フィルムカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムカメラ のクチコミ掲示板

(7106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

APS面白い、でも

2003/06/15 07:07(1年以上前)


フィルムカメラ > ニコン > Nuvis S2000

スレ主 ぺぎのしんさん

なぜかこの時期にAPSにはまりかけています。横長サイズのプリントも面白いし、デジタルに比べるとレンズは広角からあるし、1枚1枚フィルムを給送する感じがなんとも。買うなら今が最後のチャンスという感じもするし(コンパクト主流なので、中古は今後もあまりでないかも)。
それで、金曜日に中古店でS2000(パールホワイト)8,000円、を見つけて衝動買い。喜んで持ち帰って、早速撮してみましたが・・ほとんどピンぼけ。マクロモードで遠景を撮ったみたいな、あるいは31万画素携帯で風景写真撮ったみたいと言うか・・。月曜に店に持ち込んでみるつもりですが、10000円以下は保証対象外なのでもしかしたら返品かも・。それでも!しばらくAPS精進しそうな気配です。

書込番号:1669368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶の寿命について(追加情報)

2003/06/08 01:06(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 上海おじさんさん

私はこの掲示板の[1147586]で、

>液晶の寿命がカメラ雑誌で取り上げられるようになったのは、ニコンF3が液晶表示露出計を採用した頃だったと思います。その頃もメーカーは「寿命は10年」と言っておりました。あれからずいぶんたちますが、液晶の寿命って延びてないんですね。

と書きました。しかし、つい先日発刊された、田中長徳氏の「カメラ悪魔の辞典」(光文社知恵の森文庫)に、

「当時の予想では、液晶のLEDはもって十年といわれていたので、今度は商売になると期待していた日本光学であったが、実際には20年以上経過しても、実用上は問題なかった。」

という記述がありました。このコーナーでも液晶の寿命の短さについていろいろと議論がありましたが、単純に「十年」と言い切るわけにはいかなさそうです。

ただ、これはあのニコンF3に関しての記述なので、コンパクトカメラやそれよりさらにモデルチェンジの激しいデジタルカメラに通用する話かどうかは定かではありません。
どうやら、カメラメーカーがその機種を10年以上使って欲しいと願って作っているかどうかでパーツの寿命は決まるようです。

もし、コストを気にせず技術をつぎ込めば液晶の(実用)寿命20年が(今から23年も前の技術でも)実現できたのだとしたら、このF3を作ったスタッフ意気込みのすごさを認めるべきなのでしょう。

実際、「あんまり耐久性があると、新型機種が売れなくてこまる」というのが各メーカーの販売部隊の本音でしょうから。

書込番号:1650470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2003/06/08 06:57(1年以上前)

1980年の発売時にはF3白黒液晶は寿命は7年とアナウンスされています。

白黒液晶とカラーTFTと
LEDの寿命をいっしょくたにしてはいけません。

書込番号:1650997

ナイスクチコミ!0


スレ主 上海おじさんさん

2003/06/09 23:23(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、返信ありがとうございます。
お答えの主旨が良くわかりませんので、質問させてください。

お答えのなかでいきなり出てきた「カラーTFT」のことですが、ニコンF3のどの部分に使われているのでしょうか? 私自身カラーTFTのことに触れておらず、予想外の返信にびっくりしています。

私は、F3の液晶部は白黒液晶にLEDのバックライトを用いたものと考えてたので、田中氏の言う「液晶のLEDはもって十年」というのは、『白黒液晶とLEDのどちらが先にだめになるにせよ部品としては10年の寿命』というふうに解釈していました。

ちなみに、再度田中氏の本を読んでみましたが、氏の記述がF3に関してであることは間違いありませんし、そこにはカラーTFTどころか液晶一般の寿命に関しての記述さえありません。写真家でありカメラコレクターである田中氏がカラーTFTと混同をして書いたりすることはないと思うのですが、どうでしょう?

ひろ君ひろ君さんの書かれている、発売時に「白黒液晶は寿命は7年とアナウンスされています」というのは今回初めて知りました。田中長徳氏に教えてあげるといいと思います。

また「液晶寿命は10年」について書き添えますと、20年以上前のことで定かではありませんが、おそらく私と田中氏のニュースソースは同じで、確か雑誌での開発者インタビューの記述だったと思います。

以上、長くなってしまいましたが、返信お待ちしています。

書込番号:1656431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2003/06/10 00:43(1年以上前)

ニコンF3(とEM)は当時としては珍しく発表会を催しまたので
その時のメーカー見解です。当時の雑誌にはほとんど掲載されていた
事実です。

なおF3のイルミネーターは電球ですので
発光寿命よりも振動の影響のほうが大きいでしょう。

あなたがデジタルカメラにまで言及したので
デジタルカメラのTFT寿命(=バックライト寿命)
といっしょくたに考えるのはおかしいとおもっただけです。

書込番号:1656792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2003/06/10 00:49(1年以上前)

あと、F3のイルミネータは舞台撮影等の補助であり
通常は光らせません。

書込番号:1656813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2003/06/10 00:57(1年以上前)

付け加えるならF3の制御回路は
世界で初めて全体の回路からジャンパー線を廃したものにされています。
F2フォトミックの露出計が軒並みダウンしている20年後においても
初期型F3は今もって致命的修理不能には陥っていません。
#私は下衆なかんぐりは好きではありません。

書込番号:1656849

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/10 02:07(1年以上前)

スレッドの内容がさっぱりわからずに読んでいたら、
「液晶の照明用LEDの寿命が10年だから、液晶ユニットの寿命が10年である」って話ですか?

1.F3のLCDの寿命が7年と宣伝されていたのは本当です。
  私がカメラに興味を持ち始めた時代ですから覚えています。

2.LEDの寿命は、カメラ業界では知りませんが、一般には、定格値で使っている分には、半永久と言われています。

そんなわけで、おっしゃる事、着目点がよくわかりません。
で、なんのスレッドなんでしょうか?

書込番号:1657073

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/10 02:18(1年以上前)

あ! ひろ君さんのおっしゃる「イルミネーター」がわからずに、無視していたら、そういう事か (^^;;
(だって、『AFイルミネーター(投光器)』みたいな物をイメージしちゃったんだもん (^^; )

そう言われるとそうだったかも・・・

LEDって、何の話だろう??

書込番号:1657097

ナイスクチコミ!0


スレ主 上海おじさんさん

2003/06/10 22:39(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、何度も返信いただき有難うございました。
最初にカラーTFTの話が出た理由も解かりました。初期型F3の現在での状況も承知しました。

とんぼ***さんにも一言いただきました。
TC−1の話から逸れてしまいすみません。横道にそれないよう気をつけねばいけませんね。

書込番号:1659379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TC−1から外れてきた

2003/06/10 17:43(1年以上前)


フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1

スレ主 とんぼ***さん

なんか最近話題がTC−1から外れてきたみたいです。F3やらディマージュやらよく分からない。

書込番号:1658422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^o^)丿

2003/05/15 11:25(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE

スレ主 ヒツジのコットンさん

普段持ち歩くカメラとしてデジカメかフィルムか、随分悩みました。
一眼レフをやってますので、互換性も考え、またサブ機としても使えるようにフィルムにしました。

CONTAXのTシリーズとKLASSEも悩みましたが、価格とそれ以上の性能からKLASSEにしました。

こちらのKLASSE BLACKの掲示板から「東京カメラ」さんが安いとわかり、早速HPへ。ケース付きでニッキュッパは即決でした。

色はシルバーだけでしたが、買うならシルバーと思ってましたのでよかったです。シルバーゆえの金属の質感は想像以上にいいです。
ファインダーは、Tズームより見やすく格段に明るく感じました。

普段持ち歩くには十分すぎる性能と、惜しみなく使える金額でしたので大変満足のいく買い物でした。

現像の上がりが気になりますが、プロの方も使っているとのことですので、あとは腕の差かなと思ってます。

書込番号:1578748

ナイスクチコミ!0


返信する
Contaxマンセー!さん

2003/05/16 00:02(1年以上前)

クラッセ新所有者となられたこと、おめでとうございます。
良く写ることと思います。
価格性能比のもっとも良い銀塩小型機だと思います。安いので酷使出来るし。

書込番号:1580436

ナイスクチコミ!0


ジコジコジコさん

2003/05/16 16:48(1年以上前)

ケース付きで29800ですか
いやに安いですね。
私もかおーかなー

シルバーでもいいかなー
ホントはブラックがいいカナート思ったけど
やすいからいいかも

ジコジコ

書込番号:1581986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

11月15日発売

2002/10/15 20:12(1年以上前)


フィルムカメラ > オリンパス > μMETAL

スレ主 ポコポコポコさん

ワタクシは価格コムのきらわれもの。

ワタクシの何がいけないのだ。

そんなことより

このカメラ、ちょーかっこいいなあ。

フルメタルボディ、なんかデジカメみたい。

ストラップもメタルなんだって。

どんなかな?

ただ、レンズが暗くなってしまってるのが残念。

どーもコンカメは最新型ほど

暗いレンズになっていく・・・・・・・。

なぜなの?

でもほしいな〜

ラブラブ

書込番号:1003289

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/10/17 10:59(1年以上前)

>ワタクシは価格コムのきらわれもの。
>ワタクシの何がいけないのだ。

そんなことないと思いますョ♪
私はポコポコポコ  さんのレスを楽しく拝見させていただいてますよ。
友人達(トクに女の子達に人気があり、この前の人気投票
女子部門で3位にはいっていましたよ(笑) ローカルですけど・・・・・・
最近のコンパクトは低価格と望遠に力を入れていますので
自然とレンズが暗くなるのでしょうね♪
ミユーはエイリアンみたいなスタイルがいいと思います。
違うコンパクトと勘違いしていたりして・・・・・・f(^_^)ぽりぽり

書込番号:1006387

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/17 11:05(1年以上前)

今みてきたら、思っていたデザインと少し違ったけれど(笑)
小さくてメタルボディはかっこいいですね♪
このままで、広角28ミリからだったら、買うのになぁ〜(^o^)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/Mju/mjumetal.html

書込番号:1006398

ナイスクチコミ!0


ざじさん

2003/05/13 08:46(1年以上前)

この間このカメラを購入しました。なかなか小さくて良いです。
あと、ぽこぽこさんも面白くて良いです。

書込番号:1573077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入できました

2003/05/06 12:25(1年以上前)


フィルムカメラ > リコー > GR21

スレ主 薪を求めて三千里さん

キタムラカメラで最後の1台がありました。GR1はカミサン用に、21は私専用で大事に使っていこうと思います。また、マップカメラやその他のショップに連絡してみましたが、並行輸入なら数台予定あり、とのことでした。ちなみに下のスレで質問した”薪職人”です(なぜか使えませんでした)。

書込番号:1553940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング