
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年3月25日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月19日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月18日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月16日 17:19 |
![]() |
1 | 0 | 2003年2月16日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月13日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私のは逆輸入品の「R35」です。クオリティは国内販売品よりも落ちます。「MF−1」がこの位の価格で購入できれば、私も「MF−1」を購入していたでしょう。
そもそも、クラシックなコンパクトカメラが好きで、今風のカメラには興味がありませんでした。「MF−1」のカタログの表紙の通りで、懐かしいカメラと現代のカメラを足した様なカメラですね。30mmとやや広角なのもスナップ写真には合うと思います。F3.9もパンフォーカスな写真を撮るときにはちょうどよいでしょう。
写りの方は、さすがに四隅が流れますし、歪んでいます。周辺光量も落ち込みますし、記念写真など、まじめな大事な写真にはもちろん向かないでしょうね。
あくまで遊びカメラ、メモカメラ的使い方が合っているのではないのでしょうか。
ボディは「チープ」そのものですが、、私は気になりませんし、純正フィルターとフードをつけるとかっこいいカメラになりました。
特筆できるのは、シャッターでしょうか? レリーズと同時に切れるシャッターは、本当にオートフォーカスか?、、と疑うほど気持ちよいです。
絞り優先、マニュアルフォーカス、プログラム等々、何でも出来ますので、カメラが好きな方にはたまらないカメラでしょう。いろいろ書きましたが、一言で言えば「マニアックなカメラです。」
0点


2003/03/10 07:40(1年以上前)
そういうこと書かれると、欲しくなります。買ってしまいそう。ふぎゃ
書込番号:1378977
0点



2003/03/10 23:22(1年以上前)
逆輸入品は、「35R」でした。失礼。。。。
15700円プラス少々、は魅力ですよね!
もう一台国内販売品を買ってしまおうかな??
書込番号:1381094
0点


2003/03/16 22:02(1年以上前)
ここで質問するべきか悩みましたが私はGR1Vの逆輸入の購入を考えているですが。。逆輸入はどのようにクオリティーが落ちるのでしょうか?もしよければお願いします。
書込番号:1399642
0点



2003/03/20 01:53(1年以上前)
ずいぶんと遅くなりましたが、はっきりとはいえませんが某カメラ社のサイトで確認するしかないでしょう。35Rは明らかに外観が違いました。でもGRはどうでしょうか?できるだけ問い合わせて比べてみるしかありません。「逆輸入品GR1」で検索するとけっこうひっかかってきましたよ。
書込番号:1409822
0点


2003/03/22 01:53(1年以上前)
ありがとうございます そうゆうキーワードで調べればいいのですね 勉強不足、あまえまして申し訳ありません。今 ティアラか。。 MF-1かGRか悩んでます。いやいやまだまだ一眼極めろっていう考えもありますが、でもコンパクトあれば いつでも楽しめるぞなんて 考えもあったりして。ありがとうございました。
書込番号:1415792
0点



2003/03/23 01:13(1年以上前)
GRはいいですよね、コンパクトというと、35mmか28mmになると思いますが、、、まあズームは別格として、、、、。
私ももちろんEOSにてシステムを組んではおりますが、お手軽という感じではやはりコンパクトカメラがいいですよね、、、、
MF−1ももちろんいいですが、別にGR1VまたはGR21が一台欲しいですよね!
書込番号:1419095
0点


2003/03/23 14:23(1年以上前)
おっしゃる通りです。コンパクトって魅力あります。僕はEOS7ですけど予算考えたらもう一本レンズ買えるよなあとかおもっちゃうこのごろです。
書込番号:1420676
0点



2003/03/24 14:23(1年以上前)
まったくですね。私も交換レンズは欲しい、コンパクトは欲しい、、、、で欲求の塊みたいなものですよ。。。。EOSは子供の運動会に連写するくらいで、ほんと最近では年2回使うだけです。モータードライブでGR買えるでしょ!!って感じです。最近では写真が好きなのか?カメラが好きなのか?、、、なんともいえない状況でカメラが何台あるのかわかりません、、ははは。
書込番号:1424015
0点


2003/03/24 23:28(1年以上前)
写真が好きなのか?カメラが好きなのか? 同感です。まったく時折その疑問にあたります。作品ありきでカメラはじめたのに物欲がふつふつとです。休日にカメラや廻りするなら写真撮りいけよなああと自分に言い聞かせたりしてます。しかし このような話で掲示板つかえるのもMFー1のところだからですねきっと たみなさんにもどうもありがとうございます
書込番号:1425733
0点



2003/03/25 00:45(1年以上前)
たとえば、普段の何気ない写真が作品になってしまうコンタックス。。。その対等に世間一般でいう写真評論家にとってはお話にならない写りのかめらも彼らの遊び心、アート性、によって周辺光量の低下もすばらしい作品になってしまう。代表選手のLOMO。。。が、あると思います。私は両方好きなカメラです。さらにMF-1が好きなように、日本の古きよき時代の古いカメラが好きです。(古いっていっても60年代以降ですが、、)昔のオリンパス、キャノン、ミノルタ等等、、、値段だけでない魅力的なカメラが非常に多いですよね。 私は、この、三角関係のなかで発病しております。 中々直りにくい病気で一生直ることはないでしょう。。最近、子供もキャリアかな?と感じてしまいます。これで親子三代カメラ馬鹿ですよ!ははは、、、、、、では。
書込番号:1426118
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > Silvi F2.8


デジカメの画質が不満で35mmに戻ってきました。見るだけのつもりで入ったキタムラカメラで現物を触らしてもらったら、電源を入れてスタンバイまでの時間が早いので、つい買ってしまいました。
勿論、事前にカタログで性能は確認していたので、F2.8の明るいレンズに惹かれてはいました。
画質はさすがフジです。フイルム1本中、何枚かはくっきり色のいい写真が素人の自分でもとれて満足しています。
自分撮りのツインシャッターは期待していなかったのですが、意外に便利です。
家族全員が写っている写真の枚数が増えました。やっぱり他人には頼みにくいし、三脚セットするのも、度々では面倒になるので。
0点





見た目もかっこよくて、よくデザインされたカメラですよ。決して高級感があるわけじゃないけど、手によく馴染むし、ボタンと液晶の位置もきちんとデザインされていて、好感が持てます。ドイツ製(生産はどこ?)の工業製品らしく各部の作り込みも精密で、メカっぽさのある動作感も気に入りました。けっこうコストもかかっていると感じさせる作りだと思います。
写りは高級コンパクトには負けますが、あたたかい雰囲気のある写りをすると思います。GR1sも所有してますが、こっちは現実的で立体感のある写り、C2は雰囲気重視の写りっていったところでしょうか。
欠点はやはりモードボタンの押しにくさですね。指の腹ででも、グッと押し込まないと反応しないので、きびきびとモードを切り替えることが出来ないのが残念です。まあデザインがいいので許せる範囲ですけど・・。
電源オフでもフィルムの残り枚数が表示されているのも好感が持てます。
0点



フィルムカメラ > オリンパス > μ-III WIDE 100


広角ズームのコンカメを選ぶ上で、T*zoomなど他の機種に比べてデザイン面でμVはちょっと…と思っている人へ。
私もそう思ってたのですが、生活防水が捨てがたくμVを選びました。実際購入し持ってみると、意外とカッコいい…(笑)。
写りの好みを抜きにして、旅行などで外にもっていく機会の多い人にはかなりおすすめの機種です。
何か質問ありましたら、回答できる範囲で回答しますよ。
0点


2003/02/04 14:11(1年以上前)
早速ですが
質問がございます。
1フラッシュチャージは速いですか?
2フラッシュオフ設定は保存されますか?
3周辺光量落ちは気になりますか?
よろしくお願いします。
ロリロリ
書込番号:1276259
0点


2003/02/16 17:19(1年以上前)
甘い言葉に冷たい罠
書込番号:1313689
0点



フィルムカメラ > 富士フイルム > TIARA ZOOM


天才アラーキーさんも、コンパクトカメラのティアラだけで、一冊の写真集を過去に出版しました。
このことからでも、ティアラは、アラーキーさんからお墨付きを頂いたようなものです。ズームの有無関係なしで、安心して撮り続けましょう。
でも、アラーキーさんは、ご自身で天才だと名乗っておられるので、本当に信用して良いものか・・・
ティアラ二人姉妹は、シャッターのタイムラグが結構あるので、動いているお子さんを撮る場合は、流し撮りではなく、お子さんの動きよりも先に待ち構えてファインダー内にお子さんの身体の一部が入った時が、シャッターチャンスです。
赤ちゃんの寝顔の時にシャッターを押します。しばらくしてシャッターが切れる時は、赤ちゃんは笑ってます。
このように、未来を予知して早い目にシャッターを押しましょう(そんなこと出来ませんか、すんません。)
1点



フィルムカメラ > リコー > GR1s DATE (Black)


約1年使用してますが、最初は広角レンズに少し馴染めずに出番はあまり
ありませんでした。しかし、時々風景写真用に持ち出してその写りを見る
と、写真の隅々までクッリキと写っていて、素人目にも他のコンパクトカ
メラとは数段違う写りの良さがわかります。しかも小さくてどこにでも持
って行く気にさせてくれるカメラだと思います。とにかくこの写りを体験
してしまうと、他のズーム付きコンパクトなどは使えなくなるかもしれま
せん。ただし、広角レンズの為、人物撮影には向かないと思います。
もう新品は無いのかな? まあ中古でも値段が下がっていると思うし、写
り重視の方には絶対にお薦めです!
対に
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


