一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信32

お気に入りに追加

標準

ミスドのCMで玉木さんのカメラ

2006/06/01 15:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

いつもお世話になってますm(__)m

ミスタードーナツのCM↓

http://www.misterdonut.jp/tvcm/pr37b_wm.html

このCMで玉木さんが使っているカメラについて、わかる方教えて下さい。
なんていうカメラでしょうか??
気になって、ドーナツものどを通らないです...

お願いいたします。m(__)m

書込番号:5130094

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/01 15:39(1年以上前)

yuki tさん、こんにちわ。(^^♪

>気になって、ドーナツものどを通らないです...

そっ、それは大変だ!!

たぶんペンタの形状からするとコシナのBessaflex TM(シルバー)
ではないかと。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-camera/bessaflex/index.html

もし違っていたらごめんなさいね。(^^ゞ

少しまえにもスポーツファインダーを付けたBESSAーT?を
持っている女性タレントのCMがありましたね。
一眼デジカメよりインパクトがあるのかな?


書込番号:5130117

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/01 17:27(1年以上前)

レンジファインダーっぽいような・・・

書込番号:5130290

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/01 17:35(1年以上前)

たなみに・・・
ミスドのお客様相談センターは情報もってませんでした(^^;;
※もし、これからフリーダイヤルにかけようとされる方がいるかも?と思って、先に書いておきます(^^;;

TVで大きな画面で見たら、ハッキリするかも?
私だと確率は10%くらいで(^^;;;
take525+師匠だったら、きっと確実に分かるんじゃないかな?なんて・・・

書込番号:5130307

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/01 17:42(1年以上前)

と、思ったら・・・返事が来た(^^;;
KONICA C35でジャーニーコニカと呼ばれているものだそうです。
http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/konica/1960/1968.html

ミスド相談窓口の方!
ありがとうございます!!!

書込番号:5130320

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/01 17:47(1年以上前)

わー私のドーナツの様なスレにお付き合いいただきありがとうございます。m(__)m

>そっ、それは大変だ!!
はい...なんで今日は違うおやつに...

>ミスドのお客様相談センターは情報もってませんでした(^^;;
知りたい張本人がそこまでしなかったのに...お手数かけてすいません。

>take525+師匠だったら、きっと確実に分かるんじゃないかな?なんて・・・
何でも知ってそうなんで、期待して待たせてもらいます。

でも、ライカ様だったら即あきらめなんですけど...

書込番号:5130328

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/01 18:17(1年以上前)

>fioさん、どうも。
動画でシルバー部分がコシナのカメラに似ていたので
てっきり。
勘違いも良いとこで再度良く見たら確かにファインダーの窓が
在りますね。。(。_゚☆\(- - ) バシッ!

わたしはロゴに見えてました。
以前のCMの印象が強かったのかも。
しかし1968年モデルとはね。

>yuki tさん
これで安心してドーナッツを腹いっぱい食べてください。


書込番号:5130374

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/01 18:20(1年以上前)

と、思ったら
ありがとうございます。早速調べてみたら...
私の中古カメラネットワークでは、簡単には見つかりませんでした...さすが60年代です。

でも、これで安心して、バイト帰りにミスドに寄れます。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:5130380

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/01 19:11(1年以上前)


(^_^;)

書込番号:5130484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/06/01 19:26(1年以上前)

沢山売れた機種です。リサイクルショップでよく遭遇しますよ。

書込番号:5130517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/01 20:16(1年以上前)

あら? そうですか? 最初に見たとき「ミランダ」のレンジファインダーだと思って、「レトロブーム再来か?」なんて思いました。(^^;;;


書込番号:5130607

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/01 20:25(1年以上前)

>「ミランダ」のレンジファインダー

どんなカメラか知らないのでどこか画像か資料のあるトコを教えてくださいませ。m(_ _)m

書込番号:5130628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/01 20:54(1年以上前)

なんとなく頭の部分がミランダに似ていると感じたのと、レンジファインダーに見えたという「直感」です。

ミランダにレンジファインダーがあるん?


書込番号:5130688

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/01 21:19(1年以上前)

>ミランダにレンジファインダーがあるん?

