一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信43

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました

2008/06/26 16:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:63件

本日とうとう逝ってしまいました
EOS1V(GR-E2)中古¥72600(¥79800の10%割引)

昨日プリントする為にキタムラさんへ
中古コーナー増設したとの事で
ふらっと
!!!!!!!!!!!!
見なきゃよかったorz
そこにピカピカの1VとF5が・・・

悩みましたよほんとに悩みました
たった一晩ですが(笑)
ほんとは5D後継機を待ってたんですが
待ってる間にフィルムもいいかな〜と
いろいろ調べてる所だったので・・・
ちょっと運命的なものを感じてしまいました(大袈裟)

で、今日お昼休みにもう一度キタムラさんへ
なぜかその前にATMへ(自爆)
そこで店長さんに留め刺されちゃいました
「中古コーナー増設キャンペーンで割引しますよょょょょ==)」

店長さんにはF5を薦められました
レンズがないと言うと
「レンズ(Ai50mmf1.4)一緒に買っても1Vより安いですよ・・・==)」
ここで10分ほど思考停止・・・

ハッと我に帰り(奇跡的に生還www)
なんとなく第一印象(恋人か?)と
レンズの事も考えて1Vお持ち帰りとなりましたm(_ _)m

週末が待ち遠しいです

以上駄スレ失礼いたしました

書込番号:7992223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/26 18:43(1年以上前)

>見なきゃよかったorz
そこにピカピカの1VとF5が・・・

バカですね〜、
そんな物見ちゃお持ち帰りしたくなるのはわかってるじゃないですか、
ご愁傷様!(笑)
デジ物に違う良さがあるので、思い切り楽しんで下さい。

書込番号:7992652

ナイスクチコミ!5


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/06/26 18:58(1年以上前)

↑ ここにもいますよバカその2、コガラと申します〜 (^o^)/。

のびの〜びさん、初めまして。

 5D後継機待ちがいつの間にか1Vを購入、というのが痛快ですね。イカシてますよ。
たとえ5D後継機が出ても操作感触などは比べるべくもなく、1Vが別格でしょう。

 一方のニコンも今年中にはD3の弟分がD300とほぼ同じボディサイズで出るらしいです。
ところが出来の悪いニコンユーザーである私、そんな事にはトンと興味がなくなりました。
デジタルとは全く違う面白さに改めて夢中なんです。

 昨年フィルムでの撮影に復活以来、今年に入ってから撮影比率はデジタル10%以下、ポジフィルム90%以上です。
既に30本近くを現像しましたが、撮れば撮るほど、今更ながらますますハマっていきます。

これからもよろしくお願いしますね。

書込番号:7992702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2008/06/26 19:45(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
こんばんわ
お初にお目にかかります

>バカですね〜、
>そんな物見ちゃお持ち帰りしたくなるのはわかってるじゃないですか、
>ご愁傷様!(笑)

ほんとバカですよね〜(〜〜
付ける薬がほんとにほしいですorz

>デジ物に違う良さがあるので、思い切り楽しんで下さい。

はいっ!!(^o^)ノ 楽しませて頂きます。
レス有難うございます。

コガラさん
こんばんわ
はじめまして。

>5D後継機待ちがいつの間にか1Vを購入、というのが痛快ですね。イカシてますよ。

そんな〜(^^;
実は、5Dは現行機買おうか後継機買おうか
ほんとに悩んでたんです
でも、ここの板でフィルムカメラの事が気になりだして
お花のスレとか花火のスレとか山のスレとか
とにかく「目に毒」なものが毎晩のように・・・
で、一昨日1Vの中古のいいのがあったらいっちゃうかも〜
って思ってたらキタムラさんからのメール

「中古コーナー増設しました」

で、ご覧の通りですorz

>これからもよろしくお願いしますね。
こちらこそ宜しくお願いします。

書込番号:7992858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/26 20:34(1年以上前)

のびの〜びさん、ようこそ銀塩の世界へ!!

デジタルはデジタルの良さ、
銀塩には銀塩の良さがありますよ。
…そのかわりはまると深いです(笑)
 う〜、、、フィルム代・現像代いくらかかるんだ〜!!!

たっぷりと銀塩の世界を堪能して下さいネ!

書込番号:7993053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2008/06/26 21:00(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん
こんばんわ
はじめまして

花火っていいですよね〜
綺麗で、それでいて儚くて
それひとつで画になりますよね〜

>デジタルはデジタルの良さ、
>銀塩には銀塩の良さがありますよ。
>…そのかわりはまると深いです(笑)

そうですね〜
気を付けなきゃって思ってたんですけどね〜
やっちゃいましたorz

>たっぷりと銀塩の世界を堪能して下さいネ!

はいっ(^o^)/!!堪能させて頂きます。

書込番号:7993182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/26 23:05(1年以上前)

ヤバイ、出遅れた。。。
のびの〜びさん はじめまして、初代EOS1使いですが、夜のひまつぶし といいます。

私も十数年前に同じようなことをしました。その時購入したEOS1HSを今も大事に使っています。
銀塩カメラはデジと違って年月が経つ程、愛着が沸いてきます。
1V大事にしてあげてくださいね。

私の週末は、デジと銀塩を気分や懐具合で決めて使っています。
フィルムの現像から上がるまでのワクワクと不安がたまりませんよ。。。
銀塩、楽しんでくださいね。

書込番号:7993891

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/27 04:11(1年以上前)

のびの〜びさん☆
EOS1V(GR-E2)ご購入、おめでとうございま〜す\(^o^)/
キタムラで逝ってしまいましたか。わかります。私も『今度はデジ一。S5Pro、もう少し値が下がらないかな〜』と思っていたら、さっくりキタムラでF6をつかまされました(爆)。
それから、怒涛のような価格コム生活が始まり、今に至っています。まだ一ヶ月しかたっていないなんて信じられない・・・(ボーゼン)。
このように(笑)、フィルムのフラッグシップを手にしたときから、世界が逆転して、拡大しますよん(^_-)-☆
これはのびの〜びさんもうすうす感ずいていらっしゃるとおり、運命ですっ!!
どっぷり漬かってください^。^/

お花とか、花火とか、動物とか、お山とか(笑)・・・、ステキな銀塩写真をお待ちしていま〜す。ワクワク・・・(*^_^*)

書込番号:7994823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/27 05:38(1年以上前)

のびの〜びさん。

僕も二週間前にやっちゃった仲間です。

フルファインダー、シャッターと巻き取り音、握りやすさ、最高ですよね。操作性も抜群ですし。

元々あったメインEOS7サブEOS40D比較すると彼等が少しかわいそうです。電池外してドライボックス常駐です。

デジタルにも良さは有りますがフィルムカメラで写した写真の出来、現像プリントまでの待ち遠しさ。
たまらないです。

良かったら、EOS1Vの板でもっと語りませんか?

フィルムカメラ万歳!

書込番号:7994901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 11:43(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
こんにちわ
はじめまして

そおいえば隣にEOS1HSもおいてありましたが
さすがに救済することは財布がゆるしてくれませんでしたorz
とはいうもののF5はちょっと未練が・・・(自爆)

>1V大事にしてあげてくださいね。

はいっ(^o^)/!!大事に使ってく所存で御座います
レス有難う御座います。

choko-23さん
こんにちわ
お花の板ではお世話になってます。

ここ最近、皆さんの作例たくさん見る機会を作っていただいてるので
大変勉強にも励みにもなっており感謝いたしておりますm(_ _)m

>私も『今度はデジ一。S5Pro、もう少し値が下がらないかな〜』と思っていたら、
>さっくりキタムラでF6をつかまされました(爆)。

そうなんですよ〜キタムラさんあぶないんですよ〜
プリント受付とカメラ売り場は100mくらい離してもらわないと
「この赤い線のはいった大きいレンズどんな写りするの〜」
なんて聞いちゃいそうで・・・(自爆)

>お花とか、花火とか、動物とか、お山とか(笑)・・・、ステキな銀塩写真をお待ちしていま〜す。ワクワク・・・(*^_^*)

はいっ(^o^)/!!ぜひぜひ立ち寄らせていただきます

マイヨジョーヌさん
こんにちは
はじめまして

>僕も二週間前にやっちゃった仲間です。

お仲間いらっしゃいましたか〜皆さんも何かしら同じような体験を
していらっしゃるようですね〜ちょっと安心しました。

私は、昔仕事で(建築の現場写真等)ペンタ、ニコン、ライカと使っていました
個人では買える筈もなく安物のフィルムカメラで遊んでました(20代)
それから時代の流れでビデオ、コンデジ、デジイチ(30代)と来て
40の手習いもいいかな〜と思い、1Vに到りました。

>フルファインダー、シャッターと巻き取り音、握りやすさ、最高ですよね。操作性も抜群ですし。

そうですね〜これからゆっくり堪能させていただきます
レス有難う御座いました。

書込番号:7995595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 19:07(1年以上前)

みなさ〜ん
こんにちは
大変不躾なお願いですが
EOS-1Vでの作例戴けませんでしょうか?
実は、まだ1V試撮りにも行ってないのに
キタムラの店長さんの言葉が耳をはなれなくて

「F5で撮るとお花とかすごくかっちり撮れていいですよょょょょ」・・・==)
「1Vは人物とかだとすごくいい写りするんですけど風景はF5だと
思うんですよねぇぇぇぇぇ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・==)
極めつけは「ポジ」見せられちゃったんですよね〜〜orz・・・・・・・・==)

マウント沼およびレンズ沼からの救出をお願いしたいのですが
あと二日持ちこたえられるでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・==)

我侭で済みません
「なんだこいつ」って思われたらスルーでお願いしますm(_ _)m

書込番号:7996833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/06/27 19:29(1年以上前)

EOS-1HS+EF55-200 F4-5.6 USM+Velvia100

EF50 F1.8II+Superia 100(ネガ)

EOS-1HS+EF50 F1.8II+Foltia SP

こんばんは。
夜のひまつぶしさんと同じく初代1HS使いで、愛機故障&修理不能ゆえ、もうすぐ1Vに買い換え予定の者です。

まずはご購入おめでとうございます。
フルサイズかつ奇跡のカメラと言われる5Dと悩んだのは仕方の無いことですが…操作性なら1系のほうが個人的には上かと思いますね(笑)。

ぼくちゃん。さんのコメントが手に取るように分かってしまうのが辛いところですね。
でも写真の面白さはデジタルとは方式が違い、ネガやポジと色んなフィルムがあります。
また色々と使い、自分に合ったフィルムから見つけていきましょう♪

あ、最初のフィルムは箱の裏側に適正露出の手引きが書いているSensia 100か、ある意味強烈な色使いということでFoltia SPがおすすめです。


最後に…私も近々、同じく1Vに逝くのでまたよろしくおねがいします。


P.S. 花の撮影にはタムロン90mmという凄いものがありますよ…。旧型新型を問わずオススメですので、是非マクロレンズもお考え下さい。。。

書込番号:7996901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 20:19(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
こんばんわ

お写真すごくいいですね〜
鉄橋と緑のコントラストが絶妙で、そこを走る電車が優雅にみえますね〜
お城を称えて咲くさくらもきれいで淡い感じがも〜〜〜グゥ〜〜〜です
水車横から力強く咲くお花もすごくみずみずしい感じがします

救われました、何とか今日一日は持ちこたえられましたm(_ _)m

>最初のフィルムは箱の裏側に適正露出の手引きが書いているSensia 100か、
>ある意味強烈な色使いということでFoltia SPがおすすめです。

フィルムのアドバイス有難う御座います
おすすめ早速(明日はやばいので)あさって試撮り直前に購入して
行こうと思います

>P.S. 花の撮影にはタムロン90mmという凄いものがありますよ…。

そうですよね〜タムロン90mmはかならず持って行こうと思ってました
あとはA09とEF135Lで逝って来ます。

よしっ(^o^)/このワクワクで何とか行けそうです

救って頂き真に感謝至極に御座います
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7997105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 22:43(1年以上前)

お叱りはこちらへお願いします

書込番号:7997841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/27 23:20(1年以上前)

写真のスキャナ撮り@

写真のスキャナ撮りA

>お叱りはこちらへお願いします

仰ることは、御もっともです。
頭を切り替えないといけませんね。

本題の作例ですが、フィルムスキャナが無いんで、こんな物しか有りませんが。。。
現在、ブロビアが冷蔵庫で眠っています。
どう料理するか思案中です。

書込番号:7998072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/27 23:44(1年以上前)

夜のひまつぶしさん
こんばんわ

作例見事です、すばらしい
スキャナー通してもすごいんですね〜
ご飯三杯いけちゃいそうです

これであと半日は、キタムラさんに電話しなくて済みそうです
でもこれってEOSですか?じつはF○なんてことはないですよね〜

留め刺されちゃいそうで怖いです

>現在、ブロビアが冷蔵庫で眠っています。
>どう料理するか思案中です。

雨ですよね〜、でも水溜りに写り込んだお花とか狙ってるんです
けど、なかなかいい感じの所には出会えませんがいかがですか?

>>お叱りはこちらへお願いします

ちょっとどきどきしました

それではレス有難う御座いました
よい週末を(^o^)/

書込番号:7998216

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/06/28 07:47(1年以上前)

のびの〜びさん おはようございます。

 >お叱りはこちらへ<
この件、よくわかりました(^^)。
まぁ、それだけお二人が大変大きな存在だったということでしょう。

 なので私は、まだ使ったことの無いセンシアVで写真を撮ろうと思います。
しばらく赴任先から戻れないので撮るだけになりますが、現像が上がればあちらに貼り付けてみようと思います。

書込番号:7999244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 09:34(1年以上前)

D1X+Ai 58mm F1.2S Noct Nikkor

のびの〜びさん、おはようございます。

F3、F5、FM3A、D2Xユーザーとして悪魔のささやきを一言(笑)
NIKONも良いですよ〜(^^♪
なんてったって「不変のFマウント!!」
このおかげで、沼が深いですから(笑)

別スレでも貼りましたがこちらでも改めて…

書込番号:7999461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/28 11:20(1年以上前)

のびの〜びさん。EOS1Vにある私の板にも遊びに来て下さいね!

書込番号:7999841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/28 12:34(1年以上前)

2代目40D

EOS-1Vいいですね〜

初代20Dをドナドナしてやっちゃった

花火はやっぱり銀塩でさん
こんにちは

きちゃだめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
せっかく思い留まってたのに・・・==)
責任取ってくださいます?(笑)

昨晩今朝ともう皆さんにあおられっぱなしで
ちょっとだけと思ってフィルム買いにキタムラさんへ(自爆)




逝っちゃいましたそうです逝っちゃいましたとも
笑ってください蔑んで下さいorz



しかも外は土砂降り

たぶん宵越しのお金は残さないタイプですね〜(爆笑)

せっかくおいで頂いたごーるでんうるふさん夜のひまつぶしさん
救助の甲斐無くご臨終いたしました=□○=ばたっ!!

マイヨジョーヌさん
こんにちは

ぜひぜひ、1Vでいいのが撮れましたら、寄らせていただきます^^v

それでは皆様お騒がせしました

ごきげんよう(^o^)/

書込番号:8000077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/28 13:20(1年以上前)

ありゃ、遣っちゃいましたね。
ご愁傷様です。
ホント、おバカな人ばかりで困ったものです。。。
という私も最近、ペンタックスの645Nが物凄く気に掛かり。。。
取説をダウンロードして毎日見ていて何とか我慢しています。(こんなことしたら余計我慢出来ない)
まぁ、それ以前に資金が有りませんが。。。
スキャナもマクロレンズも我慢して、645N購入に向けた購入計画を練っています。

EFボディにFマウントレンズを付けるアダプターも有りますし、Fマウントのツァイスレンズも有るし。。。
これから、色々と楽しめることが満載ですね。

書込番号:8000215

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:475件

まだまだ、やっとシャッタースピードと絞りの関係が理解できてきた気がしている初心者です。先輩方のお薦めとか会話を閲覧してると、ネガに比べて露出を0.5から1位オーバー気味に撮るのがコツなのかなと耳年増になってます。理解合ってますか?
他にネガと比較して留意点ありますか?

カメラはEOS7にタムロンの28-200を使ってます

よろしくお願いします

書込番号:7931698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/12 20:41(1年以上前)

初めてのポジ利用なら、±0.5ぐらいのオートブラケットで撮影してみたほうがいいと思います。
カメラのくせ(露出の)が掴めたら、露出補正のみでいいと思いますが・・・

書込番号:7931728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/12 20:47(1年以上前)

じじかめさん、ありがとう御座います。0.5ですね。ところで前も聞きましたが、オートブラケットとはどう言うことを指してますか?

書込番号:7931765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/12 21:25(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos/7/catalog/index09.html

一番下の「AEB機能」のことです。

書込番号:7931949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/06/12 21:40(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。手元に取り扱い説明書があり読みましたが、イマイチ理解ができないんです。

書込番号:7932031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2008/06/12 22:09(1年以上前)

自分で撮って試してみたらいかがですか?
調べてから実践→分からない所を質問の方がイイと思いますよ。

書込番号:7932188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/06/12 22:11(1年以上前)

そうしてみます。

書込番号:7932205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/13 08:02(1年以上前)

こんにちは、

 皆さん、いい加減にしてください、スレ主は、露出が、AEなのかマニュアルなの指定していません、スレ主は0.5プラスを言っていますが、AEなのかマニュアルでは、まったく違うことになります。
 スレ主さんも、カメラの理論を良く勉強されてから、書き込みをしてはいかがですか。

 写真は、感性だけではなく、理屈でカメラはできています。

 では、良い写真ライフを

書込番号:7933825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/13 08:15(1年以上前)

勉強は一冊の本と取説で目下勉強中です。あくまでもまだ始めたばかりなのでトンチンカン質問すいません。撮影は、応用モードのM,AV,TVで練習したいと思います。というか目下M,AVモードを主に修行中です。質問の答えになってますか?

書込番号:7933855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/13 12:45(1年以上前)

マイヨジョーヌさん こんにちは

とりあえず初めは、カメラ任せで撮影されては?
好みや条件で変わるところもありますので。。。
失敗も勉強のうちということです。

書込番号:7934491

ナイスクチコミ!2


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/06/13 13:20(1年以上前)

わたしも、夜のひまつぶしさんに、一票ですぅ。
怖がらず、カメラ任せに撮って、気に入らない所を、マニュアルや技術書を見て次回の糧にしたら、良いと思いますねぇ。
別スレで、わたしが、まずマニュアルブックなテクニックブックをそのまま真似したらと申したのは、それをやって欲しいからです。

書込番号:7934593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/13 19:18(1年以上前)

こんにちは、

 私も、とりあえず撮って楽しむのには賛成です。
 
 私も、最初のころは、AEで何にも知らずに撮っていたころが懐かしいです。

 では、良い写真ライフを。

書込番号:7935442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/06/13 19:30(1年以上前)

コンデジを持ってたら試してみると分かりやすいのですがオートブラケット、持ってないでしょうか?。

まあ案ずるより産むが易しで実際に露出を少しずつ変えて同じ被写体を撮ってみると癖が分って良いかと思います。

書込番号:7935484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2008/06/13 20:02(1年以上前)

関係ないデジタルの写真

こんばんは

マイヨジョーヌさんが、ちょっと無理しすぎ(?)焦りすぎの様な気がします。
もー少し気楽に楽しんだ方がイイですよ。

あなたのカメラならよほどのことがない限り普通に撮れると思います。(40Dの様にね)
露出を追い込む時にどのようにするかの大筋はデジタルで学べますよ。(なんか変な文章)

その上(?)は使用カメラでの側光の癖、使用フィルムの特性、自分の適正露出等で±の露出補正入れてく感じになるのかなぁ〜。

って、デジタルカメラから初めて写真歴1年半の者がアドバイス(?)するのもナンですが・・・(笑)

デジタルでもフィルムでもイイからバシバシ撮りましょー!

書込番号:7935586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件

2008/06/13 21:01(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。色々楽しみながら撮るのも試してみます。趣味だから気負わずに!ですね。晴れの日に限定して撮ってみたいです。屋外で好きな風景中心で!

書込番号:7935819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/14 01:25(1年以上前)

こんばんは。

マイヨジョーヌさん
失敗しても、気が付くのは写真屋さんと撮った本人だけだから、多少の事は気にしないで愉しみましょう。
フィルムの箱に、基本の露出が書いてあると思いますが、トレビの箱はどうだったかな?
カメラ二年生になりたてのボクが、FやF2で“大ハズレ”なく撮れるくらいなので、気楽にいきましょう。
始めは、絞り優先オート(Av?)の補正無しで撮ってみてはどうでしょう?絞りを変えながら、36コマ撮る方が、ムダは少ないと思います。

ボクは、オートブラケットを使いません。フィルムが勿体ないから(笑)

書込番号:7937167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/14 06:09(1年以上前)

まっちゃん一号さん。
アドバイス有難う御座います。AvとMモードで色々と撮りたいなーと思える景色を設定を変えながら数枚づつ撮影楽しんでみます。

千郷さん
アドバイス有難う御座います。色々なシーンを紹介してのHowTo本は1冊持ってます。ミノルタカメラを使う前提で少し翻訳解釈に手間取りますが、参考におっしゃるように楽しみながら本のまねをまずしてみたいと思います。

今日の鎌倉近辺は晴れですので、サイクリングしながらいいなーと思った景色で自転車を止めて撮影楽しんできます。

今は愛車(自転車)の出発前の点検と整備をしてます。自転車は自分で組み立てようと思えば組み立てれるものなので、ねじのゆるみだとか変速機の油切れとかタイヤに傷が無いか、出発前の点検が長距離を走る上で重要なんです。写真もだんだん、自転車同様に機材を使えこなせるように楽しみながら学びたいと思います。やはり趣味でやってるんだから、撮りたいものを工夫して撮る。特にフィルムカメラは、枚数有限だから、集中して撮る、出来上がりが待ち遠しい、これ堪らないですね。

では、皆さんも良い週末をお過ごしください。

書込番号:7937547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 21:56(1年以上前)

ネガカラーの場合は多少露出がずれても焼き付けの時に補正が出来ますが、リバーサルはそうではありません。
AEB機能とは、予め設定した露出分だけ変化させて数枚の写真を自動的に撮る機能です。

露出を+05〜+1にするのが必ずしも正しいとは思えません。
オーバ気味の写真を撮りたいのならばそれが良いでしょうし、アンダー気味にしたいのなら逆です。
まあ一般的に人物などを撮る場合はオーバにした方が失敗は少ないですが、そう言った用途ならリバーサルを使うまでもなくと言うような事になります。

自分の撮りたいように撮るには0.5絞るのか開けるのか。

リバーサルは紙焼きすることなくチェックが出来るので、とにかく撮ってみることが必要ではないかと思います。

書込番号:7945239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/06/15 23:01(1年以上前)

もとやまさん、アドバイスをありがとう御座います。昨日と今日で36枚を撮り終えました。楽しくAV,TVモード中心に撮りました。出来上がりが楽しみです。

書込番号:7945729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/16 14:17(1年以上前)

もう撮られたようですね。(^.^)

じゃ、次の1本のためのアドバイスを。

まず、初心者はとりあえずはカメラに従ってみましょう。(^.^)
結構、頭がいいですからP(プログラムAE?全自動モード!)モードで撮ってみましょう。

次に、よほど記憶力がいい人ではない限り、撮影時の状況についてメモを取りましょう。
できれば、絞りやシャッタースピード、天気、撮影時の状況(炎天下か、日陰か、室内か、暗いか、明るいか)を詳細に書いておくと後で見直すときに楽ですよ。

で、撮影したらまだかまだかと現像あがりを待ちましょう。

でてきたポジは、できればきちんと色温度管理されたライトボックスの上で、ルーペでじっくりと確認するようにしましょう。

暗かったり、明るかったりすると思います。そうしたら、メモを見ながらどういうときに暗くなって、どういうときに明るくなってしまうのかを確認しておきましょう。次回は似たような状況では露出を補正してあげればいいですから。

適正露出は、少し暗いかな?と思うくらいだと思います。ちょっとだけですよ。

書込番号:7947806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/17 23:19(1年以上前)

露出に関して、私は中央部重点測光とかスポット測光をよく使います。
多点測光はファインダ内の大部分に対してベストな露出を決めるものだと思うのですが、リバーサルの場合はラチチュードの関係もあるので自分の写したいモノの写したい部分の、そのポイントの明るさが知りたかったりするわけです。

沢山撮っているとカメラのクセというか、逆光で海に反射した光も入ってくる場合はこの位だなとか、雪面の写真だとこうだなとか、だんだん分かってくると思います。

例えば夜景を撮る場合に、F5.6で30秒開ければいいなとか。
最近のカメラはかなり暗くても測光出来て便利ですが、ちょっと古めのモデルだと暗さに弱いんですよね〜

書込番号:7954493

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:475件

まだ駆け出しですが、EOS7,EOS1Vがメインでネガフィルムで楽しみ、サブでEOS40Dを所有してます。

現像プリントの際に、同時にCD化もお願いしてて、フィルム一本当たり600円かかります。中古でも良いからスキャナーを購入して、ランニングコストを下げたいです。

現在お使いの方々、お勧めと、使用感を教えてください。CD化との比較でコメント下さると助かります。

書込番号:7966231

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/06/20 21:21(1年以上前)

SUPER COOLSCAN 5000 ED。カメラはキヤノンをつかってますがフイルムスキャナはニコンが良いです。

書込番号:7966318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/06/20 21:25(1年以上前)

G4 800MHZさん。パソコンとのインターフェースはUSB2.0でしょうか? 画質は満足されてますか?

書込番号:7966338

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/06/20 21:41(1年以上前)

標準搭載がUSB 1.1でしたのでそのまま使ってました。画質は満足してました。

書込番号:7966420

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/21 21:41(1年以上前)

Nikon COOLSCANXEDを最近購入。
生産中止になってしまいました。

現行品ではG4 800MHzさん愛用の5000EDがよいと思います。

私はネガ管理用に複合機のエプソンA820も使用していますが、ピントはいまひとつですね。
作品用には考えていません。
COOLSCANUも使っていましたので(OS変更により使用不可になった)、やっぱりニコンだなと思い上記スキャナーを購入しました。

書込番号:7971113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/23 19:10(1年以上前)

RICOH GR1S+TREBI 100C

RICOH GR1S+TREBI 100C

RICOH GR1S+TREBI 100C

ニコンのcoolscan 5000EDを使っています。
USB2.0対応。
近頃vistaに取り込み用の標準ソフトも正式対応しました。
デュアルコア2Ghz メモリ2GBのPCを最近使うようになりましたが、
PC側のストレスはかなり少なくなりました。

取り込み方など、自己流で、設定も適当にしており、
画もへたくその素人なので、
参考にはならないと思うのですが、
とりあえず3枚、このスキャナで取り込んだ画を貼っておきます。

カメラはリコーのGR1S(こういうところだけは凝るんですよ(笑))、
フィルムはTREBI 100C
クールスキャン5000EDでの取りこみです。

画質は、こんなものだろうと思っておりますが、
ライトボックス越しの鑑賞とは比較になりませんが・・・(笑)

書込番号:7980020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件

2008/06/26 06:51(1年以上前)

メジャーリーグさん。コメントと写真ありがとう御座います。

旅先なので返事が遅れました。

見事な写真ですね!フレーミングも素晴らしいです。青空がクッキリしてるのはPLフィルターでも使われてますか?

RICOHがフィルムカメラ出して居たの知りませんでした。

お見せいただいた写真でほぼ意志が固まったように思えます。

ありがとうございました。

書込番号:7990905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 00:03(1年以上前)

Super Takumar 50mm F1.4+Centuria 100

Super Takumar 50mm F1.4+ Velvia100F

こんばんは。
つたない作品に感想いただき有難うございます。
因みに、フィルター等は不使用です・・・

御質問がネガフィルムでとのことでしたので、
ネガとポジとで私がスキャンしたものも載せておきます。

前提として、スキャンに関しても知識は余り無いものとお考えいただき、
こんなこともあるかな程度で、よろしくです(笑)

個人的感想ですが、
スキャンするにしても、やはりポジフィルムを使用したほうが、
色具合もよく、スキャンして楽しいです。
ただ、コストはそれなりですが・・・(笑)

あと、露出、ホワイトバランス、色彩、コントラストなど、
スキャン後にソフト(私はシルキーピクスを使っています)で
調整するのが前提とお考えいただいた方が良いかも知れません。
とは言え、私が提示したレベルまでなら、難なく可能だと思います。
これ以上は私には厳しいです(笑)

最後に、キタムラのCDサービスについてに限定してですが、
これは、あまりお勧めできないです。
取り込み時にサイズや色合い、露出など注文できればよいですが、
そこまで望めないので、出来上がりは正直がっかりします(笑)

ここは、自分でスキャンすることを強くお勧めいたしますし、
クールスキャン500EDはそれなりに期待に応えてくれるのでは
と思います。

長文失礼いたしました。

書込番号:7994218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/27 05:13(1年以上前)

メジャーリーグさん。
おはようございます。

二度目も素晴らしい写真ですね。

デジタル全盛の世の中でフィルムカメラを使われていること、とても嬉しいです。

シルキーピックスというソフトでスキャン後に補正をかけているとのこと、これは機会に標準添付されるソフトですか?外部の有償ソフトですか?

また、パソコンはデュアルコアの2GHZとのことです。私は、Pentium M 1.6GHZ にWindowsXP SP3 1GBでUSB2.0で500GBの外付けHDDを使ってます。環境として不足ないでしょうか?

スキャナーを購入するとPCへの投資はメモリーを2GBまで増強するくらいしか、予算がありません。

よろしくお願いします。

書込番号:7994875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 23:32(1年以上前)

こんばんは。
私も、デジタルから銀塩沼へ足を踏み入れた一人です(笑)

クールスキャンにはニコンスキャンと言う取り込みようのソフトがあります。
これで、たいていの設定はできるはずなのですが、
私はシルキーピクスと言う有償の画像加工ソフトを使い慣れていることもあって、
ニコンスキャンで取り敢えずの設定をしてTIFF形式で取り込み、
TIFFデータをシルキーピクスでイジル方法をとっています。
この点は、三者三様だと思いますので、どれがよいとは言い難いですが・・・

因みにこんな本↓も出ているので御参考まで!!

http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=7617361

PCですが、メモリ2GB増強すれば、そのCPUだとそこそこいけるのでは
ないかと思います。


ホンと楽しいですよね〜・・・
こんな趣味があったなんて、これまで気づかなかった自分が憎い・・・(笑)

それでは、失礼いたします。

書込番号:7998147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 12:04(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、こんにちは。

上のmajor leagueさんの書き込みに追加して…
Nikon ScanからはBMP,JPEG,TIFFの他に、14bitのNEFファイルとしても取り込み可能です。
このNEFファイルとは、Nikonのデジタル一眼の14bitRAWデータと同じフォーマットです。
このフォーマットで取り込んで、シルキーピクスやPhotoShopで加工すると
(もちろんNikon純正CaptureNXでもOKですが)
さらに幅が広がりますよ。

書込番号:7999971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/06/28 21:28(1年以上前)

今日ヨドバシで見て来ましたがエプソンのGTX970は6400DPIでデジタルアイス対応です。Nikonの半額で買えます。どう思われますか?

書込番号:8002035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 22:19(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、こんばんわ。

ご質問のGTX970を含めて、フラットベッドスキャナとフィルムスキャナは
基本的に全く「別物」とお考え下さい。
フラットベッドスキャナは当然透過原稿であるフィルムだけでなく、
反射原稿も読み取れるように作られています。
したがってスキャナ内部の光路が全く違います。
さらに一番大きい違いは、センサーと原稿の間に「ガラスがある」と言う点です。
たかがガラス一枚と思われるかも知れませんが、
この違いは大きいです。
またf5katoさんもおっしゃってますが、フラットベッドスキャナでは、
一枚一枚の写真にピントを合わせると言う考え方がありませんので、
どうしてもフィルムスキャナで取り込んだものに比べ、
ピントは甘くなります。

あとスレの最初のご質問から見てフォトCDがわりに、スキャナを使われる予定と思われますが、
そうなってくるとスキャンスピードの違いも大きなファクターになるかと…
ちなみにGTX970は35mm一枚1分43秒ですが、5000EDは一枚20秒です。


価格が倍違うとの事で、その部分も大きいかと思いますが、
基本的には私も5000EDがお勧めかと思います。

…上の私の書き込みで14bitと書きましたが、それは私の8000EDでの場合でした。
 5000EDでは16bit対応なので、16bitのNEFが出力可能です。
 謹んで訂正いたします。

書込番号:8002362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2008/06/29 00:18(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、こんばんわ。

私は所有しておりませんがGT-X970には、機能の1つとしてフィルムフォルダの高さを若干ながら調正することが出来ます。(マニュアルの活用ガイドスキャナ編に記載)
使用感等は、GT-X970、900の板にて聞かれたら如何でしょうか?
あとは、GT-X700、770の板も参考にはなると思います。


あと、
Kenkoよりリバーサルの作品をデジタルにする、スライドデジコピア DSLRという製品もあります。(デジタル一眼に取り付けるタイプ)
詳細は、以下を参照願います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607862513.html

ご自分の納得される製品を購入されますように。



書込番号:8003069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/29 11:38(1年以上前)

皆さん有り難う御座いました。Nikonの5000EDを発注しました。7月16日に冬のボーナス一括払いで買います。

書込番号:8004755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

nikonばかの男です

2008/06/29 01:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:1件

こんばんは 今から40年前にニコマートftnを買い、それいらいnikonで撮っています
いまではf1〜f3を使っています 今だ良い物が撮れません 今のデジカメも気になっています 今までのレンズを使っての(mfですが)デジカメ選びのアドバイスを諸兄に伺いたいのですが? レンズは35〜200の単体です 宜しくアドバイスを^^

書込番号:8003372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/29 08:30(1年以上前)

どす江どすさん、こんにちは。

F3をお使いとの事ですので、現在お手持ちのMFレンズはAiか改造Aiレンズだと思います。

これらのMFレンズ使用の場合、D100・D80・D70S・D70・D60・D50・D40X・D40ではレンズとの連動方式が、CPU を利用した電気的連動方式のみとなりカメラの内蔵露出計を使用する事ができませんので、実用的には上記のカメラ以外の機種を選択されるとよろしいかと思います。

従って、上記以外の機種ならカメラ内蔵露出計が使用可能になりますが、具体的には現在発売中の機種ではD300・D3が該当します。
但し、MFレンズのうち非Aiレンズは装着不可ですのでご注意ください。

書込番号:8004024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/29 10:28(1年以上前)

「いまではf1〜f3を使っています 今だ良い物が撮れません」というのは冗談だと思いますが、
これらのレンズを使うには、D200の中古がいいのではないでしょうか?
勿論D300でもかまいませんが、その場合は標準ズームも一緒に買わないと、広角側が不足すると思います。

書込番号:8004438

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/29 10:41(1年以上前)

 今までのレンズを出来る限り同じように使いたい場合、FXのD3しかないですね。
 画角はともかくAEに頼りたいならD300(私はこれにしました)良いですし、AEや画角に拘らないならコンパクトなD60(やD40)が良いと思います。

書込番号:8004512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

写真現像について

2008/06/20 21:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:26件

いつも写真屋さんに注文をしてLサイズで写真現像をしていました。
先日、現像枚数が1000枚もある写真現像だったのでネットで現像を
注文したところ、長辺部分に5mm幅の白いラインが上下に入って
印刷から出来上がってきました。
いつもと同じLサイズでの注文です。
問い合わせたところ、一眼の場合はLサイズにするとこうなるのはしかたがないこと
と言われたのですが・・・本当にそうなのでしょうか?
1000枚すべて白いラインが上下に入っており残念でなりません。
是非詳しい方へご意見を頂けたらと思い書き込みました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7966337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/06/20 21:30(1年以上前)

追伸・・・
カメラは、デジタル一眼カメラ
ニコンD80です。
画像は、フィッシュアイで撮ったものと、広角で撮ったものが
混ざっています。

書込番号:7966363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/20 21:36(1年以上前)

L版は89X127で
一眼レフは3:2ですからそれ位は切れますね
はがきサイズなら、切れずにほぼ収まりますが。

書込番号:7966393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/06/20 21:38(1年以上前)

ぼくちゃんさん、お返事をありがとうございます。
やっぱりそうなのですね・・・
一眼をプリントするときは、はがきサイズじゃないとだめなんですね。
アルバムの関係からLサイズのサイズが便利だったのですが。。
残念です。。

書込番号:7966404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/06/20 21:55(1年以上前)

L-wideなら殆ど切れませんよ。
このサイズが無いお店もありますけど。
(キタムラはなかったような)

書込番号:7966498

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/20 22:36(1年以上前)

こんばんは。

撮像素子の縦横比と、プリント用紙の縦横比が異なる場合、
1.トリミングされる
2.用紙に余白が出来る
のどちらかになると思います。

考え方にも依りますが、勝手にトリミングされて、写っている物がプリントされないより、余白があるけれど、写っている物が全部プリントされた方が、良いのではないでしょうか?

1000枚では、少々手間ですが、余白部を切り取れば、”全面プリント”になります。

書込番号:7966725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/20 22:49(1年以上前)

アースチーフさん、こんにちは。

>長辺部分に5mm幅の白いラインが上下に入って印刷から出来上がってきました。

この場合、内接ジャストフィットでプリントされたものと思われます。
内接ジャストフィットでプリントすると画像が切れないようにプリントするため、画像データとプリントの縦横比が合わない場合には写真の上下または左右に白いフチが発生します。

白いフチが発生しないようにプリントするには外接ジャストフィットでプリントしますが、画像データとプリントの縦横比が合わない場合には画像データの上下または左右の一部が切れてしまいます。

特に注文しなければ外接ジャストフィットでプリントされる事が多いかと思いますが、アースチーフさんが注文された写真屋さんは内接ジャストフィットがデフォルトだったのかもしれませんね。

内接ジャストフィット・外接ジャストフィット
http://www.i-pri.net/qa/advice.html#3i

書込番号:7966789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/06/21 09:45(1年以上前)

ダウンタウンさんへ
ありがとうございます。
写真の現像は、現像する場所で仕上がりが異なると聞いていましたが
やはりかなり違うんですね・・・
これからは私も品質の良い場所で印刷をしようと思います。

影美庵さんへ
ありがとうございます。
トリミングが嫌だったのでトリミングなしを希望しました。
なので結果、このような形で印刷から上がってきてしまったのですね。
勉強になります…
手間はかかりますがやはりこのラインはかなり気になるので
1枚づつ時間をかけて今回はカットしようと思います。

BLACK PANTHER さんへ
ありがとうございます。
内接ジャストフィット・外接ジャストフィット、知りませんでした。
詳しいご説明をありがとうございます。
大変勉強になりました。
これからは印刷するときもきちんと考えて知識を持ってしたいと思います。

みなさま、さすがのご回答をありがとうございました!
カメラ初心者の私としてはいつも本当に勉強になります!
これからは撮る方だけでなく印刷にも気をつけてみようと思います。
ありがとうございました。



書込番号:7968268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/27 05:21(1年以上前)

僕が通ってる東京大森の写真館は100コマ以上は一枚19円で、L版ですが一枚一枚色や露出の補正を入れてくれて丁寧に仕上げてくれて、スレヌシさんのような問題に当たったこと有りませんよ。

書込番号:7994884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信147

お気に入りに追加

標準

F3T、購入ぅぅ〜

2008/05/01 21:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

皆さん、こんばんは!♪

F一桁機最後のMF機「F3」を買いました!F3Tです。
ふと、街中で見かけたカメラ屋さんにカメラがずらっと並んでいたので店に入ってしまいました。美品がありました。気がついたら、カメラを持って店の外に居た!嗚呼やってしまったぁ〜(^^)

2007年12月1日にF6本体を、そして最近では2008年3月末に8514を買ってしまい([7652918])、金欠状態だというのに・・・・金銭感覚麻痺しているようです(悲)→(嬉?)。

昨年後半はマップカメラやフジヤカメラでF3を溜め息混じりに眺めていたのですが、F6を買ったためにF3は封印した筈でした。

さて、これから取扱説明書を読んで使い方を習得します。今夜は寝られそうもないですね。

書込番号:7748885

ナイスクチコミ!1


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/01 22:15(1年以上前)

きゃぁ〜〜〜〜〜T!!
もぉ〜まいったわぁ(*^▽^*)
おめでとぉぉぉぉ。

書込番号:7749112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/05/01 22:17(1年以上前)

ふふふ

ふふふふふふふふふ・・・・・・・・。


沼のほとりへようこそ・・・・・。

「こっそりとF3を・・・」にもおいでくださいませ。

書込番号:7749123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/01 22:36(1年以上前)

あぁ・・・EOS−3に恋してるさんまでも(^^ゞ

「7747391」にも書きましたが、ワタクシめも昨日捕獲してきてしまいました。>F3HP+MD-4
中古品棚に陳列されているF3を”値段の割に綺麗だな〜”って思って覗いていたら
「出しますよ。」って、トドメは「多少お安くさせて頂きますよ」って、キタムラ店員さんに掴まされました(笑)

書込番号:7749232

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/01 22:56(1年以上前)

きゃぁ〜〜〜〜〜T!! (+o*)☆\(^^;
ホントでしかぁ?
これから取扱説明書を読んで…ということは、備品類も完備だったようですね。

さらには双葉パパさんまでもが…

悪魔が約一名、ほくそ笑んでますねぇ(笑)

そ、それにしても皆さんスゴ過ぎ…
恐るべしF3ドラッグ!

書込番号:7749386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/01 23:02(1年以上前)

 罰として、女装中です・・・・・f^_^;

○EOS−3に恋してるさん、こんばんはぁ〜♪

 F3/Tご購入、おめでとうございますぅ(≧▽≦)ゞ

 今夜は嬉しさで寝られそうにありませんか?

○双葉パパさん

 F3HP+MD-4ご購入、おめでとうございます!

 F3使いのお仲間が増えるのは、大変嬉しいです! で、こいつを購入されたということは・・・・・次は例のレンズ?

書込番号:7749427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/01 23:07(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん おめでとうございます。

先週、近所のキタムラの中古ブースにF3アイレベルが3.6万で展示されてました。
ペンタ部にぷつけた凹みと全体にスレが多い機体でしたが、「誰か買うのかなぁ」と
思っていましたが、昨日売り切れてました。

この状態で売れるのなら、良い機体見つけたら即買いしないとダメですね。

書込番号:7749473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/05/01 23:20(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん ご購入おめでとうございます。

凄い勢いでお買い物されてますね!
しかも今度はF3Tの美品とは・・・

それにしても最近ここでのF3人気はすごいですねo(^-^)o
この沼は、近づくと一瞬にして足を滑らせて落っこちてしまいそうですので、
僕は遠くから皆様のご活躍を眺めることにします(^^ゞ

書込番号:7749556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/02 00:07(1年以上前)

F3には単焦点レンズがよく似合います。

皆さん。F3本体の事ばかり話題にしてますが、レンズは何をチョイスされますか?

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。


◆EOS−3に恋してるさん
◆双葉パパさん
F3ご購入おめでとう御座います♪

書込番号:7749863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/02 00:09(1年以上前)

失礼しました。
レンズについては、そらに夢中さんが話題にされていましたね。

F3には85ミリがよく似合うと、主観的には思っています♪

書込番号:7749876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件

2008/05/02 01:33(1年以上前)

F3Tと8514(笑)

■千郷さん、こんばんは!♪

返信第一号ですね(笑)

>もぉ〜まいったわぁ(*^▽^*)おめでとぉぉぉぉ。

ありがとうございます!自分でもビックリですぅ

■りあ・どらむさん、こんばんは!♪

「こっそりとF3を・・・」にコメントをカキコしておきました。でも、レスの方法を間違えたようです(悲)。やり方を教えてくださいませ。

■双葉パパさん、こんばんは!♪

>ワタクシめも昨日捕獲してきてしまいました。>F3HP+MD-4

お互い、予期せぬ物体を手に持って店の外に出てしまうのはなぜだろう???(笑)

■コガラさん、こんばんは!♪

>これから取扱説明書を読んで…ということは、備品類も完備だったようですね。

本体と取扱い説明書だけでしたが、これで完備と言えるのかどうかが私には判らないのです(^^; どうでしょうか?
お店の人からは新品のSR44を2個貰いました。LR44では駄目よとのアドバイス付きです。

■そらに夢中さん、こんばんは!♪

>今夜は嬉しさで寝られそうにありませんか?

まだ、この時間、就寝しておりません。いろいろいじくり回してます。(笑)

■夜のひまつぶしさん、こんばんは!♪

>良い機体見つけたら即買いしないとダメですね。

同感です。私の場合、美品で綺麗な状態でした。ここで買わずに家に帰ったら、もう二度とお目にかかれないという予感がしたので、即購入という行動です。嗚呼、煩悩・・・

■青写森家さん、こんばんは!♪

>凄い勢いでお買い物されてますね!

最近、決断力だけが身についたようです。経済力は相変わらずですが・・・・(笑)

>僕は遠くから皆様のご活躍を眺めることにします(^^ゞ

いやいや、遠慮なさらずに、どうぞこちらへ(^^)青写森家さん所有のZeissレンズもF3に似合いそうですよ。

■マリンスノウさん、こんばんは!♪

>F3本体の事ばかり話題にしてますが、レンズは何をチョイスされますか?

今は、Ai AF Nikkor 35mm F2D と Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) しか所有してないのです。
正直に書きます。実は、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFが気になってます。
Ai Nikkor 50mm F1.4Sでも良いと思ってますけど・・・

>F3には85ミリがよく似合うと、主観的には思っています♪

うん、かっこいいですよね!!85をつけて撮ってみました。でもマリンスノウさんの言う85mmってこのレンズですか?

書込番号:7750203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/02 02:01(1年以上前)

ワタシはF3用にMF85ミリは2本持ってます。

Nikkor Ai 85mmF1.4S
new Nikkor 85mmF1.8
AF Nikkor 85mmF1.4D

本来は8514をガンガン使いたいのですが、8514はAFに任せ、F3+85mmF1.8を標準セットにしてます♪

書込番号:7750268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/05/02 06:52(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、 F3/T美品の購入、おめでとうございま〜す (^^)

よかでしょ〜? F3/T 梨地の塗装が何とも云えまへんな〜ぁ (って、何処の出身?)

私は手元に集めた5台のF3シリーズのうち、3台を大判機材購入の金策でドナドナしちゃいましたが、F3/T良品とF3P美品の2台だけは手元にキープしております (^^)
この2台は防滴シールが施されたボディで、格別のものがあります
多分、この2台の中で最後迄..... となると、迷わず適度に縒れてますがF3/Tを選びます

癖があると云われるF3の『中央部重点測光』ですが、慣れると露出を大外しすることも無く使い易い測光方式だと思います

沢山F3/Tで撮って楽しんで下さい (^^)

書込番号:7750625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/02 11:00(1年以上前)

EOS-3に恋してる。さん、ご購入おめでとうございます!

いきなりF3/Tとはまた潔い!
と、いうよりももうン十万円したかもと思います。手を出せたのがびっくりしました。
ゆっくり説明書を読んで、ニッコールレンズの沼にはまって、もだえ苦しみましょう(笑)。

くれぐれもツァイスは信者がいるくらい危険なので、手を出さないほうが無難だと思いますよ…?


双葉パパさんもご購入、おめでとうございます。
って、そのキタムラの店員さんもしたたかですね(笑)。
これはMF沼への招待状なので、じっくりと慣れ親しんでいきましょう!


私もキヤノン沼に足を突っ込んでいますので、
これを見たらニッコール沼の恐ろしさがよく分かってきました。
くれぐれも手を出さないように気をつけます…。
では…。

書込番号:7751263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件

2008/05/02 11:48(1年以上前)

■マリンスノウさん、こんにちは♪

>ワタシはF3用にMF85ミリは2本持ってます。

すっ、凄い!そういえば何処かのスレで危険な写真を見た覚えがあります。それも確か85mmでしたよね?

■でぢおぢさん、こんにちは♪

>F3/T美品の購入、おめでとうございま〜す (^^)

ありがとうございます。

>私は手元に集めた5台のF3シリーズのうち、3台を大判機材購入の金策でドナドナしちゃいましたが、F3/T良品とF3P美品の2台だけは手元にキープしております (^^)

いやぁ〜、5台も買ったというのが凄いですね。大判機材を購入したというスレは読んでました。世界のフォトグラファーと同様、素敵な写真を撮影し続けてくださいね。

■ごーるでんうるふさん、こんにちは♪

>ご購入おめでとうございます!

ありがとうございます。

>ゆっくり説明書を読んで、ニッコールレンズの沼にはまって、もだえ苦しみましょう(笑)。

その沼とやらは避けなければなりません。なんとしても、なんとしても・・・(笑)

書込番号:7751409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/02 13:11(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

今日は銀塩DAYと銘打ってF6にAF8514D、F3に5014ZF、おまけに6x6まで持ち出して子供を連れ歩いてますが…
天気がぁ(>_<)
神奈川は雨降ってきました〜

書込番号:7751698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/02 21:38(1年以上前)

え〜っと、今思い出したのですが、、、、、。

危険なネタです♪

F3/Tと言ったら、安藤カメラClassicでまだ新品が売られています。
安藤カメラの創業○○周年記念モデルということで、F3/T Classicとロゴが入っています。
しかし、約30万位の値段(だったような記憶が)。

誰がそんな大枚はたいて買うん?(怒)

欲しい方はどーぞ♪

書込番号:7753466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/02 21:40(1年以上前)

追記

それと、随分前ですが、安藤カメラclassicのHPを覗いたときに、
F3+ノクトの中古セットが何台もありました。

ノクトが欲しい方もどーぞ♪

ワタシは要りません!

書込番号:7753474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/02 21:47(1年以上前)

http://www.ando-camera.com/

失礼したわ。
久々に覗いてみたらF3+ノクトのセット無いわね。
ごめんあそばせ。 m(_ _)m

書込番号:7753515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件

2008/05/02 22:08(1年以上前)

■双葉パパさん、こんばんわ♪

>今日は銀塩DAYと銘打ってF6にAF8514D、F3に5014ZF、おまけに6x6まで持ち出して子供を連れ歩いてますが…

大荷物でしたね!ちゃんと撮影は出来たのでしょうか?
うちの娘も三歳で撮影時はジッとしていません(悲)。レンズ交換時もどこかに飛んでいってしまいます(^^; お互い写真撮影を楽しみましょうね。

■マリンスノウさん、こんばんわ♪

危険なネタの提供、ありがとうございます(笑)
ノクトという文字に惹かれましたが、ここは思いとどまります。だって、危ないし。(笑)

書込番号:7753635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/05/03 00:14(1年以上前)

ちゃぽん・・・・。と沼の水辺で

85の誘い・・・・。

書込番号:7754356

ナイスクチコミ!1


この後に127件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る