一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(15117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ようやくルーペ買いました

2008/03/07 22:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

ルーペと自作ライトビューワー

ヨドの+3%ポイント還元を契機に、ようやくきちんとしたルーペを買いました!
フジカラーのプロフェッショナルルーペ5.5倍です。実は今までEF50mmF1.4で
見ていました(T_T)。うう、長く苦しい下積み時代だった・・・。
4倍のと比べてみましたが、こちらの方が大きくはっきりと見えました。
値段も違いましたけど・・・悩んだ末にこちらをゲットです。

35mm判の一コマ全部が見渡せるのがいいですね! 50mmでは狭い管から
フィルムを見ているようでしたから…(^^;)。あと、置けるのも(当たり前ですが)
楽でいいです。これでようやくポジをまじめに「鑑賞」できるようになりました。


・・・って実はまだなんです。今度はライトビューワーを買わないといけないんです。
現在は上の写真のように倒したデスクスタンドの上にアクリル板を設置した
えせビューワーでがんばっています。これはこれで意外にいいんですけどね。

結局まだ「下積み」な私・・・(^^;)。

書込番号:7499679

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/07 22:52(1年以上前)

よかったですね!おめでと〜♪
あとはライトボックスね^^
この自作されたのも、サマになっていますよぉ。
明るさはどうですか?

書込番号:7499805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 01:08(1年以上前)

FOVさん、こんばんは

>現在は上の写真のように倒したデスクスタンドの上にアクリル板を設置した
えせビューワーでがんばっています。

(笑)はははは・・・これは笑ってしまいました(失礼致しました)。
まさかと思いますが、同じ辞書を2冊持っているのでは無い!ですよね??
気になりましたので(^^;

今度の購入アイテムはライトボックスですね。小遣いがドンドン減りますがシステム構築のために頑張りましょう!
私はNIKONレンズ購入のためにせっせと小遣い貯めています。先日、ある資格を取得したので、会社から報奨金2万円出た!!あと少し・・・・・(^^)

書込番号:7500582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/08 03:18(1年以上前)

○FOVさん、こんばんは。

 フジカラーのプロフェッショナルルーペ5.5倍、ご購入おめでとうございま〜す!

 自作ライトボックスを良く見ると・・・おおっ、ライトハウス英和・和英辞典ではないですか! 自分も二十数年前に購入して以来、今も持っていますよ。もっとも、僕のはすでにボロボロですが。

 いつも書き込みを楽しく拝見させていただいています。これからもよろしくお願いします。

○EOS−3に恋してるさん

>会社から報奨金2万円出た!!あと少し・・・・・(^^)

 いったいどんなレンズを購入されるんでしょうね〜(^−^) 楽しみですね(笑) 

書込番号:7500928

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/08 07:18(1年以上前)

千郷さん
千郷さんにおすすめしていただいたルーペのうち、量販店にあって
気に入ったものを買いました(^-^)。どうもありがとうございます!!
自作ライトボックスの明るさは十分にあります。もしかしたら
明るすぎるかもしれませんけど(^^;)


EOS−3に恋してるさん
ウケましたか! 必要は発明の母ともいいますが、苦肉の策で
こうなりました(^o^;)。辞書はそらに夢中さんのおっしゃる通り、
同じ種類の英和と和英の辞書です〜。ライトの熱から逃げるための
距離と、鑑賞できる高さ、堅牢性等をあれこれ考え、辞書に
行き着きました。ちょっと高さが高いですが、なかなか順調です。

>先日、ある資格を取得したので
さてはニコンとキヤノン 二刀流の資格ですね☆
「両刀使い1級」みたいな(^^;)。取得おめでとうございます!


そらに夢中さん
をを、ライトハウスをお持ちなんですね! 私は高校時代に先生に
すすめられて購入しました。当時は電子辞書が出始めたくらいの時期で、
まだアナログの辞書も活躍していた頃でした。今はもうみんな
電子辞書でしょうね。でも辞書のこのズッシリ感は好きです。
使い込むほどに味が出てくるし…。そらに夢中さんのボロボロの辞書、いいですね♪
コメントありがとうございます(^^)

書込番号:7501146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/09 23:45(1年以上前)

FOVさん&みなさん、こんばんは♪

 FOVさん、先日は私愛用のボロボロの辞書を褒めてくださり、ありがとうございます。

 そういえば、ふと思い出したので再書き込みさせていただきます。

 ライトボックスですが、新品にこだわらなければ、中古の出物も時どき見かけますよ〜!
 そう言う自分もコンパクトで持ち運びできるヤツをキタムラで中古で購入しました。

 地道に探せば、良いのに出会えるかもしれません(^−^)/



書込番号:7510855

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/10 00:28(1年以上前)

そらに夢中さん
中古ですか! それは盲点でした。近くのカメラ屋さんで
手ごろなのを探してみます♪ 電球のチェックが大事ですね(^^)。

書込番号:7511147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 00:00(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは

遅レスで申し訳ありません。

>いったいどんなレンズを購入されるんでしょうね〜(^−^) 楽しみですね(笑)

まだまだ悩み中です。
第一候補:AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G
第二候補:AF Nikkor 85mm F1.4D の AF-S化を希望
第三候補:AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED
どう、お思いですか?(^^)

FOVさん、横レス失礼致しました(^^)

書込番号:7520548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/12 05:00(1年以上前)

VR105mm、F3.3、 1/1600S

VR105mm、F3.5、 1/1000S

○FOVさん

 横レス失礼します。

○EOS−3に恋してるさん

>どう、お思いですか?(^^)

 うおおぉ! これは悩みますね〜(^_^;)
私は第一候補(新品を85,000円で購入)と第二候補(同じく新品を95,000円で購入)は持っています。そして、第三候補はニコンのSCでお借りして、AF24mmF2.8とAF35-70mmF2.8Dとで比較撮影したポジ(RDPV)が手もとにあります。フィルムをスキャンできないので、公開はできません(T_T)

 結論を先に言いますと・・・全部、持っておいて損はないレンズとは思いますが、主に撮影される被写体によって好みが分かれると思います。

◆第一候補:AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G
 まず、作例を貼っていますのでご覧ください。プリントを複合機のスキャンで読み込んだので、偽色が発生していますが(本当はもっと色に深みがあってキレーです)、ボケの具合などは伝わると思います。
 両方ともVRオンで手持ちで撮影しましたが、被写体までの距離は10cmくらいです。このくらい近づかないと、背景のボケの中に輪郭がしっかりと出るように思います。
 背景を工夫して整理するか、逆に思い切ってパンフォーカス気味にして使うと良さが発揮されるレンズと思います。

◆第二候補:AF Nikkor 85mm F1.4D の AF-S化を希望
 この三つの中では、いちばん私好みのボケを持っています。開放では・・・ピントが合ったポイントは切れるようにシャープなのに、そこから遠ざかるに連れて、背景に溶け込んでいくかのような描写をします。
 ポートレートなどで優しい雰囲気を演出したい時には最適です。自分はウチの子供たちの生まれたばかりの時の写真をこのレンズで撮るようにしています。
 3段くらい絞り込むと、一変して全体的にシャープな描写になる、ひとつで二度美味しいレンズです。

 現在のDレンズでも、AFスピードは結構速い(下手なAF-Sレンズよりは速い)と思いますので、現行のを購入されても後悔は無いと思いますよ。絞りリングもついてくるし♪

◆第三候補:AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED
 ポジをライトボックスに置いて、ルーペで観察しただけなので、細かな点まではわかりませんが・・・一目見てビックリしました!

 被写体がネイチャー中心なら、是非持っておくべきレンズです!(ねっ、千郷さん!)

 抜けの良さが段違い! AF35-70mmF2.8Dをこのレンズと比べると・・・35-70mmにはベールが一枚かかっているかのように感じてしまいました。解像度も非常に高い。24mmと比較してもまったく遜色ないと思います。

 ただし、もう少し、いろんな条件で撮影してみなければ分からないことなんですが・・・私にはポートレートではその解像度の高さが災いしているように感じました。あまりにシャープな為、洋服の柄などもクッキリ鮮やかに写し出してしまって・・・(玉ボケが大好きな自分にとっては)煩わしく感じてしまう部分もあります。モデルさんにシンプルな洋服を着てもらえれば、解決するかもしれませんし、ここの部分はもう少し使い込んでみないと結論は出せません。

 また、カリカリの描写を好まれるのなら、自分が今まで見た中では、最高のレンズだと思います。

 重ねて言いますが、風景・自然撮影には最高のパートナーではないでしょうか。正直、このレンズの性能には度肝を抜かれました(^_^;)

書込番号:7521264

ナイスクチコミ!2


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/12 06:15(1年以上前)

そらに夢中さぁん、おはよ〜ございますぅ♪ 

FOVさん、横レスごめんなさいね。

VR105mm、F3.3、 1/1600S VR105mm、F3.5、 1/1000S 、どちらもやわらかい表現で素敵ねぇ。
AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G EDは、やはりよいでしか!(^^)!
ニコンの方に個人的に尋ねても「これは、是非」とお勧めしていたくらいでしたからね。
どうもありがとう〜
もうちょっと、頑張って貯めないと(~~;;



 

書込番号:7521318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 23:39(1年以上前)

FOVさん、こんばんは!!(^^)

「空シャッターが切れない日々」のスレでの回答お待ちしてますね♪
また下記、横レス失礼致します m(_ _)m

そらに夢中さん、こんばんは!!

VR105mm、F3.3 と VR105mm、F3.5のサンプル写真、ありがとうございます。

>全部、持っておいて損はないレンズとは思いますが、主に撮影される被写体によって好みが分かれると思います。

CANON用タム90mmを持っているので、マクロ(マイクロ)レンズは好きなレンズです。先日、TAK-Hさんが作例として載せて頂いたVR105mm写真もVRの効きが良く判ったので、このVR105mmは非常に気になってます。
私の主に撮影する被写体は娘ですが、綺麗な花なども散歩がてらに撮ることが有ります。そういう意味では、このVR105mmは良いですよね。

85mm F1.4は既に御察しの通り、ポートレート用としての選択なのですが、クチコミではリニューアルされるという噂があるので、二の足を踏んでいる段階です。

>現在のDレンズでも、AFスピードは結構速い(下手なAF-Sレンズよりは速い)と思いますので・・・・

これは良い情報をありがとうございます。
105mmだと ちと長いという感じは抱いていました。タム90mmでも子供撮りに長いと思うことがあったためです。85mmなら遠からず近からずですしね。

>私にはポートレートではその解像度の高さが災いしているように感じました。あまりにシャープな為、・・・・

これも、良い情報をありがとうございます。
やはり使用されている方の情報は有用です。CANONのEF24-70mmLを持っているのでスナップ的に、または荷物を減らしたい時には有用で重宝しているレンズですし。
5月の山登りの時までに入手したいですね。『風景・自然撮影には最高のパートナー』と言われると余計にそう思います。

千郷さんも24-70mm F2.8Gを購入されるなら、密かにお揃いレンズになるし(*^▽^*)

早く、F6用に2本目以降のレンズを買わなくては!!!

改めて・・・・、そらに夢中さん、カキコありがとうございました。

書込番号:7524878

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/13 21:04(1年以上前)

横レス大歓迎でございます\(^o^)/
盛り上がっていきましょう!!


>EOS−3に恋してるさん
二刀流だともう一度交換レンズを揃える楽しみがあって面白そうです☆
RPGで二回目をプレイするみたいに、より洗練されたラインナップに
なりそうですね(^^)。

書込番号:7528442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/14 00:33(1年以上前)

FOVさん、こんばんは!!(^^)

>二刀流だともう一度交換レンズを揃える楽しみがあって面白そうです☆

う〜ん、サイフには厳しいですぜぃ ダンナ (^^;

書込番号:7529701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラのストラップ

2008/03/09 01:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:62件

チロリアンストラップって言うんですかね・・

 UNって会社が売ってる チロリアンストラップを購入しました。

 青いやつ!

 これを付けるとかっこよくなる予感がします。

 おそらく写真も今までうまく取れるはずです。

 まあ 3000円くらいのものですが、妻に内緒で買いました。

 なんか、改造するってかんじでどきどきしますね・・

書込番号:7505992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/09 02:05(1年以上前)

こんばんは。

「チロリアンストラップ」ってよくギターなんかについてくるような柄のストラップですよね?

違ってたら御免なさい。

書込番号:7506113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/09 02:06(1年以上前)

あら、いけないわ。途中で送信してしまいました。(爆)

>なんか、改造するってかんじでどきどきしますね・・

何かおもしろ工夫でもしてありますか?

書込番号:7506116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/09 02:14(1年以上前)

ギターのすとらっぷはどんなものか知らないんですが・・

商品名はチロリアンストラップってなってました。

で、このストラップを
 
    ニコンのFE か D80

に付けようと思ってるんです。

FEには中古でかったエンジ色のストラップついてますんで、とりあえずデジ1に付けます。

って・・・オチ無し

書込番号:7506139

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/11 12:54(1年以上前)

こんにちは。

↓ これですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/08/02/6652.html

とてもしなやからしく、おまけにちょっと細身の幅30mmというのが良さそうですね。

書込番号:7517508

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/11 12:59(1年以上前)

>まあ 3000円くらいのものですが、妻に内緒で買いました。

 この前、チロリアンストラップを妻にプレゼントしました。

 ・・・別にオチはありませんが。

書込番号:7517532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

ニコンFEかってしまった・・

2008/02/24 22:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:62件

フィルムの美しい写りに憧れて・・・かってしまいました
ニコンFE!!
レンズは50F1.4のみ
で・・張り切って撮ってみたところ
写真の下、三分の一くらいが真っ黒!!
って写真が24枚中5枚くらいあるんですわ
これってミラーがげんいんですかね・・
なにぶんフィルムのかめら全くの初心者ですので
なにとぞご指導よろしくおねがいします

書込番号:7442612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/24 23:49(1年以上前)

森森 森森さん、はじめまして♪

 FEご購入、おめでとうございます。

 早速であれなのですが・・・『写真の下、三分の一くらいが真っ黒!!』というのは、恐らくシャッター不良が原因だと考えられます。
 1/250秒などの高速シャッターを使ったときに、不具合が発生していませんか?
 古いカメラ(特に、縦走りシャッター幕のもの)では良くあることなのですが、モルトが溶けてガムのようになったものがシャッター幕に付着して、幕速が遅くなったり、途中で止まってしまったりするのが原因です。

 購入されたお店で保証してくれるのであれば、修理または交換をお願いしましょう。
 ご自分で修理費用を負担されるとなると・・・シャッター幕の分解清掃が必要になってくるので、それなりの出費(中古のFEの値段よりも高くなると思います)を覚悟された方がよろしいかと思います。

書込番号:7443230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/25 17:34(1年以上前)

5−6年前に、FEのモルト交換しましたが、オーバーホール代込みで13000円でした。
今も使っています。

書込番号:7445753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2008/02/25 22:01(1年以上前)

 ちなみにキタムラの店員さん
シャッター幕チェックして
    異常ない!
って言ってたんですけどね・・
    僕がシャッター押すとき最後まで押し込んでないから
ってのはありえます??

書込番号:7447125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/25 22:24(1年以上前)

森森 森森さん

 カメラのキタムラで購入されたのなら、初期不良は保証してくれるはずです。
 現像上がりのネガと写真を一緒に持って行って、事情を説明しましょう。

 今回の場合は、シャッターの押し方云々は関係ありません。

>ちなみにキタムラの店員さん
シャッター幕チェックして異常ない!って言ってたんですけどね・・

 キタムラの店員さん全てがカメラに詳しいという訳ではありませんからね・・・

 それに、(今回のように)実際に撮影してみないと分からない部分もあるんですよ(^_^;)

 気に入って購入されたカメラでしょうから、キタムラがきちんと修理なり、同等品に交換なりに応じてくれると良いですね(^−^)/

書込番号:7447277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2008/02/26 19:28(1年以上前)

Nikon FE:私も現役で使っています。数年前に裏蓋を開けるための巻き戻しノブを引き上げても裏蓋が開かなくなり、ニコンプラザ新宿に持って行ったことがあります。しかし経年で部品もなく修理不能と言われ、帰ってきたことがあります。ダメ元で潤滑油を裏蓋を閉じているツメに滲ませたところ、息を吹き返しました。それから裏蓋のモルトは自分で取り替えました。さすがにミラーのところのモルトは素人の私ではいじれませんでしたが。

シャッター幕には油を付けることができませんのでこの荒治療はできません。また修理をキタムラに依頼しても修理不能と言われるかもしれません。ですから程度の良い機種と交換してもらうのが一番ではないかと思います。確かキタムラは中古の時は6ヶ月保証だと記憶しています。

書込番号:7451105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/26 20:19(1年以上前)

安くても安心さん、はじめまして

自分も最初に交換を思い浮かんだのですが…思い入れのあるカメラだといけないので、先に修理依頼をしてみてはいかがかと思った次第です。

そうでなければ、交換がベストですね(^-^)/

書込番号:7451386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/02/26 20:48(1年以上前)

 おおお・・ 皆さんご意見ありがとうございます
 思い入れは
    発売年月日が私と同じ
というくらいで・・
 フィルムカメラのべんきょうの為に買ったんで、安くてきれいなやつってだけで
選んでしまいました。
 早速本日、もって行こうとおもったんですが
 仕事が・・
 保障期間内にはもって行きます。
  

書込番号:7451532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/26 21:38(1年以上前)

森森 森森さん

>フィルムカメラのべんきょうの為に買ったんで、安くてきれいなやつってだけで選んでしまいました。

 おおっ、そういうことなら・・・いっそのことF3に交換なんていかがですか?

 なんと言ってもF一桁!! まだニコンの保証期間内で修理も可能ですし、耐久性もバッチリv(*^▽^*)v
 外観はくたびれたような個体(これはこれで、風格が在ってよろしい!)でも、シャッター幕に傷が付いていなくて、フィルム室のガイドレールと圧板が磨耗していなければ大丈夫!
 あとは、ペンタプリズム部にアタリが無ければ、言う事無し(^▽^)/

 ニコンのMF一眼の最高傑作が、たったの3万円台からあなたの手に・・・もし、ご予算の都合がつくのであれば、絶対にお買い得ですよ〜!

 F3のまろやかな巻上げの感触とシャッター音を体験したら・・・きっと嵌ってしまうこと請け合いですよ〜(≧▽≦)/

書込番号:7451810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2008/02/28 22:47(1年以上前)

  F3
  魅力的ですよね・・・形がカッコええし
  性能もすばらしいらしいし・・
  FEではまったらF3ですね・・・
  

書込番号:7461815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/29 01:28(1年以上前)

森森 森森さん、こんばんは。

 F3は、見た目のかっこよさは勿論のこと、実際に使った人にしか分からない良さがありますね。
 私はMF機はF3のほかにFとFM3Aを持っていますが、その中で人間の感性に最もシックリくるのはF3だと思います。昨年末から、いっきに4台のF3を購入された、つわものの方もいらっしゃいましたね。
 癖のある露出計も、慣れれば、信頼性抜群でニコンのクラフツマンシップの高さを垣間見ることができます。

 機会がありましたら、一度F3の方も手に取ってみてください。

 さて、その後のキタムラの対応等も興味がありますので、結果など分かりましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:7462791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/02/29 21:37(1年以上前)

本日、キタムラさんに修理お願いしてきました。
 保障期間内です。
       保障期間ではありますが、もしかしたらお金かかるかもしれません。
      修理業者に聞いてみて、後で連絡します。
との回答をいただきました。
 せっかくの保障期間にお金がかかるのは困りますが・・まあ多分無料でやってくれることでしょう。
 これからせっせと子供の写真をとりますよー
 デジタルでも撮りますけどね・・
  
 F3はもっと腕が上がってから!! 妻が怒る!!

 

書込番号:7465910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/06 10:11(1年以上前)

思いっきり亀レスになりますが.... (^^;)

キタムラさんで修理に出してくれるということで、ひとまず安心ですね〜
私もFEを一台.....と考えてたんですが、知り合いに『買うならFE2のほうが良くない?』とのコメントを貰い、只今程度の良いFE2を探してるところです (^^)

そらに夢中さんがおっしゃってる『昨年から4台F3を入手した』と云うのは、私のことかも? (^^;)
F3/Tを皮切りに、F3HP、アイレベル、プレスと一応仕様の違うのを4台揃えてしまいましたが、良いですよ〜 F3は (^^)

特に巻き上げレバーのスムーズさは、もう感動ものです
AEではとても使いつらいF3ですが、マニュアル露出で使うと多少癖のある露出ですが慣れると安心して露出を決めれます
修理もまだ暫くはNikonnで受けてくれますから、安心してお勧めできるボディです

宜しければ、次はF3へ..... お勧めしま〜す

書込番号:7492089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ケータイメモのすすめ

2008/02/16 21:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

こんばんは(^^)。フィルムカメラでの撮影だと、撮影データが残らないことが
少し不便ですよね。みなさんはどのようにしておられますか?
私は、携帯電話のメール機能を使うことで、不便さを克服しつつあります。


やり方は簡単です(^^)b。まず、予め携帯メールの新規作成画面を開いておき、
すぐに数値等を打ち込める状態にしてポケットに入れておきます。

次に、シャッターを切る前に、測光方式、測光ポイント、露出補正量、
シャッタースピード、絞りなどをきちんと意識して、なるべく覚えます
(別にデータを残したいから、というわけではもちろんないんですけどね^^;)。
そしてシャッターを切ります。

そこですかさずポケットに手を入れ携帯電話を取り出し、データを打ち込むのです。
例えば、「25028ス赤05ブラケ」というようにです。

これは、「SS1/250、絞りF2.8、スポット測光で赤を測光、+0.5段補正、
オートブラケット撮影」を表しています。
略し方や入力内容は、それぞれのお好みですね。


私はこれでかなり記録が楽になりました(^^)。
コツは、常にメールの作成画面を開いて携帯を忍ばせておくことと、
文字入力に慣れておくことです。

特に入力については、携帯によって便利な機能があったりするので、
それをマスターすることによって、データを忘れないうちに
書き留めておくことができると思います。

私の携帯電話は、例えば「250」と入力したいときには、日本語入力の状態
(「漢あ」などの状態)でも「か な わ」を押してから「変換」ボタンを
押すことで、「250」に変換できる機能があります。

数字だけでなく、ローマ字にも変換できます。
(例:「は」を押してから変換ボタンを押すと「m」にも「6」にもなる。)
さらに予測変換機能も使えば、最近入力した数字や文字が
すぐに入力できたりして、入力すればするほど楽になっていきます。



ケータイメモだと、メモ帳も鉛筆も要りませんし、片手でできます。
カメラと同じように、ケータイを使いこなすには慣れが必要ですが、後で
フィルムを確認しながらの反省が非常に楽しくなること必至です!!
PCに送ってプリントアウトすれば、もうウハウハです(^-^)。


今日は世界一の古書店街、神保町をスナップして歩きました。
現像結果とデータを照らし合わせるのが、今からとても楽しみです!(^o^)


長々と失礼しました〜。(^^)/~~~

書込番号:7401207

ナイスクチコミ!1


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/16 22:12(1年以上前)

FOVさん、こんばんはぁ♪
これは思いもつきませんでした。
データ記録機能の無いニコンF2では、大いに役立ちそーです。
ありがとうございました。

書込番号:7401427

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/02/16 23:25(1年以上前)

千郷さん
データ記憶装置がついているF6がうらやますぃです(^〜^)
やはりついつい入力し忘れてしまうこともありますので…。

リバーサルを始めてから、記録の重要性を実感する日々です。

書込番号:7401991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/16 23:45(1年以上前)

FOVさん こんばんは

私の場合ですが、F6では「撮影データ記憶」や「撮影データ写し込み」という機能があるので、メモを取ることはなくなりましたが、EOS−3を使う時は手書きでボールペンで紙メモ帳に書きとめてます。
今のご時世、携帯電話を持つことは当たり前のようになっているので、携帯電話に記録するという手段はごく自然の流れですから、私もメモ帳が無い時は携帯電話で記録を残すことを行うことになると思います。

F6の撮影データ記憶機能とは、別売りのデータリーダーを使用してコンパクトフラッシュカードに保存するものです。
そして撮影データ写し込みとは、フィルムの画面内にデータ(年月日、日時分、フィルムカウント数値、アップカウント数値)を写し込む方法と、コマ間写し込み(フィルムのコマとコマの間に写し込むもので、シャッタースピード、絞り値、露出モード、露出補正量、測光モード、焦点距離、年月日、日時分等などを写し込む)の2通りの方法があります。

携帯電話への文字入力の方法は、FOVさんが書かれている方法(裏技とも言うかも)を行っているので私も扱いには負けてないですね(^^;)(笑)

とココまで書いていたら、FOVさんの書き込みがありました。

>データ記憶装置がついているF6がうらやますぃです(^〜^)

嗚呼、書き込みが遅れてしまいましたね。F6のデータ記憶装置はご存知でしたか・・・(苦笑)。せっかくだから、そのままアップしちゃいます。

>リバーサルを始めてから、記録の重要性を実感する日々です。

リバーサルはシビアですから、記録は反省材料ですしね。頑張りましょう!

書込番号:7402166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/17 00:39(1年以上前)

FOVさん、はじめまして♪

 ほんとに目から鱗の携帯活用術ですよね(*^▽^*)

 このアイディアにヒントを得て・・・携帯のカメラで、カメラの上部液晶画面に表示される露出設定を撮っておくというのも1つの手ですよね〜! 日付と時間もちゃんと残せるし・・・

 大変参考になる、良いアイディアをありがとうございますm(_ _)m

 これからもよろしくお願いします。

書込番号:7402569

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/02/17 07:05(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん
実は千郷さんの書き込みを見て、もしやF6は…と思ってニコンのHPを
確認したのです。それでデータ記憶装置のことを知っちゃいました〜(^^;)。
でもでも! 写し込み機能のことは知らなかったです! コマとコマの間ということは、
随分と小さい文字なんでしょうね〜。スゴイ技術…。画面内にも写し込めるとは。

・・・ちなみに「画面内」というのは、まさに「画面内」なのでしょうか?(^o^;)
例えばプリントしたときにもズラーッとデータが写っちゃったり…?します?

ケータイ入力方法については、すでに活用している方にとっては詳しくすぎるように
感じられますよね(>_<)。スミマセン。
こちらで勧めるからには、少しでも実効性があるように紹介しようと思いまして…。
入力が億劫だと、ケータイメモのよさが失われてしまいますからね。
ご容赦くださいませませ(^^;)


そらに夢中さん
はじめまして〜☆ この時期は寒くて手がかじかみそうになってしまいますが、
ケータイメモはなかなか便利ですよ〜(^^)。表示パネルを撮るのもグッドアイデアですね!
最近の携帯カメラはかなりシャープに写るようですし(私のはダメですが -_-; )。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますっ!

書込番号:7403419

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/02/17 07:11(1年以上前)

あ〜! 書き忘れた!!(>_<)

EOS−3に恋してるさん
>FOVさんが書かれている方法(裏技とも言うかも)を行っているので
>私も扱いには負けてないですね(^^;)(笑)

とのことで、やはりタダ者ではありませんね!! (^o^)

書込番号:7403429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:12件

コンパクトタイプから、デジイチに買い替えたいのですが、
いまいち、どれにするか決めかねています。
ニコン40xか、オリンパスE510かペンタックスK200Dと
3機種に絞りこんできたのですが、やはり手振れ機能等が
充実している、E510や、K200Dの方が初心者には
使いやすいのでしょうか・・・?
アドバイスお願いします。

書込番号:7358954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/08 13:13(1年以上前)

手ブレ補正付きレンズを購入する予算があれば、レンズ内手ブレ補正式の方が使いやすいと思います。
ファインダー像が安定しますので・・・。

書込番号:7359224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/02/08 20:22(1年以上前)

ワンチャイさん、こんばんは。

ここ価格コムにはデジタル機に関しては「デジタル一眼レフカメラ」という板があるので
そちらで質問された方がより多くの情報が得られるかと思います。

「一眼レフカメラ」の板は少しわかりにくいかもしれませんが。
「銀塩(フィルム)一眼レフカメラ」に関する事が主ですので。

一応、少し言いますと、
今後、K200Dの他に、キヤノンKissX2・ニコンD60・SONYα200等の新製品が登場します。
それらが全て店頭に並んでから実際に触れてみて気に入った感触の物を選ばれるとよいでしょう。

手振れ補正機能は、私の感覚では手振れを前提として、それを補正するものではなく万が一の手振れを防いだり、
望遠レンズなどでの手持ちの限界を上げるための代物と考えています。
ちゃんと構えてよっぽど遅いシャッタースピードでなければブレは防ぐ事は可能です。

手持ちの限界を超えたら、三脚を使うなり、ISO感度を上げシャッタースピードを上げるなど対策は存在します。


ちなみせっかくここ一眼レフ板に来られたのですからアピールをしておきましょう。

ニコンの銀塩フラグシップ機「F6」最高ですよ。
ファインダーが見やすい・使いやすい・精度が高い・桁違いに信頼性が高い。
「カメラの基本がしっかりしている」カメラです。

練習するのでしたらデジタルが良いと思いますが、写真の事分かってきて予算に余裕ができたら是非ご検討を、
必ず満足できるカメラです。

書込番号:7360585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/02/09 21:29(1年以上前)

心配しなくても大丈夫です

コンパクトを使いこなせたら
デジイチも十分使いこなせます。

書込番号:7366070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/02/13 11:34(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:7384593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

困った!アドバイス求む!

2008/01/21 20:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 ebi3828さん
クチコミ投稿数:3件

先日、オークションにてアングルファインダーBを購入したんですが
デジカメの10Dに合いません・・・困った!
近所のカメラやさんで問い合わせた所アダプターSは現在作って無いとの事でした
オークションでアダプターSだけってのは中々無いようだし・・・。
何か良い方法有りませんかね・・・m(__)m

書込番号:7276090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/22 15:36(1年以上前)

またオークションで売りに出しては?

書込番号:7279027

ナイスクチコミ!1


スレ主 ebi3828さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/22 15:57(1年以上前)

じじかめさんへ・・・
あははは・・・
実はそれも考えてます(笑)
でも何とか取り付ける方法は無いものでしょうか??(;´Д`) うぅっ。。

書込番号:7279066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/02/09 21:24(1年以上前)

サービスステーションなどに残っているところもあります
パソコン管理していてそのデーターに載っていない物は『ありません』といいますが、在庫はある物です 前からある大手のカメラ店では意外に残っている物です。

書込番号:7366040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebi3828さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/09 21:42(1年以上前)

東風平 強しさんへ
そうなんですね!
もっとチャンと調べてもらえば良かったかも!
今度は違うカメラ屋さんへ行って聞いて見ます
有難うございますm(__)m

書込番号:7366181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る