わたしが知らないから聞いてるのに。(^_^;)


むかしのコンパクトカメラだとペトリの「ペトリ1.8」なんかが赤いバッチがおしゃれで好き。
そう言えば、Agfa Karat36のHerigon 50/2.0付きを見つけました。^▽^喜)

書込番号:5130753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/01 21:34(1年以上前)

それはどーも失礼しました。

イメージしていたのはミランダの「せんそれっくす」ですが、どーも全然違う形のようですね。

「ぺとり」:

Agfaのカメラ故障の心配は大丈夫ですかね。ときどきシャッターが切れないとか、ミラーアップしたまま降りないなどと話を聞きましたが。

書込番号:5130796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/01 21:38(1年以上前)

失礼しました。

>「ぺとり」:
で中座し、誤って送信してしまいました。

別に大したことじゃないんですが、「ペトリ35」というコンパクトカメラがなぜか実家にありました。錆びていて使えそうにありませんが。これって結構いいカメラだったのかなぁ?



書込番号:5130810

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/01 21:47(1年以上前)

>でも、これで安心して、バイト帰りにミスドに寄れます。

カロリーの取り過ぎとレンズの買い過ぎにご注意を(~o~)

書込番号:5130833

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/01 21:48(1年以上前)

「Agfa Karat36」ってこんなカメラです。
http://mediajoy.co.jp/cla_came/agfa_karat36/index.html

普通はAgfa製のSorinar(これも素晴らしい写りのレンズですが。)が付いているのですが、見つけたヤツはRodenstock製のHerigon 50/2.0が付いてました。
これは かなり珍しいです。V(^-^)

書込番号:5130837

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/01 22:04(1年以上前)

ペトリ35って「ペトリ35」それとも「ペトリカラー35」

「ペトリ35」は
お馴染みのこちらの
http://photo.site-j.net/
KENのつぶやきの「#57 ペトリ35」をご覧下さい。
           ↓
で、これも赤いバッチが付いてるやつ。


「ペトリカラー35」はこちら
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3695/petri/petri01.htm

書込番号:5130893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/01 22:14(1年以上前)

なかなかユニークなカメラですね。
蛇腹タイプのカメラってピントの精度はどうなんでしょうか?
・・・根本的に使い方知りません。(爆)
見かけることはあっても手にすることはまずないですから。
別の板でも少々話題にしましたが、レトロタイプのレンズってイロイロ収差が残っていたりしますが、写してみると面白い写り方しますよね。ライカはよく話題にもなるしサンプルも見かけますが、アグファなど、take525+さんのお宝レトロレンズはどうですか?



書込番号:5130934

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/01 22:34(1年以上前)

この辺りのレンズはレトロと言う語感のぼけレンズではないですねぇ。
Agfa Karat36とかRetinaとかVoigtlanderのレンズは優れたそして味のある描写ですよ。
値段も1〜5万円程度ですので、yuki tさん、san_sinさん、fioさん、マリンスノウさん、
ぜひ1台試されてくださいませ。(^^)

http://mediajoy.co.jp/cla_came/finder.html
http://mediajoy.co.jp/cla_came/compact.html

この辺りのレンズで、わたしが一番好きなのは「VoigtlanderのUltron」なんですが、Herigon 50/2.0を試してみると入れ替わるカモ?
なんと言っても、Rodenstockですから。(^^)

書込番号:5131003

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中判カメラの質問

2006/06/01 06:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。七転び九起きと申します。

 中判カメラについて調べていて、分からない事があったので諸先輩方のアドバイスをお願いします。中判カメラには645と67フォーマットがあります。(Pentax67、645NU、Mamiya 645AFDUなど)

 ここで質問です。これら645、67の違いはフィルムの面積比外にどのような違いがあるのでしょうか?手持ち撮影を前提に考えた場合で何が違うか教えていただけないでしょうか?
 スペック的な比較はホームページを見て大体分かったのですが、使い勝手や実際の写りや使い心地など交えて、ご教授願いたく存じます。

よろしくお願いします。

書込番号:5129373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 07:01(1年以上前)

加えて、メーカー(マミヤ、ペンタックス、フジ)の違いなどもあればご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:5129381

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/06/01 09:20(1年以上前)

645は手持ちが主で使えるという感覚で、67は三脚が主で、手持ちはできないこともないという感覚です。

ただ、フィルムフォーマットよりも、シャッターが何かということとアオリが効くかということ、フィルムバックが交換できるかということが、カメラ選択の大きな要素です。
フィルムバックが交換できると、ポラをきって見せることができるのと、フィルム交換を人に任せてテンポの良い撮影ができることが利点です。レンズシャッター式のものはみんなフィルムバック交換できると思います。

私の分類では、
マミヤ645とペンタ67・645はフォーカルプレーンシャッターで、ネイチャーフォトなど屋外撮影用です。ペンタの67で風景撮っている人を時々みかけます。
フジ645はレンズシャッターで、基本的にはスタジオ用だけど、ロケには使いやすい、手持ちもしやすいという感じ。
マミヤRZ67はレンズシャッターで、ロケにもスタジオでも使える。あおりもできる。私はこれをメインで使用してます。もうちょっとアオリが効いて欲しいのと、レンズのデジタル対応して欲しいと思うのは私だけでしょうか。
フジ68はレンズシャッターであおりも効かせやすいけど、大柄なので、手持ちは難しい。ただ、ロケでも料理なんかでは定番です。レンズラインナップのきざみが細かいのがうれしいです。ワインダー機能を別にして小柄にして欲しいと思うのは私だけでしょうか。

ハッセルは、66で縦横気にしないでトリミング前提で撮れるけど、ほとんどクライアント対策用。
フジのGW69とかはレンジファインダーで集合写真専用みたいになってますね。先日も結構式場でこれで撮られました。他には使い道はないです。

書込番号:5129526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 19:35(1年以上前)

> sss666さん
 返信遅れてすいません。詳しい返信ありがとうございます!
 スタジオではやはりRZ67が多いのでしょうか?Pentax67、645NU、Mamiya 645AFDUのどれかを購入して、スタジオ撮影にも使ってしまうなんていう事は、やはり邪道でしょうか?
 レンズのデジタル対応についてはマミヤの状況を考えると、時間がかかりそうですよね。。。となるとPentaxで検討するのが一番無難なのかなぁ〜。シャッターの違いは確かにレンズシャッターのほうがブレにくい?はずなので、レンズの豊富さ等から考えても、フジやハッセルも?は欲しいけど、値段がねぇ〜・・・
 写真家の写した写真を見て、私にはどのカメラで写したかなんて識別できるほどの目もないし、雑誌に乗ってる写真家の人もマミヤを愛用している人が多い気がするので、マミヤにしたい気もする。
 あ〜悩む〜

書込番号:5130535

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/01 19:44(1年以上前)

sss666さんが書かれている事とダブりますが、
中判カメラは画面サイズが同じであってもカメラ自体の個性が全く異なる物が多いです。
6×7や6×9でも、ハンドリング重視のカメラもあればあおり重視のモノレールカメラもその中間的なカメラもあります。
単純に画面サイズではなく、どんな被写体をどのような条件下でどのように撮りたいかで選択が変わります。

書込番号:5130552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 20:23(1年以上前)

> take525+さん
返信ありがとうございます。
 被写体として考えているのは、屋外:風景+ポートレイト、屋内:ポートレイト(人物)です。
 マミヤのRZ67ですと屋外での撮影が厳しいと感じています。ですが、屋内においては他に比べて優位であると考えています。(他とはペンタックスの事で、ハッセルやフジは除外しています。^^;)
 逆にPentax67、645NU、Mamiya 645AFDUはどちらにも使えるイメージがあります。特にMamiya 645AFDUはRZ67と比べても画質的にも似ていそうな感じがしていて、好印象を抱いています。しかし、マミヤは事業自体が現在不安定な感じなので、購入を躊躇させているところもあります。
 どれか一つで全てをこなしちゃいたいと考えている事が間違っているのかもしれません。例えば、屋内はRZ67で、屋外はデジタル一眼レフカメラを使うなどでも良いのかもしれません。
 こんな使用用途の場合は、どのような選択肢が現状ではよいのでしょうか?

書込番号:5130624

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/02 23:32(1年以上前)

>どれか一つで全てをこなしちゃいたいと考えている事が
>間違っているのかもしれません。

間違っているとまでは言いませんが。。。
スタジオでの撮影ならばレンズシャッタのカメラの方がシンクロ速度の制約が少なくて使いやすいと思いますが。

いろいろな板で色々な質問をされているので、迷われている事はわかりますが、迷っているより何か1台買われて写真を多く撮られる方が良いですよ。

書込番号:5133977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/03 16:15(1年以上前)

>take525+さん
ごもっともです。とりあえず、フィルム代などのことを考えて、7sを買う事にしました。後は、写真をとってみてから、考えようかと思います。アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:5135831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

富士写真フイルム 値上げです。

2006/05/30 12:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:190件

6月以降

銀、原油を中心とする原材料コストが高騰しているため、
主要製品な写真感光材料製品で3-20%の値上げを検討中。

具体的な対象製品、時期、値上げ幅については、各国市場別の事情を十分勘案した上決定。
だそうです。

これでまた銀塩の出番は遠のきそうです。

書込番号:5124148

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/30 14:55(1年以上前)

これの事ですか。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0008.html
世界的に見てもフィルムメーカが少なくなってしまいましたからねぇ。

書込番号:5124475

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/30 20:04(1年以上前)

こんばんは
5000人削減の構造改革で痛みは各方面に広がるようですね。
デジカメWatchより
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/01/3130.html

書込番号:5125083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/30 22:03(1年以上前)

ヤレヤレ。まいったなぁ〜。(泣)

米帝がイラク戦争やったのが原因だ!




書込番号:5125479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロスの保管について

2006/05/17 17:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:974件

僕はいつもカメラの保管としてプラスチックケースの中にカメラやレンズ、その他クロスやブロアーなど乾燥剤と一緒に入れています。ここで最近思ったことがあります。カメラやレンズと一緒にクロスを入れておくと埃の弱いカメラとは一緒にいれても大丈夫なのだろうか?と思いましてここに書き込んでみました。実際のところどうなんでしょうか?あと、普通の場合の保管方法やみなさまの保管方法教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5086684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/17 17:57(1年以上前)

こんにちは。

あんまり気にする必要は無いと思います。
箱の中でクロスをパタパタやならい限り。
それでも心配ならクロスだけ別の場所に保管すれば良いだけです。^^;
そう言えば、私は別の場所に保管しています。(^^;)ゞ
カメラとレンズ類は防湿庫に入れてます。
理由は一月に一〜二度くらいしか撮影しないので、眠ってる時間の方が遙かに長いからです。
場所は階段室です。^^;
理由は、防湿庫を置くのにちょうど良いスペースがあったからです。

書込番号:5086710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/05/19 21:35(1年以上前)

あれから100円ショップに行ってボックス買ってきました。それにバッテリーやブロアークロスいれてますw

書込番号:5092871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ購入を考えています。

2006/05/18 21:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。どこの板で相談すべきか分からなかったので、ここで質問させて頂きます。

 ポラロイドのSX-70(フィルムカメラではないですが・・・)、LOMO LC-AやHOLGAの写真を見て、実際購入し、使ってみて、フィルムカメラに興味を最近持ち始めましてた。今までカメラの経験は、上記以外には使い捨てカメラやコンパクトデジカメなどしか使用経験がありません。
 撮影対象は人物やスナップが中心です。そこで質問があります。フィルムカメラで入門者にはどのようなものが良いのか教えて下さい。

諸先輩方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

 私の調べた範囲で購入候補を、理由と供にリストにして以下にあげます。また、今ならデジタル一眼レフのほうが良いとか、違うメーカー、違う機種のほうが良いなど、ご意見ください。

1.Canon EOS 7S
35mmカメラではポピュラーで値段もこなれています。また、私の使用用途には十分な機能と画質レベルがあると思います。ただ、良い写真を撮る腕がないので、面白みにかける写真しか取れない可能性があり、使わなくなってしまう可能性がある。

2.LEICE M7
レンジファインダーカメラで一般的でなく、高価な品なのです。しかし、都内の量販店に飾られている写真を見て、綺麗(好み)な写真が撮られているので、購買意欲をそそられます。初期投資は高いが、ランニングコストは1案と同じで、3案に比べると安く上がる。

3.Mamiya 645AFD2 or 645ProTL
HOLGAでブローニーフィルムを使っている事もあり、中版カメラに興味を持ってしまいました。スナップなどには向かない気がするほど巨体を持っていますが、とても興味をそそられます。値段もランニングコストも高い。写真写りの好みとしては、1案と2案の間で2案よりに近いです。

書込番号:5090015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/05/18 21:26(1年以上前)

すいません。アイコンがおかしかったので訂正します。

書込番号:5090036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/05/18 21:28(1年以上前)

同じく初心者です。候補の3機種で私が始めて買うとしたらEOS7Sにすると思います。
そして、それに物足りなく思い始めたら、中版カメラのマミヤかなあ^^
レンジファインダーカメラは分からないのでパス^^;

あくまでも私なら、ですので気にせずにスレ主さんの良いとおもわれるカメラを買われて楽しんでくださいね^^。

書込番号:5090042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/18 21:50(1年以上前)

1.写真を撮るなら
2.スナップなど、
  持つ喜びも味わえるかも
3.1で物足りなくなったら 6X7 と天秤に掛ける
てな感じかな。

書込番号:5090124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/05/18 22:05(1年以上前)

「いまさら」と言っては悪いのですが、もし本当に銀塩がほしいのなら、35mmならいきなり上位機種のF6に行くか、エントリークラスのU2とか、お金次第でどちらかにしたほうがいいと思いますよ。
そのままはまり込むか諦めるかどちらかに行き易いので・・・。

書込番号:5090190

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/18 22:35(1年以上前)

こんばんは 
趣味性を追求すれば、以下のようなカメラもありますが。
ニコンHPより
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/s3_02.htm

