
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月29日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月28日 12:07 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月28日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月19日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月13日 08:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月18日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムカメラ > CANON > Autoboy 155


このカメラが欲しくなってしまいました。
なんでじゃっていうと
とても見た目がワタクシ好みなんです。
それに155ミリの望遠レンズ。
どんな風に撮れるのか
興味がドンドン
ほしーなー、でもお金無いんだよなー
カネカネ
0点


2002/10/29 19:06(1年以上前)
汗水流し働いて買いたまえ
書込番号:1032450
0点

それよりまず、頼むから改行は一度だけ押してくれ。(^^;
書込番号:1032873
0点





コンパクトカメラ大好きです
私の希望ラインアップ
CONTAX T 38mm f2.8 これは使用中
Nikon 35Ti ニッコール35mm/F2.8
リコー MF-1 30mm f3.9
28mmは悩みますね
RICOH GR-1v にするか ミノルタ TC-1か
24mmがないんだよね 誰か教えて
21mmはこれしかない リコー GR-21
これより、ワイドはないのかな
あくまで、コンパクトカメラですよ
それに、標準レンズがない
50mm f2.0 がついたコンパクトカメラないですかね
G2とかは別にして
0点


2002/10/25 03:43(1年以上前)
>RICOH GR-1v にするか ミノルタ TC-1か
ジコジコジコさんお勧めのリコーのGR1vが
いいかも・・・・・♪ f(^_^)ぽりぽり
書込番号:1022836
0点


2002/10/25 12:04(1年以上前)
24ミリコンカメ、ズーム付きエフ値2*8がFUJIから出ますヨ
書込番号:1023284
0点


2002/10/28 12:07(1年以上前)
コンカメで24ミリからだったら、ほしいかも♪
レンズはやっぱり、EBC、スーパーフジノンなのかな??
書込番号:1029970
0点



フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > Capios 140A


みなさん、こんにちわ。
一度このカメラのファインダーを
のぞいてみてください。
画期的です。スゴイですよ。
デジカメにはこういうファインダー持ってるの
ないんですよねえ。
写りはどうか判りませんが
とにかくスゴイファインダーです。
でもな〜んかワタクシは欲しいとは
思わないんです。
0点

>ポロポロポロさん。
どうでもいいけどHN変えすぎです。
まあ自由とはいえ、あまり好ましい事ではありませんよ。
書込番号:1018075
0点


2002/10/24 11:37(1年以上前)
ペンタックスのエスピオ120エスWと京セラの
Tズームが好きなのですが・・・・・
ポロポロポロ さんのお勧めのコンカメは
なんですか?
書込番号:1021234
0点


2002/10/24 20:39(1年以上前)
ハイ
私のお薦めは
Tzoom、ティアラズーム、カピオス75、
それからそれから
オートボーイ120でしょ
それからそれから
もっとあったかな。
ペンタックス120SW人気ありますね。
売れてるみたいです。
やっぱり露出補正ができる
Tzoomとオートボーイ120です。
どっちもとてもよく写りますよ。
ワタクシはいつもこの2個を持って
お出かけしてます。
おでかけおでかけ
書込番号:1022023
0点


2002/10/24 20:41(1年以上前)
ルシ殿って
おもしろい人ですね。
ウシシ
書込番号:1022025
0点


2002/10/25 03:47(1年以上前)
Tzoomとオートボーイ120は
どちらがいいですか?
また、どのように使い分けているのですか?
書込番号:1022839
0点


2002/10/25 20:24(1年以上前)
はいどうも。
ん〜どっちかいったら
オートボーイ120でしょうか。
これは38ミリからと
ちょっとワイドが物足りないんですが
それにもまして
よく写ります。綺麗です。
コンカメでこんなん写るのはビックリです。
使い勝手もとってもいいの、いいの。
ふーけいや遠景はTzoom
スナップやこちゃこちゃしたものは120
ってなぐあいに使い分けてます。ウシシ
じこじこ
書込番号:1023940
0点


2002/10/28 11:48(1年以上前)
そーですか、オートボーイはスナップに最適なんですね♪
参考になりました m(_ _)m
あり、あり、蟻が十匹(とう)♪♪
書込番号:1029934
0点





書き込み少ないですね。
真夏の「こたつ」並みですね。
だいたい本屋に行ってもデジカメと一眼レフとクラシックカメラ
の本はあるけどコンパクトカメラの本は無し。
カメラ屋にいってもデジカメコーナードーン!
一眼レフ、レンズコーナードーン!
コンパクトカメラちょこん(・_・)
悲しいコンパクト。
あと2〜3年後には高級コンパクト以外は
店頭から消え去る運命なのかしらあ。
と書いてもレスもないし
おそらく管理人殿に削除されるでしょう。
0点


2002/10/17 11:19(1年以上前)
昨日ディズニーに行って来ましたけれど、
やっぱり、デジカメが多かったですね♪
昼のパレードはE100が抜群の効果をはっきしましたよ(^-^)vブィ!
夜のパレードはやっぱり、動画の方がいいですね。
とても楽しかったけれど、個人的にはユニバーサルの方が楽しいと
思いました。(^o^)
デズニ―もユニバーサルも日本は狭いので、日帰りで楽しめるのが
いいですね♪ 食事もなかなかグーでしたよ♪
書込番号:1006416
0点


2002/10/17 17:17(1年以上前)
なんか居ないと思ったらディズニー行ってたのネ。いーなー。ボクは行ったことないのヨ。写真見たいワー
書込番号:1006892
0点


2002/10/19 09:47(1年以上前)
写真はまだまだ、未熟なので ^-^;アハハ...(汗)
とても、人様にお見せできませんf(^_^)ぽりぽり
腕が上がるまで、しばらく、お待ち下さい。。。。。m(_ _)m
トロイの木馬、早く出てイってくれないかな・・・・(T_T)
書込番号:1010318
0点





ワタクシは価格コムのきらわれもの。
ワタクシの何がいけないのだ。
そんなことより
このカメラ、ちょーかっこいいなあ。
フルメタルボディ、なんかデジカメみたい。
ストラップもメタルなんだって。
どんなかな?
ただ、レンズが暗くなってしまってるのが残念。
どーもコンカメは最新型ほど
暗いレンズになっていく・・・・・・・。
なぜなの?
でもほしいな〜
ラブラブ
0点


2002/10/17 10:59(1年以上前)
>ワタクシは価格コムのきらわれもの。
>ワタクシの何がいけないのだ。
そんなことないと思いますョ♪
私はポコポコポコ さんのレスを楽しく拝見させていただいてますよ。
友人達(トクに女の子達に人気があり、この前の人気投票
女子部門で3位にはいっていましたよ(笑) ローカルですけど・・・・・・
最近のコンパクトは低価格と望遠に力を入れていますので
自然とレンズが暗くなるのでしょうね♪
ミユーはエイリアンみたいなスタイルがいいと思います。
違うコンパクトと勘違いしていたりして・・・・・・f(^_^)ぽりぽり
書込番号:1006387
0点


2002/10/17 11:05(1年以上前)
今みてきたら、思っていたデザインと少し違ったけれど(笑)
小さくてメタルボディはかっこいいですね♪
このままで、広角28ミリからだったら、買うのになぁ〜(^o^)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/Mju/mjumetal.html
書込番号:1006398
0点


2003/05/13 08:46(1年以上前)
この間このカメラを購入しました。なかなか小さくて良いです。
あと、ぽこぽこさんも面白くて良いです。
書込番号:1573077
0点





28ミリからの普及型コンパクトって、コニカVS京セラ(ニコンも)
ペンタVSフジの形式みたいになっているけど・・・・・・
皆様のお勧めってなんなんだろう・・・??
やっぱり、ペンタとTズームが一歩リードなのかな♪
0点


2002/10/13 20:47(1年以上前)
ワタクシのお薦めは、
コニカのレクシオ70とキョーセラTズームですね。
ただ、どちらもシャッター切ったときレンズがビョコンと
動くのが難点ね。
ペンタックスは現行機種もいいけど
かなり前のエスピオ928がオススメヨ。
中古見つけたら即買いましょう。
EOS真っ青なのだ
ワタクシはそう思います
書込番号:999095
0点



2002/10/14 12:35(1年以上前)
ポコポコポコ さん お返事ありがとうございます♪♪(^o^)
やつぱり、コンパクトにしては、レンズが明るいのが
いいのでしょうね♪
ポコポコポコ さん お勧めのエスピオ928調べてみますね♪
ありがとうございました。 感謝 感謝♪
書込番号:1000472
0点


2002/10/18 18:33(1年以上前)
エスピオ928購入は待ってください。
エスピオ928使ってます。(先日まで使ってました、が正解かな)
露出補正も+-3EVだし、リモコンも付いているし、非球面レンズ
で画像もかなりシャープなので、大変気に入ってました。
でも、構造的な無理があっていずれ故障する事が多いようです。
レンズシャッターユニットから本体基盤へはフィルム基盤で接続
されているのですが、ズームでレンズが伸縮する際にフィルム基
盤も伸縮に合わせて曲がるのです。その為、長い事使っていると
フィルム基盤上の配線が切れたり、接触不良になる故障が起きる
のです。
私の928も故障しましたよ。ネットで調べたら修理にかなり掛かる
らしく修理断念。基盤交換だと1.5万〜1.8万くらいらしい。
修理しても構造的な事が原因ならいずれ再発するだろうし。
でも1.5万かけて修理して5年位使えると仮定すれば悪くない
のかな。と、悩んでます。
28-90mm位のズームコンパクトって少ないんですよね。
後継機種の928Mはその心配は無いらしいのですが、レンズは928の
方がイイらしい。第一、製造中止だし。
今、買うとすればオートボーイEPOか、長い方が70mmだけどコニカ
のレクシオ70かな。
書込番号:1008892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


