
このページのスレッド一覧(全869スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年4月5日 08:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月30日 20:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月10日 21:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月23日 22:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月23日 23:57 |
![]() |
0 | 26 | 2006年11月16日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラーメンとうどんどっちが美味いですか?
両方使ってみるのをオススメしますよ.
書込番号:6188463
0点

お金無いならフィルムはオススメしませんよ.
ポジ120枚撮影して6000円ぐらいかかります.
ネガならもう少し安いですが・・・
いずれもフィルム代+現像のみです.
エントリークラスのデジイチがいいと思います.
あるいは私のように型落しまくりの中古とか・・・
書込番号:6188484
0点

ありがとうございます(*UωUp嬉q)。*+゚
いろいろ参考になりました
また、お世話になると思いますがよろしくお願いします
書込番号:6188503
0点

凹たぬき凹さん、はじめまして〜
> 両方使ってみるのをオススメしますよ.
私も仰るとおりだと思います。
発色の好みもありますし、デジにしか出来ない事、フィルム(リバーサル)だから出来る事がありますから。
例)デジ…途中のISOの変更がOK
Rフィルム…PC画面以外に、ライトボックスで鑑賞可 などなど
書込番号:6198698
0点

追加です。
さらに、大伸ばし展示(全倍など)が目的だとすれば、
中判(6×7)や大判(4×5int)も視野に入れてみてください。
書込番号:6198702
0点



父の形見として所有するミノルタ製のSR-Tスーパーを修理(オーバーホール)に出したいのですが、どこかお勧めのショップなどはありましたら教えていただけないでしょうか?
ミノルタが撤退してしまい、HPで確認する限り引き受け会社があるようではありますが、腕のいい店あるよ!という情報があれば、そちらも検討してみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

東京カメラサービス(世田谷)、関東カメラサービス(川崎)、大阪なら
日研テクノ(南堀江)あたりでしょうか?
書込番号:5940236
0点

じじかめ さん
情報をありがとうございます。
HPもあるお店さんのようなので、後でサイトを覗いて検討してみます。
ちょっと大事な品物だけにやや神経質になってますが、一度問い合わせをしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5942024
0点



銀塩ファンの皆様にアドバイスを頂きたいのですが、
親父にカメラをプレゼントしたいと考えております。
昔、親父は銀塩にかなりはまっていたのですが、
数年前に泥棒に入られ一式全部盗まれてしまいました。
親父曰く、当時もっていたカメラはNIKONのFM2を
ベースに本体数台、レンズを10本ぐらいを所有したそうです。
レンズの中にはタムロンの300F2.8もあったそうです。
マウントを変えるだけでいろいろなカメラに付けられた時代の
レンズで当時カメラクラブでも2人しか持っていなかったそうです。
私自体最近デジ一を購入したばかりなので銀塩の事は
さっぱり解りません。
話を聞いているとニコンがいいみたいなのですが、
新品のF6は到底プレゼント出来ません。
と言って中古でどれが良いのかも解りません。
候補としてはF100やF80あたりかな〜と
思っているのですが、レンズを揃えていくのも大変かなと。
実家で同居している私の弟がやはりカメラを所有しているおり
メーカーはミノルタです。
レンズも10本以上所有しているみたいなので
レンズの事まで考えるとミノルタのα7あたりが
良いのかな〜とも思います。
すごく漠然とした長々した質問になってしまいますが、
銀塩ファンの皆様、還暦を越えた親父の趣味を
復活させてあげたいので出来れば良きアドバイスを
頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
ほぼ同じ年代の親父としては羨ましいような孝行息子さんですね。
プレゼントですから、黙って買ってきて驚かすの楽しみの1つだとは思いますが、
今回の場合、お父さんもかなりカメラ通のようですので、ここは素直に、お父さんと一緒にカメラ店に行って選んで貰うのが良いと思います。
趣味の世界ですから、他の人が入り込めない部分も有ると思います。
むろん、事前に予算は告げておいた方が良いでしょう。
もしかしたら、その予算に自分のへそくりを足してF6にするかも?^^;
書込番号:5861058
0点

F2→10Dさん こんにちは。
早々の返信ありがとうございます。
>ほぼ同じ年代の親父としては羨ましいような孝行息子さんですね。
照れくさいですが、お褒め頂きありがとうございます。
>お父さんと一緒にカメラ店に行って選んで貰うのが良いと思います。趣味の世界ですから、他の人が入り込めない部分も有ると思います。
確かにそうですね。プレゼントといってもこのような場合なら自分で選びたいですね。今度時間をとってカメラ屋に行ってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5861616
0点

シャルダーさん、おはようございます。
ふと立ち寄ったらこんな温かいスレだったのですね^^
何気にご自分のレンズ選び〜と言いながら連れ出し、途中「どんなレンズを使ってたんだぁ?参考にしたいからさw」
なんて話しながら好みのレンズを聞き出し店員さんとダラダラと話しつつお父さんがフラフラどんなカメラみてるかチェックし後で「今度どっか一緒に撮りに行こうか」とプレゼントしたりするのも一計かと思いますw
お父さんはどちらかと言うとMF機がお好きのようですし、やはりFM2や手持ちだったカメラに思い入れがあったりもしますからある程度中古品も揃ってるお店がベストかもしれませんね^^
書込番号:5864820
0点

どっかの回し者?さん、こんばんは。
>やはりFM2や手持ちだったカメラに思い入れがあったりもします
そうみたいなんですよね。FM2にこだわりと思い入れがあるみたな感じでした。
でも同じFM2と言っても所有していたFM2では無いので
あえてデジ一でもいいような感じでしたが、やはりちょっと抵抗が
あるみたいでした。
酒を飲みながらの話なのでカメラ屋に一緒に行って
よく決めたいと思います。
>「今度どっか一緒に撮りに行こうか」
せっかく同じカメラの素晴らしさを共有出来たので
いつか一緒に写真を弟も含めた3人で撮りに行きたいと思います♪
書込番号:5866359
0点



ハッセルブラッドの「XPan II」でしょうか?
http://www.photovoicebb.com/report/nakamura/report_nakamura05_1.html
書込番号:5790322
0点


となると、GWシリーズですかね? 6x9 6x7
観光地の記念写真とかで業者が使ってます(私も何故かもってたりします)
[5790660] ぽんすけ001さんの書かれたアドレスの一番下のほうに並んでいます。
書込番号:5790978
0点

GW670かGW690だと思いますね。
サイズは違いますが、写真やカタログで見ると形は一番似ていると思いますよ。
書込番号:5795285
0点




>ここ一発の時、F2を持っていく私は変わり者でしょうか・・・。
別にそうじゃないでしょ、ぼくは目が悪くなったのでAFに頼り切りですが、
一番信頼できるカメラに出馬して貰えばいいんじゃないですか。
書込番号:5659837
0点

もう修理部品も無い場合があるようですから、大切に使ってください。
書込番号:5660650
0点

>りあ・どらむさん
こんにちは
「ここ一番!」
って時には・・・。
やっぱF6です・・・。
(^^ゞ
軟弱者で、申し訳ありません。
m(__)m
書込番号:5661525
0点

りあ・どらむさん、こんにちは。
>全幅の信頼を預けられます
羨ましいです。
バッテリー使用機種がメインなので、必ずここぞと言うときは、サブを用意していますので(^^;;;
書込番号:5664300
0点

先日も、たまにはF3を使おうかとすると電池切れ、F80も電池切れ
F4sはちょいと重い・・途中で電池を買えば良いだけですがね。
露出計の電池が切れても撮影は可能なF2はよき相棒です。
書込番号:5667596
0点

ここ一番ならFM2ですね。
電池なしでもシャッター切れるし、サブで持ち歩くには軽くて良いです。
残念ながらF2は所有したことがないので。
亀レスでスンマセン
書込番号:5671208
0点



私の調べた限りでは、下の3つあたりが良さそうです。
初心者にはどれが良いですか?また、他に良いカメラはありますか?
撮影はスナップ、風景、ポートレートという感じです。
アドバイスお願いします。
FE2 か FM3A
Nikon Ai 50mm F1.4S か Ai 50mm F1.2S
Aria
Planar T* 50mm F1.4 MM
OM*
OM 50mm F1.4 MC
0点

銀塩の場合は、レンズの描画感、発色がデジタル以上に明瞭に現れます。
また、組み合わせるフィルムによっても千差万別となります。
”どれがよいか”ではなく、”どれが好きか”で選ればれるのが良いのでは?
書込番号:5637301
0点

自分で買うならFE10と35-70セットレンズと(E?)ニッコール50/1.8でーす。
書込番号:5637323
0点

>(E?)ニッコール50/1.8
これってEシリーズのやつでしょうか?
日本で買えましたっけ?(EMの国内版にはAi系が付いていたような...?)
書込番号:5637355
0点

気持ちはOMですが(格好は)、
FM3A + 50/1.4Sしか分かりません。
無難だと思います。
書込番号:5637357
0点

無難だけど高いなあFM3A・・・。
F3やF4は大きすぎますか?。
書込番号:5637371
0点

わたしなら、FE2 か FE
Nikon Ai 50mm F1.4Sですね。
格安に入手できて使いやすいです。
FM3Aは今のトコプレミア付いて中古相場高すぎだと思いますので。
書込番号:5637377
0点

>Y氏さん
あーすいません。なかったでしたかm(_ _)m
買える50/1.8にします。
1.4との差額はモデルのおねえちゃんとご飯食べます(=^▽^=)
書込番号:5637392
0点

FE2も安くないでしょう OM2000なんかいいかも
書込番号:5637394
0点

OM2000はスポット測光マニアには良いですね〜 持ってます(*^-^)凸
書込番号:5637408
0点

短時間に、たくさんのアドバイスありがとうございます。
Y氏in信州さん
>”どれが好きか”
となると、私の好きな蜷川ミカさんが使っているAriaかなぁ。
かま_さん
>FE10と35-70セットレンズと(E?)ニッコール50/1.8
このカメラは価格が安くて良いですね。入門にはちょうど良い気がします。
うる星かめらさん
>FM3A + 50/1.4S 無難だと思います。
価格は高いですが、発売終了して間もないですし、一番良い組み合わせでしょうか?
乱ちゃん(男です)さん
>F3やF4は大きすぎますか?。
そんな事ありません。赤い縦線もかわいいですね。ただ、F3やF4って高機能?すぎて使いこなせるか不安です。
take525+さん
FM3Aは高いですよね。FE2は値段も手ごろで良さそうですね。
ひろ君ひろ君さん
OM2000ですか。初めて聞きます。中古屋さんのHPで検索で出てきません(T_T) ウルウル
見た目はAriaかF3がかわいいなぁと思います。
トータルで見ると、Aria、FE2、F3が良さそうだと思います。
悩んじゃうなぁ┐( ̄ー ̄)┌ コマッタナ
書込番号:5637471
0点

>見た目はAriaかF3がかわいいなぁと思います。
F3って可愛いですか...?(唖然)
自分はNIKONは16年間位使ってました。MFはFM2、FE2、F3、FM3Aです。
この中ではF3が一番ごっついですね(笑)。
NIKONになされるのならF3にされてみては?
作りは下位機種とは全然違いますし、丁寧に扱われていた個体も多いですよ。
で、今は銀塩はCONTAXを使っています。
今から銀塩を楽しむのに”無難”で選ぶのはどうでしょうか...?
書込番号:5637541
0点

Y氏in信州さん
>F3って可愛いですか...?(唖然)
あれ、F3ってウェブで見ただけなので、他の機種と同じ位の大きさで左に縦の赤線があるカメラだと思ってました。もしかして、実物は大きいのかな?
>今から銀塩を楽しむのに”無難”で選ぶのはどうでしょうか...?
その通りですね。無難で選ぶなら、現行のカメラを購入すれば良いんですもんね。
それなら、F3かAriaのどちらかかなぁ。どっちの方が使い易いんだろ?
書込番号:5637580
0点

F3の大きさをウェブで確認しました。
Ariaと比べて、200〜300g位重くて、0.5〜1回りくらい大きいんですね。
書込番号:5637606
0点


>それなら、F3かAriaのどちらかかなぁ。どっちの方が使い易いんだろ?
...(大汗)。
Ariaを触った後にF3を触ると、二度とAriaは触らないような気が...。
元京セラのCONTAXはレンズだけです。ボディなんて...(自主規制)。
CONTAXの場合はレンズにボディが付いてくる位のおおらかな気持ちが必要かと?
F3は露出補正がやりにくいという意見が多いですね。
(昔のものはどれもやりにくいですが...(汗))
程度の良いF3と同額で程度の良いF5が買えると思います(F4はパス)。
AFでも使えるのでF5の方が良いかもしれませんね。
書込番号:5637660
0点

かま_さん
遅くないですよ(^▽^笑) 大きさや重さだけじゃなく、他の機能の比較もできて、便利なホームページですね。
Y氏in信州さん
>おおらかな気持ちが必要かと?
そんなに違うんですか(⌒ ⌒;) アセアセ
>AFでも使えるのでF5の方が良いかもしれませんね。
重いですね。1kg超えてますヽ(・_・;)ノ ドッヒャー お勧めされてなんですが、これはパスします。
比較すると、無難にFM3Aが良さそうに見えてきます。
重さはおいておいて、F3は発売年度が古いのが気になります。赤の縦線はかわいいのになぁ。
書込番号:5637712
0点

OM-2SP+MCS50/1.4の未使用品で7万円を見かけた事があります。
ニコン機と結構違いますが、これも良いかも知れません。
使うなら新同品、飾るならジャンク品だと思います。
書込番号:5637734
0点

うる星かめらさん
こんばんわ。
>OM-2SP+MCS50/1.4の未使用品で7万円
飾るわけではなく使用したいので、OM系を買うなら新同品を探してみます。
書込番号:5637792
0点

みんな処分してしまったので今は FM無印 とF70のみです。
EMは処分し忘れたけどなぜか見当たりません。(?_?)
書込番号:5637858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
