一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

赤い花の撮影

2006/05/04 18:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

明日、京都府立植物園http://www.pref.kyoto.jp/plant/にD50とU2の軽量コンビを引っさげて
遊びに行こうと思うのですが、気になるのはU2で前に撮った赤い花のベッタリとした写りで露出が違う写真でも同じように写ってしまってしまい何の花か分からない結果となってしまってました;;

素人の質問で申し訳ないのですが、皆様は花をメインに撮るときに気をつけてる事は有るでしょうか?。

前に失敗したときは明るい所、暗い所、共に赤がベッタリした感じで何が失敗だったのか情けないことに分からない状態です・・・
使ってたフィルムはリアラISO100でL版のプリントでした。

植物園の花は比較的色の強い花が多そうなのですが
お勧めのフィルム等も有りましたら教えてください。

書込番号:5049143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/04 18:36(1年以上前)

花のベッタリとした写り、
と言う意味はっきりしないんだけど、

>露出が違う写真でも同じように写ってしまってしまい何の花か分からない結果となってしまってました;;

と有るので露出は、同じ様に撮るのでも変えてるという事かな?
色が気に入らないのなら露出補正しても変わるけど。

ぼくのHPに露出補正で色の変わり方など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

今日室生寺でシャクナゲの花撮ってきたんだけど、
色々の露出で撮ってるからもしよかったら上げてみるけど。
ただ焦点合わすの、マクロモードの時は完全に逝かれてたので、
普通のモードの時も同じならみんなパーなんだけど。

書込番号:5049184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/04 18:56(1年以上前)

ぼくちゃん.さん有難うございます。赤い花ですが同じ花かもしれません。http://photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/vwp?.dir=/179b&.src=ph&.dnm=eff0.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/lst%3f%26.dir=/179b%26.src=ph%26.view=tのような色の花で(P4で撮影、実際は、もう少し赤いと思います)完全に赤一色の塊に成ってしまってるのです。

赤い花は写ってないですがhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/vwp?.dir=/179b&.src=ph&.dnm=5ae0.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/lst%3f%26.dir=/179b%26.src=ph%26.view=tの様な風景的な写真でも赤が何か塊が有る見たいな写りに成ってしまうのです・・・。

書込番号:5049222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/04 18:59(1年以上前)

書き忘れで露出なのですが同じ被写体で+7〜−7と言う感じで
補正無しを含め実験的に3枚撮ったのが有るのですが、すべて塊と化してまして・・・。

書込番号:5049227

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/04 19:12(1年以上前)

プリントはどのようにされてますか。
近所のカメラ屋さんですか?

銀塩で撮ってべったりした感じならプリントがマズイのかもしれませんね。
一度違うお店に出されてはいかがでしょうか。
キタムラなんかでしたら「こんな感じにしかプリントできないのか?」と、クレームまで行かなくても相談してみては。

>露出なのですが同じ被写体で+7〜−7と言う感じで
>補正無しを含め実験的に3枚撮ったのが有るのですが、

+7と補正無しと−7の3枚という意味ですか?
だとすると補正の段を飛ばし過ぎですね。

書込番号:5049263

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/04 19:14(1年以上前)


ひょっとして、補正の1クリックを1段と勘違いされてませんか?

書込番号:5049274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/04 19:32(1年以上前)

失礼;;補正−0.7 補正無し 補正+0.7の3枚での撮影です。
現像は近所のカメラ屋さんでのプリントでした。
明後日にキタムラへD50の無料プリントとP4の修理依頼に行く予定なので、フィルムのプリントも頼んでみることにします。
でもキタムラだと奇麗にプリントできてしまうと、今後のプリントに悩んでしまうなあ・・・3駅先の店だしキタムラは・・・。

書込番号:5049317

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/04 19:50(1年以上前)

ネガフィルムでの補正なら、1段とばしで良いでしょう。

まあ、キタムラで好結果が得られたなら、撮影方法やフィルムに問題ない事が分かるのでヨシとしましょう。(^^)

書込番号:5049349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/04 20:00(1年以上前)

D50の露出補正は±5段で、U2は±3段までなので、+7や-7はありえない
のでは?(なんちゃって・・・)

書込番号:5049373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/04 20:14(1年以上前)

一寸意味理解しかねる所有るんですが、
”赤一色の塊”と言う事を勝手に解釈して、
影が出ないからかな、と想像するんですが。
(赤が濃いので出にくい、出てもわからない。)
勝手な解釈ですいません。
自分の写真、ざっと見たんですが、今回は完敗の様子でした。
(今回もかな(笑))
何とか室生寺の五重の塔は見れるかな???
と言う感じでした、石楠花は完敗(泣)

書込番号:5049402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/04 20:37(1年以上前)

確かに影が出ないからなのかも知れません・・・ちょっと表現が難しいのですが比較的寄った50〜70センチ位、写真で言うと
花びらの境目が全く分からなくて塊のようなと表現しています。

風景の方は多分ツツジと思うのですが木の花の部分が赤いツブツブの塊のように写ってるのです。
表現が悪く分かり難くなってて申し訳ないです;;。

書込番号:5049453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/04 22:17(1年以上前)

ワタシも似たような経験がありますね。
被写体はサルビア立ったんですけど、花と花の境目がわからないくらいベッタリと。
お花は得意分野ではないので確かなことは言えませんが、これは一つにはレンズの特性もありそうですよ。
モノクロをやっているtake525+さんならさらに詳しくご存じとは思いますが、ハイライト・シャドーの出方がひとつにはレンズ性能の善し悪しとする判断基準になると思うのですが、シャドーが潰れやすい特性のレンズって、コッテリした同色の重なりの解像感というかコントラスト出しにくいと思うんですけど。如何でしょう。(ハイライトについてはあまり観察してないのでワタシの経験からは何も言えません)
でうから、元の写りがそれなりのものを、プリントの段階で多少補正を入れてもななかか思うようにならないのではないでしょか。
具体的に実証したわけではないので的外れなレスでしたら無視してください。

書込番号:5049796

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/04 22:30(1年以上前)

こんばんは
デジタルは赤の階調が飛びやすい物が多いですね。
デジカメ選びは、要素は複数ありますが、赤の表現力を参考にして決めています。
もちろん、マリンさんのお話の通りレンズの階調表現力の影響も複合するとは思います。

画面に赤が多い場合は露出補正をマイナスへ振ります。
彩度とコントラストは低めを原則とします。
これで多少ましな感じとなることがあります、

書込番号:5049842

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/04 22:34(1年以上前)

↑ すいません。フィルムカメラでしたか。
デジタルと勘違いしました。読み飛ばしてください。

書込番号:5049857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/04 22:45(1年以上前)

いつもながら誤字脱字のオンパレードでスンマソン。
>サルビア立ったんですけど
→サルビアだったんですけど
>でうから、
→ですから、

書込番号:5049904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/04 23:17(1年以上前)

レンズですか・・・VR105mmが届いたら三室戸寺で再チャレンジしようかな^^

明日は馬鹿の一つ覚えに成ってしまいますがAF50mm1.8で再チャレンジしてみます^^。

写画楽さんの赤の表現法、明日D50で試して見ます。彩度とコントラストを低めで−補正ですね^^。

明日は絶好の撮影日和に成りそうなので下手な写真ですが楽しんで撮ってきますね^^。

書込番号:5050028

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/04 23:41(1年以上前)

ネガカラーフィルムだと、+1、−1の補正をかけても、プリントの際の補正で同じようになってしまいます。
露出補正をプリントに反映させるためには、プリントする際に「補正なし」と指定すると良いです。

また、赤のべたっとした感じというのは、コントラストと彩度が高すぎて、赤の階調が失われていることから感じられるものと思われます。
これは一般論ですが、素人向けのラボは、素人受けが良いように、コントラストも彩度も高く、鮮やかに見えるようになっています。
堀内カラーなどプロラボで、手焼すると、忠実な色再現が期待できます。
撮影の時にわりと気をつけていることをあげるとすれば、色かぶりとピントの合う範囲です。
おすすめフィルムは、一般に忠実な色再現を期待する場合にはkodakEPNですが、これを花の撮影に使うと物足りないと思いますので、fujiのRDPVが第一候補です。

書込番号:5050114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/05 17:33(1年以上前)

予定通り京都府立植物園に行って来ました。
絶好の晴天で思惑以上に日焼けしてヒリヒリしてます^^;
フィルムの結果は明日以降に成るのですが
D50での露出に四苦八苦しました^^;
D50で見える感じと家でPCに繋いで見る感じのギャップが
結構ありますね^^;

JPGで撮ったのですがRAWで撮って編集する方が良い結果を出せるかもしれません。やり方知らないけど・・・。

一昨日に伏見で取った分と合わせて見れそうなのと見れたものじゃあ無いのとを適当にアップしました。って・・・見れそうなのを(かなり)大目にアップしたけど、それでもなあ・・・

とにかくセンスの無さを実感してます。
撮りましたあ!っていうだけの写真に成ってる・・・^^;

花とかばかりだけでなく、本当の意味でのスナップを兎に角、数撮って行かんと^^;

書込番号:5051921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/06 15:47(1年以上前)

今日P4の修理(1月先になるとか・・・)と一緒にデジタルプリント(20枚無料)と一緒にフィルムの現像も出してきました。
うっかり補正無しと言うのを忘れてしまい、数枚が無駄(露出を変えた意味が・・・)になる写真に出て欲しいくらい相変わらずのボケぶりを発揮してしまいましたが^^;

肝心の赤い花は一枚が、花弁の部分の影が上手く出ず分かりづらかったのを除けば概ね良い色の出方で現像の影響も有りそうでした。

一安心と言いたい所ですが、キタムラは3駅で運賃で言うと往復400円、値段は大体同じでキタムラはポイントが付くが近くの店は一枚大伸ばしのプリント無料付きで適当によさげなのをカレンダーにしてくれるサービスが有る・・・
勝負写真はキタムラにスナップ等お気楽写真は近くのカメラ屋に、で
使い分けることになりそうです^^;。

書込番号:5054722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なんですが・・・

2006/05/02 09:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2件

以前友人のニコンFM2を借りて、機能等はあまり理解できないまま、風景や人物撮影をしていたのですが、返して2年ほどカメラは触っていませんでした。
今、自分用のカメラの購入を考えていますが、色々調べてはいるのですがなかなか決断に至りません。

@撮影対象は人物や風景
Aモノクロ・カラー両方を考えている
Bレンズ含めて5万円まで(中古でもOK)
C初心者です

実はマニュアルかAFかも迷っています。
マニュアルならニコンF10を新品で…と思っているのですが、
何せ初心者なので全てを設定していると、シャッターチャンスを逃しそうだし、弟がバンドをしていてライブ風景を撮影する予定もあるので、ストロボ内蔵のAFがいいのか迷っています。

ただ、スナップ的な「きれいにまとまった写真」ではなく、自分らしい表現としての写真を撮りたいので、やっぱりマニュアルかなぁとか…本当に決断できません。

ずぶの素人の質問で申し訳ないのですが、どなたかオススメのカメラがあれば教えてください。

書込番号:5042691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/02 10:21(1年以上前)

MFにするかAFにするかですが、個人的に思うのは
撮る行為自体を楽しむ→MF
撮影した結果を楽しむ→AF
といった感じでしょうか。
もちろんMFでも結果は楽しめますし、AFでも撮影を楽しめますが、
初心者さんのばあいAFカメラの方が歩留まりはよくなります。

>自分らしい表現としての写真を撮りたいので、やっぱりマニュアルかなぁとか
それはMFであれAFであれ違いはありません。
どっちでとっても自分らしい表現は可能です。
要は道具として自分に最も適していればカメラは何でもかまわないです。

すべてのカメラでモノクロもカラーも扱えるのでその点は心配ありません。
(赤外フィルムとかややこしいのは除きます。)


MFにしろAFにしろ、中級機クラスのものを選んでください。
入門機では後々シロップinmさんが上達されると機能面で不満が出てくるでしょう。

FM10を新品で購入するよりも、中古のFE2やFM2のほうがいいと思います。
AFならEOS7、F80あたりですね。

書込番号:5042783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/02 11:58(1年以上前)

スピードライトは内蔵してませんが、
F90Xあたりもどうかなと。

書込番号:5042967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/02 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。

やっぱり中級機の方がいいんですね。
長く続けて行きたいと思っているので中級機の方向で、
このGWにまたカメラ屋めぐりをして来ます。

ニコンのあの赤いラインが気に入っていたのですが、
EOSも気になっていたので、そっちも見てきます。

書込番号:5043793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お馬鹿で間抜けな花寺撮影

2006/04/30 20:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

レンズの所でも少し書きましたが宇治の花寺で有名らしい
三室戸寺に行ってきました。
ちょっと時期が中途半端なのか石楠花は良いのですが、ツツジが
もう少し後かな?という感じです。
問題は相変わらずの無茶な撮り方で絞りを開いてるのを忘れたまま
全体をボカス意図無いのに撮ってしまってたり
シャッター速度が遅いのを失念したまま撮ってたりと多分半分以上は駄目だろうなあと諦めてます^^;。

P4の方にも無茶が伝染したのか明るい部分が入りすぎて白飛びしてる写真とマクロなのにズームを目一杯に伸ばして撮りピントが合わないと首を傾げて撮ってたりと、まさに馬鹿丸出しの素人丸出しで撮ってました^^;。

撮ることばかり考えて楽しく見て回ることが少し抜けてたかもなあ・・・も反省材料;;

まあ少しですが名物?の焼き栗と飴&煎餅を買って観光産業に貢献したので許してもらうことにしましょう。

5連休の間に、宇治の別の場所と観光地ではないですが伏見を撮り回ってみたいですね^^。

書込番号:5038665

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/30 21:39(1年以上前)

ファインダを覗く前に まず肉眼で被写体を良く見ましょう。
そして、一番良い角度(アングル)を捜し、どのようなフレーミングと意図で撮るかを考えましょう。
そうすれば、適切な絞りを考えることにもなります。

昔から言われている事なんですが「シャッタ以前」が大切です。

書込番号:5038859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/01 19:21(1年以上前)

現像に出した写真が戻ってきました。幸い多くの写真は手ブレも無く(1/30辺りまでならブレずに撮れそう)幸いだったのですが・・・
P4で撮ったhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/vwp?.dir=/179b&.src=ph&.dnm=34c1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/lst%3f%26.dir=/179b%26.src=ph%26.view=tと同じ赤い花が完全に浮いて、しかも潰れてしまい何を写してるのかが知らない人は絶対に分からない酷い写真に・・・。
使ったフィルムはリアラ100でした。絞りを開き気味過ぎたのか露出を変えなかったせいなのか・・・。
白、緑、紫は良い感じで出てたので余計残念でした;;

書込番号:5041039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/01 19:26(1年以上前)

あ、ピントを疑ってみたのですが,おしべは綺麗に写ってました。
なのでピントは合ってるようです。

書込番号:5041053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大丈夫ですか?

2006/04/24 23:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:974件

海でカメラの使用は大丈夫ですか?

書込番号:5023809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/25 00:31(1年以上前)

大丈夫と言えば大丈夫、
大丈夫じゃないと言えば大丈夫じゃない、
どのような使い方をして、
後どのように手入れしておくかじゃないかな。
心配ならレンズ付きフィルムで撮っておけば問題ないんだけど(笑)

書込番号:5024118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:28件

これからマミヤはどうなってしまうのか?
デジタル一眼レフの台頭で、中版カメラの存在意義そのものが揺るがされてしまっている事態なんでしょうね。

コニカミノルタとソニーの件といい、今後のカメラ業界は激動の時代になりそうですね。同時に面白みのあるカメラが少なくなってしまうのが少し悲しいです。

・・・とは言え、マミヤに手が出るほどお金もありませんが(^^;

元ネタです。
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/news/news20060421.html

書込番号:5023067

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/24 20:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件

2006/04/24 22:31(1年以上前)

失礼しました。(T_T)

書込番号:5023620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

大惨敗の桜撮影・・・

2006/04/17 20:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

昨日のラストチャンスに賭けた桜ですが、どうしてもボケが硬く写ってしまい大惨敗に終わりました・・・。

昨日はAF50mm1.8Dのみの撮影で、絞りはF4露出は±0と+1で撮ってみたのですが、どうしても後ろのボケが嫌味に見えて桜自体も発色が汚く見えて駄目駄目でした。

ツツジの方は、そんなに悪くない写りだったのですが薄い色の桜と比較的濃い紫色のツツジの違いかも知れません。

マクロレンズが有れば少しは良くなるのでしょうか?^^;
こうしてレンズ沼に嵌って行くのかなあ・・・^^。

書込番号:5005134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/04/17 21:26(1年以上前)

桜の撮影は難しいですからね。

書込番号:5005224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/17 21:38(1年以上前)

>桜の撮影は難しいですからね。

なかなかいい感じの色にならないです。

要彩度調整。

書込番号:5005281

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/17 21:39(1年以上前)

>どうしても後ろのボケが嫌味に見えて

ボケは
・メインの被写体と背景との距離が離れているほど
・メインの被写体に接近するほど
・焦点距離の長いレンズほど
・絞りを開くほど
大きくなります。

なので、アングルや撮影距離を工夫する事でボケをコントロールする要素の半分を変える事ができます。


>桜自体も発色が汚く見えて駄目駄目でした。

・ひかりを読みましょう。(目で良く見てキレイに見える光線を捜す)
・背景に暗いもの(色の濃いもの)を選びましょう。


参考になるかもしれませんので、よろしかったらご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=JDsCYZyCoJ

書込番号:5005283

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/17 21:51(1年以上前)

>要彩度調整。

フィルムですよ?
再プリントってコト?

書込番号:5005333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/17 21:52(1年以上前)

>(色の濃いもの)

それそれ。
コントラストの強いもがあるとメリハリが効きます。
浮かび上がるような感じ。

書込番号:5005338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/17 21:53(1年以上前)

ゴメン。デジタルを念頭にレスしてしまいました。 m(_ _)m

書込番号:5005341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/17 22:00(1年以上前)

>>桜自体も発色が汚く見えて駄目駄目でした。
>・ひかりを読みましょう。(目で良く見てキレイに見える光線を捜す)
>・背景に暗いもの(色の濃いもの)を選びましょう。

なるほど!なるほど!

>絞りはF4露出は±0と+1で撮ってみたのですが

桜は色合いが淡いので色を出すための露出が難しいですね...。
スポット測光を使いながら、浮き立たせたい部分の露出を決め、
さらに花の色味をどれくらい出すかにより調整しましょう。
白っぽい桜とピンクの桜では露出が違いますので要注意。
当然、読み違いもありますからブラケットで前後の露出も押さえて...。

デジタルはその場である程度確認できますし、RAWという逃げ道もあるので
逆に簡単なんですが...。

書込番号:5005367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/17 22:06(1年以上前)

インチキ裏技として...。

スポット測光が使えるコンデジが一台あれば便利ですよ。
簡易露出計にも使えますし、液晶の癖等つかんでおけば、目安になります。

書込番号:5005385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/04/17 22:35(1年以上前)

多くの返信有難うございます^^
レスを見てから改めて写真を見たのですが確かに移りが特に良くない部分は後ろに桜+空(曇り)で桜の色が埋まってるような感じに成ってました。
逆に数少ない色の良く出てる部分は背後に他の木の緑が桜の色を良い感じで出してくれてます。問題は大部分の桜の背後が空+桜で
桜、どかっと固まった硬いボケの桜、変なボケ方の空で一枚の写真として見ると全体に汚く見える写真に成ってます^^;。

来年のリベンジでは、その辺りを押さえてみて絞りと露出を、もう少し細かく変えながら数枚ずつ抑えて自分なりのベストを探して見ます^^。

GWには宇治の平等院や三室戸寺などの石楠花撮りでリベンジしたい所です^^。

書込番号:5005506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/17 22:49(1年以上前)

京都かぁ。いいなぁ〜♪
旅行の板にも遊びにきてね。(~_~)v

書込番号:5005566

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/17 22:52(1年以上前)

カメラを構えて、ファインダを覗く前に
「自分の目」で風景をしっかりと見ましょう。
そして、良い光線と良い角度を捜しましょう。

ファインダを覗くのは その後です。

書込番号:5005584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/04/18 00:49(1年以上前)

風景をしっかり見てですね。
やってみます^^。
ちなみに周りを良く見ずファインダーだけを覗きながら後ろに下がって構図を見ていて、後ろの斜面から転げ落ちそうになったのは内緒・・・。

書込番号:5006030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る