現実的には、ニコンFM3Aの中古にに50mmをつけて頑張ってみては。
そこからまた展望が開けるかどうか。

書込番号:5090306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/05/18 23:34(1年以上前)

こんばんわ!七転び九起きさん。いろいろ悩んでますか?。私なら中古でレンズが豊富なニコンかキャノンの35mmをおすすめします。広角ズーム、標準、望遠ズームの3本とボデー(すべて中古です。その場のフィーリングでいいです。)合わせて5万で収まるぐらいのものでいいと思います。後はフィルムにまわして撮りまくる。そのうち本当に欲しい機種が見つかりますよ。

書込番号:5090562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/19 00:25(1年以上前)

>乱ちゃん(男です)さん
やっぱり、それが一番無難ですよね。

>ぼくちゃん.さん
やはり中版は早いですかね。1案、2案で検討してみます。

>iceman306lmさん
確かにその通りですね。1案の場合では、確かに中途半端な気はします。

>写画楽さん
ちょっと高いですね(^^;私の2案は、新品でも45万円で収まるので。

>つのちんさん 2006年5月18日 23:34
見る目がないので、中古はちょっと怖いです。


皆さんの意見から考えて、以下のように感じで行こうかと考えています。中版はとりあえず、見送ろうかと思います。
1.Canon 1v or 7S
デジタルにしたい時でも、レンズを使いまわせるのでこれを第一候補にしようと思います。
2.Leica M7
やはり、ちょっと高い事を考えると、その分をレンズやフィルム代にまわしたほうがよいと考えたので、保留。

書込番号:5090738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

既出かもしれませんが教えて下さい

2006/05/12 19:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:8件

ミノルタのα5xiと交換レンズを数本持ってますが
デジカメが世に出てから、コンパクトデジカメしか
触らなくなりました。

最近、レンズだけでも処分しようとオークションを
覗いていたら、違うメーカーのレンズで
「デジタルに対応してるか?」という質問を見ました。
その回答はNGだったのですが、そこで疑問です。

レンズによってはデジ一眼に使用できるものもあるのですか?
もし、その辺りを述べてるサイトがあればご紹介お願いします。

書込番号:5072426

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/05/12 20:05(1年以上前)

〉ミノルタのα5xiと交換レンズを数本持ってますが

全てコニカミノルタのデジタル一眼で使えますよ。

書込番号:5072457

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/05/12 20:13(1年以上前)

 ミノルタの場合Aマウントのレンズならデジタルで使えますね。SRマウントだとデジタルに・・・って以前に付きません。

 マウントが対応しているかどうかで、対応していれば付きます。
 ただし、メーカーによっては露出計が作動しない場合があります。ニコンなんかエントリー機種では多いです。



>もし、その辺りを述べてるサイトがあればご紹介お願いします。

 どのメーカーサイトでも、カメラ本体の仕様表に使えるレンズは載ってると思います。




書込番号:5072474

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/12 20:22(1年以上前)

「対応」ってのがどのあたりを言っているのか、聞いてる方もわかってないだろうから困っちゃうんですよね。
だってわかってたらもっと具体的に聞くもの…

書込番号:5072496

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2006/05/12 20:30(1年以上前)

お持ちのレンズがミノルタ純正のAFレンズであればα7D、αSDのデジタルカメラで問題なく使えます。
純正以外の場合、つけてみなければわかりません。
α5xiのころの他社製レンズですと、あまり期待しない方がよろしいかと。

売る場合についても、その時代の他社製レンズはまず二束三文でしょうな。
純正ならものによっては高値で取引されている場合もありますが。

書込番号:5072516

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/12 21:07(1年以上前)

>「デジタルに対応してるか?」

これは、レンズやメーカーによっても対応のしかたはまちまちですが、
大体共通するところは、レンズ後玉の反射対策(コーティングなどの最適化)です。
レンズによっては、撮像素子に合わせたイメージサークルの適合化を図ったり、
その他の反射対策をしたものなどがあります。
オリの場合は、素子へ入射角度に配慮した設計をアピールしています。

書込番号:5072631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/12 21:19(1年以上前)

みなさん、素早いレスありがとうございます。

オークションでいいお値段がついてる訳がわかりましたし
純正以外は値が通りそうにないのも納得しました。
私は、はなっから互換性は無いと思い込んでいました。
高値の取引を見、フィルム一眼使ってる人が
まだ多いんだなと思っていました。

もう新しいボディーが出ないし、デジ一眼を持つ体力もないので
いずれにしても処分、又は家宝にしたほうが良さそうですね。

書込番号:5072670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る