(^-^)
噂していたこと、ばれましたね!(*^_^*)
プラナー50mmは買って正解でした!操作感、ボケの良さ、色抜けの良さ、全てにおいて満足出来るレンズでした!o(^∇^o)(o^∇^)o
システムの使い分けはなんとなく出来るようになりました。一時期、使い分けが出来るのか心配でしたが(;^_^A
今は両方のシステムを楽しんでいます!(^-^)持ち出す時に今日はどっちにしようかなと考えるのも楽しいですよ!
書込番号:7946965
1点

◆青写森家さん 、 こんばんはぁ♪
いつも、コメントありがと(*^o-* )Cyu!
とっても気持ちよかったから、撮ってみました。
逆光で沢の流の階調がなくなりませんよ〜にと、神頼みで撮りました(爆)
24−70狙いなんですが、私(うち)も想定外出費が重なっちゃったの。
洗濯機は壊れるし、冷蔵庫も買い替えしないとなどなど、、、、
私もナンバーズ頼み(TT)
◆EOS−3に恋してるさん 、こんばんはぁ♪
> そこに行ってみたいな!
添付写真は竜頭の滝上部から、中禅寺湖に繋がる水のラインですよぉ。
是非!
コメント、ありがとうございます(*^▽^*)
> 24-70mmは確かニコンの人に個別に薦められたのでしたよね?
すすすす、すごい記憶力ね!さすがだわ〜
覚えていてくれてありがとう(*^o-* )Cyu!
なんと言っても山では、高性能ズームが最大の武器なんです。
17-35mm/2.8と35-70/2.8の組み合わせでは、広々とした雄大な黒部五郎岳付近とかでしょ^^
24-70mm/2.8とMicro70-180mmなら、緊張感ある槍・穂高連峰と使い分けたいなぁと(~~ヾ
標準域にマミヤ7のN65mmとN80mmをもって、構図を足で稼いでとか、いろいろですぅ。
ただ、想定外出費が祟ってますぅ(TT)
書込番号:7948990
1点

EOS−3に恋してるさん 皆様こんばんは。
>今は両方のシステムを楽しんでいます!(^-^)持ち出す時に今日はどっちにしようかなと考えるのも楽しいですよ!
おお!なんともうらやましい悩みです(☆o☆)
>千郷さん
>洗濯機は壊れるし、冷蔵庫も買い替えしないとなどなど、、、、
そう言えば家電って不思議なことに故障が連鎖しますよね(^o^;)
僕の場合、先日トラックの後ろを走行中突然フロントガラスあたりから、ビシッ!!と、もの凄い音が。。
信号で止まってからよく見てみると、窓のふちあたりになんと亀裂が走ってる( ̄□ ̄;)!!
どうやら前を走っているトラックのタイヤの間に挟まった小石が僕の車のフロントガラスめがけてとんできたらしいです(T_T)
フロントガラス一枚交換です。
ちなみに今日のナンバーズの結果は・・・はずれ〜(*_*)
何だか話が大きく脱線してしまい、すみませんでしたo(_ _*)o
書込番号:7949333
1点

EOS-3に恋してるさん、皆さん、おはようございます!
☆そらに夢中さん(^_^)/
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m
三脚沼存在宣言ですね!!これは参りますねぇ(^o^;
今日明日あたりに三脚のスレをたてられればと思ってますので、よろしくお願いします(^-^)
F3退院祝いのお言葉ありがとうございます!先日やっと撮影に出掛けられ、楽しんで来ました(≧∇≦)
欲しいレンズ決まりました!結局両方ほしいのですが(^o^;先に欲しいのはプラナーだなと思いました。青写森家さんの素晴らしい写真にやられちゃいました(>_<)本当に罪作りな方ですねぇ…。
そして…買っちゃったですよ(/▽\)レンズ板に購入報告のスレもたたせて頂こうと思ってますので、詳しくはまたそちらでご報告します(^_^)/
☆EOS-3に恋してるさん(^_^)/
ニコンのレンズも良いものをお持ちですね!
そして、私も続いてしまいました(^^ゞで、実はこのレンズの保護フィルターについてアドバイスを頂きたいのです。レンズ板に購入報告のスレをたてるつもりなので、そちらでアドバイスを頂けたら幸いです。ぜひお願い致します(^-^)
書込番号:7972713
1点

F3ファンのみまさま、おはようございます。
■EOS−3に恋してるさん
ぷらなーとても気に入っておられますね。
私も「つあいす菌」に感染しそうです。
まぼろしの50/1.2があるらしいですがおそろしい価格だそうです。
ヤシコンマウントなので感染はしないと思われますが...。
■千郷さん
おお、黒部五郎に槍穂でしか。(^o^)
その組み合わせはそそられます。
しかし私は重量に負けていつも35/2の1本なんですよねー。
って言っても重量級ズームは持ってませーん、残念!。
■青写森家さん
私もケータイがいかれて買換えに。(-_-)
ナンバーズかってみる?。
■デジイチローさん
おっ、にゅーれんず!。にゅーれんず!。(^◇^)
せっかくなので銘柄を教えてくださーい。
レンズ板では見落とすかも。
■そらに夢中さん
ファインダーなし激安のF3を発見!!。
しかしファインダーが入手できるのかという疑問と
ワイフに見せたら「こんなスクラップ買ってきて。怒」
となりそうなので見送りました...。
HPかアイレベルか、悩みは尽きません。
書込番号:7972816
1点

みなさん、おはようございます(^^)
まだまだ、このスレ続きますねぇ〜(笑)お陰様で145件となりました(^^)有難うございます!!
■千郷さん、おはようございます(^^)
>洗濯機は壊れるし、冷蔵庫も買い替えしないとなどなど、、、、私もナンバーズ頼み(TT)
千郷さんがナンバーズの紙を目の前にして悩んでいる姿を想像したら、CMのロダン「考える人」を千郷さんに重ねるという連想をしてしまいました(笑)
私はドリームジャンボを買ったのですが、3000円が当たりました(笑)
>なんと言っても山では、高性能ズームが最大の武器なんです。
単焦点だと山の構図を決めるために大幅に移動しないといけないケースもありますからね。ズームならその場でフレーム枠に収められるので、重宝しますもんね!
マミヤ7の場合、移動が大変そうですが、それもまた楽しい(?)でしょう(^^;
■青写森家さん、おはようございます(^^)
>どうやら前を走っているトラックのタイヤの間に挟まった小石が僕の車のフロントガラスめがけてとんできたらしいです(T_T)
私もむかぁ〜し、小石がフロントガラスに当たったらしく、フロントガラスの表面の一部が欠けるという経験があります。ディーラーに行ったら、透明な溶剤を欠けた部分に埋め込み、それで処理終了という顛末でした。
亀裂が走ったら、私もビックリ仰天しちゃいます(^^)
■デジイチローさん、おはようございます(^^)
>青写森家さんの素晴らしい写真にやられちゃいました(>_<)本当に罪作りな方ですねぇ…。
私もやられた一員です(^^; 青写森家さんの写真は素晴らしいですもんね!!
>レンズ板に購入報告のスレをたてるつもりなので、そちらでアドバイスを頂けたら幸いです。
購入、おめでとうございます。レンズスレを楽しみにしています。細かいことはそのスレに書き込みしますね!!!
■F90パパさん、おはようございます(^^)
プラナーはとっても良いです!!非常に満足をしています。
>まぼろしの50/1.2があるらしいですがおそろしい価格だそうです。
噂では聞いています。絶対に手を出さないです、私は!!
今回の買い物で焦点域は35,50,85mmと揃ったので、足ズームで頑張ります!!(^^)
書込番号:7972942
1点

EOS−3に恋してるさん&みなさん、おはようございます♪
F3Tとプラナーでの撮影を楽しまれているようですね。
今月のアサヒカメラで『手動巻上げカメラ』が特集されていました。読んでいると、「そうそう!スナップでは、この巻上げの瞬間が良いリズムを作ってくれるよね!」とか、「巻上げの感触がクセになりそうなカメラもあるよね!」とか、「なぜ、この特集にF3を載せてくれないんだ!」など色んな感想を持ってしまいました。
○千郷さん
涼やかな渓流(?)の写真ですね! これは雪解け水でこんなに水量が増えてるんですか?
梅雨のうっとおしさを吹き飛ばしてくれるようなお写真、ありがとうございます。
○青写森家さん
先日、私も飛び石でフロントガラスにヒビが入っちゃいました(>_<)
当然のことながら、フロントガラス全交換です(−_−;)
24-70mm/2.8Gへの貯金は一向に貯まらない・・・(*´Д`)=з
○デジイチローさん
>そして…買っちゃったですよ(/▽\)
おお! ついに購入ですか! おめでとうございま〜す\(≧▽≦)/
気のせいか、このスレの方が次々にツァイス菌に感染していっているような・・・コガラさんは、とうとうハッセルにまで手を出しちゃってるみたいだし・・・(笑)
○F90パパさん
『ファインダーなし激安のF3』ですか・・・値段にもよりますが、ファインダーも結構な値段がしますので、DA-2(アクションファインダー)とかウエストレベル狙いで無い限り、ファインダーつきの方が良いでしょうね。
>HPかアイレベルか、悩みは尽きません。
私は普段はコンタクトですが、極度の花粉症のため、眼鏡を使用しなければならない期間が多いんです。そんな時には、HPのアイリリーフはとても助かりますo(^-^)o
書込番号:7978375
1点

EOS-3に恋してるさん、皆さん、こんばんは!
☆F90パパさん(^-^)
返信遅くなりすみません!購入レンズはツァイスプラナー50mm/1.4です(^^ゞ
☆EOS-3に恋してるさん(^-^)
ありがとうございます!!
やはり青写森家さんにやられちゃいましたかぁ(≧∇≦)
☆そらに夢中さん(^-^)
ありがとうございます(≧∇≦)いや〜皆さんの話を聞いていたがためにやられちゃいました(^^ゞコガラさんはハッセルですか( ̄□ ̄;)!!
書込番号:7990670
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
