フィルムカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムカメラ のクチコミ掲示板

(7106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 コンタックス TVS

2024/12/26 19:56(9ヶ月以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:90件

独り言の様に投稿するので、お付き合い下さい笑

「げんえきや」さんに、買取値を聞いてみたところ

「1万5千円」

との回答がありました。

これは、高いですか?安いですか?
(※状態としては、撮影はで可能ですが、現像すると周りが暗い状態です。恐らく、中の清掃をお願いした方が良いかも(?)レベルです。)

書込番号:26014335

ナイスクチコミ!0


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/26 20:02(9ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん

完全に安いです

足元をみている

実店舗のカメラ屋にうる

書込番号:26014341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2024/12/26 20:04(9ヶ月以上前)

>欅坂48さん
御回答m(_ _)m御座います。

安いですか...

高いか安いか?分かんなかったので、聞いてみた次第です。

書込番号:26014348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/26 23:16(9ヶ月以上前)

コンタックス TVS フィルムカメラ の上限買取り価格 ※キタムラ
https://www.net-chuko.com/ec/sell/4960664127849

書込番号:26014557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2024/12/26 23:20(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
わざわざ、キタムラさんのHPまで出して頂いてm(_ _)m御座います。

4万近く!高いですね♪

書込番号:26014563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/26 23:26(9ヶ月以上前)

でも、一度してみたい事があって、、、

フィルムで撮影したやつをデータ化して貰ってみたいのです。
どうなるのか。。。

書込番号:26014568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/26 23:35(9ヶ月以上前)

>フィルムで撮影したやつをデータ化して貰ってみたいのです。
>どうなるのか。。。

たいそうな事ではありません、同時プリントのノリで注文すれば済みますし、
残念ながら最良の状態を極めてくれたりもしません(^^)

1枚のスキャンを可能な限り最良の状態にしようとしたら、
1枚あたり1万円を余裕で超えるかと思いますので、
現実の範囲で妥協しましょう(^^;

書込番号:26014578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/27 00:01(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
了解致しました。

書込番号:26014603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/26 17:28(8ヶ月以上前)

せっかくなので笑

>ありがとう、世界さん
>欅坂48さん

貼付

書込番号:26051143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/06 18:49(8ヶ月以上前)

電池情報

CR123A
or
DL123A

が必要

書込番号:26064604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/10 20:16(8ヶ月以上前)

今さっき電池とフィルムを入れてみました。そしたら、動きました。(当たり前笑)

書込番号:26069822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/11 18:11(8ヶ月以上前)

G1と比べ、TVSは小型でズームが出来て、ちょい撮りには向いてそうです。

ですが、現像したらどうでしょうか?

以前、撮影してみて現像しました。

そしたら、中央は明るく周りは黒く、なってました。
カメラ自体なのか、フィルムなのか?

カメラの枚数表示のところが、黒い埃(?)みたいなものがあるのでオーバーホール的なのをしてもらうと使えそうな気がします。

書込番号:26071011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/11 19:26(8ヶ月以上前)

nkm_0912_10さん 返信ありがとうございます

>そしたら、中央は明るく周りは黒く、なってました。カメラ自体なのか、フィルムなのか?

このカメラ絞り開放だと 終焉光量不足が出て 暗くなりやすいです

参考の為 以前撮影した 画像が有りましたので 貼っておきます

後自分の場合 G1とG2 レンズは お持ちの物に追加して21oと35o 後は T2とT3 それと 今はフィルムが無く使えない CONTAX コンタックス Tixが有ります

書込番号:26071137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/11 19:27(8ヶ月以上前)

nkm_0912_10さん 

ごめんなさい 写真貼り忘れました

書込番号:26071140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/20 20:13(7ヶ月以上前)

相変わらず、シャッター音、ショボい笑

レンズ側に「P」のマークがあるのですが、ここの部分は何なのですか?

書込番号:26082701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

ACROSS100IIの写りです

デジカメの写りです

RETRO400Sの写りです

デジカメの写りです

「ULTRA WIDE AND SLIM」という22mmという、とてもお安いコンパクトフィルムカメラを入手
この、作りのチープなカメラ、F=11、SS=1/125という仕様なので、どのように撮れるかと思い、テスト撮影しました。
本日、依頼先から現像が仕上がったので、ここにアップさせていただきました。
フィルム画像も、デジカメのそれも撮って出しです。

書込番号:25985641

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

こちらが気になります

2024/11/08 23:35(11ヶ月以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

返信する
クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/08 23:46(11ヶ月以上前)

うっわぁ!

マジ!

んんん……、これは気になる……


書込番号:25954547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2648件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/09 06:29(11ヶ月以上前)




・・・・フィルムもいいけど、このデザインのまま、「デジカメ」で出して欲しい。




書込番号:25954705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/09 08:00(11ヶ月以上前)

17の倍の値段か…
見た目は17よりはるかに良い。

書込番号:25954769

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/09 22:05(11ヶ月以上前)

このカメラのことかと思った(^^)

https://hon.gakken.jp/book/1575090600

書込番号:25955638

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/11/10 12:48(11ヶ月以上前)

懐古趣味ね!

只の懐古趣味じゃないのかしら。(よそ様を言えないけれど)

あたしは殆ど気にならない

昔からそゆの結構あるわよ。

今の問題としては良質なフィルムスキャナが入手出来ない事。

ペンタックスにはコピーチューブがまだ有ったと思う。

これが有ればタンク現像で暗室持てなくても、白黒なら楽しめる。

フイルムさんの「ダークレス」もディスコンになって久しい。

写真:左から、リコーGR、セイコーエプソンR−D1s、コシナベッサR(フィルム式)

書込番号:25956272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/11/10 13:42(11ヶ月以上前)

>只の懐古趣味じゃないのかしら。(よそ様を言えないけれど)

良いじゃないですか。
単純に「欲しい」と思える商品が有ると言う事は悪い事じゃない。

市場経済的には「売れる」が最重要課題になるが、それを優先し過ぎて金太郎飴的なラインナップになってしまうと、それはそれで市場の沈滞化につながる。

カメラ業界も過去にその様な状況を何度も経験していて、ニコンのZF系など、その現象に対してアンチテーゼを唱える意味で商品化されているモノが有るのも事実です。

道具としてのカメラを考えればデジタルには及ばない銀塩カメラも「文化」と言う意味においては貴重な存在で、「写真を撮る」と言う過程を楽しむ道具としては未来に残って欲しいと個人的には思っています。

今の人は多分、「フィルムの匂い」を知らないでしょうね。
フィルムケースを開けて、フィルムを取り出す時、乳剤の匂いを無意識のうちに嗅ぐ事になるのですが、あの当時は当たり前すぎて何とも思わなかった事も今となっては懐かしい物です。

とある小説の中に「『進化』と言うモノは必然では有るが、その一方で残酷な一面もある」と言うセリフがありますが、それを痛感しますよね

書込番号:25956328

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/11/10 16:02(11ヶ月以上前)

レンズはこういうのも好き♪

>今の人は多分、「フィルムの匂い」を知らないでしょうね。

そんな所だと思いますよ、暗室作業も未経験のままとか。

まぁあたし達アマチュアの写真なんて「手段の目的化」の最たる物。「文化?」とか「お遊び」ですからねぇ。

あたしも>よそ様を言えないけれど、と前置していますケド。www

熱くならないでね♪

ひところのクラカメブーム?「あたり前に綺麗に写るのが面白くない」と。

それで、「カメラ先進国」の若い人達が、ポラや旧ソ連の不器用な作りの「スメ8」なんかを面白がって、からかって・・・良い悪いでは無くて。

「銀塩白黒ブーム」もしかり。

あたしは子供時代、ガッコの暗室、全部自分で出来るから銀塩白黒だったの。今はPC、全部自分で・・・デジタルな訳、そんだけ。

まぁそのノリで考えると件のローライ35AFは超絶ツマンナイ。(キッパリ)

折角「距離目調」故に上手く写るかどうか分かんない「面白さ」や「使いこなしの技」が有る筈なのに「電池に依存」したAF付を今更「最新技術との融合」のコピーでゲンナリ。

「不便さを楽しむ」とか「あたり前に綺麗に写るのが面白くない」なら電池切れて露出計無しでも使える純機械式が楽しいのにねっ♪

「写真を撮る過程を楽しむ」のでは無くて、写真そのものが目的でも、「諦めと勢い」で「構図は捨ててタイミングで撮る」距離計カメラとかある意味快適、そう言うスナップが撮り易い。

だから「距離目調」を捨てて今更AFにしたのには、まぁ人によっては「?」でしょうね。

まぁ最も、写真をお撮りにならない「お道具マニア」さんで、昔の金属製でクロームめっきのオヤジカメラを知らない方にはそういう昔風のカメラに「郷愁」というより「憧憬」を抱かれるのでしょう。触った事も無いから。

うちにもかつて亡父のコニカV型があって距離計カメラの利点を知っていたので、以前ベッサRを買ったんですよ、この私も。

使い心地が良かったのはディスコンで新品を格安で手に入れたM8かしら。

>金太郎飴的な

既に件の35AFもその類。歴史もとい「レトロは繰り返す」www


書込番号:25956462

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/11/10 18:30(11ヶ月以上前)

コピチューブの一例

>>今の問題としては良質なフィルムスキャナが入手出来ない事。

ニコンの素晴らしいフィルムスキャナがディスコンになって久しくなってしまいました。

>>ペンタックスにはコピーチューブがまだ有ったと思う

のですが、私が使っているケンコー製「デジタルスライドコピア」もディスコンになって久しいです。(写真)

キヤノン製の紙用のスキャナ(LiDE700F)も付属品で使えるので、使いますが、やはりコピーチューブの類が楽です。

フィルム時代のリバーサルが綺麗にデジタル化出来ます。勿論プリントで楽しむには不要でしょうが、今の時代です。

ミニラボの類も中身はスキャナーとプリンターです。白黒を手焼きでやってくれる写真店は少ない。

書込番号:25956610

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/11/10 18:40(11ヶ月以上前)

お若い方が、写真店で「現像したフィルムは要らないから、破棄して下さい。デジタルデータのCD−Rだけ下さい。」とのたもうそうです。

嗚呼( ;∀;)

書込番号:25956622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2024/11/10 18:45(11ヶ月以上前)

The 1stさん こんばんは

自分も気になりますが 焦点距離35oではなく 40oだったらもっと良かったです

書込番号:25956628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5

2024/11/11 12:56(11ヶ月以上前)

>The 1stさん
見た目が良いですよね。部屋に飾りたくなります。
ただ、価格コムのフィルムカメラのランキングにまだ入って来てないし、カメラとしての機能が値段に合ったものなのか誰か人柱になってレビューをお願いしたいですね。

書込番号:25957339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2024/11/18 11:30(10ヶ月以上前)

MINTが輸入している二眼レフ型チェキのローライフレックス仕様バージョン使っています。

もちろんこのローライ35もチェック済みですが気になる点がありました。

ブランド名、機種名とか刻印ではなさそうに見えるので使い込むと擦れてつるっつるになりそう。

書込番号:25965441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信28

お気に入りに追加

標準

軽量コンパクトな35mmフィルムカメラ

2024/10/15 07:08(11ヶ月以上前)


フィルムカメラ

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

手元のコンパクトフィルムカメラはいくつかありますが、いずれもズッシリと重量感があります。
レンズは、35ミリや28ミリ。
ポケットに入れても軽い感じがするのと、もっと広角なレンズのが欲しいので、ただいま情報収集中です。
そうそう、フィルムは使い残りのがありますので、実験には差し支えはないです。

書込番号:25926312

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/10/15 15:13(11ヶ月以上前)

新品で買える広角レンズ付きの35mmカメラというと、
直販で在庫ありになっている
Lomo LC-Wideかな。レンズは17mm。

重量は、確か220g程度。

書込番号:25926772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/15 15:31(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん
「Rollei 35T」
これも名機なのでしょうね。
重そうで対象外なのですよ(汗)

書込番号:25926785

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/15 15:33(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん
メルカリって利用したことはないので、ごめんなさい。

書込番号:25926790

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/15 15:36(11ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
「写りは別に関係ないというのでしたら、それでいいのではないでしょうか。」
作例を見ると四隅が暗くなっていて、雰囲気を感じます。
見つけたのが、5千円未満で新品を買えるので、これにしようと思っています。

書込番号:25926796

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/15 15:43(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>koothさん
コメントありがとうございました。
5千円でお釣りのくる新品がありますので、これを買おうと思っています。

試写が出来たら、ここで作例をアップさせていただきます。
現像はお店に出そうと思っています。
全部、手ブレですと、アップは勘弁してください。

書込番号:25926805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2024/10/15 15:48(11ヶ月以上前)

>歌写さん

どうも(^^)

>5千円でお釣りのくる新品がありますので、

5千円ながら、たぶん【フィルム交換可能な「写ルンです」相当】かと思いますので、
買ってから愕然としないように、購入前の仕様確認をお勧めします(^^;

※昔、1000円~2000円で売っていた仕様

書込番号:25926815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/10/15 22:10(11ヶ月以上前)

軽くて28mmと言うのであればOLYMPUSのXA4などが有りますね。
売れてる絶対数の少ないレアアイテムですが、結構マニア受けするカメラです。

後、35mmで良ければ初代XAもかなりマニア向け(玄人向け)になります。
初代XAは距離計連動で自分でピント合わせも出来ますし、絞り優先AEでISO手動設定の為、露出補正的な使い方もでき、応用の利くカメラです。

ま、どちらもフラッシュを使わないのであれば超コンパクトですし、マニア向けの一品と言えるでしょう。

書込番号:25927217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/10/15 22:28(11ヶ月以上前)

後、全自動でコンパクトな28mmと言えば ミノルタTC−1も視野に入るでしょうね。
こちらはフィルムコンパクトカメラの中ではハイエンドクラスになりますのでレンズも一級品ですし、外装にもコストが掛かっている分、高級感が有ります。
後、普及価格帯の全自動であればFUJIのティアラUなども有りますが、スライド式のレンズバリアが華奢で買うのであれば個体チェックは必須ですね。
後、思いつくとすればROCOHのGR系かな?

書込番号:25927237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/10/15 22:42(11ヶ月以上前)

更にワイドと言う話であれば機種は限られてきます。
私の記憶に残っている機種ではフジとペンタに1機種か2機種かぐらいしか思い当たらない。
確かフジの方は「ナチュラ」シリーズに1機種、有った様な気がするし、ペンタはESPIOシリーズにあった気がする。
どっちにしても、あまり詳しくは覚えていないです。

書込番号:25927253

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/16 07:29(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
おはようございます。

「買ってから愕然としないように、購入前の仕様確認をお勧めします」

ハイ、F=11、SS=1/125だそうです。
三脚穴はないので、手持ち撮影というカメラですね。
軽すぎて、手ブレが付き物かも。

書込番号:25927507

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/16 07:53(11ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
おはようございます。

ズームレンズですけど、28ミリや35ミリのは手元にありますので、22ミリというのに惹かれています。

コメントありがとうございました。

書込番号:25927533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2024/10/16 22:17(11ヶ月以上前)

あ、一つ思い出した。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/ricoh-filmcamera/cameralist/GR21.html

ま、これもかなりのレアアイテムと同時に、結構高いかも知れない。

書込番号:25928478

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/17 08:05(11ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
おはようございます。
確かに高額ですね(汗)

書込番号:25928738

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/10/17 08:10(11ヶ月以上前)

>歌写さん

>5千円でお釣りのくる新品がありますので、これを買おうと思っています。

コダックのものだとすると、
手巻きのM35でレンズが焦点距離31mmの1枚構成、絞りはF10で固定焦点。シャッター速度が1/120s。重量約100g。
ありがとう、世界さんのおっしゃる、【フィルム交換可能な「写ルンです」相当】な奴。
焦点距離が28mmより長いので、
>もっと広角なレンズのが欲しい
の条件を満たさないです。

M35: 基本構成
M38: M35のストロボ光量アップ
UltraF9:M38のレンズの絞りをF9にして、巻き上げ部を高耐久な亜鉛合金に変更。
i60: M38のシャッター速度を1/125sにして、ポップアップストロボ
S88:M38のシャッター速度を1/125sにして、自動巻き上げ、赤め低減ライト
M35のレビューがカメラのナニワにありました。
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220569663/

今調べ直したらReto Ultra wide & slimというものが出ています。
手巻き焦点距離22mmの2枚構成、絞りはF11で固定焦点。シャッター速度が1/125s、ストロボなし、重量約68.8g。
こちらもレビューがカメラのナニワにありました。
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220581453/

書込番号:25928744

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/17 08:16(11ヶ月以上前)

コンパクトデジカメKODAK FZ152と並べて見ました

軽量コンパクトな35mmフィルムカメラ
22mmの「RETO」というのが届きました。
期待したとおり、軽いです。
DAYLIGHT CAMERAという表示ですから、明るい昼間の撮影が良さそうです。
お値段なりにチープですので、可動部の寿命がどれくらいか判りませんが、現像代を工面できたら、愛用してやろうと思っています。

書込番号:25928750

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/10/17 08:20(11ヶ月以上前)

>koothさん
おはようございます。
コメントありがとうございました。

「RETO」届きました。
これから、現像代を工面しつつ、使ってやります。

書込番号:25928757

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/11/01 08:12(11ヶ月以上前)

先日購入したコンパクトフィルムカメラ「RETO Ultra wide&slim」にフィルムを装填したくなった
https://gigazine.net/news/20220518-reto-ultra-wide-slim-exterior/」に
「フィルムセット手順」が写真付きで紹介されているのを参考にした

ところが背面を開けようと、突起のツメを下に動かしても開かないんだ
何回か試しているうちに背面がわずかに浮いた
その隙間に指を掛けて引き上げたらすんなり空いたので一安心

あとはフィルムを装填
撮影可能になるまでフィルムを何コマか巻き取り準備完了

ほとんどおもちゃなので、本当に写るか、手ブレはどうなるか気がかりだ。
そして、ここが肝心なんだが、撮影完了後のフィルムの取り出しがうまく行くか?
これを失敗すると全てが台無しだ。

書込番号:25945536

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/11/04 14:14(11ヶ月以上前)

「RETO Ultra wide&slim」に、モノクロフィルム(ISO100)を装填
このカメラでの初撮りです。

今まで1/125と f11で撮ったことがないので、念のため、ミラーレスカメラも携行。
今回はミラーレスカメラの画像をアップします。
撮り終えたフィルムはこれから現像を依頼するので、どんな写りになっているか不明ですが、デジカメの画像と同じように撮れていれば良いのですが。

それにしても、撮影し終えたフィルム。カメラの裏蓋が開かないので、取り出せません。
困ったなあ…汗

書込番号:25949363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2024/11/04 14:23(11ヶ月以上前)

歌写さん こんにちは

自分の場合 コンパクトでしたら T2やT3とTC-1後はGRなど持っていますが 写りは T3が一番気に入っています。

でも もっと広角でしたら GR21が超広角になると思います

書込番号:25949372

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:376件

2024/11/05 06:10(11ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

私の手元のコンパクトフィルムカメラは、28mmとか35mm始まりのズームレンズでして、今回の22mm単焦点レンズは新鮮でした。
一番良かったのは、それが67gと軽いし、お値段も5千円未満と私の財布には最適でした。

書込番号:25950040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1226件

PENTAX 17、ヨドバシカメラで予約開始日6/19の夜に注文したのですが、
7/12発売日には物が足りずお届けできませんとのこと、
次回入荷日の8/2にもダメで、
今回入荷日8/30の入荷分でも私の分には足りず、
さらに次回入荷は9月27日とのこと。そこでも私への発送できるかは不明。

頼むところを間違えたのかもしれませんが、品不足が酷すぎますね。
ヨドバシカメラさんもせめて次回は足りそうとか多分次回も無理とかなんか言ってくれると助かるんですが、大手の通販システムじゃさすがに難しいですよね。次回入荷日の連絡をくれるだけありがたいのではありますが、足りる見込みもまったくないのに次回入荷日を連絡するなんて、むしろ害悪でしかないかもです。

届くかと期待してがっかりさせられるのも嫌だし、いっそキャンセルしちゃおうかなという気も起き始めちゃいました。
想定以上に売れているのかもしれませんが、本当にもったいないですね。

書込番号:25870818

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/31 08:26(1年以上前)

17もGRIIIもリコーのカメラは転売屋の買い占めでもう買える気がしませんよ。
予約できているだけマシだと思いますが。

書込番号:25872068

ナイスクチコミ!6


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/31 09:43(1年以上前)

このカメラ実機を見て購入判断した方が良いですよ。GRとは全然違いますので

書込番号:25872169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/31 09:58(1年以上前)

>The 1stさん

重々承知してます。
17は写ルンですにゾーンフォーカスつけた高級ハーフサイズ版という認識です。
だから高すぎると感じてます。

書込番号:25872182

ナイスクチコミ!6


スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1226件

2024/08/31 11:48(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

B&Hとかには在庫あるようなので、日本に発送してくれるか未確認ですが、海外通販も選択肢に入れた方がいいかなと思いました。
海外通販はオーディオで何度もやっているので税金とかの仕組みはわかっています。
(関税はゼロで、消費税は送料込みの価格の6割に対してかかる。前払いのAmazon.com以外は、一般的に運送会社から通関手数料と消費税分が後から請求が来る。低額の場合は消費税がかからない、立替金額が1万円を超えるような高額の場合は運送会社が立て替えてくれなくて成田の事務所からカード番号おしえろと電話がかかってくる、など)

書込番号:25872352

ナイスクチコミ!0


スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1226件

2024/08/31 11:58(1年以上前)

>The 1stさん

実機は見ておりませんが、そこそこ写る楽しいおもちゃとの認識です。
露光サイズはほぼ同じですが、メインにもなり得る画質のGRIIIxとかとは較べるべくもないであろうことは承知しております。
操作性も、巻き上げ時にモードダイヤルを一緒に回してしまいがちとかも多くのレビューを見て認識しています。
下名はauto110 も Q も新品で購入しており、可愛くて楽しめるカメラも好きなのです。
写りを求めるならContax T2を持っていますし、もっとずっと写りの悪い4/3サイズのauto110も持っています。
まぁ、17が可愛いほど小さいかというと今の感覚では大きいのでしょうが、Contax T2とかとあまり変わらないですよね、きっと。
17は auto110と巻き上げレバーが同じですし、ハーフ史上最も写りがいいなんて言われてたりもしますし、Pentaxの心意気に共感しますし、魅力を感じています。

書込番号:25872378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2024/08/31 17:31(1年以上前)

失礼しまーす(私も手に入れたい一人です
私はこの17を手にしたわけでも実写した訳でもないので
感想は言えませんが所有して実写した友人の感想は買って良かったとの感想です。
写真の出来をLINEで見せてもらいましたが写真展に展示できる出来栄えのように思いました
https://youtu.be/EF4H73NI2AU
こう言う感想を持つ方もいるようです

書込番号:25872840

ナイスクチコミ!8


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/02 21:29(1年以上前)

いったい、何台生産してるんでしょうね?
フィルムカメラ、なんか、思った以上にブームが来てる感じ?
読みを見誤ったのでは?

書込番号:25876043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/02 21:43(1年以上前)

状態のいいFM2やFMあたり買った方がよっぽど実用的かと。
まあそれ以前に「まともに管理された」フィルムが全く手に入らない時点で、フィルムやる気もありませんけど・・・

エモいとか言ってるペンタックス17の画像を見てると、露出外れ・ハレーション・画質悪い写真ばっか。
1本買って、減増して4,000円であの画質じゃあね・・・数本使ってあとはオブジェになるのが目に見えてます。

書込番号:25876063

ナイスクチコミ!9


スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1226件

2024/09/02 22:56(1年以上前)

>葛飾南北斎さん

フィルムにデジカメ並みの画質を求めるなら中判以上は欲しいところですよね。
高画質を求めて17を買う人はいないでしょうし、このサイズでこその実用性もあるとも思っています。
それでもハーフ史上最高画質クラスらしいですが、所詮APS-Cと同サイズですからね。

フィルムカメラについては自分は高級コンパクト、フルマニュアル一眼レフ、AF一眼レフ、ミニチュア一眼レフ、と持っているのでFM2が入る余地はないですね、FM2はコンパクトカメラに比べるとデカくて重いので17の代替にはなり得ないし。
コンパクトな実用性ならデジタルのGRIIIxもあるので、そちらで足りています。(GRIIIxはめっちゃ気に入っています)
17は見た目も好きだし、楽しいだろうな、というのが一番の欲しい理由です。

書込番号:25876140

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/03 06:07(1年以上前)

また今日リコーイメージングストアで午後6時から早い者勝ちですね。
私は参加しませんけど、皆さん頑張ってね。


>Photo研さん

GRIIIと同じくわざと生産数抑えて値打ちもたせて高値で売る作戦かと(笑)

書込番号:25876286

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/05 17:09(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

>GRIIIと同じくわざと生産数抑えて値打ちもたせて高値で売る作戦かと(笑)

だとしたら、作戦失敗ですね。
これだけ品薄では、明らかに機会損失です。
本当はもっと売りたいのに、くそ〜!生産体制が追い付かない!
のだと、私は思います(^^)

書込番号:25879320

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/09 06:36(1年以上前)

注残抱えるほど売れているのですね。良い事です。

小型なので様々なシチュエーションで使えて、デジタルとは違う楽しみが得られる良いカメラかと思います。

順調に売れてくれればこの次は上位機種、その次は一眼レフフィルムカメラ、と夢が広がりますね。

書込番号:25883698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2024/09/15 23:34(1年以上前)

失敗写真。フジSUPERIA PREMIUM400のノイズ具合が良くわかります

なんとなくメモ撮り

>葛飾南北斎さん

>状態のいいFM2やFMあたり買った方がよっぽど実用的かと。

これが簡単に手に入れば苦労しないわけで。
良さそうなのを買って、試し撮りして、必要なら修理出しして、
修理出しごとに1万5000円とか2万円かかり、
しかも直りきるとは限らない。

新品保証付きが500ドルってのはなかなかのインパクトかと。

もっとも、所詮、フィルムのハーフカメラなので、
粒状感とか手振れとか楽しんだり、これっていつ頃撮ったんだっけなぁ、とか、
デジタルカメラとかスマホで失われた緩さを楽しめる人向け。

ガチピンとか歩留まりとか、一瞬が好きな方は、
スマホとかミラーレスでそれを極めて欲しい所。

自分はさっき、lomographyのREDSCALEフィルムを17に入れました。

書込番号:25892332

ナイスクチコミ!10


スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1226件

2024/09/28 18:46(1年以上前)

9/27、4度目の入荷でようやく自分の番になり届きました。
予約日に予約して、予約日から3ヶ月強、発売日から2ヶ月半も待ったのは初めてです。
あとでゆっくり開封します。

書込番号:25907419

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2024/09/29 12:02(1年以上前)

>core starさん

無事到着、おめでとうございます。
開封、そして撮影。お楽しみを。

自分の方は、先日17に装填したlomographyのREDSCALEフィルムが現像上がってきました。
ISO200で撮り、現像したので、やっぱりザラザラが目立ちますね。
あと、初めて使うフィルムだったので露出補正具合が今一歩分からず。
もう少しオーバー目に撮った方が良かったかもというショット多数。

書込番号:25908254

ナイスクチコミ!1


スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1226件

2024/09/29 15:50(1年以上前)

>koothさん

ありがとうございます。
先ほど開封して少し撮り始めました。

巻き上げレバーがauto110と同じ形状(表面仕上げ違い)なので、つい110と同じように巻けるところまで巻けば装填完了かと間違えそうになりました。当たり前ですが135フィルムなので巻いては撮ってを繰り返す必要がありますね。
フィルムの端をスプロケットに差し込まなくて赤い線に合わせるだけなのに手巻きかつISO感度設定も手動というカメラは自分は使うのが多分初めてでちょっと不思議な感じでした。
フィルムで72枚なんて永遠に続きそうな感じですが、早めに撮り終えて現像に出したいと思います。

Lomography Red Scale、なかなか個性的(火星的)ですね。
自分はLomoのフィルムはまだ普通の110しか買ったことがありませんが、トイカメラ系のアプローチとしてカメラと個性的なフィルムと提供していて面白いし、貴重ですよね。

書込番号:25908507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

スレ主 zaizai323さん
クチコミ投稿数:2件

このカメラはヨーロッパではまったく人気がない。 どの店でも買うことができる。

書込番号:25856113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2024/08/18 21:10(1年以上前)

逆に、ヨーロッパは、僕的には好きなんだけど、この使い手や興味を抱くタイプが限定される超マニアックな銀塩モデル…結構、扱ってるんですね。

そっちがびっくり(@_@;)

書込番号:25856126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/18 22:10(1年以上前)

私もペンタックスクラブハウスで実機を触りましたが全く購買欲がわきませんでした笑
.写ルンですの高級版としては高値過ぎる。昔の銀塩GR1vの復刻希望します

書込番号:25856202

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/20 12:39(1年以上前)

公式全く繋がりませんよ(笑)
転売屋が頑張ってるようで(笑)

書込番号:25858170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2024/08/28 00:01(1年以上前)

PENTAX17すごい人気ですね。
今日8/27再販分もあっという間に。
モタモタの私はどーしたもんか。
GRV持っている私の友人も欲しがってますね。
すでに手に入れた友人は巻き上げレバーでテンション上がって
街中スナップに新鮮夢中とか。

書込番号:25867833

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング