フィルムカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムカメラ のクチコミ掲示板

(7106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信20

お気に入りに追加

標準

少し複雑な気持ちです。

2025/01/21 16:13(8ヶ月以上前)


フィルムカメラ > ペンタックス > PENTAX 17 [ダークシルバー]

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

価格コムなので、価格の話をしますね。

7月当初9万円ほどで発売され、その後15万円程度で取引される場面も見られましたが、約半年経ち7万円を切りそうです。
この現象を識者の皆様はどう捉えられますか?

私が思うのは、やはりこの時代にフィルムカメラを新規に発売するのは冒険だったのかなと思います。

書込番号:26045255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/21 16:19(8ヶ月以上前)

>その後15万円程度で取引される場面も見られましたが、

その転売時期が異常であって、現在は正常に戻っているだけかと(^^;

※工業製品として。

書込番号:26045259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/21 16:52(8ヶ月以上前)

17はフィルムカメラなので転売しても思うほど売れなかったんじゃないの?
GR系は今でも異常だし。

書込番号:26045302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/21 17:35(8ヶ月以上前)

個人的には、
https://cosinon.hateblo.jp/entry/2020/11/24/autorex

これのように、ハーフサイズと 35mm判通常サイズの切替えが出来れば衝動買いしていたかも(^^;

※フィルム代と現像代の高騰で我に返っている確率のほうが大きい?

書込番号:26045364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/21 17:39(8ヶ月以上前)

ほぼほぼ皆さんフィルムはデジタル化するんだから、それならいらないかなーと。

書込番号:26045371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/01/21 20:54(8ヶ月以上前)

K3MarkIIIがディスコンになってるので、Kマウントレンズを使えるフィルム1眼レフ発売への布石と思ってますけどね。

PENTAXはもうデジタルを諦めてフィルムに走るんじゃないかなと、、、

書込番号:26045670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2025/01/22 00:02(8ヶ月以上前)

15万は転売価格なので話になりませんが、そもそも出だし直販で88,000円で今も変わらず。
キタムラやら三星カメラ等確実に正規で取り扱ってるストアは79,200円。別に値下がりしてなくないですか?

価格.comの最安や上位のバッタ屋なんか相場のあてになりません

書込番号:26045880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/22 12:55(8ヶ月以上前)

>popos2さん

どう思うか、ですか。

$500で想定数売れれば
黒字かつ開発費が回収出来る所、
想定以上の注文で増産したから、
開発費は多分既に回収済。

その分、反動でもっと落ち込むかと思っていたので、
意外に値落ちしないものだな、と。

フィルムカメラプロジェクトも、
この売り上げの結果、
解散しなくても良くなった(次への可能性が出た)と、
インタビュー記事にありましたし、
良かったのではないかと。

書込番号:26046412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/22 14:26(8ヶ月以上前)

(既に一度銀塩フィルムカメラから撤退したけれども)

今後の
残存者利益
(↑web検索しましょう)
相当を期待、という感じで(^^;

書込番号:26046500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/01/22 14:45(8ヶ月以上前)

>欅坂48さん

さーわかりませんよー。

かつてはミラーレスなんて、、、って言ってたメーカーや消費者も今やみんなミラーレスですしね。

書込番号:26046522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2025/01/22 14:54(8ヶ月以上前)

けどどこまで行ってもフィルムカメラなのでフィルムと現像環境に依存ですね。
リコーイメージングはどの年齢層に向けて出してるのか分かりませんが、写真撮影としてはあまりにもコストが高過ぎるので瞬間風速的なブームはあれど長期間持続的にと言われると疑問符はあります

>KIMONOSTEREOさん
>ミラーレスなんて、、、って言ってたメーカーや消費者も今やみんなミラーレスですしね。

新し物に対する古い考え方でしょうね。でもフィルムカメラはその逆なので。
どこまで行っても手を出しにくい環境はネックだと思いますよ

書込番号:26046536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/24 21:09(8ヶ月以上前)

やっと、2か月ぶりの新しい投稿。
それだけ、話題のないカメラってこと。
それが、物語ってるんじゃないですかね。

書込番号:26049018

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PENTAX 17 [ダークシルバー]のオーナーPENTAX 17 [ダークシルバー]の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/25 09:30(8ヶ月以上前)

>Photo研さん

日本が今、世界の中で落ち込んでいるので、
日本では残念なのですが、
世界的には残存者利益を享受できる程度には採算が取れていると思われます。

EUだと直販549,99ユーロだからざっくり90000円として、
フランスの最低賃金(毎月、購買力に連動して引き上げ)が時給11.65ユーロだから、48時間バイトすれば買えます。

アメリカでは大手量販店初売りが499.99ドルで、
最低賃金は、連邦政府が定めたものが時給7.25ドル、
州や市によってより高い最低賃金の所もあり、
ワシントンD.C.(物価に応じて引き上げる)は時給17.5ドル。
サンフランシスコ市(物価に応じて引き上げる)は時給18.67ドル。
連邦政府基準で69時間、サンフランシスコ市では27時間バイトすれば買えます。

日本の直販は88000円で、最低賃金(毎年、交渉で引き上げ)は都道府県で異なり、時給951円から1163円。
買うのには76時間から93時間バイトする必要があります。
これではさすがに買う人は少ないでしょう。

税金や製品保証期間などの差はあるでしょうけれど、
日本で高い商品が世界で安いのはよくあること。
今の物価高の日本に外国人観光客がたくさん来るのも、
日本が品質やサービスを考えると他国に比べて大バーゲンだからで。

自分たちの製品やサービスを少しでも国際基準に近づけていきましょう。

書込番号:26049450

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2025/01/25 11:19(8ヶ月以上前)

高騰したのはある一部の取引でのことでは?


なぜ複雑な気分になったのでしようか
何も考えず早く手に入れたくて、高額な取引をして入手したとか?

それともメーカーが高額にした?
冷静に見ていけば
複雑な気持ちにもならないのでは・・・

書込番号:26049594

ナイスクチコミ!10


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/07 02:17(8ヶ月以上前)

>popos2さん

PENTAX17 興味ありますし欲しいと思ってますが、地方ではいまだにカメラ屋にも実機がなくて触れてすらいません…
さて、価格ですが新品7万円から8万円は適正だと思います。ただ大手カメラ店では中古もそのくらいの価格なのでこちらは高いと思います。買取価格は4万円くらいのようですが…
最近は中高生くらいからの若い人にもフィルムカメラが人気のようです。
彼らはイニシャルコストの安いオリンパスペンなどから入るようなので、次のステップにPENTAX17は良いと思っています。
トヨタ86の様に、いい大人がガンガン新品で買って程度の良い中古を中古市場に流して、若い人に安く買ってもらうと良いと思いますね。

書込番号:26065050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2025/02/07 10:20(8ヶ月以上前)

>MISOKATAUさん
8万というのは絶妙な価格かなとは思いましたね。
当然、学生や若者からしたら、カメラに8万とは決して安い金額だと思いませんが、
それでもなんとかお金を少し貯めて手を出せる範囲ではあります。

でもやはり、どこまで行ってもフィルムと現像のランニングコストがつらいですね。リコーイメージングだけでどうともし難い部分ではあるけど...

書込番号:26065320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/07 12:37(8ヶ月以上前)

>seaflankerさん

そうですね、8万円は良い価格づけだと思います。
子供がフィルムカメラを欲しがったので中古のフィルム一眼を買いましたが、古いので故障して修理が効かず同じ機種を中古で買い直しました。その時に合計でPENTAX17の半分くらいかかったので、新品で保証も修理もきく機種が8万なら欲しかったです、品薄で手に入りませんでしたが…

ランニングコストについてはフィルムカメラを使う人が増えてフィルムの値段が下がると良いなと思ってますね。

書込番号:26065475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/07 13:47(8ヶ月以上前)

正直私は5万でも高いと思ってたので…
そのくらいで初めてのデジタルレフ機K-50 18-135キットがお釣りきてたわけで…

結局17に限らずフィルムカメラ持ってる皆さんデジタル化してネットにあげてるのしか見たことないし。
フィルムと現像にお金かかりすぎるしいらないなーと。

まだデジイチにFA50mm F1.4 Classicやフォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4など買って遊んだほうが…

書込番号:26065543

ナイスクチコミ!2


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/08 00:48(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

昨年末に子供のカメラをどうするか考えていた時に「デジタル一眼の初心者レンズキットもいいかな」と大手のカメラ屋に見に行きました。
僕もデジ一眼キットは5万円から6万円位だろうと考えていたら、店頭の価格はどれも10万円超えていました。10万円を切るのはコンデジタイプくらいで驚きました。
結局子供のデジ一眼は自分のお下がりになりましたが、ランニングコストは親持ちなのでデジ一眼と35mmフィルム一眼、ハードオフジャンクのブローニー2眼などを気分で持ち歩いている様です。
ランニングコストさえ考えなければフィルムカメラは楽しい様子です…

書込番号:26066244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/27 12:49(6ヶ月以上前)

https://x.com/takeeee507/status/1904412992839860422

書込番号:26125183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/27 13:46(6ヶ月以上前)

>ディスクブレーキさん

個人的にはあの人が去った方がペンタックスのためには良いと感じてます。
工房的なんちゃらとかいって引っかき回しただけのイメージしかないので。

書込番号:26125235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラのキタムラ

2025/02/22 23:49(7ヶ月以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:90件

こちらのお店で買い取って頂いた場合、中古として店頭に並べられるのでしょうか?
それとも、海外かどこかへのルートがあるのでしょうか?

(※個人的に、店頭に並べられるのは嫌だなと思って。笑)

書込番号:26085292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/23 00:06(7ヶ月以上前)

海外というか国外でも店頭に並べられるかもしれませんが?(^^;

店頭に並べられずに、例えばネット販売なら出荷までの一時保管場所に置かれるかもしれませんけれども。

売った後が気になる程に独占欲が強いのであれば、
【とても売れない状態にまで「破壊」して、不燃ゴミとして廃棄する】というのも、手段の一つかと(^^;

書込番号:26085306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/02/23 00:30(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
御回答m(_ _)m御座います!

ん〜、ならキタムラさんは辞めた方が良いかもです。ね(?)

書込番号:26085325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/23 00:31(7ヶ月以上前)

祖父のものなので、なるべく店頭に並べて欲しくないだけなのです笑

書込番号:26085326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/23 00:50(7ヶ月以上前)

「祖父のモノ」か否か、
【他人さんが識別できる】のですか?

例えば【氏名を彫っている】とか(^^;

仮に遺品分けしたとして、
「ドコソコのカメラ店に、〇〇お爺さんの遺品のカメラが陳列されている!
売り払うなんてケシカラン!!」
みたいに【識別できる】のですか?

書込番号:26085340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/02/23 00:52(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
それは、出来ない(かも)しれないですね。

書込番号:26085341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/23 00:55(7ヶ月以上前)

逆に、
>出来るかもしれない
と思うことは自由ですが、現実性は非常に低いです(^^;

典型的な表現としては【皆無に等しい】(^^;

書込番号:26085345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2025/02/23 03:24(7ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん
カメラのキタムラ に 限らず 売るために買い取ってるのですから、店頭に並ぶのが嫌なら売らない方がいいと思います。

書込番号:26085384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/23 06:15(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

相変わらず面白いコメントしてる。

頑張れ!

ニコンのF2Titanなら
ネームを彫ってるから
これなんじゃないの?

書込番号:26085427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/23 07:21(7ヶ月以上前)

売らずにずーっと持ってりゃいいだけじゃん。
何がしたいのやら。

書込番号:26085455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2025/02/23 07:32(7ヶ月以上前)

何でキタムラ限定なの?

キタムラに限らず商売なんで、
単純な買い取りの場合、買い取り価格以上の
価格で販売して利益を得てるって想像できない?

書込番号:26085460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2025/02/23 07:39(7ヶ月以上前)

近所のキタムラさんじゃなくて、ネット上で売却するショップなら店頭に並ぶことは無いと思うけど。

書込番号:26085465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/23 09:32(7ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

中古販売は普通実店舗とネットショップと在庫共通でしょ。
ネットショップで出品されてる商品も店頭に並んでることもある。

書込番号:26085585

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2025/02/23 10:50(7ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん
キタムラに限らずどこのお店でも中古の扱いは同じです、店頭に並ぶのが嫌なら売らずに飾っておくか、粗大ゴミで処分しましょう。

書込番号:26085688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 コンタックス  G1

2025/02/05 20:03(8ヶ月以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:90件

げんえきやさん
(聞いてみただけですけど)
買取価格
5万〜6万程度。

こちらは、どうなんでしょうか?
高いですか?安いですか?

書込番号:26063383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/05 20:21(8ヶ月以上前)

nkm_0912_10さん こんにちは

キタムラの中古価格が ABランクで 9万台ですので 6万でしたらいい方だと思います

書込番号:26063419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/05 20:41(8ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
御回答m(_ _)m御座います。

おぉ!そうなんですね。

良い方に入るんですね

書込番号:26063452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2025/02/05 21:44(8ヶ月以上前)

確かに思った以上に高値ですね。
通常、G1に関してはシャッターユニットの加水分解が進んだ個体が多く、要注意機種の一つに入っていたかと記憶していますね。

書込番号:26063538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2025/02/05 23:26(8ヶ月以上前)

失礼!

CONTAX G1に関してはボディ背面側外観の加水分解は確認されていますが、シャッターユニットに関しては既に対策済みの物が搭載されている為、その症状は確認されていないとの友人からのツッコミが入りました。
私の勘違いのようです。

コパル社製のシャッターユニットに関しては1985年から1995年前後ぐらいまでの物に関しては多数確認されていますが、1996年以降は対策済みみたいで聞かなくなったとの事です。

訂正してお詫びいたします。


書込番号:26063651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/06 18:48(8ヶ月以上前)

電池情報

CR2が2個必要

書込番号:26064603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/11 18:07(8ヶ月以上前)

電池入れて、フィルム入れて撮ってみました。

レンズが三つあるのですが、三つともズームが出来ないですね^_^;

不便じゃないでしょうか?

>v36スカイラインどノーマルさん
>もとラボマン 2さん

書込番号:26071006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/11 18:13(8ヶ月以上前)

フラッシュも使用しようとしたら前に使った電池を入れっ放しでしたので、電池切れで使えませんでした。

書込番号:26071012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2025/02/11 20:07(8ヶ月以上前)

コンタックスGはビオゴンを使うために開発されたと言っても過言では有りません。
ズームを使うのなら無難に一眼と言う話になるでしょう。

書込番号:26071178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/11 20:17(8ヶ月以上前)

nkm_0912_10さん 返信ありがとうございます

>不便じゃないでしょうか?

フィルムカメラの場合 ISO感度がデジタルのように上げるの難しく暗い場所では大変ですので 明るい単焦点は有利になりますし 画質の方も有利になるので不便ですが 自分の場合 単焦点よく使います

書込番号:26071191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/20 20:15(7ヶ月以上前)

相変わらず、シャッター音、ショボい笑

一眼、、、その方が良さそうですね。

早く売れば良かったかなぁ、、、

書込番号:26082705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 コンタックス TVS

2024/12/26 19:56(9ヶ月以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:90件

独り言の様に投稿するので、お付き合い下さい笑

「げんえきや」さんに、買取値を聞いてみたところ

「1万5千円」

との回答がありました。

これは、高いですか?安いですか?
(※状態としては、撮影はで可能ですが、現像すると周りが暗い状態です。恐らく、中の清掃をお願いした方が良いかも(?)レベルです。)

書込番号:26014335

ナイスクチコミ!0


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/26 20:02(9ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん

完全に安いです

足元をみている

実店舗のカメラ屋にうる

書込番号:26014341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2024/12/26 20:04(9ヶ月以上前)

>欅坂48さん
御回答m(_ _)m御座います。

安いですか...

高いか安いか?分かんなかったので、聞いてみた次第です。

書込番号:26014348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/26 23:16(9ヶ月以上前)

コンタックス TVS フィルムカメラ の上限買取り価格 ※キタムラ
https://www.net-chuko.com/ec/sell/4960664127849

書込番号:26014557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2024/12/26 23:20(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
わざわざ、キタムラさんのHPまで出して頂いてm(_ _)m御座います。

4万近く!高いですね♪

書込番号:26014563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/26 23:26(9ヶ月以上前)

でも、一度してみたい事があって、、、

フィルムで撮影したやつをデータ化して貰ってみたいのです。
どうなるのか。。。

書込番号:26014568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2024/12/26 23:35(9ヶ月以上前)

>フィルムで撮影したやつをデータ化して貰ってみたいのです。
>どうなるのか。。。

たいそうな事ではありません、同時プリントのノリで注文すれば済みますし、
残念ながら最良の状態を極めてくれたりもしません(^^)

1枚のスキャンを可能な限り最良の状態にしようとしたら、
1枚あたり1万円を余裕で超えるかと思いますので、
現実の範囲で妥協しましょう(^^;

書込番号:26014578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/27 00:01(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
了解致しました。

書込番号:26014603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/26 17:28(8ヶ月以上前)

せっかくなので笑

>ありがとう、世界さん
>欅坂48さん

貼付

書込番号:26051143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/06 18:49(8ヶ月以上前)

電池情報

CR123A
or
DL123A

が必要

書込番号:26064604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/10 20:16(8ヶ月以上前)

今さっき電池とフィルムを入れてみました。そしたら、動きました。(当たり前笑)

書込番号:26069822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/11 18:11(8ヶ月以上前)

G1と比べ、TVSは小型でズームが出来て、ちょい撮りには向いてそうです。

ですが、現像したらどうでしょうか?

以前、撮影してみて現像しました。

そしたら、中央は明るく周りは黒く、なってました。
カメラ自体なのか、フィルムなのか?

カメラの枚数表示のところが、黒い埃(?)みたいなものがあるのでオーバーホール的なのをしてもらうと使えそうな気がします。

書込番号:26071011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/11 19:26(8ヶ月以上前)

nkm_0912_10さん 返信ありがとうございます

>そしたら、中央は明るく周りは黒く、なってました。カメラ自体なのか、フィルムなのか?

このカメラ絞り開放だと 終焉光量不足が出て 暗くなりやすいです

参考の為 以前撮影した 画像が有りましたので 貼っておきます

後自分の場合 G1とG2 レンズは お持ちの物に追加して21oと35o 後は T2とT3 それと 今はフィルムが無く使えない CONTAX コンタックス Tixが有ります

書込番号:26071137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/02/11 19:27(8ヶ月以上前)

nkm_0912_10さん 

ごめんなさい 写真貼り忘れました

書込番号:26071140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/20 20:13(7ヶ月以上前)

相変わらず、シャッター音、ショボい笑

レンズ側に「P」のマークがあるのですが、ここの部分は何なのですか?

書込番号:26082701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラに使うリチウム電池の処分方法

2025/02/13 22:09(8ヶ月以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:90件

普通のゴミでは捨てられないですよね?家電量販店でリサイクルですよね?

「CR123A」とか。

書込番号:26074005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2025/02/13 22:39(8ヶ月以上前)

自治体によります。
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000009050.html
大阪市などはCRやBRで始まる形式のリチウム電池は普通ごみに混ぜて捨ててくださいとの指示が有ります。

書込番号:26074065

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2025/02/13 23:11(8ヶ月以上前)

カメラ量販店や家電量販店で回収しているのなら、そこへ出したほうがいいでしょう。

書込番号:26074103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/13 23:16(8ヶ月以上前)

>holorinさん
>v36スカイラインどノーマルさん
御回答m(_ _)m御座います!

大阪市です。普通ゴミでも大丈夫?なの?

やはり、量販店かなぁ...以前は、エディオンで処分してもらいましたよ。

書込番号:26074111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/13 23:30(8ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

>CRやBRで始まる形式のリチウム電池は

リチウム「コイン」電池と書いてありますが。
自分はCR123Aなどはカメラ量販店に
電池買うついでに処分はお願いしていました。

書込番号:26074139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/02/14 00:00(8ヶ月以上前)

こんばんは。

市役所のWebページの「ゴミ出しのルール」みたいなのを見て読んでください、まずは。
不明な時の問い合わせ先も載っているかと。
問い合わせるときは「充電式でないリチウム電池」ってのを明確に伝えて。

<余談>

他地域の情報、思い込みで解決する問題ではありません。

電池ではなくVHSビデオテープ、
熊本市では「燃えるゴミ」
今住んでる田舎では「燃えないゴミ」
に分類されてます。
そんなこともあります。

書込番号:26074163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/14 08:41(8ヶ月以上前)

私らの所はエディオンか、エディオンで取り扱いできない膨張した電池や
中華のリサイクルマークない無印18650電池などは役場で無料回収ですね。
自治体によって違うと思うので役場に問い合わせてみては?

書込番号:26074380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/02/14 18:44(8ヶ月以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
>5g@さくら餅さん
>スッ転コロリンさん
>とびしゃこさん
>holorinさん

コメントm(_ _)m御座います。

とりあえず、エディオンへ持ってってみます。
それから考えます。

書込番号:26075098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/02/15 13:49(8ヶ月以上前)

持ってくのめんどくさいから、普通に捨てましょうかね...?笑

書込番号:26076112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルムカメラで使うフィルム

2025/01/12 22:49(9ヶ月以上前)


フィルムカメラ

クチコミ投稿数:90件

オススメはありますか?

ただ単に試し撮りするだけなので...そこまで拘らないです笑

でも、今高いですよね^_^;

コンタックス TVS
コンタックス G1
Nikon F-801
で使います。

F-601は代替えでD3200になり、Nikon F3HPは手放しました笑
ミノルタ ZOOM90ってのも持っていましたが、フィルム蓋が外れかけていたのでだいぶ前に捨てました笑

F-601のシャッター音、聞きたかったなぁ...

書込番号:26034582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/12 23:07(9ヶ月以上前)

どこ製か不明のフィルムとかありますが、
モノによっては【現像を受け付けてくれない】という問題もありますので、
高いと思っても「普通のカメラ店で売っているフィルム」を購入されることをお勧めします(^^;

・2024年最新保存版「カメラのキタムラで現像出来るフィルム、出来ないフィルム」まとめ
https://photowalk56.com/2023%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%81%A7%E7%8F%BE%E5%83%8F%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/

・【現像】海外製フィルムの恐ろしさ【不能】
https://blog.kitamura.jp/11/4936/2023/04/11745036.html

国内で現像できないフィルムの他に、
下記のような sagi注意情報も書かれているので、熟読をお勧めします(^^;

>※なお通常のカラーネガフィルムの外装に中身だけ
>別なフィルムに詰め替えて売っているケースもあります
>非常に粗悪なフィルムが詰められている場合もあり
>これはもう最初から詐欺る気マンマンの悪質ケースです

書込番号:26034605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/01/12 23:14(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
御回答m(_ _)m御座います!

こちらにもコメントしてくれたんですね笑

富士フイルムの400のやつ、が無難なのかなぁ。

書込番号:26034617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/13 09:00(9ヶ月以上前)

ありがとう、世界さんがリンク貼られたように
中華フィルムの中にはシネフィルム詰めたものがあり
現像液汚染して使えなくなってお店に迷惑かけてしまうので
安くてもわけわからないモノ買うのはやめましょう。
以前八百富さんがツイッターで注意喚起してました。

書込番号:26034866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/13 09:14(9ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん

> フィルムカメラで使うフィルム

ネガフィルムでいいのですよね。
ヨドバシで有りますよ。

https://www.yodobashi.com/category/19055/34561/53213/53214/?discontinued=false

書込番号:26034880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2025/01/16 19:33(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
御回答m(_ _)m御座います!

富士フイルムのやつって100と400がありますが、どう違うのでしょうか?
100は外で撮ると明るい?400は室内用?

>5g@さくら餅さん
御回答m(_ _)m御座います!
了解致しました(^_^)ゞ
有名な物にしたいと思います♪

書込番号:26039510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/16 19:47(9ヶ月以上前)

もう20年以上前までだけど、

ISO100…粒子が細かい、発色がいい

ので100ばかり使っていた。

書込番号:26039530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/16 20:04(9ヶ月以上前)

上表は「ISO100固定」相当、下表は高感度対応に関連

>nkm_0912_10さん

撮影時の明るさの見込みや、レンズの明るさなどで判断することになるでしょう。

>100と400

特に手ブレ補正も無いレンズの場合、
晴天など明るい日中「以外」で撮影するなら、ISO400でも厳しいと思います。

※添付画像の上表部分は、昔からの ISO100固定相当の条件になります。

書込番号:26039559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/16 20:15(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
御回答m(_ _)m御座います!

100の方がキレイなのですかね?
TVSは、恐らく周りが暗く写る気がするので100でも良いかなと思ってます。

G1と801は、まだ普通に撮れると思うので100の方が良いかなとも思います笑
G1に関しては、TVSと比べて色がはっきりするので、良いかもです!

>ありがとう、世界さん
御回答m(_ _)m御座います!

表の見方がよく分かんないですけど、恐らく100で良さそうです笑

書込番号:26039572

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/19 21:02(8ヶ月以上前)

映画用デーライトフィルムを写真用C-41現像が出来るようにしたフィルム。

KODAK GOLD(ISO200) PENTAX17

>nkm_0912_10さん

他の方が書かれているように、普通のカメラ店で売っているフィルムで、
ISO200-400辺りが使いやすいかな。
ISO100は粒子が細かくて良いのだけれど、晴天でないと結構な確率でブレます。

もちろんしっかりカメラをホールドすれば大抵大丈夫なのですが、
今のデジカメがISO800がほぼノイズレスで常用されているためか、
そのノリで撮ると、思ったより低SSになって焦ることに。

あと、カメラ専門店に入っている正規フィルムでも、
銘柄によっては残念な状態に陥るものもある様で・・・。

とある専門店の期限切れフィルムコーナーにあった期限切れ直後のISO100フィルム。
ヨドバシなどでも扱いがある銘柄。
巻き上げ途中で引っかかって多重露光になるは、
現像したらこのありさま(1枚目。PENTAX17で撮影)。
まぁ、フィルムを買ったお店での現像なので、これで現像液が汚れても、お店と自分のの自己責任。
お店の規模が小さいから、色々なつてを頼ってフィルムを確保する中での外れ(途中の品質管理が不充分)なのかな。

同じお店で購入したKODAK GOLD(ISO200)を、今日同じお店で現像して問題なし(2枚目)。

書込番号:26043144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/21 20:07(8ヶ月以上前)

>koothさん
御回答m(_ _)m御座います。

つまり、100は辞めといた方が良いという事ですかね?

200-400ら辺で見てみたいと思います。

書込番号:26045609

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/22 08:50(8ヶ月以上前)

なんとなく手元のフィルム在庫を。中判はすでに期限切れ

>nkm_0912_10さん

>つまり、100は辞めといた方が良いという事ですかね?

フジの 写ルンです にはISO400が入っています。
コダックだと、ColorPlusやGoldがISO200。

普通に買えるフィルムは概ねISO200か400かで、
ISO100以下のフィルムは、フジカラー100以外はほぼ特殊用途(プロ用とかモノクロやリバーサルなど)。

ISO200か400で試し撮りして、慣れて、さらに攻めたくなったら、
ISO100などに手を出すのが無難と、自分は思っています。

書込番号:26046143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/22 19:18(8ヶ月以上前)

>koothさん
ほぉ!

やはり、200-400の間の方が良いとの事かぁ。

了解致しました。

その後、データ化してもらってみたいので。笑

書込番号:26046758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/22 22:55(8ヶ月以上前)

 フィルムカメラ全盛期は気に入った写真
(主に風景や花、たまに鉄道、飛行機)は主に
ワイド6切り(ほぼA4サイズ)の大伸ばし
プリントしてたけど、iso100、200ではきれいに
発色してたけど、L判では判らなくてもiso400のを
ワイド6切りでプリントしたらがっかり。
 当時はネガは富士カラーREALA ISO100
リバーサルはコダクローム ISO200
をよく使った。いずれのフィルムも今はもう製造
されていない。

書込番号:26046949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/23 09:22(8ヶ月以上前)

>当時はネガは富士カラーREALA ISO100

私も買いました(^^)
フジのラボに出すときには「REALA仕上げ」のチェックボックスとかありましたね(^^;

書込番号:26047189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/23 18:05(8ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
結果的には200の方が良い感じでした?
400だと暗かったのですか?

そうなると、やはりフィルムって扱いずらいのでしょうか?

書込番号:26047682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/23 18:55(8ヶ月以上前)

iso100、200のフィルムは発色がいい、粒子が細かいので
大伸ばしプリントしたい場合に使うのですが、暗いシーンや
望遠撮影では手ブレしやすいので注意。三脚とセルフタイマー使えばぶれない。
まあ晴天下で撮影すれば手持ちでも失敗はないでしょう。


書込番号:26047741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2025/01/23 19:09(8ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
ん〜どれが良いか分かんないなぁ笑

とりあえず、中でも外でも撮れるので良いです。笑

書込番号:26047760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/23 22:08(8ヶ月以上前)

FUJIFILMがいいんじゃないか。

書込番号:26048016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/01/23 22:24(8ヶ月以上前)

>nkm_0912_10さん

「今さら」ですね(^^;

>そうなると、やはりフィルムって扱いずらいのでしょうか?

数年前のミラーレスの多くは、ISO 6400以上でも (個人の許容範囲次第ながら) それなり~必要十分に撮れますので、
特に室内撮影では【別モノ】かと思います(^^;

書込番号:26048033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/23 23:37(8ヶ月以上前)

1994年12月04日

 30年ほど前に一眼カメラで同じ被写体を
400のネガと100のリバーサルで撮影し、
それぞれワイド6切りに伸ばしたプリントを発見したので、
FZ150で撮影してみました。

1994年12月04日 永観堂の紅葉、京都市
カメラ EOS 630だったかな
レンズ EF28-70 F2.8L USM

左 フジカラーACE400G    ネガ
右 フジクローム100(RDPU)リバーサル

書込番号:26048104

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング