一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プロの人はなぜ目を・・・?

2006/03/10 21:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:974件

プロカメラマンは被写体を狙って撮影するときなぜ両目を開けて撮影しているのですか?何かやりやすいのでしょうか?そのことが疑問でたまりません・・。教えて下さい

書込番号:4899568

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/10 21:57(1年以上前)

 プロではないですが、両目は開けますね。
 だって、ファインダー以外の情報も知りたいですから・・・。

書込番号:4899585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2006/03/10 22:10(1年以上前)

私もダンス系を撮影するときは開けています。

撮影範囲以外の情報はとても重要ですから

書込番号:4899636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/03/10 22:23(1年以上前)

目を開けていて得したことはありますか?

書込番号:4899700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2006/03/10 22:32(1年以上前)

他の踊り手が画面内に飛び込んでくるのが
あらかじめ知ることができます。

たとえば側転とか

書込番号:4899739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/03/10 22:42(1年以上前)

なるほど〜
全体を見てから狙って撮るんですね?

書込番号:4899774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/11 04:06(1年以上前)

ファインダーをどちらの眼でのぞかれてます?
右で見るのが正しいのでしょうか
私は左の方が見やすいので左で見ています。
右でのぞくと周りの状況が確認しやすいですね

書込番号:4900662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/11 15:15(1年以上前)

ワタシもスポーツ撮りでは両目で被写体を追ってます。やはり情報量の違いですね。ただし、シャッターきる瞬間は右眼でフレーム確認します。かなりしんどいですが。

書込番号:4901833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/11 19:22(1年以上前)

飛んでいる野鳥を撮影する時のみ、両目を使います。

書込番号:4902426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/03/11 22:54(1年以上前)

みなさんいろいろと教えてくださりありがとうございます。
周りを見ながらファインダーを見るのってなにかと目が疲れて難しいですよね・・・

書込番号:4903190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

三菱製紙、白黒印画紙の生産を3月に終了

2006/03/09 19:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2559件

とうとう三菱製紙の白黒の印画紙も生産終了になるようです。

だんだんさみしくなりますね。


http://web.infoweb.ne.jp/mpm/news/060309.html

書込番号:4896376

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/09 20:12(1年以上前)

Agfaが無くなり、コニカが無くなり、KODAKが印画紙を止め、三菱もですか。。。

売れないから仕方ないんですかね〜。

書込番号:4896430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古カメラ屋

2006/02/21 22:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:13件

都内で一番中古カメラ屋が多い町はどこですか?また、安い町でも結構ですので教えてください。

書込番号:4844794

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/21 22:56(1年以上前)

銀座から新橋あたりと新宿界隈

どっちが多いのかな。

書込番号:4844939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/21 23:17(1年以上前)

一番人気は何といってもフジヤカメラ(中野)ですね。

ところで何をお求めで?

書込番号:4845031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフ(フィルム)

2006/02/12 13:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

こんにちは、初めて投稿させて頂きます。

前に使ってたズームのデジカメ(200万画素ですが^^;)
で物足りなく感じたのでフィルムの一眼レフを買おうと思い
トラブルなどの事を考えて近所のカメラ屋さんに聞いた所
ニコンU2とキャノンのEOSKiss7のwズームセットなら6万円前後で手に入るだろうとの返事を頂きました。

ただ他にも考えたい旨を伝えるとカタログを取り寄せていただけるそうなので上記2機種以外の物も(メーカーはニコンとキャノンのみだそうです)考えたいと思います。

そこでアドバイスを御願いします。
予算:本体とレンズで14万(全くのギリギリ上限です^^;)

用途1:主に堤防から見た川の風景(明け方と夕方多し)電車の走る風景(同じく明け方と夕方多し)

用途2:すっと通った道などの風景(銀杏並木の街路路なんか好きで写真に収めてみたいです^^)

用途3:近くの田んぼを飛んでる蝙蝠(夕方〜夜間)神社仏閣など

1〜3と使いそうな順番で並べてみました。

そこで相談なのですが。
1:暗い所での撮影が多いので、それに向いたレンズの手に入れ易さ(コスト面で^^;)。

2:将来的にさらに上位機が欲しくなった場合に(中古に成ります^^;)レンズが使いまわせるほうが嬉しい^^。

3:重いのは苦にならない^^。

4:基本的に普段持ち歩くと言うより今日は○○に撮りに行くぞー!と言う使い方に成りそう。

5:メーカーはニコンかキャノンで(ご近所なので^^;)

上記用途での、お勧めのレンズでU2とkiss7でのレンズの組み合わせでの(本体5万円と仮定して)コスト&手に入れ易さや
他に、こういう機種&レンズが良いよ〜等が有りましたらアドバイス御願いします^^。




書込番号:4815074

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 13:52(1年以上前)

ご希望のような用途なら、
キヤノンの場合ですが、
Wズームは止めておいた方が良いのではないかと思います。(これはニコンも同じです。)

できたらボディはEOS 7かEOS 7sあたりで、
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10101010213

レンズは 純正の50/1.8(9千円程度)とタムロンの28-75/2.8の組み合わせなんかがヨイかななんて思います。

この組み合わせで実売で 10万円強〜11万円ですね。
もっと望遠が欲しくなったときか、三脚とかカメラバッグとかが欲しくなった時のために残りのお金はとっておきましょう。(^^)

書込番号:4815113

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 14:52(1年以上前)

Wズームキットをお薦めしないのは、レンズが暗いからです。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10101010221

キットのレンズ
EF28-90mm F4-5.6 IIIとEF90-300mm F4.5-5.6

この「F4-5.6」とか「F4.5-5.6」の部分がレンズの明るさを表します。
EF28-90mm F4-5.6の場合、
レンズの焦点距離の短い方(28mm)で明るさが「F4」
レンズの焦点距離の長い方(90mm)で明るさが「F5.6」
という事です。
この「F値」の数字が小さいほどレンズは明るくなります。
明るいレンズであれば、暗い場所を撮る時に ブレにくい速いシャッタ速度を得られます。

わたしのお薦めする2本のレンズは、
純正の50/1.8は「1.8」
タムロンの28-75/2.8は「2.8」と、キットレンズに比べて明るいのです。

この辺りの基本的な事は こちらのサイトでお勉強されてください。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm

書込番号:4815263

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 15:07(1年以上前)

上でリンクさせたサイトは ニコンのサイトですが、理屈はキヤノンでも他のメーカであっても同じですので。

書込番号:4815296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/12 17:57(1年以上前)

ちょっと前まで初めての一眼レフでお勧めは?と聞かれたら、ミノルタのαSweetUと答えたかと思いますが、これからフィルム、これから「も」フィルムでの使用を考えると、メーカーはキヤノンが無難でしょう・・・。

機種に関しては、価格の割りに高機能、バランスが取れているので、EOSKiss7がいいんじゃないでしょうか?

レンズに関しては「沼」があると表現される程で、凝りだすとエンドレスになります。
レンズはちょっとだけ奮発して、これからも永く使える明るく高画質の割りに、コストパフォーマンスに優れる、タムロンの28-75f2.8(A09)がいいかと思います。

レンズに関しあらゆる画角を用意する意味で、タムロンの28−300(A06)と言うレンズが1本有ってもいいかと思いますが、画質的には中の上でセットレンズより高画質の場合があっても、決して明るいレンズではないし、人によっては毛嫌いするので、A09が無難でしょう、、、ボディを代えてもレンズ資産は残りますし・・・。

私はA09のコニミノバージョン(僅かに使用が異なるが)を使用しており、素人目には数倍する高価なレンズとほとんど遜色写りをしてくれると、大変気に入っており、これからも永く付き合えそうな気がしています。

書込番号:4815769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/12 18:06(1年以上前)

>ほとんど遜色写りをしてくれると(誤)

ほとんど遜色ない写りをしてくれると(正)


EOSKiss7とA09を合わせての価格は、最安値でそろえられれば6万弱、通常で7万前後でしょうから、少し予算オーバーですか?

書込番号:4815796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/12 20:03(1年以上前)

ワタシもEOS7かEOS7sに1票です。

コニカミノルタショックがなければα7と言いたいとこですが。
まぁ、α7はまだ在庫のあるお店もあるようですからもし、興味があればということになります。

それ以外だとキヤノンの上記の2台ですね。

書込番号:4816123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/12 20:35(1年以上前)

あははっ、たくさん誤字がある。

使用→仕様 スミマセン。

確かにミノルタショックがなければ、ミノルタα7が一押しですね!
私もα7の出来の良さから、「NEW EOS KISS」と「EOS55」を放棄して、ミノルタに鞍替えしましたから・・・。

予算を無視してよければ、EOSマウントでいきなりEOS3でもいいかも? 
ベテランまで永く使えそうです。
でもこれからどの様に銀塩を使い続けるか、スタイルがはっきり定まるまで、KISS7をワンクッション入れてみるのも無駄でないと思います。
レンズは資産として残りますので・・・。

書込番号:4816226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/02/12 20:38(1年以上前)

皆様有難うございます^^
EOS7か7sを本体でレンズは純正の50/1.8
あと3脚&バッグを本線に余裕が有れば、もう一つ薦めていただいた
タムロン28−75/2,8を買いたいと思います。

値段は予想なのですが店頭で売られているデジカメの値段から予想すると、キタムラやビッグカメラのネット販売の値段より安め(ただしポイントを考えると逆転しそうですが^^;)
を予想するのですが、余りに高いようだとリンク頂いたアパッチさんに走っちゃうかも^^。

購入後に(多分2週間くらい先なので桜には間に合いそう^^)
また色々相談する事もあると思いますので、その時はアドバイスを宜しく御願いします^^。

書込番号:4816234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/12 20:49(1年以上前)

アパッチかにっさんカメラ(埼玉県・さいたま市)あたりが安いと思います。
ワタシもときどきここでキャノン製品買います。

書込番号:4816269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/12 20:52(1年以上前)

中古でもOKなら結構安く手に入ります。

http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka_new.phtml?key_maker=1&key_search_category=1&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20

最近のフジヤカメラはちっと高い気がしますが、業界標準ですかね?

書込番号:4816278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/02/18 00:27(1年以上前)

まだカタログが来たとの連絡なし^^;
その時を楽しみにしつつニコンの初心者講座を見ながら
お勉強中です。
絞りの解説が非常に分かりやすく、クチコミ掲示板での???
だった部分が理解できました。

なぜ明るい場所で開放するの?(眩しいんじゃあ・・・)
なぜ暗い場所で絞るの?(余計暗いやん・・・)
などと大歩危な事を考えながら読んでたのですが
猫の目などに例えた解説は◎でした^^

日曜日には多分届いてるでしょうからカタログを貰いに行くついでに
カメラ入門でも買おうかな。

書込番号:4832267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:11件

ここの口コミを初めて見たのですが、皆さんとても詳しくて感動し

てしまいました☆

ビックリされるかもしれませんが( **)使い捨てカメラしか使った

事がないのです。何も勉強しないまま、急遽今週中にカメラが必要

になり、購入する事になりました。

価格は安いに越したことはないのですが、背景をぼかして、人物が

ハッキリ写った感じ(分かりにくくてスミマセンm(..)m)にすごく

憧れてて♪お手頃な価格帯で そのような写真を撮れるカメラが 

もし!あるのであれば是非ぜひ!!教えて下さい★☆★

書込番号:4800266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2006/02/07 09:07(1年以上前)

予算はどのくらいですか?
その予算の中に記録メディア代は含まれていますか?

少しは勉強した方が良いですよ。
勉強と言うよりは、「興味を持って調べる」ていうのかなぁ。

書込番号:4800573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/07 09:58(1年以上前)

フィルムカメラでしょうか?デジタルカメラでしょうか?
安さで言えばカメラとレンズを購入するのに必要なお金はフィルムカメラの方が安いですが、
その後フィルム代と現像代がちょろちょろかかります。
デジタルカメラは最初大きな出費になりますが、その後のランニングコストはフィルムに比べると安くて済みます。

書込番号:4800645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/07 11:17(1年以上前)

銀塩(フィルム)一眼レフなら、コニミノは撤退するし、ニコンも
一部機種のみになりましたので、安心して買えるのはCANONぐらいに
なってしまいましたね。
これぐらいから始めたらどうでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/kiss7/index.html

書込番号:4800735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/07 13:26(1年以上前)

今後のことを考えると、ワタシもキヤノンがいいと思います。
カメラ屋さんで実物を触ったり、カタログを調べてもう少し的を絞ってみては?

書込番号:4800970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/07 18:36(1年以上前)

みなさーん 本当に有難うございました!!

皆さんの意見を聞いて、キャノンのデジカメに、的を絞って色々勉

強しようと思いました(^ - )-★

全く無知な私にとっては、かなりの進歩デス♪

これも本当に皆さんのおかげです

有難うございました



書込番号:4801516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/07 20:59(1年以上前)

一歩前進♪ よかったですね。
また何か分からないことがあったら立ち寄ってください。
では。

書込番号:4801854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/08 10:27(1年以上前)

あれ!デジカメ希望だったんだ?

書込番号:4803383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/08 12:56(1年以上前)

じじカメさん 

私 何か勘違いしてるかもしれませんネ 一眼レフのフイルムじゃ

ないのって、デジカメって言わないんですか? とにかく何もわか

りません(; ; ) あと メディアって 何のことかわかりません

ホントに無知ですみません_| ̄|○ 

書込番号:4803708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/08 13:03(1年以上前)

メディアじゃなくって、じゅんたろさんの、おっしゃってる 記録  

メディアでした( ~ ~ ; )

書込番号:4803719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現像の…

2006/02/06 22:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:13件

ネガフィルムの現像が一番安いお店はどこでしょうか?(関東)また、初心者なのですが、一番最初はどのぐらいの感度のフィルムがいいんでしょうか?

書込番号:4799472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/06 22:37(1年以上前)

ISO400位にしておけば。

書込番号:4799535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/06 23:24(1年以上前)

ワタシもISO400でいいと思います。

因みに、ワタシが写真を始めた頃は100が「常用フィルム」でした。
400は「高感度フィルム」の部類でしたが、10数年前位から常用としての使用に耐えうるフィルムになりました。
高感度フィルムは粒子が荒くなるので密画的作品には向かないと考えられていましたが、400でも充分いけるようになったのですね。

なお、フィルムの現像・プリントについてはアルバイト店員がやっているようないかにも「コストを抑えてます」的なお店は避けた方がいいと思います。それなりに実績のあるお店の方がいいですよ。
また印画紙によっても写真のアガリ具合が違ってきます。
まぁ、キタムラなどのお店なら安心できると思いますが。

いろいろなお店で試してみて「この店」というトコを探すのもいいかもしれません。

書込番号:4799790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/07 10:03(1年以上前)

現像に関しては「安かろう・悪かろう」です。
なるべく大きなチェーン店等に頼んだ方が何かと安心です。

それを気にしないのであれば
「フィルム一本同時プリントに付き、24枚撮りフィルム一本プレゼント」
って宣伝してる店を探して下さい。
フィルム代は一本のみ永遠にかかりません(笑)

書込番号:4800658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/07 13:09(1年以上前)

ありがとうございます。ISO400にしようとおもいます。
現像はビッグカメラやキタムラにしようと思います。

書込番号:4800930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る