
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムカメラ > 京セラ > CONTAX T3 TITANIUM BLACK


最近購入しました。中古で手に入れたGR-1sからの買い替えです。大変気にいってますが、新品で購入したので剥き出しでポケットに放り込む気になれないことがネガといえるかもしれません(時間の問題かもしれませんが・・)純正の皮ケースをベルトに通すのは、デザインが個人的に・・・です。まだ寒いですがこれから薄着になっていくことも考えて、バギーパンツにカラビナでぶら下げられるような雰囲気のケース、ポーチを探しています。ネットで検索して”モンベルのコンパクトカメラケース”などを考えています。どなたかオススメのものはございませんか?
0点


2003/01/30 11:56(1年以上前)
カメラケースは梱包のビニル袋に入れて使ってまーす。
埃と湿気を防ぐためだけですが、私はこれが一番いいです。
毎日、ポケットに持ち歩くためかさばるケースはちょっと。
はい、お役に立てませんでしたゴメンナサイ。
書込番号:1261217
0点





たとえば公園で遊んでいる子供や、参観日などのシーンである程度綺麗に撮れ、気軽に持ち歩けるコンパクトカメラのお奨めがありましたら教えて下さい。只今カピオス115が16000円弱で特売中なので「どうなのかな・・」とおもっています。それからこの書き込みらんを読んでいろいろ勉強しましたが、レンズが明るいとか暗いとか意味がわかりません。どなたか教えて下さい。
0点

カピオス115でいいですよ。屋外で使用する時は感度400のフィルムを
使ってください。参観日なのどの屋内でズームを望遠で撮ることが
多いときには 800のフィルムでフラッシュを光らせない設定で
撮ったほういいでしょう。でも屋内ではできるだけズームは使わないで
ください。シャッタースピードが遅くなり、手ぶれします。
Rumico
書込番号:1257412
0点


2003/01/29 09:08(1年以上前)
レンズの明るい暗いという件ですが、なるべく簡単に説明したいと思いますが文章力が無いので判らなかったらゴメンナサイ。
レンズの明るさを示す為にF値という数字が有ります。
F値の数字が小さい程明るく大きい程暗いレンズとなります。
また、F値の数字が倍になると半分の明るさになります。
それでは、レンズの明るさが何に影響するかというと、ごく単純に言うとシャッター速度です。
写真が写るには、フィルムにフィルム感度に応じた光が当たる必要が有ります。
レンズが明るければ、その必要な光を当てる時間を短く済ませられ、シャッター速度を速く出来ます。
シャッター速度は特殊な効果を狙う場合を除けば速い方が手ブレ等の失敗が少なくなるので、安全です。
それから、レンズには絞りという物が付いていて(安価なカメラでは省略されている場合が多い)明るいレンズを暗くする事が可能です。
しかし、暗いレンズを明るくする事は出来ません。
#絞ると焦点深度(ピントの合う範囲)が深くなって、ピンぼけが少なくなる効果も有ります。
そのため、暗いレンズのカメラでは感度の高いフィルムを使った方が良い場合事が多くなります。
フィルムの感度が上がれば光の量が少なくて済み、結果としてシャッター速度を速く出来ます。
しかし、高感度のフィルムでは粒子が粗くなりザラザラした写りになってしまいます。400か800までのネガフィルムで有れば実用上問題無いレベルです。
なお、フィルムの感度は数字が大きい程感度が高く(粒子が粗く)なります。
このように、レンズの明るさとシャッター速度とフィルムの感度によって撮影の条件が決められますので、レンズが明るい(暗くも出来る)方がより様々な条件の撮影に対応出来るという事になります。
書込番号:1258080
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > TIARA ZOOM


はじめまして。初心者です。教えてください。ティアラズームとティアラ
では、どちらが良いでしょうか?ズームの有る無しの違いでしょうか?
60歳の父にプレゼントします。使いやすく、明るい色が再現できるもが希望
です。どちらも、近くの店には在庫があるものですから。
0点


2003/01/19 15:38(1年以上前)
ティアラUを所有してます。私も素人なので、カメラの機能についてはあまり詳しくないのですが、このカメラはかなり小さいので、お父様の手が大きいと、かなり使いづらいかと思います。あと、ケースにしまう時も、レンズカバーがスライドして電源オンになってケースの中でレンズが飛び出るなんて事がしょっちゅうありますので、かなり気を使います。
同じようなカメラで使いやすさを考えると、私のおすすめは、京セラのTズームです。レンズはツァイスですし、大きさもコンパクトでありながら手にしっくりとなじみます。視度調節もついています。私は去年買いました。
一度、お店で直にさわってみて、ギガビットさんが使いやすいものを選んで差し上げたらと思います。
ところで、ティアラがまだ売っているお店が近所にあるなんて。非常にうらやましいです。私も今月に入って苦労して探してゲットしましたから。でも、いいカメラですからね。製造中止は残念です。
書込番号:1229923
0点



2003/01/19 20:06(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。私が記載のティアラはティアラUの間違いです。すいません。確かに、ティアラUの場合本体に凹凸が無くて扱いにくいかもしれませんね。Tズームはツァイスレンズという事で最初に検討しましたが、父が、使いこなせるかが心配でティアラUとズームに走ってしまいました。おっしゃる通りですね、再度お店へ足を運び、手にとって見たいと思います。
書込番号:1230634
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > TIARA ZOOM


はじめまして。
カメラについては全くの初心者です。
今度、海外旅行に行こうと思っていて、これを機にコンパクトカメラを買おうかと思っています。旅行などで使いたいので今のところ、ズームつきのやつがいいなと思っているのですが、おすすめなどありますでしょうか?使い道としては、あとは友達と一緒に写真を取ったりと気軽に使えるものがいいです。できれば3万以内くらいを見込んでいるんですが、どなたかアドバイスありましたらお願い致します。自分で調べて見たところだと京セラTズーム、フジフィルムTIARAズーム、Silvi F2.8、Silvi1000の4つが候補なんですが、アドバイスお願いします!
0点


2003/01/12 12:37(1年以上前)
たくさんカキコすると
叩かれますので、おきおつけください。
候補の中では
tズームとティアラズームが
いいと思います。
さらにこの二つでは
ティアラズームがいいと思います。
なんでかっていうと
この機種は、
フィルムの出し入れが
特殊な戸口になっていて
とってもらくちんです。
あと半押しで
フォーカスが作動筒ので
タイムラグがほとんど無いです。
写りはもちろん二重丸です。
写り的にはTズームも、どっこいです。
そんな感じです。
書込番号:1209327
0点



2003/01/13 12:47(1年以上前)
アドバイス感謝します!
ティアラズームをさらに調べてみると、56mmまで?みたいなんですが
ズームはあんまり使いませんかねぇ?
私は、主に旅行とかの記念のスナップ写真で人物をとったりするくらいだと思うんですが、ズームはどんなとき使いたくなるもんなんですか?
書込番号:1212478
0点


2003/01/13 16:42(1年以上前)
ズームは
まさに人物をとるときに
使いたくなります。
Tズームもティアラズームも
ちょっと物足りないと思うかもしれませんが
結構間に合う門ですよ。
普通、100〜160ミリ位の
望遠レンズが付いてると
F値が11とか12とか
信じられないくらいに
暗いレンズになってしまうので
このくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか?
そんな感じです。
書込番号:1213028
0点



2003/01/15 11:02(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
じゃぁ、やっぱりティアラズームを検討してみようかと思います。
これからもっと写真に詳しくなっていろんな写真が撮れたらいいなと思います♪
これからもひとつよろしくお願いします!
書込番号:1218188
0点





はじめまして。
カメラについては全くの初心者です。
今度、海外旅行に行こうと思っていて、これを機にコンパクトカメラを買おうかと思っています。旅行などで使いたいので今のところ、ズームつきのやつがいいなと思っているのですが、おすすめなどありますでしょうか?使い道としては、あとは友達と一緒に写真を取ったりと気軽に使えるものがいいです。できれば3万以内くらいを見込んでいるんですが、どなたかアドバイスありましたらお願い致します。
よろしくお願いします。
0点


2003/01/11 22:09(1年以上前)
特徴があるカメラがいいと思います。
広角有利、高倍率ズーム、連写etc
当方の今一番のお勧めはSANYOのMZ-3ですね。
#ただし、若干予算オーバーですが。
書込番号:1207658
0点

デジカメをご希望なんですか?
タイトルからすると、フツーの銀塩フィルムのコンパクトカメラかと・・・。
もしそうなら、迷わずリコーのGR-10を。
予算オーバーかもしれませんが。
書込番号:1208327
1点



2003/01/12 01:19(1年以上前)
コンパクトカメラを希望です。
リコーのは単焦点カメラではないですか?旅行などの記念撮影とかを考えるとズームつきがいいのかと思ったんですがどうなんでしょう?自分で掲示板などの情報を元に絞ってみたんですが、京セラTズーム、フジフィルムTIARAズーム、Silvi F2.8、Silvi1000の3つではおすすめなど、情報ありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:1208350
0点

スミマセン、ズーム希望でしたね。
ただ、リコーのGRレンズはすばらしいですよ。
一眼レフカメラを使っているときのサブカメラとしてぴったり。
侮れない一品です。
ホントは、ズームはオススメする気がしないんですよね。
コンパクトカメラでのズームは、ホント暗い(f値の大きい)レンズばかり、
ズームするくらいなら、GRレンズのカメラで大きく撮って、
あとでトリミングした方が良いかな。
友達と一緒に撮る場合でも、カメラと被写体の距離を2m程度にして撮ると良いですよ。
よく、バックの景色を撮りたいために、カメラと被写体の人間との距離を10m近く離し、ズームを使っているのを見かけますが、本末転倒です。
スミマセン、重ね重ね。アドバイスになっていなくて・・・。
書込番号:1208470
0点


2003/01/12 04:50(1年以上前)
ごめんなさいね、当方も読み落としてました(^^;
コンパクトカメラ希望ですね。
書込番号:1208691
0点



2003/01/13 12:44(1年以上前)
風見鶏1さん、しまんちゅーさん ありがとうございます。
デジカメや単焦点のを買うときの参考にさせていただきます。
なにしろカメラについて全く素人ですから、アドバイスはなんでも
ありがたいです♪
書込番号:1212469
0点





この度、コンパクトカメラを購入しようと思っているのですが、色々ありすぎて選べなくて困っています。。
私の希望は、1・超広角24ミリレンズ 2・コンパクト 3・ズーム
なのですが、お勧めはどの商品ですか?
ちなみに、今時、APSカメラはどうなんですか? APSで超広角24ミリレンズと
いうのはないのでしょうか?
予算は3万円位までなんですが。。。
是非、教えてください。宜しくお願い致します。
0点


2003/01/13 02:05(1年以上前)
私も高いですがGR−10をお勧めします。
広角でコンパクトでレンズが優秀なカメラ
だと思います。
もう開発やってないので最後のカメラなん
でしょうね。
詳しくはリコーのHPかカタログを見てく
ださい。
ズームは暗くて実用にならないので、お勧め
したくありません。
書込番号:1211598
0点


2003/01/13 10:03(1年以上前)
超広角24mmという時点で選択肢は、
FUJIのsilvi F2.8(24〜50mm)
ペンタックスのESPIO 24EW(24〜105mm)
に絞られると思います。
実売価格も三万前後ですし。
両者の大きな違いはズーム域とレンズの明るさ(FUJIがF2.8〜で、ペンタがF4.9〜)です。
どちらも最近出た機種なので、特に探さなくても見つかると思います。
なおAPSでは、調べて見たら京セラのソシアスというのが21〜42mm(35mmフィルム換算で約26〜52mm相当)のようですが、古い機種なので入手出来るかどうか不明ですし、今後のAPSの環境を考えるとお勧めしません。
書込番号:1212105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


