フィルムカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムカメラ のクチコミ掲示板

(7106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ

クチコミ投稿数:2180件

これはよく売れた名機です。
店舗だと中古で大体2万円くらいですかね。
今回おジャンクを700円でゲットしました。
シルバーの方です。ブラックは少しお高い。
チェックポイントをお伝えします。
・巻き上げできるか。
・バルブ(B)は機能するか
・レンズは曇っていないかバルブにしてフタを開けライトを照らし確認する
・レンズはカビていないか
・カウンターは機能しているか
・モルトは加水分解を起こしてポロポロになっていないか。
・電池(LR44で良い)を入れて露出計がちゃんと作動しているか。
・二重像は見えているか。
・セルフタイマーは機能しているか
・距離計にズレは無いか

他にもチェックポイントは色々ありますが、レンズがちゃんと抜けていて、コーティングもしっかりしている個体ならば素晴らしい写りをします。
レンズはヘキサノン38mm F2.8〈3群4枚構成〉
カラーダイナミックコーティング
全群回転繰り出しヘリコイド式 回転角48°
多少の傷や凹みは気にせずガンガンお使い下さい。
距離を合わせてシャッターを押すだけ。
フィルム代は高くなってきましたがこの昭和懐かしのカメラは僕のフィルムカメラの中で持ち出し率No. 1 なのです。

書込番号:26290445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2025/09/14 23:41

続きになります。
結局色々使ったけどこれ以上大きなレンズ一体型レンジファインダーは持ち出しに億劫になるんですよね。
オートボーイとかの全自動系も良いですがこちらの方が楽しいですね。
年式で色々あってC35はレンズの構成が違うのもある。
個人的には初期と言われる物が1番コストがかかって作られていて部品の軽量化が進む前で少し重いので好きなんです。
好きすぎてぶっ壊れおジャンクのC35が10数台あり何台かは直して売りました。
最近はキタムラでも良い個体は見かけませんね。
このシルバーはレンズは当たりの様です。

書込番号:26290458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2025/09/15 20:10

うちにいるよ(笑)

書込番号:26291203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2025/09/15 21:21

>松永弾正さん

フィルムカメラも結構お持ちなんですね。
時々使ってやりましょう♪

書込番号:26291283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

大寒波の中フィルムで

2025/02/05 19:44(8ヶ月以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

うだつの街並み

ラビングカフェ

チキンカレー

ストーブ

大寒波が来てますね。PENTAX17で雪の写真を撮ってきました。防滴ではないので、できるだけ濡らさないように注意しながら撮りました。
フィルムで撮るのは初めてですが、フラッシュで雪が止まりますね。楽しいカメラだと思います。

書込番号:26063348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2025/02/24 23:49(7ヶ月以上前)

ランチ

カフェ

パン

お料理を美味しそうに撮れると感じました。画質はフィルムに左右されるのかもしれませんけど、このカメラで撮ると楽しいですね。
フィルムはFUJIFILM200の3本セットを買って使いました。

書込番号:26088179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2025/03/22 18:33(6ヶ月以上前)

ゴジラ

桜並木

公園の桜

スイーツ

暖かくなって来ましたね。17で春っぽい写真を撮って来ました。フィルムはFUJIFILM200です。

書込番号:26119560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2025/04/14 07:52(6ヶ月以上前)

向麻山公園の桜

森本院の桜

ミツマタ

ゆうかの里

桜をたくさん撮りに行くことが出来たので、17で撮ってきたのを貼っておきます。
フィルムはFUJIFILM200です。

書込番号:26145878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

久々、フィルム現像しました!

2024/11/05 20:45(11ヶ月以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:178件

再販売後に購入し初めて現像しました!
現像するまでわからないという、遠い昔に経験し忘れてしまっていたワクワク感……
軽量でコンパクト、昭和レトロ風のボディ……
仕上がりを見て、ピンぼけ写真を許せる寛容な自分を感じつつ、この遊びとゆるさ、何か心地良いかな〜
デジタルカメラのように高画素で拡大してもくっきり映るといった解像度こそありませんが、いつか感性に訴えかける写真が撮れればと思います!

書込番号:25950863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2024/11/05 22:39(11ヶ月以上前)



>びっぐももんがさん



・・・・「2枚目」は、「昭和の雰囲気」が出てますね。昔の写真は、こういうのが多かったような気がします。

・・・・「モノクロ」も合いそうですよね。こういうレトロチックなカメラには。



書込番号:25951004

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

17を持って旅行に行ってきました

2024/09/13 09:39(1年以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

淡路島の海(1)

淡路島の海(2)

船と入道雲

はなさじき

旅行に行き写真を撮ってきました。
フィルムはフジカラースペリアプレミアム400を使っています。
カメラのキタムラで現像してもらって、プリントはせずにデータをダウンロードしてます。
今回はニコイチでなく、1枚ずつデータ化しました。(少しお高くなりますが)
※どの写真も自分好みにレタッチしています。
最後のはなさじきは、前の花が建物の影になっていたので、フラッシュを使用しています。デジタルカメラだとフラッシュを使わずに後からシャドウを上げる事もできますが、フィルムの場合は積極的にフラッシュを使った方が屋外でも綺麗に撮れる感じがしました。
またまだ不慣れで上手く撮れませんが、現像が出来上がるまでのワクワク感が楽しいですね。

書込番号:25888890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2024/09/13 10:37(1年以上前)

フイルムのほうがダイナミックレンジが大きいのかもしれませんね。アナログの強みではと感じます。
製造されているからそこそこの需要はあるのでしょう。レコードと似ているような気がします(ダイナミックレンジという点ではCDには及びません)。

書込番号:25888957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/13 11:20(1年以上前)

富士フイルムX-S10 アスティア

>ぐるぐるガムさん

フジカラーのスーペリアプレミアム400を使っているだけあって、富士フイルムのXマウント機で撮ったような色ですね。

書込番号:25888995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2024/09/14 06:37(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます(^^)
フィルムは露出オーバーに強くアンダーに弱い感じですね。なので、日中でもフラッシュ使ってアンダーを補って撮るようにするんだと思いました。
ダイナミックレンジという意味では、今のデジタルって素晴らしいとあらためて思いました。

書込番号:25890039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2024/09/14 06:44(1年以上前)

>乃木坂2022さん
綺麗な写真ありがとうございます(^^)
特に青が綺麗で富士フィルムらしさが出てる写真だと思います。

書込番号:25890043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2024/09/18 20:25(1年以上前)

朝焼けの公園

港の風景

うどんの看板

今度はKodak color Plus200を使って、港に隣接した公園に行って来ました。早朝の撮影も楽しいですね♪8月から9月の間にフィルム何本使ったのかわからなくなって来ました(笑)

書込番号:25895712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2024/10/18 09:44(11ヶ月以上前)

彼岸花と運動会の大砲の煙

みろく自然公園

チーズケーキと失敗パフェ

ワンコと古民家カフェの庭

たまに、ゾーンを回し忘れてピントを外す事もありますが、イチナナの撮り方にも慣れて来た感じがします。今回もKodak color Plus200を使って撮って来ました。近距離より中距離ゾーンの距離感がまだ掴めないです。
それと、僕の使い方が悪いのか、CR2電池の減りが早くてフィルム1ロールを使い切る前に電池切れしました。前回の5ロールより早過ぎて困惑気味。電池が不良品の可能性もあるけど、日本の有名メーカーです。
もっとリーズナブルな海外メーカーの電池にするかなと思ってます。

書込番号:25929946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

たまたまな1台に出会いご縁でゲット♪

2024/09/20 13:21(1年以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

フィルムサービス1,980円もするのね!

元々PENTAXのMXから写真を初めて幾星霜、最近はZ8やR3でポートレートざんまい。本来のスナップシュートする事を、忘れかけていた今日この頃、このカメラにたまたま出会いました。w

まだコロナ前にはたまにF3やEOS630QD等でスナップしていたりしたのですが、フィルムの相次ぐ値上げでスッキリやめたつもりが、いつものカメラ屋さんにたまたま入荷した1台、コレをご縁と言わなくして何というのでしょうか♪w

ま、作りの割には少々お高めにも思えましたが、7秒ほど迷いましたがゲット??

現在59枚目!まだまだある感じ♪w
コレなら相対的理論で言えばフィルム50%offとおんなじです!
頑張ってあと2ほん150枚は今月中には撮りたいねぇ♪

因みに、某富士の写るんですも「写るんですハーフ」を出してくんないかな?
どうせL版、伸ばしても2L版までしか引き伸ばさないのでね??

イイのがあればアップいたします!!ね!

書込番号:25897512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/20 16:50(1年以上前)

>♯Jinさん
17の入手、おめでとうございます!

自分も中学生の頃に、MXから写真に入ったクチで、マウント変えるお金も勇気も無くて、今はK-3mkIIIに至る感じです。😅
17狙ってはいるのですが、直ぐに売り切れしまったり中々チャンスが無いのですが、落ち着いた頃に是非入手はしたいものです。

書込番号:25897729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/20 21:13(1年以上前)

写るんですハーフ!
ありそうで、無いですね。
でも、ハーフ出したら、売り上げが半分に減っちゃう?

書込番号:25898022

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件

2024/09/21 14:23(1年以上前)

>ちゃみやさん
是非是非♪
あっ!まだ現像して居なかった!w
今週末、浴衣撮影なんかも有りますので、デジ一の合間に撮ってみますね!
想定以上でしたら、こちらにアップいたします!w

書込番号:25898785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/22 16:01(1年以上前)

>♯Jinさん
17撮影画像のアップ、是非❗️
楽しみにしています。
背中を押して下さい。(笑)

書込番号:25900187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/09 17:07(1年以上前)

>♯Jinさん
実は先週の土曜日に、立ち寄った四ツ谷のクラブハウスに偶然にも在庫が有って、確保してきました。
翌日曜に早速フィルム入れて撮り始めましたが、まだ30枚弱で先は長いです。(笑)

書込番号:25920253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/13 08:57(1年以上前)

>♯Jinさん、皆さん

17で試写したフィルムの現像が上がってきました。
デジタルでの撮影に慣れきっている中、露出アンダーやフレームアウトを量産してしまって、お見せできる数少ない画像の中からの数枚です。
ISO100〜400での額面通りの露出やパララックスやゾーンフォーカスでの撮影の勘を取り戻さないと・・・。(汗)
次はモノクロでの試写を考えてます。

書込番号:25923927

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ112

返信22

お気に入りに追加

標準

PENTAXのカメラ魂を結集したカメラ

2024/06/21 06:49(1年以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

クチコミ投稿数:848件

令和の時代に大手メーカーとして新製品フィルムカメラを作り出したPENTAXは凄いとしか言いようがないです。

一度途絶えたジャンルのモノをまた作るために待ち受けていたであろう困難を想像したら、製品化まで何とかしてこぎつけた開発陣・関係者の苦労と使命感、カメラメーカーとしての矜持を感じざるを得ません。

PENTAXを代表する名機になる予感がします。

書込番号:25780956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2024/06/21 07:39(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

あー、「言葉足らず」でしたね。

「このカメラ」にはなんの文句もありません。

ただ、これを出せるパワーがあるなら、前述したようなカメラが出せるんじゃないかな、程度の話です。

書込番号:25781001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/21 08:00(1年以上前)

>最近はA03さん

m4/3でQ復刻はマジでしてほしい。

書込番号:25781022

ナイスクチコミ!8


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/21 08:20(1年以上前)

フィルム高いからね。
そこが一番の肝だと思う。
ハーフにして枚数かせげるようにしたのもそこかもしれないけど。
フィルムいいなと思って、このカメラ購入したとしても
それでもどこまで使い続けられるかでしょうね。
フィルム一本で結局、現像してプリントまでで5千円以上はかかるような時代だし、
それでは特別な作品のみに使いたいという場合、
ハーフ、そしてレンズの現状では避ける人もいるうだろうし。
またフィルムがいいなと思う人で、
フィルム時代のレンズの開放での写りの特長などに惹かれる人は
一定多数いると思うけど、
それだったら自由にそれらのレンズを使えるように、
35mmフォーマットで設計して、きちんとした各社用のアダプターをオプションで用意するとかしたほうが、
よかったのではないかとも思います。
レンズ交換も楽しみの1つではありますからね。
しかし昔使っていたものや譲り受けたフィルムカメラを複数台持っていますが、
どれももちろん壊れた場合、
メーカー修理はできないわけで、
そこがこのカメラの一番、そして最大の魅力かな。

書込番号:25781038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/21 08:57(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
>DAWGBEARさん

ついでに、自宅でフィルム現像とプリントできる小型の装置を開発してくれれば画期的だった思うのですが。
現像とプリントは他力本願的なところが若干マイナス印象です。

書込番号:25781072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2024/06/21 09:44(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
これを今出せるのは素直にすごいとは思いましたが、同じような思いは私もあります
フィルムや現像環境も当然自前で用意は無理でしょうが、「写真文化」とまで大風呂敷を広げて語るのであれば、今後でもいいのでフィルムメーカー等とのコラボレーションはしてほしいですね。

極論、フィルムカメラなんてただの箱ですので
(無論今その箱を出すこと自体すごいことですが)

ただ、中古のカメラはアフターサービスがーなんて言いますが、CdS露出計は劣化が進むと部品交換しないとどうにもならないなんてのはありますが、SPD露出計は2、30年経った今でも普通に機能するし、
メカの部分も頑丈なカメラは全然壊れないんですよね、部品交換しなくても

アフターサービスが問題でどうにもならないっていうのは、AF化以降のカメラなんじゃないかなー。プラカメとか
昔の機械制御のカメラってどこか狂っても大体直してくれるところはあるので

書込番号:25781120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/06/21 16:27(1年以上前)

>seaflankerさん
>フィルムや現像環境も当然自前で用意は無理でしょうが、「写真文化」とまで大風呂敷を広げて語るのであれば、今後でもいいのでフィルムメーカー等とのコラボレーションはしてほしいですね。

そうですね。
ただ、リコーは商用・産業プリンティングもやってますから、何かしらできないのかな・・・と思ったりしました。
もしくは、いっそ(競合の)コニカミノルタとコラボレーションしてみるとか(笑)

いずれにせよ、(チェキを有する)富士フイルムとのコラボは難しいでしょう。

書込番号:25781476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/21 17:13(1年以上前)

現状だと個人で現像出来る手段はフィルムスキャナーしか無いのかな?
まあ撮ったフィルム自体がインテリアになるからそれでもアリかも

書込番号:25781519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/21 19:34(1年以上前)

>3000円脳さん
スキャナーの前にまず現像では?

書込番号:25781656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/21 19:57(1年以上前)

>DAWGBEARさん
どこで液に付けてもらうかですね...
そこばかりは個人が気軽に出来る物ではありませんね。

書込番号:25781680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/06/21 20:46(1年以上前)

>3000円脳さん
最近は自宅でもわりかし簡単にできるこんなのもあるみたいですよ。

ars-imago LAB-BOX 現像タンク
https://cura-3i.com/item/lab-box135/

書込番号:25781740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/21 22:09(1年以上前)

今回のモデル、思いの外、ガッツリ作り込んでいるのにビックリしました。
ハーフサイズなので簡単な構造でお茶を濁すのかと思っていましたが、個々のASSYを見ていると巻き上げレバーや巻き戻し軸などはコストダウンした形跡が有りますが、露出の調整機構、イージーローディング機構やスプロケット、裏蓋の開閉機構などはフルサイズ機や一眼レフを前提に設計したのか、本気で作った事が解りますね。
フルサイズ機や一眼レフにも期待出来そうで嬉しいです。


書込番号:25781849

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/06/22 09:44(1年以上前)

昨日、
ヨドバシ梅田で
ベルビア、プロビアの36枚撮りが3千数百円と
すごく高くて驚いた。ネガフィルムでも二千円近かった。

書込番号:25782244

ナイスクチコミ!7


ikazuti-dさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 『蒼天遊々な旅』 

2024/06/28 09:17(1年以上前)

この時代に出した故に語り継がれる名機(迷機?)になると思います。
久し振りにフィルムの価格を見たら、びっくりする値段でしたが・・・。
正直隙間を突いて来たなぁと思います。
血で血を洗うミラーレス一眼という戦場で戦い抜く、というのもいまやかなりきついですしね。
レトロブームが如何ほどか、フィルムカメラのブームがどれだけ流行しているのかアンテナを張っていないのでよく分からないのですが、この不景気にコストパフォーマンスの悪いフィルムカメラがどれだけ長続きするか、、、。
買えるほど裕福ではないので、所有している古い古いフィルムカメラを掘り起し、フィルムを一本買って挿入する。
それだけでも、市場が動いて盛り上がりになるのなら、それもまた良し。ですかね。

書込番号:25789659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:848件

2024/07/05 06:32(1年以上前)

フィルムカメラはあたかもオーディオにおけるレコードプレーヤーのような立ち位置でしょうかね。
使うのに必要なカートリッジ針などのパーツは定期的に交換しないといけなくランニングコストが掛かるしメンテナンスや取り扱いに気を使う必要があるけど、得られる満足度のベクトルはデジタルとは全然違う。

アナログ、デジタルそれぞれ一長一短あるのでどちらが良いとは言えないですが、アナログが消滅せず復興することでユーザーが好きな方を選択できる状況になる事はとても良い事かと思います。

書込番号:25798611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/07/07 18:14(1年以上前)

さすがに、ちょっと、話題が枯渇してきましたね。
発売は、7月12日ですよね。
発売されたら、購入した人が、新しいスレ立ち上げてくれるかな。

書込番号:25801938

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/07/26 17:57(1年以上前)

発売された時、ちょっとだけ、書き込みがありましたね。
でも、盛り上がりは感じられませんでした。

やっぱ、そんなには売れてないんですかね?

書込番号:25826100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/27 21:33(1年以上前)

と言うか、絶対的な分母が小さいですからね。
注目している人の数は限られているでしょう。
個人的には次に出る予定のフルサイズ機に注目です。

ま、このプロジェクトとは関係ないですが、リコーFF-70Dの復刻版って出ないかな?
あれって隠れた名機なんですよ。

書込番号:25827696

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/07/28 20:23(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

次のフィルム機が出るとしたら、Kマウントの一眼レフじゃないかなあ。
でも、それじゃ、復刻するだけになっちゃうか。

書込番号:25828967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/28 21:37(1年以上前)

https://digicame-info.com/2023/10/22024.html
私の記憶が正しければ、確かこのプロジェクト発足時、コンパクトカメラはハーフサイズとフルサイズ、一眼レフは1台出すと聞いていたと思います。
難易度的に考えると次はフルサイズコンパクトの順番かな?と思っていましたが……

書込番号:25829069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/07/29 06:53(1年以上前)

そんな流れだとデジタルレフ機は撤退にしか思えない。
それだけは絶対いや。
K-1IIIの話何も出てこないし、APS-C用レンズはどんどんディスコンされてるし。
かといって後継レンズの話も出てこないし。
フィルムとコンデジだけのメーカーになっちゃうの?

書込番号:25829489

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング